ガールズちゃんねる

本当にマジで汚肌の方(だった方も)

186コメント2025/01/27(月) 23:00

  • 1. 匿名 2025/01/25(土) 17:04:22 

    私は小6から肌が荒れ始め、それから15年間綺麗な自分の肌を見ていません。
    しかも肌荒れをわざわざ指摘してくる人が意外と多いのにも驚いています。

    私の肌荒れの凄さはエピソードがかなりあり、
    顔を怪我して保健室に行ったら「その肌はちょっと触れない。見てるから自分で手当てして。」と先生に言われる
    内科や耳鼻科など関係ない科で「その顔は病気?飲み合わせとかあるから薬飲んでたら教えてね。」とわざわざ言及される
    写真館で成人写真を撮ったら「お肌の修正が大変だなぁ...」とつぶやかれる
    電車やバスの中で知らないおばあちゃんに「あなたその肌どうしたの?」と興味津々で話しかけられる
    デパートにファンデの色を見に行ったら「元のお顔の色が分かる所が無いです」と申し訳なさげに言われてそそくさと帰る
    祖父にも「戦争で焼けたみたいな顔だな」と言われる

    SNSで肌荒れ治りましたみたいなのを見てもその肌荒れが綺麗過ぎて参考になりません。
    本当にマジで肌が荒れている人、荒れていた人、悩みやこれは効いたよとか話し合いませんか?
    本当にマジで汚肌の方(だった方も)

    +124

    -5

  • 2. 匿名 2025/01/25(土) 17:05:43 

    皮膚科へ行こうぜ

    +170

    -37

  • 3. 匿名 2025/01/25(土) 17:05:48 

    専門医がいる美容皮膚科行ったよ

    +122

    -4

  • 4. 匿名 2025/01/25(土) 17:05:59 

    全顔ニキビってこと?

    +9

    -3

  • 5. 匿名 2025/01/25(土) 17:06:20 

    SNSのこれで良くなったってやつ試しては自分だけ効かないの繰り返しで治るか分からない美容医療やスキンケア用品に月に何万も出してるのが悲しくなってきた

    +80

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/25(土) 17:06:27 

    思春期ニキビ酷かったから毛穴だけは目立つよ大人になった今も…

    +175

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/25(土) 17:07:23 

    主のエピソードが辛すぎて、、、どんな感じか想像できない。

    +371

    -3

  • 9. 匿名 2025/01/25(土) 17:07:27 

    ニキビ跡とニキビ跡が加齢でたるんでシワでつながってきた。まじで鬱。

    +127

    -2

  • 10. 匿名 2025/01/25(土) 17:07:41 

    主エピソードが強すぎて。
    そこまで言われてるなら病院行ってるやんね…?
    主は間違いなく医学の力じゃないと無理だと思う。

    +238

    -4

  • 11. 匿名 2025/01/25(土) 17:07:54 

    >>1
    肌荒れって色々種類があると思うけどクレーターのない赤ニキビだったらシェルクルールってメーカーおすすめ
    使った事無かったら試してみて

    +3

    -14

  • 12. 匿名 2025/01/25(土) 17:08:00 

    うちのじいさんがだいぶ昔に親戚の仲人をした時に肌を治療するようにアドバイスして実行したら、見合いがうまく行った例があると話してた

    +2

    -18

  • 13. 匿名 2025/01/25(土) 17:08:01 

    ブラマヨ吉田の肌みたいなんかな

    +42

    -3

  • 14. 匿名 2025/01/25(土) 17:08:37 

    美容皮膚科って緊張する

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/25(土) 17:08:49 

    祖父にも「戦争で焼けたみたいな顔だな」と言われる

    これでどういう状態なのかわからなくなっちゃった

    +108

    -4

  • 16. 匿名 2025/01/25(土) 17:09:01 

    いろんな原因や考え方があると思いますが、化学物質を取り込みすぎでは?排泄で間に合わないから肌から噴き出してくる。

    +6

    -22

  • 17. 匿名 2025/01/25(土) 17:09:04 

    小学生の頃からニキビに悩まされて20代まで肌荒れ酷かったです。
    30代になってからニキビも無くなり綺麗な肌になった。
    ホルモンの影響で肌荒れしていたみたいです。

    +78

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/25(土) 17:09:55 

    >>15
    アトピーの黒い感じの肌がよぎった

    +54

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/25(土) 17:10:01 

    外見のこと言われるのものすごい傷つきますよね。好きでなってるわけじゃないのに。元々、気にしてるのに更に傷つく。
    お金がかけられるなら腕の良いお医者さんがいる美容皮膚科おすすめです、設備も最新の所に行った方が良いです。必要ならば並行して内服も飲んだ方が良いと思います。

    +136

    -4

  • 20. 匿名 2025/01/25(土) 17:10:35 

    30年くらい前のニキビケアアイテムって全く効かなかったよね。
    いくらドブに捨てたか。
    (皮膚科にも行ったけど部分的には治っても改善にはつながらなかった)

    +114

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/25(土) 17:12:24 

    乾燥のせいで油の出る肌質だった
    今は乾燥しまくり、昔開いた毛穴がそのまま残ってクレーター

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/25(土) 17:12:33 

    すれ違いざまに知らない男が「汚い肌を避けるのは本能」って言われたわムカつく💩

    +47

    -5

  • 23. 匿名 2025/01/25(土) 17:12:38 

    かんかんしゅとひりゅうしゅがいっぱいあって汚い

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/25(土) 17:12:47 

    >>18
    だとしたら難しいのかな皮膚再生とか

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/25(土) 17:13:41 

    >>1
    好きで肌荒れしてるわけじゃないし自分が1番よくわかってるのに「ニキビできてるよ」とか言ってくる人いますよね
    ほんとに傷付くしデリカシーない。

    小学生の時から汚肌ですがグリーンピールでけっこう良くなりました!
    あとは食生活、スキンケアも刺激弱いもの

    +172

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/25(土) 17:14:00 

    そんな酷い言葉ぶちまけて来る人いる?
    流石にBA的な人とかはもう少しオブラートに包んで言うとおもう

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/25(土) 17:14:57 

    小4から汚肌です
    前世でなにか大罪でも犯しましたか?てレベルで
    今までの人生において自分ほど汚肌の人は見たことがありません
    皮膚科にも美容クリニックにもお手上げされたし
    なんかすれ違いざまに顔見ただけのお婆さんとかに
    あなたどうしたの…肌さえ普通ならね…みたいに急に悲しがられることとかあったけど
    運良く友達とか周囲の人には恵まれてたみたいで
    不幸だったことはないよ
    普通に人生楽しんでる

    +152

    -4

  • 28. 匿名 2025/01/25(土) 17:15:14 

    私もコンプレックスです。

    小学生からニキビができ、高校生くらいで資生堂の混合肌用の化粧水使い始めてからニキビは落ち着きましたが、ニキビ跡、クレーター、もはや毛穴なのかクレーターなのかわからない凹凸が今も酷い、、
    化粧でごまかせないです。。
    友達で集まってると肌綺麗だねーとかって話になると一切触れられず、苦笑いするしかない
    今の他人の目線が気になるのでできればずっとマスクしていたい。夏場はつらい

    +96

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/25(土) 17:15:27 

    >>13
    それならニキビ酷いなって分かるから、わざわざ聞いたりしないんじゃない?

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/25(土) 17:17:06 

    ニキビで…というよりアトピーなのかな?

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/25(土) 17:18:54 

    トピ主がどういう肌状態なのか想像出来ないんだけど恐らく皮膚科とかには行ってるんだよね?先生からはどういう判断されてどんな治療してるの?

    +40

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/25(土) 17:18:54 

    ニキビって辛すぎるよね…
    学生時代はおでこと鼻、20代からはずっと顎にできる
    イソトレチノイン飲んで良くなったけど、それでもたまに出来る

    +49

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/25(土) 17:19:41 

    ニキビ跡がとにかく気になる
    美容医療しかないけど、ジュベルックがいいと聞いたけどやった人います?

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/25(土) 17:20:42 

    皮膚科でも何が原因か根本的に調べないもんねー
    とりあえず、とりあえず、で薬出すだけ
    歯の詰め物でもアレルギーになるらしい、と結構な大人になって知ったわ

    +37

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/25(土) 17:21:23 

    クレーターになる前にイソ!
    イソを飲む!ピルを飲む!それで治らないニキビはないよ

    +19

    -6

  • 36. 匿名 2025/01/25(土) 17:24:01 

    >>1
    主さんのエピソード痛いくらいわかります 膿ニキビで真っ赤だった私は肌に良いとされる温泉に行くと年配の女性にそれどうしたの? うつりそうだから近寄らないでと言われた事もあります 目の前でそんな事を言う人がいるんだとショックでした。 でも24くらい過ぎたときから綺麗になりました 病院にもずっと通って治らなかったけどホルモンバランスが安定したのか今は本当に綺麗に治りました 肌は洗いすぎても悪化するし案外内臓からきてる場合もあります 
    ガンバレルーヤのよしこさんも下垂体腺腫という病気で手術したら肌が綺麗になったと言っていました なんかヒントになれば良いのですが一度健康診断とかして別の方向からアプローチしてみたらいかがですか?
    長くてすみません 

    +139

    -2

  • 37. 匿名 2025/01/25(土) 17:25:48 

    イソトレチノインを病院に行って処方してもらうのがいいと思う
    重度の人はたまに効かなかったりするけど、やってみる価値はあると思う

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/25(土) 17:27:00 

    身体に吹き出物が直ぐ出来るんだけど何不足なんだろうか

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/25(土) 17:28:13 

    昔からニキビに効くものとかいろいろ試してます。
    それなのに旦那に、「あんなにいろいろ塗りたくってるのになんでそんなブツブツなん?」と言われます。
    なんだか自分が今までしてきた努力が全て否定された気になって鬱。

    +84

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/25(土) 17:30:25 

    よく肌ツルピカとか元々肌が綺麗で羨ましいとか言われるけど
    そんなことはなくておでこにボコボコなニキビできたし学生時代に毛穴パックやり過ぎて毛穴パッカーンなっちゃった私の肌が蘇ったのは40代からでした
    美容医療もやったことない
    良かれと思ってやったピーリングとか拭き取りとかはダメだった
    ただ丁寧に化粧水と美容液と乳液とクリームを塗るだけにしたら肌がよくなりました

    +13

    -23

  • 41. 匿名 2025/01/25(土) 17:30:26 

    >>1
    カバーマークから医療用のスキンケア用品やメイクアップ製品が出ていて、お肌の状態によっては合う物が見つかるかも?

    私は思春期の家庭環境の悪化がかなりのストレスになって、十数年ニキビや吹き出物で悩みました
    皮膚科で処方された薬も合わず、市販のドラストで買える商品を色々使いましたが肌荒れが酷くなったりして諦めました
    30歳過ぎて徐々に吹き出物が落ち着いたけれども、今でも凸凹が残っています
    それでも凸凹が昔よりも浅くなっているのは、清掃という仕事で週に5回数時間ほど全身の汗をかくので、いいオバサンなのに新陳代謝が活発化しているからかもしれない

    大昔と違うのはよりいい薬が開発されていることと思う
    >>1さんは既に、悩みが多い方から評判が良い皮膚科で診てもらっているとも思う
    もし嫌でなければ、皮膚科の他に婦人科で相談して女性ホルモンのバランスを検査してもらうのも良いかもと思う
    低用量ピルで少し肌荒れが良くなった方の話を聞いたことがあり、若い頃に知りたかったと思ったよ

    +46

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/25(土) 17:30:33 

    先日旅行に行って数年ぶりに記念に自撮りをしたのですが、天気がすこぶる良くて後々みたらなんか顔がシミだらけだった…
    鏡で見るとシワもあまりないし、シミも少しあるものの、こんなにお婆さんみたいになってる事にかなりショック受けてます…

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/25(土) 17:31:33 

    このトピのみんなのエピソード辛すぎる
    今50才だけど中学生からクレーターだらけで顔赤いです
    スキンケアをすべてシナクティフにしたら顔に透明感出てきてどうにか誤魔化せるレベルになったけど、お化粧品代に年間150万使ってる

    +58

    -4

  • 44. 匿名 2025/01/25(土) 17:32:09 

    >>1
    何の肌荒れなの?ニキビ?
    私は生理が始まった時からニキビに悩まされて自分よりひどい人を見たことがなかった
    それを隠そうとして化粧で厚塗りして写真で見ると影が出来てるくらい笑
    私は結局ピルで治ったかな
    生理痛ひどくて婦人科で検査、疾患が見つかって飲み始めて身体に合うピルに出会うまで4回薬変えたけど、今飲んでるヤーズフレックスに落ち着いてからは今までのあれは何?ってくらい何も出来なくなったよ
    顔も背中も酷かったのに
    ただニキビ跡だけは残ったけどね

    +38

    -2

  • 45. 匿名 2025/01/25(土) 17:36:27 

    小6から中学校くらいまでニキビがひどくて、顔だけじゃなくて背中にもいっぱい出てた。
    当時気になって特に背中は掻いてしまって、体育で水着になるのが本当に憂鬱だった。
    洗剤変えたり、色々やって年も重ねたら出なくなったけど

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/25(土) 17:40:44 

    ちょっと主のエピソード辛過ぎるんだが
    きっとやれる事全部やってるだろうしなぁ

    +81

    -2

  • 47. 匿名 2025/01/25(土) 17:40:54 

    >>6
    私も毛穴から油断すると角栓出るけど付き合った人で目がいい人達意外と気にしなくて、かわいいだの肌綺麗だの言うから恋って盲目とはこのことだなと思う。。
    ちなみに旦那は目が悪い。あと本人も毛穴開いてる

    +36

    -3

  • 48. 匿名 2025/01/25(土) 17:42:52 

    >>15
    これで言うと炎症起こしてからがどうしたの?と他人から心配されるレベルかなと思う
    本当にマジで汚肌の方(だった方も)

    +47

    -4

  • 49. 匿名 2025/01/25(土) 17:43:22 

    ニキビとかそういう系の汚さではなくて、シワがすごくて汚い。ファンデするとシワに入り込んで妖怪みたいになる。下地とか色々試したけど、ダメだった。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/25(土) 17:44:49 

    >>1
    主さんの肌が、肌荒れっていうくくりでいいのかわからないけど、そこまで周囲に言われてずっと苦しんできた事なら、自分だったら、近場の皮膚科や美容クリニックではなく、その道で治療実績がある大きな病院などに紹介状出してもらって、アレルギーから何から、調べてもらうくらい動くかもしれない。たとえ地方住みでも新幹線でも飛行機でも乗っていくかも。

    +57

    -5

  • 51. 匿名 2025/01/25(土) 17:47:18 

    >>1
    ブラマヨ吉田くらいの感じだけどいいかな
    私は不潔な手や枕カバーに顔面の肌が触れないように過ごしてましになりました
    顔を洗う時もほいっぷるんなんかを使いモコモコの泡を作り、顔に乗せる程度、夏と冬で肌の感覚が違うのでその時々に合う化粧水やらをつける、ノーファンデで過ごす、あと、花粉症なので目の周りにニベアクリームを薄く塗って炎症が起こらないよう(掻かないよう)気をつけています
    シャンプーやコンディショナーが背中に着かないよう気をつけて洗ったりもしています

    +22

    -3

  • 52. 匿名 2025/01/25(土) 17:48:58 

    学生時代はキレイだったけど20代で夜勤の仕事になってから肌荒れすごくなった
    皮膚科で薬もらってもなかなか治らず
    結婚して子供が保育園に通うようになって、それに合わせて早寝早起き( 22時就寝、6時起床)してたら頑固なニキビが消えた

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/25(土) 17:49:41 

    自分比ですごく荒れてた頃あったからトピ開いたけど気安く同調して良いレベルじゃなかった
    個人的に肌が汚いって表現すごく嫌いで、綺麗か汚いかじゃなくて荒れてる荒れてない強い弱いでしかないと思ってる
    単なる言葉狩りに過ぎないかもしれないけど、みんな綺麗にはしてるでしょ
    逆に不潔でも荒れない人は荒れないんだから汚いってやめないか

    +92

    -2

  • 54. 匿名 2025/01/25(土) 17:50:58 

    重症ニキビなら、の話だけどスピロノラクトン薬が劇的に効きました。
    自費治療になりますが、まずニキビができなくなり、今あるニキビが急速に枯れ始め、あっという間に綺麗になります。
    毛穴やクレーターには全く効果はありません。

    +29

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/25(土) 17:51:10 

    >>1
    主さんの場合はもう「荒れている」レベルではなく、医療機関で治療するレベルだと思うのだけど、皮膚科に受診してますか?
    私もひどい吹き出物で23歳から34歳くらいまで大変だったけど、保険診療のニキビ治療レベルでは無理でした。

    自費診療の美容皮膚科でピーリングやレーザー治療などやりました。
    美容皮膚科もいろいら言われてるけど、素人の美容法よりはよほどいいですし、何十万もかかるものではないです。
    とにかく医者の指導のもとでできることをやったらいいと思います。

    +26

    -5

  • 56. 匿名 2025/01/25(土) 17:52:13 

    >>1
    生理いつから?
    ピルで解決するかもよ

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2025/01/25(土) 17:53:48 

    >>32
    娘のニキビが皮膚科に2年以上通っても良くならず
    最近他の皮膚科に変えてそのお薬を勧められて飲み始めました。
    本当に良くなるのか半信半疑でしたが良くなるとの事で希望がもてます!
    月18000円ぐらいするのは普通ですか?
    本当に治るならとは思いますが
    半年ぐらい続けるようで保険が効くといいのになぁと思ってしまいます…

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2025/01/25(土) 17:54:01 

    高校生〜20代はニキビが酷かったし、若年性扁平疣贅というのになって顔中ブツブツだらけになったこともあった…。
    30代になってやっと落ち着いた。
    皮脂が前より出なくなったからかな。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/25(土) 17:54:17 

    美容外科で200万くらいかけたら生まれ変わったのかってくらい綺麗になった
    あとはスキンケアにも多額使ってる
    それでも油断すると一瞬で荒れるからたまに本気でシにたくなるくらい病んでしまう
    友達とかかなり雑なスキンケアでツルツルゆで卵みたいな肌で本当に羨ましい

    +37

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/25(土) 17:54:27 

    >>54
    私は薄毛治療でスピロノラクトン飲み始めたんだけど、顔だけじゃなくデコルテや四肢にまで出来てた赤ニキビが治った。
    過剰な皮脂分泌があるタイプの人には効き目抜群ですよね

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/25(土) 17:58:15 

    主の周りの人がおかしすぎる。
    どんだけ失礼なん。
    肌荒れなんて指摘しないでしょ、自分がされたら嫌じゃんね。

    +66

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/25(土) 17:58:36 

    >>19
    追記なんですけど、グルテンフリー試したことありますか?! もしまだ試したことなければ小麦控えてみるのもありかもしれません。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/25(土) 17:58:39 

    風呂嫌いで小学生から一気にニキビが増殖、中学は欠かさず洗顔をやるも、ストレスで毎日のようにニキビを潰し、毛穴から角栓をニュルニュル出すのを止められずさらに酷くなる
    その後もずっと汚いままで、アラサーくらいでニキビが出来なくなってようやくちょっとはまともな肌になった
    ただ広がりまくりの毛穴だけはどうしようもなくてファンデーションやっても汚さは隠せない

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/25(土) 18:00:13 

    ブラマヨ吉田の肌が汚い原因のひとつは部屋の汚さだって言われてた 
    布団敷きっぱなしとかホコリとか 
    テレビでそれを見てから頻繁に部屋を掃除するようにしたら生理前以外は荒れなくなった

    +4

    -17

  • 65. 匿名 2025/01/25(土) 18:00:28 

    私は思春期は全く肌荒れしなかったけど、26歳から30歳までおでこ、鼻、顎の皮脂過多とおでこと顎の吹き出物に悩んだよ。
    常に新しい吹き出物ができて、跡がものすごく汚くて…
    最終的に妊娠も重なって首まで広がった。

    美容皮膚科は信じてないというか、そんな簡単に治らないだろうと思ってて行かなかったから原因とかは結局わからず。

    でも、スキンケアをサッパリしたものに変えて使い続けたら新規の吹き出物ができなくなって、跡も綺麗に消えたよ。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/25(土) 18:04:48 

    適度な運動がなんやかんや効果あった。ウォーキングとか

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/25(土) 18:04:57 

    乳液とかクリーム、油分のあるスキンケア全部排除したら痛そうな見た目からは脱出できた
    とりあえず乾燥で痒くならない程度の保湿心掛けてグリセリンフリーの化粧水だけつけてる

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/25(土) 18:05:37 

    >>57
    私も半年続けました 
    2万円代の皮膚科に最初薬をもらってたけど、1万5千円位の所を探して変えました
    副作用(乾燥する、妊活中禁止など)ありますが、私は20代前半に知ってたらやりたかったです
    あの頃に肌が綺麗になれたら良かったなと

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/25(土) 18:05:40 

    >>1
    私は超脂性はだです。10歳(四年生)からニキビの出来始め,顔中真っ赤。顔の色は逆パンダでした。
    原因は、皮脂の出過ぎと,意外にも虫歯でした。虫歯で歯肉がやられていると,その炎症で顔も真っ赤になります。
    虫歯の治療。
    PDTというライトを当てて皮脂腺を焼き,皮脂を止めて,ビタミンC化粧水とレチノール美容液を外用しました。病院は今は無い(代官山皮膚科というところ、外用化粧品もそこのをつかっていた」です。今ならトレチノイン酸を飲むと良いと思います。
    あとは、抗生剤を飲む事。

    +33

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/25(土) 18:09:25 

    >>38
    合わない洗濯石鹸か柔軟剤かソープ使ってるのかも…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/25(土) 18:09:52 

    大学四年の時に生理不順により
    顔中がニキビだらけでした。あと背中も。
    顔はもうニキビだらけで、耳の中とかこめかみとかにもありました。

    母からも「よくその顔で販売のバイトしてるね。店長何も言わないの?」とか言ってきたわ
    気付いたら治ってた。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/25(土) 18:11:58 

    わたしもにきび面で思春期はつらかった
    いろいろ試したところ、どうやら自分には硫黄の成分が効くようだ、と気がついた
    ロゼット洗顔パスタ(ピンクのパッケージ)がよかった
    だけど、保湿するとべたつくから超サッパリ目にしていたから、かなりのインナードライになってしまい、まちがったスキンケアをしていた
    ここではマイナスだろうけど、そのあと藁にもすがる思いでプロアクティブを使ったら、最初は刺激的で驚いたけどニキビができない肌になったよ
    昔のニキビ跡、毛穴は消えないけどね
    肌に悩んだ娘時代だった

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/25(土) 18:15:14 

    バービー肌綺麗になってたけど金めちゃくちゃかけてるもんね

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/25(土) 18:17:51 

    >>59
    何したかよければ教えてください

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/25(土) 18:23:16 

    >>2
    皮膚科で治らないと言われたらどうすれば

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/25(土) 18:24:25 

    私も小5くらいからニキビに毛穴にそりゃあ酷いものだった。
    下の方法で1年くらいかけて劇的に良くなったから興味があったら自己責任で試してほしい。

    以下の商品を買う。アマゾン、楽天、iHerbなどで入手できる。
    ①パラダイスハーブの青汁パウダー、エナジーグリーンって商品で小さいのは3千円くらいからある。
    ②ビタミンCのパウダー、アスコルビン酸でも、アスコルビン酸ナトリウムでも。私はCalifornia GOLD Nutritionのその時にセールとかで安いやつ買ってる。
    2千円くらいかな?
    ③コラーゲンパウダーⅠ&Ⅲ型のやつ。マリンコラーゲンとか。これは気休めだから好きなのでいい。ドラストでも買える。量によるけど買いやすいのは2〜3千円くらいかな。
    ③500ミリリットルのボトルに水半分、100%オレンジジュース(グレープフルーツもうまい)半分、青汁一匙(規定量)、ビタミンCパウダー規定量の3倍(3000mgとか)、コラーゲンパウダー(規定量)を入れて混ぜる。ジュースの割合はもっと減らしてもいい。私ジュースは1/3くらいでも問題なく美味しく飲める。

    これを3時間〜半日くらいかけてストローで飲む。
    土日はしてないけど、仕事に行く平日は毎日飲んでる。
    ブツブツひとつも出来なくなり、毛穴は縮み、肌のキメは整った。手荒れしにくくなりササクレなどが急速に治り爪がしっかりした。生まれながらの美肌に比べたらもちろん汚肌だけど、過去の自分と比べたら別人並みに良くなった。あんまり髪には効果感じないんだけど…
    すぐに高価でなくてもとりあえず数ヶ月単位で続けることだ大事だと思う。
    長々ごめん、つらい気持ちすごくよくわくるから、少しでも参考になったら嬉しい…

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/25(土) 18:24:52 

    皮膚科かな。皮膚科は色んな先生いて、全然効かないなら病院変えるのがオススメ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/25(土) 18:25:11 

    シャワー洗顔やめたらずっと悩んでた顎ニキビ減った。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/25(土) 18:25:19 

    高校からニキビめっちゃ酷くて潰してたから後もクレーターも沢山ある
    化粧で隠してもめちゃくちゃ肌汚い
    アラフォーだけど、視線恐怖症になって、人と目が合わせられない

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/25(土) 18:29:12 

    高校1年まで水泳していて辞めたらニキビができるように…それからはアレルギー蕁麻疹も発症して皮膚科のお世話になっている
    蕁麻疹は今も年中にあるから皮膚トラブルだらけの人生よ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/25(土) 18:29:27 

    出産したらなぜか落ち着いてあんなに悩んでたニキビがはほぼできなくなった。バトルロワイヤルでお肌の手入れがしたいといいながら死んだ子にすごい共感した記憶…。今は超適当でもなにもできない。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/25(土) 18:32:13 

    自分は酒さ?赤ら顔?で両頬が赤いしクスミのブツブツと毛穴のクレーターがあって汚肌。
    嫌だけどすでに結婚したし気にしないことにしてる
    それはそうと主さんのエピソードが重くて…

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/25(土) 18:33:12 

    >>2
    行ってるけど治らないんだよ、、、

    みんな言われなくても皮膚科行ってるってば

    +88

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/25(土) 18:38:29 

    ダイエットして食生活変えたら高校生からニキビに悩まなくなった。今35歳ですが肌トラブル特にないです。

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2025/01/25(土) 18:42:25 

    主さん辛かったですね。
    私も30代くらいまでニキビとアトピーで知らない人から可哀想って言われるくらいでした。
    なんとかしたくて肌をいじったからニキビ跡はクレーターになっています。
    私のニキビもアトピーもストレスから来てきたようで、気にしすぎないというのも大事ですよ。
    何か言ってくる人はスルーしちゃっていいんです。
    今は色んな治療法があると思うので、色々試してみながら、ストレスの少ない生活を過ごしてくださいね。

    +14

    -2

  • 86. 匿名 2025/01/25(土) 18:47:29 

    >>2
    皮膚科が一番あてにならんのよ。

    +48

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/25(土) 18:53:00 

    >>1
    皮膚科はもちろんだけどそれ以外の原因はないかな?
    何かしらのアレルギーとか

    運動しっかりして汗をちゃんとかいててバランス良い食生活して毎日入浴して排便も睡眠もリズムが整ってるかな?
    これらのどれか一つでもできてなかったら、そこを見直すのはあると思う
    私は主さんほどではなくても28歳までニキビや吹き出物に悩み続けてたけど、上記を心がけるだけでずいぶんおさまり、その後のスキンケアも効果出るようになった
    50歳の今では20代前半の肌数値が出る美肌だよ
    あきらめなくていいよ

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/25(土) 18:53:55 

    >>
    化粧水と乳液をヒルマイルドのやつに変えて余計なもの省いたら本当にニキビできなくなった。

    あとは美容医療だとダーマペン4が一番ニキビ跡に効いた。
    ただ深いニキビ跡はダーマペンだけでは無理だからTCAピーリングで境目ぼかしてからダーマペンでさらにぼかしてーって感じでやったよ!
    今もニキビ跡はあるにはあるんだけど下地とファンデでだいぶ目立たなくなったよー。
    写真にとっても写らなくなったくらいには綺麗になった!
    お金があるなら美容医療考えてみてね。
    主さんと私多分肌トラブルの種類が違うからカウンセリング行くのをオススメする!
    美容整形外科ではなくて美容皮膚科がいいと思います。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/25(土) 18:54:27 

    >>1
    >>88
    アンカーつけるの忘れてた!

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/25(土) 18:54:32 

    >>13
    エピソードからしてもっと酷いの想像した
    元の顔の色がわかるところがないってことはブツブツ凸凹に加えて赤みも酷いのかなって
    それが治っても赤黒くアザみたいに痕が残る
    また更に出来るの繰り返しで常に生傷が絶えない状態みたいな

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/25(土) 18:56:06  ID:RnumhcvIap 

    >>1
    顔中酷いニキビだらけだった。
    総合病院で先生に「写真を撮って資料にすれば良かったね」って言われた。
    漢方を処方して貰って3年かけて治したけれど、跡が残った。
    それを40万円かけて、自費治療のレーザーと服薬と注射で3年かけて一般人並になった。

    小麦や砂糖、油を極力控えました。

    +31

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/25(土) 18:59:05 

    中学の時の同級生が肌荒れてる女子はオナニーのし過ぎが原因で性欲が強いから狙い目って言ってた

    +1

    -18

  • 93. 匿名 2025/01/25(土) 18:59:24 

    >>34
    本当あてにならんヤブ多い
    薬剤師さんでも「この薬出せって?えー…あなたの症状見ると絶対違うと思うけどなぁ…でも先生が言うならとりあえず使ってみて…」とか言われたことある
    当然治らなかった悪化した

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/25(土) 18:59:26 

    ともかく皮膚科へ だと思う。市販されていない薬品が処方される場合もあるし。
    症例に合わないことを自己判断でやるほうが危険かと

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/25(土) 19:02:21 

    >>25
    そうそう、どうしたのとかさ。

    そんなもんこっちが聞きたいわ、勝手に出るんですよ、本当にデリカシーないですねと、20代の頃職場のアラ還班長に言ってしまったことがある

    +50

    -2

  • 96. 匿名 2025/01/25(土) 19:02:29  ID:RnumhcvIap 

    >>59
    200万円って凄いね。
    年数かかったって事?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/25(土) 19:12:02 

    >>1
    頬の一部だけとかでも見せて貰えるとみんな判断しやすいのでは

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/25(土) 19:13:33 

    >>1
    私もそうでした
    1さんがニキビだと仮定して話すと
    とりあえず飲み薬はイソトレチノイン以外効果なかった
    イソトレチノインも保険適応外で高すぎたけど
    月2万を1年間、半年後に再発してさらに1年使いました
    火山のようなニキビ面だったのが、今はポツポツ荒れてるねレベルまでは落ち着きました
    副作用で唇もべろべろにめくれたりしたけど
    それより火山ニキビの方が辛かったから
    自分としては耐えられたかな

    クレーターもリアル月面レベルに酷く残っていて
    こちらはダーマ、CO2レーザー、かなり強い濃度のピーリング、アブレ(顔削るやつ)などなど
    様々な治療(総額500万)をしましたが、正直何も変わってないです
    なんならやりすぎでビニール肌にもなったし、赤みが強くなりました
    お金をいくらかけようが、現代の医療では肌の凹みって治らないんですよね
    ここでもう諦めがつきました
    そしたら、あんなに悩んでしのうとまでしていた心が逆にスッキリして
    今はもうそこまで気にもしていません
    やるだけやった、もうあとはこの顔と付き合っていくしかないなって諦めも時には必要なのかも
    今は普通に幸せですよ

    +29

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/25(土) 19:16:01 

    思春期にたくさん膿ニキビが出来て、沢山クレーターが残ってしまったうえに毛穴も開きまくってる。知り合った人達の中で私より肌が汚い人に会ったことがない。
    学生時代ビジュアル系が好きだったんだけど、「がる子ちゃんって顔面がヴィジュアル系だよね」と言われたり「女の子なのに可哀想」と言われたりしたよ。本当に辛かった。
    もともとアトピーもあるからかかりつけ医に行ったけど、クレーターになるのを防ぐことは出来なかった。色素沈着は若さもあったからか治った。
    とにかく洗顔と、肌に合ったスキンケアを数え切れないほど試してたよ。アラフォーの今はクレーターと毛穴は残ってしまったけど、俯かずにいられるくらいにはマシになった。

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/25(土) 19:17:13 

    エピソード聞くだけで辛すぎるーわかるよー!
    私もニキビ酷かった。学年一肌が汚かった。アラフィフだけど当時のニキビ治療は抗生剤のむとか大した治療じゃなくて全然よくならない。
    私が20代になったころピルなどホルモン剤がでてきて今は色々いい薬あるよね…
    食生活気をつけたり枕カバーなど気をつかったり化粧品も大金費やしたっけな…
    一番酷いのは化粧しだした大学~新入社員頃かな。
    出産したらかなり改善したから結局ホルモンのせいかも??
    アラフィフの今はきめ細かい肌だねとか言われて嘘のようだよ…元々は色白だしニキビできすぎて肌色わからなかった。オイリー肌のお陰で今は乾燥しずらく唯一良かったと思えるわ(笑)

    +22

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/25(土) 19:19:57 

    傷跡が色素抜ける体質で顔から足の甲までアトピーの跡で皮膚がマダラになってるし、小5からは手のひらと足の裏に掌蹠膿疱症。水でも皮膚は突っ張るし今までも吹き出物に悩まされてるし膿疱が出来ては潰れて…の繰り返しだし汚肌過ぎて本当に嫌になっちゃう😂

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/25(土) 19:22:53 

    >>1
    娘がずっとひどいニキビ肌。皮膚科でも治らない。でも嘔吐下痢で絶食状態のときにあれだけあった吹き出物がなくなったことがある。
    内側からきてることは間違いないが食べないわけにはいかず対処方法なし。もう親子であきらめてる。

    +19

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/25(土) 19:24:13 

    >>11
    12月か11月下旬に11さんみたいにシェルクルールおすすめしていた人がいたからクレンジングや洗顔フォーム買って使ったら洗顔フォームが合わなかったのか、顔がギシギシした。

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/25(土) 19:29:24 

    >>95
    ナイスです🤝

    +18

    -2

  • 105. 匿名 2025/01/25(土) 19:30:46 

    わたしは大学生から30になるまでずっと肌荒れに悩んでた
    小さいにきびならともかく、大きいしこりにきびが顎中にあったから本当に見てられないレベル

    一応記録用に肌荒れしたときの写真残してて、今でもそれを見ると胸がきゅっと痛くなる
    やっぱり20代は自信もっていたかったなぁって
    だからこのトピ見つけたときに、色々思い出してみんなのコメント見てうるっときた…

    とにかく言えるのは皮膚科に行くこと!にきびパッチは絶対に使わないこと!
    パッチ使ってた部分だけ大きいにきび跡が残ったから使わないほうがいいと胸を張って言える

    +29

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/25(土) 19:30:49 

    >>25
    超デブ薄毛で清潔感ないやつに言われてお前にだけは言われたくないって思ったわ

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/25(土) 19:32:30 

    >>45
    ここ10年以上背中荒れてる。
    アトピー持ちなのですがニキビなのかアトピーなのか分からない…
    洗濯洗剤もしゃぼん玉の粉洗剤を使ったり肌着も綿のものにしてますが効果無し。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/25(土) 19:33:14 

    >>2

    根気が大切だよね、肌って…
    皮膚科で働いてたけど1週間で良くならないからって諦めてあちこちドクターショッピングしてる患者さん多かった

    +26

    -5

  • 109. 匿名 2025/01/25(土) 19:33:15 

    >>98
    ニキビ跡などのクレーターを元に戻すのはほぼ無理みたいね。肌が綺麗になったらクレーターがより目立つという…

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/25(土) 19:37:16 

    >>93
    顔が痒いって言ってるのにニキビの薬出された。
    結局原因はアトピーだった。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/25(土) 19:37:39 

    >>1


    私も中学生~30歳くらいまで何をどう試しても全然ダメで、皮膚科も最低半年は通院して様子みての繰り返しで保険証数え切れないくらい持ってる。
    美容皮膚科も何軒も行ったけど、根本から治してからきてねって何もしてくれない所もあれば、並行してやってくれた所、飲み薬に1万もするのおすすめされて(ぼったくり)藁にもすがる思いで買ったこともあるよ。

    他人がこれ良かったよ!っていう小麦やめるとか、スキンケアとかも全然ダメ。

    そんなときにピル飲んだら一気に治って、マック食べてもポテトチップス食べてもツルツルになりました…

    なんかPRみたいで申し訳ないけど、20代の時に試したピルはダメだったけど30のときのピルは合った。
    私はホルモンの影響らしいから、今悩んでる人ぜひお医者さんと相談してピル飲んで見てほしい!

    +20

    -3

  • 112. 匿名 2025/01/25(土) 19:45:56 

    >>111

    >>17ここのレスに横って付けたかったです。
    ホルモンの影響って絶対ありますよね!

    +21

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/25(土) 19:53:00 

    >>109
    そうなんです
    でも、ニキビもあまりに炎症起こしてて
    かゆい通り越して顔面痛いってレベルだったので
    痛みがなくなっただけでも快適さが全然違います

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/25(土) 19:54:00 

    わたしはピルを飲んだらニキビが治りました。
    顔、デコルテ、背中がニキビだらけで肌質もギトギト。

    2年近くのんで辞めて
    そのあと5年間くらいは綺麗でしたが
    またニキビが出来はじめてひどくなり飲みはじめました。

    いろんな高額なスキンケアや美容治療しましたが
    結局ピルが1番きれいになりました。。。


    +18

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/25(土) 20:02:29 

    >>1
    いいのか悪いのかわかりませんがピルとか試されてはいかがでしょうか?私ステロイド治療で肌がボロボロになって皮膚科行ったけど無意味で、、ホルモンかな?とピル試したら治りました!

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/25(土) 20:27:13 

    >>1
    主さん本当に悩んでるよね
    私も若い頃荒れてたからトピ開いたけど、主さんほどではなかったから参考にならないかも…
    私は3年くらい牛豚鳥を絶ってた
    基本野菜で少しのお魚って生活
    揚げ物もほぼ食べてなかったと思う
    甘いものは1日1杯カフェオレとかコーラとか飲みたいなと思う物を飲んでたけど、他はほぼ口にしなかった
    それでかなり急激に良くなったよ

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/25(土) 20:33:42 

    肝斑の治療してる人いたら教えて。何が効果ありましたか

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/25(土) 20:44:08 

    小学生の時からニキビすごくてずっと肌治療して軽いクレーターもあったけど、17歳の時にしたレーザーが良かったのか、全くニキビできなくなり今は気になる時だけレーザー打ちに行ってますが、肌褒められますよ!

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/25(土) 20:45:03 

    20歳くらいまで顔中ニキビだらけだったけど、佐伯チズさんの本読んでコットンパック毎日やったら美肌になったよ。あと紫外線対策。

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2025/01/25(土) 20:58:15 

    40なのにまだ吹き出物が出来るよ…
    仕事中マスクしてるのもいけないんだろうけど、ずっと肌荒れしてて辛い。

    +20

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/25(土) 20:58:45 

    固形石鹸の原料には動物性油脂と植物性油脂があって
    私は知らずに動物性(たとえば牛乳石鹸とか)をずっと使ってたんだけど、植物性100%のものに変えたら、すごく肌が変わった
    新しいニキビいくつも爆誕して毎朝鏡チェックして憂鬱なってたけど、植物性に変えてからできてても一個とか二個とか、位には良くなった
    皆んなに効果あるかは分からないけど、固形石鹸なら3個で数百円とかだし、試してみる価値はあると思う

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/25(土) 21:07:05 

    >>120
    一緒一緒
    いくつになったらこんな肌荒れから解放されるんだろって考えちゃう
    街の人みててもおばあちゃんになってニキビある人って見ないけどさ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/25(土) 21:08:14 

    >>74
    ピーリング、エレクトロポレーション、ダーマペン、フォトトリプル、ケミカルピーリングをやりました!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/25(土) 21:09:43 

    >>96
    6年くらい通ってます
    今も綺麗になったけど数ヶ月行かないと荒れてくるから定期的に通ってますよ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/25(土) 21:26:57 

    インナードライなのか脂性肌なのか分からないけど肌診断みたいなの行くの恥ずかしいぐらい肌荒れがひどい。Tゾーン触ると常に脂が手につくのにファンデーションがよれるときは鱗みたいな感じで崩れていく。ニキビできすぎて肌が薄くなったのか常に顎周りが赤い。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/25(土) 21:46:23 

    >>2
    そう簡単に言わないで
    どれだけいい薬、治療しても治らないことあるんだよ。
    クレーターになってしまったらどれだけお金出しても限度はある。綺麗にはならない。
    クレーター治療だけで300万くらい使ったかもな…

    その他の内服薬塗り薬含めるともっとかな…

    +49

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/25(土) 21:58:44 

    若い頃はニキビできなかったのに30代から過食繰り返してニキビでき始めた。治っても同じとこに何度もできるし、若い頃と違ってニキビ跡もなかなか消えなくて病んでたよ。
    お金かかるけどピーリングとイオン導入を月2回、5万くらいかな。今はだいぶ落ち着いてニキビできづらくなったよ。
    月にどれくらいお金かけられるか考えて頑張って治療した方が早く悩みもなくなると思う。
    早くやっておけば良かったって思うはずだからまずはクリニックに相談行ってみて。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/25(土) 22:09:08 

    >>1
    20代はすれ違う人に肌汚いと言われるくらい肌荒れが本当にひどかった
    私の場合は食生活の改善して弱っていた内臓を回復したら、今は肌も改善して透明感ある肌と言われる
    スナック菓子やジャンクフードをやめて野菜多めの和食がやっぱりよかったよ
    化粧品より食べる物のほうが良くも悪くも肌に出ると思ってる

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/25(土) 22:14:56 

    >>60
    54です。
    男性ホルモン過多って事で処方され、割とショックだったけど、とにかくその診断は当たってたみたいで劇的に効きました。
    私の場合、ニキビにピンポイントで効いて、薄毛や胸の張りなとは全くありませんでした。

    私は、41歳でようやく効く薬に出会えました。
    正直、もっと若い時に…せめてあと10年でも早かったら全然違っただろうなと思いますが、とにかくニキビ炎症の辛さから解放されただけマシです。

    あと、胃腸の不調など内臓が弱いと、肌に出たりします。
    既に調べ済みかもしれませんが、表面に現れているのは何が原因なのか探るのも手です。

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/25(土) 22:18:25 

    ニキビが酷くて顔全体、背中にありました
    プラス毛深かったので自分に自信が持てなくてめっちゃ自己肯定感低く、そのせいでなかなか男性とお付き合いできなかったです
    顔は化粧で隠していましたが、旅行へ行った時に友達に素顔見られて「上手に隠してたんだね、本当にニキビ酷いんだね…」とドン引きされました
    30歳過ぎて肩凝り、腰痛改善の為にカイロプラクティックに通い始めてから血流が良くなったのか顔のニキビが治り、背中のニキビはカビが原因だったらしく…薬で改善されました
    アラフォーの今はニキビ全くありません
    跡は少し残っているけどかなり薄くなったし下地とパウダーだけでも肌綺麗に見えるくらいになりました
    でも肌荒れが改善されたのは良かったけど皮膚科、美容皮膚科、化粧品、エステ色々試してかなりお金使ってしまったし、ニキビが改善されたのが10代や20代だったらもっと青春楽しめて人生変わっていただろうなって思ってしまいますね

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/25(土) 22:20:24 

    >>102
    多分、胃腸が弱いんだと思う。
    入ってきたものを分解する力が弱かったり、省エネ(少しで良い)なのかも。
    私もそうで、でも食べることが大好きだから辛いんだけど腹八分目を目指すのはどうかな。
    あと、ホルモンの問題も同時にあると思います。

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/25(土) 22:30:35 

    >>54
    良い情報ありがとうございます。
    私もすごいニキビで悩んでいて、皮膚科にも婦人科にも通っていましたが効果が感じられない状況です。

    そのお薬は、普通の皮膚科で出してもらいましたか?
    出してもらう時は自分からその薬が欲しいと伝えるのでしょうか??

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/25(土) 22:39:14 

    汚肌もですが、肌が弱くてすぐに荒れるし荒れたら跡が残ります。毎年酷暑だし日差しなんかもあちこち痛いし夏が怖いです。(仕事で外回りがあります。場所によっては自転車ですが帽子日傘禁止です。)

    似たような感じの人はどうしていますか。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/25(土) 22:42:55 

    >>120さん
    >>133です。
    20代です。私は仕事もプライベートもマスク必須です。荒れっぱなしです。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/25(土) 22:46:06 

    >>131

    風邪もあまりひかないし、毎回流行病も感染しないし体のどこかが弱いって自覚が全く無く生きてきたけど
    焼肉やスナック菓子やフライドチキン食べると必ず当日中に吹き出物大量に出来ちゃうのって胃腸は強くないんだろうなとこの歳になってようやく気付いた😇
    自分の体に必要なエネルギー量をよく知るのって大事だね

    +11

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/25(土) 22:47:40 

    私も19から急に肌荒れしまくり頬と顎、常にボコボコで本当に何試しても効かず鬱っぽくなってました。鏡を見る度に○にたいと思うほど。今思い出しても若くて楽しい時期だったのに思い出すと辛くなります。
    私は後に甲状腺機能低下症でホルモン異常ということがわかったのでホルモンが関係してたのかな?と思います。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/25(土) 22:47:54 

    私はピルを飲み始めてからニキビが出来なくなった。女性ホルモンて関係あるのかな。

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/25(土) 22:48:47 

    >>117
    私は一度も治療したことがないです

    閉経から一年ほど経ち、何も手入れをしていなくても肝斑があった所が少しずつ薄く色抜けしてきました
    一番濃かったのは閉経直前で、コンシーラーでも隠せないほどの茶色のアザのような感じでした
    ガルの過去トピで見た通り、もしもホルモンバランスによって濃淡が変わるようならば、逆にしない方が後々肌の色むらが増えずに済むのかもですが、医学的なことは分からなくてごめんなさい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/25(土) 22:50:34 

    >>111
    同じくピルで綺麗になりました。今も飲んでる。
    妊活中でやめた時はまた吹き出物がたくさん出来て病んだ。
    今は飲まなくてもいいかなと思うけど、肌荒れが怖くて辞められない。

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/25(土) 22:50:54 

    30歳過ぎてもニキビが酷くて汚肌だったなですが、イソトレチノインを複数回服用して治りました。私が行った皮膚科は院長自身がニキビで悩んでいて、イソで治った経験から取り扱いを始めた病院だったので、ニキビを軽んじない診察でとても安心感がありました。

    最近は他の皮膚科もイソの取り扱いが増えてきてますが、当時はまだ少なくて病院で診てもらいながら治療ができたのでありがたかったです。

    ホルモン治療もやってみたんですが、薬をやめるとすぐに再発してしまったので、イソに切り替えて治療しました。もしニキビでお悩みなら試してみる価値はあると思います。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/25(土) 22:54:12 

    >>1
    毛穴開き(大きいすり鉢毛穴ってやつ)、頬とこめかみにアイスピック、ボックスカー型の深くて広範囲、謎に赤い色ムラ、黒ずみ毛穴。

    色ムラのない均一の肌にクレーターならまだしも色ムラあってボコボコに凹みがすごいからまじで汚い肌だったよ。カバーマーク、スポッツカバー、マーシュフィールド、ランコム試したけどあれは凹みがなくて火傷の色とかアザとか目立つシミを隠す用だね。

    とりあえず色ムラはファンデ厚塗りしてアイシャドウ濃くしたりすればどうにでもなるから韓国行ってクレーターの治療を14回やったよ。凹みはまじで消えたしバービーさん並みのクレーターだったけど全て綺麗に盛り上がってクレーター感消えた。だけど根性焼きみたいな赤い斑点はまだ残ってる(最後にやったのが3週間前)
    保険適用外の美容皮膚科で高いお金出してマシにするしかない。
    今までフラクショナルco2レーザー、TCAクロス、ダーマペン4やったけど肌ツヤが良くなるだけで穴には無意味だった。
    飛行機代や治療費も合わせたら高いけど太陽の下や電車の中で堂々とノーマスクで居たいしさ。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/25(土) 22:54:36 

    友達が肌荒れてるー!とかいって綺麗なベースの肌にニキビ2.3個できてるのとか聞くと泣ける。
    私のは皮膚移植しないといけないレベルで全体的に大変なことになってた。

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/25(土) 23:44:59 

    >>57
    私は20代後半ですがイソトレチノインを半年飲み続けたら、ほぼニキビできなくなりましたよ!この薬に出会えてほんとによかったし、もっと早く知りたかった!
    ちなみに薬が月15000円くらい、診察料が1000円?くらい
    採血ある時は+5000円もしたので合計21000円の月もありました…結構高いですが10年以上悩んでたニキビが治るなら安いもんです!

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/25(土) 23:48:35 

    >>54
    副作用はありましたか?

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/01/25(土) 23:53:27 

    こーゆーことなんで言うのかわからない。
    コメントではありえない!失礼!って言う人多いけどリアルではめちゃくちゃ失礼なこと言う人多いよね。
    本人から投げた話題ならまだしも、、、私も言われたことあるけどいつもびっくりする

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/26(日) 00:49:59 

    顔のニキビは人並みくらいですが、おしりのニキビがひどく、何をしても治りません。
    皮膚科に行って薬をもらってきてこまめに塗っていましたが改善せず、、
    そのせいで堂々と水着を着ることも出来なかったし、付き合った人とも気まずくなることばかりでした。
    これをしたら改善したよ!というのを教えていただきたいです。
    リアルな知り合いにはなかなか言いづらいのでここで質問させていただきました🙇‍♀️

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/26(日) 01:30:54 

    >>102
    アレルギー見た?
    何百種類出してくれるやつ、知らないアレルギー結構あったりする

    +11

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/26(日) 03:05:06 

    私も何も塗っても何食べても何飲んでも、ホルモンバランスかとも思いピルも飲み続けましたが綺麗にならならず、、色々調べて前者の方も書いて下さっていますが、イソトレチノインに辿り着きました。
    飲んで2ヶ月経つ頃には新規ニキビはでなくなり1クール6ヶ月飲み終わりました。飲んでいる時は唇の乾燥が特に酷かったのですが(副作用は1人によって違います)今やお化粧も凄く楽しくて楽になり、肌綺麗だね何してるの?とまで言われるくらいになり自信持って人の顔が見れるようになりした。副作用が強く出る方もいるのであまり声を張っては言えませんが病院に行かずともオンラインで顔見せなしでLINE登録でも薬が届くので参考になれば幸いです。
    人生一度きりなので少しでも楽しい人生を送って頂きたいです。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/26(日) 03:10:13 

    自分の場合は20代まではブッツブツニキビ+アトピーもあり、ニキビが潰れて痒くなりアトピー酷くなるのスパイラルだったよ。当時付き合った彼氏なんかとは昼間会うのも避けてたよ…夜でも電気の下行かないようにかなり気を使ってたわ。絶対嫌われると思って。
    もう精神的に病むよね。
    遠い記憶だけど、デートの約束しても「楽しみ!」よりも「どうやって隠そうか」のしんどさの方が上回って結局長続きしなかったわ。

    今はアラフォーでニキビ(吹き出物)はマシにはなったけど、そんなことよりイボがヤバい!
    細かいブツブツが無限にあって鏡見るたび憂鬱で◯にたくなる。

    人と喋ってても、相手の目線が肌にいってるのが突き刺さるようにわかるんだよね。
    たまにさ、そこまで無遠慮な視線向けてくるなら面と向かって言ってくれよと思うときもあるわ。

    細かいイボって何が効くかなぁ?
    レーザー以外無理かなぁ…

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/26(日) 03:16:17 

    >>148
    書き忘れてしまったの参考までに。
    私は予算を抑えたく色々調べた中からQUICBEAUTY CLINICというところのLINE登録をしてオンライン診断予約からのイソトレチノイン11,500円の定期配送していました。(数ヶ月まとめてだともっと安いかもしれません)
    私が調べて比べた中でも安くて安心できて縛りがなく解約もLINEからできました。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/26(日) 03:42:36 

    脂性肌・敏感肌で思春期に荒れに荒れて、化粧品やスキンケアが合わないと化膿する巨大ニキビが爆発的に増えて毛穴開きっぱなし
    皮膚科通いでニキビの炎症は抑えられてるけど、毛穴やクレーターは高い美容医療受けても特に変化なくて諦めの境地
    ニキビができにくくはなったから肌質改善はできてるのかなぁ

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/26(日) 04:24:43 

    >>1
    中学生のころからニキビ肌でした。背中や胸まわりもひどかったです。原因はどうしようもない遺伝的な問題だと思います。いくら気を付けてても出来てしまいますよね。高いどんな基礎化粧品を使っても変わらないです。飲み始めたピルで本当に出来にくくなりました。ホルモンバランス大事です。私はマーベロンを飲んでいますよ。主さんも試してみてくださいね。

    +11

    -1

  • 153. 匿名 2025/01/26(日) 04:38:42 

    本当にイソトレチノイン服用して欲しい。
    私も小学4年生から黒ずみ毛穴とニキビに悩まされて、中学高校大学は脂でテカテカ前髪じっとりだった。
    大人になって少しマシになったけど、出勤するだけでテカテカ。プリマビスタなんか効かなかった!
    30代になって美容皮膚科で勧められたイソトレチノインに出会って、1ヶ月分が1万円で断念したんだけど、ベストケンコーっていうオンラインで個人輸入して試したらびっくり!(1ヶ月分3〜4千円くらい)
    何しても治らなかった黒ずみ毛穴がなくなった!皮脂も減ってテカらなくなった。
    皮膚科の先生が保険適用になるべき、救われる人が沢山いる薬って言ってたのが理解できた。

    ニキビやテカリに悩んでる人は是非とも試して欲しいマジで。

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2025/01/26(日) 05:01:08 

    >>1
    小学校高学年から鼻の毛穴の黒ずみと角栓が急に目立って、中学では部分的にニキビ、高校生になったとたん顔中にニキビが広がった。
    あと背中とデコルテも酷かった。
    ニキビに効くという化粧品は全部使ったけど1つも効果なくて、たぶんあの時は学年1どころか学校1、下手したら地区1いや県1番くらいで肌汚かったと思う。
    周りみんな肌ツルツルできれいな人しかいなくて、部活の大会で他校の人に会ってもこんなに顔面ニキビだらけなの見たことなくて。

    高校2年なる時になぜか急に全てのニキビが消えたんだけど夏前にまた顔中出てきて、そこでやっと皮膚科に行った。
    診察室入って先生と目があった瞬間、椅子に座るよう言われるより先に立ったまま「あー…これは確かにひどいね…」とガン見しながら言われたな…。
    ニキビ用ローションや塗り薬処方されたけど結局ほぼ効かなかった。
    学校で友達とかに言われることはなかったけど(陰では言われてただろうけど)、母親にすごく気にされてやたら私の顔を覗き込むように見てきたり、「また酷くなってる」とかわざわざ言ってくるのが癪に障ってた。
    メイクして人前に出る機会があったとき、私のメイクしてくれた人が近くにいる別のメイクさん達にデカイ声で「この子すごいトラブル肌なのぉ~」とか言われたこともあった。
    言われた人達も反応に困ってたし、声がデカイから皆に注目されて傷ついたし、「毎日しっかりクレンジングしてダブル洗顔してね~」とまで言われて、それで治るんなら今頃こんな肌じゃねぇんだよっ!!って腹立った。

    高校卒業したらまた急に落ち着いて、今アラサーだけど小学校高学年からの人生で一番肌きれいな気がする。
    ホルモンバランスとかストレスとかで、何やっても治らない仕方ない年代や時期ってどうしてもあるのかな…。
    兄弟もニキビ酷かったし母も祖母もそうだったらしいから、遺伝もありそう。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2025/01/26(日) 06:12:26 

    >>17
    私も不妊治療始めたくらいから肌が良くなって今はピルを飲んでるので不摂生しなければ全く出ない!

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2025/01/26(日) 06:12:36 

    >>34
    そりゃ皮膚科や美容の医者だからね、、楽な道を選んだってことはそういうことよ。。

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2025/01/26(日) 06:46:44 

    >>102
    私も夏バテで激痩せしたら背中のニキビがなくなって跡も残らずにツルツルになったよ
    今また出来たりして跡がガッツリ残るようになったけど

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2025/01/26(日) 06:55:45 

    >>153
    強さ?みたいなのはどうやって判断して選びました?

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/26(日) 06:59:01 

    >>133
    日光は身体が疲労するから、日傘か帽子の重要性を訴えた方が良いと思う
    せめて移動の時だけでも
    ジャンボ尾崎があのウルフカットなのは、首を太陽から守るためだって聞いたよ

    +3

    -2

  • 160. 匿名 2025/01/26(日) 07:04:02 

    >>120
    私は一時落ち着いてたけど、先月40になったとたん顎とデコルテにたくさんニキビ出来始めたよ。ホルモンバランスなのかな?辛いよね

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/01/26(日) 07:35:20 

    脂漏性皮膚炎とマラセチア毛包炎で
    顔の脂と痒み、頭皮ニキビと、背中や首周りのぷつぷつがひどくて
    色んなスキンケアを試しても全然効かず、
    保険治療(ニゾナール塗る、ビタミンB2B6飲む)も1年したけどほとんど効きませんでした。
    シャンプーはコラージュフルフルスカルプシャンプーが少し効いた(でも毎日使うとなぜか頭皮がヒリヒリしてくるから、2.3日に1回ペースで使う)
    あとは柔軟剤をやめたり、食生活を気をつけたり、色々頑張ったけど期待した効果は出ず。
    自由診療でスピロノラクトンを飲んだら薬疹になり、
    最後の手段としてイソトレチノインを飲んだらようやく症状が落ち着きました。
    でもイソトレチノインの副作用(関節痛や骨痛)が出てきたので、途中で中断。
    今はパントテン酸(皮脂を抑えるサプリ)、ビタミンB2.B6、ピル、ビオフェルミン(持病のお腹の薬ですが)を飲んでます。症状はまあ落ち着いてます。
    今も荒れたり痒くなったりすることはありますが、イソトレチノインを飲む前と比べたら雲泥の差です。
    あとは湿気が高くなると痒くなるので、部屋に除湿計をおいて、必要に応じて除湿機使ってます。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/26(日) 08:04:59 

    >>108
    何年通っても治らん病気あるよ。働いてたならそれぐらいわからないのかな

    +9

    -3

  • 163. 匿名 2025/01/26(日) 09:03:42 

    >>133
    昔日光浴びまくるテニスやガソスタ勤めやドライバー(UVカット無しのフロントガラスでドライバーは瞬きが極端に少なくなるのでサンハウスで紫外線もろ浴び状態)してきて皮膚もだけど目もやられた。紫外線でなる病気して手術した。せめてちゃんとUVカットしてくれる伊達眼鏡することをオススメする(濃いサングラスは駄目)目からも紫外線入ってくるので日傘帽子駄目ならせめてもの処置。紫外線は怖いよ。日傘帽子駄目な仕事ツラいね。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/26(日) 09:12:30 

    小さい頃アトピーだったけど
    添加物ない野菜魚中心の料理おばあちゃんが作ってくれて治ったよ

    汚肌と言ってもいろいろ種類あると思うけど
    どんな肌タイプなんだろ?
    ニキビなのかニキビ跡がひどいのか、アトピーなのかとか
    それによってみんなのアドバイスも変わると思う

    +2

    -6

  • 165. 匿名 2025/01/26(日) 09:32:16 

    ご飯食べすぎない(できれば一日2食にする) 
    クレンジングを見直す
    私はアヌアのドクダミポアコントロールクレンジングがおススメです
    でも老化にニキビが落ち着いた可能性もある(ミドサー)

    +0

    -5

  • 166. 匿名 2025/01/26(日) 09:57:22 

    >>132
    >>144
    皮膚科は、どこでも出してくれるわけではないと思います。
    特に昔ながらの、ニキビなんてたいしたことない位に思っているおじいちゃん先生とか、心無いことば浴びせられたりします。
    私は卵の黄身混ぜる苦っっい漢方やら、色々処方されましたが、若い頃はピルでいったん落ち着きました。
    (でも、生理前に必ずいくつもニキビ出来て、治りかけてきたらまた次の生理という堂々巡り!)
    40近くなって血栓の関係でピル飲めなくなって、初めての皮膚科へ行ったら
    「保険効かないけど強力な薬がある」
    と教えていただきました。

    ご自分のお住まいの地域もしくは通える範囲で、皮膚科 重症ニキビとか、皮膚科 スピロノラクトン(もしくはイソトレチノイン)とググれば処方してくれるところがでてくると思います。

    最初はイソトレチノインを処方されて、唇の皮剥けがひどくて(7割位の人がなるらしい)。
    正直、肌荒れに比べたら唇の皮剥けなんてどうでもいいと思っていましたが、あまりにもひどかったので、自分でネットで調べてスピロノラクトンに変えました。
    正直、今でも良いのかなとは思いますが、個人輸入サイトで買っています。
    理由は、ものは一緒で安いからです。
    口コミを読み込むことをお勧めします。

    長文とはなりましたが、睡眠・清潔・食事に人一倍気を使い、スキンケアも頑張って、それでもダメでどうすればいいの…となっている人の一人でも多くの方がこの薬の存在を知って救われる事を願います。

    私も出来れば10年前に知りたかったです

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2025/01/26(日) 10:39:22 

    私も小学生の頃から大学卒業するまでニキビに悩まされ続けてきました…

    家では親が食事を作ってくれず、私がキッチンに立つと汚れるからという理由でコンビニ弁当やお惣菜が多く、お菓子もたくさん食べました。
    痩せていましたが栄養バランスが悪かったみたいです。

    社会人になり、たくさん水を飲み、食事も自分で作り、顔パックを続けた結果だいぶ肌荒れが改善されました。
    特に水をたくさん飲むというのが効果あったのでは?と思っています。

    +8

    -4

  • 168. 匿名 2025/01/26(日) 10:44:31 

    >>1
    気を悪くされたらすみません
    Xで肌の写真公開してどんな治療したらいいですか?って公開するのはどうですか?
    毛穴の写真でやってる方がいてクリニックからもリプついてて私も参考にして治療してます
    もし病院に断られたことがあるならそのことも書いたら手をあげてくれるクリニックもあるんじゃないかなと思う
    私も小学生からニキビ酷くて30代前半でやっと治ったからアドバイス出来るならしてあげたかったけど、素人がアドバイス出来るレベルじゃないと思った
    公開するなんてって思うかもしれないけど、本気で治したいならSNS活用するのも悪くないと思う

    +8

    -2

  • 169. 匿名 2025/01/26(日) 10:57:26 

    >>104
    言っちゃってから、うわぁ、しまった、敵に回ったら干される思ったけど、ここの人たちにデリカシーなんて求めても無駄だわーで終わって、その後いびられることもなく、平和に終わってよかったです

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2025/01/26(日) 12:42:23 

    >>1
    主です。
    皆様のエピソード痛いほど分かります。
    治った経緯や薬の名前も書いて下さって本当にありがとうございます。

    私はニキビで顔と背中だけ荒れています。白ニキビは無く、帯状疱疹とか水疱瘡のようなぐちゅっとした酷い赤みの物が顔と背中全面にあります。
    今あるニキビが治りかけては新たに発生して追いつかず顔の皮膚は常にベロベロで火傷っぽい見た目です。
    人からは「荒れてるね」ではなく「病気?」みたいな言い方をされるので異様な見た目なのだと思います。

    スキンケアは試し尽くし、効くと聞けば海外からも取り寄せましたが変わらず。皮膚科も10年以上通っています。
    アレルギー検査もしましたが何も出ず。

    卵巣が悪く、片方を22歳で摘出し、これでホルモンバランス落ち着いてニキビも良くなるかなと期待したんですが、全く変わりませんでした。
    ピルはそのときに何種類か試したことがあり、私にしてはマシ程度の肌になったこともあるのですが、吐き気と体重10kg増など副作用で仕事とメンタルに支障が出てしまいました。

    今は野菜中心の食生活で前髪が肌に触れないよう分けるなど基本的なことを続けています。

    +14

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/26(日) 12:46:15 

    >>166
    こんなに詳しい情報や体験を教えてくださりありがとうございます。身近に同じ悩みを持つ方がいなかったので、お金で買いたいくらいの情報でした。

    病院を変えても変えても治らず、気持ちが沈んでいましたが、まだできることがあると勇気をもらいました。
    私も自分の肌をあきらめないでやれることをやり尽くしたいと思います。

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2025/01/26(日) 13:00:16 

    >>153
    羨ましい…
    テカリと黒ずみがどうしても抑えられない
    学生の頃にあったら人生変わってただろうなぁ

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2025/01/26(日) 13:33:24 

    >>1
    肌荒れというのはクレーターですか?
    クレーターなら、私は韓国の陳整形外科で一回で結構マシになりましたよ。
    完治はしてないですし高額ではありますが下手に治るか分からない治療をなん度もしてお金もかけるよりかは一回でばしっと効果のある治療をしたほうが良いと思っています。
    あとは、ニキビが現状でもかなりできるなら、イソトレチノインがおすすめです。もちろん薬なので副作用は怖いですが綺麗になった方たくさんいますよ。
    大きい声じゃ言えないですが私は個人輸入してました。ですがオンライン診療とかで処方してもらう方が安全だと思います。

    +2

    -4

  • 174. 匿名 2025/01/26(日) 13:40:42 

    >>2
    皮膚科もエステも当然行った

    40過ぎて、とある理由でたまたまスキンケアを化粧水だけにしたら全て改善した
    それだけじゃ乾燥するから美容液は足したけど大丈夫
    何十年悩まされた肌荒れが乳液やめただけで改善するなんてビックリした

    久々に会う友達に「肌荒れすごいね、生活荒れてるの?」って言われたことあったな
    開口一番言われたくない見た目の指摘から入る人っているよね

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2025/01/26(日) 13:42:15 

    >>170
    スピロノラクトンかイソトレチノインはもう試されましたか?
    副作用も出る薬なので安易に勧められませんが…

    アレルギーなし、表面的な事はもうやり尽くされていると思うので、あとは内的なホルモンバランスや内臓系を1つ1つ調べていくしかないと思います。
    胃腸・肝臓・心臓の検査、既にされていたらごめんなさい。
    甲状腺の異常も、肌に出ます。
    あとは、日本では正式に認められていないけれどリーキーガット症候群も考えてみてください。

    細かく調べる人間ドッグで体全体を診てもらうのも手かもしれません。

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2025/01/26(日) 13:49:14 

    オイル肌で毛穴も角栓もすごくていつもテかってます

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/26(日) 15:18:19 

    >>48
    >>1

    大学生の頃この写真の炎症レベルでした。
    それまで全く肌荒れ知らずで、むしろ綺麗と褒められたので変化に耐えられず自殺まで考えるほど落ち込みました。
    鏡見るたびに泣く、夢で肌が綺麗になった夢を見て起きて現実に泣く。その繰り返しでした。

    わたしも皮膚科に行って色々治療を受けましたがあまり解消せず。ただ唯一効果あったかもと思ったのが「ちふれ」の赤です。
    年齢とか色んなものが重なっての改善だったかもしれませんが参考までに😊

    主さん文章もしっかりしてるしきっと素敵な女性なんだと思います。良くなりますように!

    +17

    -2

  • 178. 匿名 2025/01/26(日) 15:48:53 

    >>15
    赤黒いかんじかな?

    私もそうだったよ。

    グリセリンと小麦粉が原因だったよ!

    +3

    -2

  • 179. 匿名 2025/01/26(日) 16:28:46 

    >>41
    私はエクオール飲んで肌荒れニキビが治りました。今では肌綺麗と言われます。

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2025/01/26(日) 18:08:15 

    >>32
    娘のニキビが皮膚科に2年以上通っても良くならず
    最近他の皮膚科に変えてそのお薬を勧められて飲み始めました。
    本当に良くなるのか半信半疑でしたが良くなるとの事で希望がもてます!
    月18000円ぐらいするのは普通ですか?
    本当に治るならとは思いますが
    半年ぐらい続けるようで保険が効くといいのになぁと思ってしまいます…

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/26(日) 20:17:17 

    私も小6で急に肌荒れ(顔全体、特に頬に大量の赤ニキビ)した。私より肌荒れてる友人いなかった。肌荒れの原因は、私の場合は中学受験のストレスだと思ってる。小学校の卒アルの自分の写真、肌加工何もされてないから頬がニキビで赤くて、上から紙貼って見えないようにしてる(笑)小6から高3まで皮膚科に通って、エピデュオ、ディフェリンゲル、べピオ、漢方、飲み薬等色々処方してもらった。漢方は結構効いてる感じがした。身体の中から治すの割と大事かも!私は、生活習慣の乱れよりも、心理的ストレスがあるときに一気に肌荒れしてた。今でもストレスが肌に出る💦

    大学2、3年くらいからニキビ自体あんまりできなくなったけど、ニキビ跡(赤み)は未だに頬に残ってる…

    綺麗な肌で10代を過ごしたかった!!!

    +7

    -2

  • 182. 匿名 2025/01/26(日) 22:15:05 

    >>129
    生理不順になるなどの副作用はありましたか?

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/27(月) 14:51:49 

    >>170
    知り合いが、顔や首が特に症状重い、体にも湿疹のような肌荒れが治らなくて、主さんの書かれているようにぐちゅぐちゅして滲出液や出血もあって皮膚科ではアトピーと言われてステロイドの塗布薬も出されてたのに全く改善しなくて。
    薬効かないから皮膚科の先生が皮膚の組織取って検査したら、ダリエ病っていう皮膚の遺伝病だったらしい。
    自分は初めて聞いた病気だったけど、その遺伝子を継いでるとちょうど思春期頃から症状が出始めること多いと聞いたよ。
    もう組織検査とかも全部してるかもしれないけど、ちゃんと病名や治療法があるかもしれないから病院変えて相談してみるのもいいかもしれない。

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2025/01/27(月) 16:50:01 

    小4あたりからニキビがひどくてすごいコンプレックスでした。皮膚科に行って硫黄の匂いがする2層のローションを処方されたが治らず。
    たまたま母の友人がポーラの販売員で月に◯人のノルマで肌のサンプル集め(お肌診断)をしなきゃなくて、無料でやらせてくれ(金ないから化粧品は売りつけないから!笑)といわれやってみたらまさかの乾燥肌が判明。

    顔の油分を取るためにサッパリ系の洗顔をしていたのを保湿するようにしたら、ニキビがなくなりました。

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2025/01/27(月) 19:44:57 

    やっぱり開いた毛穴って良くならない?
    一昨年から肌が荒れて、美容皮膚科で相談したらピーリング勧められてやったらさらに大荒れして顔中がすり鉢毛穴でボコボコになってしまった。今も炎症が続いてて、皮膚科行っても治らないし、スキンケアに何十万かけても全然だめ。どんどん毛穴が凹んで大きなクレーターもできて毎日地獄。
    これで炎症が落ち着いても穴だらけの顔面なんて最悪すぎる。誰か助けてー!

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/27(月) 23:00:17 

    小麦、砂糖、揚げ物、油、お菓子、乳製品、全部禁止!!インスタント食品、菓子パンなんかもっての外。そんなものは食品ではないと毎日念じる。
    控えるとか、減らすとかじゃなくて禁止よ!
    茹でるか蒸し料理、フライパンにはクックパーひいて絶対に油を使わない!(ごま油でも米油でもダメ!)
    毎食、ご飯(米!)と味噌汁(野菜たっぷり海藻入り)と上記のいずれかの調理法のおかず(多すぎない)
    お菓子だめ、ヨーグルトならいいとかは無し。とにかく徹底する。どうしても間食したいならノンオイルのしゃけおにぎりとか蒸したさつまいもとかにする。それか豆!
    スキンケアは色々使わない。
    シャボン玉石鹸とかでいいので無添加のもので洗う。洗う時力入れない。
    皮脂が多いタイプなら思い切ってジェルタイプのオールインワンのみにする。色々重ねない。
    洗濯洗剤、変なおしゃれなものは使わない。
    石鹸洗剤にクエン酸すすぎ、柔軟剤NG。台所洗剤、意外と空気中に舞うよ。台所洗剤も石鹸素材のものを薦める。あと部屋は掃除して綺麗にする。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード