ガールズちゃんねる

交際始め、迷いましたか?

65コメント2025/01/25(土) 06:14

  • 1. 匿名 2025/01/24(金) 13:13:25 

    何もないときは何もないのに、仲良くなった人が出来た頃になぜか、他にも誘ってくれる人が現れて、

    どちらも順調に続くかはまだわからないし、気持ちがどちらへ向かえば良いかわからなくなっています。

    彼氏や旦那さんがいる方、交際を始めるとき迷うことはありませんでしたか?どうやって決めましたか?

    経験談をお聞かせください。

    +24

    -12

  • 2. 匿名 2025/01/24(金) 13:14:13 

    迷う余裕無し

    +34

    -1

  • 3. 匿名 2025/01/24(金) 13:14:16 

    好きだから迷う事は何もありませんでした。

    +49

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/24(金) 13:14:16 

    臭くないこと。

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/24(金) 13:14:17 

    迷うくらいならたぶんどっちも相性良くない

    +55

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/24(金) 13:14:31 

    それ別に好きちゃうからやん
    好きやと思った人やったら迷わんで

    +49

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/24(金) 13:14:31 

    >>1
    迷わないように誘導してくるような男に行くんじゃない?

    +12

    -3

  • 8. 匿名 2025/01/24(金) 13:14:34 

    自然と好きって思えたほうと
    それまでは付き合わない

    +17

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/24(金) 13:15:01 

    あなたが迷ってる間にキープされてる側の気持ちにもなってみろよ
    不誠実だとは思わんのか?

    +4

    -10

  • 10. 匿名 2025/01/24(金) 13:15:04 

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/24(金) 13:15:21 

    >>6
    男の方もそうだよね。迷わないような多少の強引さがないってことは「とりあえず声をかけた」可能性

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/24(金) 13:15:26 

    >>1
    好きだから付き合ったわけで、他の人がポンと現れても別に何とも思わなかった。付き合い始めに現れた他の人なんか恋愛対象になりすらしない。

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/24(金) 13:15:35 

    迷うのはどちらも好きじゃないからでは?

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/24(金) 13:15:39 

    >>4
    ドライヤーで臭いのは駄目

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/24(金) 13:15:43 

    付き合わないで暫く同時進行でデートしてみりゃいい

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/24(金) 13:15:56 

    >>10
    あなたが本気で 
    愛したものは
    絵になる湊の
    景色だけ

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/24(金) 13:15:58 

    >>1
    好きとか付き合ってほしいって言われた?

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/24(金) 13:16:02 

    >>1
    どちらも迷う程度ってこと

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/24(金) 13:16:23 

    夫や彼氏は迷ったことない

    複数から声かけられても、好きな人がいなかったら誰とも付き合わなかったよ

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/24(金) 13:17:19 

    >>1
    彼氏がいても俺でも落とせそうな女
    って軽く見られてるだけ。
    相手は真剣な気持ちで誘ってきてるわけじゃないから。

    +1

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/24(金) 13:17:59 

    他の出会い探した方がいいと思う

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/24(金) 13:18:32 

    全く悩まなかった
    迷ったらとりあえず何でもやってみる人間なので
    とりあえず付き合ってみて違ったら別れればいいやと

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/24(金) 13:19:09 

    自分が男の子と付き合うことが想像できなくて1ヶ月くらいどうしようって考えてた

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/24(金) 13:19:23 

    >>9
    自主性が無いな

    男女どっちもだけど 迷われてるのが嫌と感じた場合は終わらせればいいのよ 

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/24(金) 13:19:39 

    複数人候補がいるなら無意識のうちに優先順位つけてるはずだよ。そういうのないの?

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/24(金) 13:20:18 

    何人もデートしてるとき夫が現れてこの人だって思った。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/24(金) 13:20:30 

    迷ったことないかも。付き合うつもりじゃない人と毎日連絡とったりデートしたりしない。
    旦那と付き合った時ももう旦那が自分のこと好きなの分かりきってたし、はよ告白してこいよって思いながら遊んでた

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/24(金) 13:22:11 

    どうしようかな…って迷ってから付き合った人とは上手くいかなかった。相性合わないというか、意見すり合わせようと思えるくらいの好きって気持ちなかったんだと思う。
    その後最初から惹かれて迷わず付き合った人に対しては自分も上手く対応したりできてるし苦じゃないし楽しい。あくまでも私の場合だけどね。
    付き合う前は迷ったけど結果付き合って良かったって人ももちろんいるよね。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/24(金) 13:23:46 

    迷って始まった恋愛って後々面倒くさい事、ストーカーになったりとかトラブルになるよね。
    個人的にはないわ

    +1

    -2

  • 30. 匿名 2025/01/24(金) 13:25:08 

    >>1
    デートしてどちらが私のことを大切にしてくれるか
    将来性をみました

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/24(金) 13:25:25 

    付き合うかどうかは迷ったよ!
    その後結婚したけどまじで大正解だった!

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/24(金) 13:25:56 

    >>7
    かっこいい!迷わないように誘導してくるような男に行くんじゃない?って。7さんに惚れるわ。

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/24(金) 13:27:23 

    決めるも何もなかったような
    好きな人と付き合うだけだから
    好きな人が複数いるってこと?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/24(金) 13:27:48 

    >>1
    少しも迷わなかった。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/24(金) 13:29:58 

    >>27
    早よ告白してこいよ笑 いいね。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/24(金) 13:31:12 

    初めてできた彼氏の前に何人か告白してもらってたけど男女交際踏み切れなくて断ってた
    でも初めてできた彼氏の時は見た目も性格も好きな感じで優しそうだったから迷った

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/24(金) 13:31:33 

    >>1
    私がバツイチ(子なし)で離婚後半年で同じ職場の人とご飯何回か食べに行って告白されて、迷ったけど

    相手が押せ押せな感じで、付き合ってみた!

    3年付き合って結婚して、子どもも今年産まれるし結果今かなり幸せです

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/24(金) 13:31:53 

    >>30
    将来性大事だよね。オーディションでも将来性を見抜ける人が審査員になるって言うくらい。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/24(金) 13:33:05 

    >>24
    なんか刺さりました。消沈…

    +1

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/24(金) 13:35:38 

    別に告白されたわけでもないが、同時期になんとなく「一緒に出かけない?」程度の誘いが3人。
    まあ、行ってみるかと思えた一人が、今の旦那。

    他の二人はバイト仲間(他大生と高校生)だったので、正直どんな人物かちゃんと知らない不安があった。
    旦那は同じ大学の同じゼミなので、誘うリスクを取ってまでわざわざ誘ってるのかな〜という嬉しさはあった。

    正解だったのかわからんが、現在は子供と犬の面倒見るだけの専業主婦してても不自由ない暮らしはできてます。

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/24(金) 13:39:21 

    私は一切迷わないかなー。
    迷うと悩むを混在しちゃダメよ。悩むのはその選択肢が正しいか判断してる段階だから、沢山悩んでも良いんだけど、迷ってるって事は明確に答えがあるのに、動けてないだけ。迷いが生じてるなら付き合わない方が良いと思う。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/24(金) 13:39:48 

    >>1
    迷うことあった人は、結局そのことが引っかかりすぎて長く続かなかった
    迷いなく付き合った人は長く続いた

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/24(金) 13:42:48 

    この人と付き合うのを迷ったのではなく私が男女交際するの!?で迷った

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/24(金) 13:48:49 

    >>1
    なんちゅうか両方とりあえず友達でエエやん
    その内にハッキリするやろ

    旦那と出会ったのは偶然でその頃は何人か2人で遊びに行く人はいたけど、最初旦那と出会った時に絶対この人癖ある性格してそうやし面倒くさいやろな
    でも何かもっと話してたいなぁ
    と思ってたけど、旦那があまりにも猛スピードでガンガン来るので、まぁとりあえず付き合ってみるか長続きせぇへんやろうけどモノは試しと思ってたら結婚した。
    それなりにそりゃぁ最初はやっぱり癖強い性格やなと想定内ではあるもののイライラして別れよと伝えたりもしたけど、何やかんや続いた。
    言っても反抗する性格なんである程度のスパンかけて色々な事自分自身で身をもって反省出来るように持っていった。
    ある時お前が全部正しいわ、全部辻褄が合うし後で理解出来ると言い出してそこからはドンドン自身で反省して色々なおせる様になった模様。
    夢のようなロマンティックな経緯ではないけども
    結果良ければ良しと思ってる。とりあえず友達からスタートての在り来たりやけど試してみては?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/24(金) 13:49:32 

    迷った迷った!
    でも結果として結婚できて良かった

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/24(金) 13:50:20 

    >>1
    迷うってことは彼氏さんになんか引っかかってるのかな?それなら別れたら?
    個人的には、一緒にいて引っかかることや嫌なことがほぼ無い人を選ぶといいと思う。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/24(金) 13:52:27 

    「どっちなら幸せになれるか」ではなく「この人となら不幸になっていい」という人と結婚したよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/24(金) 13:55:29 

    >>10
    迷い道クネクネ〜

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/24(金) 14:01:42 

    >>1
    モテ期みたいに重なったことはあるにはあるけど迷いはしなかった。好きな相手は一人だったし、もしもう片方と縁があればその後タイミングが来て繋がると思うから今はその彼と付き合っといたら?
    あの時A君を選んだからB君と結婚できた。A君と付き合ってなかったらB君と交際してたかもしれないけどその時では多分うまくいかなかった。みたいな事がまわりでもある。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/24(金) 14:04:42 

    >>42
    これだと思う。他に候補がいない中で仲良くなったから付き合う事にしただけで、比べる対象が出てきて迷うってことは仲良くなった相手のことはまだそこまで好きじゃないんだと思う。付き合いながらもう一つの出会いが引っかかって楽しめなそう。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/24(金) 14:15:57 

    >>1
    シナストリーの対角線に調和座が多い人を選ぶ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/24(金) 14:24:28 

    >>1
    7年付き合って婚約してた人がいたけど今の旦那を好きになって、悩みに悩んだ結果別れたガル子だよ。
    年収は元彼の方が1.5倍ほど高くて、正直それが一番悩んだ原因だけど、今のところ後悔したことは無いな。
    個人的にはやっぱ一番強く恋愛感情を持てる人と結婚するのがいいと思う。
    ちょっとした日々の営みもイベント事も楽しくて、美容のやる気も桁違いに出るんだよね。
    ときめきは本当に大事。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/24(金) 14:29:46 

    >>2
    クモ女になって捕まえたいと思った

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/24(金) 14:44:38 

    >>1
    一緒にいるときの楽しさが違った

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/24(金) 14:59:39 

    >>10
    アルバム「メリーさんは知らない」のジャケットだね
    懐かしいぃ~

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/24(金) 15:26:52 

    >>1
    全然迷わなかった。初対面から居心地良すぎて本当に空気で、キモいかもしれないけど付き合う前から結婚生活が想像できた。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/24(金) 15:33:05 

    >>1
    迷ったー
    最初はタイプじゃないし、話すとなんか違うのかなーと思ったけど、
    よくよく話すと以外な一面を見れたり私が知らない事をたくさん知ってたり…と
    自分が思ってたよりも合うかもと思ったり。
    一緒にいるうちに新しい一面を見るのも、私が知らなかった世界を見たりするのが楽しくなってきちゃってずっと一緒にいたいなと思うようになりました。

    人は見た目や表面だけではわからないなと思いました

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/24(金) 16:11:07 

    >>1
    30歳の時一回だけ迷う時があって、自分が興味がある方(かつ年収高い方)に行きました。結果だめだった。もう1人の人の方がきっと優しくてすぐ結婚できた気がした…。
    主さんのご年齢にもよるけど、よくよく考えて焦らない方がいいかもしれません。

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/24(金) 16:13:55 

    >>1
    めちゃくちゃわかるけどそれって誰のことも好きじゃない
    好きな人だったら迷い箸みたいなことにならない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/24(金) 16:17:03 

    迷ったけど人として信用できると思ったから付き合って結婚して15年経った。付き合ったばかりの時はそこまで好きじゃなかったけど今はいないとダメ。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/24(金) 16:34:30 

    >>24ヨコ
    私は他の女と天秤にかけて迷われた、と知ったら秒で冷めるから無理だわ
    しかも初めのうちって大好きがピークなのにそれを私に対して経験してないんだ、その時点で迷ってたんだ、と思うと虚しい

    自分の主体性も大切だけど、相手の主体性も重視する私にはキツい

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/24(金) 17:12:02 

    年を経て、恋愛に限らず、人との交際を重ねるたびにあの時ああいう人はあんな感じだっからこういう人とは上手くいかないかもなあってリスクを考えちゃって迷う。若い頃はなんにも悩まなかったし迷わなかった。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/24(金) 19:54:58 

    >>17
    だよね
    2人から同時に告白されて迷ってますってのならわかるけど迷う段階ないなそう

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/24(金) 23:10:10 

    彼氏に長らく音信不通にされてる間に職場で気になる人が出来た。なんか、あれ、好きかもルンルンって思ってたら音信不通の彼氏から連絡があって心の病気でしたと。
    うん心の病気なら仕方ないね。別に私は職場の人といい感じになったとかってわけでもないし。ただ、今はその職場の人に勝手にいつもときめいてる。彼氏とは会うの嫌じゃないけどときめきもしてない。でも嫌いにはなってない。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/25(土) 06:14:05 

    迷ってる時点で絶対付き合わない
    迷ったことあったけど、だから付き合うまでいかなかった、
    恋人を振るっていうことがすごく嫌だからね


    だから、何がなんでも彼氏にしたい!って思った人としか付き合ってない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード