-
1. 匿名 2025/01/22(水) 11:21:56
インスタで可愛いバッグを見つけたのですが、調べたところ『pinkoi』という台湾の通販サイトで購入できることがわかりました。
バッグを買いたいけど海外の通販サイトということもあり少し不安です。
利用されたことがある方、いろいろと教えていただきたいです。
また、その他のおすすめの通販サイトや体験談などを聞かせていただきたいです。
+15
-2
-
2. 匿名 2025/01/22(水) 11:23:03
+20
-2
-
3. 匿名 2025/01/22(水) 11:23:03
SSENSE使ったことないけど買いたいものがある+2
-3
-
4. 匿名 2025/01/22(水) 11:23:17
i herbは利用してる
特に問題はない+62
-0
-
5. 匿名 2025/01/22(水) 11:23:48
イギリスのとオーストラリアの使ったことある
どっちも運営の身元がはっきりしてて口コミも悪くなく支払いにPayPal使えたから使った+12
-0
-
6. 匿名 2025/01/22(水) 11:23:51
Amazonに紛れ込んでるのに知らずに買った事はある
+27
-1
-
7. 匿名 2025/01/22(水) 11:23:56
利用したらボロボロの服が届き、電話してもしても繋がらない。
ストーカーのように毎日かけまくったらようやく中国人かフィリピンぽい人が出て、ガンガン切れまくったら無事返金された。+38
-1
-
8. 匿名 2025/01/22(水) 11:24:15
直接メーカーから買ったことある
英語分からなくて不安だったけど、無事届いた+8
-0
-
9. 匿名 2025/01/22(水) 11:24:56
不安なら直販よりある程度名の知れた代行(バイマみたいなやつ)使ったほうがいいかもね+3
-1
-
10. 匿名 2025/01/22(水) 11:25:22
そんなの絶対にやめた方がいい+7
-8
-
11. 匿名 2025/01/22(水) 11:25:27
RiverIslandが好きで買ったことあるけど大丈夫だった!
届くのは遅い+0
-0
-
12. 匿名 2025/01/22(水) 11:25:27
イギリスとかアメリカのAmazon使ったことあるけど日本のと全く同じ要領で届くから便利だった
問題は送料が高いぐらい+23
-1
-
13. 匿名 2025/01/22(水) 11:25:42
>>2
冷蔵庫も欲しい+8
-0
-
14. 匿名 2025/01/22(水) 11:26:17
>>6
あるある
台湾からの発送で商品の袋の中に髪の毛入ってて、それから反省して発送元をちゃんと確認するようになったわ+5
-0
-
15. 匿名 2025/01/22(水) 11:26:26
海外の同人誌通販サイトってどうですかね?+1
-0
-
16. 匿名 2025/01/22(水) 11:26:28
よく利用するけど特に問題なく使ってるよ。
ただ国内のものに比べて届くまでの日数がかかるし、包装がチープだったりはするかな。
でもその分なかなか見ないデザインだとかお得なものもあって結構好き。
ちなみに一度だけ頼んだものが国内商品のパクリ商品だったらしくて税関で止められて、税関に書類書いて所有権を手放す手続きするのは面倒だったけど。+4
-0
-
17. 匿名 2025/01/22(水) 11:26:35
カード情報とか入れない方がいいよ+3
-1
-
18. 匿名 2025/01/22(水) 11:26:57
台湾なら大丈夫かも…
中国はやめた方がいい
中国のサイト(タオバオ)で欲しいものあったけど登録するのやっぱり怖いから代行(タオバオ新幹線ってとこ)にお願いしたら、送料がとんでもなく高額(欲しかったものより送料が高かった)だった+8
-1
-
19. 匿名 2025/01/22(水) 11:27:22
一度、商品が届かなくて問い合わせたら
郵便局のURLと問い合わせ番号を送ってきてそれ入れたら存在しませんって出てくるから再度問い合わせても同じ対応で送りましたからの一点張り
自分で郵便局に確認しろって言うから仕方なく郵便局行ったらそもそもこの番号は郵便局の配列じゃないって言われてもしかしたらとURLとは違うけど佐川に番号入れたらヒットしたことある
文句入れたけど無視だった+5
-0
-
20. 匿名 2025/01/22(水) 11:27:29
>>2
私をダメ人間にするアイテム+12
-0
-
21. 匿名 2025/01/22(水) 11:27:31
メチャクチャ広告が出てくるTemuが気になってるけど、なんせ中国だから怖くて未だに利用してない、実際に買い物したガル民さんっているのかな?+0
-13
-
22. 匿名 2025/01/22(水) 11:28:05
ギャルやダンサーが利用するド派手な海外通販利用してるしした事あるよ。
閉店したけど「24hparty」と、今でも営業してる「Beautiful sail」。買い付けだから長くて35日待たされるけど、ちゃん届くよ。難があればきちんと返金してもらえる。+1
-0
-
23. 匿名 2025/01/22(水) 11:31:30
タイムリーに昨日Nordic Nestから荷物が届いたよ
日本語対応しているサイトだから使い勝手が良い+2
-0
-
24. 匿名 2025/01/22(水) 11:31:48
>>1
GoPro
かなり安く買えたので良かった+0
-0
-
25. 匿名 2025/01/22(水) 11:32:17
大昔にイーベイでよく買い物してた
当時は日本語対応してなかったし相手と直接やり取りしなきゃいけなかったけど今は日本公式サイトがあるから便利になったね
+8
-0
-
26. 匿名 2025/01/22(水) 11:33:18
>>1
プリペイドのクレカを使うべし
残額は通常の買い物で使い切っておけば安心+1
-0
-
27. 匿名 2025/01/22(水) 11:33:59
Shein利用してますトコジラマーです
コンビニ決済してるからまだ安全だとは思ってる
可愛い服安く売ってるのありがたい₍ᐢ⸝⸝› ‹⸝⸝ᐢ₎+0
-9
-
28. 匿名 2025/01/22(水) 11:37:30
>>21
あの手の中国からの通販が送料無料なのはね、万国郵便条約という制度があるんだけど加盟してる国は途上国が先進国へ荷物を送ると受け入れ側の先進国がコストを負担するというルールなんだよ
中国は発展途上国扱いなので向こうは日本に好きなだけ商売で発送しても日本に到着してからの送料は私たちの税金で払うんだよ
だからほんと小狡いやり口だからみんな利用しないで欲しい+30
-1
-
29. 匿名 2025/01/22(水) 11:39:23
>>21
批判あるだろうけど私はあります。Amazonに全く同じものが倍以上の金額で売ってたので。支払いはApple Pay。全く問題なく届きました。こんごは頻繁に利用はしないだろうけどまた欲しいものがあったら買うかなぁ。+4
-3
-
30. 匿名 2025/01/22(水) 11:41:00
>>2
なんかこの画像 たびたび見るね+8
-0
-
31. 匿名 2025/01/22(水) 11:43:21
転勤で中国に在住してたときに運動不足だからレッグマジックもどきを買った。(広告は正規のレッグマジックそのものだった)
運動してたら次々部品が取れていった+3
-0
-
32. 匿名 2025/01/22(水) 11:44:18
>>1
パソコンをいじったりするのが好きなので中国のサイトはちょこちょこ利用します。でもやっぱり怖いのでクレカやデビットカードは絶対に使いません。Visa付きのプリペイドカードを使ってます。
三菱UFJ系だったらバンドルカードが便利です。スマホのみで完結できるバーチャルカードならチャージ上限が100万円まであるので必要な額だけセブンイレブンでチャージして使用できますよ。登録も電話番号、生年月日、性別のみで即使えます。
他にも三井住友カードのVisaプリペも便利です。どちらもコンビニでチャージできますし仮に何かあっても特にバンドルカードなら個人情報も被害も最小限で済みます。+5
-0
-
33. 匿名 2025/01/22(水) 11:44:56
日本で販売してない海外メーカーの公式オンラインストアで服飾雑貨やコスメを直接買ったことは何度かある。アメリカ、イギリス、イタリア、フランス、ドイツ。
ちゃんと名前の知られてるメーカーで、支払いがPayPal対応なのを確認してる。クレカは使いたくない。
+3
-0
-
34. 匿名 2025/01/22(水) 11:46:09
海外からの発送の場合は飛行機とかで来るんだけど送料の部分は必ずチェックですね。送料無料とあっても本当に無料なのか、追加で一切かからないのかもチェック。そのサイトを利用するときには他に利用してる人の口コミは必ずチェックです。+2
-0
-
35. 匿名 2025/01/22(水) 11:49:37
20年くらい前から海外サイトでの個人輸入はしてる
服とかアメリカやイギリスからよく買ってたよ
最近は円安過ぎて全然だけど
日本語対応しているサイトならいいけど、英語のみとかならトラブルがあった時に
全く英語が出来ないと不便かも+4
-0
-
36. 匿名 2025/01/22(水) 11:50:33
>>2
どこで買えるのさ+10
-0
-
37. 匿名 2025/01/22(水) 11:52:07
>>2
めっちゃ欲しい!笑
絶対買えない値段だろうけどこんな感じのやつ欲しいー最高じゃんー+10
-0
-
38. 匿名 2025/01/22(水) 11:52:29
Qoo10で買ったセーターを着ていたら、毛糸がほどけて着ていられなくなった。あれには参った。以降利用していない。+0
-2
-
39. 匿名 2025/01/22(水) 11:52:51
>>21
基準値から大幅に超える量の発がん性物質が検出されてるから気をつけて。SHEIN、Temu、AliExpress品から検出 発がん性物質「カドミウム」とはwww.shokukanken.comSHEIN、Temu、AliExpress品から検出 発がん性物質「カドミウム」とは例)ビタミンC、サルモネラ、検便、灰分 等お問い合わせ24時間受付Englishmenu ホーム検査一覧食品検査栄養成分表示(食品表示法対応)栄養成分表示(海外輸出向け)産地判別検査食品保存試験(...
+6
-1
-
40. 匿名 2025/01/22(水) 11:56:34
Qoo10はよく使ってる+1
-0
-
41. 匿名 2025/01/22(水) 12:03:09
>>4
日本語対応してるからありがたい。+7
-0
-
42. 匿名 2025/01/22(水) 12:03:31
アリエク使ってるけど、靴下と可愛いし丈夫だし買ってる。アクセサリーも馬鹿みたいに安い。
日本で多分全く同じものが5倍くらいの値段で売ってる。+4
-0
-
43. 匿名 2025/01/22(水) 12:05:49
>>1
Pinkoiはアメリカでスタートしたハンドメイド販売サイト(日本でいうminneとかcreemaみたいな)だけど、今は買い取られてそっちの国の運営になってるよね。
Pinkoiでの買い物経験はないけど、今までに米国アマゾンと米国コンバース👟、trekinn(スペインに倉庫がある、スペインの大型アウトドア店)、韓国のmituriっていうバレエ用品店から直接オンラインで買い物したことがあるけど、今のところ一回もイヤな思いはしてない。
※大手でしか買い物してないから、トラブルは経験してない
あと、姉に頼まれてebayでアメリカからベラウォンというブランドのウエディングドレスを買ったこともあるけど、それも大丈夫だった。
他には中国からも買い物したことがあるわ。
もちろん保証はできないけど、pinkoiは事業売却して台湾企業になったとはいえ、いまだに大手の有名企業ではあるから、特に問題は起きなさそうな予感がする。
あくまでも『私なら』だけど、pinkoiならけっこう大手だし、欲しいものがあったら買うと思う。
あと最後にひとつ。
どの国であれ、海外から買い物をすると、海外の倉庫から発送されて『海外を移動している間は』まったく追跡できないのが普通なんだよね。
『発送しました』と連絡があっても、日本の空港に到着して、空港で検閲されて、ヤマトや佐川に渡されて『日本の宅配会社の手に渡った段階で』やっと追跡可能になる。
これが海外通販の当たり前なんだけど、これが分からずに、『送ったと連絡があったのに追跡できない。詐欺じゃないか?』って荷物が海外を移動中のタイミングで騒いでる人がけっこういる。
海外から物を何度か買ったら分かると思うけど、海外でトラックに乗せられて移動中とか、『荷物を乗せた飛行機がまだ日本に到着していないタイミングだと』日本からは追跡できないのが当たり前だから、そこを覚えておくと変に不安にならずに済むと思う。
※台湾国内から荷物を発送→台湾の空港に到着→日本の空港に到着⬅️ここまでは追跡できないのが普通って覚えておいて欲しい。
日本の空港での検閲が終わって、日本のヤマトや佐川などの宅配会社に引き渡された段階から追跡可能になる。
この流れはアメリカだろうが中国だろうが韓国だろうがスペインだろうが絶対に同じだから、変に不安を抱えないためにも覚えておいて欲しい。+16
-1
-
44. 匿名 2025/01/22(水) 12:08:44
中華系はとくに変な素材とか雑なイメージあるから
絶対に利用しない
汚い袋で送られて来たとかレビュー見たことあるし+1
-1
-
45. 匿名 2025/01/22(水) 12:11:08
あるよ。洋服買った。
入力を英語で書いた
Google翻訳さんに頼りました
商品も届いた
+0
-0
-
46. 匿名 2025/01/22(水) 12:14:17
>>1
pinkoiは利用したことないけど、Etsyはある。
mineやCreemaと同じ感じでした。
お手紙をつけてくれることなどもあります。
日数はかかる。
追跡は国によってまちまち。
お相手が郵便局を使ってくれたら少し詳しくわかる。+3
-0
-
47. 匿名 2025/01/22(水) 12:15:54
インスタで出てくるここのソファーカバーが欲しい
でも全部英語でよく分からない+1
-0
-
48. 匿名 2025/01/22(水) 12:18:59
住所を日本語で入力できるならJAPAN以外は日本語がいい。
国内に入ってから配達が早い。
JAPANは英語、それ以下は日本語!+2
-0
-
49. 匿名 2025/01/22(水) 12:22:44
>>44
それは製品によります。例えばパソコン関係の製品なら日本のAmazonなんかより梱包も圧倒的に丁寧で頑丈でしかも早いです。中国からでも今は1週間以内に届きますし衝撃に弱い部品なんかはAmazonよりも圧倒的に梱包は信頼できます。
もちろん宣伝でもなんでもないです。衣料品なんかはむしろ怖くて買えません。トコジラミとか基準値以上の有害物質の件もあるからです。+0
-0
-
50. 匿名 2025/01/22(水) 12:24:19
>>48
DHLとかfedex使ってるなら関係ないよ+1
-0
-
51. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:54
>>7
日本国内に電話したのですか?+0
-0
-
52. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:02
>>2
こういったの頼んだら、ミニチュア家具が届いたの面白かった。+10
-0
-
53. 匿名 2025/01/22(水) 12:35:55
ロシア人は届いたら星5評価するから信用できない
写真と全然違うけどいいのかそれで?と思う+2
-0
-
54. 匿名 2025/01/22(水) 12:38:45
中国とか怖くない?犯罪の温床てイメージ
それか転売か+0
-0
-
55. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:24
ドイツのAmazonで写真集買ったことある
無事届くまで心配した+0
-0
-
56. 匿名 2025/01/22(水) 12:42:05
>>52
このコメ見てから画像見ると、もうミニチュアにしか見えなくなったんだけど(笑)+9
-0
-
57. 匿名 2025/01/22(水) 12:42:17
10年以上前に海外の通販サイトを利用してましたが必ず届いてました
買ってたのはサプリメントとかです
もうサイト名を思い出せないので今もあるのかは不明です+0
-0
-
58. 匿名 2025/01/22(水) 12:43:14
>>12
わたしもAmazon.comにしか探してる商品がなくてアカウント作って買ってみたら
送料かかるだけでUIは全く一緒で使いやすいし案外はやく到着して安心した
たまに使ってる
jpとかわらずちゃんとメールで注文完了、発送しましたと順にメールでお知らせもくるよ+0
-0
-
59. 匿名 2025/01/22(水) 12:51:21
>>2
こういう何でも揃ってる便利系家具とか家電とか動画見てると出てくるよねー+1
-0
-
60. 匿名 2025/01/22(水) 13:00:56
SHEINとか iHerbとか
SHEINは特にだけど、クレカ番号は入力せずスマホのApple Payで払ってる
クレカ払いをしなければリスクは格段に減るよね+5
-0
-
61. 匿名 2025/01/22(水) 13:02:21
>>4
私も一度利用したことがあるけど、発送元が韓国だよね。物にもよるのかな?+3
-0
-
62. 匿名 2025/01/22(水) 13:05:16
>>1
ピンコイはハンドメイド作家が手作り品を売れる場所として先陣切ってスタートして一時期は大成功してたみたいだよね
その後ちょっと勢いが落ち着いて会社を売っちゃったみたいだけど、日本のイイチとかクリーマとかミンネも、ピンコイの成功を見て真似して始めたってどこかで読んだ
ピンコイは私でも知ってる
+0
-0
-
63. 匿名 2025/01/22(水) 13:19:28
子供服のカーターズ。きちんと届くか心配だったけど何も問題なかった。+0
-0
-
64. 匿名 2025/01/22(水) 13:28:24
SHEINで文房具、クラフト雑貨、ネイルパーツをよく買う
日本で売ってない可愛いシールやパーツがめちゃくちゃ安い
トレカデコ、チャーム作り、コラージュなど一過性の趣味にはまってはSHEINで材料を買ってる+4
-0
-
65. 匿名 2025/01/22(水) 13:38:05
nextは日本語対応してるしイギリスにあるヤマト運輸で発送してくれるからありがたい
以前Amazonで頼んだらイギリスのお店から発送されてベルギー経由で2週間かかってきた荷物がある
ベルギーの運送会社だけど追跡もできて安心だったかな+3
-0
-
66. 匿名 2025/01/22(水) 13:42:43
Amazonでネイルとかなんか買ったよ
Amazon経由だから支払いとかもAmazonで払えて楽だった
海外から空輸で届いた
普通に送料こみでも日本で買うより安く買えた+0
-0
-
67. 匿名 2025/01/22(水) 13:50:37
>>21
ペイペイポイントが10000戻るとかで買ったけどポイント貰えなかったw
あとカットソーとか買ったけど着たら中国って感じだった
日本で売ってある服にもメイド・イン・チャイナはたくさんあるのに何故だろうw
画像では良い感じだったんだけどね?そりゃ着てる人が違うけどね+2
-0
-
68. 匿名 2025/01/22(水) 14:49:48
>>52
海外の通販ネタでよく聞くがサイズ書いてないの?+2
-0
-
69. 匿名 2025/01/22(水) 15:05:53
>>4
商品は全く問題ないんたけど韓国から届く荷物の梱包が酷い
空気の入った緩衝材がパラパラっと振りかけてるだけで全く保護されてない笑
ゴミになるだけだし、それなら別に入れなくていいのに
韓国通販はQoo10をよく利用するけど、iHerbみたいな酷い梱包は一度もない+7
-0
-
70. 匿名 2025/01/22(水) 15:08:43
>>42
私もめっちゃアリエク利用してる
今のところちゃんと届いてる
たまーにハズレもあるけど、お値段以上な商品の方が多い+1
-1
-
71. 匿名 2025/01/22(水) 15:25:10
がるちゃんでトピ読んだのがきっかけでiherbは何度か使ったことあるけど、商品の発送が韓国になったからもう使わない+0
-0
-
72. 匿名 2025/01/22(水) 15:36:44
Amazonで中国のカーアイテム購入したら別便で関税の請求書が届いた
800円ぐらいのものを2つ(別の会社)注文して関税は合計で1000円以上は払ったはず、、、
それ以降Amazonだとしても海外のものは購入しないようにしてます😂+1
-0
-
73. 匿名 2025/01/22(水) 15:40:29
>>21
発がん物質が基準値以上って聞いてから怖くなって、アリエクも使わなくなったな…
安くて可愛いけど中国だから何かしらトラブルがあると難しいかな
+1
-0
-
74. 匿名 2025/01/22(水) 15:48:45
>>21
シールとか紙もの系とネイルシール、舞台衣装で使うコスプレグッズなんかを買うのに使ったことあるよ。
ちゃんと届いたし、そもそも元がそんなに高くない商品ばっかりだからか質も問題なし。
ただ服とか機械類はさすがに買う気しない…
クレカ登録はしないでコンビニ支払い選んだから今のところ不正利用とかはないけど、他の個人情報はどうなってるかわかんない…今のところ特に何もないけど…+0
-0
-
75. 匿名 2025/01/22(水) 21:34:34
>>69
昨日届いた荷物はいつもの飴が入ってそうな細かい小さい緩衝材じゃなかったわ
クッション系のやつだった
やっと改善されたか?w
+1
-0
-
76. 匿名 2025/01/22(水) 22:43:04
>>73
なんかアリエクの商品って韓国も多いくない?
韓国もやばいのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する