ガールズちゃんねる

免税店での化粧品のおすすめ

72コメント2025/01/25(土) 21:39

  • 1. 匿名 2025/01/23(木) 11:25:49 

    来月主人が出張で海外に行くので何か化粧品を買ってきてもらおうと思うのですが、皆さんは免税店で何を購入されていますか。
    スキンケアやメイク用品、香水などおすすめがあれば教えて下さい。

    +13

    -21

  • 2. 匿名 2025/01/23(木) 11:26:51 

    はけ

    +0

    -4

  • 3. 匿名 2025/01/23(木) 11:26:57 

    普通に買え

    +9

    -19

  • 4. 匿名 2025/01/23(木) 11:27:06 

    いつも買おうと思ってるのに買わない笑
    リップとかも品切れ多くない?

    +26

    -0

  • 5. 匿名 2025/01/23(木) 11:27:13 

    韓国

    +0

    -19

  • 6. 匿名 2025/01/23(木) 11:27:13 

    日本で買えるよだいたい

    +24

    -4

  • 7. 匿名 2025/01/23(木) 11:27:28 

    わざわざ普段買わないもの買うほどのお得感はない気がする。いつも買ってるものがあれば買うってだけで

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/23(木) 11:27:31 

    五月蝿え中国人たちの巣窟と化してます、餌に群がる汚らしい野良猫みたいに

    +4

    -11

  • 9. 匿名 2025/01/23(木) 11:27:37 

    いつも使ってるブランドのいつもの商品をストックとして購入してる

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/23(木) 11:28:00 

    化粧品とか男からしたら買うの面倒だろうな

    +30

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/23(木) 11:28:02 

    免税店での化粧品のおすすめ

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/23(木) 11:28:13 

    廃盤になった商品が免税店には残ってることたまにあるからそれを買ったりする

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/23(木) 11:28:23 

    >>10
    でも受け取るだけだよ空港

    +9

    -7

  • 15. 匿名 2025/01/23(木) 11:28:35 

    >>13
    大丈夫?

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/23(木) 11:29:37 

    >>15
    横 元コメのあまりの勢いにちょっと笑ってしまった

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/23(木) 11:31:05 

    通販と変わらないか高い物もあるよね。なので免税店限定のセットなどを買ってます。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/23(木) 11:34:29 

    >>1
    自分でなら購入するけど、夫といえど人の化粧品の購入を出張の時に頼まれるって面倒なので。
    自分で行った時だけかな。

    +9

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/23(木) 11:34:36 

    教官っ……

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/23(木) 11:34:54 

    >>5
    なんていうか化粧品かは分からないけど今netflixで見てる番組でこの韓国人女性の肌が真っ白で綺麗すぎるからさすが韓国は美容大国で韓国のコスメオススメするよ
    免税店での化粧品のおすすめ

    +1

    -39

  • 21. 匿名 2025/01/23(木) 11:35:18 

    ランコムのジェニフィック、日本のは導入美容液だけど海外のはアルコールフリーで普通の美容液扱いで海外の方が使用感が好き
    沖縄の免税店のも海外仕様だよ

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/23(木) 11:35:37 

    旦那に化粧品頼むなんて出来ない。絶対間違えた物買ってくる

    +30

    -5

  • 23. 匿名 2025/01/23(木) 11:36:04 

    免税店って実際どのくらい安いの?
    チラって見るけど特に安いって思ったことない。
    一万のコスメが九千円ってことでOK?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/23(木) 11:36:29 

    >>1
    シュウウエムラのクレンジング買ってる

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/23(木) 11:36:29 

    事前ネット予約で5%OFFになるのは嬉しい。コスデコとか除外品もあるけど。
    関税がかかる外資がお得だね。2個入りで安くなるやつもあるし。美容液とかストックしてる

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/23(木) 11:36:55 

    >>22
    自分で家から注文して支払い済ませられるよ。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/23(木) 11:37:29 

    LOEWEの化粧水興味ある💦💦💦

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/23(木) 11:37:40 

    >>5
    仕事で韓国行った時に食った
    チュロスとタンフルめっちゃ美味しかった

    +3

    -11

  • 29. 匿名 2025/01/23(木) 11:38:53 

    マキシマイザーを20年は使ってるから3本セットの奴は買うよ。

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/23(木) 11:40:14 

    >>1
    毎年お盆の遅めの出発、GWは後半出発するから品切れ多すぎ
    シャネルのルブランのクリームがおすすめ
    いつもファンデーションは残ってるので買ってる
    来月の春節大移動の後なら欠品してる商品多いと思うよ

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/23(木) 11:40:36 

    免税店限定セットはお得と思う

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/23(木) 11:41:05 

    セフォラとかでPat McGrath Labsのパレット買ってきてほしい。シャーロットティルブリーもいいな。
    ISAMAYA BEAUTYのアイシャドウパレットも捨てがたい!どこで買えるのか知らないけど!

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/23(木) 11:42:02 

    >>20ソンジアちゃん

    +0

    -5

  • 34. 匿名 2025/01/23(木) 11:42:15 

    >>2
    🤮

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/23(木) 11:42:18 

    >>1
    使ってるやつのストック分買って来て貰えば?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/23(木) 11:42:39 

    旅用のちっちゃいセット

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/23(木) 11:42:42 

    >>23
    消費税分かからない
    うちはJAL会員だからカード払いならさらに10%引き?だったかな(ただし専門店は除く)

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/23(木) 11:43:51 

    >>1
    どれもタッチアップやお試ししたほうがいいし、まだ1週間以上あるからカウンターいって試してきたら?
    せっかく買ってもらえるのに合わなかったらもったいない

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/23(木) 11:43:58 

    >>1
    デパートとか空港で行く人が買えるとこあるから忙しい中男性に頼むのはかなりハードル高いから一緒に出国前に買いに行けば?

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/23(木) 11:47:11 

    いつも使ってるやつの2パックセットとか限定セット買ってる

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/23(木) 11:47:46 

    >>1
    私はネイル好きだからOPIの4色セットのミニネイル頼んでる

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/23(木) 11:48:18 

    >>35
    質問のざっくり感見ると普段デパコスとか使わないんじゃないかな
    多分買うのは外資のやつだろうから、普段国産使ってるであろう人に(特にスキンケアの)匂いとか質感とか合うかな?という懸念はある

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/23(木) 11:48:56 

    >>22
    注文じゃないの?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/23(木) 11:49:42 

    >>8
    最近どこの免税店も閑散としてない?
    空港しか見てないからかな

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/23(木) 11:51:50 

    円安だから海外行く時の日本の空港で買うのが1番安かったよ。

    1番安い国はやっぱり韓国かな。
    免税アプリが激安でルナソルが70%オフとかだった。
    アイシャドウ2000円だったよ。

    +19

    -3

  • 46. 匿名 2025/01/23(木) 11:52:52 

    ネットで予約しておけば、当日はパスポートを見せて商品を受け取るだけ。お勧めです

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/23(木) 11:59:12 

    海外はあんまりお得感なかったけど、羽田免税のクレドポーの日焼け止めは免税店限定の2本セットがあって2本で18000円で安かったよ!
    デパートの外商カード買うより安い。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/23(木) 11:59:22 

    sk2をメルカリに出せば差額丸儲けになるよ

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2025/01/23(木) 12:14:32 

    ケラスターゼとかアヴェダのヘアケア関係やカネボウやコスメデコルテとかをアプリで買ってる
    カネボウとかは日本の免税価格より安いね

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/23(木) 12:24:47 

    いつも使ってるコスメ、スキンケア買ってるよ
    Diorのプレ美容液とか、ドゥラメールのクリームとか、ぼびーやCHANEL、Diorもよく買う

    免税店だからと言うか、使うから免税店で買う

    セットのやつとか安いのあるけど、使うもの単品で買うほうが好き

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/23(木) 12:24:56 

    >>1
    年末ヨーロッパ行ったけど、円安だからか全然お買い得ではなかったよ
    普通に国内デパートで買う方が安いくらいだった
    まとめ買い割引きとか特別セール品あれば別だけど

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/23(木) 12:36:00 

    10%より安くなるもの?
    10%ならデパートの株主優待やカードとかでなるから意味ないなと

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/23(木) 12:39:24 

    >>10
    喜ぶ顔想像したら面倒なんか吹っ飛ぶでしょうよ

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/23(木) 12:52:54 

    >>20
    韓国の芸能人は顔だけじゃなく体までファンデを塗って白くするんだって。

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/23(木) 12:59:10 

    クレ・ド・ポーの導入美容液とクリームは免税店限定特別サイズがすごくお得です

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/23(木) 13:21:44 

    >>53
    うわー、ひくわ

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2025/01/23(木) 13:28:54 

    >>20
    スタイル込みで日本人より勝ってるよね

    +2

    -8

  • 58. 匿名 2025/01/23(木) 13:34:05 

    >>4
    欲しい色がない

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/23(木) 13:35:49 

    >>10
    指定したらそこまで面倒じゃないみたいよ

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/23(木) 14:25:42 

    >>1
    私は出国する際に免税店で買ってた。
    セットやおまけがあって買うのが楽しかった。
    でも外国は国によって免税店の規模が違うよ。商品が無かったりするよ。
    どこの国に行くの?

    一番良い方法はネットで注文して、出国時に日本の空港で受け取ってもらう方法。
    でも、出張だからね~。私も主さんと同じで、頼もうと思ってウキウキで免税店のネット検索してみる。でも、だんだん気持ちが覚めてきてしまう。それで頼むのを辞める。だって、それを持って出張先に行く姿を想像したらかわいそうになってくるから。

    今は1ドル=155円だからね。外国での買い物はおすすめできないよ~。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/23(木) 14:33:09 

    >>60
    そういや、ヨーロッパの出張費がバカ高くなっていて、会社に言うのが嫌になる。って主人が言っていました。円安は大きい~。と感じています。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/23(木) 15:58:22 

    >>1
    免税店でエスティローダーのお得サイズの美容液セットとかを買いますね。数年前の海外免税店はあまり売れないからか割引がすごくてお得でした。最近はそうでもないですが。来週海外行くので私も免税店での買物楽しみです。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/23(木) 16:29:15 

    >>18
    うぜー

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/23(木) 16:31:01 

    >>22
    普段の教育がよろしくないかと

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/23(木) 16:32:21 

    >>53
    なんかほしい物あるなら買ってくるよって言ってくれる優しい男性が周りにいない可哀想なひと

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/23(木) 18:14:07 

    私はキールズよく買う

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/23(木) 20:16:08 

    >>1
    海外行く時、免税店での買い物をいつも楽しみにしていたけど、コスメも香水も種類が全部ある訳じゃないし、英語出来ないし(私が)、空港が広すぎて見たいお店がありすぎて、日本で買えるコスメなら(ネットでも)免税店で買う利点あんまりないような。。。

    お土産で有名なお菓子とかも、免税店よりも町のお店で買った方が安いケースも多々。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/23(木) 22:59:19 

    >>52
    私もポイント10%つくけど、免税店にだけしかないセット商品で国内では見ないのとか、アルティミューン、リポソームとかは国内販売にない大容量もあるから、いつも使っているアイテムでお得なのだと買うよ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/24(金) 07:57:11 

    >>1
    航空会社や出国ターミナルによって取り扱いのあるブランドが微妙に変わるから注意してね
    昔はトムフォードが日本で買うよりめちゃくちゃ安かったけど今は円安で何処もあまり変わらないかも

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/24(金) 08:10:19 

    >>20
    趣里さんに似てるね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/25(土) 10:07:36 

    >>1
    頼むなら「定番」かな。
    間違えて買ってくる可能性大ですし。
    デコルテのリポソームとかどうですか?
    大谷の紫の一万円のやつ。
    店員さんも絶対間違えないっていう。
    免税で10%オフは魅力ですよね。

    香水も定番なら写真あれば間違えないかな。
    免税店での化粧品のおすすめ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/25(土) 21:39:17 


    アイブロウパウダーや単色アイシャドウやリップなど小さくて荷物にならない物
    そのコスメ使う時に旅の思い出にもなってるし、その時の高揚感表す色だったりする
    得だからというより免税店楽しんで買うという感じ
    旅先では民芸品買うので免税店はあくまでもオマケという感じです

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード