-
1. 匿名 2025/01/27(月) 19:14:05
私はアパートの家賃です
転職をするときに無職でも払えるようにと思って
安いアパートに住んでいます
職場で家賃を聞かれてうっかり話してしまったら
周囲に広まっていて
安いところに住んでいるんでしょう?と聞かれて
話さなければよかったなと思いました
+221
-4
-
2. 匿名 2025/01/27(月) 19:14:55
+5
-56
-
3. 匿名 2025/01/27(月) 19:15:00
年収+41
-17
-
4. 匿名 2025/01/27(月) 19:15:47
+22
-2
-
5. 匿名 2025/01/27(月) 19:15:47
コアラに似てるね+7
-5
-
6. 匿名 2025/01/27(月) 19:15:48
人生に関わるようなアドバイス
心底後悔してる
聞かれても人それぞれだからと言っておけば良かった+182
-2
-
7. 匿名 2025/01/27(月) 19:15:54
仕事できない、コミュ力ない、おまけに携帯触ってる派遣がいて、1年間そいつの尻拭いされられてそのことにキレたらいじめが始まった。+43
-7
-
8. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:06
>>1
まず職場の同僚の家賃を聞いてくるデリカシーの無さに引く。
聞いてどうすんだろう
引っ越しとか考えてて参考にするとかなら別だけど+251
-1
-
9. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:15
「とうとう出たね。。。」+2
-24
-
10. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:30
>>1
人の恋愛を潰すことが大好きな女友達に共通の知り合いとデートし始めたことを言ってしまったこと。速攻で潰しに来た。+117
-3
-
11. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:38
>>7
その派遣は権力者なの?謎+35
-2
-
12. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:46
>>1
私も家賃系は話さない事にしてる
あと年収とかボーナス。ようはお金関係
余談だけど子持ちの友達はママ友とかに旦那の職業は言いたくない、前にぽろっと言ったら頼りにされてパシリみたいになってしまったからって言ってたな+102
-1
-
13. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:18
>>1
聞く方がどうかしてる。
でもそういう人いるよね。関わりたくないわー+90
-1
-
14. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:36
>>1
似たよう話しで旦那の小遣い
+3
-3
-
15. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:37
>>9
良くも悪くもワードセンスはあるよね+3
-2
-
16. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:39
>>10
返り討ちにした?+35
-1
-
17. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:50
>>7
なんで?+10
-1
-
18. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:52
>>9
「今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」+48
-12
-
19. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:59
家賃なんて安いに越したことないじゃん+82
-2
-
20. 匿名 2025/01/27(月) 19:18:29
入社したての世間知らずで自身を確立できていなかった時に、「手取りいくら貰ってるの?」って言われてバカ正直に答えた時 ババアの今になっては昔の自分を殴ってやりたい+57
-2
-
21. 匿名 2025/01/27(月) 19:18:31
自分の喋りすぎちゃう癖直したい。。。
毎回職場で『あー、余計なこと言ってしまった』と後悔する。
私この情報知ってます的な承認欲求なんだろうな、、いい年して自分が情けないわ。+170
-4
-
22. 匿名 2025/01/27(月) 19:18:56
>>6
私はそれで相手が幸せになってしまったから後悔してる
アドバイスしなきゃよかった+6
-23
-
23. 匿名 2025/01/27(月) 19:19:30
>>1
みんな面白おかしく広められて失敗したと反省して自分の事を言わないようになっていく+37
-1
-
24. 匿名 2025/01/27(月) 19:19:33
>>11
特定の人に媚びうるのが上手いんだと思う+9
-3
-
25. 匿名 2025/01/27(月) 19:19:55
>>1
職場の同僚の恋愛話を安易に親身になって聞いてしまったこと
そのあと、ずっと粘着されて愚痴のゴミ箱要因にされている
+61
-2
-
26. 匿名 2025/01/27(月) 19:20:05
〇〇に似てるね!ってのは本気で怒る人がいるんで言わないようにしてる
今まで「ブスってことですか!?」って言われたのは
「卓球の愛ちゃん」と「松たか子」
怒られるほどのブスとは思ってなかったのでビックラこいたわ+8
-23
-
27. 匿名 2025/01/27(月) 19:20:10
夫の仕事かな
訊かれたからつい答えてしまった
私が専業主婦なのもあってお金持ちだと思われてる+38
-1
-
28. 匿名 2025/01/27(月) 19:20:22
>>22
それはどうかと
嫌いな相手だったの?+6
-3
-
29. 匿名 2025/01/27(月) 19:20:28
>>1
安いところに住んでるんでしょうってどういう会話‥
聞かれたら適当にだいたい一人暮らしの平均とか言ってる+33
-2
-
30. 匿名 2025/01/27(月) 19:20:45
>>3
おぱんちゅうさぎ〜😭+11
-9
-
31. 匿名 2025/01/27(月) 19:20:52
>>1
大阪人でしょその人
家賃なんぼ?って+0
-8
-
32. 匿名 2025/01/27(月) 19:21:35
>>6
ここでアドバイスはしないようにしてる。人それぞれだしね。人の事だから。+30
-2
-
33. 匿名 2025/01/27(月) 19:21:53
>>29
横だけど、それに別に聞かれてもいいよね+4
-2
-
34. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:13
>>1
テナントの家賃+2
-2
-
35. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:13
>>2
でもその通りじゃん
ビンボー人には優しくて金持ちには叩きまくる
失敗者と傷舐め合い、成功者に対しては潰す勢いで叩く
まじ、こんなビンボー人に相続税、贈与税という金あげたくないんだよ なので結婚しないで独身で生涯全うする 子いなければ相続税、贈与税というビンボー人に与えなくていいもん 使い切る
もうさぁ、国も金持ちには減税して、ビンボー人に増税しろよ 累進減税してくれよ 不公平じゃん+7
-11
-
36. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:25
>>22
幸せになったなら良かったじゃん!+15
-4
-
37. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:32
>>13
それが年寄りって聞いてくるんだよー
ローン、ボーナス払いあるのってついこの間聞かれたよ。+14
-2
-
38. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:47
マイナスいっぱい貰っちゃったがw なんでかな+0
-14
-
39. 匿名 2025/01/27(月) 19:23:06
>>3
おぱん可愛い😍
この表情好き❤️+13
-9
-
40. 匿名 2025/01/27(月) 19:23:20
>>1
それは聞いて広めた人が悪い
職場の人には仕事のこと以外は何も話したらダメだね
マナーがなさすぎる+33
-1
-
41. 匿名 2025/01/27(月) 19:23:25
>>12
大人の会話の基本だよね
家賃や収入はもちろん、お金事情が分かりそうな話題(年収によって額が変わる支払いや手当て、ふるさと納税など)は言わないのが鉄則
最初からそういう強い気持ちでいないと、数の圧や強い空気に負けて言わざるを得ない感じになっちゃうんだよね
若いうちは大なり小なり経験してる人が多いと思う
主さんも苦い経験をして悔しい思いをしたから、これからは上手くスルーできるようになると思う!
社会に出ると学生時代に出会った人よりも幼くて浅慮な大人たちが多くてびっくりするよねえ…+57
-2
-
42. 匿名 2025/01/27(月) 19:23:25
>>21
前友達に言われたんだけど「その時に自分が気分よくペラペラと喋れてるって事は聞いてくれる人が聞き上手で、一枚うわてなんだから何かトラブルあった時に怖いよ。だってガルコの情報も弱点も、今持ってる幸せも、色々探偵みたいに知ってるって事なんだから」って
確かになーと思って、それに人を聞き役にさせちゃってるのも申し訳ないないなって思って反省してからペラペラ喋らなくなった+60
-1
-
43. 匿名 2025/01/27(月) 19:24:10
>>36
やだよ
自分が他人の幸せのアシストしてしまったかと思うとムカつく
+6
-13
-
44. 匿名 2025/01/27(月) 19:24:19
病気の事
信用して話したけどバカにされてたのがわかった+35
-1
-
45. 匿名 2025/01/27(月) 19:24:59
>>1
私もお金にまつわる話で後悔した
再婚した友人に生活が楽になるねと言ってしまった
謝罪りの連絡を入れたけど既読がつかないままだからすぐブロックされたんだと思う+40
-3
-
46. 匿名 2025/01/27(月) 19:25:26
>>2
これはある程度理にかなってるけど、現代の資本主義には福祉は絶対に組み込まれるから、それを否定する意図があるのかないのか気になる。福祉サービスは強制じゃないから、貧しくなる自由があるっちゃあるが+3
-5
-
47. 匿名 2025/01/27(月) 19:26:07
>>25
いや、でも話されたら親身になって聞いかなきゃ感じ悪い奴だって思われるしね
私もよく愚痴のゴミ箱にされます+27
-1
-
48. 匿名 2025/01/27(月) 19:26:29
>>11
いや全く。コミュ力もないの。指揮命令者兼支店長が面接して採用したみたいで、自分が採用した人のことを悪く言われたのが腹立ったんだと思う。+15
-1
-
49. 匿名 2025/01/27(月) 19:26:30
ガル民の感覚って時々わからないことがあるわぁ+1
-11
-
50. 匿名 2025/01/27(月) 19:26:37
スタイル良いと言われた時に、視力高い方が人生充実しますよと言ってしまった時+2
-2
-
51. 匿名 2025/01/27(月) 19:26:37
>>24
確かに
普通だったら派遣切りされそうだ+4
-2
-
52. 匿名 2025/01/27(月) 19:27:25
>>17
意味わからないんだよね。その派遣こと気にってるわけでもなかったし、自分が採用したから悪く言われたくなかったとか?変なの。そんなんでいじめなんてしないよね。+2
-3
-
53. 匿名 2025/01/27(月) 19:28:14
>>1
私は小さい頃に実の兄から性的いやがらせ受けてた事。
ほとんどのことは強要されたよ。
でも中学生の頃に摂食障害になってから、二十歳過ぎて親に勇気だして話したけど「またそんな嘘ついて…。さすがに言っていいことと悪いことがあるよ」って信じてもらえなかったな。
言うんじゃなかったと思ったし、あの日のリスカは酷かった。10回は切った。+40
-2
-
54. 匿名 2025/01/27(月) 19:28:40
旅行に行った時に体調不良になったこと
言っても心配すらしてくれずに、悪くても無理して遊べみたいな雰囲気になった
旅行から帰ってきて、あいつの態度はあり得ないって、私以外の旅行メンバーに話してたらしいです+18
-1
-
55. 匿名 2025/01/27(月) 19:28:54
>>46
普通の事を言ってるのになんか時間帯のせいなのかマイナス多いですねw
+3
-4
-
56. 匿名 2025/01/27(月) 19:28:59
>>41
「幼くて浅慮な大人たちが多くてびっくり」
本当にこれ。同意です。自分が働き始めて「世の中ってそういう人たちでもそれなりに幸せに生きていけるんだ」って意味でも二重にびっくりでした+41
-1
-
57. 匿名 2025/01/27(月) 19:29:05
>>26
>>49
ブスってことですか!?って言ってきた人もガル民だった?+11
-1
-
58. 匿名 2025/01/27(月) 19:29:10
誰に話せば反転しないの結局+0
-0
-
59. 匿名 2025/01/27(月) 19:29:33
>>24
全くコミュ力ないよ。はいしか言わないし、いつもメールで聞いてくるし、会話内容も変だし、友達いないだろう的な人。+3
-3
-
60. 匿名 2025/01/27(月) 19:29:37
小、杉
10年で50万回がルコを回想してるって
コアなファンw
すぎ、すんごいのよ気持ち悪い。
育ちクソでヤバっ+0
-4
-
61. 匿名 2025/01/27(月) 19:31:16
+1
-9
-
62. 匿名 2025/01/27(月) 19:31:21
>>57
いや、職場の後輩たち
ご、ごめんね?そんなつもりじゃって謝ったw+2
-13
-
63. 匿名 2025/01/27(月) 19:32:51
>>42
よこです
私は相手がペラペラ話してる方が楽しそうだなと思って、例えば職場先輩や後輩が相手だったらそういう方向に持っていくこと多い。
相手の弱みとか握って何かしてやろうと思っているわけじゃなくて、その方が楽だからってだけなんだよね。
より心の距離の近いプライベートでの人間関係だったら全く別だけどね、そんなことはしない。+27
-1
-
64. 匿名 2025/01/27(月) 19:33:27
>>52
横だけど
「俺の鑑識眼を否定するのか!!目下のくせに俺をバカにするな!!」
って感じなのかなあ…と思った
ガルでもいるよね
食べ物やコスメで「私はそれ合わなかった」って人に「私は好きなのに!!私の感覚を否定するのっ!?」って噛み付く人
多分同じ感覚なのかなあ…
(『○○が好きな人で語ろう』系のトピにわざわざ乗り込んでディスる人は別。それは余計な事を言いにくる方が悪い)
+6
-2
-
65. 匿名 2025/01/27(月) 19:33:33
思いやりで親身になって話聞いたり、力づけるような言葉かけると、母親に期待するかのようなサービスを当然のようにアテにされるようになりがち
かといって適当にあしらうのは悪い気もしてしまうから、最初から不必要に人好きする態度を取らないようにするのが安全と思うようになった+21
-1
-
66. 匿名 2025/01/27(月) 19:33:50
なんか辛かったこと
中年になって親に言ったの後悔してる
辛かったのは事実なんだけど親孝行もしてないし罪悪感半端なくて〇ななきゃいけない気分になる+3
-2
-
67. 匿名 2025/01/27(月) 19:34:10
>>8
うちの人達男なのに堂々と聞いてきたよ。
聞いてきた人全員出身大阪だから関西はあるあるなのかな。すーぐなんぼ?なんぼ?ってうるさいから最近は何に関しててでも言わなくなっちゃった。+23
-1
-
68. 匿名 2025/01/27(月) 19:34:25
20代で結婚した時から子供つくらないって公言してる夫婦(現30代前半)になんで子供つくらないのかと聞いてしまったこと。自分も子供もつか悩んでて参考にしたかったんだけど、デリカシーなさ過ぎた。+3
-6
-
69. 匿名 2025/01/27(月) 19:34:27
川の臭さ
10年前から世界中知ってる+0
-3
-
70. 匿名 2025/01/27(月) 19:34:42
年収とかどの程度の暮らししてるか探られてる時は
『人を養えるほど稼いでないよ〜。自分1人なんとか暮らせるくらいだよ』って言ってる
ボーナスとか年収の話を何故か自分からよくしてる知人は実際に周りからお金貸してとか頼まれてた+9
-1
-
71. 匿名 2025/01/27(月) 19:35:01
夫に本心や希望を言うこと。モラハラのネタにされるだけだった。悲しみ憎しみからアホらしくなって離婚。+18
-1
-
72. 匿名 2025/01/27(月) 19:35:53
>>37
厄介だねー
それ聞いてどうするんだよってね+7
-1
-
73. 匿名 2025/01/27(月) 19:36:12
>>63
お優しい。素敵な人なんだろうな+11
-1
-
74. 匿名 2025/01/27(月) 19:36:18
>>1
家賃聞いてくる以外に、ネットで検索して調べるやつもいるよね
他には勤めてる会社の求人募集で月収調べるやつとか、しかも本人に悪びれず確認しに来る
下世話すぎてドン引き+9
-1
-
75. 匿名 2025/01/27(月) 19:37:07
>>1
家賃といえば、うちも最近母の持ってる家のこと言わなきゃ良かったなと思った。
母が持ってるマンションが今度空くんだけど、それを知った義両親がそこを買って住みたいって言ってきた。
でその提示価格が相場の3分の1の価格。
査定で相場を突きつけたら話が流れたけど、義両親の厚かましさに腹が立った。+36
-1
-
76. 匿名 2025/01/27(月) 19:37:59
>>21
悪い人ではないけど、たまに特に知らなくてもいいような個人情報を流すような人?+10
-1
-
77. 匿名 2025/01/27(月) 19:38:18
>>10
何でそんな趣味があるんだろうね?
そしてどうなったの?+17
-1
-
78. 匿名 2025/01/27(月) 19:39:25
>>25
私は同僚パートさんの旦那の愚痴。
笑い話とか、うちもそんなもんだよ〜みたいなレベルのものなら全然聞くけど、笑えない愚痴をシフトが被るたびに延々と聞かされて困った。+10
-1
-
79. 匿名 2025/01/27(月) 19:39:25
ガルって色々気が付いてしまうね+2
-2
-
80. 匿名 2025/01/27(月) 19:39:57
>>3
最初は少しキモかったけど見慣れたのか可愛く見えてきた。+16
-7
-
81. 匿名 2025/01/27(月) 19:40:45
嫌われて裏でバカにされてることも気づかずに仲良いと思っておばさん連中にアホみたいに何でも喋ってたわ
+20
-0
-
82. 匿名 2025/01/27(月) 19:42:57
>>65
私も最近後悔してる。
諸事情で自分の事でめちゃくちゃ大変なのに人がつらそうだからと話聞いて相手が喜ぶような言葉いっぱい言って元気付けたら【愚痴でもなんでも、自慢でもマウントでも、何を言ってもニコニコ感じよく聞いてくれる人」要員にされてしまった、、、私もそれどころじゃないのに+15
-0
-
83. 匿名 2025/01/27(月) 19:43:45
>>10
うちの周りにもいる。光の速さで潰しにくるよね
どこで知ったのかうちの旦那にまで声かけてたわ。友人の旦那にもブリ声の上目遣いで声かけててもう若くないのに昔と同じ戦法だからか、なんか怖かったって言われてたw+41
-0
-
84. 匿名 2025/01/27(月) 19:44:39
>>18
しつこいし飽きた
+してる人も何なの+8
-0
-
85. 匿名 2025/01/27(月) 19:44:48
海外旅行の予定があると言って後悔したなー
話した相手が後日、大量のお土産を指定したメモを箇条書きで渡してきた
しかも申し訳なさそうでもなく当然の様に、ハイッ!これよろしく!みたいな
こんなに大量に買えないよ〜時間ないよ〜って明るく笑顔で断って、実際そいつが希望のお土産は全く買わなかった
どこにでも売ってるばら撒き用のお菓子だけ
買い物を頼んでくる奴は嫌いだわ+17
-0
-
86. 匿名 2025/01/27(月) 19:45:16
>>54
ちょっと違うけど、男達と旅行行った時に生理中でお腹の調子悪くて「ごめん、トイレ寄ってもらっていい?」と脂汗かきながら言ってトイレ寄ってもらったけど、お腹抑えてたから大だってバレて
「うんこしてただろ、何回うんこすんだよ!トイレ寄ってもらっていいじゃなくて自分でトイレの場所調べて運転手に伝えろよ」と言われた。+7
-0
-
87. 匿名 2025/01/27(月) 19:46:46
>>8
そういうデリカシーない馬鹿って一定数いるよね。
うちは家の値段いくらって近所の馬鹿に聞かれたわ。+8
-1
-
88. 匿名 2025/01/27(月) 19:49:57
>>81
その手のおばさん達は
仲間の一人がいない時はその人を対象に悪口言ってると思う
+13
-0
-
89. 匿名 2025/01/27(月) 19:52:25
>>6
わたしは仕事と私生活のターニングポイントのとき、上司にアドバイスしてもらった結果、最終的にうまくいかなかったことがあり、やっぱり自分の意思で違う道を選べばよかったと後悔し、人生変わってしまいました。
でも、アドバイスくれた人には本当に感謝してるんです。
うまくいかないのはそのときの自分が招いたこと、他はタイミングなんだと思いました。
それよりも、そのとき自分のために考えてくれた真摯な人という気持ちが強いです。いまだに、親身になってくれたことは忘れませんし、失敗したことで得たものもあります。
だから、そうやって責めないでください。
かくいうわたしも、その上司に自分の感謝の気持ちを伝えられずにいます。
上司がわたしの人生変えてしまったと思い悩むことがあるとすれば、悲しいです。
そのときそのとき一生懸命に考えてくれたこと、相手はわかってくれていると思います。
+19
-2
-
90. 匿名 2025/01/27(月) 19:53:20
>>7
わかるよ
パートの私もペアの人の勤務態度が悪くて
だいたい私が1人でやってる状態。
上司に、どう思ってるんですか?改善して下さい!って本当に思ってる。でもそれを言ったら、自分が悪者になりそうだから言ってない。すごくストレスよね。+10
-0
-
91. 匿名 2025/01/27(月) 19:53:40
やっぱり話した後って後悔する。かと言って何一つ話さないのは、協調性がないってなるんだよな。めんどくさい。人に質問はしない方がいい。私は人に質問するのやめて、食べ物や天気の話すらしないようにしたら、トラブルは減ったよ。+2
-0
-
92. 匿名 2025/01/27(月) 19:54:27
職場のリーダー格からよくイジられてた私。周りにもイジられキャラが浸透してきて、ある日ちょっと体調悪かったんだけど、いつもノリよく笑ってないといけない感じなのがしんどいなーと思って、だいたいいつも一緒にいた人につい愚痴をこぼしてしまった。
「可愛がってて愛情表現のつもりっぽいけど、やっぱちょっとイジりすぎではあるよねー。仲良しからイジられるのと違って面倒くさいだろうなって思ってた。相手にもよるじゃん?」と親身に言ってくれたのが嬉しくて、私的にはその人を職場で仲いい人だと思ってたので、「ガル子さんからイジられるんだったら私も全然オッケーなんですけどね」と言ったら、(別に仲良くはないけど…)みたいな微妙な表情をされて、そこからなんとなーく距離を感じるようになった。
愚痴もだけど、最後の一言言わなきゃよかったと思った。+5
-0
-
93. 匿名 2025/01/27(月) 19:54:40
>>18
まあ言わない方がよかっただろうね+24
-0
-
94. 匿名 2025/01/27(月) 19:54:52
>>21
私も…。
周りを陰で煽って複数で私を無視した同僚いたんだけど。
その人にわざわざ「私1人を複数で攻撃するとか最低だね」って言ってしまった。
「だってあれはガル子(に原因)が…」って返されて、イラッときて「は?それで『皆で無視しよう』ってなるの変じゃない?」「距離置くとか上司に相談するとか考えなかった?あんた何歳?」って言ってしまい、余計イジメが酷くなって辞めた。
私にも原因がある身だし「ごめんね」って言っとけば良かった…。
ちなみに転職先では同僚みたいな事する人は誰もいなかった。+5
-0
-
95. 匿名 2025/01/27(月) 19:55:14
>>1
お金の話はあまりしない方がいいよね+2
-0
-
96. 匿名 2025/01/27(月) 19:56:25
同僚が「◯◯さんがこう言ってたから気をつけたほうが良いよ」「思い当たる理由はある?」
って親切に聞いてくれたからこの人味方なんだと思い色々話したら、その◯◯さんもいる井戸端会議で話のネタにされてたこと
すごくいい人そうだったから話したのに
軽く人間不信になった
ショック+12
-0
-
97. 匿名 2025/01/27(月) 19:58:36
>>21
自分のことならまだしも、他人の個人情報ペラペラしゃべってくる人が職場にいる。正直めちゃくちゃ警戒してます。+28
-0
-
98. 匿名 2025/01/27(月) 20:01:13
>>21
分かる…私の場合は自分から話すわけじゃないけど、「嫌われたくない、職場でうまくやっていきたい」が強すぎて、聞かれたことには感じよく正直に答えてしまう。上手くかわすとかとっさに嘘つくとかも出来なくて、嫌だなぁと思うような質問でもバカ正直に…。それで結局自分の中でモヤモヤが溜まっていって辞めるの繰り返し。
まず人に嫌われてもいいや、知らんがなくらい思えるようになりたい。+25
-0
-
99. 匿名 2025/01/27(月) 20:03:20
>>96
絶対近寄りたくない人だ。
挨拶と職務以外の事は話さない。+1
-0
-
100. 匿名 2025/01/27(月) 20:04:48
>>1
家賃じゃなくて物件名聞いてくる人もいる。なんでそんなに人の事気になるんだろうね。人がどこに住んでようが家賃がいくらだろうがどうでもいいけどなぁ…それをネタに人と話したいっていうならめちゃくちゃ可哀想な人だよね、もっと楽しい会話すればいいのに
+5
-0
-
101. 匿名 2025/01/27(月) 20:04:49
私は長年一人暮らしだったけど、都会にアクセス良くて駅が近いと言ったら泊まろうとする人が大量発生してウンザリだった
友達が
別荘みたいで便利〜ガル子って使える〜
って言い放ったから
それは失礼だよ、もう帰って!
って追い出して絶縁した時は悲しかったな
私は友達本人の目の前で便利や使えるって表現しないから
他にも男友達が家に入り込もうとしたり、既婚男から便利な浮気相手として狙われたりで散々だった
+15
-0
-
102. 匿名 2025/01/27(月) 20:05:44
職場だと口は災いの元
これ本当に痛感する。
自分も結構話してしまう方だから
今まで自己反省会を何度やったか…+16
-0
-
103. 匿名 2025/01/27(月) 20:06:45
>>1
基本的に本当のことは言わない。
何食べても美味しいしかいわない+5
-0
-
104. 匿名 2025/01/27(月) 20:07:07
>>9
内臓悪そうな顔色してる+2
-0
-
105. 匿名 2025/01/27(月) 20:09:15
>>37
キャッシュですって答えて返り討ちにしたことある+6
-0
-
106. 匿名 2025/01/27(月) 20:09:20
>>90
そのペアの人、強者だね。相手の人に迷惑かけて悪いと思わないのかな。上司もうまく回すようにするよね。+5
-0
-
107. 匿名 2025/01/27(月) 20:11:44
>>89
89さんは心がしっかりしてるんだね
わたしが後悔してる理由は、その人が取り返しのつかない人生の選択になってしまって精神的に病んでしまって警察沙汰になるような復讐をされることになったからなんだ
復讐されなくても後悔はしてたと思うけど
+16
-0
-
108. 匿名 2025/01/27(月) 20:13:49
メルカリの受取評価で丁寧にお礼を述べたのに、出品者の方は無言評価だった時。こっちも無言評価にしておけばよかったなと心底思うし、丁寧な評価も取り消したい。+15
-0
-
109. 匿名 2025/01/27(月) 20:15:11
>>3
つぶらな瞳可愛い(•ө•)♡+9
-4
-
110. 匿名 2025/01/27(月) 20:15:28
>>2
自分で派遣会社作って自分だけちゃっかりもうけた
成功者でも何でもない+13
-1
-
111. 匿名 2025/01/27(月) 20:16:49
好きな人に好きって言わなければ良かった+4
-0
-
112. 匿名 2025/01/27(月) 20:18:46
>>6
私はそれで友達から恨まれて、周りまきこんで無視や嫌がらせされるまでに発展した
2度と人生相談やアドバイスはしないと誓った+29
-0
-
113. 匿名 2025/01/27(月) 20:19:01
また誰かに聞かれたら、親戚がオーナーのアパートだからかなり安くして貰っているって言えば?
しかし、家賃の噂を広めて確認してくる人がいる会社は嫌だわ!+3
-0
-
114. 匿名 2025/01/27(月) 20:20:05
>>101
住んでる場所言っただけでそんなことになる?!+7
-0
-
115. 匿名 2025/01/27(月) 20:25:03
>>1
騒音苦情!
管理会社にチラシ配布に留める位がいい。
他人配慮できる感覚まともな人だと自分の家かも!?とか思い収まるんだけどチラシ配布されても直接言わなきゃ分からないタイプだと嫌がらせや些細な生活音に報復苦情返しやってきたりする。
チラシで直せない様な住人がいたら引越しするに限るよ。
+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/27(月) 20:28:59
職場の同僚が、よく高校生の息子の話をする。
本当に本当に申し訳ないけど、底辺高の話なので、聞いた方はどう反応してよいか困ってしまう。
なのに、大学はどうしよう〜とか、行きたい学部は一年間で300万もかかるのよ〜とか、話の真偽も怪しいし・・
息子さんなりに頑張っているのだろうけど、お母さんは余計なことを言わなきゃいいのにな、と思ってしまう。+10
-0
-
117. 匿名 2025/01/27(月) 20:29:45
>>56
小中学校とかで教えるマナーとかモラルって、現実には理想目標みたいなもんだよね
真面目に守ってる人にしたら、動物みたいな人達の多さに戸惑うし病む+15
-0
-
118. 匿名 2025/01/27(月) 20:30:52
>>8
入社して早々にどこに住んでるか詳しく聞かれてマンション特定されたあげく、家賃高いんですか?って聞かれて引いた
その後も詮索が酷いし、みんなに言いふらすし居なくなってくれてホッとした+9
-0
-
119. 匿名 2025/01/27(月) 20:32:08
>>6
私もある。
一般論として話したつもりだけど、相手の受け止め方がとても重かった。
二ヶ月ぐらい病んだと、後で言われてしまった。
その話は二人で笑いながらした記憶があるのだけど、相手がそう言うのだからそうなのだろう・・
それ以来、人から相談されるのが怖くてならない。+27
-0
-
120. 匿名 2025/01/27(月) 20:38:23
相談されたことについての私のLINEを複数の友達で見て、「キツイよね〜」とか「どういう意味で言ったんだろう」とか話したんだよと言われて、ビックリしました
そんなつもりはまったくなかったし、何よりLINEを回し読みされたというのがショックでした
そんなに気軽にLINEって見せ合うものなのですか?
+16
-0
-
121. 匿名 2025/01/27(月) 20:42:02
>>118
いなくなったの羨ましい。
うちの職場にいるのもマジでいなくなってほしいわ!+5
-0
-
122. 匿名 2025/01/27(月) 20:45:46
>>102
私も、盛り上げようとして、余計な話をする傾向がある
周りは誰もそんな事を期待してなくて、むしろクールにサラッとしていたい人達なのに、なぜか私だけくどい話をしてしまう……+8
-0
-
123. 匿名 2025/01/27(月) 20:52:10
>>84
「それも含めワイドナショー出まーす」+0
-5
-
124. 匿名 2025/01/27(月) 20:53:25
>>119
横です
一般論として話したつもりのことが、全く頭にもなかったのにまさに相手の気にしてることだった事に後で気づいて、嫌味言ったと思われてそうなことって、結構あったと思う
特に相手に興味もないし、そもそも人づきあいも好きなわけでもないけど努力してたのに、軽んじたようになってしまった
常に相手の不満に触れないように気を回し続けるほど価値ある関係でもないのに、努力して付き合っても舐められることも多いし、馬鹿馬鹿しくなった+5
-0
-
125. 匿名 2025/01/27(月) 20:54:02
>>41
思った。普通に言ってるよね。むしろ言わない私が変みたいに思えてくるけど言わない。+11
-0
-
126. 匿名 2025/01/27(月) 20:55:36
>>122
私も同じ
有休をとる時に、くどくどと理由を言ってしまう
他の人は、仕事の調整ができたら、「〇日にお休みします」と、
さりげなくお休みをとっているのに
なぜか休む理由を詳しく説明してしまう自分...
労務上それは必要ないというし、何よりみんな気にしていないのに
+10
-0
-
127. 匿名 2025/01/27(月) 21:01:13
>>89
結婚で仕事して辞めるとかそういうの?+2
-0
-
128. 匿名 2025/01/27(月) 21:02:57
>>7
そいつコミュ力人望あるやん+2
-0
-
129. 匿名 2025/01/27(月) 21:06:33
本当にそんなつもりで言ったんじゃないし、そういう受け取り方をされるとは思っていなかったことについて、
「悪気が無いなら何を言ってもいいの?!」と責められて、とても悩んでしまったことがあります。
今でもどうすればよかったのか、何と言えばよかったのかわかりません。+5
-1
-
130. 匿名 2025/01/27(月) 21:11:25
噂好き憶測で喋る人の話を鵜呑みにして、悪口のターゲットになるパートを責め立てた。
そしたらそのパートが病んでしまい、証拠のメッセージを上に見せ経緯まで報告された。上からは何も言われてないが、廻りは知ってるようで誰もお昼一緒にしてくれない。仕事では事務的で空気冷たい。
噂は噂、気に食わない人を陥れる人もいると実感した。+6
-0
-
131. 匿名 2025/01/27(月) 21:23:50
>>25
わかる。不倫してて別れたい!って悲劇のヒロインぶってるだけだった。別れるように時間かけて説得したり家に男が来るからうちに泊めたり。
別れたて即別の男できたら疎遠www数年後結婚式の招待状きたwww行くかー!!+10
-0
-
132. 匿名 2025/01/27(月) 21:25:56
>>10
とも…だち…?+24
-0
-
133. 匿名 2025/01/27(月) 21:27:07
>>2
悪魔崇拝666+4
-1
-
134. 匿名 2025/01/27(月) 21:28:15
>>21
ガルにたくさんいるよね。笑+2
-1
-
135. 匿名 2025/01/27(月) 21:28:27
>>2
女子大生にセクハラしまくってたと、井川氏のYouTubeで言ってたな+8
-0
-
136. 匿名 2025/01/27(月) 21:30:05
遠藤さんだよね+0
-0
-
137. 匿名 2025/01/27(月) 21:30:06
チョー受け身な私より年上の
同僚パートの人がいるんだけど
今、仕事応援先でやる事多くてね
あの人が応援先でも受け身なの!マイペースなの!
ずっと黙ってて頭打って気付けばいいじゃん!!な位な気持ちで私いたけど助言しない!アドバイスしない!じゃないとこの子は「ほらガル子さんが教えてくれるから」な気持ちがなる!
だけど今日「自分が道具使ったら名前、番号書きなさい、聞いてくれるだろう、書いてくれるだろうそんなんじゃダメだからねっ!みんな動いてくれるだろうな姿勢じゃ見抜かれるよ!」と
またレール敷いてもうた、、、
言うんじゃなかった
もう!ほんまマジ応援先で頭打て!!じゃないとあの人分からない考えない!+1
-0
-
138. 匿名 2025/01/27(月) 21:32:26
>>94
よこ
言ってることは間違ってないと思うけどなぁ+6
-0
-
139. 匿名 2025/01/27(月) 21:44:13
相手からしたらただのセフレなのに好きになって告白してしまった。言わなきゃ良かった+1
-0
-
140. 匿名 2025/01/27(月) 21:44:32
>>1
20年分あるだろ+0
-0
-
141. 匿名 2025/01/27(月) 21:57:35
>>114
家の場所とお人好しなのが災いしたのでは?
強引に押せば落とせそうな女の子に見えるとか+6
-0
-
142. 匿名 2025/01/27(月) 22:05:24
>>106
マイナスかもだけど
強者じゃなく、アスペなんだと思う。
会話も主語がないから、何の事?って毎回聞く。
空気読めないから、忙しい人に突撃してる+2
-0
-
143. 匿名 2025/01/27(月) 22:09:23
>>142
106だけど、私もアスペだよ。確かに書いてる内容だとアスペぽいな。そして、ADHDと併発してるね。+1
-0
-
144. 匿名 2025/01/27(月) 22:10:29
H市の豪邸に住んでること。まさか奥さんにLINE見られるとは思ってなかったから。夫の勤務先まで調べられてるみたいでバレるのは時間の問題。+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/27(月) 22:20:02
>>143
その人の子どもがADHDと知り腑に落ちた。
上司が待ってと言っても、数分後また突入する。
ミスは少ないんだけど、こだわるところ優先順位が自分本位。イレギュラー対応が、飛び抜けて苦手。
+1
-0
-
146. 匿名 2025/01/27(月) 22:23:48
>>41
自分が言わないのはもちろんのことなんだけど、勝手に憶測で「あそこは金持ち」的な決めつけする人もいるよね
ソースが「共働きで一人っ子だから」とか超薄いのに+1
-0
-
147. 匿名 2025/01/27(月) 22:30:12
夫が頼りないという事を遠回しに言ったら、義母が怒っていた。+0
-0
-
148. 匿名 2025/01/27(月) 22:57:24
>>107
よこだけど、あなたはアドバイスしただけで強要してないんでしょ
最終的に選択したのが当人なら、その結果に対する責任も当然その人自身にある
なのにそこまでの復讐をしてくるって、逆恨みが過ぎるね+10
-0
-
149. 匿名 2025/01/27(月) 22:59:03
バイトさせてください!3ヶ月でやめます!
バカ正直すぎた+1
-0
-
150. 匿名 2025/01/27(月) 23:03:18
>>6
相談を聴いていただけてからのアドバイスなら私も本当嬉しいです
他人の話傾聴する、考えてアドバイスするってとても疲れることじゃないですか
一人で悩んでる時って、一人の世界に籠ってぐるぐるで、そんな視点もあるんだ、って気付かせていただけること多いですよ
相談愚痴と違って信頼できる人にしかしませんしね
信頼してる方の言葉ってどんなでも嬉しいですよ
(困るのは、困ってもない、聞いてもない信頼もしてない人からの勝手なアドバイスだけです)+5
-1
-
151. 匿名 2025/01/27(月) 23:07:50
>>6
自分のことをあなたの言葉に従うような人はアドバイスしてもしなくてもその結果(おそらく悪い展開)になると思うから好きなこと言っとけ+0
-0
-
152. 匿名 2025/01/27(月) 23:14:36
>>48
支店長がわざわざ派遣の面接するなんて、元々知り合いなんじゃない?+0
-0
-
153. 匿名 2025/01/27(月) 23:17:17
>>152
小さな支店だよ。20人くらい。+0
-0
-
154. 匿名 2025/01/27(月) 23:50:33
>>10
恋愛ではないけど私が新しい友達出来るとその新しい友達に私の悪口を吹き込む友達ヅラがいる。どう言う心理なんだろう?私に何らかのコンプがあるんだろうなと推理はしてるけど!+12
-0
-
155. 匿名 2025/01/28(火) 00:28:57
>>6
アドバイスした挙句に、言ったことを忘れて叩く人苦手。
例
離婚した方がいいよ→離婚する人は難アリだよ
学校休ませた方がいいよ→あなたの子、学校も行かない不適合者だよ
みたいな人
自分のアドバイスが原因で相手が物凄く苦労した現実を知らない人や、聞いても、あんたの自己責任でしょと自己保身に走る人も苦手+1
-0
-
156. 匿名 2025/01/28(火) 00:33:05
>>41
聞かない言わなくても、暮らしぶりでわかっちゃうけどね。
他人なら良いけど、ガルトピにもある姉妹兄弟経済格差は厄介みたいだね。身内だと思って赤裸々に話してしまい、相手が落ち込んでたり。
+0
-2
-
157. 匿名 2025/01/28(火) 06:50:29
>>118
いるよねそういう人
何でそんなに興味あるんだろうね気持ち悪い
絶対ストリートビューで確認してるよね
本当下品
+5
-0
-
158. 匿名 2025/01/28(火) 08:56:05
>>12
私も夫の職業を詳しく話さないようにしてるんだけど、話さない=話せないようなレベルの仕事みたいに決めつけてくる人っているよね。それはそれでモヤモヤする。+6
-0
-
159. 匿名 2025/01/28(火) 09:51:26
>>2
まさに昨日なんだけど、夜、事務所で仕事してたら
マネージャーの爺さんに、
社員が現場に出て指示しないとか社員の意味が無いとか言われたけど
マネージャー2人いて何もしない方がおかしいでしょ
と思い切り言ってやりたかった
仕事しない人がマネージャーという役職で
自分より高い給料貰ってると思うとげんなりする+0
-0
-
160. 匿名 2025/01/28(火) 09:55:39
義母に体調不良を伝える。
わざわざ治りましたかの連絡や見舞いの品持って部屋にアポ無し訪問(しかも部屋に上がる)されてめんどくさって思った。
+0
-0
-
161. 匿名 2025/01/28(火) 12:53:21
>>158
居るね〜
旦那の仕事だけじゃなくて、その他の事でも
例えば独身時代の恋愛でも
特に言わない=言えないような恋愛なんだね、大事にされてないんだね〜って決めつけられた事ある笑
こういう人って何でも決めつけてくるから疲れるね
けど幸せだと思われて敵視されたり足引っ張られたくないから、それで良いかなと思うようになったよ+2
-0
-
162. 匿名 2025/01/28(火) 12:59:07
>>8
新卒の時、東京住むの初めてだしちゃんとしたところに住んだんだけど、同じ部署のお局たちからすると若いくせに生意気って思ったみたいで、
「いいわねー新卒だと」ってすごくいびられたよ
お局たちは中途入社だったからか住宅手当とかもなかったみたいだけど入って初日に誰が新卒か中途か、誰がどんな手当もらってるとかわからないし
その後別の偉い上司に手当もらってない人もいるんだからって怒られたけどお局が家賃を聞いてくるのはいいわけ?って思った+0
-0
-
163. 匿名 2025/01/28(火) 13:48:22
嫌いな人いる?って聞く人は高確率で回りに言いふらすから答えないほうがいいよ+1
-0
-
164. 匿名 2025/01/28(火) 15:23:01
マンション買った事+0
-0
-
165. 匿名 2025/01/28(火) 17:01:24
絵が上手な事。幼稚園の行事や卒業文集諸々なんでも駆り出される。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する