ガールズちゃんねる

見栄張って金持ちに見せたい!!

652コメント2025/01/27(月) 19:42

  • 501. 匿名 2025/01/25(土) 07:40:17 

    >>210
    昔はもっと安かったけど、庶民はあまり手を出さなかった
    人と同じものを持ちたくないリッチな方々とかが所有していた
    今はレンタルや中古品も出回っているからなあ

    +3

    -1

  • 502. 匿名 2025/01/25(土) 07:45:28 

    >>238
    あー私が苦手な。
    こうやって嬉々としてレッテル貼りする人。
    塗装屋のこともアルファード?の事もバカにしてるのがよく伝わってきたわ

    +15

    -1

  • 503. 匿名 2025/01/25(土) 08:00:05 

    >>463
    田舎の人って化け物だよね。こっちはババアとジジイの車も服にも趣味にも興味0なのに、年下の同じ町の人の持ち物とか色々と不躾にジロジロ見てくるのよ。

    年下は皆都会に逃げる。誰だってババアとジジイに興味持たれなくない。

    酷い時は10歳以上年上のババアと、何故か10歳以上年上のオジサンが私俺の方が若く見えるとかで無言で居ても勝手に張り合ってくるよ。

    警察に通報したい位性格も悪いし、趣味もペラペラで詳しくもないから深みが有る会話も出来なくて、妄想交えた他人の噂話しかする事もないみたい。

    +8

    -0

  • 504. 匿名 2025/01/25(土) 08:04:49 

    >>497
    取ってつけた仕草や話し方で上品になれないよ
    スタート社の道枝駿佑を見てみなよ大阪生まれ大阪育ちなのにあんなに上品な男見たことない

    +0

    -1

  • 505. 匿名 2025/01/25(土) 08:22:10 

    >>49
    好き(笑)もっと読みたい

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2025/01/25(土) 08:23:27 

    >>1
    家ではレギンスとエプロンワンピース、これ年中同じ、
    外に出かけるときはコートをちょっとお高めにする、
    これで違うじゃない?

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2025/01/25(土) 08:31:17 

    >>49
    これギャグじゃなくて?  
    見栄張り女子のディスリかと思ってたんだけど、どっちなんだろ?

    どちらにしろ、どこに見栄張って
    なんのために見栄張る必要があるんだろう?としか思えなかった。
    そこまでして何がしたいのか、何を求めてるのか本気で知りたくなったわ。

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2025/01/25(土) 08:38:47 

    >>49
    漫画家や原作、脚本家や作家なら、この想像力は良いかもしれないけど、こういうのは無料の作品で飽きてるのよね。マウントマウント五月蝿いのよ。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2025/01/25(土) 08:42:40 

    >>98
    TPOと思う

    良い店に行く時はそれなりに

    +1

    -1

  • 510. 匿名 2025/01/25(土) 08:46:57 

    >>359
    よこだけどレクサスもピンキリだよ
    TOYOTAカローラみたいなのもあるし

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2025/01/25(土) 09:00:07 

    >>451
    見栄っ張りなら絶対にエルメスの買うよ

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2025/01/25(土) 09:01:06 

    >>498
    財布なんて好きなの買ったらいいよ。
    ブランド物の財布持ってても金持ちとか
    誰も思わないよ。
    まあ、逆を言うと、ブランドでない財布
    でも貧乏と思わないわ。

    +5

    -0

  • 513. 匿名 2025/01/25(土) 09:04:05 

    >>272
    そんな人が最近地下鉄に乗っていたんだけど今の時代ちゃんと帰れるのか心配になったよね

    +0

    -0

  • 514. 匿名 2025/01/25(土) 09:04:47 

    >>307
    マトラッセ、今は187万円です

    +2

    -0

  • 515. 匿名 2025/01/25(土) 09:11:17 

    >>489
    職場は給与とプロフィールがほぼ分かってるから見栄張る必要も貧乏ぶる必要もなくない?学歴もだいたい知ってるしボンボンとかお嬢のコネ入社組も分かってるし。

    パート勤めとかだと配偶者の収入で生活が全然違うから隠した方がいいかもね。生活かかってる人も暇つぶしな人もいるだろうから。

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2025/01/25(土) 09:13:22 

    >>463
    嫁に出て行った人の夫の勤務先まで把握してるよ。
    車どころじゃないよ。
    知り合いの知り合いってやつなら、どこまでも情報収集されてるよ。

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2025/01/25(土) 09:19:51 

    >>49
    そういえば、知り合いの金持ちが、女性が家の前で撮影していくんだよねって言ってたけど、自宅や自家用車で紹介でもされてるのかな?
    高級な車が複数台あって日替わりで駐車場所が入れ替わってる感じなんだよね。

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2025/01/25(土) 09:22:50 

    >>460
    突然中国人犯罪増えたよね
    コロナ直前は日本より給料が高くなったと言われてて、中国人の犯罪が報道されなかった
    分かりやすすぎて驚く

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2025/01/25(土) 09:29:47 

    >>498
    欲しくもなく買おうとするだけで緊張するくらいなのに「うちだって結構裕福なんですの!」という見栄のためだけで高価なもの買うのはバカバカしいし、そういう思考になるのは変わってるね。

    大抵の人は見栄だけでなくそれそのものも欲しいからブランド物買うものだから。

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2025/01/25(土) 09:38:16 

    卒業式、入学式とかそういう滅多に着ない服やバッグ等がちゃんとその時用のキチンとしたものだと金持ちに感じるとTwitterで見てなるほどと思った

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2025/01/25(土) 09:38:23 

    >>77
    インバウンドが、国内では購入してるから百貨店は業績右肩上がりってニュースでやってたよ。日本人は、ブランド持てなくなったけど ブランド自体はウハウハなんじゃない〜

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2025/01/25(土) 09:40:03 

    >>5
    山田くん、座布団持ってきて

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2025/01/25(土) 09:41:06 

    >>6
    元の値段知らないけど、がるで値上げすごいすごいって騒がれてるから、今から買ったら損する…って気持ち強くて、良い年だし貯蓄もそれなりだから良いもの持ちたかったけどどーでもよくなった。ガル民に無駄なものを買う購買意欲削いでもらって感謝だよ。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2025/01/25(土) 09:41:42 

    >>462
    ネットでよく見かける、タワマン下げを躍起になってする人たちはたしかにみっともないとは思う。

    二言目には「低層マンションの方がいい」「災害時にどうのこうの」っていうけど、タワマンですら数億するのに低層高級マンションはさらに桁が上で、そんなに資産ある人ってどれだけいると思ってるんだろう。そもそも数億のタワマンも買わないのではなく買えないのでは?と。災害時にどうのとかも余計なお世話。

    そもそも高級タワマンの中に入った事すら無さそう。

    +6

    -2

  • 525. 匿名 2025/01/25(土) 09:42:38 

    >>512
    それがね、実は娘がくれたブランド財布ではあるんですよ
    娘からプレゼントされたものはブランドであろうとなかろうとよほど破れたりしない限りは変えられないですね
    貧乏性なのかも

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2025/01/25(土) 09:43:10 

    >>270
    余剰在庫が多いらしく、サイレント値下げしてる商品もあるよ

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2025/01/25(土) 09:46:46 

    見栄をはりたい人はたくさんブランド物を買って浪費してください。見ててたのしい。私は投資が好きなので貧乏キャラで行きます。数字が増えていくのを見るの幸せ

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2025/01/25(土) 09:47:41 

    >>448
    その違いはなんだろう

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2025/01/25(土) 09:47:47 

    >>424
    じゃあレクサスが高級車なのは認めてるってことですかね。

    東京港区ではそれ以上の高級車が走ってるけどね!って言いたかっただけってことですね、了解です。

    +4

    -0

  • 530. 匿名 2025/01/25(土) 09:50:18 

    ・ピアス、ネックレスは極力小ぶりのもの
    ・服装は上品かつシンプルに
    ・ネイルは薄く単色
    ・髪の毛を綺麗にまとめる
    ・お化粧もゴテゴテでなく極力薄く
     ↑
    こんな感じだと少しだけはお金持ってるように見えるのかな…
    お金持ってるっていうか、「そこそこ良い家系で育った人」に見られたい

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2025/01/25(土) 09:50:58 

    >>6
    ガルでも人気の某高級ジュエリーメーカの求人があったので問い合わせししたら、「ハイブラ全般世界的に売り上げが落ちてるから、経験者で顧客持ってる人じゃないと厳しい」って言われた。

    そんなもん?

    +2

    -1

  • 532. 匿名 2025/01/25(土) 09:51:02 

    >>405
    ロゴトンてよく見るけど、逆にロゴドンじゃないブランドって例えばどういうの?
    エルメスはHがドンとないやつでもデザインで丸わかりというかすぐ分かるよね
    とにかくロゴが目立たないもの?ロエベやフルラとか?

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2025/01/25(土) 09:53:33 

    >>462
    田舎者だけど私はイオン嫌い
    客層がちょっと…
    買い物はほとんどデパート行くよ
    都会人には敵わないけどさ

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2025/01/25(土) 09:56:13 

    >>6
    え、ヴィトンとかのブランド店は入店待ちの行列度々見るし、エルメスとかも入荷確認の人たち見るよ?バンバン売れてると思うよ。貧富の差が広がってるだけ。

    +10

    -0

  • 535. 匿名 2025/01/25(土) 09:56:40 

    普通の庶民夫婦なんだけど、旦那の実家が金持ちで義母が高級ブランドジュエリー沢山くれるからそれでお金持ち気分味わってる笑
    あまりにも見合ってないと思うのはまだつけられてないけど

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2025/01/25(土) 09:58:01 

    >>20
    子供の幼稚園がガチお金持ちが多い園だから、下手にハイブランド持って「一緒にハワイいこう!」みたいなママグループから声掛けてもらっても付き合えない。

    私はかなり庶民なのでロンシャントートがとても良い感じです。同じような人なら付き合えるし…


    +0

    -0

  • 537. 匿名 2025/01/25(土) 09:59:19 

    >>503
    そういう田舎のジジババが私の家にわざわざ来てマウントとってきます。豪華クルーズ旅行に行くって自慢するから日本丸か飛鳥かと思ったらジャパネットでした
    そのうち旦那さんが定年したら年金だけで暮らすんでしょってニヤニヤしながら言われました。不労所得って言葉をしらないのかも

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2025/01/25(土) 10:01:59 

    >>519

    うーん実は私ブランドにはあまり興味がなくてわからないんですけど、職場の人たちがララポのアウトレットの話ばかりしていたので全く話についていけず先日ララポに行ってみました

    あまりにもすれ違う方々がブランドのショッパーを複数お持ちで、私も何か買おうかなと思って入って、4万ほどするリュックを通勤用に買おうか迷ったんですが、散々悩んであっこれ欲しいと思ってないやロゴの見栄のためだわと思い直してやめました
    そして一番なのは私はミニマリスト目指してるのでそんなバッグいくつもいらんっていうところでブレーキが効きました!

    +3

    -0

  • 539. 匿名 2025/01/25(土) 10:02:25 

    旦那が高給取りらしくマイホーム待ち
    もれなくSNSでキラキラ投稿するママさん。
    なのに普段ふと見かけたら、げっそりと疲れてそうな雰囲気で…幸せそうに見えなかったの何でだろ…みんななんだかんだで幸せに見られたいのよなぁ。

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2025/01/25(土) 10:03:46 

    >>451
    本物は買えないけどデザインが好きでそれっぽい格好をしたい人は多いんじゃない?
    見え張りとはまた違うと思う

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2025/01/25(土) 10:05:09 

    >>531
    そういうの人材求めるなら引き抜きとかじゃないの?
    一般的な募集の仕方で、問い合わせしてきた人にそんな話しするの不思議過ぎる。

    +5

    -0

  • 542. 匿名 2025/01/25(土) 10:09:36 

    >>524
    タワマンを下げたりしないけどヴィンテージ低層の方が好きだな。一番いいのはお屋敷街の豪邸だけど。それぞれ友達の家に言ってみての感想です。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2025/01/25(土) 10:13:11 

    >>276
    舐めるってどんな感じのこと言われたのか分かんないけど、そもそも舐めるやつも大した事ないって。成金とかでしょ。
    根っから育ち良い人ってそんな事すら思わなさそう笑

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2025/01/25(土) 10:13:15 

    >>163
    江戸川区在住で準富裕層、、

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2025/01/25(土) 10:14:56 

    >>123
    自分を客観的に見られててえらいなぁ
    趣味でも何でも本気で打ち込めると違うんじゃないかな
    ファッションでも美容でもいいし
    ニッチなジャンルのマニアでもほんとにそれが好きな人の話って面白いよ
    今の暮らしの自由度を最大限活かして欲しいなあ

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2025/01/25(土) 10:15:01 

    >>183
    中古で買ってる人が多いから何とも

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2025/01/25(土) 10:15:25 

    普段贅沢はしてないから貧乏に思われてるかもしれんけど帰省や旅行に行った後お土産を職場に持って行く時だけはばらまき菓子ではなくてちゃんとした地元の銘菓を買っていく。それだけは私のポリシーというか見栄ですかね


    +0

    -0

  • 548. 匿名 2025/01/25(土) 10:21:10 

    >>447
    全然

    並んだりもなく、ふらっと入って気になるの観ようと思ったらベッタリ真後ろについてきて、逃げられない感じだった

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2025/01/25(土) 10:22:24 

    先日ね観光地で「写真撮って下さい」って若い女の子4人組にお願いされて
    それで後ろの絵がイマイチ見えてなくて、ちゃんと撮影ベンチもあったし
    「2列になって前座って後ろ中腰のが良いかもよ?」って言ったら、これで大丈夫!言われたから撮ってあげたんだけど、皆んな少〜し右向いててモンクレのマーク見せてたのちょっとウケたw

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2025/01/25(土) 10:23:27 

    >>452
    人たらしというか、男ったらしね。女性は見抜くよね、てか、まともな女性は避けるわ。

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2025/01/25(土) 10:23:35 

    >>533
    うちの地元はデパート消滅した

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2025/01/25(土) 10:24:22 

    貯金ちゃんとして借金なしならそんなに見栄を張ってる感じもしないけどね
    良く見せたいってたとえば何だろう。行ったことないのに行ったことあると嘘をつくとかでしょうか

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2025/01/25(土) 10:27:29 

    >>548
    ぶっちゃけ盗難防止の意味もあるかと

    +2

    -1

  • 554. 匿名 2025/01/25(土) 10:29:01 

    >>365
    そんなお前は港区に住んでないんだよね残念w

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2025/01/25(土) 10:31:45 

    幸せじゃ無いのに幸せに見せたい、お金持ちじゃ無いのに裕福に見られたいって……なんなの?
    対人的にきちんとしてる風に見せたい事はあっても、自分自身に本来無い付加価値つけても、それ虚像でしょう?

    昨今、高見え商品とか?プチプラなのに〇〇並みに見えるって、枕詞をつけられてる事が多いけど
    自身にまでそれを纏わせる傾向にあるから、人間関係や恋愛が希薄になるのかな??
    だって、そんな事を思う人は、本当の貧乏では無く「今や日本では経済的にはマジョリティ」なのに……

    SNSの弊害か?ごく一般の人達の中にも、過剰に自身の印象操作する事や、認証欲求が強すぎる人が増えるたんだろうか?

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2025/01/25(土) 10:38:16 

    >>447
    米紙が警鐘「高級ブランドは死のスパイラルに陥っている」 ラグジュアリー業界の不振は「社会の劣化」の表れだ
    米紙が警鐘「高級ブランドは死のスパイラルに陥っている」 ラグジュアリー業界の不振は「社会の劣化」の表れだgirlschannel.net

    米紙が警鐘「高級ブランドは死のスパイラルに陥っている」 ラグジュアリー業界の不振は「社会の劣化」の表れだ 英金融大手HSBCによれば、2019年以降、各高級ブランドは急速に商品の値段をつり上げており、平均価格が6年前に比べて60%も高くなっている。<略> ...


    世界的にも値上げしすぎで売れてないのかも

    +1

    -0

  • 557. 匿名 2025/01/25(土) 10:39:27 

    >>529
    港区港区言ってる人、自分はなんの車乗ってるのか一切言わないんだよねw

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2025/01/25(土) 10:41:58 

    >>6
    ハイブランドでも、流行りの新作を必死で買っていた人は残念な事に型落ちがすぐ分かるから、今となっては後悔してる気がする
    昔から数年に一つだけハイブランド買ってきたけど、定番の流行りに流されないのを買ってきたから20年以上前のバッグでも支障なく持ててるから良かったって思ってる
    買ってすぐなら私かに流行りのが高く売りに出せるかもだけど、2年後位には買い叩かれるよ

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2025/01/25(土) 10:46:23 

    >>470
    850円?!?!
    てかCAって時給なんだ!


    850円て
    当時コンビニとかスーパーとかと同じぐらいじゃ無い?!

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2025/01/25(土) 10:46:42 

    >>219
    風俗嬢はハイブラ買わず(買えず)に借金返すのに必死ってイメージ
    ホストクラブのツケとかw
    インスタでハイブラ自慢しまくってるのはキャバ嬢を筆頭とする水商売関係者では?

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2025/01/25(土) 10:48:22 

    >>365
    面白い意見だけど、スーパーカーの集まりに行ったら色んな場所のナンバーの集まりであって、港区ナンバーとかが多いわけじゃない
    投資でスーパーカー買う人も居るけど、買い替えのためにあんまり乗るなって言われて普段は普通のレクサスやベンツからプリウスとかに乗ってるわよ

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2025/01/25(土) 10:49:21 

    >>29
    29さんが何歳か分からないけど
    10年以上前は20万円も出せばブランドバッグ買えたし
    普通に働いてちょっと貯めれば誰でも買えたもんよ…
    高校生の時でも買えた…
    今は無理だ。

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2025/01/25(土) 10:51:25 

    >>470
    私の周りは実家が太い人が多かった
    あとお金持ってる男性としか付き合わない

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2025/01/25(土) 10:51:55 

    >>301
    なんでそこまで知ってんの?
    興味ありすぎじゃね?

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2025/01/25(土) 10:53:31 

    >>50
    ベルトのバックルが
    LV!!H!!!
    みたいな人を見ると
    あー…って思うw
    おっさんが多いけど。

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2025/01/25(土) 10:54:22 

    >>562
    更に前(30年くらい前)なんて、ヴィトンのバッグが数万円で余裕で買えたよ
    ハワイやグアム行ったら本当に安かった
    10万未満で買えるバッグばかりだった

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2025/01/25(土) 10:54:45 

    >>557
    そして足立区住み

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2025/01/25(土) 10:55:32 

    >>565
    Hマークのベルトは女性も多くない?
    でも最近少し減ったかも

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2025/01/25(土) 10:55:42 

    >>97
    市役所勤務て自慢になるの…?
    そんなに給料いいの…?

    +3

    -0

  • 570. 匿名 2025/01/25(土) 10:57:28 

    >>97
    >>569
    自慢にならないよね薬剤師ママの方が自慢になるよ

    +2

    -4

  • 571. 匿名 2025/01/25(土) 10:58:08 

    >>530
    そこそこいい育ちの人に見せたい場面がよく分からないけど笑、婚活のためとかの場合ならそれもいいと思う。ちょっと質素な感じ。

    私はお金持ちのお嬢さん育ちの人に一番感じるのは自信や堂々とした感じだなあ。卑屈さとか謎の遠慮が無い。服装とかは地味な人もいればめっちゃ派手な人もいる。裕福で苦労知らずの育ちの人って控えめな振る舞いしててもどこか堂々としている。

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2025/01/25(土) 10:58:39 

    >>558
    20年前に買って今でも持てるハイブラバッグ、具体的に教えていただけますか?

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2025/01/25(土) 10:59:47 

    >>567
    ww
    東京ですらないと思うよ

    +2

    -0

  • 574. 匿名 2025/01/25(土) 11:00:37 

    もうそろそろ、日本だったらお金持ちには災害や防犯に強い服が売れるんじゃない?
    刃物に強いケブラー素材やハイテク素材の耐火に強い服とかさ。
    そっちの方が需要ありそうじゃん。 それでそこそこのブランドマークつけたほうが売れそう。

    車も水陸両用やもっと衝撃に強い車とかさ。

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2025/01/25(土) 11:00:50 

    >>1
    インスタ見てると本物のお金持ちがたくさんいて、上には上がいるなって感じでどこまでも富裕層がいるの見て、私は等身大でいるのが楽だなって思い始めた

    +1

    -0

  • 576. 匿名 2025/01/25(土) 11:01:14 

    >>444
    お母様がバーキン買うようなご家庭で育ってる人なら、そんな見られ方しないと思う

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2025/01/25(土) 11:06:00 

    >>572
    私の所有で言えば
    エルメスのケリー、バーキン、ジプシエール
    GUCCIのバンブーのハンドバッグ
    ヴィトンのマヒナレザーのバッグ
    CHANELのマトラッセ あたりですね

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2025/01/25(土) 11:06:37 

    >>370
    そうそう。
    どれだけブランドもんで着飾ってても髪の毛がバサバサだと無理してんなーって思う。

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2025/01/25(土) 11:08:20 

    >>530
    箸の使い方やドアの開け閉めでわかるって言われたよ。
    歩き方や人への接し方でもわかるけど、食事の作法(焼き魚や懐石)はわかりやすいらしいわ。
    本当は、そこそこの旧家育ちでしょ?って言われた。



    +0

    -0

  • 580. 匿名 2025/01/25(土) 11:12:02 

    >>232
    バーキンは重いと思う。 車で行き来してるならいいと思うけどさ。

    小さめのカバンに、サブバッグにノートやテキストにタブレット持ってる子が多いよね。あとリュックも見かけるな。

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2025/01/25(土) 11:16:10 

    >>31
    私の友達と先輩はお金持ちの旦那さんに嫁いだけど、2人とも元々ブランド品に興味ない(旦那さんも)からそこは変わってないなぁ。私みたいにしまむらは着ないだろうけどwwただ家が良いところに拘った注文住宅でおぉーって感じだし旅行やお子さんにお金かけてるなぁという印象。お子さんはどちらも良いところのお子さん感が出てて上品で可愛い!

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2025/01/25(土) 11:20:08 

    >>1
    金持ち自慢して強盗に入られて殺されたおじさんいたけど金はなかったんだよね

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2025/01/25(土) 11:22:14 

    >>238
    塗装屋の社長である旦那は
    エスクァイアに乗っておりますw
    免許も無い車に興味も無い私は
    エスクァイアもアルファードもパッと見見分けがつかない…
    ベルファイアはでかいなーと思う。

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2025/01/25(土) 11:23:16 

    >>577
    ありがとう
    確かに!というラインナップばかりですね
    マトラッセは20年前だと金具は現在と同じものかな?
    同じだとしたら今や値段が10倍以上になっていて恐ろしい限り…

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2025/01/25(土) 11:24:20 

    >>562
    今じゃ、ヴィトンのバックでも40万とかするもんねー

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2025/01/25(土) 11:24:43 

    >>528
    結局見た目だよ。

    可愛いかったり綺麗な人は何やっても上品に見られたり、ユニクロ着ても高級品に見えたりする。

    アパの女社長は身なりに気を使ってるけど、なんか小汚い感じがする。

    +3

    -2

  • 587. 匿名 2025/01/25(土) 11:26:51 

    >>586
    でもご自宅はものすごく素敵よ
    前を通りかかった時、ここ誰の家だろう?って興味持ってすぐにググってしまったw

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2025/01/25(土) 11:28:07 

    >>566
    買えたねー
    筒型のやつ名前忘れたけど8万円ぐらいだった記憶。
    高校生の時のバイトで買えたもん。
    財布も10万円以内だし。

    なんでこんなに高くなっちまったんだか。

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2025/01/25(土) 11:31:09 

    >>276
    舐めるってどんな感じのこと言われたのか分かんないけど、そもそも舐めるやつも大した事ないって。成金とかでしょ。
    根っから育ち良い人ってそんな事すら思わなさそう笑

    +2

    -0

  • 590. 匿名 2025/01/25(土) 11:33:39 

    >>556
    日本のバブルが弾けて以降、ヨーロッパ貴族達は所持してる城や建物、日本で言う所の固定資産税や維持費に
    四苦八苦で、通年コレクション買いを避けられ、プレタに移行していった段階で、高級ブランドは
    一般に間口を広げたのが現状だからね……経済情勢がどの国も悪くなった
    その打開策として、アラブの王族関係や中国バブルに乗り、その国の顧客が望むデザインに寄せて行き、そうすれば
    本来の顧客達(富裕層貴族やセレブ達)はドンドン離れ、現在に至ってる。

    「不釣り合いな人間には販売したく無い」と語り、値上げとあるけど、そもそも現代の貴族や富裕層も不況なのよ!
    世の中の経済みてたら、それ理解出来ないハズ無いのにね……
    お貴族様(富裕層)あっての商売は「富裕層が潤って無いと成り立たず」その人達が愛用してた物を製作する企業ばかりが
    貴族並みにプライドが高くても「イヤ、知らんがな!」かと?w
    そのプライドと共に、必要とされない企業は淘汰されても一蓮托生でしょう?
    (HERMES筆頭に、本当に必要とされ好まれるブランドは、そんな声明出さずとも、顧客は順番待ちしても購入してる)
    そもそも「顧客の富裕層の方達」の方が、現代では庶民的になってるのにさ。

    +0

    -0

  • 591. 匿名 2025/01/25(土) 11:38:43 

    >>502
    塗装屋さんは馬鹿にはしてないし、むしろ技術が物いう世界だから技術高い職人さんは尊敬しているし、仕事お願いしたい。

    ただアルファードやヴェルファイアに関してはトヨタの購入者ターゲティングの時点で区別はしている。

    +2

    -2

  • 592. 匿名 2025/01/25(土) 11:43:16 

    >>278
    おぉー見栄っ張り感満載でいいねー
    まじレスすると、免許とりたての運転は命に関わるから普通車のがいいよ
    なにも面白くないけど何がそんな爆笑なの?

    +6

    -1

  • 593. 匿名 2025/01/25(土) 11:47:33 

    >>567
    そうそうwww
    そして情報もクリスマスマーケットではベントレーが〜
    高級ホテルの駐車場では〜と言う伝聞ですらなく街行く人として見掛けるような情報ばかり。
    実家がとか自分や友人すら出さないし、知人レベすら出てこない。

    そのくせ街中では見かけない!販売店舗もない!とか言ってるけど港区に販売店舗あったよ。

    レクサス青山↓
    あまりにも面白いからついつい調べちゃった。



    見栄張って金持ちに見せたい!!

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2025/01/25(土) 11:48:55 

    >>5
    メッキは貧乏臭く見える・・・

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2025/01/25(土) 11:49:44 

    >>236
    いざ困るって例えばどんな?
    全く思いつかないんだけど。

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2025/01/25(土) 11:49:45 

    >>593

    ごめんなさい。ぶら下がり先間違えました。
    >>557にぶら下がってるつもりでした。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2025/01/25(土) 11:51:21 

    >>555
    1みたいな人は、他人を値踏みして態度変えてる(無意識にも意識的にも)から、他人もそういう考えだと思い込んでるのよ
    だから、金持ちに見えさえすれば他人から大切に重要に扱って貰えると思ってる。かわいそうな人

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2025/01/25(土) 11:52:59 

    >>530
    見た目もだけど、中身というか教養だと思う。
    例えば風神雷神の話をしたときに、すぐに3人の絵師の名前が出てきたり実際に美術展で過去に見たとか京都にわざわざ見に行ったとか、実生活で全く役立たないものに見識広いと生活に余裕あるんだなって思うわ。

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2025/01/25(土) 12:07:37 

    >>598
    ハリボテの見え張りは、20代の頃に着てたブランドの服を未だに買い続けて、他人の噂話しながら食事の写真ばっかり撮ってる

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2025/01/25(土) 12:07:38 

    >>1
    金融資産1億あってもハイブランド買うのためらう人多いのに
    大丈夫なのかしら
    ローンなしの小奇麗な持ち家に住んで貯金もその位あれば
    なんも言うことないけどさ
    3千万程度じゃ本当に見栄っ張りだと思う

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2025/01/25(土) 12:08:21 

    >>15
    この方明るくて綺麗で好き

    +0

    -4

  • 602. 匿名 2025/01/25(土) 12:08:58 

    本物の富裕層かお金持ちに見られないようにしている5つのこと
    本物の富裕層が、お金持ちに見られないようにしている5つのこと
    本物の富裕層が、お金持ちに見られないようにしている5つのことwww.youtube.com

    0:00 はじめに 0:08 トピックス 0:21 本物のお金持ちとは 5:24 派手な格好をしない 6:55 ブランド物を持たない 9:30 高級車に乗らない 11:25 高級住宅地に住まない 12:38 お金持ちと明かさない 15:13 ハッピーマネーありがとうワーク ▼お金について楽しく学ぶ!「ハ...


    +2

    -3

  • 603. 匿名 2025/01/25(土) 12:12:29 

    >>112
    田舎でもならないよ
    大きい企業の方は年収いいわ

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2025/01/25(土) 12:13:32 

    >>7
    普通の人を装ってる場合も多々ある

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2025/01/25(土) 12:14:43 

    >>1
    なぜ?
    見栄を張ったところで、貧乏な現実は変わらない

    +4

    -0

  • 606. 匿名 2025/01/25(土) 12:17:01 

    >>83
    友人で企業経営の妻がいるけど買い方凄い
    某百貨店でエルメスのピコタンを衝動買い
    帰りにサイズ違いのが色違いが出ているのが目に留まりそれも購入
    値段見ないんだよね
    私なんてたった1個買うのに何色にしようか迷ったのに
    友人は数百万のバーキンも持っている

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2025/01/25(土) 12:17:17 

    >>112
    ないない
    田舎の大企業のほうが給与高いよ
    ただでさえ今公務員の40代以降の給与の増額は抑えられてるじゃん
    若手優遇したとしても、民間のほうが高いよ

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2025/01/25(土) 12:17:51 

    >>284
    わかる。高齢者になると長年の培ってきたセンスがもろに出るからね。

    +4

    -0

  • 609. 匿名 2025/01/25(土) 12:18:12 

    >>19
    小室は打ち上げはファミレスで食に興味ないとか、着てるTシャツはユニクロとか言われてて散財してるイメージなかったや

    +2

    -2

  • 610. 匿名 2025/01/25(土) 12:20:16 

    >>394
    孔子と同じ民族じゃ無いと思う
    そもそも大昔、中国は色々な民族同士が争って
    75年前に中華人民共和国が建国された
    今の大陸にいる中国人は野獣

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2025/01/25(土) 12:26:02 

    >>112
    所得高いのに、一世代しか持たないような一軒家にローン払って住んでるのかって思うとなぁ

    私の見た公務員て、最後に服買ったのいつ?てくらい、ダサいんだよね

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2025/01/25(土) 12:26:51 

    だから成り上がりはバカにされるw

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2025/01/25(土) 12:26:52 

    男女ともにヤンキーみたいな人に多いよね。世帯年収低く身の丈にあってないレクサスとか高級車買ったり、アルファード買っていたり。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2025/01/25(土) 12:27:51 

    人がネクタイを選びクルマを選ぶ。
    その選んだネクタイやクルマの中には、
    その人の全人格が現れている。

    +2

    -0

  • 615. 匿名 2025/01/25(土) 12:30:02 

    >>97
    逆に面白いじゃんw
    ネタの宝庫すぎる

    +2

    -0

  • 616. 匿名 2025/01/25(土) 12:31:52 

    >>592
    本当そう
    お金ある人は、軽くらいの大きさの普通車乗った方がいい
    事故ったとき、負けるよ

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2025/01/25(土) 12:32:11 

    >>399
    都庁勤務とか省庁勤務なら自慢されても仕方ないけど、市役所?って思う

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2025/01/25(土) 12:35:33 

    >>617
    市役所で自慢するのアホでしょ

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2025/01/25(土) 12:39:07 

    >>485
    いやいや田舎の市役所は給料安いから見栄張れない
    張ってたら恥ずかしいレベル

    +2

    -0

  • 620. 匿名 2025/01/25(土) 12:41:24 

    >>112
    ならねーわ
    地方も大企業の方が高収入だよ
    世間知らずだね

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2025/01/25(土) 12:43:02 

    >>616
    そう思って普通車乗ってるけど軽の方が小回りきいて良いんだよね
    歳だから次回新車買うときは軽の予定

    +0

    -5

  • 622. 匿名 2025/01/25(土) 12:44:17 

    >>607
    市役所の給料は中小企業の平均額だと聞いたよ
    だから地方の大企業の方が高給取り

    +0

    -1

  • 623. 匿名 2025/01/25(土) 13:08:35 

    >>388
    地域の人脈とか大事だからね

    +3

    -0

  • 624. 匿名 2025/01/25(土) 13:12:21 

    >>621
    ミニとか、フィアットとかLBXの方が良くない?
    フィアットとか、軽より小さいと思う
    馬力も違うし、乗り心地が全然違うから、軽よりいいと思うけど🤔
    軽の方が乗りやすい人も居るんだろうけどね^ ^

    +5

    -4

  • 625. 匿名 2025/01/25(土) 13:44:48 

    >>588
    メーカーの値上がりもあるけど、円が安くなりすぎてるから結果的に鬼のような値上がりになってしまってるんだと思う
    政府の政策のせいで日本は貧しい国になったね

    +3

    -1

  • 626. 匿名 2025/01/25(土) 13:50:01 

    >>621
    軽自動車くらいの普通の車がいいって書いてあるの読めないのかな
    軽自動車は、仮に貰い事故した時のリスクが高いからお金持ちは避ける人が多い
    金額より、家族の体や命が大切だからね

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2025/01/25(土) 14:26:32 

    >>332
    昨夜、20時40分頃ようやく帰宅

    今日朝から海外旅行かと思ったけど阪急バスパパ、4時過ぎ出勤した

    阪急バスパパが今晩帰宅してから海外旅行行く予定してそう
    出発したらまたコメする

    +0

    -3

  • 628. 匿名 2025/01/25(土) 14:38:11 

    >>457
    お金持ちが多い地域って港区以外にもあるし、なんなら東京以外にもあるよね。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2025/01/25(土) 14:47:30 

    ロゴドンや解りやすいブランド、Instagramでの自慢は滑稽だから止めた方がいい。

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2025/01/25(土) 14:59:13 

    >>97
    よこ

    そのママ友の家は知らないけど、役所勤めって意外と名家の跡継ぎみたいなセレブがたまに潜んでるよ。収入は低いけどもともと持ってる場合がある。

    さーや様と結婚した方も都庁勤務だけど、下から学習院でクラシックカーが趣味でしょ。

    +6

    -2

  • 631. 匿名 2025/01/25(土) 15:07:30 

    >>457
    正体はただひたすら港区に憧れてるおばさん、もしくはおじさんだと思ってるw

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2025/01/25(土) 15:09:11 

    >>630
    都庁は別格だよ
    県庁勤務ならともかく、市役所なら比較するのは区役所では?

    +0

    -1

  • 633. 匿名 2025/01/25(土) 15:14:31 

    >>632
    都庁が公務員試験において別格?って事は別にないよ。別格なのは官庁でしょ。私神奈川県の某市だけど本当に市役所勤めにボンボン隠れてるよ。

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2025/01/25(土) 15:20:52 

    >>208
    お金持ちかどうか、というよりバカ親だなぁって思われてるだけ
    マトラッセみたいに重い使いにくいやつより、サマンサタバサとかの新作をサッと買ってあげる家の方が私は好感度のあるお金持ちだと思うわ

    +1

    -2

  • 635. 匿名 2025/01/25(土) 15:44:18 

    >>558
    売る側は売る為に流行を作ろうと必死
    それに惑わされず、自分の好きな自分に似合う物を見抜く能力があるのですね

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2025/01/25(土) 15:50:32 

    >>12
    美人がモテ自慢しないのと同じだよね

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2025/01/25(土) 15:51:32 

    >>634
    中学生ならケイト・スペードの方が喜ぶかもね
    アウトレットでかなり安く買える

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2025/01/25(土) 15:52:07 

    >>12
    そんなことわざわざしなくていいのに

    +2

    -2

  • 639. 匿名 2025/01/25(土) 16:02:00 

    >>564
    先週から阪急バス運転手パパが日曜日休みのはずなのに今日から海外旅行行くために稼ぐために1日も休まず行ってるから!

    今朝から海外旅行行くかと思ったけど朝方普通に出勤したから今晩仕事から帰宅したらドンキママのホンダのフィットに2匹乗って海外旅行出発する

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2025/01/25(土) 16:17:01 

    >>323
    どっかの飲み屋でボーナス入ったんだよねーってマスターと話してる女の人が帰りにその話聞いてた客に夜道襲われて金奪われた事件あったの思い出したわ
    10年以上前の話だけど、どうも手払いでボーナス支給の会社だったみたいね

    +1

    -0

  • 641. 匿名 2025/01/25(土) 16:25:17 

    >>230
    私よく舐められてるなって感じるよ
    なんていうか偉そうにされるとか見下される感じとか
    周りもそんなお金持ってないからお金の問題ではないと思うけど

    +3

    -2

  • 642. 匿名 2025/01/25(土) 16:58:32 

    前にセレブママ友に、〇〇ちゃんは大した服を着てないのにいつも凄く上品だよね!!って笑顔で言われて、もしかして悪口?と思って微妙な気持ちになった。
    未だに褒められたのか貶されたのか分からない。

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2025/01/25(土) 17:17:44 

    >>630
    名家ってほどでもないけど地主の子が地元の役所勤めは結構ある気がする

    +2

    -1

  • 644. 匿名 2025/01/25(土) 19:39:10 

    >>571
    ニコニコしてて余裕があるよね。嫌味ではなく、きっと周りに助けられて生きてきたんだろうなって思う。悪口言わないし素直だし、動きや姿勢が綺麗だし私も見習いたい。

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2025/01/25(土) 20:08:55 

    >>102
    だから安い土地には貧乏人が集まり何かとトラブルが絶えないんだよね、お金の余裕は全てに余裕が出来る

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2025/01/25(土) 21:11:21 

    >>517
    その人そのインスタグラマーのせいで闇バイトに狙われる可能性ありそうで怖いね、そういうのって撮影場所簡単に特定されるみたいだし

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2025/01/25(土) 21:25:26 

    >>559
    そうだよー。氷河期でエアステージに書いてあったから覚えてる。山一証券が倒産した時にはCA募集なくて、
    数年後に契約社員みたいな形で募集でたら、JALやANAも時給850円で、飛ぶ時間だけ1150円加算されてた。
    とりあえず、制服に憧れる女子大生を安い賃金で使い捨てみたいな感じでした。
    なのに、やまとなでしこでCAは華やかでお金持ちとかやってて、バカみたいと思ったわ

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2025/01/26(日) 11:47:33 

    >>624
    私は国産しか買わない主義なの

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2025/01/26(日) 11:51:53 

    >>399
    田舎でもないし!

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2025/01/26(日) 11:54:39 

    >>485
    ちょっと勘弁してよ
    田舎でも市役所勤めをセレブと思ってる人1人もいない
    給料安いの知ってるしね

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2025/01/26(日) 13:28:53 

    >>421
    ところが今、そういう人達が返済に行き詰まり競売物件がガンガン増えてる不思議。
    築浅の売り物件も凄い増えてるのよね

    +3

    -2

  • 652. 匿名 2025/01/27(月) 19:42:36 

    >>648
    国産車でもいいけど、スイフト、フィット辺りでも大きいの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード