-
1. 匿名 2025/01/26(日) 13:10:11
プライベートは独身で彼氏なし、LINEで連絡をたまに取り合う友達しかおらず、職場の人との職場外での付き合いは一切なしという生活で、交際費がほぼ0円です。
まれに年に数回友達と会う機会があるくらいで、いろんな人と出会ってきた年齢のはずですが疎遠になった付き合いばかりです。
気心しれた人との付き合いは望んでるような私にとっては、交際費0円というのはなんとも寂しいなと思います。その分、貯金に回せたと思っても虚しいです。
普通に人付き合いがある人は月にどのくらい交際費がかかるんでしょう?
同じくほぽ0円の人は意識的にその分をこれに使えた!みたいな気持ちでいたりしますか?+122
-4
-
2. 匿名 2025/01/26(日) 13:11:17
月に2万円くらいかな
子育てしてるからかなり頻度落としてる+1
-25
-
3. 匿名 2025/01/26(日) 13:11:17
>>1
年に数回会うのに0円は辞めてよw
ガチ友達いない私が惨めじゃん+258
-5
-
4. 匿名 2025/01/26(日) 13:11:22
貯金💴+18
-2
-
5. 匿名 2025/01/26(日) 13:11:55
交際費0だからこそガチャガチャや食費に無駄遣いしちゃうよ+118
-0
-
6. 匿名 2025/01/26(日) 13:11:56
独身彼氏友達なし交際費ℤℯℝ¤です+93
-0
-
7. 匿名 2025/01/26(日) 13:12:25
諦める
という事を知るのは人生で決してマイナスではない+43
-3
-
8. 匿名 2025/01/26(日) 13:12:41
1人映画これから見に行くけど
もう交際費でもいいのかと思ってる
1人だけどな!
なんならそのあと1人しゃぶ葉行こうとも考えてるよ!+172
-6
-
9. 匿名 2025/01/26(日) 13:12:49
無理に交際したらストレスで病気になるから貯金でいいと思う。お金が必要な時ってくるから。+63
-2
-
10. 匿名 2025/01/26(日) 13:12:54
>>1
年に数回の1回がランチお茶で1万円オーバーとか旅館に一泊で数万円等になってしまう…。
滅多にないからねって。+14
-0
-
11. 匿名 2025/01/26(日) 13:12:59
いつもなら月1万程度かな。月に1、2回ランチか飲みする感じ。(大体月1かも)
あとは年に2回位の旅行かな。+3
-3
-
12. 匿名 2025/01/26(日) 13:13:22
人付き合いあるけど、そんな頻繁に会わないから月3000〜10000円かな。
私も周りも小さい子どもいるからランチしてお茶くらいしか行けないし。+10
-2
-
13. 匿名 2025/01/26(日) 13:13:23
>>5
私も
誰とも外食に行かないから、美味しいもの食べたかったら自ら動くしかないもんね+52
-0
-
14. 匿名 2025/01/26(日) 13:13:54
この先良い友達が出来るかもしれない。その時までの貯金と思っとく。+17
-0
-
15. 匿名 2025/01/26(日) 13:13:54
週一で誰かしら会うから月4万はかかっているはず
+7
-4
-
16. 匿名 2025/01/26(日) 13:14:36
>>8
私も今から映画見たいなーって思ってるけど、面白そうな映画がない…。何見ますか?
あんま詳しくないけどガンダムとか楽しめるかなー。アニメはまぁまぁ好きだけど。+7
-0
-
17. 匿名 2025/01/26(日) 13:15:24
外出が困難と明言しているので、たまに家に来る人にお茶とお菓子(数百円)で済んでる
おばあちゃんちの菓子盆的な甘いのとしょっぱいのと温かいお茶ぐらいならもてなせる
それ以上は無理+11
-0
-
18. 匿名 2025/01/26(日) 13:15:36
+2
-1
-
19. 匿名 2025/01/26(日) 13:15:41
考えてみたら私もほとんどゼロだった。それなりに楽しくやっている職場の人たちと雑談するだけで充分なのと、ソロ活というのか趣味に使ったり映画に行ったり美味しいもの食べに行ったりには使っているので虚しさのようなものはあまりなかった。でも時々は友人と会うなどもしていこうと思った。+48
-0
-
20. 匿名 2025/01/26(日) 13:15:59
人付き合いをお金に換算しようと思ったことがないな
まぁそんな私もほぼ0円なんだけどw
周りの人(遠方の友人含む)へのお祝いや退職時の贈り物とか季節のお菓子とかの貢ぎ物でけっこうお金を使っている気もするけど+10
-2
-
21. 匿名 2025/01/26(日) 13:16:16
友達0で交際費は確かに0だけど
交際費という枠組みで考えた事なかったw
家計簿付けてないからかなw
その分のお金は一人旅とグルメに使ってるよ
なんか色々ふっきれたアラフィフ+26
-0
-
22. 匿名 2025/01/26(日) 13:16:36
>>8
娯楽費です+26
-0
-
23. 匿名 2025/01/26(日) 13:17:10
+17
-0
-
24. 匿名 2025/01/26(日) 13:17:15
薄給だけど無理な節約しなくても生活できるのは交際費ゼロってのがデカいです。
ちなみにうちでゴロゴロしながら映画観るの大好き。
お金かけなくても休日楽しめるって幸せだと思ってる。+62
-0
-
25. 匿名 2025/01/26(日) 13:18:06
>>16
どうすればよかったか って映画
沼ドキュメンタリーです
堕ちると思うので景気づけに外食してこようかと思ってます+9
-1
-
26. 匿名 2025/01/26(日) 13:18:43
年々人と会うと疲れる。交際費?私も何年も交際費なんかないけど欲しい物買うし寂しいなんて思った事ない。+22
-1
-
27. 匿名 2025/01/26(日) 13:19:36
>>1
ほぼ0円ですが、
ひとり行動が好きなので、旅費に回ったり、おいしいもの食べたり、本大量に買ったりしてる。
今月はサロンデュショコラがあったので、そこで2万位買った。ちまちま食べるのが楽しみ!+26
-2
-
28. 匿名 2025/01/26(日) 13:19:47
>>8
自分が最高の友達よね笑+59
-1
-
29. 匿名 2025/01/26(日) 13:20:36
ママ友ランチにお金使いたくない
ドリンクバー優先のファミレス行って月3000円位かな
最近はファミレスすら行きたくなくて、パン屋さんのイートインとかにしようかと思ってる+11
-0
-
30. 匿名 2025/01/26(日) 13:21:21
交際費ゼロだけど1人行動すきで一人旅に頻繁に行くから月7万くらい使ってる。+11
-2
-
31. 匿名 2025/01/26(日) 13:21:35
アラフォー 専業主婦
普段 遊びにもいかない、おしゃれもあまりしないから
交際費、おしゃれ費
ほぼゼロだよ+12
-7
-
32. 匿名 2025/01/26(日) 13:22:12
>>1
私もほぼゼロ
彼氏いない、休日に気軽に会うような友達もいない、お酒も飲まない、タバコも吸わない、お金がかかる趣味もない。我ながらほんとつまらない人間だなと思う。+30
-0
-
33. 匿名 2025/01/26(日) 13:23:27
>>16
ガンダム微妙らしいよー
職場の人がライトなファンだけど鉄板が出てこなくて困ったって言ってた+3
-0
-
34. 匿名 2025/01/26(日) 13:23:35
交際費は結構かかるなー
プライベートで出かけることで洋服買ったり美容院行ったりするからそれも込みかな
仕事だけならユニクロでいいし、美容院も頻繁には行かない
食事も手頃なお店にも行くけど、それなりの値段のところで美味しいもの食べるの好きだから、結構な出費
たまにアホらしくなる時もあるw+9
-0
-
35. 匿名 2025/01/26(日) 13:24:53
友達が多いのはおおいに結構だけど、
或る意味で、腕時計収集と同じなんだよね。
つまり収集したはいいが、
そのぶん、電池交換費用がかさむというね。+3
-4
-
36. 匿名 2025/01/26(日) 13:25:14
>>35
なるほどね。上手い喩えだわ。
嫉妬されるでしょ?+1
-4
-
37. 匿名 2025/01/26(日) 13:26:34
>>16
今の時期は微妙だよね
今月末くらいからおもしろそうな作品が上演開始してたと思うから映画館が好きっていうの以外なら来月以降がおすすめかも
個人的な意見だからそんな意見もあるよ的に受け取ってね+5
-0
-
38. 匿名 2025/01/26(日) 13:28:11
いつか誰かが誘ってくれるかなーと思って
服買ったりデパコス集めてピラティスやってスタイル維持して待ってる
そうしている間に3年、誰からも誘われてない笑
LINEも来ない笑+33
-1
-
39. 匿名 2025/01/26(日) 13:28:38
>>1
私もアラフォーで、独身彼氏なしの上にLINE取り合う友人もいなくてほんとに遊ぶってことがないので交際費ゼロよ
将来小さな家建てたいと思ってるし、ここ最近家電壊れて買い換えたりが続いてて急で大きな出費もあるしここに交際費あったらカツカツだったろうからこれでいいと思うようにしてる+17
-1
-
40. 匿名 2025/01/26(日) 13:29:16
給料もらったら食費、生活費、美容費…と経費ごとにお金を振り分けてるんだけど
毎月『交際費』として3万円計上してる笑
使われる事は滅多にないので、美容費とか食費で足りなくなった時の予備費扱いになってる笑+10
-1
-
41. 匿名 2025/01/26(日) 13:30:26
>>28
そう思うようになってから毎日が楽しい。同じシングルでもそう思えるかどうかで大きく変わると思う。あとは向き不向きも。+17
-0
-
42. 匿名 2025/01/26(日) 13:31:47
>>1
(T_T)かわいそうで涙が止まりません+3
-13
-
43. 匿名 2025/01/26(日) 13:32:21
私は年間1万五千円くらいかな。人と関わらない事がお金を貯める秘訣だと思う。+8
-0
-
44. 匿名 2025/01/26(日) 13:34:46
意図的にほぼ0円
何かいただいたらそのお返しはするけど、自分へのご褒美に何か買ったり美味しい物を食べたりが良いんだよね+6
-0
-
45. 匿名 2025/01/26(日) 13:35:34
結婚したり子供いたりする友達ばっかりだから
やっぱり誘っても都合合わないことが多い
私が合わせるようにはしてるけど
やっぱり相手も予定詰めっぱなしじゃ疲れるだろうし+6
-0
-
46. 匿名 2025/01/26(日) 13:35:59
私も飲み会とか断ってるし
お金は自分の趣味やインテリアに使う。+3
-0
-
47. 匿名 2025/01/26(日) 13:36:25
わたしも40代独身彼氏なしだけど、出産祝いが一回りしたら交際費ほとんどかからなくなったよ。
みんな子供や家族優先で会う機会が減ったし。
もう少ししたらお見舞いや香典代がかかるんだと思う。+1
-1
-
48. 匿名 2025/01/26(日) 13:36:44
>>16
「はたらく細胞」か「サンセット・サンライズ」で迷っています。観たら教えて笑+6
-0
-
49. 匿名 2025/01/26(日) 13:38:27
>>8
娯楽費や!+11
-0
-
50. 匿名 2025/01/26(日) 13:39:28
>>48
横から
働くはトピ立てたわw
サンセット〜も観たい+3
-0
-
51. 匿名 2025/01/26(日) 13:39:30
私もアラフォーで、友人とは年に何回か食事する程度の付き合いになってるけど、年に1回でも会う人のことは疎遠になったとは思ってないよ。それがお互いにちょいどいい距離感になっただけ。
20代で毎週、誰かに会ってた頃は、人と過ごすのが日常だったから交際費とは思ってなかった。食事を人と一緒にしてるだけだから食費、人と一緒に遊んでるだけだから娯楽費みたいな。
だから、交際費を振り替えたという意識はないけど、1人で余暇を過ごすことがふえたから趣味にかけるお金は増えてるかな+8
-0
-
52. 匿名 2025/01/26(日) 13:39:33
子育ても終盤で50代前半(子供大学生2人)
友達とのランチは月3回くらいかなぁ..
2,000円➕お茶代くらいの人もいれば、5,000円くらいのランチ食べるグループもいるよ
車で日帰り旅行行ったり..(予算10,000円)
子供らも友達と旅行行くんだから私も行けばいいんだけどそれはまだ行ってないわ
月の交際費は15,000円くらいかな
+2
-1
-
53. 匿名 2025/01/26(日) 13:42:02
交際費ゼロだけど収入もしばらくゼロ
医療費と食費で手一杯+12
-0
-
54. 匿名 2025/01/26(日) 13:42:11
>>1
病まない?
私がまさにそうだったんだけど、仕事は在宅でほぼ人に会う事も話す事もなくて病んだ
体調おかしいなってあったんだろうけど、鈍感すぎていきなりドーンと来たから気をつけてね+4
-6
-
55. 匿名 2025/01/26(日) 13:42:16
付き合いがあると服代もかからない?
いつも同じ服って訳にもいかないし+8
-1
-
56. 匿名 2025/01/26(日) 13:42:50
高校生の時の友だちに年一会う時に食事やら買い物に5000円位使う位だな
お金貯まるから自分の事にはけっこう使う
旅行やライブ、1人でお出かけ、食事など+2
-0
-
57. 匿名 2025/01/26(日) 13:42:53
アラフォーどころか、社会人になってから交際費0円
貯金が貯まったので美容整形に充てました+7
-0
-
58. 匿名 2025/01/26(日) 13:45:10
>>54
仕事も在宅なら病むかもしれないけど主さんは違うよね+3
-2
-
59. 匿名 2025/01/26(日) 13:46:44
>>8
決して交際費ではないぞ
娯楽費な!+17
-0
-
60. 匿名 2025/01/26(日) 13:47:49
それなりにいろんなことにお金使ってる気がしてたけど、交際費として考えると毎月ほぼ0だわ
数ヶ月に1回友達に会うことはあるけど、年トータルで3万あれば足りそう
自分の好きに生きてるので特に不満とか不思議に思ったこともなかったけど、ちょっと反省の気持ちは芽生えた
でも交際費が増えるとそれに伴って被服費、美容費も増えるだろうしそれを思うとこのままで良いかとも思ってしまうわ+3
-0
-
61. 匿名 2025/01/26(日) 13:49:48
>>16
はたらく細胞よかったよ+7
-0
-
62. 匿名 2025/01/26(日) 13:51:50
>>8
いいね!楽しんできてね(((o(*゚▽゚*)o)))+11
-0
-
63. 匿名 2025/01/26(日) 13:53:33
>>36
分かりにくいたとえだと思ったw+1
-1
-
64. 匿名 2025/01/26(日) 13:54:06
交際費なんてなくていいよ
前はオタクの知人とあちこちイベントやら何やら行って何万もぽんぽん飛んでった
今は1人で好きな酒とかサブスクだけで済んでて安上がりでいいわ
だらかって何万円も飛んでったことが無駄だったわけじゃないし+4
-0
-
65. 匿名 2025/01/26(日) 13:54:27
>>1
マネーフォワードで10年前から家計管理してるけど、交際費は3〜40万円/年だったよ。コロナ禍は以上に減ったからそこは省いてだけど。
ただ、彼や友達との旅行代は娯楽費に入れてるからそれらを入れると50〜100万円/年になっちゃう。+0
-1
-
66. 匿名 2025/01/26(日) 13:55:09
>>1
わたしも友達とはほぼ疎遠なんだけど、あまりにも話さないと、なんか脳が退化するというか喋るのが下手になるんだよね。
だから、前の会社の気心知れた人達を年1くらいで誘ってごはん行く。来てくれるからありがたい。誘うのはわたしばかりだけど、なぜかそれが自分で気にならないから続いてる。+12
-0
-
67. 匿名 2025/01/26(日) 13:55:32
>>8
充分幸せだと思うよ+9
-0
-
68. 匿名 2025/01/26(日) 13:55:44
>>35
洒落た言い回しだね!で、友達はどれくらいいますか。+0
-0
-
69. 匿名 2025/01/26(日) 13:56:25
>>1
同じです
お金かからないのはいいかもしれないけど、ずっと暇
死ぬまで暇
何すればいいの
生きるの飽きたよ+6
-0
-
70. 匿名 2025/01/26(日) 13:56:48
>>1
全然考えてもいなかったけど、わたしそうだわ。
友人なし、彼氏なし。気にもしてなかったけど、そうだわ+6
-0
-
71. 匿名 2025/01/26(日) 13:56:58
>>16
ドクターX面白かったよ。+5
-1
-
72. 匿名 2025/01/26(日) 13:58:32
>>42
日曜真っ昼間からガルやってるんだもんね、うちら😭+8
-0
-
73. 匿名 2025/01/26(日) 13:59:38
40代子どもは小中のふたり
幼稚園の時のような付き合いはなくなったし、学生時代の友だちとは年1会う程度、近所のママ友と年2、3回お茶する程度なのでゼロの月の方が多い
で学生時代の友だちは百貨店勤務だし、色々聞いて最近はスキンケアに力入れるようになった。+3
-1
-
74. 匿名 2025/01/26(日) 14:00:20
>>32
ブックオフで本選んでいるとき、幸せ感じるのは淋しいと思われるでしょうね。+2
-2
-
75. 匿名 2025/01/26(日) 14:00:34
>>8
ひとりしゃぶ葉わっっっっっかる!
私も映画のあとだwww
あんな幸せな時間ないよね
好きなだけ好きな割合で好きなタイミングで食べられて美味しくてゆったりできるの
+11
-2
-
76. 匿名 2025/01/26(日) 14:03:41
友達に会うより乗馬を楽しんじゃってます
交際費は0だけど、馬にお金をかけてます+6
-0
-
77. 匿名 2025/01/26(日) 14:04:39
>>1
私も交際費ほぼ0円
おかげで貯金たまったから、家買って老後引きこもる+5
-0
-
78. 匿名 2025/01/26(日) 14:06:02
>>16
『敵』良かった。おすすめです。+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/26(日) 14:10:11
>>1
ちょっとお恥ずかしい話だけど、アラフォーなってから前々から気になってた習い事始めて、同じクラスで友達できて月に一回飲み+習い事関連で新しくサークル入って2週に一回ぐらい飲みが増えたけど、いつも人数も多めだしいつも普通にその辺の居酒屋とかファミレスだから交通費も含めて月一万もいかないぐらいかな……ww
他にイベントとかあると一万はいくけど、そんなにガンガン使わないなあ……参考にならなかったらごめん。+2
-1
-
80. 匿名 2025/01/26(日) 14:12:14
>>1
年に数回もあるなら充分よー
私なんて最後に友達と会ったの何年前か思い出せないよ
+10
-0
-
81. 匿名 2025/01/26(日) 14:13:14
>>59
真面目か+5
-0
-
82. 匿名 2025/01/26(日) 14:16:15
>>5
私も友達いないから、週1で一人でサイゼやガストで豪遊してる~
豪遊っていってもだいたい3000円以内で収まる+7
-0
-
83. 匿名 2025/01/26(日) 14:18:45
仕事でも気遣いすごいし、家族いたら家族のことでも気を遣わなきゃいけないのに、他人と交友までしてたらストレスがすごそう。一人の時間って必要だし貴重。+7
-0
-
84. 匿名 2025/01/26(日) 14:19:20
>>32
ほぼ同じー。ちょっと違うのはたまに服を買っちゃうこと。誰もみてないんだけどね、自己満足。
私も自分をつまらない人間だと思ってる。
学生時代も陽キャではないし、そんなもんなんだろうなって。+7
-0
-
85. 匿名 2025/01/26(日) 14:20:50
言われてみたらぼっちだから交際費ゼロだった
そもそも交際費なんて概念を忘れるくらいぼっち長くなってた😂+4
-0
-
86. 匿名 2025/01/26(日) 14:21:41
>>1
私もほぼゼロ!そのぶん食費に回してます!食べたいもの食べるんだ!+2
-0
-
87. 匿名 2025/01/26(日) 14:41:47
>>1
人嫌いで交際費かからない分動画配信サービス加入したりデパコスやエステに投資したり家賃も高めにしたし1人でできる趣味に自由に使ってるし満足。今日はウーバーか、スーパーで和牛買ってきて食う予定。+2
-0
-
88. 匿名 2025/01/26(日) 14:51:13
>>6
ゼロのフォント むしろグルチャとかにいそうという矛盾w+3
-0
-
89. 匿名 2025/01/26(日) 14:51:19
>>3
女は基本的にコミュ力高いよね
だからこそ少しでもコミュ力無いと女社会の人間関係から脱落してしまう
男は孤独がデフォだけど+5
-4
-
90. 匿名 2025/01/26(日) 14:55:00
>>5
あと趣味とかねー
+2
-0
-
91. 匿名 2025/01/26(日) 15:02:19
45歳だけど親戚以外の結婚式に一度も出たことがない。
親戚の結婚式も若い頃だったので親がご祝儀出してたから、自分は出してない。
2つ上の先輩で凄い良い人でしょっちゅう結婚式呼ばれてる人は、貯金が全然無いと言ってた。
その年齢で残高が口座の毎月10万無いんだって。
交際費多すぎるのも大変だなと思った。
先輩は結婚もしてないし、しかも数年前に酷い統合失調症になって縁が切れたのでどうしてるのか今は分からない。+0
-0
-
92. 匿名 2025/01/26(日) 15:34:53
>>32
お酒、タバコは交際費ではなくない?
人と関わるときのお金だよね+2
-1
-
93. 匿名 2025/01/26(日) 15:44:28
半年に1度くらい会社の人にランチ誘われるから年間1600円くらい。一応友だちいたけど2年くらい前に行った飲み会がくっそつまんないのに8000円くらいかかって、物凄くばかばかしくなりそれ以来理由つけて断ってる。
半年に1度のランチはギリ納得してる。+1
-1
-
94. 匿名 2025/01/26(日) 15:48:13
友達とはもう3年ぐらい会ってないので交際費はゼロ。
でも、交際費の代わりに自分の趣味にお金使ってるから、この先交際費が増え事があるとキツイ。+2
-0
-
95. 匿名 2025/01/26(日) 16:06:25
友達2人いてそれぞれ月に1回は会うけど、だいたいランチとお茶するから1万くらいかな。+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/26(日) 16:07:24
>>3
年に数回会うならいいじゃんと思ってしまった
40代だけど友達と会ったりすることがほぼない
+24
-0
-
97. 匿名 2025/01/26(日) 16:37:56
>>96
そもそも友達がいないわ
ひとりも+17
-0
-
98. 匿名 2025/01/26(日) 18:17:08
ヲタクの友人はいるが推し活に費やしたいらしくて、誘えないし誘われもしないわ+0
-0
-
99. 匿名 2025/01/26(日) 18:45:32
>>1
ゼロにしたい。
地元にいて同級生とかから誘いが多いし、職場の人も家がちかい、そして転職が多いので知り合いが多くて誘われやすい。
でも最近あんまり無駄に人付き合いしたくないし、あんまり行かないようにしてる。
それでも月に何度か付き合いはある…
別に行きたくないし、家で寝てたいし、欲しいものとかやりたいこともあるので本当に放っておいてほしい。+2
-0
-
100. 匿名 2025/01/26(日) 18:52:30
30後半の今は仲いい同僚たちと年に何回か飲みや野球観戦などするのと、学生時代からの友達と年1でランチ会
平均したら月5000ぐらい?
友達が皆お酒苦手なんでお金かかんない⋯そもそもめったに会わないけど。当然誕生日プレゼントあげたりもないし
この歳になると結婚祝いなどもなくなってくるし疎遠になった子もたくさんいるから+1
-0
-
101. 匿名 2025/01/26(日) 19:28:51
私はアラフォーで友達ゼロ。
職場のアラフィフの方々めちゃくちゃ友達多い。+3
-0
-
102. 匿名 2025/01/26(日) 19:41:42
>>96
だよね!
2人程共通の友達がいるんだけど、LINEグループで「今度会おうね!」「次のシフト見て連絡するね!」と言いながら結局年に一回くらいしか会わないわ
このまま更に会わなくなるんだろうな+4
-0
-
103. 匿名 2025/01/26(日) 22:28:12
>>16
『小学校~それは小さな社会~』
気になってる+0
-0
-
104. 匿名 2025/01/26(日) 22:29:33
わたし!!!(笑)
おでかけしても親だけ!(笑)
シングルマザーですが、ママ友も作らない派なので
本当に交際費ゼロ!+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/27(月) 00:58:46
>>1
一緒!
全部自分にお金使えるから楽しいし、まぁいっかって思ってる。
低所得者だから交際費増えても困る。+0
-0
-
106. 匿名 2025/01/27(月) 15:57:34
アラフォー専業主婦で、子供は小1。
2024年度は、幼稚園からのママ友ランチ2回。
高校時代の親友(独身)とは年1会う。
大学時代の親友とは、年に2-3回キッザニアに行くのが定番になってる。子供いるとそんなにゆっくりは話せないけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する