ガールズちゃんねる

秋田県について知っていること

286コメント2025/01/29(水) 04:20

  • 1. 匿名 2025/01/23(木) 21:49:52 

    秋田県原産の秋田犬は天然記念物になったことで
    「秋田犬」として指定され名称が一般化した
    秋田県について知っていること

    +257

    -1

  • 2. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:02 

    きりたんぽ

    美味しい

    +119

    -6

  • 3. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:05 

    アンチがいる

    +56

    -6

  • 4. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:10 

    佐々木

    +11

    -6

  • 5. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:16 

    蒲田と亀田

    +12

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:19 

    ガルにしつこいアンチがいる

    +59

    -5

  • 7. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:23 

    いとくスーパー

    +77

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:24 

    可愛い

    +22

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:33 

    何もない

    +1

    -18

  • 10. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:33 

    いつもの人くるかな?

    +8

    -12

  • 11. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:35 

    米うまい

    +71

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:38 

    あきたこまち

    +75

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:45 

    >>6
    夜は出現しない

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:47 

    ガル以外で秋田という言葉を目にする機会があまりない

    +10

    -17

  • 15. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:49 

    >>3
    まだ?

    +6

    -9

  • 16. 匿名 2025/01/23(木) 21:50:54 

    ナマハゲ事前アポ方式

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/23(木) 21:51:13 

    秋田美人

    +77

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/23(木) 21:51:20 

    >>1
    「大館犬」とも呼ばれてた事を書かなくちゃ伝わらないかも

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/23(木) 21:51:37 

    観光するなら角館?

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/23(木) 21:51:41 

    >>13
    夜職の人なのかな?

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/23(木) 21:51:59 

    >>1
    昨日のファミリーヒストリー、藤あや子だったから秋田がいっぱい出てきたw

    +47

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/23(木) 21:52:46 

    日本の未来

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/23(木) 21:52:47 

    知事が殿

    +80

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/23(木) 21:53:03 

    いぶりがっこ

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/23(木) 21:53:04 

    高橋優さんのふるさと
    行ってみたいな〜

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/23(木) 21:53:21 

    東北で唯一STUSSYの直営店がある

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/23(木) 21:53:22 

    かまくら
    秋田県について知っていること

    +68

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/23(木) 21:53:38 

    子供の頭がいいんだよね?

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/23(木) 21:53:56 

    なべっこ遠足とやらがあるらしい

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/23(木) 21:54:12 

    >>2
    だがそれを上回る美味さのだまこ餅は五城目町名物なんだぜ

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/23(木) 21:54:15 

    もうあきた

    +1

    -6

  • 32. 匿名 2025/01/23(木) 21:54:15 

    三上くん

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/23(木) 21:54:23 

    熊がヤバイ

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/23(木) 21:54:33 

    >>1

    きゃわゆい❤️

    +81

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/23(木) 21:54:41 

    TBSが映らない

    +46

    -3

  • 36. 匿名 2025/01/23(木) 21:54:46 

    たけや製パン、大好き
    このビスケットパンが一番好きだった
    秋田県について知っていること

    +63

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/23(木) 21:54:47 

    なまはげ!
    間近で見たらちょっとびびりそう

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/23(木) 21:54:51 

    寒そう!

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/23(木) 21:55:01 

    >>1
    本物だとは分かってるけど…ぬいぐるみだわー!笑
    この子の隣にぬいぐるみを置いて比較した〜い!!

    +74

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/23(木) 21:55:12 

    クマに怯えて過ごす

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/23(木) 21:55:32 

    ダリアが素敵な花畑がある
    一度行ってみたい

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/23(木) 21:55:36 

    >>20
    大学生らしい

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2025/01/23(木) 21:55:37 

    >>1
    熊を大量殺戮している県?

    +1

    -39

  • 44. 匿名 2025/01/23(木) 21:55:39 

    カフェオウザンは実は秋田が発祥の地
    が、しかし、今はもう秋田では買えない
    秋田県について知っていること

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/23(木) 21:55:45 

    日本1.2を争う離婚率の低さ
    雪国だからみんな忍耐強いのかなって思ってる

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/23(木) 21:56:28 

    テレビで修学旅行先で生徒の安否や行き先をやってる
    これ秋田県だけなの県民でも知らない人がいる

    +75

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/23(木) 21:56:34 

    大曲の花火は最高✨

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/23(木) 21:57:44 

    比内鶏名産地の一つ、大館の扇田だっけ
    大雨で水没して多数の比内鶏が犠牲になったような気がするんだけど復活したんだろうか

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/23(木) 21:57:52 

    >>17
    ここぞとばかりにプラスが付く

    +7

    -6

  • 50. 匿名 2025/01/23(木) 21:57:55 

    >>1
    秋田県について知っていること

    +148

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/23(木) 21:58:02 

    >>30
    よこ
    だまこ鍋食べたら美味しかった!
    ずっときりたんぽに憧れがあって両方食べたんだけど自分はだまこ派でした

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/23(木) 21:58:08 

    去年旅行で秋田行ったよ。
    食べ物がなんでも美味しい!楽しかったな。

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/23(木) 21:58:08 

    稲庭うどんと横手焼きそば
    食べたことないから食べてみたい

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/23(木) 21:58:24 

    ババヘラアイスが美味い

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/23(木) 21:58:34 

    昔ザキトワという人に秋田犬がプレゼントされマサルと命名された。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/23(木) 21:58:41 

    >>19
    角館もいいけど、個人的には男鹿のなまはげ館が最高に面白い。ここは秋田一おすすめの観光施設だと思ってる。
    紫陽花の時期には雲祥寺がおすすめ。

    +38

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/23(木) 21:58:54 

    大曲の花火大会

    +35

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/23(木) 21:59:35 

    >>5
    あれ島根県じゃなかった?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/23(木) 21:59:36 

    柳葉敏郎の出身地。
    今、住んでるんじゃないかな?

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/23(木) 21:59:42 

    なまはげ

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/23(木) 21:59:53 

    高齢化率が40%の秋田県

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/23(木) 21:59:53 

    国立の秋田大より人気の国際教養大学

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/23(木) 22:00:00 

    比内地鶏が旨い

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/23(木) 22:00:01 

    秋田県について知っていること

    +22

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/23(木) 22:00:08 

    >>1

    大館から福島県南相馬に送られた秋田犬
    大馬ダイマさんだったかな?
    あの子すごくかわいかったけど
    今は大きくなったかな?
    ランボーさんと呼ばれている

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/23(木) 22:00:10 

    >>3
    最近見ないね

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/23(木) 22:00:12 

    >>1
    とにかくデカい
    優しい
    ふわふわ
    そこまで賢くないw(そこもまた可愛いw)

    秋田の実家で3代飼ってました🤗

    +86

    -2

  • 69. 匿名 2025/01/23(木) 22:00:17 

    秋田の友だちに会いに2月に帰るんだけど、秋田市内で、できたら秋田駅近くで、イタリアンかフレンチのランチ食べられるおすすめのお店教えてー

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/23(木) 22:00:52 

    すごい図書館がある

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/23(木) 22:00:53 

    アキタコマチが美味い

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/23(木) 22:01:00 

    犬っこ祭りに行きたい!
    モフモフ!モフ!

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/23(木) 22:01:52 

    温泉

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/23(木) 22:02:03 

    曲げわっぱ

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/23(木) 22:03:19 

    >>69
    予算はおいくらですか?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/23(木) 22:03:21 

    まさる

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/23(木) 22:03:38 

    佐々木希の出身地
    秋田美人

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/23(木) 22:04:17 

    >>46
    「◯◯中学校修学旅行団は全員元気に◯日目の日程を終えました。ご安心ください」

    ってCMね
    他県はやってないって知って衝撃だったけど、全員元気とはいえ1人くらいは絶対体調悪くなった生徒いたよね?って子供の頃から思ってたよ

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/23(木) 22:04:29 

    >>67
    アンチじゃなくなったのか
    クマに食べられたのか
    アク禁になったのか

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/23(木) 22:04:39 

    バター餅

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/23(木) 22:05:02 

    生駒里奈

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/23(木) 22:05:11 

    佐々木希

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/23(木) 22:05:15 

    >>32
    えっ口喧嘩王の?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/23(木) 22:05:20 

    秋田県について知っていること

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/23(木) 22:05:41 

    加藤夏希

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/23(木) 22:06:42 

    御成座

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/23(木) 22:06:56 

    >>23
    失言も多いけど愛されてる知事よね

    +61

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/23(木) 22:07:19 

    かつて日本第二位の面積を誇る湖があったこと
    その湖を丸々干拓して大潟村という一つの自治体となっていること、を最近知った
    Googleマップで見るとはっきり分かって面白い
    大工事だったんだろうなあ

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/23(木) 22:07:25 

    >>42
    大学1年生とかかな?
    1年生は一限あるから早寝早起きになる

    +0

    -4

  • 90. 匿名 2025/01/23(木) 22:07:38 

    >>69
    中通りのチルアウト美味しかったよ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/23(木) 22:08:02 

    >>28
    小学生の学力が全国トップレベルなんだよね。うちの区の教育委員会が秋田県大館市の小学校に視察に行ってたよ。

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/23(木) 22:08:16 

    よっこいしょーよっこいしょ!
    秋田県について知っていること

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/23(木) 22:08:46 

    >>90
    チルアウト美味しいんだけどランチやってないのよね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/23(木) 22:09:50 

    >>75
    5000くらいかなぁー

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/23(木) 22:10:02 

    >>1
    可愛い顔してるけど熊に追い払うくらい勇敢

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/23(木) 22:10:47 

    >>83
    すみません
    彼は青森県でした
    勘違いです🙇

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/23(木) 22:11:08 

    >>42
    Fランやろな

    +4

    -4

  • 99. 匿名 2025/01/23(木) 22:11:13 

    >>92
    結構感動するよ
    東北六大祭りでは絶対2位だと思ってる
    秋田県について知っていること

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/23(木) 22:11:17 

    >>90
    ありがとう
    美味しそうだし行ってみたいけどランチやってなかった

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/23(木) 22:11:37 

    旅行に行くのはいいけど住むのは無理そう

    +4

    -5

  • 102. 匿名 2025/01/23(木) 22:11:44 

    雪積もってるけど住宅に熊出てる💦

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/23(木) 22:13:42 

    県知事が猫好き

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/23(木) 22:14:14 

    >>87
    そうそう!他県民だけど、秋田県民から愛されてるのが伝わってくるし、知事も県民の命を守ろうと懸命なのがわかる
    羨ましいよ〜

    +43

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/23(木) 22:16:21 

    秋田の女性は水空気がきれいだから
    肌が東京の女性より圧倒的に美しくて抱き心地が良い

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2025/01/23(木) 22:16:37 

    あつみのかりん糖 美味しいけど入手困難
    秋田県について知っていること

    +41

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/23(木) 22:17:14 

    >>87
    過激に見えるけど熊の件とかも県民のことを思っての発言だよね
    一部の発言が切り取られるだけでいい知事なんだろうなーって思う
    名古屋市長の河村さんも金メダルの件で叩かれたけどかなり優秀で名古屋市民から好かれてたイメージ

    +39

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/23(木) 22:17:19 

    >>68
    賢すぎて警察犬に向かないってどっかのニュースでみたよ

    +28

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/23(木) 22:18:09 

    >>36
    私も子どもたちもこれ大好きで帰省の度食べるよ!

    年末帰省したら子どもに便利なスティック形出てて嬉しかった!
    秋田県について知っていること

    +28

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/23(木) 22:18:16 

    >>95
    秋田駅から徒歩5分かからないFRUTTOがおすすめ
    今年入って値上がりしていなければ、1人3850円のランチコースあるよ(7000円台も有り)

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/23(木) 22:19:12 

    >>106
    大好き!
    冷蔵庫で冷やしてパリパリ増しで食べてる
    止まらないよね

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/23(木) 22:22:11 

    >>24
    ハタハタ
    しょっつる

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/23(木) 22:22:31 

    >>100
    ランチか! ブランジーノ秋田も美味しかったよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/23(木) 22:23:04 

    >>37
    なまはげ様優しいから大丈夫よ
    うちの旦那は「風邪ひくなよ!」って肩叩かれてたw

    +22

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/23(木) 22:23:35 

    >>110
    ありがとうー!!
    秋田にこんなにオシャレなお店があるなんて!
    友だちに聞いてみるー

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/23(木) 22:24:09 

    >>99
    やっぱ1位はねぶた?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/23(木) 22:24:26 

    きりたんぽ入りの比内地鶏鍋がすごく
    美味しい

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/23(木) 22:24:30 

    >>41
    ダリア園だね
    最終日は1人20本までだったかな
    ハサミや新聞紙が用意されていてダリア貰い放題だったよ
    秋田県について知っていること

    +26

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/23(木) 22:25:03 

    >>6
    あれなんなの?なんで急に秋田なのか謎すぎるんだけど誰か知ってる?

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/23(木) 22:25:56 

    >>115
    ぜひぜひ!
    他にも何かあったらぜひ聞いてください(ᵔᴥᵔ)

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/23(木) 22:26:08 

    何気にラーメン激戦区!

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/23(木) 22:26:11 

    >>1
    秋田県といえば
    柳葉敏郎さん

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/23(木) 22:26:17 

    >>99
    この造形は初めて見た
    綺麗

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/23(木) 22:27:12 

    >>118
    華やかだよね
    この花畑が近くにあるのは羨ましい

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/23(木) 22:29:20 

    >>120
    AIUなんてめっちゃ賢いのにね
    全科目授業は英語で秋田は娯楽がないって嘆いてる場合じゃないだろうにと思ってた

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/23(木) 22:29:27 

    >>5
    室井さんのことかな

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/23(木) 22:30:01 

    >>113
    おお!ここも良いねー!
    テラス席あるから季節の良い時行きたいな

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/23(木) 22:30:51 

    >>122
    どこが好き??

    私は貝出汁が好きなのでラゥメン大地、ほてや、あとはひない軒も好き

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/23(木) 22:31:00 

    秋田県警に職質されたら
    「テメーん所の巡査部長は女のスカートの下を盗撮しようとしたじゃねーか!」とキレるヤンキー出そう
    秋田県警 盗撮しようとした疑いで男性巡査部長を懲戒処分|NHK 秋田県のニュース
    秋田県警 盗撮しようとした疑いで男性巡査部長を懲戒処分|NHK 秋田県のニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】スマートフォンを使って女性のスカートの下から盗撮しようとしたとして、県警察本部に勤務していた30代の男性巡査部長が書類送検されていたことが…

    秋田県について知っていること

    +0

    -8

  • 131. 匿名 2025/01/23(木) 22:31:16 

    肌が綺麗。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/23(木) 22:31:46 

    久々に行ったら、もろこしが進化してた!美味しいかったです。
    秋田県について知っていること

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/23(木) 22:32:03 

    たけやのバナナボート
    安いし美味しい

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/23(木) 22:32:13 

    >>130に便乗
    秋田県警に職質されたら
    「テメーん所の巡査は同僚の女にセクハラをしたじゃねーか!」とキレるヤンキー出そう
    「親しい間柄だと思っていた」「このくらいなら許される」秋田県警巡査が同僚女性へ繰り返し性的な言動  処分受け依願退職(2024年11月22日掲載)|ABS NEWS NNN
    「親しい間柄だと思っていた」「このくらいなら許される」秋田県警巡査が同僚女性へ繰り返し性的な言動  処分受け依願退職(2024年11月22日掲載)|ABS NEWS NNNnews.ntv.co.jp

    同僚の女性にセクハラをしたとして、県警察本部に勤務していた30代の男性巡査が所属長訓戒の処分を受けました。男性巡査は「親しい間柄だと思っていた」「これくらいなら許されると思っていた」などと話し依願退職したということです。

    +0

    -4

  • 135. 匿名 2025/01/23(木) 22:33:29 

    >>129
    帰省した時に行くくらいだから詳しくはないんだけど、
    とんぼ庵が好きだよ。あと末廣もなんだかんだすき
    貝のラーメン食べてみたい!

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/23(木) 22:34:58 

    >>1
    忠犬ハチ公は、
    秋田犬

    +47

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/23(木) 22:35:49 

    >>106
    美味しくて、食べたら止まらない癖にカロリー爆弾だから、すぐ太る
    だいすき

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/23(木) 22:35:53 

    >>114
    そうなんだ
    顔にびびりそうだけど優しいならステキ✨

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/23(木) 22:36:01 

    たいあん弁当を食べる時は胃袋が入って10代に戻ります
    地味にこの緑の歯応えのいい茎わかめ?がすき
    秋田県について知っていること

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/23(木) 22:36:09 

    >>17
    秋田は美人多いよね

    +39

    -2

  • 142. 匿名 2025/01/23(木) 22:40:06 

    >>135
    とんぼ庵オープン前から行列って聞いてまだ行った事なかった
    今度行ってみるね!

    帰省したら貝出汁もぜひ行ってみて下さい🤤

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/23(木) 22:42:21 

    >>140
    緑の食材は山菜だよ!

    たいあん弁当は唐揚げ山菜弁当しか食べた事がないくらい私もリピートしてる

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/23(木) 22:42:32 

    >>5
    柳葉さん、そのセリフにマジで怒ってたからやめなよ。秋田弁でも何弁でもカマタはカマタでしょうが!って。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/23(木) 22:42:45 

    チリポリチリポリ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/23(木) 22:44:41 

    >>97
    いや、懐かしの三上くん話通じる人がいてむしろ嬉しかったよ笑

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/23(木) 22:45:13 

    >>23
    元々は先祖は茨城県(常陸国)の人だった。関ヶ原の合戦後に秋田へ転封されてしまった。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/23(木) 22:48:36 

    >>1
    あどけない…たまらん

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/23(木) 22:48:46 

    >>65
    元ヤンの底辺からよく伸びた

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/23(木) 22:49:44 

    秋田県について知っていること

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/23(木) 22:50:51 

    昔長崎宏子さんという水泳選手がいたけど、確か秋田出身だったな。(最年少でモスクワ五輪に出場するはずだったけど、日本がボイコットしたために幻に終わってしまった。)

    +15

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/23(木) 22:54:56 

    >>133
    去年旅行中、秋田中央交通のいろは食堂へ朝ごはん食べに行った時、たけや製パンの工場売店に立ち寄ったよ。
    バナナボートとまるごとバナナの違いを探ってみたり楽しかったです。

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/23(木) 22:58:25 

    >>116
    さすがにねぶた祭には負けるっす
    でも2位は盤石かと

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/23(木) 22:59:16 

    しょっつる鍋。 食べてみたい!

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/23(木) 22:59:35 

    野原ひろしの地元。

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/23(木) 23:01:52 

    知事が失言多め

    +3

    -4

  • 157. 匿名 2025/01/23(木) 23:03:21 

    若者は進学か就職で仙台に行くって聞いた

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/23(木) 23:04:09 

    今週末行く。温泉よいよね

    +13

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/23(木) 23:07:07 

    >>11
    酒もうまい

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/23(木) 23:10:38 

    >>68
    いいなあ
    秋田犬が飼えるくらい
    若返りたい…散歩に行ける体力に自信なし

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/23(木) 23:10:53 

    >>57
    横だけどほんとそうだね!
    10年くらい前に秋田旅行で角館から男鹿半島、なまはげ館に行って、すごく良くて思い出に残ってる
    いろんな種類のなまはげが壮観だったし、実際になまはげに会えたのもうれしかった
    男鹿温泉の旅館で見たなまはげ太鼓?の人たちのパフォーマンスも迫力あって楽しかったよ
    お米もお魚も何もかも美味しくて、人も優しかったし、また行きたいなあ
    雲祥寺も良さそうだね

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/23(木) 23:20:19 

    男鹿の梨。めっちゃ美味しい。

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/23(木) 23:21:37 

    >>68
    いいなぁいいなぁ!

    もし良ければ写真見たいです

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/23(木) 23:22:14 

    >>143
    山菜か!美味しいねー 次は山菜弁当にしてみよ

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/23(木) 23:23:21 

    >>93
    いい加減やめとけ

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/23(木) 23:23:30 

    龍角散て秋田だったような
    いつもお世話になっております

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/23(木) 23:24:39 

    >>10
    面白がるなよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/23(木) 23:25:16 

    >>2
    スーパーで売ってるプライベートブランドの商品の製造元がスーパーと知って驚愕した

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/23(木) 23:34:18 

    >>53
    ありがとう😊また来てね

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/23(木) 23:34:21 

    >>51
    人を傷つけるのが好きなんだね

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/23(木) 23:38:46 

    少し前にやってた令和のなまはげおもしろかった

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/23(木) 23:39:04 

    王林ちゃん。あの気の強さ好きだわ

    +0

    -14

  • 174. 匿名 2025/01/23(木) 23:40:34 

    >>92
    「どっこいしょ」でねーか?

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/23(木) 23:51:38 

    埼玉県民、熊本県民とは控えめに言って仲良し
    『クレヨンしんちゃん』ゆかりの埼玉県・秋田県・熊本県が「家族都市」協定
    『クレヨンしんちゃん』ゆかりの埼玉県・秋田県・熊本県が「家族都市」協定girlschannel.net

    『クレヨンしんちゃん』ゆかりの埼玉県・秋田県・熊本県が「家族都市」協定 埼玉県・大野元裕知事、秋田県・佐竹敬久知事、熊本県・蒲島郁夫知事は、今後、しんちゃんを中心とする“家族”として、力を合わせ、三県の観光振興と地域活性化、および相互交流施策に...

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/23(木) 23:56:44 

    >>7
    品質も店員さんの対応もすごく良い😍

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/23(木) 23:58:16 

    >>21
    昨日居酒屋でそれ流れてる間、店内のおじさん達がみんな釘付けになってた笑

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/23(木) 23:59:40 

    >>46
    トリビアでその事実を初めて知った笑
    え、全国でやってないの?って思ったよ

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/24(金) 00:00:46 

    >>25
    地元愛が強いようで、出身地である横手市至る所に高橋優さんの写真やサインが😂

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/24(金) 00:01:00 

    >>133
    宮城県民なんだけど、たまにスーパーでバナナボートが売ってるの見つけたら必ず買ってる
    基本は秋田県内で販売なのかな
    たまにしか出会えない…
    安くて美味しいから好きだよー

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/24(金) 00:01:57 

    >>53
    また来てね〜〜👍✨

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/24(金) 00:03:10 

    >>79

    1つ目であることを祈ろう

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/24(金) 00:04:13 

    >>99
    2位ってところが奥ゆかしいな✨😂

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/24(金) 00:05:09 

    >>103
    ミール君が検疫通らなかった時に何度も奥さんと会いに行ってたんだよね。
    おちょ、おちょちょは名言

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/24(金) 00:08:32 

    >>167
    美郷町のハーブ使ってます✌
    CMには町長も張り切って出演🤭

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/24(金) 00:14:24 

    >>23
    CMとかもでてなかったっけ?

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/24(金) 00:16:26 

    >>7
    大館のショッピングセンターは3階建て

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/24(金) 00:18:28 

    >>47
    でもトイレ待ちの行列は本当に異常。
    いまだにあの行列より長いのは見たことがない。
    行ってみたい!けどトイレ近い!っていう人は絶対にやめとけw
    大人のオムツ着用、もしくは野糞覚悟で。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2025/01/24(金) 00:19:59 

    >>69
    駅前のビランチャおすすめです。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/24(金) 00:21:18 

    市街地にフツーにクマが出る

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/24(金) 00:28:59 

    >>114
    私が小さい時住んでた地域もなまはげ来るんだけど、あの首切り包丁は本物だったのでビビり倒して固まってたらサッと背中の後ろに包丁隠して小さい声で『大丈夫、大丈夫。いい子にしてろな。』って言われて頭なでてもらったの覚えてる。
    あれ、【子供をおどかして泣かせる】までが儀式らしい。だから父と母に『泣け!いいから泣け!』と言われてたと後で知った。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/24(金) 00:36:17 

    >>17
    いや本当にこれ思う。
    旅行に行った時思ったのは、何なら若い人よりおば様達の顔立ちが本当に綺麗だった。

    +22

    -4

  • 193. 匿名 2025/01/24(金) 00:36:51 

    >>87
    秋田県知事、県民の方から信頼されていそうだし、実績もあるからだろうなって思っている

    わが県の知事もそのくらい頼りがいがあったらいいのに
    仕事しないし余計なことしかしないし

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/24(金) 00:50:37 

    >>23
    しかも坂東太郎と呼ばれた苛烈な猛将の佐竹義宣の子孫だから、熊駆除に対する答えも苛烈。餌に爆発物を仕込んで食べた直後にドッカン爆発させるなんて思いつかないし。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/24(金) 00:59:39 

    バスケットボールが盛ん

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2025/01/24(金) 01:28:37 

    >>188


    トイレそんな行列だった?
    ちなみに有料エリア外のおトイレ??

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/24(金) 02:31:31 

    ザギトワに秋田犬をプレゼントした

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/24(金) 03:04:32 

    岩手から秋田に行く46号線でババヘラアイス買ったなぁ。20数年前。今はあるの?

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/24(金) 03:05:05 

    >>188
    花火のあともそこで生活する人がいるんだから外で用足すなよw

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/24(金) 03:32:40 

    今いちばん旅行したいとこ!

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/24(金) 04:38:59 

    >>171
    県民ですが間違ってはいないと思う

    +3

    -3

  • 202. 匿名 2025/01/24(金) 05:47:29 

    >>1
    日本の三大花火大会の1つが秋田

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/24(金) 06:34:52 

    秋田、青森、山形、岩手は似たもの同士
    仙台は別格

    +6

    -6

  • 204. 匿名 2025/01/24(金) 06:40:06 

    >>196
    うちから花火が上がる会場までの途中にある国道105号線、ものすごい渋滞で。
    お盆の帰省ラッシュばりにどこまでもズラーッと車がびっしり並んでて。ぜんっぜん進まないの。
    あの、ほんとに大袈裟とかじゃなくて、マジで。
    しかも周りには田んぼ、山。わずかに点在する民家。
    それしかなくて。
    うちは母がトイレ近いんだけど、『お父さん、トイレ行きたい』っていうんだけど、会場までぜんっぜん遠い。田舎の山奥にコンビニなんかない。
    奇跡的にようやく見つけたと思ったら物凄い行列。本当に100人とかそんなレベルじゃなかった。余裕でもっといたと思う。ポカーンとするしかなかった。歩道じゃない、田んぼの畦道や車道にあり得ないほど人が並んでるんだよ?ホントに異様な光景だった。
    泣き声や怒号も聞こえるわけ。早くしろよ!とか割り込むんじゃねーよ!とか、お願いします!子供がもう限界なんです!とかママーママー!とかうわーん!とか。地獄だった。
    周りはなんもないし諦めて並んだけど母は翌日膀胱炎。結局トイレの長蛇の列に並んで時間ロスしたのと渋滞が解消されなかったのもあり、会場までたどりつけませんでした。花火はほぼみれず。

    遠方にお住いの方、せっかく行くなら宿泊先を決めてから前乗りした方が良いと思う。

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/24(金) 06:51:14 

    >>118
    貰い放題なのに20本までなのかw

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/24(金) 07:08:50 

    >>126
    立地がとんでもない田舎だからなー
    秋田市とはいえ元、雄和町だし
    地元民にしたら何とも思わないかもしれないけど
    都会から来た人には耐え難いギャップがあると思う

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/24(金) 07:21:52 

    >>50
    秋田犬の仔犬って、みんな耳垂れてるんだよね。
    かわいい〜♡

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/24(金) 07:22:17 

    >>150
    久しぶりに帰省したら、海も山も、風車だらけで驚いた
    セリオンに登ったら、海辺の風景が
    本荘側も、能代側も、風車風車風車…ちょっと不安になるくらい

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/24(金) 07:39:25 

    能代の天空の不夜城は圧巻だった

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/24(金) 07:43:14 

    あまり知られてないかもしれないけど
    秋田は何気に、蕎麦が美味しい。
    好みはあると思いますが
    秋田の蕎麦は麺は硬め
    蕎麦の香り強めな気がする。
    帰省すると、いつも食べますが
    本当に美味しいので、もっと他県にも知れ渡って
    食べに来る人増えたらいいなと思っています。

    +19

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/24(金) 08:14:58 

    >>204
    あー、車かぁ
    それは大変だったね
    秋田県民も県外の人も車で行かず電車が正解だよね


    +6

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/24(金) 08:34:29 

    美人が多い

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/24(金) 08:57:56 

    >>51
    これ、秋田に住んでる人はみんな「言ってることは否定出来ない」って納得してたのが面白かった。私もその通りだと思う。
    これに怒ってるのは何も知らない住んでない人でしょ?
    観光にはいいけど住むところじゃない。

    +3

    -5

  • 214. 匿名 2025/01/24(金) 09:24:53 

    >>205
    ダリアって人の顔くらい大きいのもあるから、20本でもかなり重そうだよ

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/24(金) 09:29:13 

    >>213
    「だよねー」って諦めてはダメだと思った。
    大昔、めちゃイケで「芸能人が日本一来ない県」としてメンバーがロケしに行く企画があったけど、あれで子供心に「私の住んでる町は魅力がないんだ」って思い込んでしまったよ。
    良いところもたくさんあるし、心当たりのある悪い面は少しでも改善できるといいなと思う…微力ながら。。

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2025/01/24(金) 09:46:18 

    いぶりがっこ生産が減ってる。
    食品衛生法が変わって
    キッチン届け出しないと販売出来なくなる。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/24(金) 09:48:32 

    戊辰戦争のときに官軍側についたので、会津ファンの一部は秋田の人というだけで叩いていいと思っている
    ガルちゃんではあまり見ないけどXでは、集団で秋田の人をいじめる状況に時々なってて、なぜいけないか理解してない集団が一定数いて怖い

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/24(金) 09:55:06 

    秋田県立美術館は展示物は勿論
    カフェも素敵だね
    あとナガハマコーヒー☕️も美味しい

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/24(金) 10:03:00 

    >>210
    どこの蕎麦ですか?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/24(金) 10:05:13 

    柳葉敏郎さんの出身地

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/24(金) 11:31:59 

    >>192
    秋田に行って、おば様たちのご尊顔を拝見したい

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/24(金) 11:35:08 

    >>23
    佐竹氏は、常陸の国をほぼ平らげた猛将の家系。
    自信がありすぎたか関ケ原の戦いに参戦せずに様子見したため、
    50万石から20万石に減封されて秋田へ。
    水戸っぽの義兄いわく、
    「ええい、腹の虫が収まらんと領内の綺麗どころを洗いざらい秋田へ
    連れてっちゃったんだって。ホントのところは知らないけどさ、
    うちは同行させてもらえなかった家系なんだな、見ての通り、ワハハ」

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/24(金) 11:41:08 

    桜田淳子

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/24(金) 11:51:14 

    高校バスケの能代工業、高校ラグビーの秋田工業、20年くらい前までは全国大会優勝回数トップだった

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/24(金) 11:52:44 

    部落差別問題はない

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/24(金) 12:31:06 

    >>69
    予約必須だけどスシュ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/24(金) 12:49:33 

    >>192
    住んでたけどおばあさま世代は細面な綺麗な人多いのよ。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/24(金) 12:50:23 

    >>219
    個人的に好きなところ
    保戸野のやぶよし
    秋田駅前の弥助そば
    新屋のまんぱち
    でも、西馬音内そばが大好きなので
    本当は羽後町まで食べに行きたいなー

    +7

    -1

  • 229. 匿名 2025/01/24(金) 14:01:48 

    内陸線にある「阿仁前田(あにまえだ)駅」は駅舎が温泉宿♨️みたいな施設「クウィンス森吉」と合体してる。

    興味本位で真冬に1泊したけど、雪降るなかで入る露天風呂は最高だし、宿泊施設の食事は美味しいし(特に米🍚)、隠れた名所だと思った。もちろん、宿泊せず温泉だけでもオッケーだった。

    同じ阿仁地域のマタギの里?みたいなところも楽しかった。

    角館にある新潮社(創業者が角館出身らしい)の資料館みたいなのもオススメ。古書のほか著名人の写真パネルも沢山あり見応えあり。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/24(金) 14:05:18 

    にしむらゆうじ さんの出身地。蝶ネクタイ付けてるパンダの絵で有名な方。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/24(金) 14:18:50 

    横田市長は秋田市長よりもいい給料をもらっている
    ちなみに市役所内の厄介者

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/24(金) 15:29:41 

    >>229
    角館に新潮社資料館があるんだね
    ちょうど来月角館に泊まる予定あるから見に行ってみる

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/24(金) 16:58:37 

    >>26
    え、スタッシーの?

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/24(金) 17:15:21 

    >>206
    その田舎が良くて、出身が秋田じゃないのに移住してるAIU出身の若い人増えてるよ。
    何もないって嘆くよりいいとこ探したい。
    私の好きなとこは千秋公園。桜の季節以外も行ってみてほしいな。ミルハスも美しくて、文化創造館でもイベントやってるから結構遊べるよ。
    秋田県について知っていること

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2025/01/24(金) 18:02:07 

    高橋優くん❗

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/24(金) 18:25:08 

    >>72
    水を差すようですが、いぬっこまつりは犬の雪像を展示する祭りでモフモフではないよ
    もしかしたら何頭か居るかもだけど

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/24(金) 19:42:09 

    >>54
    稲庭うどん本当においしいよ!
    ツルツルしててのどごし最高👍
    佐藤養助商店にごまだれだ食べるのがおすすめです

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/24(金) 19:54:35 

    秋田というか秋田市だけどカンパーナのたらこパスタ美味しかった
    交通の便が良ければもっと行きたいんだけどな秋田

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/24(金) 20:47:44 

    秋田はコメが美味い!

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/24(金) 20:50:33 

    >>125
    通勤で年中ここの前を通ってるよw
    ダリアの咲いてる時期は8〜11月だから結構短い。
    私は毎年フリーパス買ってて(4ヶ月間で1200円ぐらい)カメラ持って何度も入ってる。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/24(金) 21:10:31 

    >>7
    県南には全然ないんや…

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/24(金) 21:10:52 

    >>9
    単独トピ立っちゃったよ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/24(金) 21:15:50 

    >>28
    たしか生徒を理解度ごとにグループ分けして各グループに教師がついて教えたりしてる
    生徒数が少ないからできるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/24(金) 21:19:46 

    >>123
    きばちゃんのゴルフの番組がある
    トークがおもしろい

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/24(金) 21:21:50 

    イオンモール秋田が思ってたよりでかい

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/24(金) 21:24:04 

    >>69
    駅裏のエッサンスは?

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/24(金) 21:26:22 

    >>35
    ケーブルTVに入ると映る

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/24(金) 21:31:23 

    >>228
    羽後町の蕎麦はほんと美味しい
    羽後町の道の駅のお蕎麦屋さんが1番好き

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/24(金) 21:34:48 

    小学生の時に初めて竿燈祭りに行ったんだけど、めちゃくちゃ感動した。
    もう一度行きたい。
    隣の山形住みなのに秋田って遠いのよ…

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/24(金) 21:48:53 

    金萬  28個食べました

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/24(金) 21:50:23 

    >>98
    秋田はF県だっちゃ

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2025/01/24(金) 21:59:34 

    青森県民だけど、小坂が好きです。
    鉱山事務所やブルートレインなど好きなものが沢山ある。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/24(金) 22:03:01 

    >>208
    私も久々帰ってびっくりした
    いくらなんでも建てすぎだと思う
    近くを車で走ってただけで耳鳴りしたから三半規管弱くて近所に住む人大変だろうなって思った

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/24(金) 22:18:49 

    秋田生まれ秋田育ちだけど、引っ越して何十年と帰ってないから、やっぱり故郷が懐かしくて恋しいなぁ。田舎だし雪国で寒いけど、食べ物も美味しいし人も優しいし良い所なんだよなぁ。竿燈祭りまた見たいなぁ。しょっつる鍋とかババヘラも食べたい。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/24(金) 22:34:43 

    >>250
    ああっ!金萬たべたいよ
    出来立てのほっかほかのやつ!

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/24(金) 23:12:10 

    >>232
    ぜひ行ってみて!
    「新潮社記念文学館」が正式名称だった。
    入館料もお手頃価格だし、角館駅からお散歩で程よい距離。
    すごく見応えあるよ。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/24(金) 23:15:24 

    ババヘラ美味しいよねー。
    旅行中に食べたあの味と独特の食感が忘れられなくて、
    お取り寄せしたよ。
    あのヘラとコーンも付いてきたけど、
    何度試してもバラみたいには盛付けられなかった(笑)

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/24(金) 23:17:44 

    >>248
    次に旅に出たら食べてみる!
    ありがとう!

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/24(金) 23:22:32 

    >>106
    めちゃくちゃ美味しそう!

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/24(金) 23:24:16 

    >>109
    食べてみたい!

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/24(金) 23:26:14 

    >>248
    道の駅のお蕎麦美味しいのに安くてコスパ最高だよね!
    お蕎麦食べて羽後ジェラ食べて帰ってる

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/24(金) 23:27:43 

    >>192
    あのねさらに補足すると、男性も美しいです
    他県に行った時、男性のブサイク率が高すぎて、初めて気づきました
    秋田美人とは、実は男性のことかもしれません

    +1

    -2

  • 263. 匿名 2025/01/24(金) 23:51:34 

    千秋公園の蓮祭りが素敵だった
    夜はライトアップされて高橋優くんの曲流れてた
    秋田県について知っていること

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/24(金) 23:58:17 

    昨年の八幡平ドラゴンアイ
    秋田県について知っていること

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/25(土) 00:52:37 

    >>234
    同感

    住んでいる時はその土地の良いところを探すのが最良だよね
    悪いところばかり探しても楽しくもないし、心が貧しくなる

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/25(土) 14:22:19 

    秋田県って何気にハチミツのクオリティ高くないですか?
    県外からですが、特に小坂で売ってるアカシアのハチミツが大好きで行くと爆買いしてしまいます。
    都内だとラベイユで買うのが間違いないかな。
    去年旅行中に立ち寄った道の駅上小阿仁で、小さいポリタンクに入ったハチミチを見かけたのですがアカシアが売り切れだった様で購入断念しました。
    ホント、喉から手が出るほど欲しいハチミツです。
    秋田県について知っていること

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/25(土) 17:58:15 

    >>266
    わたし、ラベイユで秋田のハチミツ買ったことあるよ。
    秋田のハチミツは確かに高品質。
    美味しいよね!
    すっきりしてて程よい甘味で大好きな味。
    ラベル見たら「アカシアと藤」のハチミツだった。
    採蜜地は秋田県鹿角市。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/25(土) 20:07:14 

    王鵬

    大鵬のお孫さん

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/25(土) 20:39:55 

    >>262

    身長が高くて色が白い男性は多い気がしますね。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/26(日) 09:23:50 

    >>44
    これ県南で作ってますよね
    前に買って食べたけどお上品でとても
    美味しかったです

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/26(日) 09:25:17 

    >>106
    寒い時期限定だよね
    美味しくて本当止まらない
    あと一枚だけって思ってるのに止まらない

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/26(日) 09:40:27 

    >>44
    教えてくれて、ありがとう!
    すごく美味しそう。
    調べたら近くでバレンタイン期間だけ
    催事出店あるみたいだから、買ってみる

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/26(日) 13:17:22 

    >>270
    確かに
    秋田工場
    秋田県雄勝郡羽後町って書いてある

    創業 昭和28年っていうのもすごい。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/28(火) 18:11:47 

    >>1
    公益社団法人 秋田犬保存会の会長は大阪出身の人
    だから貴重な秋田犬をロシアのプーチンや
    フィギュアスケートで1回優勝しただけのロシア選手にも
    ホイホイ秋田犬をあげてしまう

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/28(火) 18:28:29 

    >>17
    いや言うほどいない
    人口過疎ってるし年寄りの方が多いし自殺率高いし
    芸能界に入れるレベルはほんの一部

    でも確かに秋田は面長で高い鷲鼻の二重の人は多い
    一重でじゃがいもみたいな丸顔やホームベースみたいなエラ張り顔は少ない

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/28(火) 18:35:40 

    >>262
    関西行くとブサ低身長率上がるよね
    でも男性のイケメン率は宮城の方が高いと思う、色白でスラッとした塩顔イケメン多い
    秋田は濃い醤油というかザ・縄文系って感じ
    身長高い人なら岩手の方が多いよ、岩手の男は体格がいい

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/28(火) 18:45:11 

    >>264
    それ秋田県じゃない、岩手県

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/28(火) 18:48:49 

    >>2
    きりたんぽした次の日の残り汁でひっつみ作るのが
    秋田と岩手のハイブリッドな食べ方

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/28(火) 18:52:08 

    >>277
    岩手県と秋田県の県境にある八幡平だけど、正確に言えば秋田県だよ
    ドラゴンアイが見える鏡沼は秋田県仙北市

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/28(火) 19:06:44 

    >>203
    どの県も住んだことあるけど1番過疎ってて田舎なのはテレビ局も1局少ない秋田、いじめも多かった
    岩手弁は秋田弁と北海道弁のハイブリッド、沿岸から見た内陸部は都会、内陸部から見た沿岸は限界集落
    山形はフルーツ安くて美味しいのが沢山ある、宮城は道路広くて車のスピード速いって感じだった
    1番方言が難解で何言ってるか分からないのは青森、魚介類とりんご使ったスイーツは美味しかった

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/28(火) 19:14:42 

    >>180
    バナナボートって全国区にあるんじゃないの?
    秋田以外の東北のスーパーでもよく見かけるけどメーカーが違うのかな?

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/28(火) 19:22:52 

    私これ好き、秋田の三種町が全国生産1位だよね
    チュルチュルしてて癖がなくてポン酢かけてそのまま食べても美味しいし、お味噌汁に入れるのも好き
    鮮度が落ちると茶色くなるけど秋田県産の新鮮なのは葉っぱが緑のまま売ってるんだよね
    秋田県について知っていること

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/28(火) 19:31:21 

    祖父母が秋田の人で親も片方秋田出身だけど帰りたいと思う要素が無くて
    10年以上音信不通にしてるうちに祖父母も亡くなってますます疎遠になっちゃったな
    20代までずっと秋田で暮らしてた従兄弟も今神奈川に出稼ぎしてるわ

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/28(火) 19:35:59 

    >>279
    そうなん?
    他県ではドラゴンアイ=八幡平としか紹介されないから知らなかった
    教えてくれてありがとう

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/28(火) 20:59:37 

    >>282
    じゅんさい美味しいよね!
    三種町のじゅんさいは瓶詰めじゅんさいとは全くの別物

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/29(水) 04:20:14 

    >>3
    >>6
    佐々木希ファンの秋田のおばさんがよく橋本環奈のトピでアンチしてるのは見かける
    美人は佐々木希以外認めない!みたいな人

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード