ガールズちゃんねる

高校・大学時代にしていたバイトの時給

111コメント2025/01/25(土) 16:31

  • 1. 匿名 2025/01/22(水) 22:12:06 

    高一の時に初めてアルバイトをしました。時給850円でした。当時の最低賃金と比較すると貰ってるほうだと思います。学生時代にしていたバイトの時給いくらでしたか?

    +22

    -0

  • 2. 匿名 2025/01/22(水) 22:12:53 

    家庭教師
    4000円

    +7

    -2

  • 3. 匿名 2025/01/22(水) 22:13:07 

    >>1
    コンビニで610円(当時の最低賃金)だった。
    1ヶ月で650円にあがった。

    +40

    -0

  • 4. 匿名 2025/01/22(水) 22:13:12 

    コンビニ
    760円くらい

    +7

    -0

  • 5. 匿名 2025/01/22(水) 22:13:37 

    パン屋の神戸屋800円

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2025/01/22(水) 22:13:38 

    パン屋 時給1000円くらい

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/22(水) 22:13:38 

    750円

    やっすいよね

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/22(水) 22:13:41 

    スーパーで590円位だった記憶

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/22(水) 22:14:30 

    1100円でした!
    最低賃金(笑)

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/22(水) 22:14:40 

    15年前くらいの都内のロッテリアで860円とか

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/22(水) 22:15:04 

    地方
    30年くらい前
    コンビニ
    570円程だった気がします

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/22(水) 22:15:20 

    今現在しています
    時給3000円と
    時給1150円です

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/22(水) 22:15:21 

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2025/01/22(水) 22:15:22 

    喫茶店480円。ファミレス500円(ここは交通費も出た。)高校時代のバイト。高かった方。380円や400円の友達がいた。
    アラフィフです。

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2025/01/22(水) 22:15:58 

    >>1
    高一の頃コンビニバイトしてたけど、当時は時給650円だった。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/22(水) 22:16:04 

    某◯クドナルドで705円
    5円ってなんだよ、と思いつつ社割でハンバーガーばかり食べて、見事にお金を職場に落としていた

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/22(水) 22:16:21 

    25年前 スーパーのレジ 850円
    年末年始だけ950円になった

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/22(水) 22:16:28 

    30年前、飲食店680円

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/22(水) 22:16:34 

    30年くらい前の弁当屋520円

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/22(水) 22:16:43 

    DAISO 1050円
    有人レジでピッてやってた
    自動でお釣り出してくれるけど、客層悪めなのでおすすめしない

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/22(水) 22:16:49 

    時代も書いてくれないと…ガルって下手したら半世紀昔の場合もあるから…

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/01/22(水) 22:16:58 

    700円

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/22(水) 22:17:05 

    学生時代スナックで1,500円 2000年頃

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/22(水) 22:17:09 

    郵便局での年賀状の仕分け
    680円くらい(最低賃金)

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/22(水) 22:17:33 

    飲食店
    高校生だから600円スタートだったけど、当時の最低賃金650円
    高校生だから50円引くねとか言われた
    あと土日は10時間働いてたけど割り増し無しだった

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/22(水) 22:18:53 

    >>2
    私も家庭教師。5000円。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/22(水) 22:19:04 

    文京区の居酒屋で1050円でした、、、
    4年勤めて50円上がった

    今思えばもっと条件のいいバイトはあっただろうに
    人手不足すぎて辞められなかったなあ

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/22(水) 22:19:26 

    これエリアによっても全然違うよね
    九州 25.6年前 コンビニ610円

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/22(水) 22:19:48 

    >>14
    えーーー?!300円台なんてあったんだね
    今まで聞いた中で一番安いかも
    いつ頃のことだろう

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/22(水) 22:20:57 

    2013年に初めてバイトしたところは850円でした!
    大手ドラッグストア。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/22(水) 22:21:18 

    20年前、平日750円休日780円だった~
    今の最賃より300円くらい低いわ

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/22(水) 22:21:33 

    10年近く前、750円だったかな。
    ちなみに鹿児島です。

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/01/22(水) 22:22:53 

    20年ちょい前
    700円

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/22(水) 22:23:00 

    20年前新宿のビル内のレストランで時給950円

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/22(水) 22:23:12 

    >>1
    神奈川県コンビニで680円 約40年前

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/22(水) 22:23:20 

    >>18
    時代も時給も同じくらい
    でも土日祝日は100円アップだった

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/22(水) 22:24:45 

    20年前

    神奈川県

    お惣菜屋さんのRF1で、時給850円

    今調べたら当時の神奈川県の最低賃金は736円だったらしい。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/22(水) 22:25:30 

