-
1. 匿名 2025/01/24(金) 00:12:00
職場の太鼓持ちにメンタルやられています。
実際に効果があったこと、ネタ可
+27
-22
-
2. 匿名 2025/01/24(金) 00:12:24
>>1
なんですかそれ+39
-9
-
3. 匿名 2025/01/24(金) 00:12:50
>>1
どんな被害があったの?+32
-0
-
4. 匿名 2025/01/24(金) 00:12:52
ドンキーコングになる+9
-1
-
5. 匿名 2025/01/24(金) 00:13:30
急な真顔で「本当にそう思ってんの?」
怒るときと拒否するときは敬語使わない+19
-5
-
6. 匿名 2025/01/24(金) 00:13:31
言われてるのか、その周囲の人なのか、どんなストレスがあるのかわからないからなんとも言えない。+32
-1
-
7. 匿名 2025/01/24(金) 00:13:39
主はシンバル鳴らせば?+77
-1
-
8. 匿名 2025/01/24(金) 00:13:54
気にしたら負けだよ。所詮その程度の人なんだからあの人たちは。+35
-2
-
9. 匿名 2025/01/24(金) 00:13:55
太鼓持ちって、目上の人に媚びへつらうイメージしかない
メンタルどうやってやられるの?+103
-2
-
10. 匿名 2025/01/24(金) 00:14:02
自分の意見ない
基本的にムードメーカーや人気者に引っ付こうとしてるだけ+17
-0
-
11. 匿名 2025/01/24(金) 00:14:22
>>1
自分の太鼓持ち?
それとも他の人の太鼓持ち?
どっちも鬱陶しいけど。+17
-0
-
12. 匿名 2025/01/24(金) 00:14:34
>>1
お前が無能の足引っ張りのくせに被害者面するなアホ+9
-7
-
13. 匿名 2025/01/24(金) 00:14:37
+23
-1
-
14. 匿名 2025/01/24(金) 00:14:47
>>2
太鼓持ちを知らないだと?+30
-3
-
15. 匿名 2025/01/24(金) 00:15:09
しらーっとしとく
大変だねーってたまに言ってこっちに同意求めない容器境界線つけとく+3
-0
-
16. 匿名 2025/01/24(金) 00:15:51
>>1
太鼓持ちの何にメンタルやられるの?太鼓持ちされるのが嫌ってこと?もう少し詳しく書いてくれないとわからん。+21
-2
-
17. 匿名 2025/01/24(金) 00:15:54
偉い人みたいなのがいて、そのまわりにいる太鼓持ちがどう問題なのかがわからん+0
-0
-
18. 匿名 2025/01/24(金) 00:16:39
>>1
お主
さては仕事できんな+26
-6
-
19. 匿名 2025/01/24(金) 00:16:57
ひょっとしたら太鼓持ちの意味を間違ってんじゃね?+7
-0
-
20. 匿名 2025/01/24(金) 00:17:05
>>1
誰が誰に、例えばどんな
なにも無さすぎてわけわからない+5
-1
-
21. 匿名 2025/01/24(金) 00:17:40
>>2
一時期、サバンナ高橋が「太鼓持ち芸人」を名乗ってた。
ドラえもんの骨川スネ夫みたいなもん。
スネ夫=ジャイアンの太鼓持ち+50
-1
-
22. 匿名 2025/01/24(金) 00:19:05
>>21
>>14
横だけど太鼓もちを知らないんじゃなくて、主の文がわかりにくいからじゃない?
職場の太鼓持ちにつかれる被害とか、あるあるのように書かれても太鼓持ちしてくるやつがうざいのか、太鼓持ちしないといけないのがうざいのか、よくわからん+29
-3
-
23. 匿名 2025/01/24(金) 00:19:43
>>1
さすが、いらすとや+12
-4
-
24. 匿名 2025/01/24(金) 00:24:54
>>1
シンバルか笛で応戦する+1
-0
-
25. 匿名 2025/01/24(金) 00:25:16
ないよ、一番厄介な人種だよあれは
上辺だけゴマをすることが得意だから表面的にみんなと仲良くしながら悪口言いまくってる+40
-2
-
26. 匿名 2025/01/24(金) 00:25:52
>>18
文章でわかるよね+10
-3
-
27. 匿名 2025/01/24(金) 00:26:11
>>1
みんなが偉い人をヨイショするのが疲れて主も同調しないといけないってこと?+2
-1
-
28. 匿名 2025/01/24(金) 00:26:45
>>22
あの一言コメントでその解釈…
あなたエスパーか何かですか!?
「太鼓持ちを知らない」としか感じ取れなかった…+12
-4
-
29. 匿名 2025/01/24(金) 00:27:19
>>2
誉めちぎって持ち上げて、可愛がられようとする人達+35
-0
-
30. 匿名 2025/01/24(金) 00:28:28
>>22
横だけどそうじゃなくて太鼓持ちがわからない
マーチングとかで太鼓を前に背負って持って叩きながら歩いてたりする人のことでいいの?
でもそれだと文脈的に意味がわからない+0
-13
-
31. 匿名 2025/01/24(金) 00:29:02
>>2
お局とかボスの下にゴマ擦りながら付いて、上にはいい子いい顔して、下の人間には偉そうにして、嫌がらせとかも平気でするようなやつのこと+60
-1
-
32. 匿名 2025/01/24(金) 00:29:09
+6
-0
-
33. 匿名 2025/01/24(金) 00:30:15
>>9
人のミスだけいちいちボスに報告とか+45
-1
-
34. 匿名 2025/01/24(金) 00:32:39
あからさまにお世辞言って持ち上げてる時に「はードッコイショー!」って言った同僚いたよ、思わず笑った👍+16
-0
-
35. 匿名 2025/01/24(金) 00:32:58
>>7
アレめちゃくちゃデカい音するけどwww+15
-0
-
36. 匿名 2025/01/24(金) 00:33:11
>>9
トピ主自身が太鼓持ちの意味を間違って認識してるような気がしてきた。+18
-8
-
37. 匿名 2025/01/24(金) 00:34:01
>>23
なんで頭から突っ込んでるの?+1
-0
-
38. 匿名 2025/01/24(金) 00:35:05
>>30
マーチングとかで太鼓を前に背負って持って叩きながら歩いてたりする人のこと、ではありません。
職場にそんな人いたら困りますし。+12
-1
-
39. 匿名 2025/01/24(金) 00:38:32
>>30
自分にとって利益になると判断した相手(特に上司など)に対して媚びへつらって機嫌をとる人のこと。ごまをするって言えばわかりやすいかな?+12
-0
-
40. 匿名 2025/01/24(金) 00:39:16
>>37
この行動を最後にしないといけない曲があるんだよ。+7
-0
-
41. 匿名 2025/01/24(金) 00:42:01
>>40
へぇえー?大変。
毎回張り替えるのね。
+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/24(金) 00:48:32
社内でもかなり上の立場である部署の長に対してゴマする先輩がいて、私の仕事も自分の功績のように報告する人だった
長は表面的にはその先輩を立てつつ、私の実績だとわかってくれていたからなんとか平静さを保ててたけど毎日ストレスだったな
内心バカにすることでやり過ごしていた+12
-0
-
43. 匿名 2025/01/24(金) 00:48:45
>>19
腰巾着って言いたいとか?+12
-0
-
44. 匿名 2025/01/24(金) 00:50:00
カスタネットで応戦+1
-0
-
45. 匿名 2025/01/24(金) 00:53:48
>>1
そういう奴に利用されるってことかな?
うち上司がまさにそうだけど、はじめはみんなで「はっ?お前何言ってるの?」だったけど、そういう奴って何度でも嘘重ねて得を取ろうとするし、イライラするからゴマスリはじまったら、みんな他に集中して無視してるよ+8
-0
-
46. 匿名 2025/01/24(金) 00:55:28
>>41
最初から破れたティンパニーを準備してるよw+1
-0
-
47. 匿名 2025/01/24(金) 00:56:17
>>1
シンバルキックをお見舞いしてやれ!
ビーマイベイベー
+1
-1
-
48. 匿名 2025/01/24(金) 00:56:20
>>2
ヒモ野郎のことです+2
-1
-
49. 匿名 2025/01/24(金) 00:57:42
>>1
自分に害が及ばなければもうそれでいい。太鼓叩きメインで出世していくと複雑ではあるけれど、それも才能というか努力もあるだろうし、同じことできないししたくないし。+7
-0
-
50. 匿名 2025/01/24(金) 01:12:34
>>18
正直太鼓持ちの人の方が要領よくて出世早かったりするよね
+18
-4
-
51. 匿名 2025/01/24(金) 01:19:48
自分にとって歩み寄りたくない人に
まともにコミュニケーションとっている人が目障り、且つ
嫌っている自分の方が価値観おかしいのだろうか?と
色々板挟み状態にかられるのである。+6
-1
-
52. 匿名 2025/01/24(金) 01:26:04
ふざけて自画自賛してる上司に「さすがですね」ってお世辞言ってボケ殺ししてた+2
-0
-
53. 匿名 2025/01/24(金) 01:34:01
>>50
実力不足なのにそれで出世できる会社なこと自体、見る目ない無能の集まりな気がするので逃げるべき。大体そういう会社は長い年月を経て有能な人材がいなくなり、無能と忍耐力がずば抜けている人だけが残りがちー+7
-2
-
54. 匿名 2025/01/24(金) 01:37:52
弱み、裏の話は一切しない。絶対都合の良いようにチクられるから+3
-0
-
55. 匿名 2025/01/24(金) 01:38:08
>>9
自分は太鼓持ちなんてしたくないプライドあるくせに太鼓持ちする人が自分より扱いよくなるのが許せないとかでしょ
てか太鼓持ちじゃなくて単に愛想がいいだけだと思うけどね+16
-13
-
56. 匿名 2025/01/24(金) 01:39:14
>>53
え?社会なんてほとんどがコミュニケーションだよ?
いくら仕事ができても何考えてるのかわからん人と仕事したいと思う人っていないよ?+8
-3
-
57. 匿名 2025/01/24(金) 01:48:25
>>7
じゃ私は銅鑼+12
-0
-
58. 匿名 2025/01/24(金) 02:19:31
>>18
トピ立てるんなら誰にでも分かるような説明文を書けよ!ってね+8
-1
-
59. 匿名 2025/01/24(金) 03:48:59
>>9
まぁ上の人も人間だから、太鼓持ちと分かっていても悪い気はしないのかな。
太鼓持ちしなくても、きちんと仕事してれば周りはちゃんと評価してくれるからしっかり仕事してれば問題ない。+15
-3
-
60. 匿名 2025/01/24(金) 04:33:50
がんばって太鼓持って下さい
せいぜい上のお気に入りになって下さい
私は、関わらないんで巻きこまないで下さい
という態度を当たり障りなくとって過ごしてたな
…めんどくさいし+4
-1
-
61. 匿名 2025/01/24(金) 04:49:33
>>9
上にペコペコして下に高圧的なんでしょう+18
-0
-
62. 匿名 2025/01/24(金) 04:55:24
>>13
鳴らすの難しい
+5
-0
-
63. 匿名 2025/01/24(金) 05:17:55
>>9
取り巻きの事?+1
-1
-
64. 匿名 2025/01/24(金) 05:39:39
>>34
それにニヤリと笑う34さんもセンスいい〜。
結構そういうのわからない人っているよね笑+3
-0
-
65. 匿名 2025/01/24(金) 06:36:02
>>56
そのコミュ力だけで成功してると思ってる人いるわ、裸の王さま+3
-5
-
66. 匿名 2025/01/24(金) 06:39:35
>>55
太鼓持ちされてるほうもわかってる。気持ち悪いヤツだと思ってるから信用はしてない+0
-2
-
67. 匿名 2025/01/24(金) 06:39:46
>>51
すごくわかる。自分のほうがダメなのかなって。
後から考えれば、その集団が合わないだけなんだからさっさと離れれば良かっただけなんだけど、逃げ道ないと詰む。+3
-0
-
68. 匿名 2025/01/24(金) 06:41:20
60の男が太鼓持ちっぽい
きっと今まで生きてきてそういう生き方が一番自分を守れると学んだ、処世術なのかなと。
それが悪いとは言えないわね。そんな人なんだ、と距離を置くだけ。
だからシフト組んだときは絶対他の人の悪口は言わない!+1
-0
-
69. 匿名 2025/01/24(金) 06:43:48
>>50
能力ないから何かあった時はかんたんに外される+0
-0
-
70. 匿名 2025/01/24(金) 06:44:50
サバンナ高橋みたいな人は上司が機嫌悪い時に上手く機嫌とってくれるからうちの職場じゃ太鼓持ちは重宝されてる。
上司が不機嫌オーラ出してても関係なく話しかけて機嫌を普通ぐらいまで変えてくれる。+5
-0
-
71. 匿名 2025/01/24(金) 06:51:31
>>1
そういう人って沈黙に耐えられなくてペラペラ話すから、白々しく思ってもないこと話すし、席にいると話しかけてくるから、私は近寄らないことにしてる。
席が隣の時、本当に3分に一回くらい話しかけてくるからキレて上司に座席変えてもらいました。
姿見かけたら遠回りするし、備品庫とか密室で2人にならないとか本当に近寄らない。
まじでペラペラうるさい。+1
-1
-
72. 匿名 2025/01/24(金) 06:53:39
>>51
価値観が合う合わないってあると思う
歩み寄りたくない枠も人それぞれ違ってて
みんな個人個人で同じように思ってる
価値観がおかしいというよりそれが生き方の違いというか+3
-0
-
73. 匿名 2025/01/24(金) 06:55:10
>>31
居るーーーーーー❗️❗️
自分が1番でいたいから
自分の邪魔になりそうな下の人に嫌がらせして潰す、追い出そうとするヤツ❗️❗️
上にはハイッ!ウフフ〜☺️なんだよね
+12
-0
-
74. 匿名 2025/01/24(金) 07:01:18
うちの会社の太鼓持ちは、同僚や部下にはパワハラ三昧なのに上司の懐に入るの上手いからどんどん出世してる
人に仕事頼む時に「これ、今やって!早く!」って人の都合も聞かず突然投げてくる奴
だから同僚からはめちゃくちゃ嫌われてる+0
-0
-
75. 匿名 2025/01/24(金) 07:03:27
>>73
うちもいる。可愛げがない。なのにわからないことがあるとこっそり私に擦り寄って教えた貰おうとする。最低+1
-0
-
76. 匿名 2025/01/24(金) 07:07:06
>>2
女子でいったら「きんぎょのふん」的な+3
-2
-
77. 匿名 2025/01/24(金) 07:09:21
>>75
上には可愛げ200パーでしょ。
+0
-0
-
78. 匿名 2025/01/24(金) 07:18:04
>>1
1番働かないのに1番給与が良くなってそれを自ら自慢してたので、課の人ほぼ全員辞めました!
+3
-0
-
79. 匿名 2025/01/24(金) 07:25:18
>>39
私もわかりませんでした、なんとなく都合いいようにしてくる人かなとしか思わなかった。教えてくれてありがとう。+0
-0
-
80. 匿名 2025/01/24(金) 07:36:07
>>31
「下の人間には偉そうにして、嫌がらせとかも平気でする」が書かれていないからなあ+1
-0
-
81. 匿名 2025/01/24(金) 07:41:32
>>59
理想はね
現実はそうは行かないよ
+1
-0
-
82. 匿名 2025/01/24(金) 07:42:54
>>1
主さんは若いのかな。
職場なんて表面上の付き合いなんだから、太鼓持ちくらいでいいんだよ。本音で話す必要などないよ。+4
-0
-
83. 匿名 2025/01/24(金) 07:43:33
>>50
要領がいいのも能力の一つ
一人で真面目に頑張ってても期限までに仕事を終わらせられない人の方が問題+1
-0
-
84. 匿名 2025/01/24(金) 07:49:34
>>82
そういう人の方が営業能力高かったりするものね+2
-0
-
85. 匿名 2025/01/24(金) 07:51:49
>>13
なんぜうさん!
香の物+3
-0
-
86. 匿名 2025/01/24(金) 08:36:27
>>51
その感覚わかるけど、あんまり同調しすぎるといじめになるしね+0
-0
-
87. 匿名 2025/01/24(金) 08:39:30
>>52
あー。
やたら褒めたり、明るく絡んだりしてるけど、わざとらしいし本当は相手の事嫌いだしバカにしてるってわかるやつだw
+2
-1
-
88. 匿名 2025/01/24(金) 08:47:05
権威主義な人ね
他人の意見より権力者の意見が全て正しいって人いるよね
こうやって生きてきたんだなって見てるわ
基本的に関わると面倒だから関わらないけど+2
-2
-
89. 匿名 2025/01/24(金) 08:49:05
いるよね
だいたいみんな冷めた目でみてるの気づいてない鈍感なアホ+2
-1
-
90. 匿名 2025/01/24(金) 08:50:24
いよぉーーーお!みたいな掛け声を入れる+1
-0
-
91. 匿名 2025/01/24(金) 08:53:47
>>73
だいたい、そいつの周りは
ブスかババアばかり😔
+2
-0
-
92. 匿名 2025/01/24(金) 08:55:45
>>53
すごくわかる
太鼓持ちと無能とメンタル強者と、新卒が「これが社会かぁ」と誤学習したまま残った
仕事できる人、ベテラン、の順に辞めていって、最後にメンタル弱者たちが這々の体で逃げた+0
-1
-
93. 匿名 2025/01/24(金) 09:13:06
>>31
いるいる!
私、まさに太鼓持ちの人に嫌われる!
女だけじゃなくて男にもやられるよ。
理由は簡単。
自分よりも下だと思ってたポッと出の私が自分よりも目立って持ち上げられるから。+2
-1
-
94. 匿名 2025/01/24(金) 09:23:29
>>1
メンタル何がどうなの?太鼓持ちにイライラするの?
うちは、太鼓持ちのお陰で上司が機嫌良くなってるから良しとしてる笑
別に気に入られたいわけでも、自分が成り変わりたいわけでは無いし。ありがとネーて感じww
何も気にする事ない+2
-0
-
95. 匿名 2025/01/24(金) 09:31:26
>>54
あの人苦手って言おうもんならすぐ言いふらすよね。
皆の目の前で本人にチクったから「えっ。太鼓持ちさんも悪口言ってたじゃん。」って言ったら「いや、違うんだよ!」ってめちゃくちゃ焦りながら話題変えてたw
皆の信用を失ったのは太鼓持ちの方だった。+1
-0
-
96. 匿名 2025/01/24(金) 09:35:43
>>70
羨ましい。
そういうイイ太鼓持ちだったらイイんだけどね。
大半は自分の損得しか考えてない嫌な奴が多い。+0
-0
-
97. 匿名 2025/01/24(金) 09:39:14
主さんが出てきて説明しなくても話広がってるから、被害に遭ってる人が結構多いって事だね。+0
-0
-
98. 匿名 2025/01/24(金) 10:23:04
旅館関係は送迎できる人と調理人は高いです
ご飯が墨で炊ける人とか時給2000円強だけど80超えたばあちゃんです
+1
-0
-
99. 匿名 2025/01/24(金) 10:38:02
>>9
太鼓持ちというだけで役職もらったような奴は仕事ができないからそいつの部下になると最悪だよ
仕事がめちゃくちゃだから、常にそいつの尻拭いで仕事が増える
そいつが上に良い顔するために、こっちが被害を食らい、最終的にそいつが怒られてこっちが仕事のやり直し
できた仕事はそいつの手柄にされるし
害しかない+3
-0
-
100. 匿名 2025/01/24(金) 11:07:36
>>21
先輩とかとの飲み会で、トイレなどで席を立つ際にさり気なく「あー、楽しい」とか言ってトイレに行くみたいな小技を
披露していたなあ+2
-0
-
101. 匿名 2025/01/24(金) 11:43:56
>>1
意地悪ボスの牙城が崩れない限り、太鼓持ちは得をし続け安定した立場をキープできる
私はこいつらのターゲットにされても淡々と仕事してるけど、それでも苦しくなるし働くのが嫌になる
主の状況はよくわからないけど、可能なら退職を考える方が良いと思う
これからも太鼓持ちは、ボスの陰に隠れてやりたい放題だよ
+5
-0
-
102. 匿名 2025/01/24(金) 11:45:36
>>25
典型的なのが前の会社にいた とにかく厄介
とにかく誰にでもニコニコ媚びへつらう 偉い人や取引先には全員超ゴマスリ、自分と同じ立場〜後輩でも利用できそうな人には積極的にゴマスリ持ち上げ
だからパッと見は明るくていい人(ずっと観察してるとずっとペコペコしてて結構不自然)
部下「〇〇さんはとてもいい人」上司「いつも明るいし偉い人にも気に入られるほどでコミュ力凄い」イメージを植え付けておいて、自分の気に入らない人を仕事しない、悪口を言いふらしている、客に態度が悪い、皆の前で自分や他人に嫌がらせした等々人事や上司に虚偽報告していた
会社も会社で事実確認をしないで鵜呑みで叱責 やっていないと証拠を出すと「優しい〇〇さんが苦しんでいるんだよ、証拠を捏造するな」とさらに悪化
誰も自分がタゲられたくないので口を閉ざすからターゲットにされると会社全員が敵に回るのと同じ こっちが病んで辞める羽目になった
+2
-0
-
103. 匿名 2025/01/24(金) 15:29:03
>>96
そういう場合って太鼓持ちって言うよりおべっか使いやゴマすりって感覚だった。
+0
-0
-
104. 匿名 2025/01/24(金) 19:01:51
>>50
太鼓持ちは要領いいから、それなりに仕事出来るけど
自分より下には厳しいから
まずやられるよね。
そんで上にはいい子いい子してもらえるから
それが気に障る?って感じかな+1
-0
-
105. 匿名 2025/01/24(金) 19:03:39
>>67
それ、私もだ
辞めようか悩んでるとこ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する