ガールズちゃんねる

倦怠期 乗り越えるか別れるか

201コメント2025/01/27(月) 20:32

  • 1. 匿名 2025/01/25(土) 08:49:08 

    29歳で付き合ってもうすぐ5年半になる同い年の彼氏がいます。(うち同棲2年)
    元々は、同棲して問題なければ1年後に結婚する予定でした。(同棲前には お互いの両親にも挨拶しました)
    特に問題なく過ごしていたと思っていたので、1年が経ったときに今後どうするかやんわりと聞いてみましたが、煮えきらない態度。。
    そのまま同棲生活を続けてしまいました。
    このままではダメだと思い、つい最近、出産のリミットもあるから結婚する気がないのであれば少しでも若いうちに別れたいと伝えたところ、将来のことは考えているとのこと。
    実際に先日、ほしい指輪のブランドを聞かれました。
    ただ、そのときの感情は嬉しいよりも今さら?という気持ちが強く、同棲をはじめたころよりも今の相手と結婚したかった思いかなり薄れていたんだなと感じました。
    仲はいいほうだとおもいますが、最近は毎回ではないもののスキンシップが嫌になるときがあります。
    家族みたいな存在になりときめきなどは一切ありません。
    ただの倦怠期でしょうか。
    自分のダメな部分も受け入れてくれる優しい部分もあると思います。
    もう少し若ければ別れるという選択肢がすぐにあったかもしれません。
    自分がどうしたいのか分からないです…
     
    倦怠期をこうやって乗り越えた!といったお話しや、こうしたほうがいいなど教えていただけると嬉しいです。

    +71

    -12

  • 2. 匿名 2025/01/25(土) 08:50:16 

    倦怠期 乗り越えるか別れるか

    +64

    -1

  • 3. 匿名 2025/01/25(土) 08:50:25 

    その年齢で、「考えている」は取り返しのつかない先延ばし策なので、別れる一択で

    +276

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/25(土) 08:50:32 

    >>1
    長すぎたんだと思います。そして長ければ絆を深めるってタイプでもなかったんだよ。お別れして次に行ったらどうかな

    +265

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/25(土) 08:50:57 

    家族にときめき?
    ワンコは毎日可愛いけど
    現実的にときめきより平和

    +86

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/25(土) 08:51:13 

    社会人の5年は長すぎ
    結婚したら長続きしないよそれ
    ただ、住居も一緒だとたんなる別れじゃなくなるからまだ別れる決断できないなら一度離れてみ

    +216

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/25(土) 08:51:30 

    彼の子が欲しいかどうか本能で決める

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/25(土) 08:51:39 

    別れなさい

    +5

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/25(土) 08:51:45 

    子供を考えてるなら親になった時協力できるかどうかで考えてみたら?

    +86

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/25(土) 08:51:56 

    >>1
    別れる一択でしょ
    そもそも女性と男性はもっとドライな関係が理想なんだよ
    男性側も女性とは恋愛も性行為もなくていいからお互いに深く関わらずにもっと距離を置きたいという人は多いよ

    +12

    -14

  • 11. 匿名 2025/01/25(土) 08:51:57 

    うちの地方だとね、洗濯機をせんたっきっていうんだわ

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/25(土) 08:52:04 

    彼氏は結婚なんかする気ないよ
    指輪のブランド聞いて半年延命、挨拶行くと言ってまた延命…
    口先で延命できるんだから楽チン

    数年経ったら若い子と付き合うからお別れしてくれと言われて振られてオシマイよ

    +211

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/25(土) 08:52:10 

    ほしい指輪のブランドを聞くって、それだけだと口先だけの誤魔化しの可能性が高い
    本気なら、指輪を買いにいく日時を決めて来店予約取るはず

    +188

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/25(土) 08:52:34 

    >>2
    トピ画のおさまりが良いね!

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/25(土) 08:52:44 

    ト・キ・メ・キ☆なんとか
    ってなんだっけ

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/25(土) 08:52:48 

    >>1
    一年の約束保護にされた時点で8割見限る
    でもそこでなあなあにしてしまった分の落ち度もあるから
    話し合いをしなさいよ
    今の正直な気持ち全部ぶつけて相手と自分の気持ち計るしかないと思う
    約束を守ってくれる男なら問題なかっただろうけど
    ここでちゃんと話し合いができない男ならやめときなさいな

    指輪のメーカーよりプロポーズ、一年の約束破ったことの謝罪が先じゃない?とおばちゃんは思ったよ

    +158

    -3

  • 17. 匿名 2025/01/25(土) 08:52:56 

    同棲のデメリットがこれだよね。

    +82

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/25(土) 08:52:58 

    分かれる覚悟があるなら一度本気で人生設計について話し合った方がいい。

    先送りにする態度を見せるようなら残念だけど別れた方が得策かも。

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/25(土) 08:53:11 

    倦怠期なんじゃなくて、同棲して一年の時の煮え切らない態度に幻滅しただけ

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/25(土) 08:53:12 

    長く同棲できるってだけで、結婚相手としてふさわしいとみなして良いのでは?
    恋愛のトキメキなんて原則として最初だけだよ。多分別れたとしても別の相手との間で同じことが起こると思う

    +4

    -6

  • 21. 匿名 2025/01/25(土) 08:53:16 

    安心感とか、一緒にいると安らぐとか無いなら別れるのも考えてみてもいいのかも。この先2人で協力したら助け合って生きていくわけだから。

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/25(土) 08:53:18 

    >>3
    彼女のほしそうな言葉選んで、その場はあしらってるだけだよね

    +69

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/25(土) 08:53:33 

    すんごく好きでこの人だ!と思って結婚してさえ、数年で心の底から憎悪が湧くことがある。
    出産とか年齢とか考えるあまりに、無理に乗り越えようとしないほうがいいと思う。
    29歳なんてめっちゃ若いよ。
    別れる選択肢は全然あると思う。

    +119

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/25(土) 08:53:50 

    >>1
    二十代の若造がガルに侵略してくるなよ チャイルドシートにでも乗ってな💢

    +4

    -15

  • 25. 匿名 2025/01/25(土) 08:54:10 

    >>13
    そもそも結婚についての最初のアクションが指輪のブランドの時点で真剣に考えて無いよね。
    スケジュールとかまで考えてたら他に話し合う事あるし。

    +33

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/25(土) 08:54:29 

    >>1
    男は結婚に動き出すのが女より5年くらい遅いからね
    給料の問題もあるだろうし仕方ない面はあるから、毛嫌いする必要はないよ
    それでも別れたいなら別れればいいと思う

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/25(土) 08:54:36 

    >>1
    >元々は、同棲して問題なければ1年後に結婚する予定でした。(同棲前には お互いの両親にも挨拶しました)

    具体的な理由なしにこれ実行してない時点でだめだわ
    結婚してからも苦労しそう
    別れて次行こう

    +53

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/25(土) 08:54:46 

    同棲解消してみる
    それでお互いどう思うか

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/25(土) 08:54:49 

    >>13
    私もそれ思った。
    ヤベ、彼女が離れそうだから取り敢えず、って感じ。

    +66

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/25(土) 08:54:59 

    >>2
    倦怠期 乗り越えるか別れるか

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/25(土) 08:55:03 

    >>2
    早速和風チキンカツバーガーセット食べたよ
    期間中あと2回は行くぞ

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/25(土) 08:55:16 

    >>23
    分かりにくいけど、5年半前に29歳だったんだよ
    29歳で付き合って結婚前提の同棲するデメリットとして教科書に載せて良いレベル

    +35

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/25(土) 08:55:25 

    結婚して、子供が生まれたら違うステージに行けるよ。家庭を築くのに適したパートナーなら結婚したらいいのに

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/25(土) 08:55:49 

    独身なら気持ちのままに行動すれば良いのでは?
    とりあえず結婚したいのか?
    気乗りのしない結婚するくらいなら独身でいいのか?
    もっと違う人と出会える可能性に賭けたいのか?
    シンプルに考えたら良いのでは?

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/25(土) 08:56:32 

    >>1
    早まるな。
    子供できてからだと引き返しにくいから。
    早まらなくていい。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/25(土) 08:56:32 

    >>10
    同意
    女性専用の街と男性専用の街に分かれて女性は女性だけで暮らしていきたいよね
    そういう女性は多いと思う
    結婚しない女性も最近は多いしね

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2025/01/25(土) 08:56:35 

    これで別れたらそれこそ厳しいと思うんだけどなあ。ガルは別れるのを勧める人がやたら多いよね

    +4

    -5

  • 38. 匿名 2025/01/25(土) 08:56:42 

    平日の8時半に来たこういう美人と付き合って自信ついたみたいな知恵袋の書き込みって本当なのでしょうか?

    「母親や姉という立場の人からタイプじゃないという言われ方をするのですね。それは結構珍しくないですか?」と質問したら

    「タイプじゃないというのはかっこよくないという意味です。そこそんなに気になりますかね?」と回答が来たのですが家族から恋愛対象として判別されるようなこと言われて違和感を覚えていないの不自然じゃないですか?
    倦怠期 乗り越えるか別れるか

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2025/01/25(土) 08:57:11 

    倦怠期以前に、彼の煮え切らない、無責任な、問題を先送りにしがちな性格に問題があると思う

    そこ含めて受け入れて、時に自分がリーダーシップをとりながら生きていけるのか

    それでもいいなら逆プロポーズしたらいい

    無理なら別れる

    プロポーズしてきそうなら早めに別れてあげたほうがいい

    されたら断りづらいから

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/25(土) 08:57:12 

    >>1
    つい最近、出産のリミットもあるから結婚する気がないのであれば少しでも若いうちに別れたいと伝えたら

    ちゃんと「あなたと私の子供が欲しい」って言わないと、別れて他の男の子供でもいいからリミット内に産まなくちゃ!ってなっちゃうよ
    言い方は大事

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/25(土) 08:57:35 

    >>4
    妹も2年近く同棲してたんだけどその彼氏に浮気されて別れた
    浮気した理由が「刺激がないっていうか、家に帰ったらオカンがいるって感じで女として見れなくなったから」ってことだった
    結婚前提で親にも挨拶に来てからの同棲だったから驚いたよ

    +54

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/25(土) 08:57:45 

    ひとつ言えるのは、カップルなのにやりたくなくなったならお別れの前兆だと思う。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/25(土) 08:58:00 

    >>17
    そうなんだよね。結婚してからじゃ手遅れだから同棲して相手の生活性格を知るっていうのもいいけど、ズルズルいくと区切りをつけるタイミングを逃す。「○年同棲したら結婚しようね」ってお互い決めてると良かったかもね。

    よって、別れた方がいいと思う。今が一番若いから。まだアラサーなら婚活でも滑り込みいける。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/25(土) 08:58:13 

    >>4
    うん。
    結局、結婚ってタイミング。

    +35

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/25(土) 08:58:50 

    >>4
    そうそう。
    私も7年付き合ってなかなか別れられなかったけど、別れて次の相手と1年も経たずに結婚したわ。

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/25(土) 08:58:51 

    >>33
    >結婚して、子供が生まれたら違うステージに行けるよ。

    …っていう幻想を見てるんだよ、みんな。
    違うステージとかないと思うよ。
    未婚で子供いなくても、地続きの同じステージで別の可能性も拓けるし。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2025/01/25(土) 08:58:52 

    >>32
    読み間違えた
    今34歳か!なおさらちんたらしてる暇ないじゃん。今すぐ別れて次行った方がいい

    +40

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/25(土) 08:59:08 

    結婚なんて女にメリット無いのに何でそんなにしたいの?

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2025/01/25(土) 08:59:14 

    自分の知り合いが10年くらい付き合ってから結婚、結婚前からお互い不満とかあったみたいだけど今も仲良く結婚生活してるよ
    年齢的に今更ときめく相手を新しく探すとか結構厳しいと思うし、性格と稼ぎがそれなりなら手放すのはもったいない気もする

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/25(土) 08:59:14 

    >>1
    同性のだめな部分全部出たなぁって気もする
    このまま新婚になってもこの生活の延長が続くだけで
    面白みもないよマジで
    同棲までしたのに結婚できなかった現実もあなたにまとわりつく

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/25(土) 08:59:24 

    >>12
    私もそう思うなぁ

    主さんの状況なら、相手が言う言い訳を色々信じたい気持ちも分かる(きっとまだ仕事にイマイチ自信が持てないんだな、責任待つのが自信無いんだな。みたいな)

    けど付き合って長いのに結婚まで進まないカップルって結局はどちらかがまだ他に良い人いるかもって思考が多いと思う。
    少なくとも絶対に別れたくない相手だったら結婚な事聞かれてから更に長くは引き延ばさないよ。

    他に気になる女性なんか現れたらあっという間に捨てられると思う

    +53

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/25(土) 08:59:55 

    >>3
    5年半も一緒にいてまだ考えてるんなら、今後大した結論はない。時間の無駄。決断力のある男性はさっさと行動できる。

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/25(土) 09:00:18 

    >>10
    >>36
    女性専用の街は大賛成
    女性専用の街を作って男女が別々になるのは男性たちも大賛成してくれてる
    倦怠期 乗り越えるか別れるか

    +0

    -6

  • 54. 匿名 2025/01/25(土) 09:00:58 

    >>37
    そりゃあ、結婚の意味ってなんだったんだろうって疑問を抱いてる既婚者側からすれば、別れを勧めるよ。二の舞いになってほしくないっていう。

    +4

    -3

  • 55. 匿名 2025/01/25(土) 09:00:58 

    これ、途中でいい感じの女性が出来て悩んでるうちに向こうと終わって、主に戻って来た。からの好きなブランド聞く流れじゃないよね?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/25(土) 09:01:10 

    >>1
    倦怠期と違くない?
    結婚前提の同棲始めて親に挨拶までしておきながらわざわざゆっくり動いて引き延ばす、離れないようにチラチラ餌は見せる、彼のそういう自己中かついい加減さにうんざりして冷めてきたんだと思う
    そのまま頑張ったら結婚はいつかできるかもしれないけど、基本彼のペースで動く生活になっちゃうから主さんはしんどそう
    子ども欲しいみたいだけど、その彼が相手だとほぼ1人で頑張る覚悟が要る

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/25(土) 09:01:22 

    5年も同棲してたら実質バツイチとして見られるよ。別れるならそこは覚悟が必要

    +5

    -8

  • 58. 匿名 2025/01/25(土) 09:01:34 

    >>37
    悩み相談して、不幸になるようにというか敢えて茨の道の方に誘導するなんて、めっちゃガルちゃんあるある

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/25(土) 09:01:51 

    >>1
    今29なら別れる

    29から付き合って5年半(34)なら逆プロポーズして責任とらせる

    現実的に、34から婚活して妊娠出産は難しい

    多少不満はあってもそこそこ仲良しなら結婚していいと思う

    29なら可能性にかけてみるのもアリ

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2025/01/25(土) 09:03:02 

    >>43
    自己レス。
    きちんと期間決めての同棲で流れちゃったんだね。ごめん。それなら別れる1択だね。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/25(土) 09:04:25 

    >>12
    指輪どれが欲しい?〇日に一緒に見に行く?じゃないしね
    ブランドだけ聞いてどうすんのってなったわw
    主さんの態度がやばくなって他にもめぼしい人がいなければ、そのブランドの中でも値段が安いやつを渋々買ってドヤ顔で差し出してきそう

    +60

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/25(土) 09:04:27 

    同棲は2年以内が勝負
    3年超えると、そのままダラダラ同棲か、女が子供厳しい年齢になったくらいに捨てられたり
    うちの周りに15年同棲してるケースと、10年同棲した挙句別れたケース両方ある

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/25(土) 09:04:33 

    >>37
    正直、顔も知らんネットのアドバイス聞く方が馬鹿だと思う。ガルちゃん民は絶対別れろって言うだろうなと思ってたら案の定で笑ったわwwwガルちゃん民の意見なんて聞く必要ない。自分の気持ちだよ大事なのは

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/25(土) 09:06:33 

    >>2
    秀逸だわ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/25(土) 09:06:36 

    >>1
    7年交際して同じように妊娠のリミットを伝えまあ促して結婚した
    同棲していなかったのが主さんとの違いだと思う
    結婚したら一緒に住むワクワク感とかあったから
    でも倦怠期は交際時も結婚後もあったよ
    乗り越えたのは根本で夫の良いところが自分に合っている相手だと確信があったから自然と前向きになれたんだと思う
    主さんは他の男性が気になった事ある?
    私は交際期間が長いのもあって他の男性から誘われる事も何度かあったんだけど、正直その時に浮気心が湧かなかった。こういう性格てのも今後左右すると思うんだ
    結婚20年目、夫の事が大好き、結婚してホントに良かったと思ってるよ

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/25(土) 09:07:54 

    >>63
    旦那の悩み相談トピとか
    「このトピのガル民たちの書き込みを丸ごと旦那に見せてやればいいよ!」とかって
    私たちめちゃくちゃ的確なアドバイスしてる!と思ってるのか?コメント必ずあって大量にプラスついてる笑
    本当に見せるバカはいないと思うけど

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/25(土) 09:09:25 

    主がサクサク決めてったら?
    実際そうやって結婚した人を知っている
    別れるのは簡単だけど気の合う人なんてそうそう出逢えないし、彼氏だけ若い彼女とすぐ結婚して主は縁遠いこともあるかもしれない

    やるだけやってみて、どうにもならなければ別れを考えればいい

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/25(土) 09:10:27 

    >>37
    そりゃぼっちトピに書き込みする仲間欲しいからな笑

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/25(土) 09:11:08 

    >>12
    だよねー
    てか、同棲して、親が公認なら籍だけすぐに市役所でいれれるからね。「事後報告になりますが、吉日を選んで入籍だけしました。式は後日、ご案内します」でいいんだよ。海外挙式なら、結婚式は夫婦じゃないとダメとかあるくらいだし。既婚になってからお披露目で結婚式でもいいんだから。
    主さんも、指輪とかじゃなくて、婚姻届を彼氏に差し出せよ。何だかんだ言って、書かなかったらそれが彼の本心だよ。

    +29

    -3

  • 70. 匿名 2025/01/25(土) 09:11:19 

    >>50
    そこだよね。
    同棲した方が良いって考えもあるけど同棲して「このままの関係でも良いかなぁ」って思わせてしまうこともあるし。
    女の29歳って色々考えることが多くなるよね。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/25(土) 09:13:24 

    >>50
    同棲だわ、誤変換ごめんなさい

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/25(土) 09:13:28 

    彼は付き合いも長いし同棲もしてるのに何に躊躇ってるの?
    籍入れないほうが責任取らなくていいし楽だからじゃない。舐められてるよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/25(土) 09:14:37 

    一回、他の異性と友達として遊んでみたら?
    彼の良さを見直せるかも。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/25(土) 09:15:14 

    34でしょ?その彼氏と結婚すれば?
    めっちゃモテて男が放っておかないタイプであっても34歳ってかなり選択肢は狭まるから
    周りの婚期のがして生涯独身の男女見てたら、安易に別れろとは言えないわ
    妥協の結婚するくらいなら独身でいいなら別れたらいいし

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/25(土) 09:15:21 

    >>67
    うちの姉、逆プロポーズしたよ。
    で、今は子供2人の主婦やってる。
    幸せは、掴みに行くもんよね。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/25(土) 09:16:12 

    >>1
    結局ズルズルしてから別れようって嘘でもいいから言ってみよ!
    別れたくなくて焦るのか面倒くさそうにされるのか…
    なんとなく後者な気がするよ
    そこまでされたらあなたも自分の幸せの為に次行った方がいい

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/25(土) 09:16:30 

    >>1
    1年後って約束守れない男とあと何十年も暮らせるか?無理だよ。主も気づいてると思うけど主も冷めちゃってるし。子供欲しいなら次行った方がいいよ。結婚しても次は子作り後回しにされるよ。てか子作りできるかも微妙だよね。セックスレスで無理そう。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/25(土) 09:16:59 

    >>1
    普通に生活に慣れただけだと思う
    ドキドキなんて結婚しても3年だよ(医学的、一般的に)

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/25(土) 09:18:45 

    >>63
    そうそう!すぐ別れろ!だし
    所詮は他人事だからね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/25(土) 09:19:24 

    >>31
    昨日それにするか迷ったんだよねー!結局チキンフィレサンド食べた。美味しかった。。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/25(土) 09:21:36 

    >>37
    結婚=幸せじゃないからなぁ
    無理に結婚して離婚したいってなったら離婚めっちゃ大変だし。ガルは結婚を後悔してる人が多いから焦るな!早まるな!って思ってアドバイスしてくれてる人もいる。

    +6

    -4

  • 82. 匿名 2025/01/25(土) 09:22:12 

    >>1
    だから同棲からの結婚て難しいんですよね
    長引くと
    男性にとっては同棲してしまえば結婚生活とたいして変わらず、彼女を急いで引き留めておかなければならない状態でもなくなるのでなるべく今のままでいたいとなってしまう

    まず同棲を一度解消して主さんが実家に帰ることができるなら帰る、もしくは一人暮らしをする方向で動いてみては
    彼も主さんもそれで気持ちがどうなるか
    彼が本気で動いてくれて主さんもやはり離れたくないと思ったなら結婚に向けて動いていけばいいし

    1人になってみる時間も必要かも
    29歳という年齢はもう30になるしとかその時点ではもう若くないしと感じてしまうのもわかります
    でもまだ大丈夫です若いです

    彼とは多分相性は悪くないんだとは思います
    それだけ長く一緒に暮らせて家族のような存在になるくらいではあるので
    でもこのままグダグダと動かなかったり主さんがもっと他の人と新鮮な気持ちで結婚をしたいならとにかく同棲をやめてみては

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/25(土) 09:22:50 

    >>1
    今一時的に乗り換えても結婚後また同じことで悩むと思うよ
    もう少し若ければ別れるという選択肢がすぐにあったかも、っていうのに全てが詰まってる。
    今が一番若いんだよ。長い人生のうち必ず何度かは「あの時別れてたら…あの時まだまだ若かったのに」と思うことになるよ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/25(土) 09:22:53 

    >>1
    結婚確定くらいで同棲しないと、そりゃ飽きるし
    新婚生活の楽しみがなくなるじゃん。絶対おすすめしない。
    後の祭りだね。
    私も同じだよ。次行こ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/25(土) 09:24:35 

    結婚願望ありありでその彼氏と結婚したいなら
    彼氏が結婚に対して動き出した?みたいな今の状況は特になんの問題もないけど
    肝心の主さんの気持ちが冷めてしまってるから悩んでるって話なんだよね?
    結婚の匂わせ?が好きな指輪のブランド聞くとか
    彼氏が押しが弱いというか、とりあえず感あるから冷めるのも分かるわ
    5年も付き合ってるなら、指輪云々より前にプロポーズ+親に報告だろうし

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/25(土) 09:25:49 

    スキンシップきついのに子作り無理じゃない?
    結婚して子供作ってからスキンシップが減るならまだしも結婚前の子作り前にそれだと子供欲しいのに結婚してからどうするんだろう?って思う。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/25(土) 09:27:18 

    彼氏は誠意がなさすぎて、結婚後も心配だなあ。
    取り敢えず彼氏に半年以内に籍を入れれるか聞いて、返事を濁されるなら主さんがまだ若い今すぐ婚活はじめたほうがいい。
    結婚は綺麗事ではなく若い方が条件がいい。
    煮え切らない彼氏に若さを捧げて取り返しのつかない未来にならないようにね。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/25(土) 09:27:58 

    >>10
    コピペ草

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/25(土) 09:31:09 

    主の書き方が紛らわしいが
    主は今29歳ではなく34歳の模様

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/25(土) 09:31:18 

    >>1

    知人でなぁなぁで延ばされて40過ぎて別れた人がいます
    男の方はしれっと違う人と結婚しました
    知人はその後どうなったかわからないけど、結婚したとしてももし子供が欲しかったとしたら、そっちはどうだったのか。

    29歳ならまだ今の時代年という程でもない。ここでまたなしくずし的にずるずるするより、私ならさっさと次に行く
    若い頃、付き合った人が結婚は絶対しないと言ってて、付き合い始めだしそりゃそれでいいと思って半年経って、私と結婚しろとは言わないが、結婚てものはまだ絶対嫌なもんなんか聞いたら絶対嫌だと言うから、見限りました

    で、今の夫と付き合う時に、自分28だった。
    付き合おうとなった時に、重い話をするけども、私とどうこうじゃなく、結婚てものを誰かとする気はあるかないかを聞いた、私と結婚してーーて言うんじゃないけどねと前置きしたうえで。
    縁あればしたいねとのことだったので、つきあってみた。

    あなた自身も、その煮え切らない優柔不断な相手に苛立ちがあってスキンシップとか嫌になってるんだと思う
    あくまで私ならだけど、子供のことを考えるならタイムリミットはどうしてもあるんで、今のうちに家庭をもつことを考える人を探すかな
    自分もフリーなままでいたいというなら今のままでもいいと思う

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/25(土) 09:32:01 

    >>1
    スキンシップが嫌になる

    主さんの中でもう、限界じゃない?だってスキンシップが嫌、指輪も今更って思う相手とこれから何十年も一緒は無理じゃん。
    一回、同棲解消した方がいいんじゃないかな。

    +27

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/25(土) 09:34:07 

    >>1
    最近結婚しないなら別れる発言をして指輪のサイズを聞かれたなら、近いうちにプロポーズされるのでは?
    記念日とか近くない?
    倦怠期は絶対ある。同棲して2年、結婚して2年くらいだと思ったらそりゃ新鮮さもなくなるし、お互いの暮らしてみないとわからなかった嫌な面も見てきたはず。
    今から新しい人を探すのも大変だし、私なら別れないかな。
    ただ彼氏がまだ真剣に結婚のことを考えてないなら(まだ先延ばしにしようとしてるなら)別れるかな。
    だからもう一回ちゃんと話した方がいいよ。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/25(土) 09:34:19 

    >>1
    多分それ倦怠期ってわけでもなさそう
    倦怠期って別に喧嘩してるわけじゃないから時が経つの待ったりきっかけ次第で大復活とか聞くけど
    主さんのは彼氏への不信感だよね。煮え切らない彼氏に冷めてしまったんだろうから、気持ち戻すの難しそう。別れるか迷う理由が適齢期だし…ってぐらいしかないなら別れた方がいいと思う。優しい男も楽な男もまだ見つかるよ

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/25(土) 09:37:00 

    >>74
    29だと思ったけど34なの?
    どっちとも取れるような書き方だな。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/25(土) 09:37:25 

    私の友人は結婚も考えていた彼氏と同棲していたけど、お付き合いは継続したまま同棲解消、その後別れたよ。その彼は結婚資金を貯める約束だったのに全然貯金できてなかったのが直接の原因だけど。
    いきなり別れるのは年齢を考えると怖いだろうしハードル高いから、同棲解消だけして水面下で婚活すれば?
    いい人いたら二股になる前に別れればいいんだよ。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/25(土) 09:37:34 

    >>3
    倦怠期云々の前に人として不誠実だよね
    同棲して1年で結婚って話だったのに2年同棲ってさ
    今回も主が話を振るまで向こうから何も言ってこなかったのなら私が主の立場でもバカにしてんのかとなる
    もしこのまま付き合って結婚したとしても大切なことを先延ばしにしたり決断力がなかったり、頼りない面に苛ついて後悔すると思う

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/25(土) 09:37:35 

    >>1
    >>28
    よこ
    付き合うにも結婚するにもまずは解消した方がいいよね
    相手は胡座描いてる本物のバカか結婚する気ないクズにしか見えないから、同棲続けても結婚する気が起きるか不明

    とっとと同棲解消して、同時並行でアプリでも始めちゃえばいいよ
    29歳から5年半も付き合って同棲1年の約束を反故にしながら別れないドクズだもん
    アプリで良い人見つかったら彼氏が結婚すると言おうがなんと言おうが別れて新しい人に行けば良い
    このゴミ彼氏は新しい人見つからなかった場合の保険

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/25(土) 09:38:28 

    これは結婚したとしても、お前がどうしてもって言うから結婚してやったみたいになるやつ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/25(土) 09:39:31 

    >>24
    落ち着いて命の母飲んで

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/25(土) 09:39:34 

    >>1

    別れた方がいいと思う。
    その彼に将来性が見いだせない。
    倦怠期すら過ぎてる感じするよ。

    わたしも同棲含めて4年付き合ったけど
    主さんパターンになったから
    第三者の目線で考えて彼に将来性はないな…
    時間の無駄だな…と思って別れたよ。

    その1年後に出会った人と結婚前提に
    付き合って欲しいと言われていま結婚12年目。

    子どもが欲しいなら主さんは早めに決断するべき
    じゃないかな。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/25(土) 09:39:42 

    乗り越えようと思う時に何があるかがポイントですね
    つまり乗り越える気は無いが、繋ぎとめておかなければ生活できない等
    それが結果、乗り越えたとなり、結果、功を奏すことになる

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/25(土) 09:40:21 

    私も6年付き合って5年同棲してた人と別れて、婚活して半年で結婚したよ。
    飼い殺し状態だった前の人と結婚なくて本当に良かった。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/25(土) 09:40:43 

    >>32
    >>1
    よこ
    私も完全に29歳だと思って読んでた😂
    今読むとちゃんと34〜5歳だとわかるんだけど、そこまで意識してなかったのと出産のリミットがあるからってところ読んで出産リミットのこと考えてるとしたらまだ29歳だと勝手に思い込んでた、、、

    29から付き合ってて別れも結婚もしないってクズすぎる

    +41

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/25(土) 09:40:55 

    >>31
    私は昨日クリスピーを食べた
    クリスピー半額キャンペーンありがたい。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/25(土) 09:41:49 

    30になったら結婚しよう!
    30になったら、まだ早いと思うから35になったらしようね!
    という言葉を信じてズルズルいってる私の友達。(34歳)
    次はきっと40にならないと出来ないって言われる未来が見える。

    本当に誠実な人は行動に移すよ。主さんが結婚して出産を望むなら別の人を探したほうが良いと思います…

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/25(土) 09:45:52 

    >>17
    男は同棲なんて一番心地いいポジションだからね
    4回同棲したわたしの経験では
    同棲は1年が限度
    開始半年くらいから結婚の準場を女から進めていかないと男は動かない
    プロポーズされたい!とか思う人は同棲しないほうがいい
    同棲開始時からしっかり家事は分担。なんでもやってあげない
    とりあえずこれが鉄則だわ
    結婚指輪買う貯金するよ!毎月◯円ちょうだいね!
    明後日結婚指輪買いに行くよ!
    婚姻届持ってきたよ、かいて!
    ってこっちから誘わなきゃ無理だね
    そこまでして結婚したい相手なのか、そうじゃないのかで自分の気持ちもわかるよ

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/25(土) 09:47:14 

    >>1
    ブランドを聞いてきた「先日」っていつ?
    先週ならいいけどそれ以上経ってるなら誤魔化されただけだよ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/25(土) 09:47:32 

    20後半で付き合って5年は長すぎないか
    何かもう結婚前提で付き合うレベルなのにそこから同棲2年か…そりゃ毎日が刺激ない関係になっちゃうよね
    周りにも40半ばの同棲してる人知ってるけど(男側)結婚しようと思ってるんですけどねーだってさ
    そこそこ付き合ってるのも同棲歴も長そうだけどそんな感じなの?その年齢で…て内心引いてる
    彼女は結婚したいらしいのに

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/25(土) 09:47:51 

    29歳で悩むならまだしも
    34歳でその状況で悩むって、もう主さんの方が完全に冷めてしまってると思うよ
    ナイナイの矢部も10年近く交際してた彼女にそろそろしよか?みたいな感じのプロポーズして「もう遅い」みたいに言われてフラれたらしいし
    待たされた挙句、とりあえずしたるわみたいな感じなら誰でも冷めるわ

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/25(土) 09:48:42 

    主のどうしたいのか分からないっていうのは、今の彼と別れたら新しい彼氏を見つけるの大変だし、不安もあるから悩むんだよね?
    二年も同棲していて結婚する気が相手になさそうならすぐに同棲解消して別れたほうがいいと思うよ。
    今が一番若いんだから時間が勿体無いよ。
    でも、今の彼の生活面や性格が著しく破綻してるところがないなら、指輪のブランドの希望を聞かれてるなら一緒に見に行くのも有りかな?とも思うよ。
    結婚するなら親への挨拶とかいつ行く?って具体的に聞いてみて、濁すようならもう駄目かも。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/25(土) 09:48:43 

    男の言う今は結婚できない=君とは結婚したくない

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/25(土) 09:49:11 

    >>1
    結婚したらどんな人とでもそんな日々が始まるよ
    だからある意味そのなぁなぁな感じでも疲れないでいられる人は貴重じゃないかな?
    ドキドキとか刺激求めるタイプなら結婚すら向いてないと思う

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/25(土) 09:49:37 

    >>106
    それでガツガツしてるって引くような男は結婚をそこまで想像すらしてないんだろうから時間の無駄だよね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/25(土) 09:49:57 

    >>1
    家族みたいな存在になってるならそのまま結婚して家族になったらいいと思う

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/25(土) 09:52:24 

    >>16
    私ならその1年後に絶対になあなあにしないし、34.5までダラダラしてた意味が分からない
    それを受け入れてたのに謝罪させるのも違うと思う

    正直妊娠のタイムリミットは今だし、今から別れて新たに探してすぐに素敵な人と結婚出来る確率はかなり低いし出来たとしても子供までたどり着く頃はアラフォー

    似た者同士だと思うし、育児に協力的そうで安心感とか有るのならしっかり話し合ってそのまま結婚がいいと思う

    私なら2週間くらい離れて暮らしてみてその後も生理的に無理なら別れるし、嫌悪感湧かないなら結婚に向けて自分が動く

    +13

    -2

  • 116. 匿名 2025/01/25(土) 09:54:49 

    年齢の問題さえなければ別れてるような相手と仮に結婚したとして後悔しないかと。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/25(土) 09:56:01 

    5年もお付き合いして同棲までした女性に対して誠意がない。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/25(土) 09:58:37 

    >>112
    確かに。
    結婚してもずっと男と女として変わらずときめくって理想的だけど稀だよね。
    穏やかに居心地よく生活出来る相手がいいと思う。
    男女としての相性は良くても生活面で価値観が合わないと結婚生活としては破綻するしね。
    「駄目な部分を受け入れてくれる」っていうのも貴重だと思うな。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/25(土) 10:02:53 

    長期間結婚前提の同棲しといて呑気に指輪のブランド聞いてくるとかさ
    具体的な結婚を考えたことがないままの男の予感しかしないんだけど

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/25(土) 10:04:49 

    >>118
    付き合ってお互いを徐々に開示していって、受け入れ合うってものすごい面倒くさいよね

    そこまでして今の彼より合う人とは限らないし

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/25(土) 10:08:24 

    >>103
    ほんとだ!!!!
    え?なら34?
    ヤバくない?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/25(土) 10:09:25 

    現時点で29歳ではなかったんですね
    勘違いしてました
    今34〜35歳ということか
    リミットのこと考える時期ですね確かに

    彼が指輪のこと話してきてそのまま動いてくれそうなら結婚するのもいいと思う
    先延ばしにされて冷めてきて今更?となる気持ちもよくわかる
    長年つきあって結婚に至らない場合、思い切って別れてその後本気で婚活して1〜2年の間に結婚して子供もできる人もいるので、それに賭けてみるのもありだとは思う

    親御さんはどう言ってるの?
    例えば結婚するなら一度家に戻ってきて家から嫁ぐようにとかはないのかな
    いつまでも結婚に踏み切らない彼のことどう思ってるんだろ
    相手の親御さんも主の親御さんも何も言わないの?

    彼と離れがたいなら周りに後押ししてもらうのも結婚へ動くきっかけになるかも

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/25(土) 10:09:26 

    来年産んでも高齢出産…
    とりあえず今未婚だし、詰んでない?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/25(土) 10:10:42 

    >>106
    じゃぁさ、主が今34でしょ
    106さんなら具体的にどうする?
    (アドバイス求む!)

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/25(土) 10:10:55 

    似たような感じで結婚する気ないなら別れたいって言ったら泣かれて何だかんだ結婚になったから主さんも忖度せずにめちゃくちゃハッキリ伝えて良いと思う。ちゃんと向き合ってくれる?って。それで濁したり逃げ腰な感じになるならそこまでの人だから私ならもうおしまいにするかな。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/25(土) 10:12:03 

    >>110
    でも、主もうアラフォー手前だよ

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/25(土) 10:12:16 

    >>97
    一旦解消が必ずしも別れとはならない場合もあるし、お互いの為に解消してみるのもひとつの案ですよね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/25(土) 10:16:42 

    >>123
    ここガルちゃんだからね…もうちょい言葉選んだ方がいいかと…30代前半に詰んでるは多くのガル民を傷つけたかと

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/25(土) 10:17:02 

    >>1
    誰と結婚しても何年後かはそんなもんだよ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/25(土) 10:22:22 

    >>17
    いやこれはある意味メリットじゃない?結婚しても結局嫌なことは先延ばしにし続けるようなダメ男ってことでしょ、いざという時に決心できないようなしょうもないやつ。子どもできたら余計にイライラすると思うからどうせ離婚するか、一生旦那の愚痴言ってるだけの女になるかだよ。バツ付かずに済んで良かったねって思う

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/25(土) 10:23:10 

    >>128
    34か5だよ?
    前半じゃない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/25(土) 10:24:36 

    >>115
    謝罪させるとは誰も書いてないよ
    指輪の話より位置年またせてごめんというのが筋じゃない?って話してる
    それができない彼氏だからどうだろうねってことだよ
    だからとりあえず話し合うしかない

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/25(土) 10:30:50 

    >>124
    前にも話した通りもう時間がないから、結婚するならするで早くしようって話して「指輪はこのお店に◯日に行こう。予算はいくらにする?」など具体的に話してその場でお店の予約
    結婚式場などの話も進めていく
    主さんの文読む限り、彼は結婚する気はあるけど行動しないタイプなんだろうなって思うから、こちらから行動起こしていく

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/25(土) 10:34:13 

    >>12
    結局彼から見て主と「結婚したい」という明確な何かがないんだろうね。
    多分主も長く付き合ってて居心地は良いからなんとなく結婚って思ったんだろうけど
    お互い決め手に欠けるというか・・・

    そもそもそんななんでも先延ばしにする人と結婚したら、その先が大変だと思う。
    結婚はゴールじゃないからね

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/25(土) 10:34:45 

    結婚てどちらかが行動的orキッカケがないと進んで行かないんだよね
    主さんところは、主さんも彼氏も行動起こさないタイプだから進んでいかないんだと思う
    プロポーズされたい!とか相手の気持ちを待って…とか思うかもしれないけど、そういう男はこちらからガツガツ行かなきゃずーとそのままだと思う
    あと5年半付き合って2年同棲してたらトキメキなんてなくなって当然だから嫌いじゃないならそこは気にしなくていいと思う
    なかなか難しいよ、ずっとトキメキあったりスキンシップあるのはね
    あるのが理想だけど、年齢的にもそこを気にしてたらあっという間に40迎える

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/25(土) 10:35:45 

    >>13
    多分彼女の方も、指輪のブランド聞かれたからそう言う事かみたいな都合良く解釈してくれるタイプで、彼から見たらコントロールしやすいイージーな女性だったんだと思うよ 5年になったのは彼だけの問題ではないと思う

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/25(土) 10:36:15 

    >>1
    29でしょ?まだ若いんだけど、私も29の時に付き合って3年の彼氏が煮え切らずに結婚or別れるか迫るという、やっちゃいけない/そんなことしたくなかったことをしたなー。自分が29っていうのも引き金だったと思う。
    結局、一旦別れてみたよ。彼氏の本音は結婚はまだ先でいいけど、したい相手は私っていうところで3ヶ月距離おいたあとにプロポーズ→婚約指輪→親に挨拶とトントン進んでいったよ。
    でも新婚当初くらいドキドキとかしたかったなーと今思う。もう最初からすでにドキドキは通り越しているから結婚して12年だけどこの先もないし、付き合っているときにピーク超えたんだなと思うと、あのとき別れておいて一から出会い探してみてもよかったのかもと思う。当時は面倒と思ったけど十分その時間はあった。めちゃくちゃドキドキする相手もどうかと思うけど、多少残ってないとしんどいよ。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/25(土) 10:36:25 

    >>52

    結局男って「この女性を逃したくない」って思ったらすぐプロポーズも入籍もするんだよね。
    だから彼氏の前に8歳くらい若くて可愛い女が現れて、その子といい感じになったら絶対そっちと結婚するよ。

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/25(土) 10:37:12 

    >>1
    彼は行動しない人なんだよね
    今後もずっとそれは起きるよ
    子供が産まれても子供のイベントとかで彼が積極的に何かすることはない
    私は自分が全部やりたいからそういう人好きだけど、そうじゃないならこの先もずっとそれが続く

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/25(土) 10:37:52 

    >>51
    1人に5年は長かったのかも、色々見なきゃ比べなきゃ決定打無いもん

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/25(土) 10:39:33 

    子供欲しいなら別れて出会って新しい恋愛してるほどの時間ない気がする。出会い多い仕事とかなら話は別だけど…
    それなら5年半付き合って同棲もしてる人と結婚の話を進めたほうがいいような…
    婚約指輪とかすっ飛ばしてもう結婚指輪買っちゃったらいいよ
    その彼に、プロポーズとか入籍日決めたりだとかできるとは思えない
    来週結婚指輪買いに行こう。来月入籍しよう
    ここまで言って渋るなら別れるわ

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/25(土) 10:40:51 

    >>109
    てか主も主でのんきに待ってる場合じゃないと思う
    本気で結婚したいなら主から行動するべきだった
    それを今までしなかったってことは、主もあまり気が乗らないんじゃないかね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/25(土) 10:41:16 

    >>4
    同感。こういう煮え切らない人って永遠に煮え切らない。結婚ってゴールじゃなくて、そこから人生の選択と乗り越えなければならない事がたくさんある。特に子供に関して。生まれてからも子育ての選択が山ほどある。同じ温度差で考えられないと喧嘩が増える。私も別れる一択。

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/25(土) 10:43:47 

    >>134
    その決め手になるのが、できちゃったとかなんだろうね
    こういう男と結婚するなら妊娠くらいのキッカケなきゃ発展しないと思う
    周りにも数人いた。長年彼女・彼氏と同棲してて結婚しないタイプ
    みんな結婚のキッカケは妊娠だった
    1組だけ母親が病気になって孫を見せてあげたいからって結婚してたかな

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/25(土) 10:44:49 

    彼に大事に思われてないとわかったから
    冷めたんだと思うよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/25(土) 10:45:22 

    >>136
    彼女の方もガツガツしてるタイプじゃなさそうだしね
    普通ならさっさと振られるか強引に結婚に持ち込む
    彼からしたらガツガツこなくて、都合いい言葉並べておけば大人しくしててくれて、でも彼女はいて寂しくはない
    居心地いいんだろうね

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/25(土) 10:45:43 

    動かない男はケツを叩くしかないが
    それをした上で動かなかったのなら別れるな
    主は何か行動してたのか相手待ちだったのか

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/25(土) 10:47:32 

    義兄は結婚式場に連れて行ってそこでプロポーズしたそう

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/25(土) 10:48:33 

    >>74
    29歳だと思うよ

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2025/01/25(土) 10:49:12 

    >>132
    私は謝るのが筋だとは思わない

    そのやりとりは1年後にしっかり話し合わずにやんわり聞いて煮え切らないで終わってしまってる
    謝って欲しいなら約束の1年後に自分ももっと行動をおこしてから責めるべきだった

    やんわり聞いて煮え切らない~で終わりにして何年も受け入れてるのは自分なのに謝るから始めるは謎
    受け身受け身でのんびりなのはお互い様だし似た者同士お似合いだと思う

    余程行動力があって計画的な彼氏じゃない限り、綺麗な人でも可愛い人でも自分の人生計画に向けてみんな自分でそれなりに行動してるんだよ

    将来の事考えてるで終わりにして指輪の話が出るまでこの期に及んでもまだ受け身
    冷めてきてるからかもしれないけど、それを抜きにしても同棲初めて1年後に結婚と決めてるならその中で指輪の話すらしてこなかった訳だし

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/25(土) 10:50:45 

    女が何度もせっついてから動く男なんて
    結婚してからも煮えきらなくてイライラすることばかりだよ

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/25(土) 10:55:01 

    >>151

    本当そう思う。
    ていうかそんな人と結婚したいのか?とすら思うな。

    結婚してからの方が家探し(建てる)、子ども、教育、いろんな面で話し合いや決断が必要なのに
    全てにおいて無関心で丸投げされそう。

    子どものタイムリミットはあれど、その人との子どもを産んで育てたいか?
    ちゃんと考えた方が良い。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/25(土) 11:04:38 

    子どもを持つ予定なのかしら
    もしそうならすぐ妊活だろうけど
    結婚できたとしてまだ二人がいいとか
    言い出さないかね

    結婚式の準備ですらのらりくらりしそう

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/25(土) 11:12:42 

    >>2
    けんたいきっ→けんたっき

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/25(土) 11:13:39 

    ケンタッキーでも話弾んでた頃が懐かしいわ

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/25(土) 11:15:14 

    >>145
    これって、彼の態度は若い頃から一貫してるけど、彼女が勝手に夢見ちゃってて、自分の年齢と照らし合わせてとうとう気づいちゃったパターンかも

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/25(土) 11:22:33 

    結婚って待ってるだけじゃできないと思う
    男に任せてたら40くらいになるよ
    とくに主彼みたいな人だと尚更ね

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/25(土) 11:26:58 

    >もう少し若ければ別れるという選択肢がすぐにあったかもしれません。

    これ言ってる時点で本当なら別れたいと思ってるよね?
    年齢が年齢だからって我慢してその人を待つのって悪手だよ
    29歳なら決断早くした方がいい

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/25(土) 11:34:33 

    >>1
    私は離婚しちゃってるから参考にならないかもだけど5年付き合って結婚した。
    その時一緒に指輪見に行って号数とブランドほぼ決めてたよ。
    もらう時はほぼ分かってる状況だったけど一応サプライズしてくれた。
    こういうのがいいな〜ってのをその通りにするのが一番だと思ったんだろうしそれで嬉しかった。
    実際プロポーズってガチのサプライズってあるものなのかな?指輪作るのに1ヶ月はかかったからすぐ手元に入らないこともあるしブランドだけ聞いてどれって決めずにプロポーズされることあるのかな?
    主さんの彼はその辺甘そうに思うからパフォーマンスなんじゃないかと思う。
    見に行こうって聞いて欲しいね、自分から言うしかないのかな。

    +0

    -3

  • 160. 匿名 2025/01/25(土) 11:35:56 

    >>92
    たった2年で冷めてしまうような相手と結婚しても
    つまらなくない?何年経ってもラブラブな夫婦間はいるよ 

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/25(土) 11:40:57 

    >>1
    とりあえず婚姻届今すぐ貰いに行って決めたら?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/25(土) 11:43:34 

    >>1
    欲しい指輪のブランド聞かれただけですか?
    そのあと別にプロポーズも何もないなら
    「指輪のブランド聞いたしあと半年はこれで稼げたかなー」とかズルい事思ってるかも…。
    私はお二人のこと何も知らないしただの勘だけど、男の人は今の生活が気楽だから、責任が発生する結婚をわざわざするメリットが無いし、今後タイプの人が現れたら別れたいとひそかに思っていて、今結婚してパートナーが確定してしまうのは躊躇してる可能性もあるよ。でも今から別れるとなったら引越しやら手続き変更やら、親への説明やら、面倒くさいことが山積み。できれば現状維持で次の女性が見つかったら動いていきたい…って気持ちからすぐに同棲解消できないのかなと勝手に思いました。
    主さんの大切な人生。いろんな計画があると思うので、ご自分の人生設計を最優先に後悔ない選択をなさって下さいね。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/25(土) 11:51:15 

    >>92
    本来ならその新鮮さがなくなってきた頃に子供が産まれてまた新しい生活を始めるんだよね
    うまくいく夫婦だと、そこで旦那さんが一生懸命協力してくれたりしてまた惚れ直す場面が出てきたりする
    なんの変化もない生活を2年してたら、そりゃ新鮮さもなくなるよね
    この先夫婦になっても試練は山ほどあるから、結婚する前の段階で躓くなら合わないから別れた方がいい

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2025/01/25(土) 12:02:44 

    >>31
    めっちゃ食べたいやつだ!

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/25(土) 12:07:10 

    >>1
    長く付き合ってると倦怠期ってあるよね。
    うちも同棲はなかったけど大学から長く付き合って社会人になって数年経ってから倦怠期っぽい感じになったから、別れ覚悟で1ヶ月離れない?って提案して接触しないようにしたよ。
    私がトピ主さんならしばらく旅行に行ったり宿泊まりとかして離れるかな。
    そしたらその期間が終わる時答えが出ると思う。
    やっぱり会いたいなぁとか、帰りたくないなぁって素直に思った方で行動したら?
    ただ相手も自由になるということだからリスクもあるけどね。
    ちなみにうちは7年付き合ってその期間終わったらプロポーズ受けて結婚したよー。

    +5

    -2

  • 166. 匿名 2025/01/25(土) 12:26:45 

    >>1
    その気持ちについて、彼に話さないの?

    そんな風に考えてて思い詰めてるって知らないよね。バチバチに話し合ったほうが後腐れなく進めるよ。見ないようにしてきた結果がこれなんだから、はっきり話し合いしたほうがいい。
    結婚してからでいいんだよ、片目つぶるのは。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/25(土) 13:02:49 

    >>31
    私は明日食べに行く!

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/25(土) 13:08:48 

    その彼氏、結婚願望が最初からあんまりなかったんやね
    結婚願望あって決断力ある男性はもっと動くの早いよ!
    一番大事な29〜34のアラサーの時期にダラダラ同棲続けて将来もなあなあにされて可哀想
    でもお互いぬるま湯に浸かりすぎたのかな

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/25(土) 13:37:46 

    主です。
    皆さまコメントありがとうございます。
    分かりづらい書き方をしてしまいすみません、今29歳です。

    たしかに皆さんが仰る通りのんびりしすぎていた自分の責任もあると改めて自覚しました。

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/25(土) 14:09:26 

    主さん身も心も拒否しているように思えるけど?
    さっさと別れた方がいいよ
    指輪聞いてきたとかはただ繋ぎ止めるだけで深く考えてないと思うし彼氏も主と同じようなこと考えてると思うよ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/25(土) 14:11:12 

    >>150
    えー約束破ったのなら謝るよ、普通
    その基本が無理なら無理だ

    しかもそれは貴女の考えで、あなたはトピ主ではないよね?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/25(土) 14:12:09 

    >>40
    そんな気を遣ってあげなきゃ拗ねる男クソでは?
    29〜34を奪っておいてクソすぎない?

    まあトピ主がこの男をどうしても好きでこいつの子供しかいらない、もしくは他に男が見つからないっていうならご機嫌うかがうしかないけど

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/25(土) 14:15:30 

    >>123
    シンママ覚悟でどっかの男のたねもらうのと、真面目に婚活さるのどっちがマシなんだろう

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/25(土) 14:22:52 

    >>172
    ご機嫌うかがいではないよ

    「あなたと私の子供が欲しい」「あなたはどうなの?」と一度も聞かずに、ただ「結婚と子供作る気ないなら別れて」「出産にはリミットがある」
    と言われると別れたそうだよね

    主の希望が別れではなく「あなたと私の子供が欲しい」結婚したいならその気持ちを改めて伝えてないとねって話

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/25(土) 14:29:48 

    >>165
    それで別れたことならある
    離れることでお互いの気持ちの確認ができるのは、本当そうかもしれないね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/25(土) 14:38:02 

    >>169
    24〜29まで付き合ってるんだね
    本当決断は早い方がいいよ
    年齢がって言ってるけど、その彼とこのまま一緒にいてさらに歳を重ねることになるわけで
    一生一緒にいたいなら何歳で結婚してもいいと思うけど、今の状態でその彼を信じられる?

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/25(土) 14:51:10 

    >>171
    謝って欲しいならその1年後になぜ言わないのか理解できない

    最初にあなたが言ってるように8割見限るのが普通の感覚だし、その時に謝ってもらうのが筋だと思う

    それを何年もスルーした主さんが今更謝れは筋違いだよ

    それを言い出したら私やあなたとは違うからこそ謝られずに何年も暮らせたんだと思うよ
    私ならとっくに謝ってもらうから

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/25(土) 15:01:29 

    結婚前の小さな違和感が、結婚後には大きな問題になるって言うよね
    結婚のタイミングや現在の主さんへの対応を見て、今後はもっとひどくなる可能性高いけど本当にその彼でいいの?
    同棲してるから、親に挨拶したから、年齢が年齢だからって彼と一緒にいる理由を無理に探してない?

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/25(土) 15:23:26 

    >>116
    うん、ほんとそれ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/25(土) 17:45:08 

    >>169
    いやー主さん責めたくないなー私は。
    両家に挨拶したっていうことでぼんやりだけど結婚するんだなって安心するし、信じてるからこそ気がついたら時間が経ってて…みたいなことだよね。
    同棲始めました!はい入籍しましょう?いつ?早くしよう!ってガツガツ行けない気持ちもわかるけどなー。

    +17

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/25(土) 17:47:14 

    倦怠期の夫婦がケンタッキーを食べて若い頃を思い出す的なCMとかいいかも

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/25(土) 18:25:41 

    29歳と分かってからトピがピタッと止まったね
    主さん29なら好きにしろ
    その男と結婚しようが別れようが、どうにでもなる
    アラフォーアラフィフ多いガル民から見たら
    29歳の結婚するしないとかどうでもいい笑
    グッドラック!笑

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/25(土) 18:35:56 

    後悔のない選択なんで後にならないとわからないから、なんとも言えないけど
    アラフォーの私の経験からしてタイミングが合うかどうかはすごく大切で、彼が主さんの気持ちやお互いの今後を本気で考えてるなら今の状況にはなってないと思うんだよね
    男性は29歳だとまだ自由にしてたい時期だったりするから、結婚を決断できないタイプならズルズル行く可能性高い
    そうじゃない男性はスパッと決断して29歳のうちに結婚できる手筈を整えてる
    他の人も言ってるけど、主さんは年齢を気にしてるみたいだけど29歳ってまだ若いし次の相手がすぐに見つかる年齢だと思うよ

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/25(土) 18:45:45 

    >>1
    誰と付き合ってもときめきなんていずれなくなるし、
    スキンシップしたくなくなる。
    34歳から婚活ってかなりリスクあるし、5年一緒に居られる時点で相性的なものは良いと思うから話し合いしかない。
    それでも結婚してくれないなら別れる。

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2025/01/25(土) 18:59:23 

    今でこんな感じなら何とか話つけて結婚したとしてもちょっと嫌な事があったらやっぱりやめとけばよかったな、やめるタイミングたくさんあったのになってなっちゃいそう
    神妙な感じではなく軽く結婚の話を振ってみて、二人で楽しく将来どういう家庭にしたいとか子供何人欲しいとかそういうので盛り上がれるようならゴーで良いと思う、結婚ってノリと勢いってあるから
    でも普段からそんな会話が出来てるならもっと早く結婚してそうだし、ナァナァでどうしようもないなら別れたほうが良いとは思うね

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/25(土) 19:25:44 

    29歳!?全然若いじゃん!
    別れたいと思った時に別れな
    別れ話したら今まで知らなかった彼の本音も分かるかもよ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/25(土) 19:38:34 

    >>2
    健太遺棄

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/25(土) 19:42:30 

    >>1
    23〜24から付き合ってるんだね
    だとしたら長過ぎた春
    1〜2年でアクション起こして、結婚に消極的な男性なら切る!くらいの気持ちでも良かったかと

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/25(土) 19:48:02 

    >>185
    いやぁ5年って普通の人なら付き合えるよ
    よっぽど難ありじゃなければ、同棲も続けられる
    たいして相性なんて関係ない

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/25(土) 21:52:32 

    >>2
    倦怠期暗いどキッチン

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/25(土) 23:00:12 

    >>47
    横だけど私も今29だと思ってた
    その歳でそこまで待たせるってただのクズだわ
    そんな人と結婚して上手くいく未来見えるの?一刻も早く別れたほうがいい

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/25(土) 23:00:15 

    29歳なら今どき全然いける!!
    大事なのは主さんが今すぐ結婚したいのか、ダラダラ恋愛してたいのかだよ
    結婚したいなら今すぐにでも次の行動に移すべき

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/26(日) 00:06:33 

    長過ぎた春というやつですな

    だいたい、親に挨拶した意味よ。。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/26(日) 01:10:54 

    >>1
    私も似たような感じでした!27歳で付き合い、28歳で婚約同棲スタート、同棲期間1年の決まりでその後結婚する予定でしたが、同棲1年後に相手が転職してしまい、話しを切り出したらそんなタイミングじゃない!とのことで…どうしようか悩みましたが、その後1年ちょっと経過してから、こちらから結婚式はこんなの憧れる〜などと遠回しに匂わせました。これで相手が食い付いてこないようであれば、結婚は諦めるつもりでした。
    彼からの返事は式場見に行く?でプロポーズも何もありませんでしたが、元々家族のみの式もやりたくないと言っていた彼が、家族だけなら式をしてもよいと言ってくれたことが決め手になりました。
    色々省きましたが、紆余曲折ありつつも、31歳で結婚しました。

    主さんの彼は欲しいブランドを聞いてくれる、優しい彼だと思います。スキンシップが嫌になることは誰が相手でも時間の経過とともにあるんじゃないでしょうか。
    今更?という気持ちもわかりますが、ようやく一大決心がついたのかもしれませんね。
    結婚生活の継続は、心の中でどう感じても、相手が自分を思い遣ってしてくれたことに、どんなことでも「ありがとう」といえる姿勢が大切かなと最近ようやくわかるようになってきました。勿論出来ないときもあります。

    主さんの人生なので、主さんが自由に選択することができます。でも一期一会の出会いを大切に、あの時にこうしておけばよかった、と後悔することのないように最善の選択ができるように祈っております。

    継続するなら実りある生活を、破局を望むなら良い相手に巡り会えますように。

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2025/01/26(日) 02:04:40 

    >>1
    一度こう思ったらもう無理だと思う。。
    今なら間に合う!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/26(日) 04:57:47 

    >>81
    まあ基本的に結婚なんてするべきじゃ
    無いね。子供なんて尚更。
    殆どが後悔してるよ。

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2025/01/26(日) 05:00:43 

    >>163
    家族としては尊敬できるよね…!
    ときめき刺激は今は皆んな外でが基本だと思う。
    上手く楽しめば良いだけ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/26(日) 06:50:13 

    >>169
    むしろ今気づいて良かったのかも?
    みんなが言う通り、彼はこのまま口だけでやり過ごす可能性は十分考えられるよ、私も経験あるから尚更主には頑張って決断して欲しいと思った

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/26(日) 09:25:26 

    >>181
    よこ
    29だけど、出産考えてる身からしたら同棲までして結婚の話できないとか信じらんない
    ガツガツって何生意気で世間知らずな学生みたいなこと言ってるんだろうw
    私にもそんな時期あったけど、30前後のおばさんが何言ってるんだろう、社会人何年目ですか?って感じ
    29から3年半も付き合って同棲もしてたら話し合えて当たり前だと思う


    もう時間が過ぎてしまったトピ主には傷口に塩を塗ることになるし、とはいえなんだかんだで彼氏と結婚するか新しい人見つける可能性も十分あるけど、未婚のガル民たちはちゃんと相手と話し合って自分の時間無駄にしないよう、言い出しにくいとか話し合うのがガツガツしてるみたいなネガティブなこと思って欲しくない

    どうしても好きだから婚期のがしてもいいとかなら止めないけど、自分の人生設計狂わせたくないならちゃんと話し合える人と付き合ったりちゃんと話し合えるような関係を築いて欲しい

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/27(月) 20:32:06 

    同棲って、女性にはあまり良くないと思う。
    期限を決めて守らないと、男性には手続きとか全て面倒になり、ズルズルとなあなあになるのかも。
    主さんも蛙化現象きてるみたいだし。
    一度、同棲解消して、別々の暮らしに戻ってはどうか。
    そして別れがくるのが見えるけど、それはそれで仕方ないように思う。


    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード