-
1. 匿名 2025/01/26(日) 12:51:14
まな板ならこれ、包丁はこれ、トップスはこれ、ニットはこれ。みたいな質の良い物を知りたいです。ジャンルは不問です。ずっと100均で適当に買ってきたので、アラフォーになった今きちんとしたのを使いたいです。
主からは、柳宗理のカトラリー🍽️+81
-27
-
2. 匿名 2025/01/26(日) 12:53:17
+41
-3
-
3. 匿名 2025/01/26(日) 12:53:26
+24
-3
-
4. 匿名 2025/01/26(日) 12:53:39 ID:co3Jm5Ma6Q
Rays GyM公式HP
川越のパーソナルジム【公式】Rays GyM - 川越駅徒歩3分-川越駅近に2店舗展開raysgym.jp川越のパーソナルジムRays GyMはダイエットはもちろん、メリハリのある引き締まった体づくりに特化した川越で唯一のパーソナルジムです。国家資格や難関資格取得、ボディメイクの日本大会で優勝、入賞歴多数のプロトレーナーが、お悩みに沿った適切なトレーニング、...
Rays GyM 川越店は埼玉県川越市にあるパーソナルジムで、川越駅(JR川越線、東武東上線)から徒歩3分、本川越駅(西武新宿線)から徒歩10分、どちらの駅からも近く、通いやすい好立地です。
当パーソナルジムはパーソナルトレーニングができるプライベートジムとしてトレーナーとマンツーマンでトレーニングができます。トレーニングエリアはホワイトとブラックで統一され、天井が高く日差しが差し、清潔感のある洗練された空間になっております。
ダイエットやヒップアップ、脚痩せ、二の腕痩せといった部分痩せを含むボディメイクをされたい女性や、ダイエットや肉体改造をしたい男性にもおすすめのパーソナルジムです。
トレーニングにおいて食事が非常に重要なため、当パーソナルジムでは食事指導もトレーニングの一部として行わせていただいており、しっかりと食事管理を行いながらダイエットやボディメイクを行っていきます。ダイエットレシピの提供も行っておりますので、しっかり調理したい方から、簡単に済ませたい方など、あらゆるニーズに合わせたレシピをご用意しておりますので、楽しく食事管理ができます。また定期的にパーソナルトレーニングのモニターを募集しており、その際のモニターコースには24時間の食事指導が組み込まれています。
川越のパーソナルジムの中でも、Rays GyM 川越店で特におすすめなのがトレーナーの質です。 全トレーナーが日本大会優勝・入賞実績を持っていますので、誰よりもトレーニングや食事を理解しています。実経験が豊富なパーソナルトレーナーだからこそできる、お客様の気持ちをより理解したサービスの提供が可能です。
随時、無料カウンセリングと体験パーソナルトレーニングを行っておりますので、お気軽にご連絡ください。+0
-44
-
5. 匿名 2025/01/26(日) 12:54:08
カトラリーなんだけどナチュラルキッチンで売ってる燕シリーズは安価なのに良質だよ+44
-3
-
6. 匿名 2025/01/26(日) 12:54:14
包丁もらいもの
これもらって他の処分した+60
-11
-
7. 匿名 2025/01/26(日) 12:54:53
川越ショコラ ブロマージェ
美味しいチョコ食べたいならおすすめ+2
-7
-
8. 匿名 2025/01/26(日) 12:56:07
クリストフルのカトラリーセット
冬の賞与で買った!+79
-9
-
9. 匿名 2025/01/26(日) 12:58:05
巣鴨の地蔵通りの緑茶は、美味しいよ。+26
-1
-
10. 匿名 2025/01/26(日) 13:00:08
オロナミンC+30
-2
-
11. 匿名 2025/01/26(日) 13:01:50
製図セットはステッドラー+21
-1
-
12. 匿名 2025/01/26(日) 13:02:47
SUWADA の爪切り+14
-1
-
13. 匿名 2025/01/26(日) 13:02:54
>>8
使う用?観賞用?+12
-2
-
14. 匿名 2025/01/26(日) 13:04:17
包丁はkiseki:がいい、本当にいい!+4
-1
-
15. 匿名 2025/01/26(日) 13:08:11
昔ガルちゃんで教えてもらったしゃもじ
13200円
まだ買えてません😭+25
-4
-
16. 匿名 2025/01/26(日) 13:08:16
>>6
これメーカーで研ぎ直しアフターケアやっているのもいいよね。ちょうど今研ぎ直しに出してる+19
-3
-
17. 匿名 2025/01/26(日) 13:08:21
>>1
このナイフ、切れるの?ステーキとかもスパッといく?+24
-0
-
18. 匿名 2025/01/26(日) 13:08:59
>>1
デザインは好きなんだけど、ナイフが使えなさすぎてすごいストレスになる+21
-0
-
19. 匿名 2025/01/26(日) 13:09:13
>>1
カトラリーはALFACT パークアベニューシリーズに統一した
18-10ステンレスのミラー仕上げで何年経ってもピカピカ
スタイリッシュかつシンプルなデザインで更に名入れもしてくれる
オールドイングリッシュ体でイニシャル入れたからとても洗練されてかっこいいよ+8
-2
-
20. 匿名 2025/01/26(日) 13:09:17
消しゴムは緑のAirIN
ただ力強い人には向かないんだけど+7
-1
-
21. 匿名 2025/01/26(日) 13:10:43
TOTO ZJ1+11
-4
-
22. 匿名 2025/01/26(日) 13:14:04
おかきなら大師巻
おかきも美味しいんだけど、巻いてある海苔が本当に美味しい
+24
-1
-
23. 匿名 2025/01/26(日) 13:14:19
質はいいけど使いにくい形のやつもあるよね+15
-0
-
24. 匿名 2025/01/26(日) 13:15:01
フリーデンの加工肉
どれもめちゃくちゃ美味しい+1
-5
-
25. 匿名 2025/01/26(日) 13:15:05
>>8
とても素敵ですね。クリストフルは憧れますがシルバーですか?シルバーだと手入れが大変ですよね…+40
-0
-
26. 匿名 2025/01/26(日) 13:15:12
>>10
何本も飲んじゃうんだなも+3
-1
-
27. 匿名 2025/01/26(日) 13:16:34
>>15
いっちまんえん越え⁈ イボイボついたプラのじゃだめかい+34
-0
-
28. 匿名 2025/01/26(日) 13:17:03
>>16
よこ 知らなかったー保証書とかいるのかな??研いでもらいたい!+4
-0
-
29. 匿名 2025/01/26(日) 13:17:44
バターはカルピスバター🧈+27
-8
-
30. 匿名 2025/01/26(日) 13:18:17
>>1
クチポールもそうで、オシャレなスプーンはこのように縦長ではない形が多いけど食べにくくはないのかな?って思ってる。
人間工学に基づいたカトラリーみたいなものが有ればそれを買いたい+36
-0
-
31. 匿名 2025/01/26(日) 13:20:03
ピーラー。貝印。
鍋。フィスラー。+24
-1
-
32. 匿名 2025/01/26(日) 13:20:06
>>30
自己レスだけど、人間工学 カトラリー で検索したらクチポールの記事が出てきた。使えば使いやすいのか?+4
-1
-
33. 匿名 2025/01/26(日) 13:21:19
>>22
これは美味しいそう!海苔の色で高級さがわかる。+17
-3
-
34. 匿名 2025/01/26(日) 13:21:48
包丁はグローバル+8
-1
-
35. 匿名 2025/01/26(日) 13:22:29
>>22
これずっと前から食べてみたいと思っていますが、買うの難しそう。+9
-0
-
36. 匿名 2025/01/26(日) 13:22:34
>>28
保証書いらないです!
メーカーのサイトから申し込んで、案内がメールで届くので刃を梱包してレターパックで送って完了です。
研ぎ直し終わった後は宅配便の代引き(研ぎ直し代含む)で返送されます+24
-1
-
37. 匿名 2025/01/26(日) 13:24:16
>>1
柳宗理デザインは、ヤカンが良い。+20
-1
-
38. 匿名 2025/01/26(日) 13:27:17
>>30
食べづらいよ+7
-1
-
39. 匿名 2025/01/26(日) 13:31:16
>>22
初めて知りましたが人気で買いにくくなってるようなお煎餅なんですね。海苔のクオリティの高いお煎餅食べたい+8
-1
-
40. 匿名 2025/01/26(日) 13:31:55
ステンレスボウルはラ・バーゼ。上に被せる蓋も便利。切った野菜等の食材を乗せたり、具を包んだ餃子を乗せたり。ボウルに合うサイズのザルも使っている。+29
-4
-
41. 匿名 2025/01/26(日) 13:33:31
いちょうのまな板
刃当たりが良くて切りやすい
水を流してたわしで擦るだけで扱いが楽
匂いがつかない
傷んだら削れば復活+23
-1
-
42. 匿名 2025/01/26(日) 13:34:09
傘
前原光榮商店の傘を一本持ってて損は無いと思う+11
-1
-
43. 匿名 2025/01/26(日) 13:34:24
鉄フライパンは本当に購入して正解だった!
お料理が美味しくなるし扱いが楽+16
-1
-
44. 匿名 2025/01/26(日) 13:36:14
衣装ケースは天馬の日本製を選ぶ
無印とかは凹んでくるし匂いが気になるけど、これは全くそういうのがない+75
-1
-
45. 匿名 2025/01/26(日) 13:36:28
毛抜きは貝印+34
-2
-
46. 匿名 2025/01/26(日) 13:36:45
エルメス含め革製品がお好きな方は一度はソメスサドルをご覧あれ
日本のエルメス+14
-1
-
47. 匿名 2025/01/26(日) 13:36:48
>>40
使い勝手いいよね、かなり気に入ってる+5
-0
-
48. 匿名 2025/01/26(日) 13:38:19
電化製品はパナソニック
少々高いが、長持ちするし、使いやすい。+38
-6
-
49. 匿名 2025/01/26(日) 13:39:01
柳宗理の鍋は良いよ。+13
-1
-
50. 匿名 2025/01/26(日) 13:39:51
包丁スタンドのおすすめが知りたい+2
-1
-
51. 匿名 2025/01/26(日) 13:41:26
>>45
爪切りもピーラーもスライサーも貝印買っておけば間違はないと思ってる+24
-0
-
52. 匿名 2025/01/26(日) 13:44:29
めっちゃ使いやすい+15
-0
-
53. 匿名 2025/01/26(日) 13:45:53
砂糖はきび砂糖。+32
-4
-
54. 匿名 2025/01/26(日) 13:46:03
>>30
クチポールは人間工学に基づいて作ってるみたいだよ
スプーンは大きくて食べづらいけどフォークとナイフは普通かな
スプーンはデザートスプーンの方が日本人の口の大きさには合ってるかも+13
-0
-
55. 匿名 2025/01/26(日) 13:47:37
乾燥機はカンタ君+17
-1
-
56. 匿名 2025/01/26(日) 13:48:38
すごく使いやすい+17
-1
-
57. 匿名 2025/01/26(日) 13:48:51
>>30
クチポール持ってるけどこのスプーンで何が食べられるんだろう?って思ってる…スープとか?
カレーみたいにスプーンごと口に入れたいのは結構無理。
フォークはとても使いやすい。+15
-0
-
58. 匿名 2025/01/26(日) 13:50:23
>>15
凄い!こんなのあるんだね。
私の中でゼロが2つ多いわ〜。+12
-0
-
59. 匿名 2025/01/26(日) 13:51:00
+38
-0
-
60. 匿名 2025/01/26(日) 13:52:21
青森ヒバのまな板
この人形が何とも使いやすい
ヒバの香りもして好きです+11
-1
-
61. 匿名 2025/01/26(日) 13:53:21
ニューバランスの574と996
値段とクオリティのバランスが素晴らしい+14
-0
-
62. 匿名 2025/01/26(日) 13:57:49
ストウブの鍋
炊飯も煮物もホンっっトに美味い
ルクルーゼで十分だろと思ってたら更に旨く仕上がる
短所は、激重で年食ったら厳しい(私は18センチが限界)
最近知ったけどミニマリスト御用達のイメージが付いてるらしいのがなんかイヤ
ステンレス多層鍋派と圧力鍋派には不評(私はその2つは苦手なんで鋳物ホーローが良い)+19
-4
-
63. 匿名 2025/01/26(日) 13:59:34
>>30
人間工学に基づいているかどうかはわからないけど
SUNAOっていうシリーズのカトラリーは日本人に合わせた作りで使いやすいよ
見た目もシンプルで良い+3
-0
-
64. 匿名 2025/01/26(日) 14:05:04
>>37
昔持ってたけど、使った後の水切りがめんどくて
同じく柳宗理のミルクパン持ってて
そっちで十分だった
もう16年毎日使ってるけど壊れないねー
柄がちょっと劣化したかな+9
-0
-
65. 匿名 2025/01/26(日) 14:06:35
>>51
これもおすすめです+20
-0
-
66. 匿名 2025/01/26(日) 14:10:48
>>29
これなんでこんなマイナスなんでしょう??
高くて使ったことないのですが美味しいのかと思ってた😓+2
-2
-
67. 匿名 2025/01/26(日) 14:12:57
>>5
燕三条の山崎金属工業(YAMACO)のカトラリー使ってる
ノーベル賞晩餐会で使用されたカトラリーもYAMACO製なんだよね
スプーンの口当たりが柔らかくてカトラリー変えてからカレーやシチューを゙食べる時に幸せ感じるわ+17
-1
-
68. 匿名 2025/01/26(日) 14:17:58
>>66
ぐぐったけど悪いレビューあまりない。
1つマイナスつくと、意地悪民が私もーって付けていくんだよね。1つゴミが落ちてると、私も捨てようって馬鹿と同じ。気にしないでいいよ。+18
-10
-
69. 匿名 2025/01/26(日) 14:24:27
>>62
私もストウブ派。
色々持ってるけど一番使ってるのが28センチの浅鍋。
カレーから野菜スープ・おでん・チキン焼いたり角煮やローストビーフやら、とにかく万能で便利。
毎日のように8年位使ってるけど傷付かない。
やはり重いから高齢者には厳しいね。
+6
-0
-
70. 匿名 2025/01/26(日) 14:30:47
>>5
セリアにもあるね+0
-0
-
71. 匿名 2025/01/26(日) 14:35:49
日本香堂?のスプレー(寝室にかけるようなもの
入浴剤も良かった、どちらもホームセンターやドラッグストアなどで買えた
疲れが取れる香りで特別な日に使ってます+4
-0
-
72. 匿名 2025/01/26(日) 14:38:19
A2牛乳
牛乳飲むとよく便がコロコロしたりかたくなるけどこの牛乳だとそういう症状にならなくなる
お高いけど飲みたい時は奮発してる+4
-0
-
73. 匿名 2025/01/26(日) 14:43:23
岩鋳など南部鉄器のフライパン。他にスクエアの把手無しのフライパンも使っている。これは魚焼グリルでも使えて便利。肉や魚が美味しく焼ける。扱いも楽。洗った後、火にかけて水分を飛ばすだけ。重いのが難点と言われているが筋トレだと思って。+8
-0
-
74. 匿名 2025/01/26(日) 14:47:31
>>50
楽天で購入した包丁スタンド。スリムで場所を取らないし、オールステンレス製というところも気に入っている。+11
-1
-
75. 匿名 2025/01/26(日) 14:58:38
土屋カバンの革製品+12
-1
-
76. 匿名 2025/01/26(日) 14:59:12
>>6
これもっと刃渡り長いやつ持ってるけど柄と刃の繋ぎ目がないのが洗いやすくていいんだよね 切れ味ももちろんいいし+8
-0
-
77. 匿名 2025/01/26(日) 15:04:50
>>62
私も欲しくて店頭で持ち上げて「重っ!!」ってびっくりしてやめちゃったw中身入ったら激重だろうな…と思って。
でも美味しくなるなら小さいサイズ考えてみようかなぁ。シチューとか食べたい。+16
-0
-
78. 匿名 2025/01/26(日) 15:05:43
>>74
スタイリッシュだね! ほしいわ。+4
-0
-
79. 匿名 2025/01/26(日) 15:06:02
無印のリュック+6
-7
-
80. 匿名 2025/01/26(日) 15:12:03
wmfの圧力鍋
片手タイプなので食洗機と相性いい
そしてゴムパッキンが他のメーカーより長持ちする(理由不明)+0
-0
-
81. 匿名 2025/01/26(日) 15:18:31
>>6
挟んで研ぐみたいな研ぎ器を持ってるんだけど、それで研いだらダメなのかな
以前からこの包丁気になってるんだけど、メンテナンス大変?+3
-0
-
82. 匿名 2025/01/26(日) 15:21:41
>>56
資格試験用に買ったよ
見やすくて良い+2
-0
-
83. 匿名 2025/01/26(日) 15:29:02
>>82
これガッキーの旦那さんの星野源さんが使ってるモデルなんですよ+0
-9
-
84. 匿名 2025/01/26(日) 15:38:45
>>22
大師巻の中味ってのもあるんだけど、それがまた美味しい。塩味も醤油味もあっという間に無くなるから、中毒性あると思ってる。+2
-0
-
85. 匿名 2025/01/26(日) 15:43:47
>>66
素材にこだわった高級菓子店とかがこぞって使ってるし品質はいいと思ってる!ただ最近値上がりしすぎてるかな。後風味が好みあるかもしれない。もっとしっかりバターの香りほしいって思う人もいるのかも。私はお気に入りで10回以上リピートしてる。+9
-1
-
86. 匿名 2025/01/26(日) 15:46:59
IH用のフライパン欲しい
どれがいいのか+3
-0
-
87. 匿名 2025/01/26(日) 16:21:49
>>3
わかる。
これはうまい+4
-0
-
88. 匿名 2025/01/26(日) 16:45:17
>>64
横ですが、柄の交換できます。部品買って取り替えました。まだまだ使える。+0
-0
-
89. 匿名 2025/01/26(日) 16:52:09
>>30
カイボイスンのスープスプーンとか使いやすいですよ+6
-0
-
90. 匿名 2025/01/26(日) 16:58:17
>>89
昔、ケンタロウさんが勧めていて、ケーキフォークとティースプーンを買いました。質感とフォルムが好き。もちろん使い易くて最も出番が多いです。+4
-1
-
91. 匿名 2025/01/26(日) 16:58:33
>>1
持ち手まで一体型柳宗理のカトラリーを使っていて気に入ってるんだけどフォークだけは使いにくいと思う。
ケーキは良いんだが食事の時。
フライパンと包丁も柳宗理でそちらはとても使いやすいです。+4
-0
-
92. 匿名 2025/01/26(日) 18:17:38
>>81
公式のシャープナーが出てて
それでそこそこ研ぎ直しできますよ
刃こぼれひどくなったら研ぎに出そうと思ってます+0
-0
-
93. 匿名 2025/01/26(日) 19:42:18
>>66
お菓子作りすることもあり、各社発酵バターを買います
カルピスは色が白くてあっさり目
香りが強いものや風味が強めなものもあるので、その辺りは個々の好みだと思います
味は普通に美味しいと思いますよ+4
-0
-
94. 匿名 2025/01/26(日) 20:16:34
>>41
板削るのってどこに頼みますか?
桐と杉持ってるけど
皆さんどうしてるのかなと+3
-0
-
95. 匿名 2025/01/26(日) 20:22:06
柳宗理ならボウルとパンチングボウルのセット
結婚した時に買って20年、いまだ現役よ+16
-1
-
96. 匿名 2025/01/26(日) 22:17:23
>>44
天馬はサイズ変えないし、つくりもかなりしっかりしてる。
他のメーカーのは大手でもケースのプラがペラペラで簡単に外れるものもある。
+12
-0
-
97. 匿名 2025/01/26(日) 22:27:36
ヘアゴム
ランドセル
どなたか教えて欲しい+2
-0
-
98. 匿名 2025/01/27(月) 00:12:05
グラスは木村硝子が薄張りで好き+0
-0
-
99. 匿名 2025/01/27(月) 00:19:16
ブラはワコールの小さく見せるブラ一択
玄関で焚くお香は松栄堂の松(パイン)+1
-1
-
100. 匿名 2025/01/27(月) 20:24:34
>>1
柳宗理のカトラリーを一式使ってたけど、スプーンのカーブが深すぎて食べにくいし、全体的に重いし、ちょっとストレスだった(アイスクリームスプーンは素晴らしいけど)
似たようなデザインで、燕振興工業のSUNAOってシリーズがさらに使いやすくて買い替えたよ。ナイフの切れ味もこっちの方がいい。+7
-1
-
101. 匿名 2025/02/03(月) 10:34:56
>>9
お店はどの辺のですか?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する