    昭和の終わりにホテルの宴会場でバイト
    500円だった

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/22(水) 22:26:36 

    >>14
    大分昔だね。55の私でも500円は切ってなかったと思う。そんな頃友達の叔父さんのレストランでバイトしたら750円で高校生にしては破格だったのよね。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/22(水) 22:27:00 

    >>29
    横だけど昭和50年代は時給300円台あったはず
    親がよく「昔は〜」って話してた

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/22(水) 22:27:22 

    大学生 コンビニ 1200円

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/22(水) 22:29:18 

    高3〜大学2年→一流ホテルの接客1000円(なぜか勉強として、自宅から1時間半掛けて働きに行ってた。交通費も上限超えて1時間タダ働き)

    大学2年〜大学4年→レセプタント(コンパニオン)で交通費込みで2時間パーティに出て7000円くらい。拘束時間を考えると4時間で7000円くらいになるのかな、交通費込みだからお得でもないか、、

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/22(水) 22:31:20 

    郵便局630円
    1996年頃
    時給は安かったけど、1時間ごとに10分休憩あったし、休憩室のお菓子が食べ放題だったのは良かった。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/22(水) 22:31:43 

    マクドナルド
    530円

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/22(水) 22:32:06 

    焼肉屋、パスタ屋1,000円だった

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/22(水) 22:32:17 

    >>3
    全く同じ!20年前

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/22(水) 22:35:07 

    15年くらい前に都内のベローチェでバイトしていたときは時給1050円でした!
    コンビニが900〜1000円くらいだったのでそこそこ高時給のほうだったように思います。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/22(水) 22:36:01 

    パーティーコンパニオン5500円
    30分延長7000円

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/22(水) 22:36:45 

    1250円、東京の、通販受電です。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/22(水) 22:36:48 

    家庭教師3500円/h(志望校に合格してボーナス?として50万いただいた)
    古着の海外買付けは日当だけど1万(ホテル代は別カッコ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/22(水) 22:38:24 

    夜勤で氷点下の環境下で単純作業をやるバイトで深夜帯は1600円以上と金払いだけは良かったけど
    繁忙期は鬼のように作業が課され、自律神経がやられるからか人間関係や雰囲気が終わってて
    自分自身の生活もぐちゃぐちゃになってたから今でも軽くトラウマになってる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/22(水) 22:40:10 

    >>1
    平成2年生まれ
    高校時代1250円
    大学時代750円
    時給安い=仕事が楽な訳ではなかった🥹

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/22(水) 22:40:25 

    マクドナルドで610円
    進学先が福岡で一気に850円まで上がって都会ってすごいと思った
    年齢は今30代半ば

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/22(水) 22:41:03 

    >>2
    やっぱり勉強は大事
    学生時代から差がつくもんね
    低学歴の私は800円でした

    +2

    -4

  • 55. 匿名 2025/01/22(水) 22:43:21 

    >>1
    吉野家710円だった。20年以上前

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/22(水) 22:46:46 

    年賀状の仕分け 515円

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/22(水) 22:48:45 

    スーパーのレジ500円。37年前だよ。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/22(水) 22:51:04 

    95年生まれ
    高校時代 らーめん屋710円→焼肉屋870円
    大学時代 ガルバ1500円→居酒屋950円

    高校時代の最低賃金が680円くらいだったので焼肉屋はまあまあ時給いい方だった。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/22(水) 22:53:59 

    >>39
    地方は切ってた!30年ちょい前ケンタッキーでのバイト480円だったはず。今53歳!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/22(水) 22:54:03 

    >>2
    アラフィフ前半の18歳の時の話。
    家庭教師や塾講師のバイトって進路が決まった高3から出来たけど今もそうなのかな?
    基本は大学名で時給が決まり、特定教科の成績が良かったり、教え方が上手そうな子は期待時給としてプラスアルファがあったり。
    当時、一番高い時給は東大の子で¥5,000~¥6,000台。
    早稲田に進路決まった子は¥4,000台で日大行った子は¥3,000台だったけど数学が凄い得意な子で教えるのも上手いから数学教える日だけ¥5,000台だった。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/22(水) 22:56:36 

