ガールズちゃんねる

名古屋にも活断層?「M7超の地震発生の可能性も」南北10キロほどの長さで存在か 国の詳細調査は行われず

119コメント2025/02/03(月) 15:36

  • 1. 匿名 2025/01/25(土) 14:24:22 


    名古屋にも活断層?「M7超の地震発生の可能性も」南北10キロほどの長さで存在か  国の詳細調査は行われず | 名古屋・愛知・岐阜・三重のニュース【CBC news】 | CBC web
    名古屋にも活断層?「M7超の地震発生の可能性も」南北10キロほどの長さで存在か 国の詳細調査は行われず | 名古屋・愛知・岐阜・三重のニュース【CBC news】 | CBC webnewsdig.tbs.co.jp

    巨大地震を引き起こし、地表の形をも変える 「活断層」。国は阪神・淡路大震災を機に、長さが20キロ以上で、マグニチュード7以上の地震を起こす可能性のある、114の活断層を調査し、その危険度などを公表してきました。


    (戸田茂教授)
    「台地を上昇させたのが堀川断層の可能性があるということ。この断層が動いた場合、マグニチュード7超の地震が発生する可能性は十分にある」

    堀川断層は名古屋の中心部を堀川沿いに貫き、南北10キロほどの長さで存在する可能性があり、2016年に行われた市による検証では「断層の存在は否定できない」と結論付けられました。しかし、国による詳細な調査は8年経っても行われず、扱いは「推定断層」のままです。

    (名古屋市防災危機管理局 藤井巧己 課長補佐)
    「今回の推定される断層については名古屋の中心、人口の密集する地域にある。 国には従前の基準にとらわれることなく、(今後も)断層の評価を依頼していきたい 」

    +19

    -10

  • 2. 匿名 2025/01/25(土) 14:24:51 

    日本分裂

    +10

    -1

  • 3. 匿名 2025/01/25(土) 14:25:15 

    オワタ\(^o^)/

    +19

    -12

  • 4. 匿名 2025/01/25(土) 14:25:19 

    えー!!
    知らなかった
    怖いなぁ

    +110

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/25(土) 14:25:23 

    フジテレビの不祥事を地震で逸らせようとしてるのね

    +113

    -42

  • 6. 匿名 2025/01/25(土) 14:25:43 

    >>1
    昔から言われてない?

    +78

    -0

  • 7. 匿名 2025/01/25(土) 14:25:47 

    島国だから震災多いな

    +14

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/25(土) 14:25:50 

    >>1
    すげー神様に嫌われた民族なんだろうなとは思う

    +6

    -68

  • 9. 匿名 2025/01/25(土) 14:26:01 

    日本に安全なところがあるとはそもそも思わない

    +188

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/25(土) 14:26:12 

    この国はどこで地震が起きてもおかしくない。未知の断層がありましたと言われるだけ。

    私は子供がいないので、私がこの世を去るまで平和ならそれでいいです。

    +103

    -12

  • 11. 匿名 2025/01/25(土) 14:26:28 

    地震怖い😱
    地球の壮大さと人間の無力さを思い知るわ

    +39

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/25(土) 14:26:35 

    閉塞感あるからドカンと一発来てリセットしてくれ🤡

    +5

    -30

  • 13. 匿名 2025/01/25(土) 14:26:43 

    >>9
    それ、毎回来るって言われてるところじゃないとこで大きな地震がきてる

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/25(土) 14:26:52 

    調査とかわざと行わないとかでしょ
    結果を公表すると大騒動になるから
    国は知っている、かなりやばいことを

    +50

    -6

  • 15. 匿名 2025/01/25(土) 14:26:55 

    終わり名古屋は城でもつ

    +5

    -7

  • 16. 匿名 2025/01/25(土) 14:27:23 

    なんだかんだ起きないから大丈夫だよ
    南海トラフだって来る来る詐欺だもん

    +5

    -18

  • 17. 匿名 2025/01/25(土) 14:27:28 

    堀川近くに住んでる私涙目

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/25(土) 14:27:31 

    >>8
    笑った

    +4

    -20

  • 19. 匿名 2025/01/25(土) 14:27:58 

    >>8
    妬まれてるんだよ。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/25(土) 14:28:02 

    ちゃんと調べたら日本中どこも活断層だらけでしょ
    もはや活断層ガチャと言うべきなんだろうか…

    +92

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/25(土) 14:28:11 

    >>1
    調べてないだけで活断層がないわけでは無い場所だらけよ
    東京はあえて調べてない気がするわ

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/25(土) 14:28:12 

    国は放置ってこと?
    まあ、そうなるでしょうよ

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/25(土) 14:28:16 

    >>10
    私もだからトランプさんの考えに本当賛同する
    今が良ければ後なんか知ったことか
    何もしてもらってないのに何をしろとと思う
    消えてなくなろうがどうなろうが知りません

    +13

    -17

  • 24. 匿名 2025/01/25(土) 14:28:25 

    >>19
    神様がこんなクソ土民をなぜ妬むの?

    +0

    -17

  • 25. 匿名 2025/01/25(土) 14:28:50 

    名古屋は大きい地震起こらないと思ってた
    でもそれ言ったら熊本や神戸だって元々は地震少ない地域だったからね

    +75

    -5

  • 26. 匿名 2025/01/25(土) 14:29:08 

    ちょうど昨日そういう動画見た
    でも日本って割とどこもかしこも張り巡ってるよね

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/25(土) 14:29:19 

    名古屋なんか意味ないわよ
    国会中の議事堂で

    +2

    -4

  • 28. 匿名 2025/01/25(土) 14:29:37 

    >>12
    民族性考えると弱肉強食の本能が解放されて
    リセットどころか
    格差しか生まれないだろう👹

    +0

    -8

  • 29. 匿名 2025/01/25(土) 14:30:17 

    日本に活断層がないとこなんてありません

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/25(土) 14:30:34 

    安全な県ってないよね。日本で生きてる以上、いつ災害に遭うかは運

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/25(土) 14:30:42 

    >>8
    お前のそういうところがダメなんだよ

    +46

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/25(土) 14:31:26 

    >>8
    逆だよ

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/25(土) 14:31:32 

    >>31
    なんでお前におまえ呼びされないといけないの?

    自分は偉いつもりのキチガイさん?

    +1

    -24

  • 34. 匿名 2025/01/25(土) 14:31:37 

    げっ他で調べたらもろ直撃のころ線上に住んでるわ
    科学館近く
    名古屋にも活断層?「M7超の地震発生の可能性も」南北10キロほどの長さで存在か 国の詳細調査は行われず

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/25(土) 14:31:50 

    >>8
    じゃあイギリス人とかクルド人とかはどう思う?

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/25(土) 14:32:13 

    >>5
    でも冗談抜きでフジテレビは「でかい地震来てくれ!」と思ってるだろうなw

    +66

    -7

  • 37. 匿名 2025/01/25(土) 14:32:20 

    >>35
    日本人と違って愛されてそうだね

    +1

    -18

  • 38. 匿名 2025/01/25(土) 14:32:55 

    >>4
    脅してるだけやん
    立川断層なんてどうなったのよ?

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/25(土) 14:33:37 

    >>14
    何でもかんでもオープンにすることが国益、国民益になるわけじゃないからね
    何でもかんでも知りたがる人のほうが不思議だ

    +20

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/25(土) 14:33:47 

    >>31
    荒らしは相手しなさんな

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/25(土) 14:34:26 

    今名古屋に住んでる私涙目

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/25(土) 14:34:58 

    >>8
    また劣等民族ガーお爺ちゃん?

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/25(土) 14:36:50 

    >>14
    地価が下がるとか

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/25(土) 14:37:01 

    >>12
    リセット出来る程の体力が日本には無いと思う

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/25(土) 14:37:24 

    >>1
    それでまたなに?防衛費的なもの欲しいって?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/25(土) 14:37:32 

    >>9
    東海は危険性や可能性が高いよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/25(土) 14:38:31 

    島根、岡山の辺りは少なめなのね。

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2025/01/25(土) 14:38:46 

    >>34
    うちも真上でワロタ
    どうせ南海トラフの方が起こるの先でしょ

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/25(土) 14:38:53 

    >>9
    把握してない活断層だらけだろし、断層の真上じゃなくても揺れや津波の被害うける可能性ある
    台風、噴火、洪水、土石流、地滑り、液状化、何もないところないよね

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/25(土) 14:40:42 

    >>14
    調査もきりないんだろね
    そこあると薄々わかっても他もある

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/25(土) 14:40:43 

    >>36
    震源地はそこじゃなくて
    お台場だよね

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/25(土) 14:40:49 

    日本全国まんべんなくありますので

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/25(土) 14:40:50 

    いつか運転中の原発の下の
    未発見の活断層が
    神戸の震災みたいに動く日が来るんじゃないかと
    考えると恐ろしい

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/25(土) 14:40:50 

    >>48
    分かんないよ。トラフや関東直下がくるくる言われて違うとこばっかきてるし。やだなぁ。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/25(土) 14:40:56 

    >>37
    神様が人種で愛するかどうか判断するわけないだろうに

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/25(土) 14:41:17 

    地震怖いと感じると同時に、山のでき方とか地球のダイナミックな動きに感動もする

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/25(土) 14:42:18 

    >>53
    革命的な新エネルギーその前に確立されるといいね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/25(土) 14:44:02 

    >>12
    それが自分の家のエリアでも同じことが言えますか?

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/25(土) 14:44:31 

    >>5
    逆だよ
    国会で国民に不都合な決定が行われる時、芸能の大きな問題が取り沙汰されるんだよ
    目を逸らさせる為に

    +38

    -5

  • 60. 匿名 2025/01/25(土) 14:44:55 

    >>21
    東京23区は洪積平野と火山泥流丘陵で出来ています
    そもそも固い地盤は地下2~3キロ

    近辺で地盤露出しているのは房総半島南部、三浦半島
    但し断層だらけ

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/25(土) 14:46:24 

    名古屋に活断層ってないと思われてたのか
    もう日本は大抵どこにでもあるもんだと勝手に思ってたわ

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/25(土) 14:47:20 

    プレートが常に押し合ってる訳だから歪みで新しい断層の発生も当たり前にあると思うよ
    ズレて地震が起きたら活断層と呼ばれるんだろうし、今は動くことのない古い断層も多いんだろうなと想像できる
    色々知ると怖くなるけど楽観的でいようと努力してる

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/25(土) 14:47:25 

    >>34
    同じくワロタ
    まあ一瞬で死ねるならまだ良いけどね、中途半端に生き残りたくないなぁ

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/25(土) 14:48:33 

    >>46
    大地震は能登や東北でも起きてるし

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/25(土) 14:50:13 

    >>1
    日本のどこに住んでいても何らかの自然災害に遭う運命なんだね… 地震がほぼ無い韓国への移住希望者が急増してるらしいけど、文化も似てて発展してるのに地震や台風の被害が少ないならまぁそうだよねって感じ。

    +1

    -13

  • 66. 匿名 2025/01/25(土) 14:50:34 

    >>1
    昔から東京のマスコミは東海大地震が起きる起きると言ってきたけど
    これは東京で起きると困るから名古屋に来て欲しいという願望予測に近い
    そう言ってるうちに宮城県や熊本県に不意打ち気味で起った

    もちろん 東海でもどこでも油断はできない

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/25(土) 14:52:45 

    なんだか断層が地震発生源みたいに捉えている人が多いみたいだけど
    断層は地震の結果であって地震原因ではありません

    過去の地震でできた断層直上と断層近くは再度の地震でも酷く破壊される可能性は高いけど

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2025/01/25(土) 14:53:44 

    >>5
    地震がくると地震報道のこともあるからフジテレビ重要だよ。
    地方とか。

    +1

    -12

  • 69. 匿名 2025/01/25(土) 14:53:45 

    >>34
    線上に職場
    なにも起こらないでほしいわ

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/25(土) 15:00:21 

    >>34 の断層の北側
    名古屋直近の小牧飛行場、
    1944東南海地震、1945年三河地震(東南海地震の余震)で
    三菱飛行機工場破壊された

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/25(土) 15:03:08 

    >>8
    神様にガン無視されてる奴がなんか言ってるw

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/25(土) 15:03:55 

    >>1
    日本に活断層のない平野なんて
    ひとつも無いからw

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/25(土) 15:08:05 

    >>38
    結局ないんだっけ?

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2025/01/25(土) 15:09:49 

    どうせ予測できないし言いたい放題よ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/25(土) 15:11:28 

    >>16
    そりゃ来る来る詐欺で終わってくれればいいよね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/25(土) 15:13:09 

    >>21
    >>60
    名古屋にも活断層?「M7超の地震発生の可能性も」南北10キロほどの長さで存在か 国の詳細調査は行われず

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/25(土) 15:14:14 

    >>8
    単に地球の活動で神とか関係ないわよ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/25(土) 15:18:06 

    >>5
    フジテレビで財務省や自民党をそらせてると思ってた

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2025/01/25(土) 15:27:50 

    >>51
    学校爆発しないかな〜レベルのやつだなw

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2025/01/25(土) 15:30:12 

    >>1
    この手の記事ではいつも地震の多い東京に何もないかのように報じていますが、東京の場合は利害関係に配慮して正しい報道がなされません。
    これは東京のマスコミが不動産で稼いでいることによる弊害です。
    暗に東京以外は危険かのような報道になっています。
    実際には相模トラフが陸に繋がっており、M8クラスを直下型で起こす可能性のある日本で最も危険な地域です。
    間違っても安全と勘違いしないように注意が必要です。

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/25(土) 15:34:04 

    >>25
    アラフィフの名古屋民だけど、生まれた時から「もうすぐ東海大地震がきて名古屋は大変なことになる」って聞かされて育った。47年経った。

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/25(土) 15:35:13 

    >>36
    大災害で笑えてきたって言っちゃうテレビ局だし

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2025/01/25(土) 15:35:33 

    どこにいても不安だわ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/25(土) 15:42:57 

    >>34
    地価が安くなる前に売っとけ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/25(土) 15:45:13 

    >>80
    30メートルの津波来るしね
    タワマン10階以上じゃないとまず助からない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/25(土) 15:45:17 

    さいたま市住み
    ぶっとい断層がさいたま市貫いて「さいた◯」ってなってるんだけど、怖いwww

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/25(土) 15:47:16 

    >>34
    名古屋城近くに住んでる。大地震来たら一撃一瞬で死ねますように。

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/25(土) 15:51:26 

    >>8
    でた、また民族でくくるやつ
    何民族なんだろ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/25(土) 15:53:17 

    もともと堀川より西の中村・中川・港区は干潟だったからね。。。
    だから宮の渡しが有ったのよね

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/25(土) 15:54:00 

    昔から言われてるし過去に大きな地震もあるから日本全国どこも一緒のイメージ
    ただ、沖縄はでかい地震はないメージがある

    南海トラフが災害の規模が大きくなるから注目されがちだけど
    前に地震の専門家が本当に今すぐきてもおかしくないデカい地震はココってので、場所は北海道の東側の海だった

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/25(土) 15:57:23 

    >>38
    ズレたら大変ってだけで揺れなきゃ平気
    茨城なんて断層なんて殆どないけどいつも揺れてるしw

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/25(土) 16:00:05 

    >>34
    それにしても住みやすそうな街

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/25(土) 16:04:12 

    >>86
    へえ~県名も埼玉止めたのね、さすがアレの楽園は漢字を捨てるってマジだったwww

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/25(土) 16:05:08 

    >>92
    熱いぞ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/25(土) 16:05:35 

    >>5
    なんでもかんでもフジテレビに結びつけすぎなんでは

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/25(土) 16:09:25 

    どこに住んでても起きる時は起きるんだよほんとに
    まさかあんなでかいのくると思ってなかった石川県民

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/25(土) 16:20:54 

    >>12
    税金あがるよ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/25(土) 16:23:50 

    >>9
    北海道は?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/25(土) 16:30:44 

    土地の価格が下がるから調査しないって事?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/25(土) 17:01:51 

    >>99
    地震の度に観測地点の地震波の遅延から地下モデルが作られました
    関東平野はお椀のように凹んでいる
    一番凹んでいるのが埼玉東部から東京湾
    お椀のフチが三浦半島、房総半島南部
    https://www.jishin.go.jp/main/chousa/21mar_senbu_shinbu_kanto/technical_report.pdf
    https://www.jishin.go.jp/main/chousa/21mar_senbu_shinbu_kanto/technical_report.pdfwww.jishin.go.jp

    https://www.jishin.go.jp/main/chousa/21mar_senbu_shinbu_kanto/technical_report.pdf


    これ以上精密な計測するならばボーリング調査となるけど
    数m程度じゃなくなるから予算はベラボウな金額になるでしょうね

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/25(土) 17:29:23 

    >>17
    えっご近所さん!
    なんか嬉しい
    怖いけど、どうしようもないよね

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/25(土) 17:33:07 

    堀川に割と近い所に住んでる
    まあ聞けば怖いし「え〜💦」と思うけど、そもそも南海トラフが来たら堀川側だろうがそうでなかろうが名古屋自体が真っ赤なエリアに入ってるからしゃーないと思ってる。
    場所によっては津波の危険はあるけど、でも都心部の方にいたらビル倒壊とかそっちの危険もあるしもう運だよね。
    運良く生き延びる事が出来たら困らない様に備蓄はコツコツ欠かさない様にだけはしてる、とは言え家全壊で備蓄も埋まったらもうコレも仕方ない…

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/25(土) 17:45:58 

    >>10
    未知の断層どころか、新しくできる事もあるよ。
    いつ何処で大地震が起こるかわからない前提で生活するしか無い。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/25(土) 18:02:01 

    >>9
    これだよね
    大体火山だらけ温泉だらけなんだから

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/25(土) 19:15:34 

    >>17
    堀川とあと笠寺断層だっけ
    怖い

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/25(土) 19:36:13 

    >>68
    地方のテレビ局は大切だよ
    フジテレビ系列である必要はないけど
    47都道府県で唯一民放局がない茨城県民が東日本大震災を経験してどれほど思い知ったか

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/25(土) 19:37:27 

    >>105
    笠寺にもあるの⁈

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/25(土) 20:19:48 

    >>34
    熱田神宮の横も断層があるんだ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/25(土) 20:42:52 

    >>108
    熱田神宮は伊勢湾に張り出した半島の先端(今は港湾地区になっているけど)
    断層で隔てられた
    下界と内界の境界
    ソトとウチの境界

    だから神社がある

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/25(土) 21:10:21 

    >>1
    私活断層の真上に住んでるよ!
    築50年だよ!
    耐震リフォームはしたけど大地震きたら多分◯ぬ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/25(土) 21:56:37 

    >>17
    わいもわいも。
    川鵜の動向を注視しとく。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/25(土) 22:20:23 

    >>38
    >>73
    立川断層あることはあるけど
    フィリピン海プレート(伊豆半島)押しの脇の脇の脇の断層、

    フィリピン海プレートが北西に動いているから「地学、地震学」的には重要ではない
    いわゆる第二次関東大震災では伊豆、小田原、湘南、千葉南部の被害より少ない
    但し、立川断層上の周辺人口は大多数だから大打撃かもしれません

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/26(日) 00:17:23 

    >>6
    去年は岐阜の断層が危ないって言われてたような

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/26(日) 01:24:52 

    >>47
    岡山びっくり
    岡山って地震ないのかな?

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/26(日) 03:17:48 

    これだけ毎年天災あってよく発展したよなこの国は
    地震のスパンを超えるスピードで発展したんだろうな

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/26(日) 10:20:29 

    >>23
    あなたが何歳か知らないけどこのまま平和に逃げれると思うなよ
    あなたが生きてる間に苦しい思いは絶対にする

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2025/01/26(日) 16:10:50 

    >>8
    人災だらけのおたくらの国に言われても~www

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/28(火) 15:08:32 

    >>25

    神戸市民です。
    本当に震度1が来てもザワつくくらい
    地震とは全く無縁でした。
    でもあれから大きな地震もなく、
    最近ずっと静かで不気味です。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/03(月) 15:36:30 

    普段雪のニュースなどめったに出ない愛知や三重、大雪の可能性があるといっているね。なんだかとても不気味なんだ。そして静岡は言わなかった。なぜ?

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。