-
1. 匿名 2025/01/26(日) 23:07:27
主は海が怖いです。浅い方ならまだ大丈夫ですが
深くて暗い海や、その海でデカい魚が泳いでる画像を見るととんでもない恐怖に襲われます🥶
特にアマゾン川?で泳いでるピンクイルカの画像が発狂しそうになるほど怖いです😭
暗い×水の組み合わせが無理らしく海じゃ無くても川やプールも怖いです。
同じような方いますか?語りましょう😊
ちなみに主の名前には海という文字が入ります。怖。
+298
-5
-
2. 匿名 2025/01/26(日) 23:08:09
サメ+27
-3
-
3. 匿名 2025/01/26(日) 23:08:19
生牡蠣食べたいけど食中毒が怖いです+10
-4
-
4. 匿名 2025/01/26(日) 23:08:21
+112
-7
-
5. 匿名 2025/01/26(日) 23:08:23
アマゾンカワイルカのこと?
ピンクのイルカってすごいね+6
-3
-
6. 匿名 2025/01/26(日) 23:08:31
夜の海は特に怖い+274
-2
-
7. 匿名 2025/01/26(日) 23:08:38
ピンクイルカって?
画像あれば貼って〜+8
-9
-
8. 匿名 2025/01/26(日) 23:08:41
ダムは平気なの?+10
-2
-
9. 匿名 2025/01/26(日) 23:09:00
海
段々と光が無くなって暗くなっていくのがもー無理+120
-2
-
10. 匿名 2025/01/26(日) 23:10:03
夜中の黒い海の不気味さは怖い+181
-2
-
11. 匿名 2025/01/26(日) 23:10:11
私は湖がダメ。海はまだ波があって動きがあるからいいけど、湖の淀んだ底の見えない暗さが無理。子供の頃からとにかく怖い+148
-1
-
12. 匿名 2025/01/26(日) 23:10:49
主です〜!早速貼られてる画像に少し恐怖が。笑
ピンクのイルカはアマゾン川イルカの事だと思います!
怖くて調べられないので曖昧です🥶+84
-1
-
13. 匿名 2025/01/26(日) 23:10:52
海と川が怖い。海水浴とかよく出来るなと思う。
でも泳げるようにはなりたいから春からスイミング通うかもw+52
-1
-
14. 匿名 2025/01/26(日) 23:11:11
>>4
こわなにこれ+44
-1
-
15. 匿名 2025/01/26(日) 23:11:20
>>11
湖は体が浮かないしね。+37
-2
-
16. 匿名 2025/01/26(日) 23:11:22
>>6
何かに引きずりこまれそう
二度と戻ってこれなそう+50
-1
-
17. 匿名 2025/01/26(日) 23:11:53
>>7
主さん、観閲注意です!
+83
-7
-
18. 匿名 2025/01/26(日) 23:11:56
めっちゃこわい
泳げないってのもあるけど、写真見るだけでやばい+34
-1
-
19. 匿名 2025/01/26(日) 23:12:10
私は海が好きなので、トピズレでごめんなさい。
気になったことがあります。
海洋恐怖症の方は水族館も苦手なのでしょうか?
主さんの感覚だと、大水槽の前に立つのも怖いのかなと思いました。+73
-1
-
20. 匿名 2025/01/26(日) 23:12:29
カワイルカって可愛くないんだよな。+9
-5
-
21. 匿名 2025/01/26(日) 23:12:35
ハワイでシュノーケルやって余裕こいてたけど沖まで連れてかれたとき怖すぎて無理だった+29
-2
-
22. 匿名 2025/01/26(日) 23:12:45
深海とか絶対に行きたくない+111
-1
-
23. 匿名 2025/01/26(日) 23:12:45
>>10
夜の海ってなんであんなに不気味なんでしょう。+46
-1
-
24. 匿名 2025/01/26(日) 23:12:56
>>17
色よ+52
-1
-
25. 匿名 2025/01/26(日) 23:13:04
近所にスキューバダイビングのスクールがあって、そこの中見えるんだけど、見るだけでも怖い+28
-2
-
26. 匿名 2025/01/26(日) 23:13:08
>>1
水中の映像が無理
ディズニーのニモも怖いw
+25
-1
-
27. 匿名 2025/01/26(日) 23:13:32
>>1
私も特に夜の海は見てると飲み込まれそうな錯覚に陥る
夜の海沿いドライブも怖すぎて見ていられない
地中海は昼間でも怖かった
リアルな色の地球儀にある海もゾワゾワしてくる+48
-3
-
28. 匿名 2025/01/26(日) 23:13:33
上空から撮影された海で、淡い青から濃紺に色が急に変わってるやつ
急に深くなってる!って想像するだけで怖い+102
-1
-
29. 匿名 2025/01/26(日) 23:14:00
>>1
ポニョの海が魚に変わってくシーンが苦手+7
-1
-
30. 匿名 2025/01/26(日) 23:14:03
>>19
主じゃないですけど回遊魚の水槽を見すぎて吐いたことあります。あとあの水槽がグニャ〜って見える感じが無理です+23
-6
-
31. 匿名 2025/01/26(日) 23:14:50
主です!このトピスクロールする時めっちゃゆーっくり慎重に見てますwwイルカの画像閲覧注意挟んでいただいき助かりました🙏絶対見れないです!
みなさん怖くないですか?あのイルカの画像🐬+56
-2
-
32. 匿名 2025/01/26(日) 23:15:04
>>1
前世とかで海に何らかの因縁がありそう+22
-1
-
33. 匿名 2025/01/26(日) 23:15:22
>>17
アマゾンカワイルカって口先がしゅーってノコギリみたいに長くて凶暴なんだよね+58
-1
-
34. 匿名 2025/01/26(日) 23:15:37
>>8
ダメも湖ももれなく怖い+20
-1
-
35. 匿名 2025/01/26(日) 23:16:06
>>1
同じくです。深海とか凄く怖くなります。そして息苦しくなってくるので苦手です。
子供の頃からスーパーマリオの水中の場面が無理でできませんでした…
ちなみに私はピエロもだめです+54
-3
-
36. 匿名 2025/01/26(日) 23:16:19
>>26
昔あったニモのゲームが怖かった!アニメよりもどんよりした雰囲気で+4
-1
-
37. 匿名 2025/01/26(日) 23:16:27
>>1
伊豆でサーフィンした時、波待ちしてたら青い深い海の底にデカい岩がゴロゴロ見えて怖かったよ〜。
透明度が高かったからよく見えて綺麗だったけどゾクゾクして怖かった。
いつもは千葉の海で底なんて見えないからめちゃくちゃ怖かった!w+31
-2
-
38. 匿名 2025/01/26(日) 23:16:50
イルカ可愛いって人気だけど私も苦手
水族館とかも結構怖い+2
-1
-
39. 匿名 2025/01/26(日) 23:17:37
>>17
私の知ってるイルカ🐬とはビジュアルがだいぶ違うぞ+107
-1
-
40. 匿名 2025/01/26(日) 23:18:08
泳いでてふと自分の下の海の中をのぞいたら
海藻ビッシリ生えてたとき失神しそうになった+10
-1
-
41. 匿名 2025/01/26(日) 23:18:09
>>22
深海って光が届かないから、深海魚は目が見えないんだって
それほど暗いらしいよ~
怖っ+9
-3
-
42. 匿名 2025/01/26(日) 23:19:19
>>17
アマゾンの水が汚すぎるw+79
-1
-
43. 匿名 2025/01/26(日) 23:19:35
水泳が得意で海も好きだったけど東日本大震災からダメになった。
グーグルマップで海岸線の地図見るのすら怖い。
矛盾してるけど水そのものが怖いわけじゃないから水族館は平気なんだよね、昨日行ったしw+11
-2
-
44. 匿名 2025/01/26(日) 23:20:24
>>14
ドバイにあるアトラクションプールのひとつだと思う
海底都市という設定で探索したり出来るみたい+46
-2
-
45. 匿名 2025/01/26(日) 23:20:50
屍骸も全て混ざってると思うと怖い+2
-1
-
46. 匿名 2025/01/26(日) 23:21:15
>>1
逆に私は海の中には見た事もない大きな生物がいるんじゃないだろうかと、ワクワクします。+7
-1
-
47. 匿名 2025/01/26(日) 23:21:50
泳げないから水全般的に怖い。プールで潜るのも楽しく無い。+4
-1
-
48. 匿名 2025/01/26(日) 23:21:51
>>1
わかる、ダムとか湖とかも怖くないですか?
あと綺麗な海であっても真ん中にぽっかり真っ黒い穴(ブルーホールというらしい)が空いてるやつ。
この下はサメの巣窟になってると聞いて余計に怖くなった。+125
-1
-
49. 匿名 2025/01/26(日) 23:21:54
トピ主の意見+打ち寄せる波が怖いです
赤ちゃんの頃からみたいで海は泣いてる写真ばかりで、慣れる為にと親は連れ出すけど海に足をつけることも出来ず母や父に抱きついてました 連れ去られる感覚がして近寄るの怖いです
+6
-2
-
50. 匿名 2025/01/26(日) 23:22:17
>>35
マリオの水中コース怖いですよね!!巨大な魚も出るし体力無くなったらマリオが苦しんで息耐えるのも怖いです。そして私もピエロが怖い。+25
-1
-
51. 匿名 2025/01/26(日) 23:22:28
海遊館のピラルクの水槽とか好き。気持ち悪いんだけど、デカすぎて見入ってしまう。+7
-1
-
52. 匿名 2025/01/26(日) 23:23:02
>>17
色と口先で怖く感じちゃうよね。多分、水の色が綺麗でイルカも笑顔なら怖さは半減するはず+92
-1
-
53. 匿名 2025/01/26(日) 23:23:36
>>1
>>48ですが追記。
ブルーホールの内部のイラスト。+82
-1
-
54. 匿名 2025/01/26(日) 23:23:51
南極?北極?の海とかドキュメンタリーでやってたけど恐怖でしかない
クジラとかアザラシとか海洋生物全般怖すぎる
ちなみにペンギンは大丈夫+3
-1
-
55. 匿名 2025/01/26(日) 23:24:05
アマゾン川で泳いでるピンクイルカがどんなのか気になりすぎる+2
-1
-
56. 匿名 2025/01/26(日) 23:24:19
主さん、水族館はだめ?+0
-1
-
57. 匿名 2025/01/26(日) 23:24:58
>>1
高校のプール、深さが2m以上あった。足がつかなくて怖かった。
主は学校の体育の授業どうしてたの?+0
-1
-
58. 匿名 2025/01/26(日) 23:25:26
>>8
私はどちらかというとそういう人工物の方が怖い
ダムとか+28
-2
-
59. 匿名 2025/01/26(日) 23:25:37
ダムが好きな人の気がしれない+21
-1
-
60. 匿名 2025/01/26(日) 23:26:39
水族館のでっかいホールにある1階から最上階まで突き抜けるように設置されてる水槽は怖いと思う。
ジンベエザメとかがおよいでるやつ+3
-2
-
61. 匿名 2025/01/26(日) 23:27:37
>>1
主〜😭😭同じだよ〜
私は自分がどこかおかしいんだと思ってカウンセリング受けたら、「水恐怖症」と「海洋(海洋生物)恐怖症」と診断されたよ。
全く主と同じで、私の場合はひどいと自分の家の湯船にも浸かれないときある。あとこのトピ一覧でトピ画怖いと判断したからスクロール出来ないから、怖すぎて他のコメ読めないwww
水族館ももちろん行けないし、ペットショップの熱帯魚コーナー?みたいなところももう数年前から完全にダメになってしまったよ。私は今のところ海洋生物だとサメはもちろんだけど、シャチが怖くて画像でも見れない。
辛いし理解してもらえないからしんどいよね
主と会って話したいくらいこのトピたまたま見つけたことに奇跡を感じてる😭+57
-3
-
62. 匿名 2025/01/26(日) 23:28:06
水族館はイルカやペンギンなどがいる場所は平気だけど、室内の照明も暗くなっている深海魚?やクラゲなどがいるコーナーは得体の知れない恐怖で心臓がバクバクする。
+3
-1
-
63. 匿名 2025/01/26(日) 23:28:15
ドリームコアの動画は中毒になるよ+0
-1
-
64. 匿名 2025/01/26(日) 23:29:23
怖すぎてサブノーティカが未だに出来ないわ+1
-1
-
65. 匿名 2025/01/26(日) 23:29:41
巨大魚とダイバーの画像見てちびりそうになった+3
-1
-
66. 匿名 2025/01/26(日) 23:30:15
>>19
水族館も怖いです
でも一番怖いのは水族館の水槽の上
テレビで飼育員さんたちの裏側みたいなのがやってたけど、(ここから落ちたら…)という想像をしてしまって見てられなかったです+50
-1
-
67. 匿名 2025/01/26(日) 23:30:18
>>53
いや怖すぎw+46
-1
-
68. 匿名 2025/01/26(日) 23:30:26
泳げないし走っては逃げられない
なんか変なのいそうで海は怖い+1
-0
-
69. 匿名 2025/01/26(日) 23:30:46
+45
-1
-
70. 匿名 2025/01/26(日) 23:31:54
>>8
ムリ+5
-1
-
71. 匿名 2025/01/26(日) 23:34:53
>>6
吸い込まれそうだよね。海沿いの道走ってると真っ暗闇すぎて震えてきて海側を見れない。
足浸かるくらいなら平気だけど、入るの想像すると呼吸が苦しくなる+12
-1
-
72. 匿名 2025/01/26(日) 23:37:38
海と言うよりデカいもの全般ダメだったりしない?潜水艦とか黒い物とか+8
-1
-
73. 匿名 2025/01/26(日) 23:39:13
海も川もダムも深いプールも湖も地底湖も全部無理
ちなみに子供の頃に湯船にサメがいたらどうしよう…って怖がってたから、根っからの恐怖症+8
-2
-
74. 匿名 2025/01/26(日) 23:39:13
>>48
こういうところダイバーにも人気だよね
でも深すぎて暗くて中が入り組んでてシルクアウト?(砂を巻き上げる)するらしく亡くなってる人いる
YouTubeでダイバー系の事故解説動画見て海とかが苦手になった+36
-2
-
75. 匿名 2025/01/26(日) 23:39:46
アイツさー
広くて深いとかイキってるじゃん?
でも、一箇所に集めたらこんなもんよww+19
-1
-
76. 匿名 2025/01/26(日) 23:40:32
>>53
怖いけど、魚って自由なんだなと羨ましくなる+52
-1
-
77. 匿名 2025/01/26(日) 23:41:12
グーグルアースの海が怖いです+11
-1
-
78. 匿名 2025/01/26(日) 23:43:01
水族館も怖いのかな?+0
-1
-
79. 匿名 2025/01/26(日) 23:43:42
私は水族館恐怖症
エイが1番気持ち悪く、あれかわいいと思う人頭おかしいやろ思う+4
-6
-
80. 匿名 2025/01/26(日) 23:44:35
外国で潜水艦に乗って亡くなった事故があったよね。海は本当怖い。+28
-1
-
81. 匿名 2025/01/26(日) 23:46:50
>>1
足湯は大丈夫だけど、温泉とかは小さい海だと思ってしまうくらい怖く感じる。いるわけないと思っていても、深さも見えないし何か潜んでいるんじゃないかと思うと怖い。+5
-3
-
82. 匿名 2025/01/26(日) 23:46:53
海怖くてゲームで海を渡るのもゲー!ってなるのに深海に潜ったり魚が泳ぐ様子を動画で見るのは好き
魚も珊瑚も何も映ってない暗い海が怖いのかも+0
-1
-
83. 匿名 2025/01/26(日) 23:47:01
>>1
足がつかなくなったらと思うと心臓がキュッとなる
シュノーケリング無理やりやらされてパニクったことある
海は好きだけど怖い+4
-1
-
84. 匿名 2025/01/26(日) 23:47:11
>>30
>>66
ご意見ありがとうございます。
水族館も怖く感じたり、気分が悪くなったりするのですね。
知らなかった感覚なので新鮮な気持ちです。
誰かを水族館に誘う時も、苦手じゃないか確認をした方が良いですね。
余談ですが。
私自身は極度の高所恐怖症でして、他の人は平気な場所でも怖いお気持ちはわかります。
(そこら辺の階段も苦手なレベルです)+26
-2
-
85. 匿名 2025/01/26(日) 23:47:54
>>42
枯葉や枝の成分のせいでこの色になってたと思う。+4
-1
-
86. 匿名 2025/01/26(日) 23:49:09
>>17
え…想像と違ったわ…。
なんかホルマリン漬けのナニカみたい+34
-1
-
87. 匿名 2025/01/26(日) 23:52:16
>>17
もっと可愛いのがあるはずって調べたら一応これらしいんだけど
なんかネズミの赤ちゃんとかヌメヌメ感あるな…
幸運を呼ぶピンクイルカの減少理由とは? | ダイビングと海の総合サイト・オーシャナoceana.ne.jp珍しい動物に出会えたらご利益がある、という言い伝えは少なくありません。 そんな動物の中に、幸運を呼ぶと言われる
+21
-1
-
88. 匿名 2025/01/26(日) 23:53:11
確かに暗い海は怖い
人間は海の中では圧倒的に不利だもん
でもグレートバリアリーフみたいな明るくてカラフルな海は平気だわ
海に対する感想ってその人が人生に対して抱いているイメージって聞いたことがある
+8
-1
-
89. 匿名 2025/01/26(日) 23:53:28
>>85
お茶みたいな事なのか+1
-1
-
90. 匿名 2025/01/26(日) 23:55:15
>>4
海洋恐怖症だしこれも怖いと思うけど、人工的なやつはちょっと興味はある笑 怖いけど!+21
-1
-
91. 匿名 2025/01/26(日) 23:55:34
>>87
あのピンクの肌感?が気持ち悪い原因もあるのではと思った。マンガみたいなポップなピンクじゃないもんね、豚ピンク系というか、我々の脳に刷り込まれたイルカから想像する色じゃないからと言うか+18
-1
-
92. 匿名 2025/01/26(日) 23:57:57
>>8
私は海は平気だけどダムは怖い
よくダムの穴が怖いて人いるけどそうじゃなくてダムそのものが怖い。近くに寄りたくない+10
-1
-
93. 匿名 2025/01/26(日) 23:59:47
映画館でタイタニック見るのつらかった。
ポセイドンは離席した。+0
-1
-
94. 匿名 2025/01/27(月) 00:00:00
>>53
両端入れて6体かな?+1
-2
-
95. 匿名 2025/01/27(月) 00:00:29
トピズレでごめん。
私、宇宙が怖いんだけど海が怖い人は宇宙も怖かったりするのかな?
星の大きさの比較とかめちゃくちゃ恐怖です。+9
-3
-
96. 匿名 2025/01/27(月) 00:03:00
真っ暗なうちから海に出る漁師さんとかスゲーと思う
+6
-2
-
97. 匿名 2025/01/27(月) 00:03:21
>>84
私もこのトピで勉強になりました。海洋恐怖症の方は水族館もダメなんですね。覚えときます、
私はだんだん深く潜っていく深海の映像をみると背筋がものすごくゾワっとします。
高所含め、酸素が無い、空気が薄いなど元来人類が生きられないとか死と隣り合わせな環境に対して本能的な恐怖心を感じるのは、ある意味当然の反応なんでしょうね。+24
-1
-
98. 匿名 2025/01/27(月) 00:04:03
>>8
ダムも海も川もダメ
誰も入らないのに放置されてる湯船の湯とか洗面器の水もダメ+3
-4
-
99. 匿名 2025/01/27(月) 00:05:56
>>98
プールは行けない??+0
-1
-
100. 匿名 2025/01/27(月) 00:07:14
>>1
わかる。深いところも怖いけど、子供のころに浅瀬で浮き輪持って遊んでた時もなんか急に怖くなった。
海藻とか岩とか小魚とか足に触れるのが怖くて。+3
-1
-
101. 匿名 2025/01/27(月) 00:09:16
あひるボート乗ったら恐怖でパニックになったよ
すごい近くに水面あるからホント怖かった。。
ハワイの浅瀬は大丈夫だったんだけどな〜+5
-1
-
102. 匿名 2025/01/27(月) 00:11:54
>>17
口の形がイルカじゃないみたいだね…+1
-1
-
103. 匿名 2025/01/27(月) 00:14:11
これめちゃくちゃ怖いしこの事件の状況考えると心臓きゅってする+25
-2
-
104. 匿名 2025/01/27(月) 00:14:16
>>22
深海苦手だー
見てるだけで息が苦しく感じるよ+10
-1
-
105. 匿名 2025/01/27(月) 00:14:59
土用波にやられて死ぬとこだったから
海が怖くて仕方ないよ~+1
-1
-
106. 匿名 2025/01/27(月) 00:18:15
ARKってゲーム
海に潜るのめっちゃ怖いよ
海洋恐怖症じゃないけど、海がやけにリアルに感じることと
メガロドンの影がちらっと見えたりするし襲ってもくるから
初めて顔を浸けたときうわあああってなって海岸に走って戻った+0
-1
-
107. 匿名 2025/01/27(月) 00:20:35
観光地の潜水艦もムリ
ハワイであったけど今もあるのかな?
水族館の水槽のトンネルならギリギリ大丈夫だけど1人はムリ
+1
-1
-
108. 匿名 2025/01/27(月) 00:22:08
砂浜好きだけど海の中入れません。
船とかも苦手。+2
-1
-
109. 匿名 2025/01/27(月) 00:25:31
>>1
自分はクジラの画像や映像、イラストがどうしても怖い
デフォルメされた落書きみたいのなら大丈夫だけど、リアルなのはゾワっとする+10
-1
-
110. 匿名 2025/01/27(月) 00:26:30
>>106+2
-1
-
111. 匿名 2025/01/27(月) 00:29:05
>>109+2
-2
-
112. 匿名 2025/01/27(月) 00:30:33
うちの子供は海岸線を車で走るだけでも海が怖いって視線をそらしてた
自分にはそれが謎だったんだけど、このトピで子供の感覚が少し理解できた
ありがとう+8
-2
-
113. 匿名 2025/01/27(月) 00:31:59
>>1
アマゾンのイルカってワニとかピラニアに襲われたりしないの?+1
-2
-
114. 匿名 2025/01/27(月) 00:32:49
>>61
狂犬病?+2
-7
-
115. 匿名 2025/01/27(月) 00:33:37
>>17
怖すぎる😇😇😇😇😇😇無理😇😇😇😇+8
-1
-
116. 匿名 2025/01/27(月) 00:34:58
>>19
横
大水槽は必ずガラス触って安全か確認しちゃう。子供の頃からそう。+5
-1
-
117. 匿名 2025/01/27(月) 00:35:34
怖いです。主さんと同じで浅瀬は大丈夫ですが、私は特に潜水艦と深海の画像、映像が怖いです。暗い海、深海、海の真ん中など怖いです。沖縄などの透明な海は大丈夫です。+13
-1
-
118. 匿名 2025/01/27(月) 00:38:46
>>19
水族館こわいです 足がすくんで先に進めなくなる感じがある+6
-1
-
119. 匿名 2025/01/27(月) 00:39:04
トピ画やめれ+0
-1
-
120. 匿名 2025/01/27(月) 00:43:50
>>19
海とかは怖いけど、水族館は大好きだな、陸に立ってて絶対安全って確保されてるからだと思う。
海の何が出てくるか分からない奥と繋がってる感じが苦手。
+20
-1
-
121. 匿名 2025/01/27(月) 00:44:48
>>1
パチンコだし大丈夫でしょ!って思って海物語のラグーン、トレジャー、アトランティスモードやってみたけど怖くて無理だった。深海とか背景の感じとかも不気味で無理だったわ。
+3
-1
-
122. 匿名 2025/01/27(月) 00:47:17
>>1
幼稚園くらいの時に親戚やきょうだいに沖に連れて行かれて浮き輪でパシャパシャ必死に泳いでたのを思い出すとおばさんになった今でも苦しくなります。
夫の転勤で本当に海の近くばかりで中には世の中の人が結構憧れる綺麗な海のそばに住んだけど入ったことはない。
高台から見るのは良いけど入るのは怖い。
ディスカバリーチャンネルのベーリング海のカニ漁のやつとか荒波の画像は好きだけど自分は絶対に海に近付かない。
そういうの見て「安全」を実感してるのかな。
+1
-1
-
123. 匿名 2025/01/27(月) 00:48:45
Googleマップで手動で海を渡るだけでゾワワってする+4
-1
-
124. 匿名 2025/01/27(月) 00:49:30
>>11
富士河口湖の横の道を通っただけで早く通り抜けたい気分
泊まるなんてとんでもない+6
-1
-
125. 匿名 2025/01/27(月) 00:50:26
>>109
ラッセンより普通にゴッホの方が好きだよね+5
-1
-
126. 匿名 2025/01/27(月) 01:07:42
>>99
プールも怖い!+5
-1
-
127. 匿名 2025/01/27(月) 01:15:19
>>106
はじめてやったときものすごく怖かったー!!+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/27(月) 01:15:33
川が怖い‥!
大きい川と土手とまた別の小さい川の組み合わせの橋を歩いて渡らなければならなかったけど、めちゃくちゃ怖かった。
低いガードレール越しに車は走ってるし、風強くて川は何だか波打ってるし、そもそも高所恐怖症だし‥恐怖の10分間でした。
透明度の低い海も怖い。
関東民だけと茨城千葉の海は怖い。+0
-0
-
129. 匿名 2025/01/27(月) 01:16:20
>>1
私の1番は、ちょっと古いですがウルトラセブンが怪獣と夜の海で戦うシーンです
怖い+1
-1
-
130. 匿名 2025/01/27(月) 01:26:02
>>53
ここだったかなカメラが潜っていく映像みたけど
サメの巣みたいになっててすごいこわかった+18
-1
-
131. 匿名 2025/01/27(月) 01:31:27
>>1 沈んでる飛行機のズーム写真誰か持ってませんか+0
-2
-
132. 匿名 2025/01/27(月) 01:44:07
画像載せてるヤツってどういうつもりなの?+4
-1
-
133. 匿名 2025/01/27(月) 01:49:58
>>6
静岡から名古屋の高速が怖かった
深夜で真っ暗でずっと海+2
-1
-
134. 匿名 2025/01/27(月) 01:50:52
冒険家の白石さん凄い
絶対無理
1億貰っても断る+1
-1
-
135. 匿名 2025/01/27(月) 02:06:08
>>1
もう、この子ったら、個人情報漏らしちゃって+1
-1
-
136. 匿名 2025/01/27(月) 02:09:27
怖いよね、わかる!
最近、インスタで背景が波打ってる海の動画よく目にするんだけどあれがちょっと怖い。+1
-1
-
137. 匿名 2025/01/27(月) 02:20:28
>>19
私は水族館は大丈夫。サメもシャチも見れるし。
でも自然のどす黒い大量の水が怖い。
川やダム含めて写真見るだけでゾクゾクする。
どれだけ深いか、何が出てくるか分からない感じ。+19
-1
-
139. 匿名 2025/01/27(月) 02:36:07
私なんかGoogleマップを見ててうっかり海に出ちゃっただけでもヒェッってなる
何故か分からないけどゾッとする
+4
-1
-
140. 匿名 2025/01/27(月) 03:36:18
海洋恐怖症とは違うかもしれないけど
海の写真や動画を見たり実際の海を見るのは好きなんだけど、海に入れない
頑張って膝ぐらいまでしかつかれない
水が怖い訳でもない(ダムとか川とか水族館も見るのは好き)のに、膝以上の深さになると怖くて震える
なんでこんなに怖いのか理由が未だにわからない
田舎が沖縄で海が身近だけど泳いだ事がない+2
-1
-
141. 匿名 2025/01/27(月) 05:35:13
海怖いくせにYouTubeの「世界で一番深い海」みたいな動画ついつい調べて観てしまいます。水深何メートルで光が見えなくなるとか、水圧はゾウが何頭分乗った重さとか、考えるだけで怖いんだけど、ついつい観てしまう。+6
-1
-
142. 匿名 2025/01/27(月) 06:11:09
船も見るの無理。特に大きい船+0
-1
-
143. 匿名 2025/01/27(月) 06:30:18
>>17
可哀想なイルカだよね+1
-1
-
144. 匿名 2025/01/27(月) 06:46:37
>>19
私はかなり変わってます
海行くの大好きだけど海遊館も海の画像も怖いです(岸からの景色は覗く)
実際に行って、砂浜が深くなってくるのも怖いです+7
-1
-
145. 匿名 2025/01/27(月) 07:00:56
離島育ちだけど海嫌いだったよ。仕事でダイビングライセンス取ったりカメと泳いだりもしたけどぞわぞわしてた笑
イルカやクジラもいたから怖すぎると言ったら一般の人には笑われたり不思議に思われたけど、ダイバーさんから『それが本能だから普通だよ、俺たちも本当は『こえ~』と思いながらやってる、お客さんが怖がらずに近づくからそっちの方が怖い』と言われた。
その世界ではかなり有名な方にそう言われて、本能かぁって納得した。+9
-1
-
146. 匿名 2025/01/27(月) 07:22:09
>>17
主さんに呼びかけてるの優しい+12
-1
-
147. 匿名 2025/01/27(月) 07:24:59
海岸に放置された木造船+0
-1
-
148. 匿名 2025/01/27(月) 07:27:33
>>1
文末の、ちなみに以降が可愛いw
ゴメン、主には深刻よね。+3
-0
-
149. 匿名 2025/01/27(月) 07:28:36
>>10
沖縄に旅行しにいって、海辺のホテルに泊まりオーシャンビューなのはいいが、夜は街灯もなにもなく月明かりや星すらなく、部屋の明かりだけで足元だけぼんやり見えて、ただただ静かなガチの暗闇でとても怖かった
海辺のホテルとかはいろいろ泊まったけど、コンテナ船やタンカー船がいたり、街灯があったりするからそんな真っ暗ってなかなかない気がする…太平洋側しか行ったことないからかな+1
-1
-
150. 匿名 2025/01/27(月) 07:29:03
>>1
夜の海、めちゃくちゃ怖い。
海辺の家とか旅館、いつもあの真っ暗な海が外にあると思うと落ち着かない。+6
-1
-
151. 匿名 2025/01/27(月) 07:29:18
>>53
左右もなんかの生き物?+4
-1
-
152. 匿名 2025/01/27(月) 07:31:19
>>61
子供の頃に水関係で何かあったのですか?+1
-1
-
153. 匿名 2025/01/27(月) 07:33:03
>>1
子供の頃は水族館も怖くて苦手だったしテレビの海中の映像もとても怖かったけれど、プールで泳ぐのが楽しくなってからは随分マシになりました。でも海では泳げないし船に乗っていてもちょっと怖いです。海の中では生きられないので人間の本能みたいなものかもしれないですね。地下や高いところも苦手です。+2
-1
-
154. 匿名 2025/01/27(月) 07:34:25
>>1
映画タイタニックの冒頭から無理な感じ?+0
-1
-
155. 匿名 2025/01/27(月) 07:38:59
顎の形こんなんだっけ+3
-1
-
156. 匿名 2025/01/27(月) 07:39:28
釣り好きの友達に誘われてカジキ釣りに連れてかれたことがある
天気はとてもいいけど台風前で、波が結構あって船酔いすごかった
港から2時間半かけて行ったところの沖だから陸地は一切見えず、電波も届かず、ただただアーチかかった水平線と波。
船から押されて落ちたら、そのまま絶望の中死んで、遺体も上がらず行方不明扱いなんだろうなーとぼんやり考えてたw
友達の釣り仲間7,8人が乗ってる船なんだけど、他に人の気配は一切ないから、なんか宇宙にいるみたいと思った+3
-1
-
157. 匿名 2025/01/27(月) 07:57:21
>>1
夜の海とか絶望するよね。+3
-1
-
158. 匿名 2025/01/27(月) 08:01:38
海が苦手な人って、青色の入浴剤もだめだったりする?
知り合いにそういう人がいる。+4
-1
-
159. 匿名 2025/01/27(月) 08:12:00
海の中は生きてくための酸素がないし人間にとってアウェーな空間だから恐怖を感じる
海の中に大量の生物が住んでるのもこわい
水族館は小さい頃何度も行ったけどエイが怖すぎて近付けなかった
海外のマンタツアーとか皆よく行けるなと思う
ウミガメも怖い
+3
-1
-
160. 匿名 2025/01/27(月) 08:15:52
>>61
私も!シャチが一番怖い
言っても理解してもらえないし、怖がり具合を笑われる始末+6
-1
-
161. 匿名 2025/01/27(月) 08:26:43
広告でさ、小さい魚がエサかなんか食べながらどんどん大きくなっていくやつわかる?
あの広告はいると携帯ぶん投げる。+2
-2
-
162. 匿名 2025/01/27(月) 08:29:22
>>69
「あ…あの方は伝説の…」
「こんにちは、海のカスタードクリームです」
「な、人間?アイツらバカだろ、痛っ!」+5
-2
-
163. 匿名 2025/01/27(月) 09:03:15
>>44
なるほど!面白そう+6
-1
-
164. 匿名 2025/01/27(月) 09:16:46
20年前くらいから水族館に入れなくなりました。(本当は楽しみたいのに怖すぎて本能的に拒否反応出て入れないからとうぜん楽しめなくてつまらない…という矛盾した感じ)
許されるのは、ペットショップとかの小さめのアクアリウム水槽だけ ああいうのは不思議と癒される〜+0
-1
-
165. 匿名 2025/01/27(月) 09:19:10
>>158
ワタシそうです。
暖色系の入浴剤ばかり買ってます。+3
-1
-
166. 匿名 2025/01/27(月) 09:21:19
>>61
主です!湯船につかれないこともあるとは…!大変ですね😭同じく水族館怖いのと、シャチが怖いのものすごくわかります!!!!なんなら南極が怖いです!!
以外と周りには海洋恐怖症の人がいなくてこういう場所で共感しあえるのはいいですね😃
画像が怖くて恐る恐るスクロールしてますがww+12
-1
-
167. 匿名 2025/01/27(月) 09:50:32
>>49
うちの子もこれかも。
治ることはなかったですか?無理に水辺に連れてかない方がいいかな?
露天風呂も怖がっている+4
-2
-
168. 匿名 2025/01/27(月) 10:16:16
ダイビングなんて絶対出来ない
修学旅行でシュノーケルやった時も、怖くて仕方なかった
+6
-1
-
169. 匿名 2025/01/27(月) 10:43:03
>>17
揚子江カワイルカも口細いよね+3
-0
-
170. 匿名 2025/01/27(月) 11:00:10
>>1
水族館はデートスポットや動物園(ロマンチック、可愛い、綺麗)などの括りではなく
絶叫アトラクションと同じ括りに入ってる
恐怖とスリルを楽しむ場所+0
-1
-
171. 匿名 2025/01/27(月) 12:49:42
見るのがダメなんですか?
漣の音は平気?+0
-1
-
172. 匿名 2025/01/27(月) 13:07:16
同じ人がこんなにいるなんて…安心した
テレビで海の中潜ったり水の中を撮影するシーン、釣り番組、もう水の中が怖いです
特にクジラ、イルカ、シャチ等すごく大きい生き物が泳いでるシーン怖い
ラッセンの作品のような、海の中を縦割りにして描いたような絵も怖い🥲+4
-0
-
173. 匿名 2025/01/27(月) 13:13:47
一介の海と山好きのコメントです
海という字には【母】がある
同じ自然でも空や山という字には母も父もないのだよね
深海に生き物は住まうけれど、エベレストなど4000M以上の高山に住まう生き物はほぼいない
海は謎が多いけれど、包み込むような深い愛情を感じます
山は父性的というか、厳しさを強く感じる+1
-0
-
174. 匿名 2025/01/27(月) 14:50:13
>>35
横ですが
マリオサンシャインの巨大ウナギ?の歯磨きは人にやって貰ってました(笑)+2
-1
-
175. 匿名 2025/01/27(月) 14:58:40
海怖くてボードに乗る授業とか地獄だった
一昨日もいつも通ってる道路が急に青い浅瀬になる夢見たり、車ごと海に落ちる夢や巨大な魚がうようよ泳いでる夢をよく見る
海は吸い込まれそうになるんだよね+0
-1
-
176. 匿名 2025/01/27(月) 15:00:26
>>174
横だけどなつかしい
私、地面を這う巨大マンタがめちゃくちゃ怖かったw+1
-1
-
177. 匿名 2025/01/27(月) 15:06:44
え、人生で初めて自分の同じ症状の人に出会えてビックリした!!!
小さい頃から水族館か大の苦手で何回も頑張って挑戦しようと思ったけど無理だったし、テレビとか絵本で海の場面が出てきたら直視出来ないし、最近子供産まれたからいつかは水族館行かないとって思ってるけどちゃんと病名?みたいなのがあったんだ+2
-2
-
178. 匿名 2025/01/27(月) 15:17:32
崖に波が打ち付けられてるのが怖い
隠岐の島の摩天崖は恐怖だった
東尋坊も+0
-1
-
179. 匿名 2025/01/27(月) 15:57:42
>>17
ピンクイルカ?+0
-1
-
180. 匿名 2025/01/27(月) 18:05:47
分かる。怖い怖い。
島に嫁に行かないかって言われたけど、怖過ぎて無理。
下から何が出てくるか分からんから海怖い。+1
-2
-
181. 匿名 2025/01/27(月) 20:46:04
寿司屋とか水族館とか沖縄の観光地のトイレとか狭い通路が苦手
壁一面に海の生き物が泳いでる写真?絵?が描いてあったりして怖くて入れない
サンゴ礁の瓦礫とか魚モチーフの飾りとか…なんか暗くて幻想的だったりユラユラしてたり…
思い出すだけで足がすくむわ+1
-1
-
182. 匿名 2025/01/27(月) 21:04:07
広島県出身で瀬戸内海は大丈夫なんですが、太平洋が怖いです
Googleマップで日本の地図を見る時も、太平洋側をできるだけ見ないようにしています
こういうのも海洋恐怖症?+1
-1
-
183. 匿名 2025/01/27(月) 21:25:05
海で顔を水に浸けて足元見るなら大丈夫だけど、足つくところでもまっすぐ遠くの海の中見ると、卒倒しそうになる+0
-1
-
184. 匿名 2025/01/27(月) 21:26:45
足がつくところで、海の中に顔を浸けて足元見るなら大丈夫だけど、海の中でまっすぐ遠くのほうを見ると卒倒しそうになる+0
-1
-
185. 匿名 2025/01/27(月) 21:44:43
>>17
つい最近まではヨウスコウカワイルカというのも居たんだけど汚染しすぎて全滅した+4
-1
-
186. 匿名 2025/01/27(月) 21:59:22
世界地図の海の深い所で青色が濃くなっているのを見ると怖い
深い海を想像して怖くなる+4
-0
-
187. 匿名 2025/01/27(月) 22:32:52
>>185
かわいい🥹なのに汚染とかかなしい……+5
-1
-
188. 匿名 2025/01/27(月) 22:32:53
>>155
しゃ、しゃくれとる!!+1
-1
-
189. 匿名 2025/01/27(月) 22:46:30
>>80
タイタニック見に行くやつ?あれしばらく頭から離れなかったわ怖すぎて…+4
-1
-
190. 匿名 2025/01/29(水) 01:13:58
>>6
若い頃東名高速の渋滞避けるために夜中に熱海城ケ崎の道を通ったけど
生きた心地しなかった。
無謀だった。+0
-0
-
191. 匿名 2025/01/29(水) 12:38:51
>>35
全く同じ。海の図鑑もダメ。ピエロも怖くて見れない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する