    30年くらい前、ホテルの宴会場で1500円
    その後潰れた。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/22(水) 22:57:15 

    マックで時給530円(高校生)
    福岡のエリアで二番目に忙しい店舗だったけど。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/22(水) 22:58:04 

    高校生の時、ファミレス750円だった

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/22(水) 23:00:40 

    スーパーで650円
    その5年後歯医者の受付で1000円
    1年ごと50円上がっていって若い衛生士さんの時給と並んだ事もあった。
    いい時代だった笑

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/22(水) 23:05:34 

    ケンタッキー610円だったー

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/22(水) 23:05:48 

    サンマルク系列のバケットでバイト。850円だったけど、食器を割ったら引かれてた。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/22(水) 23:07:51 

    20年前 高校生のとき
    セールス電話のバイト 1,200円
    契約とれたら別途賞与あり(取れなかったけど)
    友達は数件アポ?取れて時給1,500円になった
    高校生ばかり30人くらい夕方〜21時頃まで常時いた

    2週間も行かずに辞めて友達と給料とりにいった

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/22(水) 23:09:55 

    >>59
    55歳
    神奈川のケンタッキーで490円スタートだった。
    でも1000円で1500か2000円分付いてるチケットみたいの買えた

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/22(水) 23:10:04 

    >>21
    私は…って言わないの?‪𐤔𐤔‬

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/22(水) 23:14:50 

    現40歳 23年前に高2.イトーヨーカドーの子供服で845円だったかな
    そのイトーヨーカドー6年前になくなった
    かなしい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:19 

    定食屋
    800円
    賄い付き

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/22(水) 23:21:04 

    高校は田舎のコンビニで630円くらいで、
    大学は都会のお店で接客で920円。
    都会すごって思った。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/22(水) 23:21:17 

    >>14
    アラカン、大学生の時、デパートでバイトしてたけど480円だった記憶ある。でもその時はもうバイト代は振込だった。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/22(水) 23:21:53 

    >>11
    京都、580円だった!
    32年前笑

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/22(水) 23:22:48 

    セブン
    千葉県
    20年前
    850円 だったと思う。2年ぐらい続けて、辞めるころには930円ぐらいだったような?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/22(水) 23:22:50 

    30年前スーパーの事務、800円その当時としては良い方だった。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/22(水) 23:35:02 

    シャトレーゼ700円

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/22(水) 23:38:47 

    いま大学生の娘が、すごく暇な接客業で時給1500円もらっていてびっくりする。
    私の大学生の時の2倍近い..と思って。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/22(水) 23:45:54 

    昭和が終わる前後のドムドム
    すみません時給忘れました。学生時代に初めてしたアルバイトなのに

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/22(水) 23:47:40 

    覚えてないけどクリスマスケーキの工場短期バイトで高校生だったから、600円くらいかな
    ベルトコンベアーに流れてくるケーキに延々と苺をのせてて精神的にキツかった

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/22(水) 23:53:58 

    >>1
    大学生の時、ゲームショーとかアカデミー賞とかの受付の1日バイトをよくしてました
    日給一万円くらいだった

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/23(木) 00:01:57 

    30年前映画館で時給800円
    8時間勤務が必須だったけど上映中は休憩なので実働3時間程度なのでとてもラクだった
    今のシネコンじゃ絶対あり得ないね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/23(木) 00:07:20 

    >>2
    普段は授業と実習が忙しくてあまりバイトしなかったけれど、夏休みに荒稼ぎしていた記憶がある。
    中学受験していたので、中学受験の小学生と大学受験の高校生を教えていた。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/23(木) 00:12:13 

    平成元年 団子屋 530円

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/23(木) 00:24:21 

    >>14
    同じくアラフィフ。30年前ね。公務員一族はそんなバイトしてはいけませんと家で怒られた。それで働いたことなく小遣いが…袋叩きに遭いそうで具体的な金額を言えない。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/23(木) 00:33:39 

    >>14
    私も高校のとき、初バイトの蕎麦店で
    当時聞いたことのない最低時給の420円だった
    コンビニなど周りでは500円が主流だったけど、まかない付きなので我慢してました
    アラフィフです

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/23(木) 00:57:09 

    ドラマのエキストラ(ヌード)3万円

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/23(木) 01:01:50 

    53歳 大阪
    高一からバイト始めて時給450円からスタートでした。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/23(木) 01:19:29 

    家庭教師
    時給3500円くらい
    でも毎日何時間もできるわけではないから効率は悪い

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/23(木) 02:27:46 

    水商売だから三万くらい

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/23(木) 02:34:17 

    >>2
    私は3000円だった でも夕食食べさせてくれたし希望校合格した時は謝礼として10万いただきました
    もう他のバイトは出来ないと思ったけれど次の生徒が見付からずキャンギャルのバイトで日給1万で頑張りました

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/23(木) 02:44:50 

    高校生の時ファミレスで750円
    大学生になって配膳で1500円で倍になった
    昔は高校生は時給安かったりしたよね

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/23(木) 04:52:36 

    高校生の時に唯一学校がOKしていたバイトが年賀状の仕分けで当時の時給500円でした。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/23(木) 05:26:00 

    女性会館の温水プールで監視員のバイトやってた時は時給1300円だった。
    女性会館だけどアルバイトに男性も何人かいて同じ大学の同級生もいたけど、女性会館だから女性のお客様向けに男子は紺色のブーメランパンツの海パン指定だったわ笑!
    しかも責任者の女性は男子達に大きめのサイズじゃなくてぴったりサイズじゃないとダメって言ってて、男子みんな前くっきりだったわ。
    ちなみに女子なんて女性会館の防水制服だったから男女のあまりの違いにびっくりしたわよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/23(木) 05:41:31 

    >>1
    650円でした。当時の最低賃金は610円でした。
    ガソリンは99円でした。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/23(木) 06:28:16 

    >>42
    接客 コンパニオンが多いんですね
    やっぱり所作とか 身に付きましたか?
    誰かに褒められたり 自分に自信が持てたり
    何か役立っていますか?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/23(木) 06:35:00 

    >>50
    古着の海外買付ってどんなところに募集 出てるんですか?
    商社が募集出すんでしょうか?

    家庭教のボーナス50万っていうのも すごいですね!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/23(木) 07:51:59 

    800円だった
    最低賃金
    8年前の話

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/23(木) 08:34:09 

    高校の時、ホムセンのレジ800円。大学の時、カフェ730円と居酒屋(深夜)1030円。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/23(木) 08:51:57 

    高校時代
    うどん屋さん550円だった。友達と一緒にバイトして、楽しかったな。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/23(木) 09:17:07 

    福岡ガソリンスタンド 450円
    35年前くらい

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/23(木) 09:33:51 

    >>11
    このときは物価が安くて消費税がないから、この額でも苦じゃなかった???

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/23(木) 10:16:26 

    倉庫で650円
    工場で720円だった

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/23(木) 13:22:55 

    >>1
    ふっ…
    時給610円、最低賃金は580円くらいかしら

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/23(木) 14:03:20 

    30年前の今ごろ、デパートのバレンタインの売り子。
    650円。かなり忙しかった

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/23(木) 16:51:28 

    大学生のときファミレスでバイトしてて時給は930円だった気がします
    土日はプラス50円

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/23(木) 21:22:14 

    CD屋の店員で710円。
    当時1番安いと言われていたマックの方が高時給でした。

    拘束時間は8時間で立ちっぱなし。
    でも最新の音楽を聴けたし、
    他のバイト仲間も優しかったから楽しかったなぁ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/23(木) 22:29:00 

    >>93
    安すぎない?最低時給って決まってなかったんだっけ?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/23(木) 23:49:44 

    新製品のキャンペーンガールで時給2000円。
    美脚で森高似だったので。
    あとは新聞社やテレビ局の単発バイト。時給1500円でした。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/24(金) 10:42:27 

    2003年頃居酒屋で850円くらい。ランクが上がると昇給もあり。高校生ではなかなか良かった

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/25(土) 16:31:53 

    コンビニ650円
    その後塾講師1800円
    銀行のバイト1100円(短期)

    知り合いはディズニーランドで1000円でした

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。