ガールズちゃんねる

なんとかおひとり様デビューをしたい

539コメント2025/02/16(日) 18:56

  • 1. 匿名 2025/01/21(火) 20:38:10 

    おひとり様のトピをよくみて感心している側ですので
    このサイトでは怒られてしまいそうですが…

    年齢だけは一人前の大人なのですが、
    ごはんに1人で行く事が苦手です。
    マクドナルド等チェーン店は数える程は行ったことがあるけど何となく自分のものにしてない??様な感じで、

    行ってみたい所があってもまずは
    友人か家族などと一緒にと思ってしまいます。
    同じ思いの方々
    多分いらっしゃると思います、そんな方々ともお話したいですし、
    全然平気だよ!って方にもご意見ききたいです。

    +197

    -51

  • 2. 匿名 2025/01/21(火) 20:38:59 

    ラーメンだけなんか行かない

    +17

    -68

  • 3. 匿名 2025/01/21(火) 20:39:11 

    >>1
    すればいいじゃん
    パッと入って食べちゃえばいいのよ
    応援してるね!

    +413

    -10

  • 4. 匿名 2025/01/21(火) 20:39:17 

    定食屋さん、カラオケ、映画、喫茶店は1人で行きましたがまだ焼き肉屋さんだけは行けてません。

    +255

    -5

  • 5. 匿名 2025/01/21(火) 20:39:21 

    ひとりヌン活?してみたいけど勇気が出ない

    +22

    -17

  • 6. 匿名 2025/01/21(火) 20:39:21 

    私も一人苦手
    ここ数年で唯一一人で行けたのがはま寿司
    ガル民の後押しで行けました

    +167

    -14

  • 7. 匿名 2025/01/21(火) 20:39:37 

    一緒に行ってあげるわよ
    あ、おひとり様じゃなくなるね笑

    +138

    -7

  • 8. 匿名 2025/01/21(火) 20:39:39 

    70年生きてると何も感じない

    +86

    -19

  • 9. 匿名 2025/01/21(火) 20:39:42 

    こないだ一人焼肉した
    全然いけた。永遠にタン頼んでたw

    +200

    -5

  • 10. 匿名 2025/01/21(火) 20:39:42 

    なんとかおひとり様デビューをしたい

    +74

    -12

  • 11. 匿名 2025/01/21(火) 20:39:45 

    一蘭おすすめ
    完全おひとりさま

    +134

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/21(火) 20:39:49 

    別に無理して一人で行かなくてもいいんじゃない?
    そういう人いるよ

    +231

    -4

  • 13. 匿名 2025/01/21(火) 20:39:51 

    スパとかいってみたら?ゆっくりできるよ

    +35

    -4

  • 14. 匿名 2025/01/21(火) 20:39:58 

    1人カラオケ最高!

    +160

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:01 

    とりあえず、一人焼き肉

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:07 

    1人で食事も旅行も行くけど主さんのいう「何となく自分のものにしてない?」って考えなく行ってる

    ただ単なるこれ食べたい、ここに行きたいって気持ちだけで1人行動しているだけだよ

    +178

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:11 

    >>1
    ぬし程ではないけど、夜ご飯おひとり様でご飯たべれない
    夜ならコンビニかテイクアウトして家で食べちゃう
    旅行とか行ってみたい
    自意識過剰なんだろうけど、いい歳のおばさんだから凄い寂しそうに見えるからなんか嫌なんだよね

    +94

    -28

  • 18. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:12 

    逆に苦手なのはどうしてか知りたい
    寂しいとか?

    +77

    -0

  • 19. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:15 

    >>1
    初めてのところ1人はわたしも緊張しちゃうなー💦
    慣れてるラーメン屋とかファミレスなら全然行ける!
    でも平日の夜が多いから土日の昼間だとまた違うかも…

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:18 

    私もマックすら1人では難しい
    ただ、回転寿司のカウンターは大丈夫だった
    隣の席も1人だし、仕切りがあって見えにくいから

    +35

    -13

  • 21. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:28 

    分かるよー
    私ひとり映画館 は好き

    +99

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:33 

    >>5
    アフタヌーンティー🫖おひとりさま多いから大丈夫だと思うよ。

    +60

    -1

  • 23. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:43 

    誰かに合わせる必要ないって楽よ

    +30

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:45 

    お一人様に憧れてる人いるけど
    やってる本人は別にカッコいいとも思ってないしただ1人でご飯食べに行ってるだけなんよ
    ひとり旅もそうだけど、人に合わすのめんどくさいとか自由に動けるメリットあるから行ってるだけ

    +284

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:57 

    アラカンくらい?
    母親世代だとそういう感覚あるみたい
    女が一人で〜みたいな
    祖母の世代になるとマックでも何でも一個だけ買うって言うのが恥ずかしいとか

    その年齢なりの価値観ならもう無理して矯正する必要もないと思う

    そうじゃないならごめん

    +73

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/21(火) 20:40:57 

    一人で行きづらい理由聞きたい。
    自分はどこでも一人で行くので気になった。

    +38

    -3

  • 27. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:00 

    日本女子の特権

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:00 

    >>4
    ランチでカウンター席なら簡単

    +77

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:04 

    誰かに1人で可哀想だと思われてるかもしれないみたいな自意識過剰さはもうババアなんでないんだけど、1人ならそこまでして行かなくてもいいかと面倒くさくなって1人でどこかの店に行く事が減ってる。

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:04 

    ひとりなんてやめときな
    家族や友達いない人だと思われてるよ

    +2

    -65

  • 31. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:05 

    >>1
    地域にもよるかもだけど
    飲食店で女性おひとりさまはよく見るようになったよ!
    多分誰も気にしてない

    +61

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:09 

    >>1
    やってみたらハマりますよ!
    私は海外さえも一人で、むしろ一人じゃないと無理です
    楽しくワイワイ食べたいならおひとり様は難しいですが、、
    主さん応援しています

    +54

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:11 

    カウンターがあるお店ならなんとか行ける

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:17 

    平日昼間のスーパー銭湯はお一人様ばかりよ

    +61

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:21 

    とりあえずディズニーとかUSJとか行ってみたら?

    +7

    -9

  • 36. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:27 

    >>1
    意外とサイゼとかおすすめだよー♪おひとり様がたくさんいるよ。

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:37 

    >>1
    結婚してるけどおひとりさま行動大好き。
    1人ランチ、1人映画、1人呑み、1人カラオケ、1人動物園、やってみたら何てことない。
    1人で行ける、出来るようになると休みの日や空いた時間にやれる事増えるよ。
    1人呑みは行きつけ作るのも楽しいし新規開拓も楽しい。

    +98

    -3

  • 38. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:43 

    >>1
    半個室の焼肉屋とかは?あと居酒屋
    憧れは、日高屋とかガスとで1人飲んでみたい田舎すぎてないけど

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:44 

    >>4
    まずは平日ランチあたりから始めるのが難易度低いと思う

    +104

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:45 

    >>17
    むしろいい歳のおばさんだからこそ1人で自由に行動できるのに

    +134

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:52 

    誰もあなたのことなんて気にしてない。自意識過剰というやつ。

    +28

    -3

  • 42. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:52 

    >>24
    わかる
    とにかく楽だからなぁ

    +80

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:54 

    >>1
    店員側からしたらなんとも思わないけどね、一人の客のほうが静かだし

    +40

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:55 

    >>12
    たしかに。色んな人がいるからね。

    +29

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:59 

    >>5
    まずはケーキセットから

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/21(火) 20:42:04 

    >>1
    慣れてないだけでしょ。
    あなたに必要なのは数よ、数。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/21(火) 20:42:05 

    >>1
    ひとりで食べている方が多い飲食店からはじめてみては?
    うちの近所にできたくら寿司、カウンターもすべて仕切りがあって一人の女性も多かったですし
    テーブル席にもひとりの女性わりといましたよ🍣

    +49

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/21(火) 20:42:24 

    ライブは一人派

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/21(火) 20:42:33 

    >>1
    そういうのはね勢い!

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/21(火) 20:42:37 

    >>5
    ヌン活って言葉に慣れない

    +68

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/21(火) 20:42:40 

    >>5
    しやすい店から始めたらいいよ
    ホテルとかオシャレカフェのソロヌン活はハードル高くてもチェーンの喫茶店のアフタヌーンティーなら気軽

    +27

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/21(火) 20:42:42 

    いうほど1人行動してる人に興味ないよみんな
    ジロジロヒソヒソしてる人の方がよっぽど変

    +57

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/21(火) 20:42:45 

    1人で大阪の豚足の店は難易度高かった

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/21(火) 20:43:00 

    >>1
    マクド、ミスドなら余裕。ラーメンもまぁまぁいける、焼肉は一人焼肉専門店あるし、居酒屋だけはまだ一人でいけてない。一人飲みしてみたいなー

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/21(火) 20:43:02 

    きょうブロンコビリー行って存分にハンバーグとサラダバー堪能して、一人飯はやっぱりいい!と思ったとこ
    何がダメなのか全然分からんわ

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/21(火) 20:43:09 

    おしゃべり禁止とか子供は禁止とかこだわりがあって、値段も高いカフェだとお一人様客多いからそういうお気に入りを探すといいよ

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/21(火) 20:43:25 

    >>2

    チェーン店で静かに1人でラーメン食べるのはなんか寂しいよね。
    でも個人店でおじいちゃん大将のお店なんかは、逆に1人でも行きやすいよー

    +4

    -17

  • 58. 匿名 2025/01/21(火) 20:43:37 

    ディズニーだって独りで行けるよ

    +10

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/21(火) 20:43:46 

    一人憧れる。
    明日行こう!と思ってもめんどくさくなって辞める

    +38

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/21(火) 20:43:46 

    >>54
    トリキは一人カウンターだったわ
    私飲まないからウーロン茶で焼き鳥食べてるんだけど

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/21(火) 20:43:50 

    >>42
    ラクだよね
    時間も場所も気分ですぐ行動できる

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/21(火) 20:44:00 

    今はスマホあるからよりハードル低いよ!!

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/21(火) 20:44:14 

    話が弾まないから10代からずっと一人行動ばかりのアラフォー
    たまに友達がいたら楽しいだろうなと思うこともあるけどね
    最近はおひとり様が浸透しているからテーマパークでもい変な顔されなくなったw
    慣れないうちはドキドキするけど楽しいよ~

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/21(火) 20:44:53 

    >>17
    寂しいの?
    寂しく見えそうってだけ?

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/21(火) 20:45:15 

    >>1

    わかりますよ。その気持ち。
    私もそうです。
    ファーストフードに入ってもすぐ食べて出る。
    ほんとはゆっくりスマホなんかみないで食べてみたいです。
    少しずつやってみましょうね。
    応援してます。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/21(火) 20:45:26 

    行きやすい所から行けばいいよ。カフェとか

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/21(火) 20:45:35 

    >>1
    ファミレスとかで、空いた時間に行っても「え、1人…?」みたいな反応されるけど
    「なんやワレ、文句あるんか」みたいな心持ちで堂々としてればいい
    モジモジせず自信もって注文して、ありがとうをしっかり言えてたら何とかなる

    +15

    -20

  • 68. 匿名 2025/01/21(火) 20:45:43 

    カフェとかなら行きやすいんじゃない?!

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/21(火) 20:45:46 

    >>2
    ラーメンこそひとり客多いイメージ

    +39

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/21(火) 20:45:58 

    >>17
    アラフィフのおばちゃんだけど、1人で旅行も御飯も楽しんでるよー。自分のしたい事をしてるだけだから周りの目を気にした事ない。

    +83

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/21(火) 20:46:11 

    >>21
    映画なんて一人で観に行くものさ
    二人で行ったって画面しか見ないのに一緒に行く意味もない

    +65

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/21(火) 20:46:11 

    >>37
    同じ!
    独身の頃から1人行動してるけど、結婚しても1人の時間は大事だよね

    1人で映画行った飲みに行ったと言うと「旦那さんと2人で行けばいいじゃん」って言われる事あるけど、2人で楽しむ時は楽しむし、1人でも楽しめるって最高だと思う

    +60

    -3

  • 73. 匿名 2025/01/21(火) 20:46:40 

    >>2
    男性客が多いから?

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/21(火) 20:46:47 

    >>5
    勇気出さなきゃいけないくらいならとりあえずケーキをたくさん買ってお部屋でアフタヌーンティーしてみよう

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/21(火) 20:46:49 

    ランチから始めたら良いんじゃない
    昼休憩で1人で食べてる人腐る程いる

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/21(火) 20:46:49 

    >>17
    気にしすぎだよ、楽しんだ者勝ち
    お友達が来れなくなっちゃったから一人なんだけど…大丈夫?と少し不安そうなお客さんが時々いるけど、店員は全然気にしてないよ
    そして一度一人ご飯を経験すると次からは一人で来る人が多い

    +71

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/21(火) 20:47:30 

    地元の路面電車の1DAYパス買って、1人途中下車の旅みたいな事してる。食事も行った事無いお店に入ってみる。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/21(火) 20:47:45 

    周りの目が気になるんやろ
    他人だよみんな 恩も義理もないんだから
    何の関係のない人の目を気にするより行きたいとこへ行って食べたいもの食べないと損よ

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/21(火) 20:48:13 

    >>30
    だれもなんとも思わないよ
    周りの目は気にしなくていい
    自意識過剰

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/21(火) 20:48:18 

    >>24
    合わせる事自体にすごく体力使うもんね
    1人行動を無理にする必要ない、他人に合わせて生きるのが向いてる人もいるし

    +68

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/21(火) 20:48:23 

    マックみたいなファーストフードはテイクアウトか出前派
    1人で恥ずかしいとかじゃなくポテトは箸で食べたいから
    揚げ物を素手で食べるの苦手なんよ

    +7

    -4

  • 82. 匿名 2025/01/21(火) 20:48:26 

    >>18
    主さんじゃないけど、寂しいのと周りの目線が気になるのもある。頭ではそんなことないのは理解してるんだけどこれがなかなか治らなくて私もいい大人の年齢なんだけど一人行動が出来ずにいる

    +30

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/21(火) 20:48:33 

    まずは喫茶店とかどうでしょう
    あとは美術館とか博物館は一人客も多い

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/21(火) 20:48:54 

    >>5
    アフタヌーンティーこそ、おひとさま向けだよ。基本的に3段プレートで一度に出されるから、お茶のおかわり頼むとき以外は店員さんもこないから、後は自分のペースで好きに食べるだけ。一品ずつ出されるフランス料理や懐石料理とかより、ずっと気楽。

    +35

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/21(火) 20:48:56 

    >>17
    それって1人でご飯食べている人=寂しい人だって先入観があるからじゃない?

    自分がそう思うから、自分もそう見られるって思い混んでるんだよ

    +118

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/21(火) 20:49:06 

    >>30
    あなたはどれにも恵まれてなさそ

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/21(火) 20:49:12 

    >>1
    何を気にしているのかわからないけど、そんなん気にする時間もったいないし、別になんとも思わんよ
    むしろご飯は1人でサクっとの方が楽

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/21(火) 20:49:34 

    >>10
    これ面白かった

    +102

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/21(火) 20:49:48 

    『1人で食事するのに憧れて』みたいな願望は一切なく、仕事の昼休みに気分転換したくて外に食べに行ってたら、気づいた頃には大抵の店は1人で入れるようになってた。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/21(火) 20:49:52 

    食事なしで移動手段とホテル予約しちゃって、物理的に一人じゃないと食事できない環境を作ればデビューできると思う
    お金かけてまでやってるし、その土地の名物料理を食べないともったいないって気持ちで

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/21(火) 20:50:03 

    平気だよ!ランチメニューは一人客に優しい

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/21(火) 20:50:05 

    >>82
    周りの目が気になるという事は、あなた自身が一人客を見ると何かしら思ってるって事だよね
    自分がそう思ってるから周りからもそう見られてる気がするんだと思うんだけど

    +54

    -4

  • 93. 匿名 2025/01/21(火) 20:50:58 

    >>17
    あなたは1人で旅してる人がいたら寂しそうだなって思うから自分もできないのでは?

    でも実際はその人が寂しいかどうかなんてわかんないよ
    ってか寂しいのにわざわざ一人旅なんかしない

    +85

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/21(火) 20:51:15 

    >>37
    新規開拓して美味しいところを見つけたら次は旦那を誘って行く
    逆に旦那が新規開拓したところに連れて行ってもらったりもする
    一人ご飯は気楽でいいよね

    +5

    -4

  • 95. 匿名 2025/01/21(火) 20:51:16 

    >>30
    1人で出張に行く時とか昼ごはんどうしてるの?

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/21(火) 20:51:22 

    1人でバスツアー参加してみたい。
    けど綺麗な景色見た時1人だと声に出してリアクションしにくい💦
    でも友達いないから1人で行くしかない…。
    1人でバスツアー参加したことある方いませんか?

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2025/01/21(火) 20:51:30 

    >>1
    意外に1回1人デビューすると、色んな所にいける様になってくるよ。
    食べたい物がある時行きたい所に行きたい時に、1人でフラッといける気軽さがめちゃくちゃ楽しいよ。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/21(火) 20:51:35 

    >>7
    ならアタシも隣の席からヲチるわよ
    …… これも少し怪しいかしら

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/21(火) 20:51:40 

    まずは飲食店でバイトしてみる
    結構一人で来てる人多いのが実感としてわかるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/21(火) 20:52:06 

    >>95
    出張とか行った事無いんだと思う

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/21(火) 20:52:11 

    カラオケ、映画、旅行、食事、何でも1回目は躊躇しましたが慣れると他人に気遣いもしなくて良いからサイコーですよ

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/21(火) 20:52:14 

    >>1
    慣れたら逆に一人じゃないと疲れるってなるよ

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/21(火) 20:53:19 

    映画とかテーマパークとか1人でいけるけど、
    ご飯とかは恥ずかしいよねっ
    他の人見てるわけやないのにさ。

    主さん!私もお一人様ご飯行くから一緒に行こうよ!
    ガルでさ「今1人で飲食店で食べてる人ー」って集えば
    行けちゃうんやない?
    一回行けば後は私らいなくても平気だよ!

    +6

    -14

  • 104. 匿名 2025/01/21(火) 20:53:30 

    >>1
    私は人に気を使わずにご飯食べたりお酒飲んだりしたいから一人で行ってる。
    別に悪いことをしてる訳じゃないし、好きなものを好きに食べられて好きな時に帰れて楽しいから。
    あと30代半ば、みんな育児なんかで気軽に誘える人が周りにいなくなってきたから。

    主さんの場合は、苦手なことをわざわざ無理にしなくてもいいのでは?
    行きたい所があるなら誰か誘って行けば?
    一人で食事に行けるから偉いとか、そういうことでもないよ。
    行きたい人は行けばいいだけ。

    +35

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/21(火) 20:53:38 

    >>88
    最近更新ないんだよね。1巻でたら更新止まるの多いよね。買って後悔してる。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/21(火) 20:54:04 

    無理して1人で行かなくてもいいとは思うけど、OZmallで、おひとりさま貸切プランがあるよ。
    全員おひとりさまだから行ってみたら?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/21(火) 20:54:15 

    >>10
    始まった時先が気になりすぎて原作読んだけど面白かった!
    漫画も面白かったし続きが楽しみ

    +60

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/21(火) 20:54:15 

    他の人も書かれてますが、無理やり一人で行くことないと思いますが、どうしてもなら
    夕方の回転寿司カウンター、映画館で公開終わりかけの作品見るとかがいいと思います

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/21(火) 20:54:20 

    >>36
    サイゼは1人飲みの聖地…
    迷惑かからなそうな時間に入って、デキャンタとエスカルゴとムール貝、悪魔的だぜ

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/21(火) 20:54:24 

    たまに1人叙々苑してる

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/21(火) 20:54:34 

    >>17

    日帰りバスツアーは結構1人旅いるよ。善光寺行った時はおじいちゃん1人で来てたよ。いきなり旅行はハードル高ければ夜はファミレスとか行ってみたら。

    +30

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/21(火) 20:55:03 

    >>35
    1人ブルーバイユーしたい

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/21(火) 20:55:22 

    >>10
    これ面白かった!絵柄もすごく素敵だし次の巻も楽しみ!

    +65

    -2

  • 114. 匿名 2025/01/21(火) 20:55:26 

    >>92
    そう。でも悪くは思ってないむしろ一人で来れてることに憧れるし尊敬してる。私もあの人みたいに一人で来てみようかでもあの人みたくスムーズに出来るだろうか、一人であたふたして周りに笑われたらどうしよう、みたいな感じ。自意識過剰なのよ

    +12

    -6

  • 115. 匿名 2025/01/21(火) 20:55:39 

    >>80
    泊まりだと自分のペースってあるし普段仲良くても嫌な部分見えてきたりするよね
    ほんと主みたいな人は無理に1人行動する必要ないと思う
    批判してるわけじゃなく、そんなに一大決心みたいに捉えてる人には向いてないし

    +33

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/21(火) 20:55:48 

    お一人様全然平気なんだけど、
    なんか自分だけのためにもったいないなぁと思って、結局スーパーでちょっといい肉とか食材買って家で一人飲みパターンになる
    誰かと行くなら高い店でも全然惜しくないんだけどなぁ

    +26

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/21(火) 20:56:02 

    >>6
    はま寿司は、ハードル高めな気がする、、
    丸亀製麺とか、うどんなら楽だけど。

    +9

    -27

  • 118. 匿名 2025/01/21(火) 20:56:36 

    >>82
    お一人様慣れてる人ってイヤホンしてひたすら動画とか見てるイメージある
    店員さんに迷惑かけない程度に周りを遮断するのは有り

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/21(火) 20:56:37 

    >>82
    なんとなく居心地悪く感じちゃうんだね
    でも勇気もって慣れれば行けちゃいそうかもね!

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/21(火) 20:56:40 

    >>30
    大丈夫?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/21(火) 20:57:23 

    1人出張とかで味わったけど、特に何もないよ
    感動は思い出せばあるかな…
    特別を求めなければいつもの朝昼晩

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/21(火) 20:57:24 

    駅ビルとかは、旅人出張者が多いからお一人様でも平気

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/21(火) 20:57:28 

    >>117
    回転寿司はランチの時間とか1人よくいるよ

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/21(火) 20:58:15 

    >>17
    林真理子が、一人の時ほどオシャレして良いお店に入るって独身時代言ってた。

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/21(火) 20:58:33 

    >>1
    いまはま寿司1人飲みなうよ🍺

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/21(火) 20:58:47 

    過去の話なんだけど。
    当時どこでも1人で行けたけど、パンの食べ放題だけは行けなくて。(四人テーブルばかり)ある日勇気を出して店に行き並んでいたら、たまたま後ろの方も1人で。暇だし話していたら「一緒に食べませんか?」という話になり、一緒に食べましたwそれからはリベンジ出来ていなくて、気づいたら閉店していた。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/21(火) 20:59:04 

    一人旅はできるんだけど、ご飯だけはどうしても1人で食べられなくて、ホテルのルームサービスを取って食べてたぐらい。
    最近、ガルで相談したら、回転寿司のカウンターがいいよ。て教えてもらって実践したらとっても快適。
    それ以来、回転寿司めぐりしてる。
    そろそろガストとか行ってみよう。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/21(火) 20:59:11 

    無理してまでやることじゃないと思うわよ
    私は好きで1人でいるだけだから

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/21(火) 20:59:31 

    >>6
    私は回転寿司が入れないから凄いと思う

    +31

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/21(火) 20:59:54 

    >>1
    一緒に行ってくれる人がいるなら無理に1人でもいかなくてもいいんじゃない?
    私は地元から離れて、家族も友人も近くにいないから、1人で出かけてる。

    +19

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/21(火) 20:59:54 

    >>17
    むしろおばさんの方が気が楽だよ
    若い時の方が声かけられたりしてとても嫌だった

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/21(火) 20:59:55 

    1人でご飯行けるんだけど、間がもたないっていうか手持ち無沙汰というか。
    ずっとスマホ見てるのもなー。料理出てくるまでと食べ終わってからのちょっとした時間。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/21(火) 21:00:25 

    soup stock TOKYOは、むしろ人と喋るより一人で手早く済ませたい人が多いイメージ。狭いし。好きな店です。

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/21(火) 21:00:30 

    >>3

    +35

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/21(火) 21:00:38 

    ひとりライブ遠征をするかどうか迷ってる

    ひとりでライブもビジネスホテル泊も
    したことあるけど、新幹線遠征はしたことなくて

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/21(火) 21:00:42 

    >>1
    落ち着いた喫茶店で本を片手にコーヒー飲む。
    実際本読まなくても、一人でいることに慣れる時間にする。
    あとはビジネス街の平日ランチなら一人の人多いし、入りやすいかも。
    誰も一人で来てるとか気にしないと言うけど、初めての時は色々考えてしまうもんね。私も初めて一人でカフェ入った時は緊張してソワソワしたよ。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/21(火) 21:01:01 

    あれ食べたい、ここ行きたいって考えたらすぐに行きたいから、いちいち人と予定合わせて〜ってするのダルい

    +13

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/21(火) 21:01:25 

    >>24
    わかる。「すごーい!」とか言われると、かえって困惑する。

    +49

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/21(火) 21:01:47 

    >>117
    はま寿司はカウンター席があるから行きやすいと思うよー

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/21(火) 21:02:22 

    >>115
    そうそう
    1人行動って無理にとか覚悟とか決めてやってんじゃないんだよね、それが気楽でいいの、好きでやってんのよね
    私は今度一人旅する予定
    飯屋なんて余裕で1人で行くし、かと言って人見知りじゃないからその場で話しかけられたら気軽に話し返すくらいはする
    115さんと同じで特定の人とずっとって苦痛なんだよね

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/21(火) 21:02:31 

    友達と遊ぶのも大好きだけど、ソロ活に抵抗なくて一人焼肉と一人ディズニーも大丈夫だった

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/21(火) 21:03:03 

    >>135
    ライブじゃないけど新幹線で一人で野球見に行ったことありますよ
    ホーム球場以外に行ってみたくて。
    ついでに観光して楽しかった

    +15

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/21(火) 21:03:17 

    >>2
    お昼時のラーメン屋は女性の1人意外と客多いよ
    一度行ったら半分が女性でそれから常連

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/21(火) 21:03:25 

    回転寿司で1人でテーブル席座っちゃう。
    前にものすごくタバコくさい人がカウンターの隣に来て食欲無くしたことあるから。

    空いてる時に行ってるから別にいいよね?

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2025/01/21(火) 21:04:41 

    まずはうどん屋やラーメン屋から行ってみよう!

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/21(火) 21:05:27 

    >>1
    家族や友人と食事するのも好きだけど
    自分より同行者の希望を優先したり世話をやく側になりがちだから
    1人の時は自分の好きなものを好きなように飲食できて凄く幸せだよ

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/21(火) 21:05:36 

    >>125
    はま寿司の黒蜜きなこ豆乳プリンが好きなんだけどまだメニューにある?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/21(火) 21:06:27 

    >>17
    夜に1人で外でご飯食べる発想はなかったわ
    毎晩飲むから1人の時は好きなお惣菜買って家で飲みたい

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2025/01/21(火) 21:06:44 

    平気タイプです
    10代後半からカフェなどは1人で通うことが多く、社会人になって1人旅、レストラン、ホテルステイやフレンチディナー、ナイトプールなんかも1人で行くようになりました。
    カフェや純喫茶なんかはタバコを吸わないので手持ち無沙汰になりがちですが、本を持っていくと言うのも1つの手かもしれません!
    あと意外と周りは自分のこと見てないので、その辺も覚えててもらってもいいかもしれません。
    今は30半ばで小さい子供がいるから、1人でどこかに行きたーーい!!モードでつい書き込んじゃいました。気負わず頑張ってくださいね!

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/21(火) 21:06:44 

    >>67
    ファミレスの店員さんは1日に何十人と1人客を席に案内してるはずで、「えっ」って気持ちは1ミリもなさそう
    完全に思い込みの可能性

    +46

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/21(火) 21:06:48 

    私は友人と行くと気を遣ってしまうので1人ファミレス、カフェなどふらっと行っちゃうのですが友人や他の方と一緒に行って楽しめるならそれが羨ましいし、いいことだと思います😊
    ラーメンと焼肉のランチまでは行けますけど夜に行くのはまだ出来てないです

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/21(火) 21:06:57 

    >行ってみたい所があってもまずは 友人か家族などと一緒にと


    逆だわ〜
    まずは1人で行って偵察
    良かったら友達や家族を誘ってる

    ファミレスやコーヒーチェーンや回転寿司なら行きやすいような

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/21(火) 21:07:11 

    >>4
    焼き肉屋
    私はむしろ1人で行きます

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/21(火) 21:07:12 

    >>147
    あるで
    なんとかおひとり様デビューをしたい

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/21(火) 21:07:22 

    >>6
    回転寿司チェーンも仕事帰りっぽいスーツ姿のサラリーマンや女性も結構いるし、みんな興味ないし意識して「一人で飯食ってる奴はどこだ!!!?!?」と探して見てないだけでどこにでもいるんだよね
    私もそのうちの一人だよ

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/21(火) 21:07:26 

    >>135
    何に迷ってるの?お金?

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/21(火) 21:07:28 

    これ結局性格な気がする
    わたしはおひとり様苦手だけど娘はおひとり様をエンジョイしてるもん

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/21(火) 21:07:53 

    映画は一人で行くわ。
    他はダメ。入ろうと思うけど、入れないで買って帰って家で食べる

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/21(火) 21:08:14 

    >>135
    先週、一人で新幹線で東京一泊ライブ遠征したよ。行ってよかった。ライブ始まってしまえば関係ないし。良いホテルに泊まって朝食を楽しみました。

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/21(火) 21:08:30 

    >>4
    個室でのんびり外みてゆっくりしてるよ
    なんとかおひとり様デビューをしたい

    +42

    -1

  • 161. 匿名 2025/01/21(火) 21:08:40 

    おひとり様、得意ではないけど
    大戸屋は誰かとより
    1人の方が好き。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/21(火) 21:09:03 

    >>114
    慣れだよ慣れ
    一人に慣れると行動範囲広がるし自分のペースで好きに動けるから楽しい

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/21(火) 21:09:16 

    >>157
    周りの目が気になるかどうか?
    私はおばさんになってから全然平気になったよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/21(火) 21:09:25 

    >>1
    ひとりのほうがリラックスできる

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/21(火) 21:09:57 

    >>135
    ライヴは一人で行ったよ。
    新幹線に乗って。でもライヴ会場から近いビジネスホテル探して予約してくれたのは旦那。

    +5

    -6

  • 166. 匿名 2025/01/21(火) 21:10:31 

    なんか分かる
    私は昔マックで男の集団に罰ゲーム扱いのナンパ(急にじゃんけん始めたと思ったら負けた男が声かけてきた、シカトしたら「使えねーな」って言われた)された事と、見ず知らずのギャルに「タバコ一本くれない?」って言われて不愉快だったのがきっかけで未だにマックは避けちゃう
    行くとしても会計カウンターと客席が近い所にする
    あと、知り合いのラーメン屋に一人で行った時もチラチラ見てくる人いて気分悪かったからラーメン屋も苦手
    でもそこで少し働いてみたら結構女性一人で来てくれる人もいたけどね
    家族連れ多くて苦手って意見よく見るし、浮いてるかもしれないけど、フードコートが一番気楽

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2025/01/21(火) 21:10:49 

    >>105
    1/31に2巻が出るよ〜

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/21(火) 21:10:52 

    おひとりさま側の意見として、一人行動って決意を持ったり勇気を出してまでやることなのかな?
    私たちは1人が心地良いから自然とそうなってるだけ
    誰かと一緒の方が楽な人も多いし自分が心地良いように過ごせば良いと思うよ

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/21(火) 21:10:55 

    >>159
    ライブは絶対1人。
    はじけてるの知人に見られたくない

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/21(火) 21:11:00 

    カラオケだけが1人で行けない
    個室なのに何故か勇気出ない

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2025/01/21(火) 21:11:39 

    >>6
    昼間のはま寿司って、お一人様おばあちゃんが居る。うどんが平日限定100円だったりするし、好きに楽しめていいよね。

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/21(火) 21:12:22 

    >>30
    なんと思われてもいいよ

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/21(火) 21:12:26 

    娘と銀座アスターへ行ったら、女性一人でランチコース頼んでて、いいな。と思った。
    けど行けない。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/21(火) 21:12:32 

    元々は待ち合わせで先に一人で待ってるのもドキドキしちゃうくらいだったけど、今は一人でも平気になりました。
    ファミレスで働くようになって一人で来ているお客様のことを何も思わないから自分も思うほど気にすることないなと思ったことと、むしろ気楽で楽しそうと思ったのがきっかけでおひとり様するようになりました。

    ちなみに昨年は思い立って一人で初めての海外旅行に行ってきました。
    今度は一人で旅館に泊まってこようと思ってます。
    一人カラオケや回転寿司のカウンターは意外とハードル低くておすすめです。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/21(火) 21:12:37 

    >>1
    それを経て慣れたけど、変に気負いし過ぎなんだと思う
    別にまずは人と行きたいなら人といけばいいだけだし、数こなせばわかっていくけど店員なんてそこまで気にしてないよ
    まず、一部の回転率重視過ぎたりとか偉そうなラーメン屋、こだわり強い店以外で店員が嫌なのは一人客より偉そうな客だし
    何より一人で店入れる人が人間的に大人なわけじゃないから、何回か行ってもしっくり来ないなら別にわざわざ行かなくてもいいような

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/21(火) 21:12:44 

    >>4
    焼肉ライクは?
    あそこは1人で来る人向けだよ!

    +24

    -2

  • 177. 匿名 2025/01/21(火) 21:12:50 

    >>154
    生存確認!ありがとう!

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/21(火) 21:13:10 

    >>1
    おひとり様に興味を持っていただきありがとうございます!
    ゆくゆくは主さんも1人海水浴や1人花火大会、1人ディズニーランドができるよう1人行動磨いていってください。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/21(火) 21:13:15 

    >>169
    1人でも楽しめるけど大好きな推しとの空間を共有できる人と行けたら尚楽しい

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/21(火) 21:13:17 

    >>4
    ひとり焼肉はランチで行くかな
    夜はみんな誰かと来てるから行けないことはないけどなんとなく行かない

    焼肉ライクがおひとりさまに最高

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/21(火) 21:13:19 

    >>30
    どうぞご勝手に

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/21(火) 21:13:21 

    >>96
    参加したことはないけどおひとり様専用のバスツアーなども出てるよね!

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/21(火) 21:13:26 

    自分も27歳くらいまでは1人行動何もできない人だった。
    ある日無性にコメダ珈琲に行きたくなって何気なく行ってみたらすごく居心地良くて。今では一人旅行くくらい1人好きになってしまった。

    けど、自分が1人行動が好きなのって、心の拠り所の人(親、友人、恋人とか)が居るからかなーって思ってる
    真性ぼっちだったら引きこもりになりそう

    +4

    -6

  • 184. 匿名 2025/01/21(火) 21:13:28 

    >>37
    同じく。結婚約半年。夫と食の好みが合わないという程ではないけど、夫は辛い物ダメ、パクチー絶対ダメ。

    今日は私が仕事の後用事があって遅くなり、帰って作る体力的余裕もなく、結局それぞれ食べて帰ることに。

    ここぞとばかり辛くてパクチーたっぷりのタイ料理食べてる(現在進行形)。たまにはそれぞれ自分優先にする時間も必要ですよね。

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2025/01/21(火) 21:13:40 

    1人で食事出来ないなら宿泊必要な出張とか出来ない
    駅近くの店でサラリーマン利用するような店は入れるのでは?
    近くにホテルも多いだろうし1人客多いですよ
    そもそもホテル宿泊したら朝ご飯は1人で食事する
    シングルルームやダブルの1人利用多いビジネスホテルなら朝は1人客が殆どですよ

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/21(火) 21:14:13 

    飲食店はもちろん、ヒトカラ・ライブ・映画・美術館なんかにも一人で行きます。
    でも旅行(日帰りバスツアー含む)は行けない‥。
    行きたい気持ちはあるんだけど!

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/21(火) 21:14:14 

    >>177
    ええんやで

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/21(火) 21:14:21 

    都内住みだけど、どの飲食店も
    年配のお一人様たくさんいるよー

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/21(火) 21:14:27 

    >>135
    私ひとり遠征けっこう好き

    行きの新幹線でワクワク、帰りはその余韻を感じながら
    1人お弁当とビールで乾杯してたら
    斜め前の席にもライブ遠征ファンがいてお互い笑顔で会釈したことあるw

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/21(火) 21:14:47 

    私のお一人様デビューは京都旅行だったな〜。今ほどインバウンド客もいなかったし。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/21(火) 21:14:51 

    >>96
    1人だったらツアーは使わないかな
    全部個人で手配する

    +1

    -4

  • 192. 匿名 2025/01/21(火) 21:15:27 

    >>179
    ハマケンみて
    キャー言うてる自分
    自分でもなかなかやなあと自覚してるだけに

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/21(火) 21:15:29 

    >>170
    この前初めて行ってみたら、昼だったからか前の人も後ろの人も1人で、店員さんも全然ふつーにいつものことって感じだったよ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/21(火) 21:15:45 

    昔、知り合ったママさん。赤ちゃん連れて、ディズニーの年間パスポート持ってるから、車で何回も行ってる。と言ってて、カッコいい〜。と思った。
    私も車運転出来たら絶対行くのに。と思った。
    ちなみ、その赤ちゃんとても大人しかった。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/21(火) 21:16:00 

    >>135
    今同じことで悩んでる
    推しの初東京ドームで、初1人ライブ行くか、そこまで仲良いわけじゃない友達と行くかで悩んでる

    1人で行くなら日をずらすつもり

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/21(火) 21:16:37 

    >>159
    男性が八割のゴリゴリのロックバンドのライブに行った。毛色の違う私がおずおずと会場入りすると、モーゼの十戒のように道が空いた。最後に記念に会場に散ったテープを引っ張ってたら、かき集めてくれるメンズまで居た。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/21(火) 21:17:37 

    >>190
    1人で500キロ高速飛ばして京都
    途中でその土地の美味しいもの食べながら

    なかなか楽しかったです

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/21(火) 21:18:25 

    待ち合わせして食事するほうが
    面倒になってきたよ
    ひとり散歩して、
    食べたいお店入って
    つかれた時に、お茶したり
    気ままでいいよ
    慣れだから、1度勇気だしてみてね

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/21(火) 21:18:25 

    >>184
    そうそう!夫や子が仕事でいなくて1人ご飯確定した時はここぞとばかりに自分の好きなものを好きに食べる贅沢タイムだと思ってる〜

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/21(火) 21:19:05 

    >>194
    赤ちゃん連れてたら1人じゃないね
    私も年パス持ってた時は電車で子供と行ってたし

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/21(火) 21:19:47 

    >>1
    別にできるとこならしたら良いし、できないなら無理してすることでもないと思うけど
    自分の時間をひとりでも誰かとでも楽しめれば良いよね

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/21(火) 21:19:50 

    そっかー。
    回転寿司一人で入ってみようかな。
    思いつかなかった

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/21(火) 21:20:18 

    上の方でも言ってる方がいるけど60以上の世代は女が一人で出歩くのは恥ずかしいって感覚の人が多いのかな?
    うちの母親も一人で出かけたりご飯食べに行ったことないと思う
    私の大学受験(他県)の時に母が受験会場の近くまで送ってくれたけど
    父親も一緒だったのでまるで家族旅行の様だった
    (私が受験中に両親は観光してたw)
    そう言えば私が一人ご飯ができる様になったのって大学で一人暮らしを始めてからかもしれない

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/21(火) 21:21:12 

    >>96
    お一人様限定ツアーに、参加してます
    その場限りの人と、おしゃべりして
    観光して楽しいですよ
    ただ、年齢高めでした

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/21(火) 21:22:29 

    >>1
    出先で、用事と用事の間にランチを済ませなきゃ…みたいな時ありません?それだと1人なのも自然だし、そういうところから慣れていくのもありなような。

    あと私の場合は、居酒屋とかは いかにも旅行者です、みたいな方が気楽だったり。出張風だと尚よし。

    1人でいるのが正当化されてる感じというか。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/21(火) 21:22:51 

    >>2
    案外、銀座のラーメン屋さんとか
    女性一人でも平気だよ〜

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2025/01/21(火) 21:22:59 

    >>31
    これ。誰もあなたのことを見てない。みんなスマホ見てるから。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2025/01/21(火) 21:23:04 

    >>10
    ガルでおすすめされて読んだ、面白かった
    表紙もいいよね、ニコルは他に気を取られてるのにケイオスは必死にニコルを見てるの

    +63

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/21(火) 21:23:32 

    私が一人で行った所で思い付くのはざっとこんな感じでしょうか

    旅行
    映画
    吉野家
    丸亀製麺
    ラーメン屋
    スタバやドトール
    ジョリーパスタ
    フードコート
    デパ地下の隅のカフェ

    駅近のお店ならどこでも入りやすいのですが、近所のイオンのレストラン街は顔見知りの保護者に会うかもしれないと思うと避けてしまいます

    娘が進学や就職で家を出たら一人でライブ遠征したいです
    今は一緒に行くのが楽しいけど学校行事などの制限があっていつでもどこでもという訳にはいかないので

    +3

    -3

  • 210. 匿名 2025/01/21(火) 21:23:37 

    >>182
    お一人ツアーがあるのですね!探してみます♪

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/21(火) 21:23:44 

    出張先で1人で行動するしかなくて慣れた

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/21(火) 21:24:07 

    >>191
    車がないのと自分で手配するのが苦手で(TT)

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/21(火) 21:24:22 

    >>67
    別になんの反応もないよ
    のんびりランチできて楽しい
    今はひとりで食事してる人多い

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/21(火) 21:24:23 

    私は自分の熱量が高いことほどおひとりさまで楽しみたくなる
    好きなアーティストのライブや興味ある映画、美術館、カフェ、旅行とか

    基本的に自分から人を誘うことはないんだけど、友達に誘われた場合は「いつか1人で行こう」って思ってる場所以外は一緒に行ってるかな
    たまには誰かとっていうのも楽しいしね

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2025/01/21(火) 21:24:46 

    >>1
    めちゃくちゃお腹が空いていて
    自分好みのお店があったらどうする?

    人目を気にしたらお腹いっぱいになる?

    わたしはさっさと入って美味しく腹を満たしたいな。人目を気にするとしたらそんなの見てないよ。見ても一瞬くらいだよ。

    誰だってお腹すいたら食べるよね。
    食べて満足しよう。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/21(火) 21:25:16 

    >>204
    おお!差し支えなければどこのツアー(HISとか)使ってるか教えていただけませんか…?
    年齢層高めの方が嬉しいです!!

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2025/01/21(火) 21:25:21 

    >>67
    どんな田舎の話?
    ファミレス1人でそんな反応されたことないよ

    +32

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/21(火) 21:26:09 

    >>202
    一人席もあって回転寿司楽しいよ
    好きなのも好きなだけ自分ペースで食べれる

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/21(火) 21:26:58 

    デパートのレストランは一人客が多いよ。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/21(火) 21:27:24 

    >>1
    回転寿司屋でカウンターのある入りやすい店初めは女性一人も居なかった。

    5年過ぎた今ではゴロゴロ見かけるよ!
    お腹減っても一人だからと我慢するのはナンセンスだよ。ご自愛 ご自愛 😋

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/21(火) 21:28:11 

    >>1
    自分のものにしていないと感じるのは、周りの様子が気になったり、主さん自身がリラックスした状態でその場にいられないからじゃないかな。

    静かな場所が苦手だと逆効果かもしれないけど、そうじゃないなら1人客や2人客が多い静かめのチェーン店のカフェでイヤホンでもして好きな曲を聴きながら、好きなドリンクでも飲んで休憩する、ここから始めたらいいと思う。手持ち無沙汰になるなら、スマホでこれとこれについて調べるとか、やることリストを作って没頭すると、1人で過ごすカフェ自体に特別な感情がなくなって、そのうち慣れる=落ち着くと思うよ。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/21(火) 21:28:27 

    >>216
    クラブツーリズムです
    お一人様限定です
    女性限定ツアーもありますよ
    勇気だしてみて、楽しいですよ

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/21(火) 21:30:08 

    >>163
    出来ない私は周りの目じゃなくてひとりで食べても楽しくないんだよね
    持ち帰ってひとりで食べた方が楽しい

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/21(火) 21:30:44 

    >>1
    今日のランチもファミレスでひとりでしてきたばかり。たまに休みを満喫する時に天気が良ければ行くよ。
    私が入ったあとにワラワラと男の客ばかり入ってきた。けどそんなことよりも目の前のチキンステーキ!
    男はさっと食べて帰るか、さっと仕事に戻るかんじよ。気にしないで。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/21(火) 21:30:50 

    大学生の時に海外一人旅してからどこでもひとりで平気になっちゃった
    もう一人が楽すぎて誰かと暮らせる気がしない

    だから頑張ってまで一人で行動しようとする人の気持ちがよく分からない
    一人が好きな人は自然とそうなっていくんだよ

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/21(火) 21:31:17 

    とんかつ好きでゆったりした店なら一人で入れるんだけど、ビジネス街ランチでカウンターのみのとんかつ屋がハードル高い。スーツのおじさんしかいない。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/21(火) 21:31:20 

    >>52
    あと広くないカフェの席取りに5〜6人でどこにしようかゾロゾロきて、あーでもないこーでもないってやってる方が見苦しく見えます

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/21(火) 21:31:30 

    >>155
    横 ほんとそれ
    私も一人で回転寿司行くことあるけど、特にカウンター席は周りもみんな一人
    ファミリーも多いけど、別に好奇の目では見られないしね
    逆に自分が誰かと行ってても、一人の人もいるんだろうけどいちいち考えてないから記憶にない
    でも一人で行きづらい人の気持ちも分かるわ、周りは何も考えてない!って思ってもなんか小っ恥ずかしいんだよね
    なんだろうね、あれは

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/21(火) 21:33:42 

    >>160
    さすがだわ、姉さん!

    +20

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/21(火) 21:34:04 

    >>142
    私もです。ひとりプロ野球観戦。2025年は横浜スタジアム、広島、甲子園に行く予定。ホームもいいけど遠征って楽しいよね〜。新幹線も電車移動も楽しい。何、食べようかなーとかビジネスホテルで過ごすおひとり様時間は至福のひととき。翌朝のモーニングも楽しみすぎて、つい食べ過ぎてしまうんだよね…。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/21(火) 21:34:25 


    一人で考え事したりするのが日常で少ないなら、なんか落ち着かないかもね。

    受験生とか学生もお一人様してるし、何も変に思われないよ?美味しいものを食べた時、共有する相手はいないけど、時間を贅沢に使えるところが良くて、景色とか見ながらゆっくりしてますね。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/21(火) 21:34:53 

    >>82
    じゃあ周りも一人客が多い所がいいかもね
    チェーンのカフェなんか手始めに。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/21(火) 21:35:30 

    >>1
    1人でお店入れない気持ちがいまいちわからない
    多分子どもの頃から両親共働きで買い物やら食事やら必要があれば1人で行かざるを得なかったし、きょうだいもいるけどずっとべったりって感じでもなかったからかなー
    要は慣れだと思う

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2025/01/21(火) 21:36:03 

    >>96
    よく行くよー!
    友人と都合を合わせようとするとなかなか決まらないし免許もないからバスツアーは本当に重宝してる

    バスツアーなら寝てても目的地まで連れて行って貰え、添乗員さんが見どころの説明をして貰える

    最近は1人参加も少なくないし(神社仏閣に寄るツアーやグルメ系、フルーツ狩り系は女性1人客も多い)
    個人的にはオススメ!

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/21(火) 21:36:59 

    >>119
    これおいしいねーとかリアクションしたくても一人だと独り言?になってしまうから…怪しい人になりそうなので、つい買って帰ってしまう。

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2025/01/21(火) 21:37:17 

    >>4
    平日仕事の合間に一人焼肉屋行ってた
    休日でも別に平気
    ヒトカラだけまだやったことない、でも好きで行きたければ行くけど

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/21(火) 21:38:19 

    >>52
    これよく言うけど、男1人か男だけのグループからは女の1人はジロジロ見られがちだと思う
    気にしないけどね

    +3

    -6

  • 239. 匿名 2025/01/21(火) 21:38:44 

    >>82
    私もそうだったんだけど、大学生の時にレストランでバイトしていて自分が思ってたよりおひとり様のお客さんが結構いることに気づいて、そこで価値観変わったかも
    何が食べたいとかどこに行きたいとか、自分の感情に素直になった
    今ではディズニーもハワイも1人で行くよ!

    +22

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/21(火) 21:39:55 

    >>195
    そこまで仲良くない友達とライブ行ってもつまんないよ
    同じくらいの熱量とか推し方やマナーの価値観が近くないとちょっとしたことがキツく感じる
    本当に好きなら一人の方が楽しいよ!
    あと何気におひとりさまはチケット当たりやすい気がする

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/21(火) 21:40:32 

    >>211
    慣れだよね結局。
    休憩が1人で休憩室がないから外で食べるしかないって状況なら主さんも普通に外食ランチできるようになると思う。

    そのうち、自分の目的はランチだけど周りを見てみると休日なのか友人と食事をしてる人がいたり、読書しながらドリンク飲んでるお一人様がいたり、その人に家族がいるのかパートナーがいるのかとか背景関係なく、ここで過ごしたい人たちがただ集まってるんだなーとぼんやり思うようになる。そしたら人の目とか気にならなくなるよ。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/21(火) 21:40:35 

    >>225
    同じく 1人で長期海外も国内もしてたから何も気にしない

    とはいえひと昔前だと日本の温泉旅館は1人は断られるもあったらしい、今はそんなことなくなってるから動きやすくなったなーと思うよ

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/21(火) 21:41:10 

    >>195
    私だったら絶対1人で行く方を選ぶな
    そしてフルパワーで楽しみたい

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/21(火) 21:41:43 

    1人が平気になったきっかけは
    仕事の休憩。
    食堂も休憩所もほとんど1人。
    仕事の休憩はひとりじゃないと休まらない。
    中にはパートのおばさんの集まりで終始おしゃべりしてるけど
    声のトーン下げて欲しいって思うこともある。

    フードコートなんかも
    ショッピングモールの従業員が
    よく1人で食事してるよね。

    フードコートの1人がけの席とか大丈夫かもしれないですよ

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/21(火) 21:41:45 

    >>92
    周りの目が気になるって人の気持ちが全然わからないんだけど、自分が周りをそんなに気にしてないからなのかも
    基本的に他人のことどうでもいいし噂話とか興味ない

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/21(火) 21:44:06 

    一人で競馬場に行ってしまった
    最近の競馬場は綺麗で、女一人で何時間でも過ごせるよ

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/21(火) 21:44:51 

    >>167
    ありがとーでも更新ないからどうしようかな

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/21(火) 21:44:59 

    >>1
    自分のスタイルだから、無理しなくていいと思う

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/21(火) 21:45:58 

    >>242
    一人旅って誰にも気を使わず過ごせて楽ちんだよね

    私も旅先で出会った高齢の女性に「私が若い頃は女の一人旅は自◯だと思われて泊めてもらえなかったのよ」って聞いてびっくりした
    今の時代に生まれたことを感謝したよ

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/21(火) 21:46:33 

    >>1
    私も少し前にデビューして今では平気になってきたよ
    何回か行ってると慣れるよ
    昨日は天ぷら食べて来たw

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/21(火) 21:47:03 

    >>222
    ありがとうございます✨早速色々調べてみます🥰

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2025/01/21(火) 21:48:35 

    >>242
    私の母の時代は女性1人客は大手旅行代理店経由でしか取れなかったらしい

    それも往復の電車チケットと宿がセットの完全前払いだったと言うから今は良い時代になったものねと言ってるw

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/21(火) 21:49:05 

    >>231
    不思議だなと感じるのが、移動中の車内ではずっとスマホを見て過ごすことが平気なのに、同じようなお客さんがたくさんいるカフェではそれができない人が結構多いこと。電車と同じくイヤホンつけっぱで音楽や動画を見ながら、カフェでドリンクを飲むってそんなにハードルが高いのかと少し驚いた。
    休憩したい、喉が渇いたとか入店するきっかけは気軽なはずなのにね。

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/21(火) 21:49:56 

    >>96
    バスツアーに一人参加したことあります。他にも一人参加の人が数名いましたよ。座席は一人参加の人たちでまとめられていました。帰る頃にはおひとり様同士でおしゃべりしたり、楽しかったですよ。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/21(火) 21:52:29 

    ヒトカラ、映画、焼肉、居酒屋はできるようになった
    冬にしゃぶしゃぶを思う存分食べたいから一人しゃぶしゃぶデビューしたいけどまだできてません
    東京で一人しゃぶしゃぶしてる人が多い店、どなたか知りませんか?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/21(火) 21:52:58 

    >>12
    うん、無理してお一人様しなくていいと思う
    お一人様する人に対しても、一人でいけない人に対してもお互い言わなきゃ大丈夫
    私はお一人様が好きだけど誰かと行く派の人のことなんとも思わない

    +38

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/21(火) 21:54:49 

    >>222
    私の母よく参加してるよー
    父が出不精で旅行とか行きたがらないし
    私はまだ育児中だからつきあえないし
    だから一人でバスツアー
    女性ばかりだと変に気を使わないから
    楽しいみたいだよ

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/21(火) 21:54:53 

    >>1
    人と一緒じゃないと行動できないとか、行動範囲も狭いし経験値が狭まると思う
    周りの目を気にしすぎてるんだろうけど、まじで周りは誰も主さんのこと気にしてないから、堂々と一人で行動したらいいと思うよ

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/21(火) 21:58:05 

    >>191
    バスツアーの方が安いし乗り換えなしで連れて行ってくれるので…

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/21(火) 22:01:03 

    >>24
    1人で行くのが楽だから、誰かと約束して出かけてる人の方がすごいと思うわ笑
    ライブもサッカーも1人で行っても普通に楽しめたし
    ご飯も1人だとサッと入れることあるし好きなもの食べられるし、食事と一緒にデザートやドリンク注文するかどうか空気読んだりしなくていいし、とにかく楽なのよ

    +44

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/21(火) 22:03:05 

    >>257
    お母様、楽しんでいて何よりですね
    うちは、猫達と暮らしているので
    家をあけるのが難しいので
    夫と交代で、旅にでかけてます

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/21(火) 22:03:51 

    >>14
    一人カラオケデビューしたいです!
    どこのお店でも平気ですかー??

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/21(火) 22:05:29 

    スマホばっかり見てるのもなんだから一人の時は文庫本持っていく。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/21(火) 22:07:46 

    >>4
    平日木曜日、ビルの中に入ってる規模がそこまで大きくない焼肉屋に行って滞在時間は長くて60分位でビール2杯、シメの冷麺までおさめるって謎のルール課して楽しんでた笑

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/21(火) 22:10:52 

    1人で行けないところがない。
    誰も見てないよ。

    何が気になるのかな?

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/21(火) 22:10:55 

    >>4
    1人お好み焼き(自分で焼くスタイルの店)はクリアしたから次は焼肉に行く予定。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/21(火) 22:11:49 

    >>1
    焼肉行きたいけど、まだ行けてない

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/21(火) 22:11:56 

    逆に一人で行けれない場所って、予約が二人からしか出来ない旅館、飲食店、治安が悪い海外とかかな?

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/21(火) 22:12:30 

    >>1
    まずは誰かと一緒に行ってみて、店の感じとか観察してみたらどうでしょう?1人でも気にならないレイアウトか、おひとり様で来てる人はいるかなど。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/21(火) 22:13:13 

    >>96
    ツアーは周りがみんな友達と来てるから唯一孤独感じた。おひとり様限定ツアーなら楽しいと思う

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/21(火) 22:13:31 

    旅好きガル民たち、JR東日本のキュン❤︎パスを知っているかい?
    平日限定だけど、1日または2日間乗り放題フリーパスが出るぞ。かなりお得だからこれを機に一人旅してみるのもいいかもねー

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/21(火) 22:14:19 

    >>268
    それ意外と多いよね
    1日体験教室とかアフタヌーンティーとか2人からが多い

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/21(火) 22:15:03 

    >>255
    温野菜は?最近行ってないから細かいことわからないけど、前は1人でも大丈夫だった

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/21(火) 22:16:18 

    >>271
    わぁ、良い情報をありがとう😊
    ちょうど保養所も見てたところだから組み合わせてお安く行ってこようかな

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/21(火) 22:18:09 

    >>96
    バスツアーっておひとりさまと誰かと一緒が良い人のちょうど中間って感じでおひとりさま始めには良いのかもね

    私とか究極のおひとりさま族は選ばないと思うけど
    一緒に移動とか集合とかガイドさんの説明も煩わしいw

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/21(火) 22:19:36 

    >>255
    山笑ふはおひとりさま女性多いし美味しいよ
    表参道と銀座にある

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/21(火) 22:20:22 

    >>1
    平日なら割とどこでも行けるよ。
    でも土日は周りがグループ多いし苦手かな。
    無理しておひとり様デビューしなくても友達や家族と行けばいいんじゃない?
    単独行動は無理してまでするものじゃないよ。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/21(火) 22:20:34 

    >>255
    しゃぶ葉、平日のランチでたまに行くけどおひとり様多いよ
    みんなマイペースにお鍋食べてる

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/21(火) 22:20:53 

    >>268
    そだね。日本でも海外でもお高いレストラン系は1人で行ったことないな(2人が原則という認識)
    カジュアルなところなら行ける

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/21(火) 22:21:39 

    >>268
    海外は治安が悪かろうが行く気があれば一人で行けるよ
    ツアーだと最小催行人数があるけど

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/21(火) 22:23:46 

    >>279
    自己レス。でも前に早めの夜の銀座でクラブのママらしき人(和装)がコース1人で食べてるの見たことあるなwちょっとかっこよかった

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/21(火) 22:26:52 

    >>9
    いいなー。食べたい肉を自分のペースで食べたい。

    +37

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/21(火) 22:29:22 

    私も1人行動苦手。
    最近行けるようになったのはプロレス観戦と映画。
    先月は用事があって1人で旅行をしたけど本当に辛かった…。
    飲食店はカフェ系なら頑張れるようになったけど、やっぱり誰かと一緒がいい。

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2025/01/21(火) 22:31:28 

    >>273
    温野菜は友人と何度か行ったことあるのですが尾は一人様席?みたいのみかけたことなくて行けてないです
    一人客でも入りやすいですかね?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/21(火) 22:33:06 

    >>1
    平日休だから
    むしろ人と一緒に行くという選択肢がふつうにあるのが羨ましい
    予定合わせるのも面倒だし気を違う
    平日ならどこでも1人客歓迎してくれるし空いてるし
    他にも一人客多いし快適なんだけど
    ここは人と行きたかったなーって場所もある

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2025/01/21(火) 22:33:46 

    >>276
    初めてみました!
    焼肉もあるんですね お値段ちょっと高めですがお財布に余裕ある時行ってみます!

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/21(火) 22:34:17 

    >>10
    なんか評判いいのが信じられないくらい歪んだ話だったよこれ、マジで
    最後笑顔で歩き出すヒロイン、色々あって頭のネジが飛んじゃったのかなと思ったくらいだ
    なろうの方のケイオスは性欲第一だったのがコミカライズではその要素消されてたのはよかったけど

    +13

    -2

  • 288. 匿名 2025/01/21(火) 22:35:12 

    >>278
    しゃぶ葉、お一人様歓迎って聞きますが一人席ってどの店にもありますか?
    調べても出てこなくてまだチャレンジできてないです

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/21(火) 22:35:20 

    >>271
    きゅんパス復活したの知らんかった
    きゅんパスの日はどこも混みそうだけど、その分ゆっくり観光出来るからビギナーには良さげだね

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/21(火) 22:36:00 

    >>223
    家で食べた方が美味しいと私も昔は思ってたけど
    出来たての方がより美味しいに決まってる
    それに気づけたからお店で食べれてるよ

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/21(火) 22:37:29 

    >>268
    旅館は経営上、混む日は一人客入れたくないだろうね
    売り上げ下がって損だから
    オフシーズンは歓迎してくれるし
    女性一人だとマナー良いと思われてるのかアップグレードしてもらえることもたまにある

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/21(火) 22:37:37 

    >>37
    私かと思った。別に仲悪くないけど、興味ないのに付き合わせるのも悪いし、むしろ思い切り楽しめる。

    動物園はホント良いと思う、好きな動物を好きなだけ見ていられるよね!意外とお一人様多いし。

    近々、ひとりいちご狩りに行くよ🍓

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2025/01/21(火) 22:39:22 

    今日の晩ご飯にサイゼリアデビューしたんだけど、おひとり様で食べてるおばちゃんがチラホラ居て、私も次回は一人で食べにこようと思ったわ。

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/21(火) 22:40:21 

    私の場合は主とは発端が全く違う…
    一緒に食事に行けるような友達、パートナーがいないからひとりでいかざるを得ないんです
    できるなら友達という存在と一緒に食事したりどこか行ったりしたい…

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2025/01/21(火) 22:40:46 

    >>283
    そういう人は無理しないのが一番😀
    1人好きは好んで動き回ってるから

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/21(火) 22:42:03 

    >>293
    メニュー少なくなりましたよね

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/21(火) 22:43:13 

    >>60
    トリキって若者のグループとか家族が多いイメージで入りにくいと思ってたけどカウンターあるんだね!知らなかった

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/21(火) 22:44:17 

    >>284
    おひとり様席かはわからないけど、2人席?くらいの席に通されたことあるよ。野菜と肉でテーブル広めじゃないとだからかな
    他にもサラリーマンなどいたよ

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/21(火) 22:44:46 

    >>249
    ほんとよね
    私も一人旅大好きなんだけど、一年前とうとう旅先でカウンター寿司屋デビューした
    もうどこにでも行けるような気がする笑

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/21(火) 22:45:31 

    >>1
    まずはマクドナルドをものにしてみては??

    何でも最初は緊張するものですよ

    わたしは「ひとりでカフェ読書」してる綺麗なお姉さんを見かけて、それに憧れたのがきっかけだけど
    最初はミスドから始めましたよ
    ミスドだと友達や親ともよく行っていたのでひとりでカフェの最初の1歩にちょうど良かった

    今ではカフェどころかひとりでライブ遠征も観劇遠征もするほど行動的になりました
    親も最初はびっくりしてた
    ひとりでは何も出来ないと思われていたみたいです

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/21(火) 22:46:56 

    >>296
    よこ
    少なくなったよね、お値段据え置きだしそれだけでもありがたいんだけどね
    この間行ったら蒸し鶏の香味ソースが無くなってて残念だった

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/21(火) 22:47:28 

    >>7
    私と一緒ならお太り様ができるわよ?✨
    焼き肉、パスタ、寿司、牛丼、ラーメン

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2025/01/21(火) 22:47:52 

    >>271
    キュンパス買ったよ〜!
    仙台と秋田行く!もちろん1人で!

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/21(火) 22:48:02 

    ランチも映画も博物館も一人で行く
    さくっと思い立った時に行けるからいい
    仕事の時のランチも一人で行くことを前提に事前に好きな店を探す時もあるし、ふらっと良さげなお店を見つけて入ることもある
    誰かと一緒だと時間気にすることが多いけど、1人だとあまり気にしなくていいしね

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/21(火) 22:48:44 

    >>287
    え?最後って?完結してんの?

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/21(火) 22:49:10 

    >>298
    ありがとうございます!
    今度言ってみます

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/21(火) 22:49:13 

    ひとりも最高✨誰か好きな人と行くのも最高✨
    だから常に楽しいよ。
    私は焼肉は焼いてもらうばかりなので1人で行きたいとはならないから行かないけど旅行も外食も平気。
    人間はひとりでいる時間に成長するらしいよ。

    別に行けない人はそれで悪くないと思う
    けど、ひとりをバカにしたり可哀想だと思い込んでる人は視野の狭い残念な人…と見てしまう。

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/21(火) 22:49:24 

    王将のお一人様常連だから最近は店員さんがお一人様ですねお好きな席へどうぞと言ってくれるようになった

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2025/01/21(火) 22:49:39 

    >>24
    一人旅楽だよね
    朝起きる時間も観光する場所もどこでご飯を食べるかも全てその日の気分で自分で決められる
    眠かったら寝坊していいしお腹減ってなかったら1食スキップしても良いし
    誰かと一緒だとなかなかそういう訳にいかない

    特にしおり作ってきて朝からスケジュール組んで観光したい人とか3食+おやつ食べる店事前に決めてたりするような人とはもう旅行できない…笑

    +29

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/21(火) 22:51:06 

    1人が嫌ってだけでたいして好きでもない人と一緒に居れる。ごはん食べれるという感覚のほうがむしろすごいと思ってしまう。

    +7

    -3

  • 311. 匿名 2025/01/21(火) 22:53:55 

    >>96
    あるよーしかも関東から東北発着のツアーに行ったから、添乗員さんに不思議がられた笑
    ツアー内容が楽しそうだったんだよね
    お隣の席もお一人参加の母親世代のおばさまで、世間話したりみかんもらったりした
    昼食、夕食までついたツアーだったからご夫婦の参加者と相席になったりしたけど全然問題ないよ

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2025/01/21(火) 22:56:26 

    >>21
    私もよく行ってました!
    映画館で座ってる時にカップルの男性にあの人一人で観に来てるよ?!と言われた(気がする)けど、あんまり気にならなかった。集中してみれるし。また行きたい〜

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2025/01/21(火) 22:56:32 

    >>17
    九州の人?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/21(火) 22:57:57 

    >>263
    スマホ見ないで食事に1点集中する
    意外と1人の時にしか出来ない

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/21(火) 22:58:31 

    >>310
    一人好きからすると真逆でおもしろいよね
    大して好きでもない人といる時間がもったいないから、だったら一人で好きなことしよ!って思う

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2025/01/21(火) 23:00:43 

    >>309
    私人と旅行するときはしおり作るタイプだw
    とはいえ予定は予定だからがちがちに守るってわけじゃないけどね
    1人だと大した理由じゃなくても自分の気持ちひとつで予定変更できるのは良いよね
    ここ景色いいから予定先延ばしにしてゆっくりしていこうとか、そこまでお腹減ってないからレストランじゃなく買い食いでいいかとか、人と一緒に行ったらわざわざ予定変えさせるほどではないけど、1人なら自由に行動できる

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/21(火) 23:01:58 

    一人でゆっくり行きたいけど
    少食なわけでもないが食べきれない時あるから
    残してしまわないかって思って行けない…

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/21(火) 23:03:17 

    >>21
    この間、何か見に行ったら大きなスクリーンなのに、全体で10人もいなくてほぼ貸し切りみたいで良かったなー

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/21(火) 23:04:15 

    一人で観光地で名物の海鮮丼食べていたら
    店員がいろいろ話しかけてくれて
    いい笑顔ねきっと大丈夫よ
    って慰められた
    なんかあった人だと思われたwww

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/21(火) 23:04:15 

    >>246
    いいな、行ってみたい
    1人行動はできるんだけどそもそも競馬場自体行ったことないのよね
    生き物としての馬が美しくて好きだから暖かくなったら生で見に行こうかな

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/21(火) 23:06:22 

    1人が好きだからいつでもなりたいわ。カフェとかファミレスは余裕で行ける…

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2025/01/21(火) 23:06:29 

    >>4
    一人焼肉最高だよ!
    1人の時は焼肉かしゃぶしゃぶを選ぶ事が多いよ!

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2025/01/21(火) 23:07:02 

    1人でいろんなことしてる
    ご飯も行くし、
    旅行も行くし、
    ライブもフェスも行くし、
    動物カフェや博物館、映画館、美術館にも行く。

    毎回友達に「ここ行きたいんだけど興味ある?どう?」って聞くのもめんどくさいから、1人で行く

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/21(火) 23:07:11 

    >>246
    いいね。近くにあったら行きたい。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/21(火) 23:07:55 

    >>287
    ケイオスがクズ過ぎてちょっとね。
    ニコルは今更婚約解消しても今更良い相手が居ないからって理由で白い結婚でも良いかって感じで婚約続行してるけど、こんなクズでええんか?と思う。
    改心したように見えるけど、これまで王女を最優先にしてたのは変わらないわけだし。
    取って付けたように婚約した当初から好意を抱いてたエピ出してるけど、だったら何で出かけても文句ばかり、花束も適当に選ぶんだよ。
    食堂でランチすらした事無い上に舞踏会でエスコート無しとか、あり得なさ過ぎて無理w

    +29

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/21(火) 23:08:02 

    >>126
    これお互い話したい人だったから良かったけど、私だったら一人ご飯中に話しかけられて一緒に食べませんか?とか地獄だなw

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/21(火) 23:12:54 

    >>287
    え、原作読んだけど別にそうは思わんかった
    別に性欲第一って風にもとらなかったし(普通に結婚するつもりの相手と何もできないのは身分的にも成人男性としても困るってだけよね)
    感想は人それぞれなのね

    +23

    -1

  • 328. 匿名 2025/01/21(火) 23:14:34 

    昔はもじもじしてたけどやりたいこと全部やる!って決めてからディズニーや旅行もひとり
    もちろん外食も一人で行くし抵抗が無くなりました
    案外周りは見てないし
    だったら思う存分楽しもうかなと

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/21(火) 23:14:35 

    観光地でお一人様けっこういる
    一人でもやりたいことはやるんだって感じの
    活発で元気そうな感じの人が多い

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2025/01/21(火) 23:15:56 

    >>311
    1人参加同士の世間話って何がきっかけで始まるんですか?😳

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/21(火) 23:16:25 

    >>323
    私もどこでも1人で行くけど、一番アウェーだったのは柴犬カフェかな
    まあ抵抗感は中に入れば吹っ飛ぶけど

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/21(火) 23:18:29 

    >>170
    カラオケがいちばんハードル低いと思うけどな

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/21(火) 23:19:02 

    >>1
    タイ料理が好きだけど、付き合ってくれる人いないから誰か待ってたら一生食べに行けないから1人で行っちゃう。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/21(火) 23:19:09 

    20代の頃青春18きっぶでひとり旅したなぁ。
    スマホなかったから分厚いポケット時刻表を持って。
    たくさんいろんな人に出会って、たまたま仲良くなったおばあちゃんのお家に遊びに行ったり、同じくひとり旅のお姉さんに話しかけられて一緒に半日まわったり、路線バスの運転手さんが今日終わりだからって観光地に回ってくれたり。田舎はおおらかだよね。
    コミュ障な私なのに信じられないけど、一期一会の出会いがたくさんありました。
    ひとり旅楽しいですよ!

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/21(火) 23:20:11 

    >>4
    ちょっとお高めな焼肉屋さんのランチとかの方が逆に行きやすいよ!

    美味しいランチを楽しむ1人で来てる女性がちょいちょい居て安心。

    客質良いし、落ち着いて食べやすい。

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/21(火) 23:20:29 

    >>4
    ひとり焼肉自分のペースで食べられていいよ〜!!
    ただポーション多いお店でいろいろ食べてみたいなって時は人数欲しくなるけど、そういうお店は後日人誘っていけばいいし。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/21(火) 23:20:59 

    >>34
    スーパー銭湯はお一人さまが一番だよね!!自分のペースでゆっくりつかれるし。そんで風呂上がりにビールとか飲めたら最高!

    +17

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/21(火) 23:22:43 

    1人映画、1人美術館は、むしろ1人の方が良いと思ったわ。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/21(火) 23:23:04 

    >>2
    行ける店と行けない店がある
    うちの近くの一風堂は1人女性客を結構見るから入りやすい

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/21(火) 23:24:02 

    ひとりに慣れるとむしろ人と行動できなくなるよ

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/21(火) 23:25:25 

    >>17
    寂しそうって思うの不思議なんだよね。
    家族と一緒だと旦那や子供の好きな店になるし、友達と行くとみんなが平気な無難な店になってイタリアンばっかりで飽きるし。
    1人で出かけるの開放感あってどこで食べようか自分で好きな所入れるの嬉しいけどな。

    +36

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/21(火) 23:25:55 

    >>330
    まあ席がお隣だからね
    お一人ですか?とかお近くなんですか?とかから始まってちょこちょこと
    あとはツアー内容についての話したり(ラーメン楽しみですねとか)
    お互い1人が平気なもの同士だからずっとべったりでもなく話しっぱなしでもなく
    ご夫婦ともお酒はどの銘柄が好きかとかね(お酒付きの夕食が出るツアーだったので)
    海外ツアーとかも1人で行ったことあるけど、ご夫婦が割と程よい距離感で話しかけたり気を遣ってくれたりする

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/21(火) 23:27:13 

    1人ラーメン最高!混んでる店も平日なら入りやすいし味に集中できる。隣がサラリーマンばかりでも気にしなくなった自分は歳とったなって感じる。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/21(火) 23:28:00 

    >>337
    よこ
    そういえばコロナ前よく行ってた
    朝から岩盤浴入ったりホットヨガうけたりまんがよんだりしつつお風呂入って湯上がりビールとランチが定番だったなー
    至福だよね

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2025/01/21(火) 23:29:21 

    >>67
    そんな事ある?
    最近ファミレス注文タブレットだしネコのロボが運んで来るしテーブル決済だし店員さんに一回も会わないとかあるけどな

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/21(火) 23:30:59 

    >>288
    店舗によると思うけども、自分の行く店舗は一人席とかはなくて、一人で行っても二人とか四人がけとかのパーティションで区切られた席に通される。
    まあでも、周りの人も同じように四人がけの席で一人でのんびりくつろいでるから、特に周りは気にならないと思うよ。
    しゃぶ葉、野菜もごはんもビュッフェ台から盛り放題だし、肉はタッチパネルでぽちぽち押せばネコのロボットが持ってきてくれるし。鍋に飽きたらカレー、ソフトクリーム、ワッフルとかもあって、なかなか満足感高いよ〜!

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/21(火) 23:36:36 

    最近モールの中の和食屋さんに入ったんだけど、お店の外のメニューの前にずっと立っていた女の人が、私が入るタイミングでそそくさと一緒に入ってきて、席もカウンターの隣の席に座ってきた…。
    せっかく1人でゆっくり食べようとと思ったのに、この人くっついてたら落ち着いて食べられない!!と思って、
    他にも席空いてたし店員さんにお願いしてテーブル席に移動させてもらった。

    周りは誰も気にしてませんよ〜って言いたい。

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/21(火) 23:36:37 

    >>24
    わかる。
    家族の分予約してお店調べて道案内してお店外したらお前の選んだ店美味しくなかったとか言われたり、疲れても旅行の寄る場所の予定通り行かなきゃならないし、去年1人で出かけたら1人のなんて楽な事かと思った。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/21(火) 23:38:27 

    ひとり旅が趣味だからひとり◯◯はだいたい経験している
    だいたい楽しかったけど、クリスマスイブに行ったひとりクリスマスマーケットは寂しかった。笑

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/21(火) 23:39:53 

    >>82
    それもわかるよ

    私は寿司でもラーメンでもしゃぶ葉でも、なんなら居酒屋やバーでも1人でいける
    周りは気にならん

    でも焼肉とお好み焼きはなんか恥ずかしい気持ちがあっていけない
    自分自身に鉄板囲むのはみんなでって思い込み?刷り込み?があるのかも笑

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2025/01/21(火) 23:40:57 

    >>310
    不思議だわ、人とずっと一緒で疲れない?って思ってしまう。
    たまに誘ってくれる人に対して、私といて楽しいのかなって思うけど、1人が嫌って人もいるのかも。

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2025/01/21(火) 23:42:00 

    >>1
    むしゃくしゃした気分だったので一人でチェーン居酒屋行ったら、おひとり様用半個室テレビ付きの席に案内された
    ふだん友人としか飲みに行かないからそういうサービスルームの存在知らなくて勉強になった

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/21(火) 23:43:10 

    平日のチェーン店やカラオケ屋は入りやすい。
    個人経営のカフェは一人で行ったら、やたらと店員さんに話しかけられたので行きにくい。

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/21(火) 23:43:50 

    >>338
    映画は話しかけられたくないし、美術館とか見るペースがあるもんね

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2025/01/21(火) 23:44:46 

    つい先日一人でパンケーキ食べてきたよ

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/21(火) 23:44:47 

    >>17
    ひとり飯する人を寂しそうとか思わないよ笑
    寂しがりの人はひとり飯しないもん

    +38

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/21(火) 23:47:08 

    ひとり旅1人ご飯も平気だけど、近くのヨガ教室に1人参加する勇気がない。身体硬すぎて恥ずかしいし。
    輪の中に1人入っていくのは私にはハードル高い

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2025/01/21(火) 23:48:03 

    スケート行きたいけど友達いないから1人で行こうか迷ってるアラフォーです。
    ちなみにスケートは小学生以来だし、そもそも運動神経皆無。
    ハードル高いな〜

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/21(火) 23:50:34 

    >>1
    勇気がいるのは最初の数回だけ
    すぐに慣れる!

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2025/01/21(火) 23:52:00 

    >>357
    わかるわ
    習い事とかはムリです私も
    固定化された中に入ってくのが苦手

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/22(水) 00:01:04 

    休日の昼間に銭湯は最高。一人で時間を気にせずゆっくり入れる。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/22(水) 00:05:15 

    一人ムリって人は常に周りの人を観察してるんだろうね
    私は人にはそんな興味ない(顔とか覚えられない)
    なんかそこに人がいるなーってだけ
    他に興味あること多すぎて人にまで集中できない

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2025/01/22(水) 00:05:55 

    >>28
    商業施設とかオフィス街とかスタッフが大量に1人でランチしてるよね
    練習が必要な人はそういうところから行ってみたら良いと思う
    土日は家族連れが溢れてて居心地悪いからお勧めしないけど

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/22(水) 00:08:39 

    >>358
    テーマパークとかでなく地域の小規模なスケート場なら全然悪めだちしないよ
    うちの方中高年のおひとり様多いよ
    連れがいたって手を繋いたりしたら危ないからめいめいが自分のスピードで滑ってたりするし、疲れたらベンチに一人で座ったりしてるもの
    あとスクールみたいなのを受け付けてたりするから、最初はそれに申し込むとか

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2025/01/22(水) 00:09:28 

    >>20
    私はスシロー夕方行って、テーブル席一人で独占してるよw
    夕ご飯タイムになって混み始めたら食べた後の一服し終えて
    会計して店出る感じ。
    しっかりくつろいでます笑

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2025/01/22(水) 00:09:30 

    >>6
    回転寿司は行けるわ
    カウンターでサクッと食べて買えるの好き

    +17

    -1

  • 367. 匿名 2025/01/22(水) 00:14:21 

    お笑いライブとか誰かと行きたい 同じファンとか趣味とか感覚の方とお友達になりたいな 1人で行ってその場で友人になれたらと思うけど難しい

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2025/01/22(水) 00:20:06 

    新卒で入社した会社の先輩が1人でご飯はダメな人だった。妙に敵視されてて私は平気だから「よくいけるねー」みたいな言い方されてた。そしたら他の人も「私も1人で行くよー」って言ってくれたらコロって態度変えて「そういうの憧れる」って。
    その先輩は確かにご飯はお茶は1人でお店に入れない人だったが何故か海外旅行は1人で行ってた。それは平気なんだって。むしろ女1人だと添乗員さんが色々と気にかけてくれるから楽しいよーって言ってた。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/01/22(水) 00:21:25 

    >>365
    スシロー近くになくてくら寿司行ってるけどくら寿司は1人だと自動的にカウンター。
    私もテーブル独占して食べたい…

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2025/01/22(水) 00:27:04 

    片道400㎞ある観光地へ泊まりで行くか迷ってます。
    運転は好きだけどその距離話し相手もおらず運転大丈夫かなってちょっと不安。

    +2

    -1

  • 371. 匿名 2025/01/22(水) 00:27:11 

    外から店内が見えるお店は余裕で入れるんだけど、地下とか中が見えないお店は入れなくて困ってる

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/01/22(水) 00:29:13 

    >>17
    おばさんだと可哀想とか思わないよ
    むしろ年齢が上がってく方が1人でいるの自然に見えるから

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2025/01/22(水) 00:45:47 

    >>1
    行きたい場所について行ってくれる人がいるなら無理しなくてもいいと思うな。
    私は独身一人暮らしで友達がほとんどいないから、必然的にどこでも単独で行動する。
    主も必要に迫られればおひとり様が平気になるよ。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/22(水) 00:46:38 

    >>29
    そうだねぇ
    楽を求めて一人行動をしていると、
    結局、究極の楽とは自宅で事足りる生活であるという結論になっていく…w

    +12

    -1

  • 375. 匿名 2025/01/22(水) 00:49:34 

    1人ディズニー、1人ユニバまだ行けてません。

    +1

    -2

  • 376. 匿名 2025/01/22(水) 01:09:10 

    ライブで毎回単番のチケだけあたっていく準備してたのに前日になると極度の人見知りのせいか急に怖くなって毎回行けなくなる。しかもクレジットカード払いだから毎回お金無駄にしてる。ほんとに自分が情けない

    +0

    -8

  • 377. 匿名 2025/01/22(水) 01:11:38 

    >>9
    ランチなら行ける
    でも夜だと行けない。。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/22(水) 01:12:25 

    今度旦那が入院するんだけど、おひとり様が出来るから楽しみで
    行く店をピックアップしてる

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/22(水) 01:15:58 

    >>17
    子どもはもういないし、夫はおうち晩酌大好きでめったに飲み会とか入れないから、たまに一人って分かるとやったー!!その日は○○行ってくる!ってうきうきしちゃう
    それを見て羨ましいのかなんなのか、また夫の飲み会予定は減ってしまうのだけど

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2025/01/22(水) 01:21:00 

    >>305
    完結してるよー
    留学編がいつからか始まる

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/01/22(水) 02:00:56 

    >>1
    おひとり様平気な方だけど、
    大好きな焼き鳥を食べたくても、1人焼き鳥はどうしても勇気出ない。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/22(水) 02:08:23 

    >>19
    慣れてるところの方が嫌じゃない?覚えられて

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2025/01/22(水) 02:09:00 

    >>129
    叔母と前に回転寿司行った時に、叔母が近くにいたおひとり様のお寿司食べてるおばさんに、あの人1人で食べに来てる!1人で来るなんてね〜!って好奇の目でじろじろ見てたので、叔母を注意したことある。
    私も時々おひとり様するけど、こういう人たまーにいて凄い迷惑。

    大抵は、若くない女がジロジロみてくる。

    +20

    -0

  • 384. 匿名 2025/01/22(水) 02:11:01 

    >>256
    本当そう思います
    この考えがもっと広まって欲しい

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/22(水) 02:15:48 

    >>4
    平日の昼前か昼後だと入りやすいよ!

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2025/01/22(水) 02:23:24 

    平気な方なんですが
    小学校高学年くらいから親と喫茶店で待ち合わせるので、先に1人で喫茶店入って注文して飲んでました
    自意識過剰になる前の時期からだったので気にならなかったのかも

    +0

    -1

  • 387. 匿名 2025/01/22(水) 02:24:44 

    フランス料理のフルコース1人で行った美味しかった

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2025/01/22(水) 02:24:50 

    >>88
    せっかく面白いのに全然更新しない。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/22(水) 02:27:50 

    ど田舎の観光地で飲食店がどこもおひとり様お断りだった時は困った。
    施設とかでも案内のオバチャンに毎回「え?1人で来たの?」とか「次は彼氏と来てね」とか悪気ないのはわかるけど余計な一言が必ず付いてくるし。
    それ以来あまり田舎の方には一人旅では行かなくなった。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/22(水) 02:38:11 

    >>207
    本当それ!

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/22(水) 02:54:00 

    >>1
    若い時はひとりで行動するの楽しかったんだけど、歳とってきたらなんか疲れるようになってきた
    家族や友達と一緒に行くほうがほっこりする
    てか、ひとりだと出かけるのが面倒になってきた感

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/01/22(水) 03:05:23 

    >>11
    あそこなら”替え玉”もできる

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/22(水) 03:38:41 

    1人ライブに行ってしまったw
    いつも、友達と行ってるから
    終わったあと、感想言えなかったのだけ
    つらかった.

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/22(水) 04:13:49 

    「苦手」って答え出てるやん
    何が聞きたいの?

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2025/01/22(水) 04:20:13 

    >>2
    ラーメン屋はカウンター席あるから行けるけどなー
    カウンター席ないファミレスも一人で行ったことあるよ
    サラダバーが食べたくてね

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2025/01/22(水) 05:33:47 

    >>394
    苦手を克服したいんだよ、
    タイトル通り。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/01/22(水) 05:43:21 

    >>376
    1人の人いっぱいいるよ
    絶対大丈夫
    私高校生の時から1人でライブ行ってる

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/22(水) 06:13:40 

    職場にも一人でランチ行けないという人いてたまにご飯に誘われるけど、自分は一人ランチ大好きなので苦手な心境が本当に分からなくて純粋に理由が気になる。
    周りの人の目が気になるということ?
    それとも、おしゃべりが息抜きになるタイプで一人で黙って食べるのが味気ないとか??

    私はよっぽど仲の良い人じゃないと会話も気を遣うし、おしゃべりしてると自分のペースで食事できないので人と食べるのが苦手です。
    気になっているお店ほど一人で行って料理に集中したいと思う。
    苦手なら無理に一人で行くこともないと思うけど、とりあえず自分好みのジャンルのお店に行ってお店の内装や雰囲気・料理を味わうことに集中してみては?

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/22(水) 06:14:15 

    あのレストラン気になると思ったときやあの映画観たいと思ったとき、あのライブ行きたいと思ったときなど直ぐに行動できるのは強いなと思う

    友達や夫と予定合わせる手間が省ける
    友達の好みや趣味もあるからお伺いたてる必要もある

    友達と会話したくて会う時は逆にレストランは二の次だったりもする。なんなら1人だとちゃんとしたイタリアンで友達とはサイゼリヤのこともある

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2025/01/22(水) 07:13:09 

    一人カラオケ、一人ランチ、一人ライブ観戦はすんなりできました。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/22(水) 07:32:51 

    東京だと飲食店で女1人は珍しくないけど、地方に仕事で行った時に1人で甘味屋さんに入ってかき氷食べていたら、隣にいた若い女性の2人組に変な顔されたなぁ。じーっと見られて、変な人がいる、みたいな顔されて。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2025/01/22(水) 07:35:12 

    >>376
    私は猫化現象で行きたくなくなる
    でもケチなのでちゃんと行く
    行くとめちゃくちゃ楽しいよ
    一人だと本当に集中できるし帰りも脳内で再生してひたれるから結構ずっとその時の良かった曲思い出せる
    みんな興奮して周りとか見てないから大丈夫よ
    最近だとチケット代含め金額高いからか一人の人もわりと多いし

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2025/01/22(水) 07:39:16 

    今は、プライベート空間で食べられる飲食店もあるし、カウンターはおひとり様が多いから、そこからデビューしめみては?

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2025/01/22(水) 07:43:04 

    聖子ちゃん世代じゃない私はコンサートに行く友達がいないから1人で行くんだけど1人で来てる人多いし、席に座る時に他の人がこんにちは、とかよろしくお願いします、とか話しかけてくれてすごく居心地よい。聖子さんファンの5〜60代の人たち優しい。

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2025/01/22(水) 07:52:44 

    >>310
    わかる
    嫌な奴と無理にごはん食べるくらいなら
    1人ごはんの方が断然楽でいいけどなー

    +13

    -0

  • 406. 匿名 2025/01/22(水) 08:03:52 

    >>5
    アフタヌーンティー、ロンドンのフォートナム&メイソン(本場)をはじめ、いろんなとこでしたけど、なんでそんなに人気あるのかわからない

    六本木のリッツカールトンでアフタヌーンティーしたら、メインダイニングや和食で食事したときより、明らかに手抜きだった
    アフタヌーンティーしたがる女性、てその他大勢のどうでもいい客扱いだよ また来たか、て感じ

    +1

    -7

  • 407. 匿名 2025/01/22(水) 08:04:00 

    >>1
    遊園地や山、スキーなどレジャーは無理ですが、食事はさっと入っちゃいます
    ファストフード店はちょっと行きにくいけど

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/01/22(水) 08:07:31 

    しゃぶ葉1人でよく行く
    子供と行くとゆっくり食べれないし
    独身の頃は色々行ったよ、ディズニーとかも
    楽しかった

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2025/01/22(水) 08:15:00 

    >>327
    ニコルは白い結婚で良いということは跡継ぎのためにケイオスには側妾や愛人持って貰ってもいいと思ってるってことなのかな

    +8

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/22(水) 08:16:10 

    >>30
    ど田舎の人ってその思考だわ。
    老いも若きも。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/22(水) 08:28:09 

    今年のGW
    旦那は仕事なので、一人で旅行でも行きたいけどアイデアが浮かばない。やっぱり車の免許ないのが痛いな…

    ・東京在住
    ・できれば国内
    ・海外なら韓国、台湾、東南アジアあたりなら可
    ・国内なら3泊以内、海外なら5泊以内
    ・最近行った場所は鹿児島、宮崎、島根、福岡、香川、沖縄宮古島

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/22(水) 08:31:06 

    >>1
    立ち食いそばとかなら、全ての人がほぼお一人様だけどどうかな

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/22(水) 08:35:50 

    >>37
    私も!
    50代にしてお一人様デビューいたしました!
    子供が成長したのと二次元の推しができて。
    ど田舎からうん10年振りに一人で都内へ。
    結婚前までは都内で働いていたのと電車好きなので、Google mapで検索かけている時から、テンション爆上がりでした!
    イベントのチケットのネット予約も始めてしました。
    当日は、電車乗った瞬間から解放感がハンパなかった。
    若者に混じって、展示会も一人でじっくり見れたし、フォトスポットで推しの写真撮影して、グッズもいっぱい購入して、もう、ホワホワ状態。
    アニメの場面の聖地巡礼もしました!
    気になっていたカフェにも行って、パン屋さんはしごして。
    そこからどんどん行動範囲が広がって、あちこち日帰り遠征しています。
    先月も推しのコラボライトアップを見るために東京スカイツリーに1人で行きました!
    その足で、渋谷と表参道のイルミネーションも。ハイブランドのツリーも堪能できました!
    メッチャ、撮影しました(笑)
    翌週にも別のイベントで日帰り遠征。推しにキュンキュンしてきました。キモくてすみません。
    その帰りに好きなドラマの撮影で使用されたカフェにも行きました。
    田舎者丸出しですが、年齢も年齢なので気にならなくなったと言うか。

    お一人様初心者ですが、楽しくて仕方がない。
    きっかけをくれた推しには本当に感謝です!


    +28

    -2

  • 414. 匿名 2025/01/22(水) 08:38:40 

    >>256
    私もどっちでもいい派。
    おひとり様の楽しさもアラフィフになって知ってしまったし
    誰かと行く楽しさもある

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/22(水) 08:41:56 

    >>18
    過去トピや発言小町にあったけど、
    ・ぼっちと思われるのが恥ずかしい
    ・何事も自分で選ぶ事ができない
    ・他人の時間を奪っている自覚がない

    依存心が強い

    +7

    -4

  • 416. 匿名 2025/01/22(水) 08:43:56 

    >>71
    見終わったら気を遣って、映画の感想めいたものを話題にするのも面倒くさいしね。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/22(水) 08:48:40 

    >>17
    私もいい歳したおばさんです!
    1人推し活ほんのりしています。
    昨年から。
    イベント、映画、展示会、グッズ、コラボフードと自分のペースで活動しています。
    人から見たら、ヤベーおばさんにも見えるかもですが。
    若者からしたらそうかもかな〜?と思いつつ、イベント等参加しております。
    極力、人様に不快感を与えないように、ひっそりとほんのりと。

    +21

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/22(水) 09:13:43 

    >>14
    私は飲食店は1人で平気なのに、カラオケだけは気が引けて行けない。
    行きたいんだけどなー
    平日とかで大手チェーン店なら入りやすいのかなぁ


    +6

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/22(水) 09:14:58 

    >>24
    そうだよね。昨日一人で夕飯食べに行ったけどあそこのあれ食べたいなぁってだけで行ってるだけだもん。一人がどうとかない。行きたいから行くだけだよね。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/22(水) 09:22:05 

    >>413
    めっちゃ楽しそうなのが伝わってきてこっちまで何かウキウキしてきた!

    +11

    -0

  • 421. 匿名 2025/01/22(水) 09:25:07 

    >>14
    カラオケバイトしたことある身からすると、ヒトカラに来るお客様は神様です!
    部屋がほぼ汚れないしフードのオーダーも少なくてルーム清掃がとても楽なので。
    逆に団体が来るとバイト組はウゲ〜ってなります(売上は伸びるから店長だけ喜んでるw)
    あとヒトカラ恥ずかしいって言うけどカラオケ店員はみんなカラオケ好きでヒトカラする人も多いと思うからマジで気にしてないよ
    混みあった受付の時に周りが団体ばかりだと恥ずかしい、ということなら話は別だけど。。

    +31

    -0

  • 422. 匿名 2025/01/22(水) 09:27:20 

    >>262
    横です
    大手ならどこでも大丈夫ですよー
    ていういか、今時お一人様を渋ってるカラオケボックスの方が珍しいのでは

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2025/01/22(水) 09:35:01 

    >>59
    一人に慣れたらもう、誰かと待ち合わせとかする方がめんどくさい

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/22(水) 09:38:24 

    一人焼肉は意外といける
    ひたすらに自分の好みに焼いていたらすぐ時間たつし楽しい
    ランチの店も長居しないからいける
    居酒屋がキツイ暇すぎる
    ならば本でも読もうかとワインバーに行ったら暗すぎて読めなかった

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/22(水) 09:48:58 

    今まさに旅先でモーニング食べてます。
    一人旅、気楽だよ。
    地元の人達も、一人だと話しかけてくれる。
    食事も好きな時に好きな物を食べて、満足した旅行になるよ。

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2025/01/22(水) 09:55:39 

    >>57
    そもそも食べながら喋るのには向いてない食べ物だと思うけどね。
    ただ店内が男性メインで女性には場違いな空気感があるのも事実。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2025/01/22(水) 09:56:00 

    >>26
    私はヨコなんですが、
    自分の住んでいるところ(子育てしている所)だと、一人でランチとかお茶とかしている所を他のお母さん達に見られた時にクスクスされそうで。実際、いじめみたいな事をされた事があったので。

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2025/01/22(水) 10:03:32 

    >>382
    わかるわ
    店員さんは何も悪くないんだけどね
    知らんぷりしてくれるとありがたいんだけど、顔覚えて応対しないと文句言うお客さんもいるから仕方ないんだろうね

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/01/22(水) 10:07:56 

    >>14
    カラオケはむしろひとりがいいわ
    普通にカラオケはひとりでいく
    ただこの前、部屋が空いてなくて、パーティールームになってしまった笑

    +20

    -0

  • 430. 匿名 2025/01/22(水) 10:11:43 

    >>429
    ラッキーやんw

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/22(水) 10:14:32 

    >>117
    マイナス多いけど分かる
    一人で来てる人も多いの見てるけど、自分が行くとなると敷居が高い
    想像するだけでソワソワする
    誰も見てないの分かってるけどソワソワしちゃう

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2025/01/22(水) 10:30:44 

    向き不向きあるよね
    どうしても2時間潰さないと行けない時間があって、たまたま、また行きたいお店が近くにあったから意を決して入ったけど、カウンターに通されちゃった。
    以前友人と行った時は混んでなかったからカウンターは想定外。

    カウンター前を横切って料理運ぶから何度も店員は通るし、目の前でガシャガシャ洗い物するし落ち着かなかった。美味しかったから一人で入ってみたけど、落ち着かなくて時間も潰せなくて、付近を散歩しちゃった笑
    家が一番落ち着くタイプは外でのおひとり様が苦手?
    今回みたいに行きたいお店は一人で行けると楽だろうと思うけど、なんか落ち着かないんだよな。

    +0

    -2

  • 433. 匿名 2025/01/22(水) 10:34:49 

    >>430
    熱唱してきたよ!w

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2025/01/22(水) 10:45:29 

    >>10
    この漫画、単話で買って読んでる!

    結局自分のことしか考えてないケイオスも苦手だが、キャロライン王女も苦手だ。自サバみたいで。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/22(水) 10:51:16 

    先月1人で回転寿司に行きました。開店時間を狙って。
    誰といっても好きなものは食べるけど、「1人で好きなものを食べてる」っていうのが何だか良かったよ。
    自分が誇らしかった笑

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2025/01/22(水) 10:53:26 

    >>170
    ギターの練習しによくカラオケ行ってた。
    平日の昼間なんて1人の方ばっかりよ

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/01/22(水) 11:04:55 

    >>401
    そういう不躾な人がいるからできないんだよね…

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2025/01/22(水) 11:17:17 

    昔はもじもじしてたけどやりたいこと全部やる!って決めてからディズニーや旅行もひとり
    もちろん外食も一人で行くし抵抗が無くなりました
    案外周りは見てないし
    だったら思う存分楽しもうかなと

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/01/22(水) 11:17:42 

    イオンで偶然会った同級生に今から一人でご飯食べるという話をしたら
    1人でごはんむりー笑って笑われた
    あんた去年離婚したじゃん
    昼ごはんどころかこれからずっと一人じゃん

    +3

    -2

  • 440. 匿名 2025/01/22(水) 11:25:21 

    >>1
    私の同僚もそうでランチとか一人で行ったことないって言ってて全く理解できない
    正に主と一緒で、行ったことあるチェーン店なら入れるけど、行ったことないところや個人店は入れないって言ってた
    旦那さんと勤務地の駅一緒だから会社以外は旦那さんにベッタリ
    一人じゃ出来ない理由が深層心理で何かあるんだろうね

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2025/01/22(水) 11:27:19 

    私は死ぬまでに食べれる回数を考えると美味しいものしか食べたくないから妥協しない
    年取ると一日一食しか食べれなくなるし

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2025/01/22(水) 11:37:56 

    今月末、一人ホテルスティするよ。
    それもちょっといいホテルで一人フランス料理デビュー。
    ガルちゃんのお一人様トピみてレストラン、居酒屋、ビジホ、旅館と勇気だして経験積んで調子に乗っちゃった。けどフランス料理はハードル高すぎだと今さら気分はブルー。
    頑張ってくるよ。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2025/01/22(水) 11:52:34 

    >>2
    昔は私もそうだったんだけど、出産してから旦那に赤ちゃん預けてササッと近所のラーメン屋に行くのが数少ない楽しみの一つになった。

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/22(水) 12:09:20 

    >>12
    だよね
    無理してやることじゃない
    私は一人で入るの苦じゃないし周りの目もきにならんし、一人だと気楽だからご飯もカフェもはいるけど、苦痛な人は頑張ってまでやることないと思う
    周りの目が気になるとかでも別に恥ずかしいことではないよね
    ただ、一人で来てる人をヒソヒソ恥ずかしくないのかね、とか腐さないなら別にいいよ

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/22(水) 12:09:59 

    >>2
    ラーメンはチェーン店(家族で入れそうな店)じゃないと行きにくい
    昔、カウンターしかない狭いラーメン屋さんに普通に1人で入ったら、私から離れるように男性客がカウンターの反対側にギチギチにつめて座ってて、すごく気まずかった

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/22(水) 12:10:10 

    >>262
    まねきねこ御用達

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/22(水) 12:10:16 

    >>370
    遠いと一人で運転するの大変だから、公共交通機関で行って、現地でレンタカーを借りるのもありだよ

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/22(水) 12:19:59 

    >>14
    ネカフェはヒトカラ穴場なのでおひとりデビューにいいかも。疲れたら漫画読める、飲み物アイス食べ放題、代金はカラオケとほぼ同じ。カラオケはリア充集団がレジ前にたまってることもあるけど、ネカフェは陰キャ多い。最近は中高年やカップルでくる人も増えた。
    部屋から普通にアニソン聞こえてくるし、たまに隣部屋が同じ曲や同じアニメのアンサーソングしてきたり楽しい!

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/22(水) 12:22:33 

    外食なら全然1人で行ける!
    ただお金がもったいないから自炊かコンビニですますことが多いかな。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/22(水) 12:29:12 

    >>1
    苦痛で一緒に行く相手もいるなら無理してまで
    おひとり様する意味あるのかな。
    たまたまその日に相手の都合がつかない、
    だけど期間限定などでどうしてもその日に
    行きたいから行った、くらいからでいいのでは。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/22(水) 12:30:25 

    とりあえずカウンターとか一人席ある飲食店からデビューしよう。

    貴方が一人て食べてることを気にする人は実際いないから。皆、明日の予定とか考えるので頭が忙しい。

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:37 

    基本的に1人だから大概やってる。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2025/01/22(水) 12:37:43 

    自分はご飯、カラオケ、映画、遊園地、ライブ、国内外旅行も1人で大丈夫だけど知り合いは1人じゃダメって言ってた。そのあたりは性格によるものだしおひとり様をバカにしないでくれれば良いよ

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2025/01/22(水) 12:41:44 

    453だけもそれでもおひとり様デビューしたいなら難易度低めの映画からどうだろう?
    プレミアムシートを予約すれば広々してて周りは気にならないよ

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/22(水) 12:44:04 

    これが食べたい!あれが見たい!と目的が明確だと1人の方がすんなり達成できるから1人行動大好き。
    ここはゆっくり、これはささっと、というペースが人それぞれ違うし友達と一緒に行くと「やっぱりこっちにしない?」となって目的が達成出来なくなったりするの嫌だし。
    1人が嫌だという友達は、おもてなししてもらう事に慣れてる子が多いかも。
    でもそれを自覚していなさそうなので、一度おひとり様で全部自分で手配する経験をしてみるのはすごくいいと思う。

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/22(水) 12:50:33 

    1人であちこち食べに行くけど、逆にカウンター席の方が緊張してしまうの私だけ?
    それでも行くけど、いつもよりソワソワしてしまう。
    店員さんと目が合いやすいからかな?
    私みたいな人もいるだろうから、一蘭みたいに仕切りのあるお店だと行きやすいかもね。

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2025/01/22(水) 13:02:21 

    営業職をしていたので、平日の昼食は基本全部出先でおひとりさまでした。
    仕事中に、近くのエリアを担当している同期と焼肉に行くはずが同期が来れなくなり、お腹はもう焼肉食べる気まんまんだったのでその時一人焼肉もデビューしました。
    ラーメン屋、ファミレス、おしゃれな個人店、寿司屋、バー、個人経営の居酒屋、大抵1人で行きましたが、1人の方が味わって食べる事ができるかも!
    1人で来てる女性、意外といますよ。
    海外旅行も色々行ったけど、1人海外旅行もすごく楽しかったです。

    +4

    -0

  • 458. 匿名 2025/01/22(水) 13:04:57 

    >>429
    カラオケはヒトカラに慣れたら誰かとなんて馬鹿馬鹿しくなった。
    同じ金額払って、気を遣いながら半分も歌えない。
    一人なら、歌いながら次の曲入力している。

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2025/01/22(水) 13:09:55 

    >>376
    チケット取っておいて空席作るの最低
    人見知り云々じゃなく非常識

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/22(水) 13:12:54 

    ひとり海外旅行が楽しい
    ここには私のことを知ってる人が誰もいないっていうシチュエーションが気楽だしなんかワクワクする
    だからといってハメを外したりはしないけど心が子どもに返ったり自由になる感じがして好き

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/22(水) 13:19:04 

    >>18
    視線をどこにやったらいいか分からない。
    スマホや本を見とけばいいんだろうけど
    食べてる時はできないし、かと言って食べる事のみに集中したら
    すぐ食べ終わってしまうし……

    なんにしても間がもたない(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/22(水) 13:22:03 

    >>287
    ケイオス、ちょっと悔しい思いをしたり、焦ったり、やきもきした程度で(原作は読んでないけど漫画版では)
    ニコルを長い間傷つけたことはほとんど償ってないような気がするんだよね…
    読んでむしろモヤモヤした
    ニコルが留学先で新しい人を見つける展開なら良かったと思う

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2025/01/22(水) 13:40:18 

    >>461
    1人が平気な者なので感覚が違うだけかもしれないけど、食に興味薄かったりするのかな?
    私は食べてる物からこんな感じの味付けで自分でもズボラ料理できるかな?とか、旅行中なら頭の中でこの後どこ行って〜とか計画立ててる。
    旅行中じゃなくてもto doとかを脳内でぐるぐるしながら美味しい物味わって、自分だけの時間だー!って幸せを感じる。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/22(水) 13:52:27 

    >>2
    むしろ行きやすいよ!
    男女とも1人客多いから

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/22(水) 14:02:36 

    >>9
    いいなー
    ほとんどおひとり様で行けるけど焼肉はまだで
    何とか焼肉おひとり様デビューしたくて日々妄想しているw

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/22(水) 14:17:46 

    >>409
    どうだろうね
    でも自分より結ばれなくても他の人を優先するんだから、それを貫くとしても他の相手(愛人)を見つけるとしてももう諦めたし好きにしてよって境地なんじゃない?

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2025/01/22(水) 14:18:44 

    >>465
    横だけど行ったらいいよ!美味しいよ!

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/22(水) 14:26:39 

    >>463
    わかる
    私はメニューじっくり見返したり冷蔵ケースのお酒の瓶チェックしたりカウンターなら料理の様子眺めたりして、それだけでも楽しいし時間経ってしまう
    おいしいものを自分の好きなように食べるのが幸せだからその感覚に浸ったり、あなたと同じであれこれ予定考えたりね
    ふと思ったけど、もしかしたら脳内一人会議の時間が多いのかもしれない

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/22(水) 14:32:53 

    >>17
    旦那いるけど、一人旅も大好きだからたまに一人旅するよ!その時に外食もするけど(普段も一人で外食も時々するど)、寂しいわけではなく、楽しいし幸せだよー!周りを気にしてたらもったいない!

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2025/01/22(水) 14:39:41 

    >>50
    どうしてもヌンチャク持ったブルース・リーが脳内に真っ先に出てくる…

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/22(水) 14:41:56 

    >>1
    結婚してるけど、毎年一人旅もディズニーもフレンチも一人で普通に行く私からしたら何故?ってなるけど人それぞれ苦手なことはあるもんね。
    周りは何も思ってないだろうし慣れじゃない?
    一人アフタヌーンティーも好き

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/22(水) 14:44:32 

    一蘭とか、おひとり様に特化した席があるところに行ってみたらどうかな?
    コメダもいいよー1人ずつ仕切りのある席もあるし、居心地も良い

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/22(水) 15:06:04 

    >>4
    ランチ焼肉はともかく、夜の焼肉は1人仕様以外のお店では肉が高くて行かないかなー。

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/22(水) 15:24:21 

    >>436
    ちょっと行ける気がしてきた
    ありがとうございます♪

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/22(水) 15:31:10 

    >>357
    私は平日昼間のリラクゼーション系ヨガだから、高齢者のお一人様ばかり。内容も易しい

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2025/01/22(水) 15:31:59 

    なんとかおひとり様デビューをしたい

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/22(水) 15:51:18 

    >>124

    へぇ❁良いこと聞いた
    真似してみる

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/22(水) 15:53:34 

    >>1
    結婚してるけど、毎年一人旅もディズニーもフレンチも一人で普通に行く私からしたら何故?ってなるけど人それぞれ苦手なことはあるもんね。
    周りは何も思ってないだろうし慣れじゃない?
    一人アフタヌーンティーも好き

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/22(水) 15:54:52 

    >>82
    服とか化粧品はどうしてるの?
    デパートや本屋、街ぶらも一人では無理なのかしら

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2025/01/22(水) 16:17:02 

    ディズニーとかテーマパーク以外はだいたい一人で行けるし
    楽しんでもきたけど私はそろそろおひとり様は卒業したい
    誰かと行きたい

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/01/22(水) 16:26:38 

    ちょっと関係ないかもしれないけど
    私なんでも1人で行動することが苦手で、そういう意味でおひとり様デビューしたい
    誰かがそばにいないとすぐ不安になっちゃって、1人で散歩するのにもなんか寂しくて、満足に散歩できない
    ほんとの意味で自分のやりたいことを心の底から満足してやってみたい!
    アドバイスいただけると嬉しいなあ

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/22(水) 16:26:55 

    >>480
    女性の友人なら作れるんじゃないの
    何歳でも

    それでワイワイ行けば良いんだ

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/22(水) 16:27:46 

    >>481
    とりあえず明日 1人で映画館いって映画を見てきて

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/22(水) 16:31:36 

    >>483
    見たことあります!
    それなりには楽しめるけど、終始ソワソワする感じ…

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/01/22(水) 16:31:53 

    お一人様平気な30代後半です
    ハードル高いなら平日昼間のフードコート、回転寿司が狙い目かも
    女性のお一人様わりとどこでもいるよ
    こないだ、どーしてもカレーうどんが食べたくて若鯱家に行ったら同じような年代の女性がお一人様だった

    親近感湧いた(笑)

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2025/01/22(水) 16:40:43 

    >>484
    そんなにソワソワしないで

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/22(水) 16:49:29 

    先日ひとり立ち食い寿司してきたよー
    って言っても新千歳空港の中のお寿司屋さんなんだけどね
    フライトまで時間あってお腹すいたからビール飲みながら5皿くらい食べてきた
    注文はタッチパネルだからおひとり様慣れてない人は楽かも?
    私は誰とでも話せてどこでも1人で食べに行けるタイプだからちょっと寂しかったw

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/22(水) 16:54:54 

    >>12
    そう思います。
    無理しなくても…

    私は食事も旅行(国内なら)もライブも1人でも平気なんですが、
    それは寧ろ「一人で行きたい」からなんです。
    気疲れするタイプだからです。


    +6

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/22(水) 17:01:32 

    >>1
    まずは旅先でやってみては?
    私もおひとり様が出来ないんだけど、旅行先ではやれたよ。
    そもそも旅行に1人で行けるなら大丈夫って思われるかもだけど、外国人が多い観光地だったから平気だった。
    泊まりは親戚の家だったので旅館デビューはしてないんだけれども。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/22(水) 17:10:31 

    >>1
    自動車を運転される方なら、ドライブがてら高速のサービスエリアのフードコートやレストランがオススメです。大型連休とか込み合う日時を避ければ、ひとりで食べているサラリーマンや運ちゃんたくさんいるので、ひとりが普通な空間です。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/22(水) 17:10:49 

    >>337
    1日時間が潰せてお風呂も入れて漫画も読めて食事も出来る
    安いし最高

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/22(水) 17:15:04 

    カラオケ映画温泉バイキングしゃぶしゃぶ焼肉ラーメンネカフェカフェ基本なんでもひとり。けどボーリングだけは1人では行けない😂

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/01/22(水) 17:15:58 

    >>3
    ネチネチと「なんで無理なのか分かんない」とか責め立てずにカラッとしてていい性格だなぁ

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/22(水) 17:29:22 

    >>1
    あなたのことなんか誰も気にかけてないから、
    ひとりで行ってもまったく大丈夫ですよ!!

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/22(水) 17:47:49 

    >>1
    一人旅以外平気かも

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/22(水) 17:52:46 

    >>17
    おじさん、おばさんのほうが1人で行動してる人多いよ
    若い人は、ワイワイ群れてないと恥ずかしいみたいな
    学生気分がある人が多い気がする

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2025/01/22(水) 17:57:31 

    受験の時に1人でホテル泊まって食事する気楽さに慣れたからどの店も全然平気で入れる
    むしろ友達とお店決めるのに相手が無理してないかなと気を使う

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/22(水) 17:59:37 

    >>462
    分かる
    モヤモヤするよね
    あと、なんかニコルの機嫌さえとればいいと思ってるところがモヤる
    外堀埋めようとしてるところも嫌

    まずちゃんとしっかり謝れよ!って感じやわ

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2025/01/22(水) 18:22:26 

    一人しゃぶ葉この間初めて行ったけど余裕だったし、普段は子供の世話で全然自分のペースで食べられないし、快適すぎてもうしゃぶ葉はずっと一人がいいなとすら思った
    他にもお一人様いたし、店員さんも席も選ばせてくれたりで優しかった

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/22(水) 18:30:03 

    >>14
    私も一人カラオケ好きなんだけど この間知らないオジサンが部屋に入ってきて怖かった。ああいうやつなんとかしてほしい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード