- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/01/27(月) 16:55:05
やはり34歳と35歳って
印象違いますか?+268
-13
-
2. 匿名 2025/01/27(月) 16:55:40
うん+388
-8
-
3. 匿名 2025/01/27(月) 16:56:13
いや、20代と30代とは大きく違う
30以上は同じ+340
-167
-
4. 匿名 2025/01/27(月) 16:56:18
いや、出遅れ。活動するのが無駄になる可能性がある。+251
-29
-
5. 匿名 2025/01/27(月) 16:56:21
いや、すでに手遅れ☺️
+336
-71
-
6. 匿名 2025/01/27(月) 16:56:21
ガルで聞いたって答えるのはガル男だぞ?+59
-10
-
7. 匿名 2025/01/27(月) 16:56:33
>>1
行き止まり+117
-7
-
8. 匿名 2025/01/27(月) 16:56:47
真面目に羊水問題?+86
-13
-
9. 匿名 2025/01/27(月) 16:57:08
+13
-5
-
10. 匿名 2025/01/27(月) 16:57:11
>>1
日本人独特の解釈で「四捨五入すると」ってあるけど、
そこは意識すると思うよ、男は+194
-10
-
11. 匿名 2025/01/27(月) 16:57:11
>>1
あなたが34歳なら即座に婚活を開始すべき
ご自分のスペックを冷静に分析して
理想相手は年収3億円みたいな高望みをしてはダメだよ+226
-11
-
12. 匿名 2025/01/27(月) 16:57:13
妊娠出産育児考えたらそうなるね。因みに当方子無し晩婚。+147
-8
-
13. 匿名 2025/01/27(月) 16:57:30
>>7
崖+29
-4
-
14. 匿名 2025/01/27(月) 16:57:31
32までって感じ+159
-14
-
15. 匿名 2025/01/27(月) 16:57:33
角は既に曲がってるのでは+205
-8
-
16. 匿名 2025/01/27(月) 16:57:37
体感29と30が1番違った+218
-8
-
17. 匿名 2025/01/27(月) 16:57:39
>>1
違うんじゃない?残念だけど若い人を求めるのは人間の本能だし。35超えると高齢出産だから。+214
-7
-
18. 匿名 2025/01/27(月) 16:57:39
35歳までに結婚できなかったら、
子どもがいない人生、夫がいない人生も
考えてみた方がいいと思う。+343
-10
-
19. 匿名 2025/01/27(月) 16:59:41
>>1
相談所で32がギリって言われたよ
34も35も遅いよ+351
-8
-
20. 匿名 2025/01/27(月) 16:59:44
60歳までに初孫見たかったら30歳までに第1子産まないとね+15
-34
-
21. 匿名 2025/01/27(月) 16:59:47
>>1
私34で旦那と出会った
ネットで35の壁あるのかも感じてギリだったな、とか思ったけど、でも旦那と35に出会っても大丈夫な気がする
なぜなら旦那がその一年の差を気にするタイプじゃないから
年を細かく気にする人なら34か35かは影響してくるのかも+15
-41
-
22. 匿名 2025/01/27(月) 16:59:57
30後半、40代のおばちゃん
めっちゃ
年下男にイイねするよね(^_^;)+67
-15
-
23. 匿名 2025/01/27(月) 16:59:59
35は一応高齢出産になるからねえ+118
-7
-
24. 匿名 2025/01/27(月) 17:00:02
実際34でお相手に求めても許されるスペックってどれくらい?
年収平均、身長165以上、清潔感あり、一人暮らし経験あり、〜40歳までなら高望みではない?+1
-30
-
25. 匿名 2025/01/27(月) 17:00:05
30歳女性のお相手は35歳くらいまでが多い気がする
35歳女性のお相手は45歳くらいまでが多い気がする
そしてガルでとんでもない男相談系のトピはだいたい男はアラフォー…
つまりそういうこと…+20
-10
-
26. 匿名 2025/01/27(月) 17:00:05
>>5 黄丸と黒丸の意味を教えて。
+11
-4
-
27. 匿名 2025/01/27(月) 17:00:14
>>17
でもそれ男側が高齢出産35歳ってのをどこまで把握してるのかね。+75
-4
-
28. 匿名 2025/01/27(月) 17:00:21
初婚かバツイチかでも変わってくる
35歳バツイチなら、まだいける+82
-5
-
29. 匿名 2025/01/27(月) 17:00:22
>>1
もっと前に曲がり角がある+52
-3
-
30. 匿名 2025/01/27(月) 17:00:27
男友達が、40の時におっさんのくせに35の綺麗で真面目そうな子とデートして、横顔みたらおばはんやなって思ったからやめて、可愛くはないけど28の子にしたって言ってたから殴っといた
どうせ結婚できないと思ったけど、26の子と最近結婚した
若い女の子に言いたい、同世代と結婚した方がいい+259
-15
-
31. 匿名 2025/01/27(月) 17:00:31
いいえ、行き止まりです+17
-2
-
32. 匿名 2025/01/27(月) 17:00:36
曲がり角というなら、もっと早い時期に来るよね?29歳と30歳とか
呑気すぎる
今までなにしてたん+130
-3
-
33. 匿名 2025/01/27(月) 17:00:36
+28
-3
-
34. 匿名 2025/01/27(月) 17:00:41
>>19
言えとる
年齢を気にする男なら34も嫌がりそう+168
-2
-
35. 匿名 2025/01/27(月) 17:00:56
>>1
違うっちゃ違うけど
婚活市場にいれば同じ括りだと思うよ
+22
-3
-
36. 匿名 2025/01/27(月) 17:01:02
>>20
このご時世、孫なんて夢見てないわ+17
-9
-
37. 匿名 2025/01/27(月) 17:01:13
相手が子どもを望む人だったら、20代までじゃない?+31
-10
-
38. 匿名 2025/01/27(月) 17:01:23
>>1
個人的には
32までと33以上の方が印象かわる
32まではまだ高齢出産前に子供1人はいけそうだけど、33以上だとほぼ高齢出産になる+161
-3
-
39. 匿名 2025/01/27(月) 17:01:25
>>1
ガルちゃんじゃなくて5ちゃんで聞きな+13
-2
-
40. 匿名 2025/01/27(月) 17:01:28
>>22
そうなん?
年上男はスルーしてるの?+8
-3
-
41. 匿名 2025/01/27(月) 17:01:44
男ってガチで31歳くらいまでを対象にして、それ以降は妥協入ってくると思う。+113
-4
-
42. 匿名 2025/01/27(月) 17:01:47
私はそう思わないけどデータ的にはそうなんじゃない
今35で不妊治療通ってるけど年齢における妊孕率は何百年も変わってないらしいから子供持つには不利な年齢ではあるから子供欲しい人にとっては若い人を優先するかもね
子供できたら良いけどできなくても2人でも楽しく暮らせそうっていう絆を婚活で短期間で知り合った人と築けるかだよね+58
-3
-
43. 匿名 2025/01/27(月) 17:01:52
子供希望するなら34までって線引する人は多いかもね+32
-3
-
44. 匿名 2025/01/27(月) 17:02:05
>>1
35歳と36歳が更に大きく違う。+95
-5
-
45. 匿名 2025/01/27(月) 17:02:38
>>19
35歳以上はお断りの相談所もあるらしいね
そんな高齢になってから結婚したいなんて言いだす人、変な人多いだろうから、会費払ってもらう利益よりも、おかしなクレームつけてきたり他の会員に迷惑かけたりする損害の方が大きいってことだろうな+158
-18
-
46. 匿名 2025/01/27(月) 17:02:53
>>17
いいなと思ってる同条件の女の人がふたりいて34と35なら34に行くってのはありそう
でも現実には他の要素も加わるからな
35が嫌な男は34も嫌だと思う+99
-3
-
47. 匿名 2025/01/27(月) 17:02:54
29までじゃない?
現実はやっぱり20代が選ばれやすいと思う+74
-3
-
48. 匿名 2025/01/27(月) 17:02:58
35歳で出会ったとして、
結婚36歳
妊娠37歳
出産38歳 とかだしね+102
-7
-
49. 匿名 2025/01/27(月) 17:03:01
違うし、遅くない??
31と33でだいぶ変わりそう+12
-2
-
50. 匿名 2025/01/27(月) 17:03:02
>>5
これあながち間違ってないよね。30後半から妊娠出産した人達はキセキに近いと思う。どんなにお金かけても出来なかったし+113
-37
-
51. 匿名 2025/01/27(月) 17:03:19
実際 檀れいみたいなアラフィフならモテる+9
-12
-
52. 匿名 2025/01/27(月) 17:03:19
>>22
逆もそう
50代のおじさんが20代女性にめっちゃイイネするよね(^_^;)+46
-3
-
53. 匿名 2025/01/27(月) 17:03:39
>>3
32まではまだ手ごたえあるのだ+114
-10
-
54. 匿名 2025/01/27(月) 17:03:44
35歳から高齢出産になるから、売れ残り感はある+28
-3
-
55. 匿名 2025/01/27(月) 17:03:50 ID:hSXvqLXFee
曲がり角ちょっと過ぎてるぐらいだと思う+9
-1
-
56. 匿名 2025/01/27(月) 17:04:25
どっちももう遅くない?+24
-2
-
57. 匿名 2025/01/27(月) 17:04:27
現実的には32歳から曲がり角だと思う+37
-1
-
58. 匿名 2025/01/27(月) 17:04:29
アラフィフ以上の男性なら、若くて可愛い♡って喜んで結婚してくれるんちゃう?+9
-8
-
59. 匿名 2025/01/27(月) 17:04:37
>>3
わたし30で婚活して32で結婚したけど、友達が37で婚活してたらめちゃくちゃいい子(熱心に仕事してたらその年齢迎えてた系)なのに相当苦戦してる。同じ30代でもこんなに違うのか…と思う。
何度か紹介しようとしたんだけど、男性側も「37かぁ…うーん」みたいな感じだった。何が難しいんだろうね。+90
-42
-
60. 匿名 2025/01/27(月) 17:04:49
>>48
そんな順調な人いないだろうね+54
-3
-
61. 匿名 2025/01/27(月) 17:05:08
>>57
個人的には28歳くらいかな
ここら辺で、もう優良物件的な男性は売り切れてる+83
-2
-
62. 匿名 2025/01/27(月) 17:05:44
>>26
満月で狼になる確率+11
-9
-
63. 匿名 2025/01/27(月) 17:05:46
>>21
旦那さんも歳いってるからじゃない?+34
-3
-
64. 匿名 2025/01/27(月) 17:05:49
>>41
何年も前から付き合ってて(20代の頃を知ってて)その年齢になる彼女と、初めて出会う人がその年齢って全く違うよね
後者は厳しいよね+64
-1
-
65. 匿名 2025/01/27(月) 17:06:14
>>1
30過ぎたら誕生日くるごとに違うよ
子供欲しい人多いから36.7あたりが上限じゃないかな+9
-7
-
66. 匿名 2025/01/27(月) 17:06:46
>>59
30代でも30歳と37歳はだいぶ違うと思う
後者は40近くのアラフォー、高齢出産だからね
+140
-2
-
67. 匿名 2025/01/27(月) 17:06:51
>>59
そりゃ子どもじゃない?もうムリな可能性あるじゃん+149
-3
-
68. 匿名 2025/01/27(月) 17:06:52
>>19
これだと思う
そして34と35はもうほぼ一緒の扱いで、高い壁があるのは33と34の間な気がする
ただ婚活の区切りとしては32が一つの区切りだとは思う+133
-5
-
69. 匿名 2025/01/27(月) 17:07:19
>>63
ちょっとコメントしただけですぐこういう嫌味な絡みがつくからうざいんだよなー+7
-31
-
70. 匿名 2025/01/27(月) 17:08:37
>>20
孫?!?!
産まなかったらどうするの?+11
-6
-
71. 匿名 2025/01/27(月) 17:08:49
>>22
>>52
そりゃとりあえずいいねして、アクションおこさないよりは当たって砕けた方がいいだろし+25
-2
-
72. 匿名 2025/01/27(月) 17:09:11
>>59
私も友達が紹介してっていう子が2人いたけど、同年代かちょい年上の男性(5歳以内)で話が先に進むのは33までだったかなと思う
30後半になると女子同士でも恋バナ振ったら駄目なのかなって空気になる+107
-3
-
73. 匿名 2025/01/27(月) 17:09:27
>>69
自分がおじさんなら常識ある人はおばさん選ぶのって普通だと思うんだけど。旦那さん若いの?+26
-4
-
74. 匿名 2025/01/27(月) 17:09:50
聞く人がガル民なら35歳までって言うかもだけど
世間一般なら30歳までじゃない?+29
-1
-
75. 匿名 2025/01/27(月) 17:10:04
>>63
横
だいたい34,35だけで迷ってる男ならやめたほうが良いでしょ。男も男だよ。
年齢気にしない男性のほうが女性側も良いに決まってるでしょ。+6
-18
-
76. 匿名 2025/01/27(月) 17:10:25
常にジジイが婚活トピに張り付いてるのなんで?+4
-12
-
77. 匿名 2025/01/27(月) 17:10:50
34は曲がり角曲がり切ってて、35からは上り坂がどんどん急になる+25
-2
-
78. 匿名 2025/01/27(月) 17:11:16
歳の差を考えると38くらいの男なら狙えそう
+6
-14
-
79. 匿名 2025/01/27(月) 17:11:22
>>1
いや、34も35もどっちも変わらない…
男からすればどっちも眼中にない
問題なのは29か30かの分岐点+96
-1
-
80. 匿名 2025/01/27(月) 17:11:53
>>24
34才さんが、年収平均、身長153以上、清潔感あり、一人暮らし経験あり であれば高望みではないと思います。+23
-5
-
81. 匿名 2025/01/27(月) 17:12:06
>>26
大喜利じゃないよね?😂
マジメに回答すると卵子の数と質だよ
年齢が上がるにつれ、卵子が少なくなって妊娠しづらくなり、やっと妊娠しても老化した卵子が多くなるから流産や障害児が増える
婚活妊活は早さが命🥹+55
-8
-
82. 匿名 2025/01/27(月) 17:12:34
33歳です。彼氏と別れる事がちらついていてどうしようか迷ってます。ただ、いわゆる3高で(1000万、180以上、早慶)スペックが高いので手放すのはなぁと思ってます。どうしたらよいでしょうか?私は平均的なスペックだと思います。+7
-8
-
83. 匿名 2025/01/27(月) 17:13:43
>>26
黄色正常な卵子
黒老化した卵子
老化した卵子の率が増えて、合わせても年齢と共に減るって図+23
-1
-
84. 匿名 2025/01/27(月) 17:14:07
>>20
孫とかどうでもいいわ。子供の人生に介入しようとする人って気持ち悪い+28
-4
-
85. 匿名 2025/01/27(月) 17:14:15
>>82
別れない理由がスペックだけなら別れな+25
-2
-
86. 匿名 2025/01/27(月) 17:14:40
47歳はどうでしょうか+7
-6
-
87. 匿名 2025/01/27(月) 17:14:41
>>73
え必死過ぎ+4
-23
-
88. 匿名 2025/01/27(月) 17:16:11
>>53
よこ
30代前半と後半でまたガラッと変わるっぽいよね+38
-1
-
89. 匿名 2025/01/27(月) 17:16:55
29と30程の違いは無い+10
-1
-
90. 匿名 2025/01/27(月) 17:17:02
羊水腐る発言で騒がれた後で35歳から妊娠しづらいってテレビで放送されて広く知られるようになって15年以上経つけど、今35歳の人も当時は20歳前だったのに、今まで何を?+24
-3
-
91. 匿名 2025/01/27(月) 17:18:21
>>1
全然違う 35からは初老枠+38
-8
-
92. 匿名 2025/01/27(月) 17:18:25
>>19
私も32までって言われました。
もうバーゲンセールだよって笑+115
-3
-
93. 匿名 2025/01/27(月) 17:18:57
>>1
検索するときに29歳までとか34歳までとすることが多いからその区切りで大きく差が出るよ+12
-1
-
94. 匿名 2025/01/27(月) 17:19:45
曲がり角どころか袋小路では?
もう詰んでるよ+11
-3
-
95. 匿名 2025/01/27(月) 17:19:54
まあ頭悪いんだろうね
女性は年齢関係なくキレイでいられるとか、アラフォーから輝くとか、そういうメディアの戯れ言を真に受けて、何も考えなしに推し活やら海外旅行やらにかまけて、人生の伴侶を探すのをサボってたんでしょ+70
-7
-
96. 匿名 2025/01/27(月) 17:20:31
>>1
30代の時点で30代女性じゃないと結婚できない男が寄ってくるから34も35も同じ+28
-4
-
97. 匿名 2025/01/27(月) 17:21:42
35歳かぁ
大学4年の冬から就活始めるようなものじゃない?
みんなの「全然何もやってなーい」を信じて、何もしないからそんな年齢になっちゃったんだろうね
みんなチャッカリ裏では活動してるのに+64
-1
-
98. 匿名 2025/01/27(月) 17:22:09
>>1
婚活の場合29歳ですでに曲がり角だと思うけどな+50
-0
-
99. 匿名 2025/01/27(月) 17:22:16
>>86
60歳の爺ちゃんなら狙えるかもw+13
-3
-
100. 匿名 2025/01/27(月) 17:22:39
>>73
なんで旦那の年齢書かないんだろと思った
だから私もコメントしなかったけど、元コメの人より年上なのかなと思ったよ+29
-1
-
101. 匿名 2025/01/27(月) 17:22:46
>>1
出産まで考えてる人にとっては違うかもね+12
-1
-
102. 匿名 2025/01/27(月) 17:23:14
>>59
もう子供も無理かもしれない年齢だし。30歳なら二人は産める。+71
-3
-
103. 匿名 2025/01/27(月) 17:25:10
初婚年齢の最頻値って、男女とも27歳あたりなんだよね
つまり35歳から婚活始めるのは、極端な話、8年くらいは出遅れているわけだわ
結婚するまでの交際期間も含めたら10年出遅れてるかな?
職歴なしニートがアラサーから大学受験の勉強始めるようなもん+54
-2
-
104. 匿名 2025/01/27(月) 17:25:24
>>97
35は大学4年目の冬どころか高卒無職4年目の冬ぐらいハンデあると思うの+30
-1
-
105. 匿名 2025/01/27(月) 17:26:00
>>1
35歳で結婚したよ+5
-1
-
106. 匿名 2025/01/27(月) 17:26:42
相手がジジイでもいいなら選べるんじゃないの?+10
-2
-
107. 匿名 2025/01/27(月) 17:26:44
婚活で35は曲がり角というか無って感じ
既に男性の視界にも入れないのでは?
条件設定でまず30以上は除き、それでも見つからなければ妥協して32、33って上げていく+28
-0
-
108. 匿名 2025/01/27(月) 17:27:04
>>1
そんなことないよ。
私39歳で婚活して40歳で再婚したよ。
見た目も大事だけど、相性も大事だよ。
頑張って
+24
-10
-
109. 匿名 2025/01/27(月) 17:27:35
>>69
横だけど、「私の旦那は年齢を細かく気にしない人だからもし35で出会ってても大丈夫だったはず★」とか何の根拠もなければ意味もない、ただの自分語りをつらつら書いてて何なんだろこの人、って印象を受けたし一言言いたくなる人の気持ち分かるわ、悪いけど+58
-4
-
110. 匿名 2025/01/27(月) 17:28:10
>>78
そのぐらいの男性こそ若い子を狙うイメージ+22
-0
-
111. 匿名 2025/01/27(月) 17:28:11
>>7
辛い笑+5
-0
-
112. 匿名 2025/01/27(月) 17:28:21
>>10
25も三十路だもんね…+19
-11
-
113. 匿名 2025/01/27(月) 17:29:39
相手が一回りくらい年上とか、バツイチ子持ち(親権なくても養育費を支払ってる)とか、非正規雇用の実家暮らしとか、結婚後すぐに義理の親と同居して介護任されるとか、そういう嫌な条件付きでもいいなら、相手いくらでもいるんじゃない?
今までサボってたツケなんだから、変な男しか残ってないのは仕方ないよね+23
-4
-
114. 匿名 2025/01/27(月) 17:29:59
36歳の時にマッチングアプリに登録して3ヶ月活動しそこで出会った人(9歳年下)と結婚して今6年目+10
-2
-
115. 匿名 2025/01/27(月) 17:30:16
>>59
そりゃ30が頭に付くから32も37も変わりは無いって思っちゃうだろうけど
12歳と17歳じゃまるで違うでしょ?
35歳になると産婦人科も対応変わるよ。
不妊治療に入る工程が早くなるしね。
友達が32歳で結婚して35歳までゆっくりしてたら産婦人科で3年間も無駄にして…みたいな雰囲気だったって+100
-1
-
116. 匿名 2025/01/27(月) 17:31:39
男も女も子供の遺伝は気にする+12
-1
-
117. 匿名 2025/01/27(月) 17:31:42
>>19
少し交際して結婚準備して、とかしてたからすぐ1年経っちゃうもんね
実際妊活するのは34くらいになっちゃうかもだから+58
-1
-
118. 匿名 2025/01/27(月) 17:31:51
>>114
相手選ばなければそういう結果もありえるんじゃない?
Xで年下彼氏に去勢させたセックス狂いのオバチャンも彼氏童貞だったらしいし+4
-3
-
119. 匿名 2025/01/27(月) 17:32:33
>>86
それはもう歴史上の偉人と同じ枠+7
-1
-
120. 匿名 2025/01/27(月) 17:33:06
>>88
一般的に見た目がかなり違うしね+10
-2
-
121. 匿名 2025/01/27(月) 17:33:13
大丈夫大丈夫
この間、派遣仲間の40代半ばのオッチャンが、結婚相談所に入会したけど、断られ過ぎて全然お見合い組めないって嘆いてたよ
そんなふうにお見合いすら組めなくて余ってるオッチャン沢山いるだろうから、結婚余裕でしょ+24
-1
-
122. 匿名 2025/01/27(月) 17:33:27
>>61
よこ
うちの夫進学校行ってたから早慶国立か海外大学卒の友達しかいないけど29の時は毎月結婚式行ってたよ
結婚に向いてそうな高学歴の大手社員か国家公務員は30歳でフリーはなかなかいなそう
医者とか弁護士とか研究員とか社会に出るまでに時間がかかる人ならまだいるのかな?
30過ぎでも中小企業か地方公務員の良さそうな人の中から選べば問題ないよ
婚活市場でてくるアラフォー以上の医者とかは要注意だと思う+40
-2
-
123. 匿名 2025/01/27(月) 17:33:35
>>50
欲しいなら1秒でも早い方が良い+30
-6
-
124. 匿名 2025/01/27(月) 17:34:21
>>109
そう読めちゃうのは自分のせいじゃない?
自分がその星とかつけてるんでしょ?
+3
-19
-
125. 匿名 2025/01/27(月) 17:34:33
>>113
これは言い過ぎでしょw
転勤族30代後半なら意外と良い隠れ物件男が独身だよ
冷静かつ迅速に探せば見つかるよ+4
-13
-
126. 匿名 2025/01/27(月) 17:35:20
>>113
条件は悪いけどイケメンだとか高学歴、良い会社とか資産家とかは比較的早く居なくなる。
同年代の普通の子とサッサと結婚してる。
美人や可愛い子が条件の良いイケメンや高学歴をゲットしてる。
30過ぎまで残る条件の悪い男性は、やっぱり「あー」な人が多い気がする。+26
-4
-
127. 匿名 2025/01/27(月) 17:36:26
>>125
そうだといいね
そして隠れ良物件男性に選んでもらえたらいいけどね+15
-2
-
128. 匿名 2025/01/27(月) 17:36:53
>>1
婚活なら27過ぎたあたりからカウントダウンが始まってる
30の時点で世間からはちょっとおばちゃんのくくりになる例え綺麗でも…カウントダウンがどんどんスピード上がってギリギリの状態+25
-0
-
129. 匿名 2025/01/27(月) 17:37:12
>>72
30代後半だと、自ら話してこない限り話題にするべきじゃないと思っている
+46
-1
-
130. 匿名 2025/01/27(月) 17:37:14
>>19
客に向かって偉そうだなぁ
私は30代はボリュームゾーンだと言われたよ+4
-28
-
131. 匿名 2025/01/27(月) 17:37:35
>>5
これ女にとってはつらい図だけど、真実だと思う。
30過ぎると1ヶ月ごとに妊娠できる卵子が減っていく。
35過ぎると体外やっても授かれないことも多い。
男も若い方がいい。
妊娠率も違うし、35過ぎると男も婚活本当に厳しくなる。
男女ともにどんなに遅くとも33歳、できれば30までには相手を見つけるべき。+110
-9
-
132. 匿名 2025/01/27(月) 17:37:36
>>11
友達は30歳から婚活してて、仕事バリバリしてるから相手にも年収は800万は欲しい。と希望をしたら、
何を高望みしている!相手の年収は200万でも良い!と思わないと結婚なんて無理!と言われ、
希望を下げたけど、36歳でまだ独身だよ…+48
-5
-
133. 匿名 2025/01/27(月) 17:39:29
>>1
違うと思う。
と言っても、私は34の時に彼氏が居なくて
そろそろ結婚しないとヤバいな〜と感じつつ
仕事に追われて、そのまま時間が過ぎた。
それから彼氏ができて
3年半付き合った彼氏に私から結婚話をしたら
「仕事が忙しいしまだ結婚は考えていない」と
当時 私37歳、年下の彼30歳に振られた。
落ち込みと焦りで、やっと38歳で私は婚活開始。
2年付き合って私40、夫42歳で入籍。
確かに婚活で年齢は重要だし、34と35歳とでは印象が違うけど、それはその人によるし、出会いのきっかけのタイミングもあると思う。
私も夫も婚活を始めて2-3ヶ月の間で結構すぐ出会えた。その代わり2年付き合って結婚。
お互い都内だし、年齢もいい歳だから
夫は当時で年収1800万円。
私は平凡な年収550万くらいでした。
初対面からお互いのフィーリングも良くて
格差的に本当に私でいいの?って気持ちでした。
34と35歳では印象に差はあるし
30過ぎたら早く結婚するに越した事はないと思うけど、かと言ってご縁の様な出会いは年齢だけで推し量れるものじゃないと思う。
お互いというか、お相手の判断にもよるからね+14
-9
-
134. 匿名 2025/01/27(月) 17:40:19
>>106
そのジジイ達も20代や35までを希望してる現実…+13
-0
-
135. 匿名 2025/01/27(月) 17:41:03
>>130
余りまくってる、と言う意味のボリュームゾーンだったりしてね、、、+34
-2
-
136. 匿名 2025/01/27(月) 17:41:55
27〜29で決まらなければその頃出会えてた人たちよりよい人はこの先見込めないと思うけど、コロナ渦被ってたなら延長試合だと思う+14
-0
-
137. 匿名 2025/01/27(月) 17:43:05
>>63
例えば男性側が40半ばくらいとかだと、女性側が35以上でもバランス良いと思うよ+22
-1
-
138. 匿名 2025/01/27(月) 17:43:28
>>133
隙あらば自分語り+20
-2
-
139. 匿名 2025/01/27(月) 17:43:29
33辺りから厳しくなるイメージ
父は私が28辺りから急に焦り出した+5
-0
-
140. 匿名 2025/01/27(月) 17:44:00
>>108
再婚?+17
-1
-
141. 匿名 2025/01/27(月) 17:45:16
>>1
34歳がもう本当に最終ライン、35からはハロワに来る職歴なしのニートと同レベ、婚活ではね+23
-0
-
142. 匿名 2025/01/27(月) 17:50:54
>>1
ごめん
本音書くと
32歳までがギリギリだと思う。
婚活してる男性って子供が欲しいわけだから、35歳だと遅い。子供2人欲しいなら30歳まで、1人でokなら32歳までかなと思うよ。+39
-2
-
143. 匿名 2025/01/27(月) 17:51:10
>>132
29歳と30歳の壁をとても強く実感する話
読んでいて驚きを隠せなかったわ
22歳で大学を卒業して24歳で大学院修士を修了してから
社会人になったら、仕事の忙しさに追われて、気が付いたら
29歳になってしまう
ガルで叩かれるけど女性は短大卒か医療系専門学校卒がいいのかなあ
今は短大が昔より少なくなったけど+1
-17
-
144. 匿名 2025/01/27(月) 17:51:28
35超えてまともな結婚ってなると、男女共に『掘り出しもの』同士の結婚になる
例えば30前後で大病や事故を患って恋愛どころじゃなかったとか、仕事がシフト制の夜勤で一般とまともに予定合わせられないとか
こういう、マトモな人なのにどうにもならない事情を抱えてるせいで残ってたっていう掘り出しものを狙えばなんとかなるっちゃなる+32
-0
-
145. 匿名 2025/01/27(月) 17:52:25
>>108
その年代でと結婚を希望している初婚より、経験者のほうが結婚につながる確率が高いそうですよ
+35
-0
-
146. 匿名 2025/01/27(月) 17:53:56
>>134
自分の娘ぐらいの女性を狙っても逃げられちゃうでしょw
そんなジジイは認知症が始まっていそう+11
-0
-
147. 匿名 2025/01/27(月) 17:55:30
曲がり角ってか終了時期+7
-1
-
148. 匿名 2025/01/27(月) 17:56:30
>>143
私は院卒だけど24歳で結婚して、26,29で子供産んだ(デキ婚じゃない)。医療系で高齢出産のリスクとか学んでたから20代で産み終えたいって強く思ってたな。
ただ全く遊ぶ期間はなかったから、20代で周りが遊んでるのに自分は子育てしてるのはしんどかったなぁ。30過ぎたら周りも結婚して子供産み出したけど、自分の子は上がもうそこそこ大きいからこれまた遊ばない。+12
-2
-
149. 匿名 2025/01/27(月) 17:57:10
>>127
その口ぶりは自分がサボってると決めつけてた人がいい男に選ばれたら許せないんだね
結婚のためにどんな苦労してきたの?むしろあなたのことが可哀想に思えてくるよ+4
-7
-
150. 匿名 2025/01/27(月) 17:57:39
>>143
別に院まで行かなくても良いし、なんなら学生結婚してる人もいるし、卒業して即入籍も多いよ
ただ、就職や学業を言い訳にしてるようになる+26
-1
-
151. 匿名 2025/01/27(月) 17:57:43
>>126
それ違くない?
前美容院でVERY読んだときセレブ妻さんたち数十人の半生紹介みたいな特集あって読みふけったんだけど、
同年代の彼氏と結婚なんて人見事に一人もいなかったよ。+9
-7
-
152. 匿名 2025/01/27(月) 17:58:14
>>142
32で結婚しても最短で子供産むの34くらいだもんね
授かり婚なら早まるけど離婚率の高さを考えるとリスキーだよね+9
-0
-
153. 匿名 2025/01/27(月) 17:59:14
>>1
34と35にそんな差はないと思われ
29と30の方じゃなくて?どちらかというと
32と35も大きく違うような+25
-0
-
154. 匿名 2025/01/27(月) 18:00:00
>>45
そのような人たちがいるから結婚相談所が成り立ってんじゃん。
結婚出来なくても会費払うわけだし。+33
-4
-
155. 匿名 2025/01/27(月) 18:01:12
30〜32位が曲がり角(崖っぷち)のイメージ+12
-0
-
156. 匿名 2025/01/27(月) 18:01:18
>>143
133ですが、私も院卒や留学してて
社会人になったのが28歳。
スタートが遅いと仕事にも結婚にもネックになることは多いけど、言い訳しても意味ないし、それを生かすもコロすもその人次第だよ。
バリキャリで、家庭(子育て)と仕事を両立してる器用な女性もいるからね+13
-1
-
157. 匿名 2025/01/27(月) 18:02:11
>>151
そんな雑誌に特集された数人だけで語られても…
周りの社長夫人とか、経営者夫人してる友達はみんな同年代の彼と若いうちに結婚してるよー
家業を継ぐような人たちは同年代婚が多い
成金?とかだと若い子を捕まえてるんじゃ無い?+17
-4
-
158. 匿名 2025/01/27(月) 18:03:17
>>148
学業と仕事と結婚を両立した貴方は立派
学力と体力と行動力が凄すぎる
今から文化勲章をもらっていいレベル+6
-3
-
159. 匿名 2025/01/27(月) 18:03:22
>>1
婚活してたけど、29と30でめちゃくちゃ差がでたよ。
まず20代まで、と区切るんだろうね。
35まではやってないからわからないけど、区切りのたびに出会いは減るよ+26
-0
-
160. 匿名 2025/01/27(月) 18:04:15
>>91
厳しいかもだけど、婚活界で言えばそうなんだろうね
+17
-0
-
161. 匿名 2025/01/27(月) 18:04:43
>>45
相談所じゃなくて、婚活パーティーとか軽めのやつじゃない?
相談所はむしろその年齢がボリュームゾーン+31
-0
-
162. 匿名 2025/01/27(月) 18:04:45
>>150
早いうちに結婚したいなら就職と学業の大変さを乗り越える
必要があるんだね+7
-0
-
163. 匿名 2025/01/27(月) 18:05:14
>>1
私26の時やってたけど誰にも会わずに終わったで。
女性の場合人並み以上のスペックないと20歳年上の男くらいとしかくっつけないからね。
人並み以上のスペックないなら私のように諦めた方がいいと思う。
人生諦めも肝心。私金ないからいつどのように死ぬのかを考えてるよ。+20
-2
-
164. 匿名 2025/01/27(月) 18:05:20
>>157
数十人って書いてあるけど+3
-3
-
165. 匿名 2025/01/27(月) 18:07:18
>>18
てか結婚を諦めた方がいいかも+3
-14
-
166. 匿名 2025/01/27(月) 18:08:13
>>156
研究と教職と育児を両立する東北大先生のテレビ特集を思い出したよ
朝から夜遅くまで動きまくり
私にはとても真似できない💦+3
-0
-
167. 匿名 2025/01/27(月) 18:08:27
>>124
マイナスの数見れば客観的にみんながどう読めてどう印象受けたか分かるよね?+14
-0
-
168. 匿名 2025/01/27(月) 18:09:08
>>164
横だけど
そんな何十人もの半生を特集する雑誌なんて見た事ない笑
あっても十数人じゃない?笑
それでも多いけど+5
-0
-
169. 匿名 2025/01/27(月) 18:09:12
>>1
こどもを望まないなら関係ないかもだけど、
女性のからだの仕組みをよく知らない男性が多いから
こども欲しいから若い子が良いとか思うのかなぁと
そう思うと20代か30代かで振り分けられそうな…
34か35に始まったことではないような+14
-0
-
170. 匿名 2025/01/27(月) 18:10:05
>>1
ナレソメ予備校の動画をYouTubeで見ることおすすめします。+2
-2
-
171. 匿名 2025/01/27(月) 18:12:20
>>157
こういうトピだと毎回出てくるその主張さ、とにかく男側に都合が良いだけの男によるお花畑願望にすぎないってことそろそろ理解できない?
可愛い子性格いい子は強者男性を追っかけたりしないんだー!同い年のショボ男と助け合ってくれるんだー!ってさ・・・
現実はそんなに甘くないよ
男性に求めるものが少ない女性ほど女性としてのスペックも低くなるのは明確な傾向
これ言うと彼氏の将来的な出世が云々言い出すかもしれないけど、彼氏の将来的な出世(あるかどうかもわからない)を悠長にマテルほど女の旬は長くないですから+8
-6
-
172. 匿名 2025/01/27(月) 18:13:25
美人の友だちは35歳超えると一気に男が引くようになったって言ってた。まだバツイチのほうが良いんじゃないか?って思うって。
34までは変わらなかったって言ってたよ。
なんとなく35歳こえて正社員で(当時氷河期で非正規が多かった)美人で若く見える(本人が言う通り若く見える)のに未婚って何かとんでもない欠点があるじゃないか?って思われてるような気がするって。
34まで全然焦ってなかったが焦ってたよ。
年齢言うと次に繋がらないって。+36
-1
-
173. 匿名 2025/01/27(月) 18:17:21
35才で夫と出会い、36才で結婚しました。
夫は1つ年下です。
出会った当初婚活中の夫は年下の女性も紹介されてたようですが、気が合う人の方が良いと年の事はあまり気にしていないようでした。
今結婚10数年だけど夫のがんばりでここ数年、夫のお給料がぐっと上がってます。
気の合う人と出会えた時は今の年収で決めず長い目で見て決めてね。+25
-0
-
174. 匿名 2025/01/27(月) 18:18:19
35はすでに育児真っ只中!って感じ+8
-1
-
175. 匿名 2025/01/27(月) 18:20:18
>>3
30以上は一緒は言い過ぎ
でもやっぱ33くらいまででまた差がある感じがする+42
-8
-
176. 匿名 2025/01/27(月) 18:20:55
>>157
とてもそうは思えません。
納品サポ業務でいわゆるアッパーミドル(プチ富裕層)向けの私立小学校に出入りしていたことがありますけど、
下町の公立小学校と比べて保護者さんの平均年齢が10歳~15歳くらい高いです。
若いうちの同年代婚が主流ならこの状況になるはずがないかと。+5
-4
-
177. 匿名 2025/01/27(月) 18:21:33
>>19
34歳で相談所入って担当と電話面談のとき、早めに結婚したいって言ったら、暗にその年齢じゃ無理だろ的なこと言われたけど1ヶ月で成婚退会、半年後に結婚したわ
妥協してないよ
結婚相談所の人って婚活してる人のこと下に見てそうだし、あんまり間に受けなくてもいいかも(でも危機感持って婚活するのは大事)+64
-11
-
178. 匿名 2025/01/27(月) 18:22:08
昔ツヴァイ入っていてそのベテラン相談員が言っていたんだけれど、女性の年齢の上限を35才に設定している男性が多いそう
それと自分と同額で男性も年収600万以上を希望したら「500万にしておいた方がいい」
随分前だから今はまたちがうかもだけど+10
-0
-
179. 匿名 2025/01/27(月) 18:25:13
34の滑り込みセーフで結婚できたけど1年遅かったらダメだったんだろーなーってのは感覚で分かる+6
-0
-
180. 匿名 2025/01/27(月) 18:26:57
>>176
私もプチ富裕層の地域に住んでるけど、若いママはいないねー
私は35で出産したけど同じか少し下が多い+10
-3
-
181. 匿名 2025/01/27(月) 18:30:43
>>176
結婚は早々にしてても出産は遅いパターンもあるんじゃ無いの?
金持ちなら別に焦る事もないし
友達は23歳でふたつ上の次期社長と結婚して、旦那が社長に就任した30歳ぐらいで妊娠出産してるし+9
-0
-
182. 匿名 2025/01/27(月) 18:31:05
>>5
男性が婚活する理由って子供が欲しいが大半だからね…
子供いらない人は別に結婚にこだわらなくていいし、特に男性は1人で生きていく収入がある人が多いし。
恋人探しなら年齢はあまり関係ない気がするけど、婚活になるとまず35以上は選ばれることが少ないから難しいと思う。+56
-2
-
183. 匿名 2025/01/27(月) 18:32:19
>>59
単純に若い方がいいんでしょ
男からすれば女として見れるかどうかも大事だから+28
-1
-
184. 匿名 2025/01/27(月) 18:32:21
娘が31歳になった
ネット婚活してるみたいだけど
あんまり上手くいってないようで
昔と違って難しいんだろうなーって思う+8
-0
-
185. 匿名 2025/01/27(月) 18:33:12
>>19
相談所はそうかもね
自分の周りで35以降で結婚した人はザラにいるけど(子供も割と産んでる)相談所は登録してみたものの駄目だったと言ってたな
結局仕事や趣味の付き合いとかで結婚してた
数字から入る世界はある程度しょうがない+34
-6
-
186. 匿名 2025/01/27(月) 18:33:30
>>30
その男友達モテるんだね+51
-4
-
187. 匿名 2025/01/27(月) 18:34:25
>>59
分かってるくせに!
嫌味な感じ、感じ悪いね+91
-6
-
188. 匿名 2025/01/27(月) 18:34:38
>>59
いやその違いや難しさがわからないのはヤバいと思う。だから婚活もしなかったんだろうけど。まあマッチングの可能性はゼロとは言えないから、子どもは諦めてコツコツ頑張るしかない。+32
-2
-
189. 匿名 2025/01/27(月) 18:35:18
>>1
1歳でも若い方がいいし、35は「後半」という印象。+9
-1
-
190. 匿名 2025/01/27(月) 18:36:41
いやいや最終地点ラストスパートでしょう
寝言は寝てから言え笑+1
-5
-
191. 匿名 2025/01/27(月) 18:41:03
>>53
ラストチャンス+14
-2
-
192. 匿名 2025/01/27(月) 18:41:23
国税調査によると、35歳以上初婚で結婚できる確率って5%とかだよね+15
-1
-
193. 匿名 2025/01/27(月) 18:42:15
金持ち男性をゲットできるかどうか、って流れになってるっぽいけどそれはさすがに極端な話だね
そもそも世の中の圧倒的ほとんどの女は若かろうがそうじゃなかろうが金持ちと結婚なんてできないから
金持ち男性ってハゲチビデブみたいな人ですら大政絢のルックスで有名大卒みたいな女性陣がまわりガッチリ固めてて、競争率高すぎてちょっと美人ぐらいじゃまず戦えないから
私も大学生のとき軽い気持ちでエントリーしようとして現実を思い知ったよ+7
-0
-
194. 匿名 2025/01/27(月) 18:42:37
>>156
院とか留学とかすごいですね!私は結婚よりそっちの方がすごいと思ってしまう+2
-0
-
195. 匿名 2025/01/27(月) 18:43:59
>>53
もうすぐ32になる、彼氏すらいない、怖い+15
-0
-
196. 匿名 2025/01/27(月) 18:45:28
婚活イベントに参加した時に、40代の男性がたくさんいたけど、子供を望む人は35歳以下を希望している人が圧倒的に多かった。
離婚歴があって、再婚相手が見つかるだけでありがたいと感じているような人の方が、相手に対しての条件が緩くて、案外良い人が隠れていたりもするよ。
若いうちは理想を追うのも良いけど、ある程度の年齢を過ぎたら、考え方を見直す事で幸せが見つかる場合もあると思ったよ。+8
-0
-
197. 匿名 2025/01/27(月) 18:45:55
男は35は1番高価値なのにね+2
-9
-
198. 匿名 2025/01/27(月) 18:48:30
>>195
行動あるのみ+20
-1
-
199. 匿名 2025/01/27(月) 18:49:21
>>24
真面目に働く人。のみとかじゃない?+6
-0
-
200. 匿名 2025/01/27(月) 18:53:33
>>186
顔はとても残念だけど、コミュ力と社会的地位はあるからかな?+25
-3
-
201. 匿名 2025/01/27(月) 18:56:01
>>131
30までに出産を終えるのが理想だと、私は思ってる。私の場合だけど、40過ぎたら更年期が一気に来て、体がしんどくて子どもの勉強見るのとか、手が回らない。
30までに生んで、10年くらいしっかり子育てすれば、あとは子どもで勉強できるようにならないかな。+32
-6
-
202. 匿名 2025/01/27(月) 18:59:05
>>1
35歳で出会って37歳で結婚したよ
2つ上!
相手が、子どもほしいいい~!
みたいな感じの人じゃないからよかったのかも。
でも、相手のこと関係なしに子ども絶対ほしいとか、だから10歳くらい年下じゃないと!って
条件でしか相手のこと見てない男の人って全てが自分の人生を思い通りいかせる駒でしかないから
共働き希望なのに家事はできないとか、思いやりのない人多いから、選ばれなくていいと思うよ。
若くないメリットって、そういうゲスな考えの年上とかに選ばれないことだと思う+57
-4
-
203. 匿名 2025/01/27(月) 18:59:08
>>48
婚活じゃないけど結婚前提に31で付き合って32でプロポーズ、33前半に籍入れて後半に結婚式、34で妊娠、35で出産、今2歳差で2人目妊娠中37
これが5年ずれ込むとキツいよね
ちなみに流産1回と不妊治療してこんな感じ+45
-2
-
204. 匿名 2025/01/27(月) 19:03:19
>>59
そりゃそうじゃない?
まず独身の割合が30歳と37歳じゃかなり違うと思うよ。30歳で独身は婚約中やこれから結婚する予定の恋人がいる人や20代で子なし離婚した人含めいる。都内でも婚姻届一番出されてるの27歳って考えたら、37歳から婚活ってことは特別早く結婚したわけじゃない27歳より10年スタート遅いし付き合い始めた年齢を考慮したらかなり10年以上遅れてる。
+29
-3
-
205. 匿名 2025/01/27(月) 19:07:08
>>195
結婚したいならとりあえず相談所行くかな、私なら+20
-1
-
206. 匿名 2025/01/27(月) 19:07:57
崖っぷちでは。+6
-2
-
207. 匿名 2025/01/27(月) 19:09:27
>>48
37歳から婚活なら相手は3つ上の同世代と結婚できても40代だしすぐ運良く結婚と同時に子ども出来て出産出来ても大学行くなら一番お金がかかる年齢で旦那さん還暦だし自分も60近いからね。体力や経済的なこと考えても中々ハードになるしね
+12
-1
-
208. 匿名 2025/01/27(月) 19:11:30
>>82
結婚迫ってみたら!?+7
-0
-
209. 匿名 2025/01/27(月) 19:11:58
>>1
恋愛なら、40前までギリギリ結婚して出産コースがあるけど、婚活で35だと子供欲しい人からはまず選ばれないよね。+8
-3
-
210. 匿名 2025/01/27(月) 19:14:38
終着駅寸前定期+0
-2
-
211. 匿名 2025/01/27(月) 19:14:53
>>24
>年収平均、身長165以上、清潔感あり、一人暮らし経験あり、〜40歳までなら高望みではない?
高望みですね…
年収や清潔感はともかく、人様の身長に注文をつけるのは止めましょう
「女で45kg以上はデブ」等とほざく男と同じです
一人暮らし経験が無いからといってマザコンだったり家事が出来ないとは限りませんよ
年齢はあと2,3歳上げられませんか?妥協できるところはしましょう+37
-1
-
212. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:00
>>132
年収相手に自分が若くない年齢で求めるなら容姿は求めない、年収求める分、年齢は10歳差くらいまで可とかならいいけどそういう人ってだいたい容姿も自分のレベル以上に求めたり、年齢も同世代しか無理って言ってたりするし、、
あと、女性がいうバリバリ稼げるように自分がなりましたって具体的にいくらでそこまで稼げるようにになったのは何歳か?って考えたら男性からしたらあまり稼ぎプラスになってなかったりする。
37歳年収600万より、27歳年収400万にいくよそりゃ。+39
-2
-
213. 匿名 2025/01/27(月) 19:16:11
>>23
妊娠するかどうかや出産のリスクが高いのはもちろん、妊娠中の病気やトラブルのリスクも増えるもんね
高齢出産でも産める!ってトピや記事よく見るし産むことは可能だろうけどそれまでの過程の大変さが想像出来てない人多い気がする
自分は20代後半で出産したけど、妊娠中トラブルがあるたびに「その歳ならあまり気にしなくていい」って言われることが多くて、高齢出産は大変なんだなと感じた+12
-5
-
214. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:00
34も35もたいして変わらんだろ
30過ぎた時点でもう値崩れ起こしてますがな+10
-5
-
215. 匿名 2025/01/27(月) 19:17:36
>>3
そんなことないよ
30代前半と35歳以上はこれまた壁がある
男から見ても30代で探さないとなぁと現実知った時に、(それでもせめて30代前半がいい)という男性は多い+60
-2
-
216. 匿名 2025/01/27(月) 19:21:02
>>196
結婚相手の正体を見抜けず浪費癖のある女性と結婚した真面目な男性
後になって仕方なく離婚した男性は狙い目かも
こういう男性なら35歳前後にいるかも+2
-0
-
217. 匿名 2025/01/27(月) 19:21:36
>>214
まぁね+5
-2
-
218. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:46
婚活界隈では29が限界値。
30すぎは相手を選べないよ。男性側のフィルターから外れるから検索さえすり抜けてしまう。+16
-3
-
219. 匿名 2025/01/27(月) 19:22:57
基本他人が結婚したいなと思う人は20代前半で売れてる。男女共に。+8
-2
-
220. 匿名 2025/01/27(月) 19:23:03
>>148
賢い人は先々のこと予想してて逆算して行動できて凄いと思う
20代楽しかったから後悔はないけど、やり直せるならなるべく早くに子供持つ選択をすると思う+23
-3
-
221. 匿名 2025/01/27(月) 19:23:30
>>82
そもそも彼氏は貴女と結婚する気あるの?
どれだけスペック高い彼氏だろうが付き合ってるだけで相手が結婚する気ないなら相手のスペック=自分のスペックじゃないから関係ないよ。+20
-0
-
222. 匿名 2025/01/27(月) 19:25:39
>>21
一年遅かったらその旦那さんを別の人に取られてる可能性があるから何とも
婚活は出会ったタイミング、早いものがちで今までうまくいかなかったのはこの人と巡り合うためだったみたいのはほぼないと思う+27
-1
-
223. 匿名 2025/01/27(月) 19:26:53
>>220
ギリ29歳で妊娠したけど貴重な20代を自分だけの為に使って大満足よ+13
-1
-
224. 匿名 2025/01/27(月) 19:32:09
>>24
酒乱じゃない、非喫煙者、ギャンブルしない、自営業ではない(=サラリーマン)、あとはフィーリングが合う男性がいいなと思って探してた。+6
-0
-
225. 匿名 2025/01/27(月) 19:37:24
>>1
違うんだろうなーと思うけど、
でも自分が20代の頃に戻れたとしてもやっぱり年齢やら容姿で自分を選んでくれちゃう男性とは結婚しないだろうなとも思う。
なので、今33なんだが本当に私が結婚をすることで何かを学ぶ必要があるなら縁があるだろうし、
ないならないで気楽に気ままに生きる幸せもありだなーと思うし、
川に流されて浮かんでるだけみたいな感じ。
辿り着くところに着くだろうと。+10
-1
-
226. 匿名 2025/01/27(月) 19:37:43
>>1
30歳で価値は一気に落ちる
29歳と30歳じゃ全然違う
34と35は誤差でしかないし、子供を望んでる男性からはどちらも選ばれない
あと曲がり角どころかもう崖っぷちだよそこは+28
-3
-
227. 匿名 2025/01/27(月) 19:39:43
>>2
素直な「うん」+3
-0
-
228. 匿名 2025/01/27(月) 19:44:48
>>44
38でコースアウトする+8
-3
-
229. 匿名 2025/01/27(月) 19:47:08
>>19
それ本当は遠慮してるよ
本音は29歳がギリギリ
30歳ですでに遅い
結婚したいなら20代のうちに来い、が本当の本音
ガルちゃんでこれ言うと信じたくないのか怒る人多いけど、婚活に行く男性は30過ぎた女性にほぼ興味ないよ+83
-3
-
230. 匿名 2025/01/27(月) 19:47:17
35才でも年齢をカバーできるほどの容姿や年収(相手男性を養ってもいいというくらいのマインド)があれば、結婚できると思う。普通の35歳で容姿も普通以下、非正規や低収入とかだと普通に厳しいだけ。+11
-1
-
231. 匿名 2025/01/27(月) 19:50:44
>>196
40代にもなればそりゃバツイチの方が初婚の方が容姿も性格も人当たりいいパターンはあるよ、当然。+13
-0
-
232. 匿名 2025/01/27(月) 19:51:24
35になれば男女共に貯蓄1000万 or 金融資産2000万くらいになってるから逆にハードル上がるかもね+2
-1
-
233. 匿名 2025/01/27(月) 19:54:48
32歳以降は男も女も、見た目もキツくて無理だと思う。
自分は25歳、夫は30歳の時に結婚したけど正直お互い若くて夫もまだ見た目が綺麗だったから勢いで結婚までいかれたところある。若くて綺麗な私に夫がベタ惚れだったし、夫ももし出会った時点で30後半のおじさんだったら、ときめけないし結婚したい気持ちにならなかったかもって思う。+27
-0
-
234. 匿名 2025/01/27(月) 20:07:17
>>5
卵子の個数で言ったら乳児が一番多いんだけどね…+27
-3
-
235. 匿名 2025/01/27(月) 20:11:33
>>48
しかもそんな順調に妊娠出産は進めないからね
高齢だと、妊娠出産て奇跡だよ+12
-4
-
236. 匿名 2025/01/27(月) 20:14:47
>>5
わたし産婦人科医に直接言われたよ。
妊娠する力は34歳と38歳で大きく下がるって。
34歳はガクン、38歳はガックーンと生殖機能が落ちるらしい+55
-4
-
237. 匿名 2025/01/27(月) 20:16:02
>>236
しかも妊娠できても初期流産がめちゃくちゃ多いよね、順調に育たない+17
-2
-
238. 匿名 2025/01/27(月) 20:16:12
>>48
34で出会って結婚
35で妊娠
36で出産
37で妊娠出産
だったよ
我ながらハイスピード+29
-4
-
239. 匿名 2025/01/27(月) 20:22:09
>>54
男って日本人は特に子育てしないし本質的に子供に興味ない
なんで子供欲しがるんだろ+10
-3
-
240. 匿名 2025/01/27(月) 20:23:37
30から本当に価値が変わる
20代が100とすると30前半で50
それ以降は10くらい
28くらいで彼氏いない人は本当に気合い入れないと詰むよ
男とは年齢の価値が違うのを理解しないとダメ+17
-0
-
241. 匿名 2025/01/27(月) 20:25:10
婚活するにしても
35歳まで彼氏が普通にいた人と、35歳までほぼ独り身だった人とではまた難易度が違うよね+7
-0
-
242. 匿名 2025/01/27(月) 20:33:50
>>5
40歳で卵子10個取れた私はまだまだ若い?+22
-6
-
243. 匿名 2025/01/27(月) 20:34:46
>>8
代理母っていう方法があるよ+1
-7
-
244. 匿名 2025/01/27(月) 20:35:25
>>122
男性医師は初期研修2年目までにどんな顔面でもソッコーで結婚する。めちゃくちゃもてるよ
まともな人はほぼ残らない+29
-1
-
245. 匿名 2025/01/27(月) 20:36:37
マッチングアプリで30前後の年収800万以上身長180前後の男性に絞って婚活してる22歳です。
マッチしては会ってを短期間で繰り返してると、ヤリモクばかりに出会ってしまいます。
大学生の時に暇つぶし程度にアプリやってた時は、1人の人と長期間メッセージしてから会ってたので、ヤリモクなんていなかったのですが…会うのも同世代の人だったし。
最近は10人位の人に会っているのですが、全員、顔可愛いと言ってくれました。
可愛いと言うのは誰にでも必ず言うものなんですか?
写真より全然可愛いとか。
(明らかにやられそうになる直前に言われるやつはキモい定型分としか思えませんけど)
本当に可愛かったらヤリモクされないですよね?
+0
-11
-
246. 匿名 2025/01/27(月) 20:36:45
>>19
嫌な相談所だね
私の入った所は40,50,60でも成婚する人はおったで(再婚もあり)+21
-6
-
247. 匿名 2025/01/27(月) 20:58:29
女性の年齢だけ見ても無駄無駄
男性は同居前提ばっかり(貯金してない、低収入、非正規)だからどんなに女性に出産出産言っても無駄ですよ
同居したくない人からすれば家賃手当て無しもおかしいし貯金してないのもおかしい
せめて親と相談して賃貸借りるだけでいいのか確認してから男性は婚活してほしい+6
-0
-
248. 匿名 2025/01/27(月) 20:58:36
>>143
私の元同級生の女性は、東大ストレート入卒後に某大手企業に就職し、20代前半のうちに同じ大学出身の同僚と結婚、その後も出産もしつつ着々とキャリア積んでる(身バレするから詳しくは書けないけど、単なる企業内昇進といったキャリアではない)
彼女の場合は、恋愛に対して無駄に奥手にならなかったし(中高時代からかなり人目を引く美人)、仕事と恋愛を両立させるバイタリティがあった
あと、同僚だから仕事の忙しさはお互いに理解し合えだんだろうな+9
-4
-
249. 匿名 2025/01/27(月) 20:59:52
>>11
1さんじゃないけど、
34歳。
正直条件なんてほぼ何も気にしないんだけど、
とにかく優しくて思いやりのある人が良い。
でもそれが、中々いないと感じてる。
逆に見た目良いとかお金持ってる人なんて、探せばいると感じる。
心の根っこが優しい人って中々いない+47
-4
-
250. 匿名 2025/01/27(月) 21:03:41
>>248
学業も仕事も結婚も完璧
こういう人が日本の頂点に立つんだろうなあ+0
-0
-
251. 匿名 2025/01/27(月) 21:04:29
>>202
そういう考え良いね。
なんか昔テレビか何かで、
目の見えない人同士が結婚したドキュメンタリーやってて、そこで彼らは「僕たちは目が見えないことがリトマス試験紙になる。目の見えない、助けが必要な自分と仲良くしよっと思ってくれる人だけが仲良くしてくれる。だから僕の周りには思いやりに溢れた人ばかりなんだ。結婚相手のことも、正真正銘心に惚れた。お互い。」みたいなこと話してて。
欠点とかってマイナスなことと思いがちだけど、
それが素敵な人との縁に繋がる面もあるんだなぁと。
実際、若くて綺麗な人が、必ずしも素敵な結婚してるとも限らないのが現実なわけだし。
やっぱ人間って平等なのかもとも思う+29
-2
-
252. 匿名 2025/01/27(月) 21:15:01
>>3
そんなことない
去年婚活したけど34と35では大きく違うのだ
+21
-1
-
253. 匿名 2025/01/27(月) 21:16:17
>>3
30前半と37では男の反応違いすぎるぜ
婚活の場ではな!+45
-0
-
254. 匿名 2025/01/27(月) 21:29:34
>>108
初婚と再婚じゃあ
また話は違う気がする+42
-0
-
255. 匿名 2025/01/27(月) 21:33:09
>>22
(^_^;)←この顔文字使う人久々に見た笑+23
-0
-
256. 匿名 2025/01/27(月) 21:39:17
>>53
そうなんだ
子供産めるのも35すぎたらわからないもんね+18
-0
-
257. 匿名 2025/01/27(月) 21:39:51
あくまで、まともな男女であれば結婚するという目的が達成される
あくまで同居じゃないとか
ちゃんと金銭感覚が養われてるとか
同じ職場か繋がりで同等な話し合いができるだとか
トリッキー同士じゃないことが前提
これが中々難しいから大変なんだよ+6
-1
-
258. 匿名 2025/01/27(月) 21:42:43
子どもが産みたいだけじゃなくて
同居を避けたい
お金に困りたくない
馬鹿と暮らしたくない
いい条件の人と結婚したい
周りに自慢したい
↑これが叶う相手探しが1番多いから皆は叶わないよ
+12
-0
-
259. 匿名 2025/01/27(月) 21:48:03
>>126
それは女性にも同じ事が言えますか?+7
-0
-
260. 匿名 2025/01/27(月) 21:51:58
>>50
あなたができなかっただけでキセキって笑
30後半で産んでる知り合いフツーにいるわ。+86
-18
-
261. 匿名 2025/01/27(月) 21:53:59
>>201
確かに30歳までが良いと思う。良い人見つけて20代で結婚、出産が理想だね。
ほんとに体力無くなる。
+21
-1
-
262. 匿名 2025/01/27(月) 21:55:32
>>112
そうそう。25歳は結婚意識し始める。
20代なんてあっという間。+25
-2
-
263. 匿名 2025/01/27(月) 22:00:10
40で結婚して42で出産した人普通にいるよ
看護師だけどね
正直若くてもお互いに非正規なら子どもだけいても同居で揉めるだけです
分別がついてて貯金してて話し合いができるとか全員じゃないから年齢だけじゃ判断つかないかと+4
-6
-
264. 匿名 2025/01/27(月) 22:00:48
>>61
確かに。姪が25歳だけど彼氏いたこと無いし、姉も子離れできてなくて結婚させたくないみたい。
もう良い人は捕まえてる年齢よね。
ずっと実家にいそうだわ。+12
-4
-
265. 匿名 2025/01/27(月) 22:03:02
>>1
人生において、たったの365日ですが、
34歳と35歳では全く需要が違います。
結婚相談所の事務をしている者なので、男女ともにリアルな小言は耳に挟む程度ですが、29と30の壁より34と35の壁の方がよりシビアだと感じます。
29までとしてる方は、20代に重きをおいているのですが、34までの方は高齢出産に重きを置いているかの違いなのだと思います。20代がいい〜と言いながら、功を成さず30代前半まで希望を広がる方は多いのですが、35歳以下を希望する方はあまり希望年齢を下げないです。
相談所に来る方って、やっぱり子供を望んでいるのかなと思います。+28
-0
-
266. 匿名 2025/01/27(月) 22:04:33
逆に婚活したら分かると思うけど皆自分が損したくないから得になるような条件しか探してない
公務員は民間人と非正規馬鹿にしてるからスルーするか酷い人だと傷つけてくる
まともな人間ばかりじゃないって逆に婚活したら分かりませんか+7
-0
-
267. 匿名 2025/01/27(月) 22:07:37
子どもだけじゃなくて普通に就職先や年収見てる人多いですけど
子どもが欲しいだけなら未婚者7割になんて世の中になりません
皆、お金も大事だって気づいてるんですよ+7
-0
-
268. 匿名 2025/01/27(月) 22:08:47
>>48
36で婚活、二ヶ月ですぐ相手が見つかり退会
37で結婚、妊娠、出産
39で2人目出産
私も超スピードでした。+29
-1
-
269. 匿名 2025/01/27(月) 22:12:17
>>1
年齢はね。
見た目が大事。+2
-1
-
270. 匿名 2025/01/27(月) 22:12:40
曲がり切ってるよ+0
-0
-
271. 匿名 2025/01/27(月) 22:13:00
女の方もバツイチOK、歳上OK、低収入OK、ブサイクOK、持病持ちOKにしたら結婚できるよ+2
-0
-
272. 匿名 2025/01/27(月) 22:14:43
>>170
大西さんの動画のほうがよっぽど参考になるよ+0
-0
-
273. 匿名 2025/01/27(月) 22:15:45
>>5
キモ男が好みそうな雑なグラフ+29
-8
-
274. 匿名 2025/01/27(月) 22:20:56
ここ読んでると世の中皆条件が揃ってるような錯覚に陥るけど
ごく普通に母子父子家庭多いし非正規多いし住宅手当ない正社員多いですよ
賃貸で同居避けできる人ばかりでもない
人の足元見てばっかりで自分にとって得か損かしか今は考えないから子ども子ども言ってませんよ
(言ってられませんよ)
それくらいお金に対してまともな人少ない+24
-1
-
275. 匿名 2025/01/27(月) 22:23:02
>>191
ギーミーユアチャンス+1
-0
-
276. 匿名 2025/01/27(月) 22:24:32
>>258
一度自分を見つめ直す旅に出てみたら+0
-0
-
277. 匿名 2025/01/27(月) 22:24:44
非処女は浮気されて当然でしょ😼+0
-1
-
278. 匿名 2025/01/27(月) 22:25:25
詰んでるよ国家資格取っとけよ+1
-3
-
279. 匿名 2025/01/27(月) 22:26:37
>>271
結婚してる人も、何かしら訳ありの人と結婚してると思う
どっかしらね。
軽い持病なんて沢山居ると思うし。
+11
-0
-
280. 匿名 2025/01/27(月) 22:32:49
私なんて38でゴールインですよ
32の時に職場の老ガイに足を引っ張られて良い職にありつけたの昨年です
人によっては仕事場に異性がいないし結婚しようと思った40から婚活開始の男性いますよ
跡継ぎだから家は買わないとかもザラ
まるで皆が条件揃ってて普通に暮らしてると考えてるなら婚活は苦しみますよ+16
-0
-
281. 匿名 2025/01/27(月) 22:37:23
すでに34歳で35歳がどうのこうの言ってるのか…
その年齢ならもう大して変わらないよ。
一般的にはとっくに曲がり切ってる年齢なので。+15
-0
-
282. 匿名 2025/01/27(月) 22:44:33
29の次が、32じゃない??+3
-0
-
283. 匿名 2025/01/27(月) 22:44:38
子どもが欲しいだけで婚活してる男性見たことない
皆普通に女性の足元みてる非正規と結婚したがらない
高給だけだよ、選べるのは+12
-0
-
284. 匿名 2025/01/27(月) 22:47:24
今の時代、30代はまだまだいけるぞ、頑張れ!
もっと良い人いるかも〜って迷ったり決めかねてるとあっという間に数年経つ。
from42歳独身+14
-0
-
285. 匿名 2025/01/27(月) 22:50:50
34で婚活開始したけど、40は本当に厳しいと思う。
39まではなんとかなる。+10
-0
-
286. 匿名 2025/01/27(月) 23:00:50
35過ぎて結婚・妊娠した知人は何人かいる+7
-0
-
287. 匿名 2025/01/27(月) 23:08:29
>>1
変わらん。子供が欲しければギリギリ20代まで。
30過ぎたら、子育てする体力的問題とか子供に障害が出ることを考えるべき。
今時の若い子たちはそこに気付いて早婚になりつつあるらしい。
そういう人達に迷惑をかけるんだからお金は貯めといてね。+0
-6
-
288. 匿名 2025/01/27(月) 23:10:50
自分より年上の男性がしっかりしてると思わない方がいい
厳しい情勢を生きてるのは年下の方が多いですし
同居の欄、こだわらないの男性多いですよ
あと、まとまったお金ないから女系家族の良い家狙う婿養子希望の男性(こそどろ)いる
変な人間増えてる
皆が皆結婚できませんよ+17
-0
-
289. 匿名 2025/01/27(月) 23:17:02
>>260
産める人と産めない人がいた、
人それぞれ。
産めないか、生まれたけど1人で2人は出来ない人もいた、流産したりして。
父親も年齢が高いから。精子の質も違うし。+25
-3
-
290. 匿名 2025/01/27(月) 23:21:07
>>16
マッチングアプリや婚活パーティーなんかの条件ありきで婚活してる場合はこれだよね
29はOK、30はダメって人多い
それがたとえ1ヶ月の差であっても30代の壁は厚い+40
-2
-
291. 匿名 2025/01/27(月) 23:24:30
>>1
30以上なら妥協しなきゃね
バツイチなんかも対象にしよう
20代のチヤホヤされる時期は終わったよ
+3
-0
-
292. 匿名 2025/01/27(月) 23:26:08
>>5
39才妊活して一ヶ月目で妊娠した!妥協せず好きな人と結婚して良かった+38
-7
-
293. 匿名 2025/01/27(月) 23:29:48
何歳だろうと不妊体質はいる
20代でも普通に不妊ですよ
あと、育ちの格差があって皆が皆まともだ思わない方がいいです+8
-0
-
294. 匿名 2025/01/27(月) 23:33:32
>>1
自分がそう思うならそうでしょう+0
-0
-
295. 匿名 2025/01/27(月) 23:33:46
こういう話きくのグサグサくるね。これが真実だからとかもうしんどいよ+8
-0
-
296. 匿名 2025/01/27(月) 23:38:04
>>258
同感!
>同居を避けたい
>お金に困りたくない
>馬鹿と暮らしたくない
>いい条件の人と結婚したい
>周りに自慢したい
でもこれって一般的に誰しもが考える理想だと思う。
でも、結局これら条件をクリアできなくても、幸せな結婚に辿り着く方法は、愛や信頼関係で乗り越えられると思う。夫(妻)の事が好きだし しょうがない、頑張るしかないってなる。大変だけどこの人と一緒にいると幸せだから仕方ない!ってなるんだと思う。
逆に
相手の条件ばかりに目を向けて婚活してる人が、感情無しに単に条件クリアの人と結婚しても、結局いつまで経っても幸せの充実感は味わえないと思う。+9
-0
-
297. 匿名 2025/01/27(月) 23:55:21
>>16
> 体感29と30が1番違った
体感は別に良いとして
そもそもあなたは今何歳...?
もし35オーバーの独身の人じゃないなら
このトピの何の参考にもならない気がする+5
-2
-
298. 匿名 2025/01/27(月) 23:56:56
>>290
このトピ見ててめっちゃ泣きそうになった38歳独身だけど、30代だと婚活の場ではそれだけで弾かれちゃったりするから、婚活もやりつつも趣味のコミュニティなんかに入ったりして人間関係の輪を広げて自然な出会いの場を増やすことの方がいいような気がしてきた。+25
-1
-
299. 匿名 2025/01/28(火) 00:03:47
>>298
これは意地悪で言っているんじゃないですよ。
10歳くらい上の人だったら38歳は魅力的ですよ。
40代の男性にしてみたら?
もう寝ます。+11
-3
-
300. 匿名 2025/01/28(火) 00:07:08
親戚が助産師やってるんだけどその人が言うには今東京都内は40代の初産妊婦がめちゃくちゃ増えてるって+7
-3
-
301. 匿名 2025/01/28(火) 00:16:21
>>249
会ってみないと分からないし、難しいよね+17
-0
-
302. 匿名 2025/01/28(火) 00:19:41
>>268
素晴らしいスピード感
コツとかありますか?+0
-0
-
303. 匿名 2025/01/28(火) 00:20:03
馬鹿らしい
私の周りはしょーもない人しか結婚してない
どうでも良い人ばっかりだよ
マウントし合ってるけど全員スペックショボい
子どもがいてもパッとしてない
女性は非正規ばかり
公務員同士やお金持ちは同族しか目を向けてない
階層ができてる
年齢だけじゃない+7
-12
-
304. 匿名 2025/01/28(火) 00:25:03
>>298
私も38歳で大手のデータマッチングの相談所に入会して婚活。
確かに私も自分の知らない所で、たくさんの男性に年齢で弾かれていたと思うけど
結局はたくさん申し込みを貰えさえすれば、意外とその中にごく少数だけど良い人がいて婚活に苦戦せずに済んだよ。
例えば
3ヶ月で500人から申込み有り。
その内訳で
一回り以上歳上、離婚歴あり、遠距離、学歴、年収、容姿、、にネックがある人からの申込みが97%だとしても、残り3%は会ってみたいと思う男性が15人居たことになる。
・どれだけ母数が増える魅力が自分にあるか
・どれだけ母数を増やす為の露出をするか
(別に脱ぐ訳じゃなく、婚活男性の目に触れるフィールドに自分が出るか)
が、まずは出会うためのキーポイントだと思う+24
-1
-
305. 匿名 2025/01/28(火) 00:27:08
正直どんなに若くても上中下のうち、上と中しか片付かない(成婚できない)
医者が医者に準じたものしか選ばないように、上限下限は自ずと決まってる
今時、同居してまで成婚しないし子どもがいても貧乏が嫌な人多いと思うけど+7
-1
-
306. 匿名 2025/01/28(火) 00:28:03
>>59
37だからというよりさ、若い今までに男いなかったんならそりゃ年取るごとに余計ハードになるよね+35
-1
-
307. 匿名 2025/01/28(火) 00:32:29
>>304
あなたが婚活に苦戦しなかったのがよく分かる。
文章ひとつとっても聡明そう。+20
-0
-
308. 匿名 2025/01/28(火) 00:39:00
私は長年婚活コーディネーターしてる元教師のおじいちゃんに困ってること相談した
親身になってくれるのはそういう人だよ
同じように結婚相談所経営してるおばちゃんと友達らしくて比較的いい条件の男性で真面目な人紹介してくれた
自分で探すのもいいけど、1回しか会えないこと増えてるよ
自惚れてる男性多いから大変でしょ+6
-1
-
309. 匿名 2025/01/28(火) 00:45:32
>>33
私 仕事終わりに六本木駅までダッシュだー!って西麻布の焼肉屋の角で曲がったら長嶋一茂とぶつかってひっくり返ったことがある
一茂 背高い
170あるバスケやってた私が蟻みたいだつた
+14
-1
-
310. 匿名 2025/01/28(火) 00:56:59
>>1
今35歳だけど、周りは離婚ラッシュからの再婚ラッシュが来てる。
相手男性がバツイチもしくは子供を希望しない40代以上でも良ければ全然相手は見つかると思う。+25
-2
-
311. 匿名 2025/01/28(火) 01:01:10
そういや大学時代の准教授(男)
40過ぎてから婚活やって子持ちバツイチの女性とくっついてたなぁ+2
-0
-
312. 匿名 2025/01/28(火) 01:24:18
>>1
需要は
30歳から急降下
35歳からは垂直落下+7
-1
-
313. 匿名 2025/01/28(火) 01:25:07
>>11
理想の年収草+9
-1
-
314. 匿名 2025/01/28(火) 01:46:41
>>246
シニア専門のサークルへ行くべきなのでは?+5
-1
-
315. 匿名 2025/01/28(火) 01:52:37
>>1
大して変わらん!地方だけど相談所で働いてました。質問あればどうぞ+2
-1
-
316. 匿名 2025/01/28(火) 01:59:30
最近婚活始めました。
仲間に入れてください+0
-0
-
317. 匿名 2025/01/28(火) 01:59:58
>>80
それ、女性が男性に求める条件と比べたらずいぶん楽じゃない?
収入はともかく、身長153㎝以下の成人女性はかなり限られるし、一人暮らし経験も10年以上前の学生時代にやってその後はずっと実家暮らしなんてのでも当てはまる
そして何よりも女性が男性に求める「清潔感」と男性が女性に求める「清潔感」はレベルが違うと思う
特に年齢を重ねていった独身男性で女性目線の「清潔感」を維持している人はとても貴重
特段ヤバい条件の無いそんな男性を彼の身の回りの女性、それまでに会った女性が放っておくわけが無い+10
-3
-
318. 匿名 2025/01/28(火) 02:00:37
>>143
出産育児じゃないんだから仕事してたって恋愛はできる。5年もあるんだから。+6
-0
-
319. 匿名 2025/01/28(火) 02:08:19
>>21
旦那さん何歳?45?+6
-0
-
320. 匿名 2025/01/28(火) 02:10:51
>>108
相手も再婚?+7
-0
-
321. 匿名 2025/01/28(火) 02:33:04
>>4
無駄にはならないよ
37くらいで一回諦めると思うけど42くらいでまた、ぐわぁーとくるよ波が
そのときに34、35なんてめちゃくちゃ若かったし今(42)では出会えない人がまだいたのにって後悔するから未来の自分のために今がんばっとけ+36
-0
-
322. 匿名 2025/01/28(火) 03:09:05
>>246
34歳なら40以上の方がマシらしいよ
34歳って妥協出来ない人ばかりだし、数年前はモテてたから今もイケると勘違いする人多い
+18
-0
-
323. 匿名 2025/01/28(火) 03:13:47
何歳だろうができる人はできるしできない人はできない
でも恋愛結婚じゃなくてお見合いとかアプリ使うなら数字は少しでも若い方が良いと思う
条件重視の就活みたいなものだから+10
-0
-
324. 匿名 2025/01/28(火) 03:15:57
>>306
これ
若い頃からモテが持続してる人は37だろうがモテてるし恋人もいる
モテなかった人が35からは唯一の取り柄の若さ無駄遣いして今まで何をしてたの?みたいな+30
-2
-
325. 匿名 2025/01/28(火) 03:35:07
>>185
横だけど、確かに周りで婚活(数字から入る相談所やアプリ)で結婚した35歳以上っていないかも
職場にも38歳で結婚した先輩がいるけど、婚活は全然ダメで(よく休憩室で愚痴ってた)最終的に従姉妹に紹介頼んで出会った年下の方と結婚してたし
会って話せば案外「お!気が合うじゃん!」があっても、そもそも条件で弾かれるから会う段階まで行かないんだろうね
まあシステム上仕方ない事なのかもしれないけど+8
-0
-
326. 匿名 2025/01/28(火) 04:34:07
>>1
いつまでもフワフワしてる人は騙されやすいだろうから違うんじゃない?+0
-1
-
327. 匿名 2025/01/28(火) 04:35:50
だから普通にあっちこっち顔出して恋愛結婚した方が良いと思う
バーの常連同士で何組も結婚してるのマスターから聞いたし、ちょっと勇気出したら出会いなんてそこらへんに転がってる
その程度のコミュ力もないなら今までのツケだと思う+14
-0
-
328. 匿名 2025/01/28(火) 04:36:11
>>17
ただの老後のためのパートナー前提で出産しない場合もあるのでは?+4
-0
-
329. 匿名 2025/01/28(火) 04:37:51
>>19
変なの。老後を考えてない業者って、伸びなさそう。+1
-0
-
330. 匿名 2025/01/28(火) 04:45:07
>>142
えーそれだと25くらいでは?翌年出産したとして最初の子供が成人(昔の計算だと)する時には46歳よ。
更年期がやって来てる人にはやって来てる。+1
-3
-
331. 匿名 2025/01/28(火) 04:50:59
>>226
変なの。それは「産む道具」として見てるって事でしょ?逆にそんな男でいいんだ?
普通は年齢重ねたら経験値って付加価値が上昇する可能性の方が高いと思うけど?+1
-13
-
332. 匿名 2025/01/28(火) 04:55:48
>>48
私、年齢も一緒でそのパターンだよ。35歳で相談所からの結婚妊娠出産が36歳。一度流れに乗ったらあっという間だった。今は専業主婦で子育てと格闘してる。私みたいな人もいるとは思う。+5
-0
-
333. 匿名 2025/01/28(火) 05:18:42
>>5
私50歳だけどまだ排卵期みたいなのが1週間くらいあるんだけど、卵子ないんじゃないの?
この期間下腹がポッコリしていやだから終わってほしいんけど。
+5
-1
-
334. 匿名 2025/01/28(火) 06:11:25
>>260
それなだわ
30後半から産んでる人なんて山程いる+38
-9
-
335. 匿名 2025/01/28(火) 06:35:24
>>122
医者なのに結婚できない男って、相当ヤバいよね…
本人がとんでもなく非常識で性格悪いとか、親が猛毒とか、結婚後に親との同居強要とか、何かしらのワケ有りだと思うわ+14
-0
-
336. 匿名 2025/01/28(火) 06:51:16
>>48
私もそんな感じ。相談所で36歳で出会い37歳結婚、38歳出産。結婚してから出産までは順調で、専業主婦で子育て中。
経済力はあるけど体力がきつい。+9
-0
-
337. 匿名 2025/01/28(火) 07:26:22
>>5
38歳で出産したよ。順調だった。
20代でも不妊で悩んでる人いたから無理かなと思ってたけど、わりとすぐ妊娠したから個人差あると思う。+37
-4
-
338. 匿名 2025/01/28(火) 07:43:56
>>122
更に横
優良物件って言葉はあまり好きじゃないけど、モテる要素が多い男性は確かに30前後までに大体結婚してるかも
でも35前後でも、モテる要素が少なかったり多少の癖があるけど蓋開けてみると真面目で優しいって人はまだ残ってるもんだよ
男性だとそのくらいの年で結婚考え始めて…って人もいるし+23
-1
-
339. 匿名 2025/01/28(火) 07:46:44
>>1
28歳だよ+1
-0
-
340. 匿名 2025/01/28(火) 07:49:55
>>260
同僚、友人、周りには高齢出産の人が多い。10人以上知ってる。
私自身もそうだから彼女らがこっそり話してくれたんだけど、私の知り合いに関しては高齢出産の人「全員」体外で産んでる。
もちろん40過ぎて自然妊娠する人だって存在するし、奇跡は言い過ぎかもしれない。
でも不妊治療した人はわかると思う。
まず健康な受精卵ができるまで、それから出産するまでがどれほど大変なことか。
体外まで進んでも全然うまくいかないこともたくさんある。
35過ぎても妊娠なんて普通にできるよーなんて話を広めるべきじゃない。+21
-12
-
341. 匿名 2025/01/28(火) 07:55:17
>>50
キセキ 笑
がるってこういう大袈裟な人いるよねー
30後半で出産する人なんて今時たくさんいるわ
+32
-6
-
342. 匿名 2025/01/28(火) 07:56:22
>>11
年収を言うなら500あれば御の字だな+8
-3
-
343. 匿名 2025/01/28(火) 08:02:29
>>18
意外と楽しいし幸せ+22
-0
-
344. 匿名 2025/01/28(火) 08:10:08
会社の人が42歳同士で結婚したよ
旦那さんはバツイチ子なしで奥さんは初婚だったかな
きっかけは同窓会らしい
お互い猫好きで意気投合してすぐ結婚して次の年には子供が生まれたよ(デキ婚ではない)
今7年くらいたったかな、仲良くしてるみたいだよ
めずらしいパターンかもだけどあるにはあるね
でも婚活が主な目的の出会いではどうだろう+8
-0
-
345. 匿名 2025/01/28(火) 08:14:22
>>59
紹介を求めてる男がめちゃくちゃいい子の37歳よりも、めちゃくちゃいい子な27歳と結婚したいからでしょ
女だってめちゃくちゃいい人な年収300万よりも、めちゃくちゃいい人な年収500万の男性を選びたいと思うし+36
-1
-
346. 匿名 2025/01/28(火) 08:18:51
>>1
ぶちゃけ、34歳でもかなり遅い。
実際は25歳がピークで過ぎたら焦って欲しい。
30歳過ぎて色々高望みする地雷女に需要なんて無いからね。
+13
-1
-
347. 匿名 2025/01/28(火) 08:26:25
>>331
年齢重ねた経験値って具体的に何?
結婚後にどう活かすか説明出来る?
+16
-0
-
348. 匿名 2025/01/28(火) 08:28:12
35がラストチャンスだと思う。34と35も違うけど35と36には雲泥の差があるよ+6
-0
-
349. 匿名 2025/01/28(火) 08:30:28
私は20代でもダメだった。真剣に前向きに活動してたんだけどね。運や縁もあるとは思うけど、元々モテなくて人が寄って来ないから。相手の良いところを見つけようと何度か会ってみても、精神疲弊してダメだった。妥協レベルの人にすら会えなかった。
ほとんどの男性達が32歳、妥協して34歳までの女性を希望してるみたいで、婚活で30代後半女性が苦戦するのが納得出来たわ。
私みたいなコミュ障女は20代半ばで彼氏がいない時点で崖っぷち、彼氏が途切れなかった女性でも34歳までだと思う。+9
-0
-
350. 匿名 2025/01/28(火) 08:38:33
>>335
多分アラフォー以上バツイチ子供あり、性格に難ありならいるんじゃないですか
+7
-0
-
351. 匿名 2025/01/28(火) 08:42:52
>>338
そういう人もいると思うよ
ただ同世代じゃなくて年下希望するからマッチングしない+8
-0
-
352. 匿名 2025/01/28(火) 08:45:07
>>5
アッヒョ❗❔ほとんど腐っとるやんけぇ❕+2
-7
-
353. 匿名 2025/01/28(火) 08:49:36
>>11
3億なんてレアすぎる…
二十代前半の美女でもなかなか難しいよ
芸能人くらいじゃないと+8
-2
-
354. 匿名 2025/01/28(火) 08:58:18
>>342
30代で500は少なくない?
地方なら良いと思うけど+0
-11
-
355. 匿名 2025/01/28(火) 09:02:25
>>302
婚活写真の絶対生理的に無理以外はとにかく会ってみましたよ。
婚活は、自分が30代後半でも成立するから頑張ってほしいと思います!
+9
-0
-
356. 匿名 2025/01/28(火) 09:14:34
>>331
よこだけど、
それじゃあ年収を重要視する女性は男性のことを「生活する道具」として見てるってこと?
年収低いからこそ弁えてたり苦労してるから思い遣りって付加価値を持ってる可能性が高いって考え?
ライフプランを考えていくうえで女性の年齢も、男性の年収くらい軽視できないことだと思うけど+11
-1
-
357. 匿名 2025/01/28(火) 09:16:29
>>354
よこ
こういう話をする時、名前欄に地名出てほしいわw
四国だと平均年収300万だよ+10
-0
-
358. 匿名 2025/01/28(火) 09:17:24
>>1
子供が欲しいかによる
人生80歳までとすると40で結婚してもあと40年一緒に過ごすから子供欲しくないなら焦る必要はない+1
-1
-
359. 匿名 2025/01/28(火) 09:19:54
>>357
都民です
平均だからパート主婦も入ってるんじゃないの+0
-2
-
360. 匿名 2025/01/28(火) 09:21:51
>>223
29で子供できたから言えるんだよ
物事計画しても予定通りにならないなら前倒ししていかないといけないのがしんどいという話+7
-0
-
361. 匿名 2025/01/28(火) 09:23:09
>>358
子供が欲しいなら34でも35でも遅い感じはする+4
-0
-
362. 匿名 2025/01/28(火) 09:25:27
>>281
はたから見ても、全然変わらないよ。+0
-0
-
363. 匿名 2025/01/28(火) 09:27:33
でも子供欲しいなら子供の将来の事は考えるべきだよね
物価高と気温上昇のペースを見て自分の孫世代まで幸せになれそうか
産むなら自分の子供をちゃんと幸せにしてあげないとだめだよ、老後の人生まで考えて
何となく欲しいで産んでなんとかなるっていうのは無責任
+2
-0
-
364. 匿名 2025/01/28(火) 09:27:40
>>5
減り方はこの図の通りだろうけど人は生まれ持って卵子の数が決まっていて年齢を重ねるごとに減っていくから40歳で自然妊娠できた人は他の人よりも生まれ持った卵子の数が多いのだと思う。+15
-0
-
365. 匿名 2025/01/28(火) 09:29:35
>>1
29、30で多少にぶい女性でも焦るからその時活動してればこんな質問は出ないよね。
相当にぶい(世間ずれしてる)と認識して多少変な男性は許容した方がいいかも。働いて優しければOK(見た目、エスコートは気にしない)位で。+7
-0
-
366. 匿名 2025/01/28(火) 09:33:48
>>1
40代でも婚活してる人いるんだから
まだ若い方でしょ+1
-2
-
367. 匿名 2025/01/28(火) 09:38:06
>>59
33歳くらいまではルックスも20代と変わらないけど35くらいからガクッと年取る気がする。+22
-2
-
368. 匿名 2025/01/28(火) 09:43:13
>>334
若いうちなら必要のなかった課金をして産んでるね+7
-10
-
369. 匿名 2025/01/28(火) 09:43:26
>>331
それ男側が言うのはいいけど、同じ女側が言うのはおこがましくないか?そもそもその経験値が必ずしもいいものだとも限らないし+13
-0
-
370. 匿名 2025/01/28(火) 09:43:42
>>331
あなたが相手がおじさん、おじいさんでもよければ、
34、35ならすぐ成立すると思うよ。
+5
-2
-
371. 匿名 2025/01/28(火) 09:46:01
>>359
残念ながら30代男性に限っての平均が300万台なんだよ
フリーターも含まれるだろうけど+6
-0
-
372. 匿名 2025/01/28(火) 09:49:42
>>1
婚活市場では悲しいくらい年齢だよ!
一歳でも若い方がいいし、誕生日迎えた時点で昨日とは全く対応違う+8
-0
-
373. 匿名 2025/01/28(火) 09:54:20
>>371
教えてくれてありがとう
四国旅行で何度か行ったことあるけど、食べ物美味しくて景色も良いから素敵なところと思ってたけど車必須で暮らしていくのは大変なんだね
安藤サクラさんの姉が高知の環境は人柄を気に入って映画館建てたというのをみて、四国移住も良いなと思ったけど一般の人にとっては厳しいんだね+3
-2
-
374. 匿名 2025/01/28(火) 09:54:43
>>343
結婚することが幸せだとは限らないし、
自分に合う方を選べれればいい。+4
-2
-
375. 匿名 2025/01/28(火) 10:01:53
>>1
子供を望んでなければそんなに印象変わらない
子供を望んでいても34と35では大差ない(どっちも遅い)
つまり印象はそんなに変わらない+3
-0
-
376. 匿名 2025/01/28(火) 10:06:37
>>331
むしろ男性の目には経験の少ない女性の方が可愛らしく映りそう+12
-0
-
377. 匿名 2025/01/28(火) 10:10:05
>>373
いえいえ!
四国を褒めてくれてありがとう。本当そうで、電車も本数少ないし、あったとしてもお店まで距離があるからどっちにしても車必須で維持費が馬鹿にならないよ。ガソリン代も上がったしね。就職先も限られるし、大学から都会に出て社会人経験した後に出戻ってくる子達はなにかと苦戦してるみたい。
安定してるのは一部インフラ系とか公務員くらいかなぁ…+4
-0
-
378. 匿名 2025/01/28(火) 10:10:31
>>130
偉そうとかそんな感情論じゃなくて、厳しい現実を伝えてくれてるんじゃない? それぐらい言わないと響かないんだよ。若い頃と同じノリで男を上から選んだりするだろうから。プロとしての経験上そう言ってるんだろうと思う+7
-0
-
379. 匿名 2025/01/28(火) 10:14:59
>>365
20代から活動はしてるけどこだわり多くて理想下げられいまま35になったか、ちょこちょこ彼氏がいたけど結婚には至らず気がつけば30代から真面目に婚活スタートの人もいたよ
他にも家族の介護とか仕事忙しくて婚活が先送りになることもあるしな
私は26のときに結婚のこと考えられないなら別れて欲しいって言って当時めちゃくちゃ辛かったけど、本当によかったと思う
それでも20代半分くらい無駄にした自覚あるから男見る目ない上に切れない人の気持ちもわかるな+3
-0
-
380. 匿名 2025/01/28(火) 10:24:40
>>331
男は子供欲しいから結婚・婚活するんだよ。子供がいらないなら別に独身のままでいいんだよ。だって男は当然のように仕事し続けるから1人で生活していけるし。今どき便利家電や食事サービスだって充実してるし。性欲なら若い女性がいるフーゾク行けばいいし。たまに彼女ぐらいなら作ってもいいだろうし。
それでもわざわざリスクとって結婚しようとするのは、子供欲しいからなんだよ。子孫繁栄させるための生物としての本能なんだよ。別に女のことを産む道具だなんて思ってないでしょ、世間の普通の男は。普通に女性を愛した上で、子供欲しいんでしょ。
そんなこと言ってたら女性だって、男性のこと金持ってくる道具って思ってんの?てなるし。+22
-2
-
381. 匿名 2025/01/28(火) 10:25:12
>>7
手遅れだよ+5
-1
-
382. 匿名 2025/01/28(火) 10:40:49
>>17
30超えると高齢出産
35超えると超高齢出産
って聞いてたけど+4
-9
-
383. 匿名 2025/01/28(火) 10:49:04
>>243
代理母出産できる家庭はかなり限られてると思うよ。お金持ちじゃないと出来ない。+6
-1
-
384. 匿名 2025/01/28(火) 10:50:51
婚活市場での結婚なら、30歳までな感じもするけど‥
普通に恋愛からの結婚は、私の周りは35歳前後が1番多かった。+2
-0
-
385. 匿名 2025/01/28(火) 10:52:02
>>1
相手から見ると子供が期待できる境目の年齢になるからねえ
四捨五入で30才か40才かの印象は大きい+1
-0
-
386. 匿名 2025/01/28(火) 10:57:54
>>1
なんなら32歳と33歳でもかなり違ってくる
+2
-0
-
387. 匿名 2025/01/28(火) 10:59:52
>>6
笑+3
-2
-
388. 匿名 2025/01/28(火) 11:00:48
>>386
私の境目はそこだったな
33からモテなくなって慌てて結婚相手探した+1
-0
-
389. 匿名 2025/01/28(火) 11:01:37
私は今年40歳になるけど、
周りで33歳以降に結婚した人たちは、
夫婦のどちらかがバツイチ。
初婚同士はいない。+3
-1
-
390. 匿名 2025/01/28(火) 11:08:55
>>377
確かに同僚で四国出身の方いたけど地元大好きだけど都内近郊に基盤ができると戻れないと言ってました。都会の物価高も地方の雇用問題も結婚には足枷になりますよね‥
四国の山奥で思ったより道が険しくて恥ずかしながら運転下手で溝にタイヤはめてしまった時にJAF呼ぶにも山奥で時間かかると言われて困った時に通りかかった地元の方々が車出すの手伝って下さってめっちゃ優しかったです笑
+3
-0
-
391. 匿名 2025/01/28(火) 11:13:08
>>1
曲がり角はその人のスペックにもよるだろうけど正直28〜32くらいじゃないかなぁ、33から上は1歳毎に印象変わってくると同時にもう曲がった先の道が細ってきて刻々と舗装道路から砂利道あぜ道に変わっていくみたいな…+1
-0
-
392. 匿名 2025/01/28(火) 11:22:29
>>4
それは無い!私アラフォーだけど無事婚約した。+2
-6
-
393. 匿名 2025/01/28(火) 11:29:00
35歳以降で結婚する人もいるよ
ただし、マイノリティだよ
友人知人ができたからといって、自分もできるとは限らない
それを理解した上で婚活すべき+4
-0
-
394. 匿名 2025/01/28(火) 11:30:44
>>4
ミドサーまで独身はライフスタイル固まってて無自覚でプライド高い人多いからそういう意味でも難しい。出産可能性の問題を言う人が多いけど+4
-0
-
395. 匿名 2025/01/28(火) 11:33:00
ワイは35で出会って37で結婚。39で出産や。婚活は数うちゃあたるで頑張ってた。早い方がええで。+4
-0
-
396. 匿名 2025/01/28(火) 11:36:20
>>353
20代前半の美女がかなり年上の売れない美容師と付き合ってる
現実はこんなもの
+3
-1
-
397. 匿名 2025/01/28(火) 11:39:17
>>242
それが受精できで産まれてこれる卵子とは限らない。
40代後半になると排卵してても出産にはたどり着かない卵子だからだと思うよ。
でもなんだかんだ40代前半は無事出産まだ出来るよね。+7
-4
-
398. 匿名 2025/01/28(火) 11:40:55
>>108
わかる。私も含め周りの女性もバツイチ組があっさり再婚して、30オーバーの初婚さんは苦戦してるイメージ。初婚さんは結婚において何が大切かがまだ分からないから高望みな印象です。+18
-0
-
399. 匿名 2025/01/28(火) 11:45:27
>>40
ただ単に需要の問題じゃないの?
お金だけ取るよりいいんじゃん+0
-2
-
400. 匿名 2025/01/28(火) 11:46:36
>>396
20代前半だからじゃない
学生時代めっちゃ美人の子が美容師の年上彼氏いてオシャレでお似合いだったけど、アラサーで東大卒の官僚と結婚してたよ
若い頃は見た目や感性がどストライクな人と付き合っても良いと思うけどな+5
-3
-
401. 匿名 2025/01/28(火) 11:53:04
>>6
逆に男性側の意見聞くべき問題だわ
女性は自分が年齢より若く見られると思ってる人が7割くらいいるらしいし、同性の年齢に甘いから+14
-7
-
402. 匿名 2025/01/28(火) 12:01:42
>>401
確かにね
婚活なんだから男性からの意見、男性からの需要が全てだよね
婚活女子同士で、あなた若く見えるわね~、え~あなたの方が可愛いよ~なんて慰め合ってても何にもならない
逆に婚活男子が同じようなことやってたらキモいって思うじゃん+18
-1
-
403. 匿名 2025/01/28(火) 12:11:12
>>331
加齢による経験値よりも若さの方が1000倍価値があるから仕方ないね+10
-0
-
404. 匿名 2025/01/28(火) 12:12:17
>>54
今34歳でも出産時35歳だったら高齢出産…+4
-0
-
405. 匿名 2025/01/28(火) 12:21:26
>>331
はっきり言うと35歳と25歳がいたとして35歳の方が包容力ないからだよ、逆に。なんなら年重ねた分経験値あるから男性が頑張ったことにも喜ばない、必要以上に求めてくる、自分を同世代の中では若く見えて可愛いと思い込んでたり精神年齢低く可愛げなく年だけ重ねた人が多いからだよ。
何歳だろうが性差を考慮して男心あって愛嬌あって妥当な相手選び出来る人なら結婚はできる。
+16
-2
-
406. 匿名 2025/01/28(火) 12:23:00
>>397
今は50代前半でも無事出産できているよね+2
-16
-
407. 匿名 2025/01/28(火) 12:23:39
>>53
35過ぎたらって感じだわ。32や33だと見た目も28.9に見える人多いし、子供も全然産める年齢だし。+8
-0
-
408. 匿名 2025/01/28(火) 12:28:13
>>5
35歳から婚活初めて自然妊娠で3人子供産んだけど運が良かったのかな。+6
-4
-
409. 匿名 2025/01/28(火) 12:30:24
>>1
シニアのお見合いだったらまだまだ若手+3
-1
-
410. 匿名 2025/01/28(火) 12:32:25
>>157
そんな有利な人たちは恋愛結婚ではなくて紹介された女性だろうけど+1
-0
-
411. 匿名 2025/01/28(火) 12:33:23
>>383
今は500〜600万くらいにハードルが下がってきた+1
-0
-
412. 匿名 2025/01/28(火) 12:35:56
>>397
私は受精していた。流産しやすいだけ。+2
-0
-
413. 匿名 2025/01/28(火) 12:40:19
>>1
モテ期到来だよね
今は年上女性ブームだから+3
-7
-
414. 匿名 2025/01/28(火) 12:42:41
>>1
地元の婚活パーティーは34まで20~34までのパーティーだけど、35から35~49までのパーティーになってる。35から40代と同じくくりにされてるから、35から曲がり角にはなってるんじゃないかな+6
-1
-
415. 匿名 2025/01/28(火) 12:52:20
>>18
35歳ってなんか区切りだよね。
私も結婚諦めて遊ぶ友達でも増やそうとしたら、そこで出会ってトントン拍子で結婚出産。
よく聞く話だけど、まさか自分もそうなるとは思わなかったわ。+11
-6
-
416. 匿名 2025/01/28(火) 12:54:23
子供欲しくないなら、30代前半で婚活はしないほうがいいのかな、と思いはじめてきたよ。
お見合いで出会う殆どの人が子供を望む人ばかり。40代とかそれ以上になって子供が産めない年になったら、また結婚相談所に登録したほうがいいのかな。+6
-0
-
417. 匿名 2025/01/28(火) 12:54:26
子供欲しいなら早く産んだ方がいいよ!+1
-0
-
418. 匿名 2025/01/28(火) 12:59:54
まわりがなんと言おうと自分のペースで婚活して1人だけみつけて結婚して暮らしていくものだから1年くらいで変わらないと思う+0
-1
-
419. 匿名 2025/01/28(火) 13:01:52
なんでそんなに結婚したいの?+3
-3
-
420. 匿名 2025/01/28(火) 13:03:21
>>50
うーん、3人目だったからか一回で出来たけどね+7
-2
-
421. 匿名 2025/01/28(火) 13:06:44
>>400
結婚はゴールじゃない
+7
-1
-
422. 匿名 2025/01/28(火) 13:06:51
>>126
あの男だって逃したくない、取られたくないって思えば即結婚しますよ!+0
-0
-
423. 匿名 2025/01/28(火) 13:11:20
>>340
誰でも35過ぎたら20代よりは危険はやや増えるって認識してるだろうに何をそんな必死に。+2
-2
-
424. 匿名 2025/01/28(火) 13:12:32
>>5
意地悪だよね。50代の堕胎も実際はあるのに。女性をお婆さん扱いして。+8
-6
-
425. 匿名 2025/01/28(火) 13:14:17
>>420
ズレてるなー
婚活してアラフォーで結婚した初産の人の話だよね。3人目とは違いすぎるよ+1
-3
-
426. 匿名 2025/01/28(火) 13:14:48
>>1
婚活アドバイザーの人が27歳以下の女性が一番需要あると言ってた。令和になってもこういうのは昔と変わらないんだよね+6
-0
-
427. 匿名 2025/01/28(火) 13:20:25
>>1
34歳と35歳は特に変わりない
曲がり角は30歳かも+1
-2
-
428. 匿名 2025/01/28(火) 13:26:21
>>1
どっちかというと33と34の差が大きそう。
35から高齢出産だっけ。
だからこれから交際→結婚→妊娠と考えたら33までに絞って探したくなる気がする。
でも、それでうまくいかなかったり、相談所からの紹介や相手からの申し込みとかで34、35の好みの人がいたら会ってみようと思うかも。+0
-0
-
429. 匿名 2025/01/28(火) 13:27:32
>>426
結婚する年齢の最頻値って今でもそれくらいだもんね+0
-0
-
430. 匿名 2025/01/28(火) 13:28:04
>>1
スペックによっては34も既に終わってるでしょ。
29歳と30歳ならひびきが大分違うかもしれないけど。+2
-0
-
431. 匿名 2025/01/28(火) 13:29:27
>>424
40代で初老だよ。50代は間違いなくお婆さんだよ。自覚がないだけ。+7
-4
-
432. 匿名 2025/01/28(火) 13:30:23
>>1
女性の話?
男性も?
+0
-1
-
433. 匿名 2025/01/28(火) 13:30:36
>>1
IBJ系列の結婚相談所が出してる婚活ランク表
ランク内の条件はすべて満たさないといけない
例えば女性Sランクなら
27歳以下でも美女でなければAランクに落ちる
男女ともにランクの違うグループに申し込んでも絶対に成婚できない+1
-4
-
434. 匿名 2025/01/28(火) 13:30:49
女が300万以下の男を避けるのを同じじゃない?
年収はともかく若さは誰にでも平等にあったんだから。+6
-0
-
435. 匿名 2025/01/28(火) 13:31:36
>>1
婚活のギリは32歳までだよ
+2
-0
-
436. 匿名 2025/01/28(火) 13:32:20
付き合うのは出来ても結婚となると相手も慎重になるし、相当好きになって貰えないと結婚は難しいと思う。+2
-0
-
437. 匿名 2025/01/28(火) 13:32:25
>>431
早死の人は婆さんなんでしょ?+1
-2
-
438. 匿名 2025/01/28(火) 13:33:13
人それぞれ。
若くで結婚してもクズみたいなの捕まえたら大失敗だし、良い相手と結婚しないと人生棒に振る。+2
-1
-
439. 匿名 2025/01/28(火) 13:34:23
婚活で出会う男性って女性の年齢や見た目、職業なんかにこだわってる人が多い気がする。
案外結婚はしてもいいかなーって思いながらも婚活はしてない人の方が、好きになったら女性のスペックは気にしないような。
+3
-0
-
440. 匿名 2025/01/28(火) 13:35:15
26で結婚したけど若い時に結婚した方が相手もそんなに好条件求めて来なくて楽なのに…って思う。
私は料理できないけどまぁ結婚したら出来るようになるかで実際許されちゃったし。
逆に35で料理出来ない!って言ったら結婚できなかったと思ってるから早く結婚しといて良かった。+5
-0
-
441. 匿名 2025/01/28(火) 13:36:11
>>1
むしろ29.30あたりかと思う。
29なら20代最後だし35とか曲がり角も特に過ぎた…だよ。+1
-0
-
442. 匿名 2025/01/28(火) 13:36:34
>>5
精子も劣化するんだけどね+4
-3
-
443. 匿名 2025/01/28(火) 13:36:51
>>437
区切り的には40って初老じゃなかった?+3
-0
-
444. 匿名 2025/01/28(火) 13:37:06
来世にかけます+1
-0
-
445. 匿名 2025/01/28(火) 13:37:51
年齢重ねたら男も女もスペック重視だと思うから相手が何を重視しているかじゃない。+0
-0
-
446. 匿名 2025/01/28(火) 13:38:47
35までマイペースに生きてきた人が今さら他人と暮らせるとは思えないんだよね。
+2
-0
-
447. 匿名 2025/01/28(火) 13:38:59
>>1
変わらない+0
-0
-
448. 匿名 2025/01/28(火) 13:40:07
>>236
そうなんだ、知らなかった。38で自然妊娠、初産の私はマジで奇跡だったんだ…。+11
-0
-
449. 匿名 2025/01/28(火) 13:43:34
本当に女性は30歳になるまでに結婚できるように逆算して婚活進めるべきだと思う。
20代女性ってだけでかなり多くの男性から申し込み来て選び放題なのに人生のボーナスタイムを無駄にする意味がわからない。+4
-0
-
450. 匿名 2025/01/28(火) 13:43:58
>>1+0
-5
-
451. 匿名 2025/01/28(火) 13:45:54
>>450>>9若い女だと悪い奇跡が起きてこのグロ精子でも懐妊しちゃうことが怖いお願いだか... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+0
-3
-
452. 匿名 2025/01/28(火) 13:46:09
>>450
普通に考えたらわかると思うけど、奇形の精子って卵子までたどり着く前に死んじゃうから不妊にはなるかもしれないけどあまり関係ないんだよね。
結局最後まで泳ぎ切れるのは健康な精子だから。
母体の加齢の方がよっぽどリスクあるんだよね+7
-0
-
453. 匿名 2025/01/28(火) 13:46:12
>>48
私、ほぼこれに近い。
婚活から出産までハイスピードになるよね。のんびり考えようなんてしてるとあっという間に時間過ぎるから、全部期限決めてたよ。期限切るのが大事。+5
-0
-
454. 匿名 2025/01/28(火) 13:47:28
>>1
一応、わたしがアラサーの相談者さんに言ってたのは
33歳までに決めましょう!でした
お見合いだと、20代希望の男性でも、32、3歳なら会ってみてもいいかな?ってなるときが多い。
+8
-0
-
455. 匿名 2025/01/28(火) 13:48:00
>>450
ジジイとババなら受精しないけど
若い女性だと妊娠しちゃうからジジイは本能なのかいつまでも25歳くらいの若い女性とやりたがるよね
年相応のババと婚活せずに+1
-4
-
456. 匿名 2025/01/28(火) 13:48:06
>>416
そんなことないと思う。
私も20代での活動中に同じこと思ってた。
婚活以外の場で好意を持たれても「この人はまだ恋愛がしたいとしか言っていないのに、結婚の話したら重いよな、さらに子ども欲しくないんだけどいい?とか段階すっ飛ばしすぎてる話だし」と思ってしまうから最初からその意思表示ができる婚活をしているのに、婚活を通じて出会うのも子ども欲しい人ばかりで。
プロフィールに書いてるのにも関わらず。
でも活動を続けていたら、29歳〜30歳くらいの時に結婚できた。
子どもを望まないなら誰でもいいってわけではなく、ずっと一緒にいたいと思える大好きな人って前提だよね。
とすると、やっぱり若い時の方がそういう人に出会えやすいと思う。
子どもを望まない=子どもが産めそうな年齢の女性が嫌い、ではないから。+1
-3
-
457. 匿名 2025/01/28(火) 13:49:53
>>450
老化精子で出来た子どもは発達障害などの神経障害が出ることが論文などで発表されて明らかになってる
+0
-1
-
458. 匿名 2025/01/28(火) 13:50:01
>>416
婚活っていい人から先にいなくなっていくから、基本的に後回しはオススメしないよ。子供望まない人だっているから活動は早くしたほうがいいと思う。+8
-3
-
459. 匿名 2025/01/28(火) 13:50:35
結婚適齢期の問題とか一旦置いておいて、結婚願望があるなら自分が価値の高い時期に婚活動くのが当たり前だと思うんだけど、そうしない人の意味がわからない。単純に頭悪いのか、絶望的に計画性がないのかわからないけど。+4
-0
-
460. 匿名 2025/01/28(火) 13:51:41
私が30歳の時に美人な34歳の先輩を婚活パーティーに誘って、断られた。理由は自然な出会いがいい。紹介とかパーティーなんか嫌とのこと。私は翌年結婚してその後子供2人産んだけど、先輩は40の今もまだ出会いを探してる。35過ぎたら自然な出会いどころか婚活市場でも不利になること、多分まだ気づいてない。+19
-1
-
461. 匿名 2025/01/28(火) 13:52:14
>>457
凶悪犯罪の犯人は父親がめちゃ高齢の時に産まれてるのが共通点
この間の長野駅前殺傷事件の犯人も高齢の時に産まれてる
+0
-5
-
462. 匿名 2025/01/28(火) 13:53:25
>>1
出産時の異常が増えるラインだっけ?
明らかに違うよね。
子供を持たないなら関係ないと思う。+1
-0
-
463. 匿名 2025/01/28(火) 13:54:57
>>450
男性の精子の老化が近年すごい重要視されてるよね?テレゴニー理論も証明されたから
高齢のパパとパパ活してたってことも関係あるよね?だって中出しされた精子は子宮に寄生するわけで+2
-0
-
464. 匿名 2025/01/28(火) 13:55:32
>>195
結局は相対評価だからその場に集まったメンバーのスペックによる+1
-0
-
465. 匿名 2025/01/28(火) 13:56:23
>>433
> ランク内の条件はすべて満たさないといけない
30代の年収500万円男性はその他がどんな条件でもCランクなんだねw+0
-0
-
466. 匿名 2025/01/28(火) 13:56:24
マッチングアプリをやれば自分の客観的な価値がわかる+1
-1
-
467. 匿名 2025/01/28(火) 13:56:46
>>260
菊川怜もですよね。
人それぞれじゃないかな。
学業、仕事それぞれ色々な訳だし、自己流の枠にはめ過ぎなコメントは痛いかな。+2
-0
-
468. 匿名 2025/01/28(火) 13:57:06
>>460
それはもう結婚する気がないんだからそっとしておきな
いい人と自然に出会わなければ生涯独身でも構わない人なんだよ+14
-2
-
469. 匿名 2025/01/28(火) 13:58:01
>>461
関係ないよ
環境や育て方の方がよっぽど影響ある+4
-0
-
470. 匿名 2025/01/28(火) 13:59:15
老化精子での子供を作るべきではないかも
かなりリスクが大きく
発達障害などの障害が出やすい
+0
-1
-
471. 匿名 2025/01/28(火) 14:03:36
>>461
父親の年齢が 10 歳上がるごとに、自閉スペクトラム症になるリスクが 2 倍以上となるなどの報告があります+0
-0
-
472. 匿名 2025/01/28(火) 14:03:41
>>465
>30代の年収500万円男性はその他がどんな条件でもCランクなんだねw
一つ下がるだけだからBランク
+0
-0
-
473. 匿名 2025/01/28(火) 14:05:28
「女性は30代から輝く」みたいに煽りまくってた人たちって本当に罪深い+8
-1
-
474. 匿名 2025/01/28(火) 14:08:35
>>132
なんかで見たけど年収の法則っていうのがあって男の年収が400万なら4歳下。1000万なら10歳下までいけるらしい
つまり同世代の高収入男性狙うとその分自分より若い女性たちと戦わなくてはならなくなるらしい+12
-2
-
475. 匿名 2025/01/28(火) 14:10:43
>>473
婚活するしない関係なく
30代未婚女性の成婚率は20%
5人に1人しか結婚できないんだもんね
+2
-0
-
476. 匿名 2025/01/28(火) 14:14:01
>>298
婚活一本で集中してやった方が早いと思うけどな。趣味は結婚する気無い人だっているだろうし、何より時間が勿体ない。34で婚活してた時は、趣味はしないで土日と空いてる平日夜は全部婚活に当てて、相談所、パーティー、アプリ全部並行でやってた。最終的にパーティーと相談所がタイパいいからそれに絞って、パーティー1日1〜2つ行って、その間に相談所の人に会ってを繰り返してた。おかげで半年で相手見つけて婚活終わったよ。結婚後、他の婚活してた友達に聞いてもやっぱり趣味はしないで婚活最優先にしてたと言ってた。+5
-0
-
477. 匿名 2025/01/28(火) 14:15:49
学校で教えるべきなんだよね
看護学校だけじゃなくてさ
不妊の原因は女性だけじゃない男性の老化も関係するし
老化精子で赤ちゃん作ると発達障害などの神経障害が出るってきちんと教えとくべきなんだよね+5
-0
-
478. 匿名 2025/01/28(火) 14:16:52
>>1
2015年の国税調査を見てみると
35歳の男性が5年以内に結婚できる確率は20.88%となっています
女性もこのくらいなのでは?
+1
-3
-
479. 匿名 2025/01/28(火) 14:17:37
>>7
割と32までっていう人が多くて、35だと初回すら来なくなるイメージ+4
-0
-
480. 匿名 2025/01/28(火) 14:19:12
>>3
は?
34と35は違うし+0
-0
-
481. 匿名 2025/01/28(火) 14:20:57
>>260
今20代後半の妊婦と30代後半の妊婦の数ってほぼ同じだからゴロゴロいるに決まってるんだよね
もちろん第二子以降の母親が多いけど皆不妊治療してるわけもないしな
のんびりしてる人を急かすのは良いけど焦ってる人に諦めさせるようなコメントはよろしくない+21
-2
-
482. 匿名 2025/01/28(火) 14:21:05
>>48
かなり順調に行ってこれだもんねー
付き合ってから結婚までが一番時間かかると思う+2
-0
-
483. 匿名 2025/01/28(火) 14:21:12
>>474
婚活市場ではそこそこの収入ある30代男性はモテモテだから20代でないと回ってこない+12
-1
-
484. 匿名 2025/01/28(火) 14:22:05
35以降になると途端に釣り合う対象が自分と同じくらいの年収で40代、50代男性になるんだよね。
34まではまだ同格婚が成立する。
30までは上昇婚が成立する。
これはとんでもない差だよ。+2
-0
-
485. 匿名 2025/01/28(火) 14:24:01
>>473
そんな煽りをまにうけて推し活やら何やらで貴重な20代を消費した女がバカなだけでは?+7
-0
-
486. 匿名 2025/01/28(火) 14:24:47
>>108
レアかもだけど40前後の結婚はチラホラ聞くから
年齢を理由に30代の戦意喪失させる結婚アドバイザーの業は深い
年齢を意識させるだけならいいけど話聞いてると下手なアドバイザー多いから+0
-1
-
487. 匿名 2025/01/28(火) 14:25:45
>>1
ギリギリな年齢
そして本人のスペックにもよる+0
-0
-
488. 匿名 2025/01/28(火) 14:27:03
自覚のない女性って、加齢とともに自分の価値が落ちるどころか人間として成熟して価値が上がると思い込んでるんだよね。
もはやグロテスク。+2
-0
-
489. 匿名 2025/01/28(火) 14:27:26
別に変わらんと思う。30代半ば って感じ。40代
って響きはやばいけどねー。30代はまだ大丈夫笑
40代で結婚できる確率むっちゃ低いよ!!
若さ的にも40からグッと落ちる。+0
-0
-
490. 匿名 2025/01/28(火) 14:28:01
>>476
これかなり説得力ある
私も30代前半で結婚したけど、空いてる日は婚活パーティー行ってたなぁ
そもそも趣味の場って結婚願望ある人がどれだけ集まるか分からないし、非効率そう、友達づくりには良さそうだけど+0
-0
-
491. 匿名 2025/01/28(火) 14:30:26
>>458
それでいうならアラサーで子ども欲しくないって婚活してる女性は男性からしたらいい人ではないからね。+4
-0
-
492. 匿名 2025/01/28(火) 14:30:42
>>401
男性の意見聞くのは必要だろうけど、がる男の意見はいらない。がる男の男性が女性に対してまともな意見持ってるとも思えない。+3
-5
-
493. 匿名 2025/01/28(火) 14:30:58
>>476
そう。趣味で出会えるモテる女性ならとっくに結婚してる。
38、39は頑張って40から趣味も兼ねるでいいかと。
30代、40代の壁もあるから。+1
-0
-
494. 匿名 2025/01/28(火) 14:31:30
>>298
トピ見るまで気がつかなかったとしたらかなりズレてない?+2
-1
-
495. 匿名 2025/01/28(火) 14:33:00
>>490
いいなと思ったら既婚、彼女持ちパターン、20代のかわいい女の子が出会いを探しに来てて引き立て役パターンもある。
+0
-0
-
496. 匿名 2025/01/28(火) 14:37:45
男に聞いたところで気を遣われるだけだから、実際に婚活アプリに登録するなり結構相談所に行くなりして自分のリアルな価値を認識したほうがいい。+1
-0
-
497. 匿名 2025/01/28(火) 14:38:31
>>472
40代って条件を満たしてないじゃん+0
-0
-
498. 匿名 2025/01/28(火) 14:42:00
チビ
ブサ
ハゲ
デブ
貧乏
これらを許容すればイケる
性格なんてみんな似たようなもん
男の中身なんて2種類くらいしかない
善と悪+0
-1
-
499. 匿名 2025/01/28(火) 14:42:25
>>175
30過ぎたら一歳毎に壁が厚くなって、35で30前半の壁と違う厚みの壁が被さってくる感じ。そこからまた40まで一歳事の壁が来る。+2
-0
-
500. 匿名 2025/01/28(火) 14:44:43
>>497
40代より年下(良条件)は含むのよ
40代より年上(悪条件)の時だけ下げる
40代で400万円より30代で400万の方がランク上なのは当り前でしょ
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する