ガールズちゃんねる

珍説や突拍子もない解釈を集めるトピ

90コメント2025/01/27(月) 13:23

  • 1. 匿名 2025/01/26(日) 17:08:33 

    印象に残っている面白かったり少し怖かったりする変わった説や解釈を教えてください。
    私は浦島太郎は実は宇宙へ行っていた話だという解釈が印象に残っています。
    亀というのは実は浜に不時着したUFOで、浦島は民衆にいじめられていた宇宙人を助け、宇宙人は助けてくれた地球人を宇宙に連れて行って恩返しをしようと思ったというのです。
    UFOが浦島を乗せて沖の方に向かっていくのを見た人々は、浦島が亀に乗って海の中に行ったと思ったようです。
    帰ってきたら知らないうちに途方もない時間が経っていて老人になってしまったというのも、宇宙に行っていたというのなら相対性理論で説明がつくということです。
    無理があるけど面白いと思いました。

    +44

    -2

  • 2. 匿名 2025/01/26(日) 17:09:24 

    古代宇宙人説みたいなやつ?

    +7

    -1

  • 3. 匿名 2025/01/26(日) 17:09:27 

    眩しくて目を開けたら異世界にいた、とじいちゃんから聞いた事があります。
    また眩しくて目を開けたら戻ってだそうです。
    珍説や突拍子もない解釈を集めるトピ

    +19

    -5

  • 4. 匿名 2025/01/26(日) 17:10:38 

    私と結婚したら幸せになります

    +3

    -6

  • 5. 匿名 2025/01/26(日) 17:10:56 

    源義経は生き延びて大陸に渡りチンギス・ハーンになった

    +45

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/26(日) 17:10:56 

    バイデンがAI説

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/26(日) 17:11:22 

    未だに食べ物のアレルギーは食べていけば慣れるって人がいる事

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/26(日) 17:11:44 

    昆虫は化石が見つからないから宇宙から来た生物説があるよね。

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/26(日) 17:11:50 

    ひいじいちゃんが「ハゲているのは、カラスに頭をつつかれたから」と言い張っていた

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/26(日) 17:12:29 

    アンパンマンワールドは人類が滅んだあとの世界で
    ジャムおじさんが生み出したジャムおじさんの箱庭
    チーズはジャムおじさんと共に生き残った最後の犬
    だからあの世界の生物はみんなジャムおじさん詣でをやっている

    アンパンマンはジャムに生み出した監視装置であり、
    ばいきんまんはその偽りの楽園のレジスタンス、ジャムに生み出されジャムを裏切った
    だからジャムおじさん並みの科学力を誇っている

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/26(日) 17:13:14 

    イエスキリストが処刑されたのは実は身代わりで、日本に逃れて来て青森県で108歳まで生きた説ってどうなのかな?
    例えば誰か偉人のお墓がいつの間にかキリストのお墓って事になったとかそんなパターンな気が

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/26(日) 17:13:21 

    キリストの墓が青森にあるみたいな話?

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/26(日) 17:13:37 

    死後の世界

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/26(日) 17:13:53 

    トピにあってるのか分からないけど

    箸の使い方は親が必死で正しく持たせて直すけど、
    本当はもっと違う合理的な持ち方があるのではと思ってる

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/26(日) 17:14:16 

    >>10
    難しくてわからなかった
    誰か解説頼む

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/26(日) 17:14:44 

    薬を飲むタイミング
    「食前.食後.食中」とあって「食中」に飲むよう指示されたので、食事中に飲むことだと思って実行してた

    友達に指摘されるまで気づかなかった

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/26(日) 17:15:23 

    ラーメン屋で、運んできた店員の指がスープに浸かっている「大丈夫、熱くないから」ってやつ。私は別バージョンの「いい出汁出るんですよ」が最初聞いた記憶

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/26(日) 17:15:28 

    >>1
    それ結構昔から言われてて、ウラシマ効果(Urashima Effect)と言って海外でも一応通じる

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/26(日) 17:16:14 

    >>7
    実際に経口免疫療法ってアレルゲン物質を計画的に少量ずつ摂取する事で食品へのアレルギーを抑える治療法はある。

    注目されてる治療法ではあるけど、もちろん素人が適当にやっていいものじゃないけどね。

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/26(日) 17:17:38 

    >>3
    夢じゃね?笑

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/26(日) 17:19:16 

    巴御前が和田義盛の妻説
    ほぼほぼないだろうけど、大河では採用されてたね

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/26(日) 17:22:09 

    フラットアース

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/26(日) 17:27:39 

    >>1
    その場合玉手箱は何なんだろう?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/26(日) 17:28:22 

    >>11
    私は普通に宣教師だと思う
    青森にたどり着いて布教したけど、通訳がうまく機能せずに
    ただ伝導してるだけの人がキリストその人だって誤解されちゃったんじゃないかな

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/26(日) 17:29:04 

    >>24
    なるほど、それならリアリティあるね

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/26(日) 17:29:34 

    主さん
    うつろ船とかも好きそう
    私はタイムマシーン説を押す

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/26(日) 17:35:01 

    珍説や突拍子もない解釈を集めるトピ

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/26(日) 17:40:09 

    白雪姫の王子様は死体愛好家だった
    童話ってけっこうエグい話とか解釈が多い

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/26(日) 17:40:20 

    >>23
    ブラックホール?

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/26(日) 17:42:25 

    ツチノコは実在する

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/26(日) 17:45:24 

    >>9
    まんべんなくつつかれたのかなぁ

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/26(日) 17:52:52 

    >>8
    琥珀に閉じ込められた昆虫はいるよ。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/26(日) 17:54:13 

    >>1
    まあE.T.もかぐや姫が元っていってるしな

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/26(日) 17:59:01 

    >>10
    ばいきんまん作ったのはジャムおじじゃないしなあ

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/26(日) 18:02:23 

    >>1
    高速で移動すると歳を取るのが遅くなるとかいう、量子力学の解説にアインシュタインなんかの名前と一緒によく見る話だ。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/26(日) 18:04:43 

    >>11
    復活したのは誰だろう…

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2025/01/26(日) 18:05:58 

    >>36
    実は復活じゃなく、タイムマシンで来たとかかなwww

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2025/01/26(日) 18:12:36 

    >>29
    その場合は地球が消滅します

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/26(日) 18:17:26 

    恐竜の絶滅は隕石の衝突なんかじゃない。自然災害と気候変化に順応出来なかった為である。
    酸素濃度が薄くなり酸素の量も低下し、やがてマグマ活動も収まり噴火が減り、これに伴い二酸化炭素量も低下し暖かかった気候も徐々に気温が下がり寒くなり、この気温変化に依って食料が減りあの巨体を維持出来なくなった為に絶滅した。かろうじて生き残った少数の恐竜達は地球環境の変化に順応する為進化を繰り返しやがて適切なサイズへと変化した。それが今の鳥や爬虫類である。

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/26(日) 18:20:41 

    >>27
    民明書房、懐かしい
    それっぽいインチキ説いっぱいあったね

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/26(日) 18:22:33 

    >>28
    じゃあ生き返った白雪姫には用がないんじゃないかしら。

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/26(日) 18:29:38 

    明智光秀は生きて坊主になっていた説

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/26(日) 18:31:44 

    >>6
    トンデモだけど、ホントAIぽいよね。
    口元しか動かないんだもん。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/26(日) 18:32:32 

    >>32
    琥珀に閉じ込められた宇宙人?

    +0

    -4

  • 45. 匿名 2025/01/26(日) 18:33:37 

    >>8
    とうもろこしも遺伝子が辿れないとかなんとか聞いたことある。なんか不思議な存在だとか。

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/26(日) 18:44:23 

    >>33
    そのかぐや姫も宇宙人説があるね

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/26(日) 19:02:14 

    >>42
    天海でしたっけ?徳川家康の相談役の。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/26(日) 19:04:20 

    >>8
    進化の過程がなくて、最初からその形で存在していると聞いてゾッとした
    蘭の花そっくりなカマキリ?の仲間がいるけど、その蘭の花が存在する前からその形で存在しているとか
    それを知ってから、生理的に無理だった昆虫がもっとだめになった

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/26(日) 19:18:45 

    上杉謙信女説。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/26(日) 19:20:43 

    プーチンが偽物

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/26(日) 19:21:52 

    ツチノコは宇宙生物

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/26(日) 19:25:50 

    >>8
    ゴキブリ、クモは正確には昆虫ではないが宇宙から来たといわれても納得する気色の悪さ

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/26(日) 19:27:55 

    ネバーランドに子供しかいないのは、原作では大人になる前にピーターパンが殺しているという話を聞いたことある

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/26(日) 19:42:54 

    >>9
    うちのひいじいさんは牛に頭舐められると毛が生えてくるって言ってたよ
    牛飼ってたし確かにそこまではげてなかった

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/26(日) 19:46:10 

    源義経は、フビライ・ハンだった説

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/26(日) 19:49:01 

    不思議の国のアリスの作者はロリコンだった説
    実際に少女の写真を撮る趣味があって、裸の写真まで撮ってたこともあったようだね、現代ならアウトだよ
    実際に性的いたずらをしたという事実はないと言われるけど
    真相は闇

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/26(日) 19:52:59 

    >>54
    へぇ近くに牛いるとこあったから、連れていけば良かった

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/26(日) 19:54:44 

    >>1
    中居が入れ替わってるとか?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/26(日) 19:57:43 

    >>49
    戦中も生理休暇みたいなのを取ってたと何かで見た
    生理痛でそりゃ戦もできんわなと同感したわ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/26(日) 20:07:07 

    >>57
    いやーじいさんホラ吹きだったから嘘だと思うよw

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/26(日) 20:09:39 

    >>11
    まさかだけど本気にしてるの?
    イエスキリストが存在した時代を調べなよ。渡航技術がどんなもんかとか。
    調べる必要すらないレベルの教養だけどね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/26(日) 20:14:31 

    >>6
    取ってつけたような襟足の髪の毛がアンドロイドっぽい。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/26(日) 20:17:28 

    桃太郎の桃は実は妊婦の死体って聞いた事あるけどめっちゃ怖かった

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/26(日) 20:19:17 

    日本人の祖先は
    失われた10部族

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/26(日) 20:23:14 

    妖怪の元ネタって変態とか身体に障害ある人とか色々あるね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/26(日) 20:47:11 

    >>47
    こーのーハーゲー!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/26(日) 20:47:48 

    >>65
    ヒルコ→蛭子→恵比寿?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/26(日) 20:48:56 

    >>63
    えっ
    腹ってこと…
    パカっと割れたんじゃなくて帝王切開…

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/26(日) 20:51:21 

    >>68
    鬼も外人で桃太郎は外人さんの所に金やら宝石やらを奪いに行ったって説もあり

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/26(日) 20:52:21 

    >>65
    ぬらりひょんは実は痴呆の爺ちゃんとかね

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/26(日) 20:55:04 

    >>67
    なにそれ?

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/26(日) 20:58:07 

    >>53
    私は子供達を売る話がモデルって聞いた事ある

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/26(日) 21:00:48 

    >>51
    ツチノコは割と最近正体が判明してたような

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/26(日) 21:26:00 

    明智光秀をそそのかしたのは秀吉
    その企みを光秀は信長に密告
    怒った信長が秀吉をワナに嵌めた
    家康に秀吉討伐を依頼
    光秀を家康に託す
    信長は悠々と海外へ旅立つ
    本能寺にはじつは誰もいなかった

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/26(日) 22:04:56 

    >>16💊⚪️
    「食間」ではなくて?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/26(日) 22:07:59 

    魏志倭人伝に「倭人は呉の太伯の後裔(子孫)を自称している」と記述がある。

    古公亶父には太伯(長男)・虞仲(次男)・季歴(三男)という3人の息子がいた。父が李歴に跡を継がせようとしているのを察した太伯と虞仲は、弟に継承権を譲るため自発的に僻地に出奔して呉を興した。

    ちなみに李歴の子が姫昌。古公亶父は太公とも呼ばれていて、姫昌が呂尚という軍師のことを「太公が望んだ賢者」として「太公望」と呼んだ。そして姫昌の子である姫発が殷を滅ぼし、周を立てた。
    珍説や突拍子もない解釈を集めるトピ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/26(日) 22:55:54 

    >>56
    本気で少女に恋をしていた紳士だと思ってる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/26(日) 23:26:15 

    障害者で火の番をしていた火男(ひおとこ)がひょっとこ
    福助も障害者で、九州の一部では障害者はその家庭に福をもたらし縁起がよいとされてるらしい。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/26(日) 23:32:27 

    >>23
    ウラン、ラジウム

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/26(日) 23:48:07 

    >>8
    ジャンプ力とか力とか、他の動物と大きさの比率を合わせて計算すると、昆虫が一番身体能力優れてるってね。
    ものすごいポテンシャルの高さで、地球が壊滅状態になっても、昆虫の一部は生き残るっていうよ。
    こうやって最終的に地球にはびこる…って考えたら、宇宙からきた生物の侵略の方法、っていうのもあながちない話じゃないかも、とか考えちゃう。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/26(日) 23:55:21 

    >>73
    ツチノコ売ってるとこあるよ!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/26(日) 23:55:40 

    >>63
    私は、桃を食べておじいさんおばあさんが若返り、元気になっちゃって子供ができたって説。
    おじいさんおばあさんと言っても、昔の基準の話だから実際には40代くらいで、子供ができても不思議はないからだそう。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/27(月) 01:41:38 

    >>74
    光秀は家康の懐刀と言われた天海となり、信長はヨーロッパへ渡りイエズス会の司教になっていた...

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/27(月) 13:05:52 

    >>1
    鴻池なんとかの4コマ漫画では玉手箱開けてボワンと老人になった後「鏡ないし友達もいないしたまに釣りに行く程度で残りの人生割と普通に過ごした」となってた

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/27(月) 13:09:24 

    >>11
    イエスの時代に日本に来るの無理よ?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/27(月) 13:13:41 

    >>28
    昔は結構あった話なんだろうな
    世界各地で女性の遺体は男性の遺体より深く埋めることになってて理由は死姦防止

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/27(月) 13:16:14 

    >>39
    むしろなぜ隕石などと考えたんだろう
    普通に考えて気候や天変地異やウイルスだよ
    人間も同じ理由で滅びると思う

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/27(月) 13:17:25 

    >>6
    色んな失言失策も今のAIのレベルっぽい

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/27(月) 13:21:59 

    >>56
    その頃は純粋無垢な子供のイメージが好まれたので絵はがきとかヌードの男女の幼児の写真のものが珍しくなかったんだよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/27(月) 13:23:52 

    >>82
    こっちが本当らしい
    教科書に載せるために色っぽい部分は設定を変えた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード