ガールズちゃんねる

【歯茎下がり】歯肉移植をした人、したい人

72コメント2025/01/24(金) 12:58

  • 1. 匿名 2025/01/22(水) 00:33:53 

    若い頃の矯正と歯磨きのし過ぎで、歯茎がかなり下がってしまいました。現在36歳ですが、非常に悩んでおり歯肉移植を検討しています。
    実際に移植した方、しようと思っている方のお話を聞きたいです。

    +74

    -4

  • 2. 匿名 2025/01/22(水) 00:34:57 

    まだお若いのに

    +14

    -3

  • 3. 匿名 2025/01/22(水) 00:36:53 

    >>1
    結構するのね
    【歯茎下がり】歯肉移植をした人、したい人

    +53

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/22(水) 00:38:40 

    歯肉移植なんていうものが、この世にあるんだ

    +270

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/22(水) 00:38:50 

    移植して歯茎長く戻すってどうやるのか想像つかんな

    +71

    -3

  • 6. 匿名 2025/01/22(水) 00:41:44 

    >>3
    逆に移植するのにその程度なんだ、って思った
    矯正とかだと100万超えなんてザラだからさ

    +75

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/22(水) 00:43:35 

    私も噛み締めで歯茎下がってる
    今は症状ないけど、しみたり下がり過ぎたらやりたいな
    というか、やらないと歯を守れない

    +52

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/22(水) 00:45:31 

    歯周病菌殺菌とかしたいけどあれも高いんだよな

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2025/01/22(水) 00:57:16 

    高い金を払ってもちゃんとうまく再生されないケースもあるらしいから歯科医の腕によるところも大きいんだろうけど、なんかそんな曖昧な状況だと踏み切れないわ

    +90

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/22(水) 01:03:04 

    >>6
    同じくそう思った

    面積少ないとはいえ飲食がかかってるから髪の植毛より失敗許されなさそうなのに安い

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/22(水) 01:05:40 

    インビザで歯茎下がった
    めちゃくちゃ後悔してる

    +26

    -2

  • 12. 匿名 2025/01/22(水) 01:08:46 

    歯茎下がり、退縮、くさび状欠損初期です

    今の通ってるクリニックは少し不安があるのでもっと詳しい歯医者さん探したいけど田舎で中々いないのか調べようがない
    インプラントとか矯正は力入れてる所多いのに…金になるからかな
    歯科はあるけど口コミは少ない…

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/22(水) 01:23:50 

    私は2ヶ月前に前歯3本して30万だった。 
    術後1週間ぐらい顔腫れたし、上顎切ってるからそこを保護するために2週間マウスピース付けてた。
    手術は2時間ぐらいだった、正直もうやりたくないと思った。

    +28

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/22(水) 01:31:31 

    >>13
    もうやりたくない理由は痛みですか?
    思った仕上がりにならなかったとかですか?

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/22(水) 01:40:23 

    >>14
    仕上がりはまだ分からない。歯茎が安定するまで4ヶ月前ぐらいかかると言われたから。他の歯も下がってるけどもう1回これをやるかとなったらやりたくないって思う

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/22(水) 01:48:06 

    歯科衛生士で前勤めてた医院でやった患者さんがいたけど正直そんなに変化なかった。
    あんまりやる意味感じなかったな。
    その先生は外科が得意な先生だったけどそんな結果だったからどの医院でやろうと大した変わらないだろうなと思う。

    +43

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/22(水) 02:17:44 

    >>1元歯科助手です

    歯周病の検査してみましたか?

    +2

    -4

  • 18. 匿名 2025/01/22(水) 02:19:11 

    >>12
    東京の医科歯科大に紹介状書いてもらって遠くから通ってる人いるよ。検討してみては?

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/22(水) 02:24:40 

    >>12
    歯医者は田舎のところに行ったらあかん
    高速バス使ってでも
    名医のところに行った方が良いよ

    大きい図書館か書店に行って、
    辞書とか電話帳レベルの分厚い歯科の名医ランキングが売ってるのでぜひチェックしてみてください

    歯科はだいぶ進化していてこの治験も始まって再生医療がこれからどんどん導入されますよ
    みなさんこの記事ぜひ検査してみてください
    【歯茎下がり】歯肉移植をした人、したい人

    +7

    -8

  • 20. 匿名 2025/01/22(水) 02:34:15 

    こういうものあるなんて知りませんでした。
    しみたりするので考えちゃいますね。

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/22(水) 02:38:15 

    >>1
    迷ったけど去年したよ
    麻酔したけど痛くて術中時々私が痛がるから止まったけどなんとか終えた
    歯茎下がって痛かったとこまでいっててヤバかったからやってよかったです

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/22(水) 02:48:24 

    保険効かないのか?

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/22(水) 02:52:15 

    マツコがやってなかった?
    何年か前にテレビで話してるのを聞いたことがある
    それでそんな手術があるのかっていうのを知ったわ

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/22(水) 03:02:20 

    >>4
    初めて聞いたよ

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/22(水) 04:55:06 

    >>8
    えっやりたい。

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2025/01/22(水) 05:21:08 

    歯肉移植の移植用の肉はどこから取るの?
    どこから取るにしても痛そう

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/22(水) 06:42:05 

    >>11
    私もインビザで回転を直した歯が5ミリくらい歯茎下がっちゃって将来確実に問題出てくるだろうなって感じだし見た目も悪いし後悔してる...

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/22(水) 06:44:26 

    >>11
    ヨコですみません
    いまインビザラインやってるんですが、なんで歯茎下がるんですか?
    不安になってきなした

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/22(水) 06:47:58 

    >>1
    栄養失調なのでは?歯槽膿漏に小松菜が効くと聞いたけど鉄分亜鉛が関係するのかしらね?

    +2

    -6

  • 30. 匿名 2025/01/22(水) 06:53:41 

    >>28
    更に横だけど、インビザだけじゃなく矯正で歯を動かすとその分歯茎に負担がかかって下がる

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/22(水) 06:55:59 

    >>9
    やらないほうがましだったなんてことになりかねない。

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/22(水) 07:10:10 

    >>1
    36歳なら普通の老化だから何もしなくていいんじゃない?
    歯医者にやれって言われたならその歯医者やめた方がいいよ

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/22(水) 07:50:11 

    自由診療だから余計怖いんだよね
    失敗されて金ドブどころか悪化したとしてもリスクは説明したので自己責任と言われて放り出されるか、更に金払って治るかわからない治療をする羽目になるかだから

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/22(水) 07:50:51 

    >>1
    主さんと同い年くらいで同じ悩みを持って聞こうと思っていました!
    その高額な治療しかないのでしょうか、、?

    虫歯ができやすい体質なのがトラウマで歯磨きをしっかりやりすぎたのと、年齢なのか、
    横の歯がたくさん根元が見えてきていて衝撃をうけました。。
    知覚過敏がひどくていつもクリーニングで埋めてもらっています。。😭

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/22(水) 07:50:57 

    どこの肉を移植するの?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/22(水) 08:00:45 

    >>8
    これやれば大体のトラブル解決出来そう。歯医者や口腔ケアメーカーは困るだろうけど。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/22(水) 08:09:03 

    >>3
    しかも人中短くできる系の手術ではなくて
    歯茎をふっくら?させる手術っぽい

    症例写真見たけど、何が変わったのか
    歯茎気にしてない層から見ると全然分からない

    その人の価値観でやる分には構わないけど
    整形マニアから見るとコスパ悪く感じてしまう

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/22(水) 08:12:03 

    私も36歳、歯肉が柔らかいせいで歯周病じゃないのにかなり下がってると言われた。
    とにかく歯を磨きすぎない、柔らかい歯ブラシを使うって言われたけど、移植なんてあるんだね。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/22(水) 08:12:45 

    >>5
    自分の口の中のどっかから組織持ってきて移植するって聞いたことある。

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/22(水) 08:30:19 

    >>3
    リスクでかない?

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/22(水) 08:38:01 

    >>4
    私も思った
    人間すごいね

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/22(水) 08:40:19 

    歯の矯正のせいで全ての歯にブラック・トライアングルができてしまって、全ての歯のスキマに食べ物が詰まります
    歯も長くスキマが丸見え、歯周病患者みたいな歯になってしまいました
    歯肉移植を勧められたけど高いんですね…
    ほんとに矯正の医者選び失敗したなって後悔しかないです
    こんなことになるなんて思いもしませんでした

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/22(水) 08:55:36 

    >>23
    言ってた!覚えてるー
    今どうなってるんだろう。今すごい歯も綺麗だよね。

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/22(水) 08:59:48 

    >>42
    一緒です。。
    八重歯があっても隙間がない方がどんなに良かったか、、後悔ばかりでした。
    最近近所の歯医者で上前歯の隙間5箇所を埋めてもらいました。歯は大きく四角くなりましたが隙間がなくなったのでマスクがなくても笑えるようになりました。
    保険適用で二万もしませんでした。色素沈着はありますが私はやって本当に良かったのでご参考まで。

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/22(水) 09:15:52 

    >>4
    犬もあるよ

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/22(水) 09:24:00 

    歯茎が下がる?
    想像がつかない

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/22(水) 09:32:14 

    >>44
    ダイレクトボンディングというやつですか?
    私もそれも考えましたが、色素沈着や虫歯になりやすいと言われて悩んでます
    色素沈着が進んだとしたら、やり直しもできるんでしょうかね?
    改善されて良かったですね、羨ましいです

    人前で笑えないという気持ち、ほんとによく分かります
    歯の矯正したのにマスク無しで生きられなくなりました
    私は噛み合わせもめちゃくちゃで、前歯が出っ歯になって噛めないし、唇もっこりして見た目も酷くなってしまって…
    人生台無しにされました

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/22(水) 09:48:43 

    歯茎が下がったということは歯槽骨自体が溶けてる可能性高いから、歯茎移植しても無駄に歯周ポケットができて歯周病進みそうだけどどうなんだろう?

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/22(水) 09:56:40 

    >>4
    私も思った
    人間すごいね

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/22(水) 10:59:33 

    >>1
    歯磨きのしすぎ?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/22(水) 11:02:40 

    >>34
    何で埋めるんですかね

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/22(水) 11:02:59 

    >>51
    ナニ ざいしつです

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/22(水) 11:06:28 

    私も矯正二回したから前歯のBT気になる
    移植して綺麗になるならやりたい

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/22(水) 11:48:19 

    >>26
    上顎。舌が当たるとかって言えばわかりやすいかな。
    そこに口内炎できると痛くてたまらないのに、そこから歯肉分を切り取ると術後痛そう。

    歯肉移植したいくらい歯列矯正で下の歯の前歯の歯肉退縮とブラックトライアングルひどい。悩む。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/22(水) 12:04:03 

    >>1
    歯科衛生士だけど、成人すぎてから強制して、顎の骨吸収されて、それに伴って歯茎めっちゃ下がって、歯間スカスカの人たくさん見てきた。

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/22(水) 12:07:37 

    >>48
    それ、正解
    歯茎と歯をつないでる歯根膜がないから
    歯周ポケットが深くなり
    歯周病になりやすくなる
    でも、医者って後からから説明するよね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/22(水) 12:13:45 

    いたそう

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/22(水) 12:18:48 

    >>35
    本人の上顎(裏板)の分厚いとこを切って移植すると聞いた

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/22(水) 12:42:41 

    矯正のメカニズムを聞いたらヤバイなと思った
    そりゃ歯根退縮するよ
    この先の人生考えたら、成人矯正は考えちゃう

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/22(水) 14:33:39 

    >>56
    成人矯正でも中年での矯正だったので、
    近い将来にガタガタの歯を老人になるまで持たせる方がリスクあって難しいと判断して矯正したんだ。
    元々年数回は歯科検診とクリーニング真面目に通ってて歯周病ならないようには気をつけてたけど、さらに気をつけよう…

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/22(水) 14:37:19 

    成人の歯科矯正でYouTubeとかで経過載せてて歯肉退縮あんまりない人が多いけどほんとに羨ましい。
    本人の口内環境と年齢と選んだ先生が良かったんだよね。
    かなり歯肉退縮してそれを載せてる人もいたけど珍しいくらい。

    歯肉移植の体験談を見たいのに見つからない。
    年単位の予後の定着が気になる。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/22(水) 16:45:35 

    今41ですが、
    33歳から矯正してひどい犬歯を下に下ろしたから歯が剥き出しで歯茎移植しました。
    私のとこは当時80000円弱で同じ歯なら何度でもやれます 笑
    2回やりました。
    上顎?から皮膚を切り取り、付ける箇所を傷つけた上に置く?貼るみたいにして安定するまでしばらくは口内安静に。。って感じです。
    もちろん歯ブラシはあたったらダメだし、うがいの水圧も気をつけなければならないし、痛みより気持ち悪いが多かったイメージですが、
    歯茎が伸ばせたのは一目瞭然なのでやってよかったです。

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/22(水) 19:26:34 

    今までは、下がりはしましたが気にせず20数年程過ごせてました。
    去年に大きな虫歯になってから、歯ブラシを良くするようになって…
    あれ?こんなに下前歯長くなったよな…と、
    歯医者ではでみてもらうと、歯周病ではないらしいです。歯磨きの強さについてはその時初めて言われました

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/22(水) 19:40:46 

    >>62
    参考になります。同じ歯なら何度でもと言うのは定着率を思うと値段込みで大変良心的ですね。
    私は大阪住まいなのですが、なかなか決定打がなくて悩ましいです。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/22(水) 20:03:05 

    >>64
    私は愛知県在中です。是非紹介したいくらいです。
    遠方で残念です。
    一気に沢山は出来ないから私は2回やったってのもありますが、やりたい放題ですよ とは言われてます 笑

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/22(水) 20:57:44 

    >>21
    どこで手術されとか
    お値段とかも聞きたいです

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/22(水) 21:57:28 

    大阪で上手なとこあったら知りたいです

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/22(水) 23:16:35 

    >>32
    自分で気になるなら止めないなぁ
    綺麗にやってもらったら自前の歯肉よりしっかり保つし

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/22(水) 23:17:10 

    矯正で歯茎が下がり、アメリカで7年前に下の歯8本分やりました!
    強い痛み止め出してもらったからか?正直術後もそんなに痛かった記憶がないです。
    エムドゲイン治療も一緒にしてもらったけど、やって本当によかったです。
    ビフォーアフターのせたい!笑
    上顎から組織とったけどもう分からない回復してて人間の身体ってすごい。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/22(水) 23:19:57 

    >>59
    成人でも丁寧にやってくれるところや本人の骨質云々運が良ければ歯根吸収はしにくい
    女性は歯肉退縮しやすいから歯磨きは本当に気をつけた方がいいよ

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/22(水) 23:45:10 

    >>69
    アメリカで⁈
    保険とか値段の方が気になります!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/24(金) 12:58:47 

    歯科での症例とか見てみると年単位の経過写真のせてる所めちゃくちゃ少ない。やっぱり定着しても戻りやすいのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード