-
1. 匿名 2025/01/28(火) 23:35:34
ありますか?
私は貧乏育ちで、多くの人が子供時代に経験してきたことを何も経験出来なかったことです
今更どうにもならないことだとか、大事なのは今だとか、頭では分かっていてもコンプレックスが増していってしんどいです+167
-6
-
2. 匿名 2025/01/28(火) 23:35:59
友達がいないコンプレックス、他人とうまくやっていけないコンプレックス+202
-1
-
3. 匿名 2025/01/28(火) 23:36:08
歯並び+103
-1
-
4. 匿名 2025/01/28(火) 23:36:21
老けることが怖い+23
-38
-
5. 匿名 2025/01/28(火) 23:36:35
ほうれい線+62
-0
-
6. 匿名 2025/01/28(火) 23:36:39
若く見られるので、年齢を聞かれて答えた時の相手の反応にコンプレックス+70
-14
-
7. 匿名 2025/01/28(火) 23:36:47
>>1
子供の時は子供の時だし今は今だよね。
経験は同じでもその時の気持ちとは全然違う。+15
-2
-
8. 匿名 2025/01/28(火) 23:36:52
20代の時は割り切ったり乗り越えていたはずだったのに、30過ぎてから若い時以上にコンプレックス感じるの何なん+82
-1
-
9. 匿名 2025/01/28(火) 23:37:05
オシャレがつまらなくなる。今年33になるよ。女として終わってるし20歳に戻りたいわ。+20
-22
-
10. 匿名 2025/01/28(火) 23:37:05
コンプレックスだらけだったけど諦めた
ないものはない
貧乏なりにしてもらったことだってあるし+40
-4
-
11. 匿名 2025/01/28(火) 23:37:21
歳を増すごとに…毛が気になってしょうがない。毛量欲しいなぁ。ウィッグとかどうなんだろうって思うけどいきなり付ける勇気も外すのも勇気入りそうで、手が出ません💦+61
-1
-
12. 匿名 2025/01/28(火) 23:37:24
>>4
マイカピュ可愛い+42
-7
-
13. 匿名 2025/01/28(火) 23:37:45
ほうれい線。
そして、たるみによる顔の輪郭の崩れ。
出来る限りの努力はしてますが…
花の色は〜と小野小町の歌を詠みたくなりますわ。+67
-4
-
14. 匿名 2025/01/28(火) 23:38:11
ワキガ
歳を重ねると体臭自体がきつくなるので、めっちゃケアしてる+13
-1
-
15. 匿名 2025/01/28(火) 23:38:13
>>6
若く見える方がよくない?逆バージョンの方が嫌かも+44
-0
-
16. 匿名 2025/01/28(火) 23:38:19
乳首が年々黒ずんでいく+5
-11
-
17. 匿名 2025/01/28(火) 23:38:30
>>3
何歳か知らないけど矯正したら?
50代でやる人もいるよ+12
-6
-
18. 匿名 2025/01/28(火) 23:38:37
低身長です
10代の頃はどうでも良かったけど
20代になって残念だねと言われることも増えて…若い頃は小顔でバランスマシに見えても歳取れば顔が大きくなるから
身長低い分劣化も人より早いしどんどん劣化してる気がして焦って仕方ないです+28
-0
-
19. 匿名 2025/01/28(火) 23:38:51
太ももの肉が落ちない+5
-31
-
20. 匿名 2025/01/28(火) 23:38:54
身長+7
-0
-
21. 匿名 2025/01/28(火) 23:38:55
>>1
うちはケチ、とにかくケチだっただから諦めきれなくて辛かったな〜+21
-3
-
22. 匿名 2025/01/28(火) 23:39:07
>>9
歳も思うことも全く同じ
なんか少しずつ太ってきたのもあって余計に+17
-1
-
23. 匿名 2025/01/28(火) 23:39:08
体型。
おばさん体型になってきた。
服装でどうにか誤魔化してるけどもう限界+61
-1
-
24. 匿名 2025/01/28(火) 23:39:11
>>9
10代の子達が着てる流行ってる服とかめちゃくちゃ可愛くてほんと羨ましい+37
-5
-
25. 匿名 2025/01/28(火) 23:39:12
マスク取るといっこく堂の人形みたいになってるからマスクありがてぇ、取りたくない。+15
-2
-
26. 匿名 2025/01/28(火) 23:39:14
>>2
>>8
32歳の頃にそういうコンプレックスはすべて諦めついたよ。
どうせいつか死ぬだけだしってある意味ポジティブ思考になった。+28
-0
-
27. 匿名 2025/01/28(火) 23:40:05
>>1
貧乏もピンキリだからさ。どのくらいの貧乏?+6
-0
-
28. 匿名 2025/01/28(火) 23:40:11
親が病気がちで甘えることが出来なかった。早く大人にならなきゃいけなかったというか家事を手伝ったり、無邪気な子供時代じゃなかった。そのぶん自分の子供に甘い。やってほしかったことをやってあげてる感じ。
あ〜甘えたかったな。+25
-2
-
29. 匿名 2025/01/28(火) 23:40:21
子供産んでない人の攻撃性がすごいなって思う
ガルちゃんとかだと特に+9
-21
-
30. 匿名 2025/01/28(火) 23:40:38
>>9
あー…いくら今の30代は若く見えるとかいっても、しっかりおばさん化していってるのが分かる年齢だよね32って
私も32~34ぐらいまでは鏡見るのがしんどかったな
36ぐらいになったら開き直ったけど+31
-3
-
31. 匿名 2025/01/28(火) 23:40:50
だんだん背中、腕らへんが丸みを帯びてきた
一気におばさん感増して悲しい
まぁもういいんだけどさ…+14
-2
-
32. 匿名 2025/01/28(火) 23:41:02
学生時代の友達しかいない
大人になりきれていないのかなとか、私に魅力なんてないのかなって考えちゃう。+8
-0
-
33. 匿名 2025/01/28(火) 23:41:03
私は体力の無さですね、、、。
20代位まではそれでも何とかなりましたが、30代半ば過ぎてからホントに疲れやすくなって、仕事も家事も踏ん張りが効きません、、。
朝ランニングしたり、食事に気をつけてね少しはマシになりましたが。
うちは夫婦2人だけの暮らしでも疲れてるので、子育てしながらバリバリ働いてる友人達を見て、自分にはできないなあと凹みます。+13
-3
-
34. 匿名 2025/01/28(火) 23:41:04
>>3
30歳から矯正したよ!!+6
-2
-
35. 匿名 2025/01/28(火) 23:41:22
>>24
着たらいい+5
-4
-
36. 匿名 2025/01/28(火) 23:41:25
>>1
今してもダメなの?+3
-4
-
37. 匿名 2025/01/28(火) 23:41:27
>>17
よこ、30代で矯正してるけど今のコンプレックスはブラックトライアングル。歯の悩みは尽きない。+13
-1
-
38. 匿名 2025/01/28(火) 23:41:51
機能不全家庭育ちなこと+30
-2
-
39. 匿名 2025/01/28(火) 23:42:01
>>2
他人と上手くやっていけないコンプレックス分かるわー
何でみんなあんなに他人との関係を上手く築けるんだろう+77
-0
-
40. 匿名 2025/01/28(火) 23:42:21
>>35
横
そういう訳にもいかないでしょう
好きな服着たらいい!とか言うけど年相応にしないとやっぱりただのヤベェ奴だよ+6
-2
-
41. 匿名 2025/01/28(火) 23:42:36
親から愛をちゃんと受けたかったなって思う。
年々憎しみに変わってる。
子供を育てて可愛いと思う反面、私は気分で殴られて愛されなかったんだなと悲しいのと羨ましい気持ちが出てくる。
子供達は純粋無垢に育っててなんでこんなに可愛い子供を殴れたんだと思ってしまう。+35
-2
-
42. 匿名 2025/01/28(火) 23:42:43
>>8
たとえばどんな?+0
-0
-
43. 匿名 2025/01/28(火) 23:42:50
>>1
ゴミ屋敷で怒鳴られながらヤングケアラーして育ったので、小さい子供が大嫌い(子守りがフラッシュバックする)
だから子供は産まなかったけど、よその幸せそうな親子を見るとものすごくコンプレックスを感じてしまう
子供のいる人、家庭とはできるだけ関わりたくない+38
-1
-
44. 匿名 2025/01/28(火) 23:42:59
>>1
コンプレックスって原動力にもなるから必ずしも悪いばかりでは無い+6
-1
-
45. 匿名 2025/01/28(火) 23:44:46
>>1
学生のうちに歯列矯正、中学から大学まで私立、修学旅行で1週間ヨーロッパみたいな環境で育った人を見ると嫌な気持ちになる
歳を取れば取るほどあらゆる面での格差を知る+43
-7
-
46. 匿名 2025/01/28(火) 23:45:05
>>38
同じだ
義家族がいい人すぎてますます酷くなった+8
-1
-
47. 匿名 2025/01/28(火) 23:45:25
>>39
ビビり、自己中なのかもしれない。
でも今のそういう無駄に他人とつるむ機会のなくしてる状態も、それなりに心地良いって思ってしまう自分もいるんだよな〜+11
-0
-
48. 匿名 2025/01/28(火) 23:45:58
ろくな社会経験がないこと
いつも仕事一年で辞めてる+4
-0
-
49. 匿名 2025/01/28(火) 23:45:59
仕事続かないとか
新卒からやってる人はそれなりのポジションになってるよね
少し太ったし見た目は悪くなってるけど夫が可愛いと言ってくれるから若い頃ほど見た目のコンプレックスはなくなってきた
中身のコンプレックスがある+0
-2
-
50. 匿名 2025/01/28(火) 23:46:15
>>39
さっき違うトピで書いたけど、私はプライド高いのが原因だと思ってるよ。他人の前で、全部正解じゃないとダメだと脳が思ってるし、みんなから良い風に思われたいという気持ちを持ってしまう。
でもうまく行かないから、うまく行かない自分を見たくないから他人を避けて関われなくなってしまってる。+46
-0
-
51. 匿名 2025/01/28(火) 23:46:21
>>9
まだ若いじゃねーか!+22
-2
-
52. 匿名 2025/01/28(火) 23:46:29
>>24
横だけど、私は今の若い人達の髪色がピンク・青・紫とか色んな色があるのが羨ましい
私もピンクに染めてみたかったな+14
-4
-
53. 匿名 2025/01/28(火) 23:47:05
>>46
子育てしてると昔のことを思い出して辛くなる
当時の自分も一緒に育ててあげたい+17
-1
-
54. 匿名 2025/01/28(火) 23:47:16
>>32
学生時代から続いてる友達いるなら素敵じゃん
私は今でも気軽に会える学生時代の友達1人もいないよ
年1くらい集まりで顔見るのでやっと+14
-0
-
55. 匿名 2025/01/28(火) 23:47:24
>>2
私もー
頭の回転が遅い上に会話の返しが下手すぎる
相手から話していて楽しいと思われてみたい+26
-0
-
56. 匿名 2025/01/28(火) 23:47:31
>>27ヨコ
団地住まいで看護師ぐらいならば認めよう
シングルマザーで内縁の夫ありなら尚良い+1
-9
-
57. 匿名 2025/01/28(火) 23:49:32
コンプレックスというか後悔というかなんだけど
大学でもっと勉強しておけば良かったなと
勉強嫌いじゃなかったのにうっかり派手なグループに入ってしまい、チャラチャラと遊んで過ごしてしまった
学び直したい+5
-2
-
58. 匿名 2025/01/28(火) 23:49:36
口元
矯正してないこと+4
-0
-
59. 匿名 2025/01/28(火) 23:50:25
>>6
コンプレックスと思った事ないけど、異常に驚かれるのが面倒で言わない。+17
-4
-
60. 匿名 2025/01/28(火) 23:51:37
>>9
若く見えると言われたとしても、本当に若い人とは違うからね。+12
-1
-
61. 匿名 2025/01/28(火) 23:52:03
アラフォー時代まではあったけど、アラフィフになったら全てどうでも良くなってなくなったな。
これくらいの歳になると健康で稼げれてばそれだけで100点満点なので。+11
-0
-
62. 匿名 2025/01/28(火) 23:52:12
たるみ+4
-0
-
63. 匿名 2025/01/28(火) 23:52:18
>>30
私も32だけど、よく見たら年相応だなと思う。+4
-1
-
64. 匿名 2025/01/28(火) 23:52:21
>>30
そうなんだよ!顔は多少若く見えてもその他は老いてるからね。身体も20歳のハリがないし服の見映えも違うし。ほんとつまんない。+7
-1
-
65. 匿名 2025/01/28(火) 23:52:41
>>11
ハゲた上司への当て付けかと思われる+1
-4
-
66. 匿名 2025/01/28(火) 23:54:23
>>18
なんで老化早いの?+3
-1
-
67. 匿名 2025/01/28(火) 23:57:06
>>1
実家が太い人を見ると様々な差を実感するよね。
仮に成り上がれたとしても、子供時代は戻って来ない。+27
-2
-
68. 匿名 2025/01/28(火) 23:59:14
>>67
成り上がる途中で会話に入っていけなくて辛いよね。+6
-2
-
69. 匿名 2025/01/28(火) 23:59:22
>>17
私は40代ですが歯茎が弱り、矯正中断しました+16
-1
-
70. 匿名 2025/01/29(水) 00:00:10
>>3
私は健康な歯すら無い。一番のコンプレックス+22
-0
-
71. 匿名 2025/01/29(水) 00:00:46
>>36 横
幼い頃キティちゃんのビデオを見ていて「サンリオピューロランド」という場所がある事を知り、行きたいとねだったら「遠いから無理」と言われた。(当時四国住み)
大人になっても、どうしたって取り戻せないよ。もうサンリオピューロランドにときめかなくなったというのに、「あの頃行きたかった」という解消できない未練だけが残ってる。当時の私を連れて行ってあげることはもうできない。+11
-6
-
72. 匿名 2025/01/29(水) 00:00:51
若い頃の青春の思い出がないこと。
特に大学生になった18歳〜社会人になってからの20代半ばくらいまでの年齢の時って本当に楽しそうで羨ましい。
自分は精神疾患で良い時期が丸々全部潰れました。+7
-1
-
73. 匿名 2025/01/29(水) 00:05:04
>>8
外へ向いてた意識が年齢と共に内に向くようになって、自分と向き合う時間が増えるからじゃないかな+6
-1
-
74. 匿名 2025/01/29(水) 00:06:13
>>1
身長
高すぎて。
+3
-1
-
75. 匿名 2025/01/29(水) 00:08:13
>>9
私は逆にオシャレしないとおばちゃん化進みそうで頑張り出したw
化粧もちゃんとしないとくすんでるからw+18
-0
-
76. 匿名 2025/01/29(水) 00:11:06
>>11
私もウィッグ考えてるけど勿論夏もだが
冬に帽子被って買い物するだけで暑くて汗だくになる
これウィッグでも暑くて無理なんじゃ…
二の足を踏んでる+7
-1
-
77. 匿名 2025/01/29(水) 00:12:43
>>9
わかる!
同い年だけど老けていくの辛い
本音では20代の頃に着てたような服着たいけどだんだん似合わなくなってきたから、着たい服が着れないようになった‥
あんまり好きじゃない服買わないとならないのが微妙にしんどい+11
-1
-
78. 匿名 2025/01/29(水) 00:13:34
>>59
驚いたふりしてくれてるのかも+5
-6
-
79. 匿名 2025/01/29(水) 00:13:50
>>1
私は何も考えず、エスカレーター式でいわゆるFランと言われる大学卒だったのが40代になってから急にコンプレックスになって、大学院に行って学び直そうと勉強を始めてる+15
-1
-
80. 匿名 2025/01/29(水) 00:14:32
>>17
50代で矯正できるのって相当歯茎がしっかり固くて健康なひとだよ
あまりいないよ
せめて更年期入るまでにしないと+22
-1
-
81. 匿名 2025/01/29(水) 00:15:26
>>30
鏡で見る自分は結構可愛いのですが…
写真の自分は嫌いです+5
-4
-
82. 匿名 2025/01/29(水) 00:15:57
>>6
老けて見られるのも嫌だけど毎度実年齢より若く見られてびっくりされるのもちょっと傷つくんだよね。
顔が可愛いわけではないから芋臭いとか垢抜けてないって事なんだろうなぁって。
なめられたりしないスラッとした大人っぽい人に憧れるよ。+49
-3
-
83. 匿名 2025/01/29(水) 00:17:11
>>76
あー。ウィッグってそんな事も想定しないと…確かに夏は汗だくになるから暑いよね。あーウィッグが遠のく。
日本の夏って一年の半分って想定しなきゃいけないから、確かに大変そうだわ。教えてくれてありがとうね。もう少し考える。+6
-0
-
84. 匿名 2025/01/29(水) 00:17:23
>>6
ここではかなり叩かれるよね…
てか、普通に嫌われやすい…
だから、オバサン全開キャラしてる
+9
-6
-
85. 匿名 2025/01/29(水) 00:18:07
>>65
ふふふ+1
-0
-
86. 匿名 2025/01/29(水) 00:20:20
>>44
確かに原動力にはなるけど、何をやってもその時の心の傷というか、心の穴が埋まらない+5
-1
-
87. 匿名 2025/01/29(水) 00:21:09
かさぶためくるのやめようぜ。今、衣食住困らず生きていられたらハッピーよ。+12
-0
-
88. 匿名 2025/01/29(水) 00:21:10
経験の少なさ
周りは恋愛して結婚して子供産んで
今年30になるけど20代が終わるってなると急に不安になったり漠然と焦ってる+6
-0
-
89. 匿名 2025/01/29(水) 00:21:58
>>2
分かる
いつもいつも浮いてるよ
最近、正解を見つけた気がする
もうね…自分に集中する
自分が心地よい事、心地良くなって心穏やかになる事だけをするって事
もう頑張っても他人とは疲れて上手くやれないと心から分かったからね
前向きな諦めだよ、で、自分で自分を楽しませる事に集中
+32
-0
-
90. 匿名 2025/01/29(水) 00:28:26
美しかったことなんか一度もない
人間として扱われたこともなかった
それなのにさらに年老いて、何もいいことがない+5
-2
-
91. 匿名 2025/01/29(水) 00:29:14
>>40
今の若い子の流行りの服ってミニスカロングブーツとかかな?
日常だとちょっと勇気いるけど、例えば旅行とか、ディズニー行くとかちょっと浮かれるイベントがある時だと勢いでチャレンジしやすいかもね+4
-0
-
92. 匿名 2025/01/29(水) 00:34:08
>>90
あるだろうよ
例え安くとも好きなモノ買って気分上がるとかさ
うまいモン食べて一時幸せな気持ちになるとかさ
ささいな事なんだと思うよ、幸せとか楽しみって
最近分かったよ+6
-0
-
93. 匿名 2025/01/29(水) 00:36:20
>>86
これは分かる
てか、わかり過ぎる
なんかさ、死ぬまでその穴を抱えながら…それでもどうにか小さい小さい楽しみとか充実感とか味わいながら生きてくしかないなと思ってるよ
+4
-2
-
94. 匿名 2025/01/29(水) 00:37:16
>>87
これな
まさに正論であり真実だと思うし、これしかすべがないよね
+9
-1
-
95. 匿名 2025/01/29(水) 00:38:19
いつまでも格下扱いで舐められる事。+1
-2
-
96. 匿名 2025/01/29(水) 00:41:46
>>66
身長高い人は歳とっても綺麗だけど
低身長は太ったちんちくりんのおばさんになるじゃない?
同じ30歳でも大人の綺麗な女性とチビで惨めなババァになる訳よ笑+13
-6
-
97. 匿名 2025/01/29(水) 00:43:26
>>6
以前答えたら引かれたことがあって、その相手(女性たち)の顔が忘れられない。だからまた聞かれることがあっても適当に濁して答えないと決めてる。+11
-4
-
98. 匿名 2025/01/29(水) 00:44:52
>>1
私も貧乏育ちで家にエアコンがない(夏場は扇風機だけだから熱中症で2回倒れた)し、
家族旅行も県内の民宿に1回だけだし、
貧乏がクラス中に知れ渡ってて貧乏いじりされるぐらいには貧乏だった。
でも普段はコンプ全くないよ。でも明らかに富裕層の子供を見た時だけ黒い感情が湧く。+6
-3
-
99. 匿名 2025/01/29(水) 00:55:53
>>98
もうね、仕方ないね
黒い思いは…なったなった!思い切り真っ黒になったわ
笑
しかし、黒い思い抱いてもテメェが変わる訳ではもないしな…気がついてから思考外に無理矢理に持って行ってるわよ、楽よ〜
+4
-0
-
100. 匿名 2025/01/29(水) 01:05:42
顔がデカい。今の若い子で顔デカなんて本当に見た事ないと思う。+5
-0
-
101. 匿名 2025/01/29(水) 01:55:49
>>1
自分がしてこなかった「経験」に関してコンプレックス沢山ある
毒親育ちで普通の家庭を知らない、結婚出産育児できなかった、などがコンプレックス
人として欠けてる感じがする+18
-0
-
102. 匿名 2025/01/29(水) 01:57:44
>>1そりゃ中身の薄さや能力の無さ、無駄な経験値とか。見た目は老いても仕方ないけど中身がほぼ成長してないもどかしさ+1
-0
-
103. 匿名 2025/01/29(水) 02:13:32
臭い
本当にどんどん臭くなる
ほんと生きてて申し訳ない+5
-3
-
104. 匿名 2025/01/29(水) 02:31:24
毒親育ちだった事
当時の方が辛かったはずなのに(多分順応してやり過ごしてたから)
毒親と認識して縁切った今の方が何だか辛くて
温かい家庭で育った人見るとコンプ感じる…+6
-0
-
105. 匿名 2025/01/29(水) 02:35:25
ホルモンの関係かな?人恋しくて仕方なかったのに、人付き合いが今は煩わしくて。
自分のコンプレックスも他人のコンプレックスにもウンザリする
婆になるとマウントしたがる人も増えるし+1
-0
-
106. 匿名 2025/01/29(水) 03:04:34
>>14
健康保険で手術できるよ+3
-0
-
107. 匿名 2025/01/29(水) 03:29:25
>>11
部分ウィッグいいよー
安いのは駄目、値段によって全然違う。ただ髪型が固定化するのと、気持ち的に被らないと出にくくなる。+5
-0
-
108. 匿名 2025/01/29(水) 04:09:12
>>27
2着を地獄のローテーションするくらい
父親が酒飲みで転職癖があるからとにかく貧乏だった+4
-1
-
109. 匿名 2025/01/29(水) 04:12:40
>>1
フリーターや派遣を転々として長くまともに働いたことがないのがコンプレックス。主婦になった今でも母親同士仲良くなるのが怖い。舐められてると感じてしまい、それを感じ取った強いバリキャリ系ママ友に舐められる。ビクビクしながら生きるのを辞めたい。発達障害の毛があるから病院にいく。
強くなりたいよ。+10
-0
-
110. 匿名 2025/01/29(水) 04:16:02
>>44
メンタリストだいごとか中田あっちゃんとかを見てると悔しさを原動力にできる人っているんだなと思う。胡散草いメンバーだけど。コンプレックスがあるから割とすぐキレるイメージ。+3
-0
-
111. 匿名 2025/01/29(水) 04:16:44
>>14
切開手術したよ。痛いし傷あるけどやってよかった+0
-0
-
112. 匿名 2025/01/29(水) 05:01:38
>>1
うちも父方母方共に祖父母家が貧乏で、子供達が援助していた。
祖母が見栄でお小遣いを渡そうとしても父が突き返した。親戚や友達のお爺ちゃん家は大きいのに私の祖父宅はボロ家。車や成人式の着物を買ってもらったとか羨ましかった。
現在、父母が私の子供のために金銭面や体験のサポートをしているのを見ると自分はそんなことさせてもらえなかったのにと悔しくなります。夫の実家は土地持ちで、お祖父さんの遺産を相続したというし。+2
-1
-
113. 匿名 2025/01/29(水) 06:59:37
>>89
私も同じ
上手く返せないし話を膨らませられない
もう自分はこういう人間なんだと自覚して
今はライブ遠征絡めた一人旅が趣味です+7
-0
-
114. 匿名 2025/01/29(水) 06:59:37
>>4
ロリコンの方が怖い+19
-1
-
115. 匿名 2025/01/29(水) 07:09:40
>>1
今自分で叶えたら?私も貧乏毒親育ちだけどうまくやってるよ+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/29(水) 07:27:43
>>32
学生時代にカースト高かったタイプだろうね。
学生時代が全盛期だった。
だから当時のイケてる自分を知ってくれてる友達がいいんじゃない?+1
-0
-
117. 匿名 2025/01/29(水) 07:39:16
>>70
同じく。いつも、どの歯が故障するかビクビクしてる+6
-0
-
118. 匿名 2025/01/29(水) 07:39:19
自己肯定感の低さ故に、歳を追う毎に人生がどんどんボロボロになっていってること。
この歳で積み上げてきた人生がこれっぽっちだなんててとても人には簡単に打ち明けられない。
いわゆる「普通」という基準から下回りすぎてて。+10
-0
-
119. 匿名 2025/01/29(水) 07:44:28
>>4
インスタのオフショで血小板ちゃんたちに白塗りのタケルが本当はかっこいいんでしょう〜?って言われてるの面白かった+3
-0
-
120. 匿名 2025/01/29(水) 08:08:30
>>9
世間はアラサーでもバリバリ女の子ですよって煽ってるけど自分が自分の劣化一番よくわかるよね
筋トレしてメイクで持たせないと若いファッションできない
好きなもの食べて好きなもの着れる若い子には勝てない+4
-0
-
121. 匿名 2025/01/29(水) 08:40:19
>>78
驚かせようと思って年齢言う人いないよw+1
-3
-
122. 匿名 2025/01/29(水) 09:04:50
>>67
私実家かなり太いけど弟がニートで精神疾患持ち
昨今のいろんなニュース聞くと怖くなる
親が精神疾患ならまだしも(基本先立たれるから)兄弟とかきつい+7
-1
-
123. 匿名 2025/01/29(水) 09:07:27
髪の分け目が気になるけど良い対処法もよくわからない+0
-0
-
124. 匿名 2025/01/29(水) 09:23:18
鼻が肥大化するし、顔は伸びるし、あごの肉は全然とれないし、なんか顔がどんどんでかくなっていく。+4
-0
-
125. 匿名 2025/01/29(水) 10:03:34
>>113
コメ有難う
そうなんだよね、自覚、自覚なんだよね
ここまで辿り着くまではきつかったよ
一人旅いいねぇ
自分も近場は1人でどこでも行ってるよー
旅もいいなぁと思いました!挑戦したいな+2
-0
-
126. 匿名 2025/01/29(水) 11:11:15
>>122
横
殆どの場合、親が先に亡くなるからね。
だから実質、兄弟の事を考える時間の方が長い。
私も世間から見たらお金持ちの家庭で育ったけど、長年無職の兄弟がいて頭が痛い。+1
-0
-
127. 匿名 2025/01/29(水) 11:16:54
>>4
こういう可愛い顔のキラキラした女の子を見ると
自分の子供時代、全然可愛くなくてつらい思いをし
暗闇だった事を思い出して宇宙に飛び出したくなる+14
-1
-
128. 匿名 2025/01/29(水) 11:52:31
>>2
友達いる普通の学校生活送りたかったと年々思うようになってる+4
-0
-
129. 匿名 2025/01/29(水) 16:46:28
>>124
びっくりしたのよ!鼻って年と共に肥大するんだよね
写真撮るといつもコアラ🐨の鼻
+1
-0
-
130. 匿名 2025/01/29(水) 16:50:18
>>103
ちょっとぉ、姉さん
今は随分とデオドラント商品出てるのよー
バラの香りがしてくるサプリとかさ
柿渋石鹸とかね、、そんなに高くないしな
全然違うからさ〜試して欲しいわ+4
-0
-
131. 匿名 2025/01/29(水) 16:52:03
>>126
これな、アタマ痛いだろうよ
面倒見ないと固く心に決める…これしかないな
薄情だ、冷たいとか思うだろうけども自分の人生なんだよねと思う様になってきた+2
-0
-
132. 匿名 2025/01/29(水) 16:54:17
>>101
普通の家庭知らない…ってさ
かなりのコンプになるよね…分かる
いい年してもそのコンプは消えないんだよ+4
-0
-
133. 匿名 2025/02/02(日) 14:37:20
アラフォーです。
身長が175cmあるから身長いくつ?って聞かれるコンプレックス。
だいぶ聞かれなくなったけど。
都会に出て住み始めてから電車内でじろじろもコンプレックスだった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する