ガールズちゃんねる

5カ月長女を川に置き去り…母親を逮捕 長女はその後発見され、死亡確認 「子どもを抱いて川に入った」「一緒に死のうと思った」と話す

1535コメント2025/01/31(金) 07:53

  • 1501. 匿名 2025/01/22(水) 15:25:54 

    >>359
    「なので、子供だけ水につけました」ってことだよね。
    まだ派出所や警察署の前とかに置く方がマシ。

    +6

    -0

  • 1502. 匿名 2025/01/22(水) 15:26:44 

    >>14
    経験者として、育児が大変なのは分かるけど
    命を奪おうとは思わないけどね…。
    自分も事前にあれこれ見て、不安になって、実際産んだらもっと大変だと感じたけど…

    子どもの人生奪って、自分だけ生き残ろうとは思わない。自分だけ死ぬかな。

    こういう事件の人達は
    結局、「自分が1番可愛い」から脱皮できなかったんじゃないかと思う。
    だから、結局、ぴえんして自分だけ生き残る。

    +8

    -0

  • 1503. 匿名 2025/01/22(水) 15:27:01 

    >>1457
    どちらも生物として終わってるよ
    大半の人は普通に育てて生活してるから最底辺同士を比べてもね

    +1

    -4

  • 1504. 匿名 2025/01/22(水) 15:31:36 

    >>2
    両方ならわかる。(第三者機関に知識や知能で助けを求められなかった。)後追いにしても、辞めるのは悩みが消えたからとしか思えない。
    あと、◯ぬのは分かりきってるし、置き去りではないよね。日本の裁判は◯意の有無に囚われすぎだと思う。

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2025/01/22(水) 15:33:18 

    >>875
    誰が仕方ないなんて言ってるの?

    +4

    -0

  • 1506. 匿名 2025/01/22(水) 15:34:06 

    >>909
    いや
    ガル民は特別男嫌いなだけで、全方向攻撃的

    +1

    -1

  • 1507. 匿名 2025/01/22(水) 15:37:54 

    >>1
    また子どもだけ殺したのか
    お前1人で死ねよ

    +5

    -2

  • 1508. 匿名 2025/01/22(水) 15:44:16 

    一人で死ね

    +1

    -0

  • 1509. 匿名 2025/01/22(水) 15:52:09 

    5ヶ月の子に殺意なんてわくものだろうか
    川に捨てなくてもうつ伏せで窒息してしまったとかほんの些細なことで死んでしまう月齢の子だよ

    +1

    -0

  • 1510. 匿名 2025/01/22(水) 15:57:01 

    >>552
    産む前から「虐待しそう」なんて予見できる母親なんてめったにいないと思う
    そりゃ子どもを望んでいなかったのに妊娠してしまったとか最初から育てる自信がない母親はいるだろうけど

    自分から子どもを望んで妊娠して、精一杯育てようと思っていたのに虐待の一歩手前までいってしまった人は少なくないと思う
    育児って元々は普通のメンタルの人でもそれほどの極限状態に追い詰められることあるよ

    +5

    -1

  • 1511. 匿名 2025/01/22(水) 16:00:10 

    >>1509
    3ヶ月ぐらいまでが特に大変だったけど…(産後の身体ボロボロで、ミルクの回数とかも多くてしんどい)

    5ヶ月とかになってくると、少しずつ寝る時間も増えてくし、ミルクの回数も減ってくから
    ちょっとずつ楽になるけどね。

    2歳ぐらいのイヤイヤ期も大変といえば大変だけど、喋れるようになってきて
    漸く会話が成り立ち始めたり…

    3歳になるとかなり楽になってくる。保育園じゃなくても幼稚園とか行きだすし。
    で、小学校に通い始めたら、専業だと暇になるレベル。

    +3

    -1

  • 1512. 匿名 2025/01/22(水) 16:11:06 

    >>1186
    じゃ、どうすればいいの
    ああ言えばこう言うで、なにもしないまま

    +3

    -0

  • 1513. 匿名 2025/01/22(水) 16:11:52 

    >>1503
    マウントのつもりか知らんが、未婚と少子化が進んでる世の中で「大半の人は普通に育てて生活」って何処の並行世界の話?

    +2

    -2

  • 1514. 匿名 2025/01/22(水) 16:35:10 

    なんで殺すのかなぁ
    育児辛くて死にたいって思うこと何回もあったけど、子供だけは可愛かったから一緒に死のうとはならなかったな
    旦那は死ねばいいと何度も思ったけど

    +2

    -3

  • 1515. 匿名 2025/01/22(水) 16:46:32 

    >>1470

    一時保育はすぐには預けられないよね
    なので私は一月先から週一○曜日全て予約したよ
    時間も限られてるしとかいうけど、朝9時~17時迄とかかなり長時間預かってくれるから(時間帯は地域に寄るけど私はその中の5時間程見てもらった)随分楽になったよ
    双子で癇の強い子がいて本当に眠れなかったから助かった
    なんで0か100みたいな考えで、あれは無理これは嫌ってなるのか
    送迎がしんどくても荷物(一時保育はオムツとタオル着替えでそんなにない)が面倒でも、それでも解放される時間が取れるなら、しんどいなと思った時点で先に予約しておく事をお勧めするわ
    離乳食もレトルトあるし、病院通うよりお金かかるけど自分の精神安定の為にお金使ってもいいと思う
    いちいち夫に相談する必要もない
    子供を生かす事だけできてたら、頑張らなくていいと思う
    お金は子供が就学して自身が元気になったら稼げばいいと思う

    +4

    -1

  • 1516. 匿名 2025/01/22(水) 17:14:17 

    男様はいいよね。
    男女平等だからって共働きで女も働かせて、でも家事育児介護は女にやらせて、嫁が子供を手にかけるほど追い詰められてても知らんふりで無罪。

    +0

    -7

  • 1517. 匿名 2025/01/22(水) 17:22:39 

    >>1515
    細々バラマキや無償化しなくていいから一時保育を週に1度強制にしたらと思う。
    1515さんみたいにちゃんとやれそうな人は頼るけど、頼った方がいい人ほど家族に理解がなくて怠けてるように言われたりできない自分が甘えてると思って抱え込んだりしがち。
    ただ国や行政も問題だけど、肝心の子持ちがそうちうサポートよりバラマキや無償化を望むんだよね。

    +4

    -2

  • 1518. 匿名 2025/01/22(水) 17:23:58 

    >>1516
    専業主婦でもいるよ

    +3

    -0

  • 1519. 匿名 2025/01/22(水) 17:59:53 

    >>1516
    自分を男に産んでくれなかった親を恨めば?

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2025/01/22(水) 18:02:44 

    >>1513
    反出生主義者と子供殺し=少子化や未婚者じゃないからね
    一部の異常者がいるだけ
    仮にそういう人が増えているからと言って生物として終わってるのは変わらないよ

    +2

    -2

  • 1521. 匿名 2025/01/22(水) 18:33:00 

    >>1357
    そういう奴って子どもが泣いてても平気で自分だけ寝るんだよ
    それでそのうち子どもも泣き疲れて寝ちゃって「ほらな、子どもなんてほっとけば寝るんだよ」とかぬかす
    睡眠時間削って一生懸命子どもをあやす母親の気持ちなんか一生分からない

    +1

    -1

  • 1522. 匿名 2025/01/22(水) 18:35:30 

    >>2
    母親だけ自◯しても記事になってないだけだと思う

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2025/01/22(水) 19:17:37 

    >>1
    境界知能となんで子供作るんだろう
    youtubeでも、自閉症の女性の子供を3人使った父親や、自閉症の男と結婚して自閉症の息子を産んだ母が出てくるけど理解ができないしやっぱり子供も自閉症になってる
    知的の当人も結局子育てできなくて放り投げて逃げてるし、子供も知的遺伝した上に親から捨てられるし。なんだか皆可哀想…知的と付き合って子作りした人が一番悪いと私は思う。

    +1

    -3

  • 1524. 匿名 2025/01/22(水) 19:18:46 

    >>1523
    自閉症のの女性と子供を3人「作った」父親、でした

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2025/01/22(水) 20:01:07 

    >>988
    あなた子供産んだこと無いでしょ

    +0

    -0

  • 1526. 匿名 2025/01/22(水) 20:17:22 

    >>1517

    ちゃんとやれたのではなく、このままでは子供殺しそうって思ったから(旦那単身赴任だし)面倒でも少しでも楽になりたくて一時保育申し込んだんだよ
    そうしたら今月はもう空きがないとかで、取り敢えず来月以降の予約して病院にも行ったけど(未熟児だったので毎月検診があった)実行できるようなアドバイスは貰えず、しんどくてしんどくて大変だったよ
    家族の理解?そんな余裕ないから独断で実行した
    事後報告だとは思うけど夫に伝えたかどうかも覚えてない
    限界まで我慢しなきゃいけないなんて決まりはないし、殺したり死んだら意味ないし、一月後に一時保育預けられるまでそれを目標に生きてたよ
    一時保育やその他福祉は出産前に調べてた
    生後一年経つまで1日のトータル睡眠時間三時間前後だったから、一歳の頃は夜泣きされても起きられない程消耗してた

    +1

    -0

  • 1527. 匿名 2025/01/22(水) 20:25:07 

    >>1454
    みんな??

    +0

    -0

  • 1528. 匿名 2025/01/22(水) 21:37:57 

    >>34
    あとは全然寝ないとかね。
    今回とは違うだろうけど
    本で読んだのは、とにかく寝無い、寝ても短い
    寝るとしたら昼間ってお子さんがいたよ
    もちろん寝れないから夜泣きが酷い
    自閉症とか発達障害とかあまり知られてない時代
    ものすごく大変そうだったよ
    親の負担がものずこそうだったよ
    ある程度大きくなって美容院で
    光当てる機会とか買ってたはず
    でもあまり効果ないし、薬は昼間ぼーとしてしまうから
    あんまりうまくいってなかった

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2025/01/22(水) 21:57:39 

    >>1526
    すみません、ちゃんとやれそうだけど頼ると言うのは言い方が良くなかったです。
    頼らなくてもできそうと言う事でないし安易に頼ってると言う意味でも無いですがそう取られそうな言い方でした、すみません。

    もう限界と思っても子供の命を絶ったりはしない理性はあるであろう人はもう無理と判断できるけど、もう無理になってしまってる人程判断力が無くなって限界を超えてるのにまだ超えてないと思う逆転現象が起こりがちだと思うし、まだ判断力が残ってるうちに白旗をあげた方がいい思います。

    あとご主人が単身赴任なのは大変だと思いますが、旦那さんが単身赴任でなく家にいるからこそ一時保育に預けると愚痴愚痴嫌味を言われるので預けられない人もいます。
    他に責任感が強すぎて、他の人はやれてるのにやれない自分は駄目な母親だと思ってしまってせっかく一時保育で預けられるのに預けられないとか。
    だから強制的に週に1度一時保育になったら良いと思う。

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2025/01/23(木) 11:32:56 

    >>1517
    行政って申請主義なのがだめだわ
    申請しないとサービス受けられない
    だから深刻な人ほど手続きできない
    強制じゃなくても保健師訪問とかでやばい人は行政のほうで手続きやってあげて欲しいな
    あの手続きができる時点で能力ある人だと思う

    +2

    -0

  • 1531. 匿名 2025/01/23(木) 13:14:31 

    >>914
    助けたいって言っているようには聞こえないのよ。
    ひとりでいなくなってね。って言われてるみたい。

    +1

    -2

  • 1532. 匿名 2025/01/23(木) 16:50:03 

    >>1530
    そうなると家を訪問されると何かあると思われるし訪問される事で自分は駄目だと追い詰めて子供行く事もありえるから、何歳の子供がいたら全員訪問がいいと思う。

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2025/01/23(木) 16:53:36 

    >>255
    ちょうだいと言ってるからアレだけど、元気になって返してたら欲しくなったら返すと言ってるからそんな方にまで取る事はないと思う。元コメントに言い方よ、とは思うけど。

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2025/01/31(金) 04:16:21 

    >>1516
    でもあなた独身なんでしょ
    家事も育児も介護もやってないじゃん
    バカみたい

    +0

    -0

  • 1535. 匿名 2025/01/31(金) 07:53:26 

    親の介護していたみたいだよ。なぜ周りは赤ちゃん連れて介護させるの止めなかったのか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。