-
1. 匿名 2025/01/23(木) 00:50:37
出典:img.benesse-cms.jp
「初めてひざの上にのってくれた!」抱っこが嫌いな猫が8年目に見せたくつろぐ姿に8.3万人が祝福|ねこのきもちWEB MAGAZINEcat.benesse.ne.jpじつは、フデちゃんは抱っこが嫌いなのだとか。フデちゃんが自らひざにのってくつろいでくれたのは、迎え入れて8年目にして、この日が初めてといいます。
フデちゃんは元保護猫。飼い主さんが2匹目の猫の迎え入れを検討しているときに、先代猫のシャビちゃんのかかりつけの動物病院に保護されていたのが、生後半年のフデちゃんでした。
――そんなフデちゃんがひざの上にのる兆候はあったのでしょうか?
飼い主さん:
「まったくありませんでした。これまで、手や足にくっついてくることはありましたが、抱っこをしたり、ひざの上にのせたりすると大暴れします」
――このときのフデちゃんは、どんな気持ちでひざの上にのってきたと思いますか。
飼い主さん:
「気まぐれだったのではないでしょうか。3分くらいくつろぐと、しっくりこなかったのか去っていきました」
+518
-12
-
2. 匿名 2025/01/23(木) 00:51:29
良かったねー!+508
-6
-
3. 匿名 2025/01/23(木) 00:51:32 ID:r1LOZXiPZS
猫は気まぐれな生き物+401
-3
-
4. 匿名 2025/01/23(木) 00:51:48
名前フデちゃんって可愛いね+475
-4
-
5. 匿名 2025/01/23(木) 00:51:51
一気にデレる境界線あるよね、それ超えると一気になつく+314
-2
-
7. 匿名 2025/01/23(木) 00:53:28
坂上忍っていい人だよね+21
-45
-
8. 匿名 2025/01/23(木) 00:53:53
うちの4年目の猫
体の上を通過するだけ
4年後が楽しみ+378
-1
-
9. 匿名 2025/01/23(木) 00:54:04
しっくりこなかったのか去っていきました
自然体で最高!+432
-2
-
10. 匿名 2025/01/23(木) 00:54:10
フデちゃん可愛いなぁ
あー最近昔実家で18年飼っていた猫ちゃんを思い出して無償に猫ちゃんを触りたくなる現象がある 子どもが猫アレルギーだから飼えないし悲しい+157
-5
-
11. 匿名 2025/01/23(木) 00:54:11
かわいいなー。
昔飼ってた猫が人間嫌いでずっと触らせてもくれなかったんだけど、おばあちゃんになってから膝に乗ってくれた時は感動した。この子と同じく長居はしてくれなかったけど笑+227
-1
-
12. 匿名 2025/01/23(木) 00:54:50
毛並み良いな。大事にされてる。+185
-2
-
13. 匿名 2025/01/23(木) 00:55:53
うちも5歳ぐらいから急に甘えて脚に乗ってくるようになった、でもこればっかりは個猫差だよね。+122
-1
-
14. 匿名 2025/01/23(木) 00:55:59
>>1
急にデレモードで来られると、本当にキュンキュンするよね。
うちの子も元野良で、抱っことか嫌いなんだが、
半年に1回位、急に膝の上に乗ってゴロゴロしてくる時ある。
触ったり動いたりすると居なくなるので、微動だにできないんだけど、愛おしいくてたまらないよね。+161
-1
-
15. 匿名 2025/01/23(木) 00:56:06
うちの亡くなった猫も抱っこ嫌いで全然抱っこさせてくれなかったなー
でもベッドで寝る時だけ股の間に入ってきてくれたんだけどガサゴソ動くと噛みつかれてたな
猫の性格だからしょうがないけど
+105
-2
-
16. 匿名 2025/01/23(木) 00:57:00
「気まぐれだったのではないでしょうか。3分くらいくつろぐと、しっくりこなかったのか去っていきました」
熟練した猫飼いらしいセリフでほっこりした
ゆっくり絆を深めてほしい+235
-1
-
17. 匿名 2025/01/23(木) 01:00:13
姉の家の猫もそんな感じ
この子を抱けるのは動けなくなった時だって姉は言ってる
私が遊びに行くとケッお前かって顔されて遠くから眺めてるよ
気に入らない人だと姿さえ見せないなら私はまだ許されてる方みたい
+78
-4
-
18. 匿名 2025/01/23(木) 01:03:17
うちの元野良猫も人がいるとケージにひきこもって出て来なかったのが1年経ってようやく人がいても出て来て窓辺でくつろぐようになったよ。いつか膝に乗ってくれる日が来るといいな。+62
-2
-
19. 匿名 2025/01/23(木) 01:03:17
かわいい+31
-1
-
20. 匿名 2025/01/23(木) 01:04:57
こないだ散歩中に会った黒猫ちゃん、すんなり寄って来て、撫でてたらグルグル言いながら普通に膝に乗って来て、まあるく収まってたよ、当たり前みたいにw
首輪してたから近所の飼い猫だと思うけど、人に対して警戒心ゼロと言うより、忘れてたけど私この子のママかも知れない、と思ったわ
+97
-5
-
21. 匿名 2025/01/23(木) 01:14:04
>>8
痛いところを踏んでいくの?🐾+33
-1
-
22. 匿名 2025/01/23(木) 01:18:11
>>5
わかる
心を開いてくれた瞬間。+64
-1
-
23. 匿名 2025/01/23(木) 01:21:10
おめでとう🎉🎊🎂㊗️✨💓🎶+21
-1
-
24. 匿名 2025/01/23(木) 01:21:16
>>21
ちょうど「ウゥッ」となるところ
でも嬉しい+70
-1
-
25. 匿名 2025/01/23(木) 01:21:21
>>1
んで、また明日には完全無視だったりするんだ。+27
-1
-
26. 匿名 2025/01/23(木) 01:24:02
>>24
わざわざ飼い主を踏んでいくよね🐾+63
-1
-
27. 匿名 2025/01/23(木) 01:24:13
猫(たまにはデレてやるか・・・)+28
-1
-
28. 匿名 2025/01/23(木) 01:25:31
>>26
懐いてるからやってくれるらしいよね🐾+32
-1
-
29. 匿名 2025/01/23(木) 01:29:31
>>28
そうなんだね
嬉しい!
+25
-1
-
30. 匿名 2025/01/23(木) 02:03:12
>>21
ふくらはぎ踏んでく猫も増えたよ
絶妙な場所+21
-2
-
31. 匿名 2025/01/23(木) 02:09:20
急になのよ猫は!それがめちゃくちゃ嬉しいの+13
-5
-
32. 匿名 2025/01/23(木) 02:18:40
うちの愛猫も抱っこはさせてくれないけど、膝には乗ってきてくれる寒いとき限定だけど。
だから冬が待ち遠しい。+36
-1
-
33. 匿名 2025/01/23(木) 02:23:54
>>1
うちも1匹目は隙あらば上に乗ってくるけど、2匹目は乗ってこない。多分、1匹目は人間しかいないから人に懐くけど、2匹目は先代の猫に懐いて人間には懐く必要がないのかなと。勿論猫の性格によるし、状況によってまた変化するんだろうけど。+8
-1
-
34. 匿名 2025/01/23(木) 02:37:24
フデちゃんなりのお情けかな?
まぁたまには乗ってやるか、可哀想だしな、みたいな+11
-1
-
35. 匿名 2025/01/23(木) 02:40:05
>>6
8歳は確かに高齢期だけど、そんな年じゃないw+40
-1
-
36. 匿名 2025/01/23(木) 03:28:30
かわいいなぁ
実家の保護猫は人間に嫌なことされてたらしくて、世話をする母以外の人間を怖がってる
保護して17年は経つのに私が帰省した時、ちょっとびくびくしてる
+7
-1
-
37. 匿名 2025/01/23(木) 03:29:36
亡くなった猫を腕枕しながら撫でてる夢を見て泣きながら起きてガルちゃんひらいたらこのトピ見つけて、なんか、、、なんか救われた
ありがとう+87
-1
-
38. 匿名 2025/01/23(木) 03:34:35
>>8
オリンピック感覚で次を待たないといけないのか+49
-1
-
39. 匿名 2025/01/23(木) 04:40:12
どんなに好きな人からのダッコでも許せないって位ダッコ嫌いな子いるもん
気まぐれなんだろうけど感動だね
+14
-1
-
40. 匿名 2025/01/23(木) 04:54:19
>>6
13や15はざらにいるよ。
フデちゃんはまだまだ若いし、顔つきも若い。
+23
-1
-
41. 匿名 2025/01/23(木) 05:00:28
>>37
23才で別れたオカメインコ。
10年過ぎても夢では私に頬擦りしてくれ、亡くなったのは夢だったとの夢を未だに見て幸せな気持ちで目が覚めてる。
+39
-1
-
42. 匿名 2025/01/23(木) 05:11:16
>>1
また8年後かな?
フデって素敵な名前+4
-1
-
43. 匿名 2025/01/23(木) 05:43:21
>>37
いい夢だな
夢で会えるの嬉しくて
寂しいよね+27
-1
-
44. 匿名 2025/01/23(木) 06:01:06
>>6
やっとシニアに差し掛かったくらいの年だよ
猫のことを知らないんだね。+22
-1
-
45. 匿名 2025/01/23(木) 06:17:06
>>37
もらい泣きしてしまった。+29
-1
-
46. 匿名 2025/01/23(木) 06:17:25
うちも3匹いるうち、1匹だけ抱っこも出来ない
だから私が椅子に座ってる時にその下にそっと隠れてたり、足を軽く引っ掻かれたりすると嬉しくてジンとしてしまうw+4
-1
-
47. 匿名 2025/01/23(木) 06:23:40
かわいい!
突然こういう事もあるのならうちの子達も膝に乗ってくれる事をまだ諦めなくてもいいのかもしれない+15
-2
-
48. 匿名 2025/01/23(木) 06:27:18
可愛い!+6
-1
-
49. 匿名 2025/01/23(木) 06:40:28
8歳以上ならおじいちゃん、おばあちゃんだし、なんか寒かったり寂しかったりしたんじゃないの?+3
-1
-
50. 匿名 2025/01/23(木) 06:51:50
>>17
うちの実家の猫もそんな感じだった
でも高齢になったら耄碌してそれまでシャーシャー言ってた姉の夫の膝上にさえ乗ってたよ+8
-1
-
51. 匿名 2025/01/23(木) 06:51:53
>>1
うちも保護猫だから帰宅後の抱っこ(数秒間)を習慣付けてるけどゴロゴロ言うから大丈夫そう
もっと人間に慣れてデレて欲しい!+6
-1
-
52. 匿名 2025/01/23(木) 06:58:57
>>1
猫は気まぐれ
うちは自分で膝に乗ってくるときは何時間でも乗ってるけど(足が痺れるほど)
猫をこちらが乗せようとすると「誰が乗せろといった」とばかりに逃げられるw+12
-1
-
53. 匿名 2025/01/23(木) 07:03:47
>>5
生後2ヶ月で野良集団から保護した子猫、威嚇ばっかで物陰から出なかったけど一回頭撫でるの成功したら一気に懐いてくれた🥹+28
-1
-
54. 匿名 2025/01/23(木) 07:07:27
ツンデレが持てはやされる理由ってこれなんだよね。
普段はそっけない態度で飼い主(´・ω・`)ショボーンなのに、ある日突然の一瞬のデレにキュンキュンしちゃって
なお一層可愛く感じてしまう魔法
人間が猫にのめり込みご奉仕してしまって完全下僕化完了のNNNシステム
あざとい+4
-1
-
55. 匿名 2025/01/23(木) 07:14:46
抱っこ嫌がるって、抱っこして捨てられたんだろうな
うちで飼ってた保護犬も抱っこしようとすると大暴れだった
また捨てられる!って思っちゃうんだと思う
切ない+4
-2
-
56. 匿名 2025/01/23(木) 07:21:25
うちの保護猫も7年たってやっと手をペロペロしてくれた。
心開いてくれたんかなーって感動したよ。+6
-1
-
57. 匿名 2025/01/23(木) 07:24:37
>>1
猫ちゃん、なんて気持ちよさそうに
主さんの緊張感はなんとなく伝わってくる+2
-1
-
58. 匿名 2025/01/23(木) 07:26:25
>>4
しかも、キリッとした美形。
+26
-1
-
59. 匿名 2025/01/23(木) 07:45:42
なかなか抱っこや膝に乗らない猫ちゃんが
自らの意思で来てくれた時、自分は嬉しくて嬉しくて
声を出して喜びたい気持ちを抑え、猫ちゃんが
ベスポジを確保するまで待ってる時のワクワク感や
ドキドキ感がたまらない
+6
-1
-
60. 匿名 2025/01/23(木) 08:05:48
>>1
早めの寿命
最後の飼い主孝行+1
-9
-
61. 匿名 2025/01/23(木) 08:05:57
うちのにゃんず1匹だけ生後2ヶ月位で保護したんだけど…現在7年目ですが抱っこが大嫌い( ˙-˙ )
指ちゅぱはするし腕枕はするし私の横でヘソ天で寝るけど抱っこはさせてくれない…
他の3匹は抱っこさせてくれるんだけどなぁ
+2
-1
-
62. 匿名 2025/01/23(木) 08:07:51
8年かー
うちの猫も3年目で未だ膝に乗るとかあり得ないって感じ。頭擦り付けたり近くでお腹見せるけど私が動いたらロケットみたいに飛んでいく+2
-1
-
63. 匿名 2025/01/23(木) 08:10:58
>>1
今日1番良いトピ!主さんフデちゃんありがとう+3
-1
-
64. 匿名 2025/01/23(木) 08:27:40
うちの猫は最初は大人しく膝の上に乗っていたくせに最近はパソコンの真ん前に居座ってじゃましてくる+2
-1
-
65. 匿名 2025/01/23(木) 08:28:48
うちも昨日2歳の猫が初めて1分くらい膝の上に乗ってくれた
子供のプリント丸つけしようと正座してプリントとノート膝に乗せてたの
嬉しかったー+1
-1
-
66. 匿名 2025/01/23(木) 08:29:26
>>8
寛げる場所を探しているのかも+1
-1
-
67. 匿名 2025/01/23(木) 08:35:46
部屋を寒くすると暖を取りに膝に乗ってくれる可能性があるぞ。ちょっと卑怯だけどまずは試してみてくれ。人間も寒いのを我慢して挑むんだ。+1
-0
-
68. 匿名 2025/01/23(木) 08:36:46
>>8
うちの四年目の猫は、抱っこすると最初だけ気持ち良さそうにゴロプス言うようになった。
すぐに暴れて降りちゃうし、膝の上に乗ったことは1度もないけど。
同じく四年後が楽しみ。+7
-1
-
69. 匿名 2025/01/23(木) 08:41:12
>>1
すごいさわり心地よさそう
なでたい+6
-1
-
70. 匿名 2025/01/23(木) 08:45:36
もうすぐ1歳になる元野良の子、全然甘えてくれなくて(それでも全然OK)ずっとこうかなと思ってたけど期待せず気長に待ってみよう+1
-1
-
71. 匿名 2025/01/23(木) 08:56:15
>>5
庭に来てた健康体の大人の野良保護したんだけど、健康体だし生粋の野良だったから人に触られたこともなくて
少し触れるようになるまで半年くらいかかったけど、一度頭ナデナデされたらそこからナデナデ大好き猫になった
お尻トントンも一番最初は戸惑ってたけどすぐお尻スッてやるようになった
知らなかった喜び知って、素直に体預けてくるのめちゃくちゃ可愛くて心臓痛くなった+21
-2
-
72. 匿名 2025/01/23(木) 08:57:31
実家の猫(一緒魔に暮らしたことはない)が行くとシャーか猫パンチしてくるのに不意に膝の上にしばらく座ってくれた。重いけど嬉しかった〜でも1回だけ笑+3
-1
-
73. 匿名 2025/01/23(木) 09:03:38
>>3
不思議と、年取り次第甘えん坊になる子多いよ+2
-1
-
74. 匿名 2025/01/23(木) 09:21:05
うちは2匹とも保護猫だけど、上の子はなかなか懐かず下の子を迎えてからすごく甘えるようになったよ
ライバルが現れたからか、競うように甘える!
下の子は警戒心というものを知らないのか?ってくらい、子猫の頃から今も年中喉をゴロゴロ鳴らしてる+1
-1
-
75. 匿名 2025/01/23(木) 09:22:54
どこの家のねこちゃんも毛並みがいいなあ
大切にされてる+2
-1
-
76. 匿名 2025/01/23(木) 09:31:26
ウチのネコは横向いて寝てても乗ってくる
重くて苦しい+1
-1
-
77. 匿名 2025/01/23(木) 09:40:54
>>8
あお2年くらいひたらフデちゃんみたいに急に膝に乗ってくるかも
うちの猫ちゃんがそうだった+3
-1
-
78. 匿名 2025/01/23(木) 09:42:02
うちの猫は今年14歳で、一昨年の夏に手術2回と入院3回して相当辛くて怖くて寂しい思いをさせてしまったからか退院直後〜1ヶ月ほどは胸の上でしか眠らなくなった。(それまでは同じベッドでは寝てくれるけど少し離れた所で寝てた)
それ以降、今でも毎日とは言わないけれど気が向けば胸の上で寝てくれる様になった。+4
-1
-
79. 匿名 2025/01/23(木) 09:49:27
>>52
実家の猫も抱っこされるのは嫌だけど人を座布団にするのは好き+1
-1
-
80. 匿名 2025/01/23(木) 09:55:25
うちの保護柴も10年目にしてやたらに甘えるようになった。多分わんチュールを夜餌に乗っけたから(笑)+0
-1
-
81. 匿名 2025/01/23(木) 10:06:54
>>5
懐いてはくれてるけど抱っこ嫌いとかあるよ+1
-1
-
82. 匿名 2025/01/23(木) 10:16:41
可愛い〜。
うちも6歳だけど、抱っこ嫌いで寄り掛かったりはするけど抱くとめっちゃ嫌がる。いつか抱っこさせてくれる時がくるといいな。
最近はツンデレで、ずっと一緒に布団で寝てくれてたのに、ここ数日まったく来なくて今日の朝時間ない時に突然布団きたー。でも時間無いから泣く泣く起きたよ。ずっと一緒に寝てたい。+4
-1
-
83. 匿名 2025/01/23(木) 10:21:18
うちの猫も絶対に自分から来ないんだけど、捕まえて抱っこして膝に乗せるとふぅ…しょうがないな…って嫌々感出して寛ぐようになった。最近は捕まえて欲しそうに誘うようになった。あと他の猫が膝に居るとキレるけど、乗ってこないでちょっと離れてほらほら捕まえないの~ってわざと後ろ向いてチラチラ見てくる。
+6
-1
-
84. 匿名 2025/01/23(木) 10:24:14
うちの子は自分から膝に乗ってきて抱っこされるのはokだけど人間側から抱っこしにいくのはNGで大嫌いというアンビバレンツな猫+2
-1
-
85. 匿名 2025/01/23(木) 10:25:22
アビシニアン入ってるのかな
頭の焦げこげと毛のミチっとした感じが素敵だわ+4
-1
-
86. 匿名 2025/01/23(木) 10:26:41
>>83
可愛い☺️+2
-1
-
87. 匿名 2025/01/23(木) 10:32:46
里親で迎えた黒猫のむぎ。未だに警戒してます。抱っこやナデナデは出来ますが、昼間は出て来ない。数年後が楽しみです。+2
-1
-
88. 匿名 2025/01/23(木) 11:20:21
>>6
今は20年生きる猫がいるよ+6
-1
-
89. 匿名 2025/01/23(木) 12:45:04
>>50
そうなんだ
姉の膝の上に乗ったりいつかは私の近くにも来てくれる日が来るかな
お前かって顔も可愛い三毛ちゃんなんですよー
+2
-1
-
90. 匿名 2025/01/23(木) 14:32:28
>>6
うちの猫、24年生きてくれたよ
8歳なんて若い+4
-1
-
91. 匿名 2025/01/23(木) 15:07:54
>>4
最初ぼーっと読んでたからデブちゃんだと思ったわ
こんな可愛い子が膝の上に乗ってきたら顔がニヤけそう+5
-1
-
92. 匿名 2025/01/23(木) 17:54:11
数年前亡くなった猫(♂)も、最初の頃は塩というかよそよそしくて、撫でようとすると「あっ、僕そういうのいいですから…。」って感じで避けられてたなぁ。
ある時、突然私の周囲を困った顔でウロウロし始めて「さぁ行くかな…?行っちゃおうかな??えーい!」って感じで抱き着いて来て、その後ナデナデ好きの甘えん坊に大変身したw+5
-1
-
93. 匿名 2025/01/23(木) 21:03:25
>>1
うちも2匹目に迎えた保護猫がいるんだけど、生後1ヶ月半の頃から一緒なのに旦那にだけ懐かず
旦那が帰宅すれば逃げ隠れ、旦那が少しでも動けばダッシュで逃げ…ここ数年は旦那が動かなければ猫から近付く事もあるんだけど
そんな旦那にこの記事を見せたら「俺にもまだ希望がある!」と言ってたよ
まぁ、うちはもう11年目なんだけどね(笑)+4
-1
-
94. 匿名 2025/01/23(木) 21:20:29
同じような経験しました!触られるのも抱っこされるのも嫌いだった猫が、飼い始めて11年くらい経ったある時、わたしがソファーに座っていると、何の前触れもなく膝に乗ってきたことがありました。びっくりしすぎて声が出なかったけど、乗られた瞬間から嬉し涙が流れました。溢れる涙はしばらく止まらず…一生忘れません。+4
-1
-
95. 匿名 2025/01/23(木) 21:20:33
年月経ってから甘えん坊になると、やっと心が通じ合ってきたのが嬉しくもあり、年とったんだなって切なくもなるんだよね。+3
-1
-
96. 匿名 2025/01/23(木) 22:22:35
>>6
このふわふわの毛並みはまだ若い+3
-1
-
97. 匿名 2025/02/12(水) 07:48:19
>>10
うちで触らせてあげたい
私去年初めて付き合いで猫カフェ行ったんだけど、全然触らせて貰えなかった…
我が家の猫めっちゃ吸える
ありがたい+0
-1
-
98. 匿名 2025/02/12(水) 07:53:08
>>32
わかる!
うちもヒーターとかカーペットがタイマーで消えて日向もないと最後に私に乗ってくる子いる
あ、消えてるんだなってそれでわかるw+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する