ガールズちゃんねる

【悩む】歯医者さんってどう決めますか?

146コメント2025/02/04(火) 13:19

  • 1. 匿名 2025/01/21(火) 15:52:27 

    ずっと歯医者に行ってなくて新しいところに変えようかと思っているのですが、近所の歯医者を調べても5〜6軒はあり迷います。歯医者ってどこも多いですよね。。。
    口コミなどをみてもどこも良い事も悪い事も書いてあり決めかねてしまいます。
    皆さんは何を決め手に歯医者さんを決めますか?

    +58

    -2

  • 2. 匿名 2025/01/21(火) 15:52:45 

    近所の歯医者の口コミ見て決めてる

    +33

    -4

  • 3. 匿名 2025/01/21(火) 15:52:53 

    ひとまずクリーニングに行ってみる

    +78

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/21(火) 15:53:01 

    【悩む】歯医者さんってどう決めますか?

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/21(火) 15:53:28 

    口コミいい所に行ったら最悪だった
    なにあの高評価

    +118

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/21(火) 15:53:29 

    新しく出来た所に行った
    綺麗だし良かった

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/21(火) 15:53:31 

    今はどこもそうなのかな?
    検診やクリーニングした後に紙で結果渡してくれるところ

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/21(火) 15:53:35 

    +0

    -20

  • 9. 匿名 2025/01/21(火) 15:54:00 

    >>1
    遅くまで年中無休で営業してるところ

    +0

    -11

  • 10. 匿名 2025/01/21(火) 15:54:18 

    >>4
    でっかい一本歯

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2025/01/21(火) 15:54:35 

    とりあえず1回行ってみたらいい。それで自分に合わないと思ったら次の予約はキャンセルしてほかのところにいく。

    +28

    -3

  • 12. 匿名 2025/01/21(火) 15:54:37 

    被せ物ってそこで作れるところがいいかな?
    外注でも変わりない?

    +0

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/21(火) 15:54:38 

    >>8
    この兄弟のやり取り見てるとほのぼのする

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2025/01/21(火) 15:54:58 

    受付が感じ悪いとこ、治療中に顔に水かけてくるとこは1回で行くのやめた

    +51

    -3

  • 15. 匿名 2025/01/21(火) 15:55:09 

    オフィス街にある歯医者はだいたい当たりだと思う。口コミとか悪い噂はすぐに拡散されるからね

    +3

    -9

  • 16. 匿名 2025/01/21(火) 15:55:12 

    先生との相性と腕

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/21(火) 15:55:14 

    >>1
    清潔で質問にちゃんと答える先生の所に行ってる

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/21(火) 15:55:28 

    近いから。
    何かあってもすぐ行けない距離だとかかりつけの意味がないし、実際行ってみて不満がなかったから。

    結局その後もっと近くに別の歯医者さんができて、キッズスペースや託児が充実してたからそっちに変えたよ。
    同じ理由で、一番は近いから。
    あとは子どもたちを連れて行きやすいから。

    +25

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/21(火) 15:55:31 

    >>5
    桜の可能性大だよ🌸
    よくありがちが
    口コミすると割引あり的な

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/21(火) 15:55:51 

    >>1
    引っ越して来た時に、近所の不動産屋さんに聞いた

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/21(火) 15:56:26 

    歯科大学病院ってどうだろう

    +0

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/21(火) 15:56:40 

    私も同じ悩みであちこち行ったけど良い歯医者に巡り会えず
    知人とのひょんな会話から歯医者の話になって、行ってるところ紹介してくれてそこに行ったら本当に良いお医者さんでずっと定期的に通ってる
    他にも病院探しとかも知り合いのツテとかだと良い医者に会える確率高くなると思う

    +36

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/21(火) 15:56:59 

    >>7
    紙で結果を渡してくれる歯科があるの?行ったことない

    +8

    -8

  • 24. 匿名 2025/01/21(火) 15:57:13 

    >>12
    前に歯医者さんと技工士さんの夫婦がやってる歯医者さんに通ってて、そこには工房もあったけど一般的な歯医者さんと特に変わらないと思う。
    そこで作れるからすぐ受け取れるみたいなこともなく、2週間後に出来上がるような感じだったし。

    +3

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/21(火) 15:57:24 

    >>1
    口コミなんてサクラか一部の変な人の書き込みだと思ってる。なので通いやすいように家から一番近い所に行ってるよ。そこが合わなかったら2番目に近いところに行くつもり。

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/21(火) 15:57:54 

    >>1
    忙しさを出さない歯医者
    どんな職業でも偉そうに忙しそうな奴は仕事できないタイプ
    予約を取りすぎて忙しいのは利益主義
    1人の患者に最低でも30分から1時間はかかるよね

    +45

    -3

  • 27. 匿名 2025/01/21(火) 15:58:12 

    >>1
    自宅か職場から近いところを制覇していく
    掃除が下手だと行くのやめる

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/21(火) 15:58:25 

    >>1
    口コミかなー
    あとクリニックのコンセプトみたいなのも
    一応参考にしたり。
    去年はピックアップして4件の歯医者に行きました。
    その都度レントゲンも撮ったりして出費もしたけど、
    自分に合うと思う歯医者を見つけることができましたよ。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/21(火) 15:58:49 

    >>21
    近くに歯学部もある大学の附属病院があるけど、やっぱり歯科には強いみたい。
    歯科病棟も多くて、全国的にも有名らしくて難しい手術とかもしてるって聞いたよ。
    そこの付属クリニックもあって、結構人気。
    ただ人気すぎて予約が取りにくいから通えなかった。

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/21(火) 15:59:00 

    >>1
    近所で予約取りやすく
    すぐみてもらえて
    次、次の予約とかしつこくないとこ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/21(火) 15:59:13 

    >>5
    悪い評価は消せるから消しまくってるとこあるよね
    歯医者に限らず

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/21(火) 15:59:32 

    >>1
    とにかく最新機器や機材が新しい所がいいって
    言われてみれば確かにと思ったし、そこ全然気にした事なかった

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/21(火) 15:59:34 

    とりあえず家から一番近いところ。
    定期検診という名目通って、先生や衛生士さん、院内の雰囲気をチェックする。

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/21(火) 15:59:44 

    外観と先生の顔写真から感じ取った「勘」で決めてる
    外観は綺麗目がよくて、顔は強引さと陰湿さがない顔の人がいい(不細工でもいい)
    これで選ぶとあんまり外れたことがない

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/21(火) 15:59:52 

    基本的に数ヶ月に一回お掃除に行くだけなので治療はしたことない(小さい頃はあるけど)
    掃除して最後に歯科医のチェックだから見極め方がわからないかも

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/21(火) 16:00:10 

    仕事中に急に痛くなって腫れ出した時に、職場の人に教えてもらった所に行ってる。
    受付のおばさんがかなり感じ悪かったけど、しばらくしたら辞めたから良かった。

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2025/01/21(火) 16:00:16 

    あんなに沢山あるのに
    どこも初診以外は中々予約取れない

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2025/01/21(火) 16:00:24 

    >>1
    女医さんのところ

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2025/01/21(火) 16:00:51 

    >>5
    クラウド◯ークスで仕事出てるコロミ書いたら数百円

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/21(火) 16:01:01 

    先生がすごく良くても、
    スリッパに履き替えるタイプの
    クリニックは無理。
    あとスタッフが少なくて
    清掃が行き届いてないようなところも。
    とにかく清潔を保ってる歯医者が良いけど、
    結構少ないよ。

    +8

    -11

  • 41. 匿名 2025/01/21(火) 16:01:36 

    行きやすい、予約しやすい
    そして一度行ってみて、対応や手つきが優しいとか痛い時に痛いと言ったら配慮してくれるなどで決めてます
    口コミはよっぽど家族や親しい知り合いの言葉じゃないと信用は薄いと思う

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/21(火) 16:01:53 

    近所の新しいクリニックにとりあえず行く
    やっぱり最新の機械があるところっていいなーと思う
    その後は先生との相性

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2025/01/21(火) 16:02:41 

    クリーニング中に先生が乱入してきて
    助手さん?に「ちょっとどいて」って言いながら治療始めて来て
    クリーニング中途半端なまま虫歯治療に入って(治療はちゃんとしてくれたけど、)そのまま帰らされた
    後ろでバタバタと慌ただしい歯医者だったから変えた

    +11

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/21(火) 16:02:46 

    わりと長い間されてる街の歯医者さんかな
    審美とかいらないから
    虫歯治療に専念されてるようなシンプルなどこ行ってます
    設備は最新じゃないけどほとんど痛みなく治療してくれます

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2025/01/21(火) 16:02:58 

    保険で歯周病の再生治療出来るとこ探して行ってるけどその話出ず治療進んでるw
    まあ落ち着いたら言ってみようかな

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/21(火) 16:03:49 

    >>38
    親知らずとか抜くのは女の人より断然男性のが力もあってうまい人が多いって歯科衛生士の友人が言ってた

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2025/01/21(火) 16:04:35 

    >>19
    Googleマップのクチコミかくと
    歯ブラシプレゼント!とかね

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/21(火) 16:04:35 

    口コミも多くてとても評価が高い
    歯科大の近くということもあって自然淘汰された特別良いクリニックっぽい

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/21(火) 16:06:00 

    通勤経路にある歯医者を何件かピックアップ
    ネットでの口コミを見る
    外観から患者がどれくらい来てるかチェック
    最終的には、電話して受付の人の感じが良いかどうかで決めた

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/21(火) 16:06:05 

    ある程度若い(30代くらい)
    地元の旧帝大歯学部卒
    開業したて(同窓生夫婦)
    …ってとこに通い始めたけどアタリだったよ
    新しい技術も取り入れてて、下手なベテランみたいに偉そうにしない
    開業したてだから患者取り込もうと対応もソフトで丁寧だし

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/21(火) 16:06:19 

    >>5
    混むと嫌だし予約取りにくくなるから、高評価にしてない

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/21(火) 16:06:56 

    マジレスすると歯科も特殊な外科の一部だから
    手先の器用さと目の良さに経験も必要
    必然的に40代くらいの医者が一番巧い

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/21(火) 16:08:50 

    歯医者は口コミが重要な気がする。それもGoogleとかじゃない、リアルな患者の生の声っていうか
    あとやっぱり人気のところは腕や対応がいい。待つの嫌だから空いてる歯医者通ってたら、やっぱりそれなりだったよ

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/21(火) 16:09:22 

    >>1
    こんな意見クレーマーみたいだけど、自分の歯だし納得してから治療していきたいから
    歯を削ったり神経抜いたりする前にちゃんとこちらに説明してくれる、何本か虫歯があったらどの歯から治療するか説明してくれる。その歯は治さなくていいですってこちらが話したらそれに対して意見してこないとこ。こちらの意見を聞かずに勝手に治療進めていく歯医者さんは精神的に無理。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/01/21(火) 16:10:42 

    >>7
    紙どころかファイルにして渡されたけど
    虫歯全治する前に、半年後のクリーニングの予約取らされたり
    金儲けの圧が強過ぎて、辞めた。。

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/21(火) 16:10:50 

    たまたま口コミ見て、行った歯医者が良いところだった!!

    地域に寄り添ってる感じのところだよ。
    芸能人のサインとか飾ってて若干引いたけど、親知らずも2本上手に抜いてもらった!

    先生も良い人だった

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/21(火) 16:11:58 

    引っ越してから近所で一番評判のいい歯医者行ってたけど、口腔外科もあってちゃんとしてる歯医者さんで治療は良かったんだけど先生の冷たい物言いがあんまり合わず

    ホームページ見てここだって思ったとこに行ってるけど自分で選んだからまあ納得してる

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/21(火) 16:12:10 

    掃除がすごく上手な衛生士さんがいた歯医者が閉院したり
    次やっと見つけた掃除上手の衛生士さんがいつのまにか退職してたりお気に入りの歯医者がどんどん無くなる

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/21(火) 16:12:23 

    こればっかりは行ってみないと分からないよね
    口病院の口コミは当てにならない。
    なので虫歯とか緊急事態になるまでに、定期検査とかのクリーニングで行ってみるしかない。ダメなら3ヶ月後とかに別のところでクリーニング、それを繰り返して相性の良いところを自分で見つける
    毎回レントゲンとられるから少し高くつくけど、私はこのやり方で見つけた。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/21(火) 16:12:33 

    歯医者だけじゃなく開業したばっかりなとこは設備にかかったお金を早くペイしようといらない検査増やして点数稼ぎするなんても聞くからほどよく時代感じるとこを選ぶようにしてる

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/21(火) 16:13:11 

    幼い頃から行ってるところだから(母や姉や妹と)自分で決めた歯医者じゃないんだよね
    母の知り合いの歯医者が理由かな
    そのまま今でも行ってるって感じ
    つい先日、検診に行って終わったところ

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/21(火) 16:13:23 

    安くて痛くないところ

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2025/01/21(火) 16:13:23 

    なるべく近所で口コミ良いところ

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/21(火) 16:13:42 

    >>1
    院長の経歴

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/21(火) 16:15:04 

    まずクリーニングが上手な衛生士さんがいること
    かつ、治療はタラタラやらない方針で、インフォームド・コンセントがしっかりしてるクリニックで
    手技もちゃんとしてたら通い続ける

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/21(火) 16:16:10 

    ほうれん草がちゃんと出来てる所
    予約して後日行ったらなんだっけみたいな状況は歯医者問わず嫌だな

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/21(火) 16:17:34 

    >>50
    私が通ってるところもそう。
    開院してからもう何年も通っているけど、今やそこ一強状態で、新しい機械や技術も次々入れてる。
    歯石取りのガリガリも水に変わって痛くない。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/21(火) 16:17:37 

    >>5
    歯医者はサクラ本当多いよ

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/21(火) 16:17:38 

    >>21
    かかりつけで行くようなとこじゃなくない?
    親知らず抜くときに普通の歯医者じゃ無理って紹介状もらって行ったことあるけど

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/21(火) 16:18:53 

    家族や友達、知り合いに聞いて良さそうなところに行ってる

    身近な人のレビューが一番参考になる。

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/21(火) 16:18:57 

    半年に1回定期検診に通うけれど、最近は歯科衛生士さんだけのチェックで終わっちゃう
    前は最後に先生にチェックしてもらいますねって先生呼んではい虫歯もないです!とか言われて終わりだったんだけどそれもなくなっちゃった
    歯科衛生士さんから見ても虫歯ないから先生呼ばなくなったのかな
    30日定期検診行くんだけどまた先生には会わないかもな🦷

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/21(火) 16:18:57 

    >>1
    悪徳おおい

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/21(火) 16:19:48 

    家族皆家から近いところ行ってるけど場所はバラバラ。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/21(火) 16:20:04 

    子供の頃から行ってるところ

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/21(火) 16:20:17 

    引越し先で歯医者探しを何軒かして、やっと良い所見つけたと思ったら次々自費治療や矯正勧めてくる
    もううんざりして予約キャンセルしたまま

    足元見られてるのかな?
    自費勧めすぎ

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2025/01/21(火) 16:20:19 

    >>5
    あれ本当にあてにならない
    歯医者の場合、先生や歯科衛生士が優しかった、とか院内が綺麗だったとかで
    ★五つとか付ける人がかなり多い。

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/21(火) 16:21:00 

    とりあえず歯医者は新しいとこ行った方がいい。
    あとこれは私の個人的な意見なんだけど、求人募集が出てない所。歯医者の求人募集って結構多いんだけど、よく出すとこはもう除外。もれなく先生が性悪だったりする。先生が性悪だと治療も雑だしとにかく痛い。

    +5

    -2

  • 78. 匿名 2025/01/21(火) 16:21:28 

    ちゃんとラバーダム使ってる先生は信用できるかなって思ってる
    逆に使ってないところは論外

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/21(火) 16:22:20 

    タイムリーなスレ。
    引っ越し後、久しぶりに歯の点検のため口コミ高評価の処に行った。
    レントゲンを撮って、
    根の治療をした箇所が怪しいと言われたけど、痛みがない状態なら放置で。どのみち、抜歯しか選択肢がないから治療しないと言われて驚いた。
    一応、セカンドピニオン探してる。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/21(火) 16:22:45 

    >>1
    口コミの内容
    低評価でもバカなクレームみたいなやつ、高評価でも雑に褒めてるだけのは無視

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/21(火) 16:23:14 

    口コミ良くて行ったら当たりだったよ!歯科助手さんとかも知識すごくて歯磨きでわからないことあったら言ってとか磨き方教えてくれて。ただ最初口内写真撮られまくって行くたびにシアターに映し出されるのが恥ずかった…あと人気だから予約取りづらく3週間に1回ペースだった

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/21(火) 16:24:26 

    技術と最新機器が大事だと思う
    経歴とか無意味

    前に口コミが無難でいつも繁盛している歯科に定期検診で通ってたけど、見逃された虫歯があったようで
    引っ越して違うところへ行ったら「だいぶ進んでますね、前の歯医者さんに何も言われなかったんですか?」と言われて歯を削ることになった
    で、今度は埋め方が悪かったのか、奥でひっそり悪化して根管治療するはめに
    そして根管治療の失敗を3回繰り返し、嫌気が差して違う歯科へ行ったら、マイクロスコープやらカバーを使い丁寧に治療してもらってようやく治りました

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/21(火) 16:25:12 

    >>12
    歯医者さんにもよるけど全部外注で出してる歯科医院も有れば、院内もあるし物によっては外注もあるし色々だよー。
    院内技工のメリットはちょっとした調整を当日すぐやってもらえるところかな。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/21(火) 16:25:51 

    >>1
    Googleマップのクチコミ参考にしてる

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2025/01/21(火) 16:29:05 

    ホテルみたいなHPのところはもれなく自費診療ばかりを勧めてくる。

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/21(火) 16:30:21 

    >>78
    なかなかいないよね

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/21(火) 16:30:56 

    >>5
    逆もある
    いつも行ってる歯医者がまあまあ口コミに悪いこと書かれてる
    一時かなり歯が悪くて急に痛み出すこと多かったんだけど、飛び込みでも応急処置してくれる先生なのに
    別のとこと間違えてない?みたいなレビューが多くて謎い

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/21(火) 16:31:31 

    ホームページで内容や口コミ等を見て良さそうな所に行き、対応とか歯科医の腕で決める。
    ただ最初に印象が良くてもダラダラ通わせたり、なかなか予約が取れなかったりで一つの歯の治療が3ヶ月経っても終わらず、自分から強制終了した事がある。
    とにかく儲けるためにダラダラ通わせる所には絶対に行かない。

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/21(火) 16:34:05 

    >>7
    昔からそうですよ。たぶん歯管の紙ってやつ。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/21(火) 16:36:12 

    私は口コミを参考に診療時間や通いやすさも考慮して決めたよ
    あとその歯医者のホームページも見る

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/21(火) 16:37:02 

    私は以前働いてたから、歯科医の出身大学も見てしまうな。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/21(火) 16:37:22 

    >>89
    基本保険で治療する場合は歯科医院から患者に渡さなければいけない決まりよね。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/21(火) 16:39:48 

    歯科含めいろんな病院が年齢重ねて閉院していってる
    困る

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/21(火) 16:42:21 

    >>14
    受付の子が感じ悪いことが気にいらないというより、それを気づかないのか注意できないのかわからないが正せない院長の人間性が気にいらない

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2025/01/21(火) 16:43:15 

    出産して駅前まで行くの大変だから人気ある近所に行ってみた
    院長じゃない人が治療してきて最後整える時だけ院長がしてた
    噛み合わせどうですか?みたいな
    もっと削りますか?とか患者に聞いてきた
    知らんがな!!
    噛み合わせがおかしくなって違和感があって元の通ってた歯科に行った

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/21(火) 16:44:19 

    >>14
    受付やばい病院、多くない?
    なんなの?
    やばい患者が多いのか?
    普通の患者にイライラぶつけてくるなよ

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/21(火) 16:44:27 

    ネットとかではなく、リアルな口コミで検討します。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/21(火) 16:45:41 

    土日祝は休診の歯科ってどうなんでしょう

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/01/21(火) 16:49:05 

    電話してみて受付の人の感じが良ければ行ってみる→先生が治療の方針もしっかり説明してくれる人なら任せて通ってみた。自分はちょうど難しい抜歯と治療だったのもあったけど、そこで大学病院紹介されてまた良い先生に出会えてラッキーだったよ。個人的に口コミはあてにならないことがほとんどで、口コミ良くても初診にあたり電話したら受付の人が横柄だと気が進まなかったし。そういう所は高圧的で患者の数捌きたい雰囲気が多かった印象。周りでは詰め物が取れたとか急ぎの処置なら、口コミあまりない空いている歯科だとむしろ時間取って丁寧にやってくれたって聞いた。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/21(火) 16:53:49 

    しばらく通ってる歯科医院の先生の性格が以前は少し変わってるなーくらいだったのが最近加齢の影響なのか対応がキツい時が増えた。
    予防歯科に力を入れてて治療方針は信頼してるんだけど、性格が合わないのは辛い。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/21(火) 17:09:18 

    >>1
    先生の経歴を見て大学病院で何年か務めてた人+開業してから日が浅いところ選んだら大当たりだった
    所謂ベテランってマジでピンキリの極みだと思う
    施術方法しかり、機材しかり、先生の頭も固くなってて話聞いてくれないとかね

    +3

    -4

  • 102. 匿名 2025/01/21(火) 17:11:53 

    >>12
    外注でもなんでも技工士の腕による

    昔、院内に腕のいい技工士がいる歯科に言ってたけど、歯科医の腕が悪くて根の治療が無茶苦茶で再治療になって、きれいなかぶせ物も無駄になったよ

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2025/01/21(火) 17:14:04 

    >>78
    ラバーダム使ってる歯科だけど腕が悪くてやめた

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/21(火) 17:18:15 

    >>5
    口コミ4.0以上の歯医者に行ったら、横から「口コミキャンペーンやってるのでよろしくお願いします」って歯科衛生士さんが患者さんに話してるのが聞こえた
    歯医者はクリーニングに行っただけなのに難癖つけて治療しようとして来たから、他の歯医者でも見てもらったら綺麗に保てて凄いって褒められた
    悪い口コミの無いところは逆に怖い

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2025/01/21(火) 17:24:07 

    今までは距離と口コミで決めてたけど、偏差値35の私立歯科大卒の歯科医師にとんでもない痴漢されてからは歯科医紹介欄に出身大学書いてないかチェックするようになった

    その歯科医師が頭おかしいだけだけど、あまりにも偏差値低すぎたらちょっとおかしい人も多いのかなと思うようになってしまった

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2025/01/21(火) 17:28:30 

    歯医者、ヤブ医者多いから本当悩む
    通ってみないとヤブかどうかわからないし
    何年も歯医者難民だった
    今かかりつけの歯医者はたまたま良い歯医者だったてだけで本当ラッキーだった

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2025/01/21(火) 17:31:36 

    いろいろ質問しやすいところ。
    顔も見てくれないところもあるから。
    受付の人も優しい時もっといいな。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2025/01/21(火) 17:33:32 

    >>16
    そう。一度行ってみないとわからないんだよね。

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2025/01/21(火) 17:40:13 

    >>3
    わかる
    最初行った所は歯石をとるのが適当な歯科だったから変えたよ
    今行ってる所は、すごくしっかりとってくれる

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2025/01/21(火) 17:43:31 

    なかなか良い歯医者に出会えない歯医者難民。
    今通院してるところを選んだ理由は、人通りの多い昔からの商店街で長く診療していて、最近改装してキレイになったから一かバチかで行ってみたら私には合っていて良かった。先生はちょっと怖いけど良い悪いをハッキリ言ってくれる。

    +4

    -2

  • 111. 匿名 2025/01/21(火) 17:46:17 

    治療が痛くなさそうなところ

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2025/01/21(火) 18:01:05 

    >>70
    私が通ってるところは、美容院や病院で他の人が話してたのが何度か聞こえて来たくらい生の口コミが良いみたい。
    知人に勧められて転院したとか、あそこ以外考えられないとか。
    元々お父さんが地元の開業医で、そこの評判が良いから息子なら安心だろうって人も多いみたいだけど。

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2025/01/21(火) 18:13:23 

    「田中歯科」みたいに個人の名前がついてる方がなんとなく信用できると思ってます。田中先生が院長なのね、地域に根を張ってやってるのね、と勝手に感じてる。勿論口コミも参考にします

    +7

    -4

  • 114. 匿名 2025/01/21(火) 18:15:01 

    ホントに世にも不思議な、みたいな目にあったことある
     
    とある山手線のターミナル駅直結の歯医者に会社帰り5時ごろ行った。

    席3つの広い歯医者で患者誰もいない。シーン。

    若い女性の衛生士に席に案内されてだいぶ待ってたらオッさん医者来て、私のお腹の上にポーンと名刺を投げた。
    で口の中見てすぐ奥に引っ込んだ。

    ガラーンとした所で1人で待つ私。

    奥から聞こえる医者と衛生士の会話

    医者「親知らず抜けって言ってこい。親知らずがあるから顔がでけーんだよ。言ってこいよ。早く言ってこい」
    衛生士「えーでも。。えー言えません。えー。。」

    長いこと待ってようやく医者来る。私は怒りで早く帰りたい。

    医者「親知らず抜く?」

    私「考えます」

    逃げるように支払いして出る時に、すごい綺麗なモデルみたいな若いママと子供入ってきた。

    「センセー❤️」

    医者「おー❤️」

    患者いないのは当然だな、と。。
    口コミもひどかったよ。。
    どうやったらあんな一等地に構えられんのかしら

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2025/01/21(火) 18:23:28 

    近所の人の口コミかな
    子供の患者さんが多い歯医者さんは良いって聞いた事ある。先生が優しいとかなのかな

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2025/01/21(火) 18:24:05 

    主です!皆さんありがとうございます。
    とても参考になります。新しいところがいいとのコメントもあり目から鱗でした!新しいところは何となく新しいが故に腕どうなの?と思ってしまっていましたが、新しい機械で治療とか良い点もあるんですね。主の近所では去年の秋に開院したところと2〜3年前に開院した歯科医院があり、どちらかも候補に入れていましたがアリなのかも?と思えてきました。まずはクリーニングで行くと言うのもいいですね!
    今のところ痛い歯とかはないのですがこれを機に行きたいです。みなさんありがとうございます!

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/21(火) 18:30:38 

    >>91
    私歯医者で働いてるけどドクターが良い大学出てもその後だよね。ちゃんと向上心ある先生なら勉強して普段の診察に活かして仕事していくから結果大学だけでも判別不能だね。

    +9

    -3

  • 118. 匿名 2025/01/21(火) 18:31:52 

    美容院や町内会で「どこが評判いい?」って聞く

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/21(火) 18:40:05 

    近所

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2025/01/21(火) 18:56:35 

    >>5
    昔は口コミの評判良かったのに数カ月前から新しい受付の人になって評判ガタ落ち。ほぼ口コミが受付の事ばかり
    私も受付の人変わってからちょっとこの嫌だなと思ってたらみんなもそう思ってたんだなと。あそこまで評判悪くして何も言われないのかなと勝手に心配してるw

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2025/01/21(火) 19:07:51 

    >>114
    ひどすぎるね
    自由診療中心のところなのかも

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2025/01/21(火) 19:16:24 

    >>1
    今日歯科で治療してきたんだけど、そこに最初に決めた理由が託児があるから。託児があるなら子どもにも優しいだろうから、優しい衛生士がいるのではないかと思ったから。実際に行ったら先生の腕がよく、歯科衛生士も優しいから正解だった。開院から15年以上経過してるけど、院内もすごくきれいだから清掃が行き届いているんだと思う。

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/01/21(火) 19:38:13 

    >>116
    歯科衛生士です。
    あくまで私の意見ですが、新規開業の歯科医院に勤めた友人の話だと「開業したばかりで、院長が借金返すために患者さんに自費治療をすすめるように言われる。やっていないこともやったことにして保険を算定している。」と実際聞いたことがあります。
    もちろん一部の歯科医院です。

    新しい器具でやってくれるという点に関しては、新規の歯科医院ではなくても新しい機械を導入している歯科医院はたくさんあるので、なんとも言えません。
    機械がいいものを入れていても、全く歯科医師の技量不足で使いこなせていないという話も聞いたこともあります。


    私がもし患者側として歯科医院を選ぶのなら以下のポイントをみます。
    ・検診の時に衛生士だけでなく、歯科医師も口腔内をチェックする歯科医院であること
    ・治療の説明をきちんとすること
    ・保険治療と自費治療の説明をしてから進めてくれること(自費治療を無理におしつけない歯科医院)
    ・歯科衛生士、受付の対応がいいところ

    長文失礼しました。

    +9

    -3

  • 124. 匿名 2025/01/21(火) 19:47:59 

    >>31
    口コミ消せるって事はネットの意見気にしてる医者って事だね。高評価ばっかりの所は逆に行きなくないかも

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2025/01/21(火) 19:53:18 

    >>124
    今は歯科だけじゃなく、どこのお店もネットの評価かなり見てるよ
    やっぱりそこ見て来るお客さんがほとんどだから
    内科とかの普通のクリニックでも低評価書かれると患者減るらしい
    高評価ばかりは怪しいから経歴とかちゃんと見た方がいいよ
    受験で受からなくて謎の田舎の歯学部行ったんだなって人は、正直あまり腕は良くない
    頭の良さと腕の良さはある程度比例してると思う

    +4

    -5

  • 126. 匿名 2025/01/21(火) 19:55:40 

    夫が転勤族で引越しが多いから、歯医者さんも結構いろんなところに行った事がある方だと思うんだけど、考え方の違いなんだろうけどなるべく麻酔をしない歯医者さんに行ってたときは本当にすごくすごくつらかった。

    麻酔をしないから当然治療中も激痛も激痛だし、そこで激痛だったせいなのか帰ってからもずっと激痛。治療が完了した日も激痛だから「どのくらいで痛みがひきますか」と聞いたら「そこは個人差なので」

    その後半年ぐらいずーっと痛かった。銀歯にしたんだけど、銀歯の下の歯ぐきからずっと膿が出てきてたし(これで痛かったんだろうけども)

    膿が出てきてとまりませんってまた行くか悩んだけど、麻酔なしのあの激痛をまたやるかと思うと勇気が出ず、かと言って近くの別の歯医者にこんなふうにされましたっていう勇気もなくて本当に痛くて痛くて最低な時期だった。次引っ越した先では痛いときはすぐ麻酔してくれる歯医者さん通った。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/21(火) 20:41:08 

    近所の駅ビルに入ってるクリニック2回行ったけど、受付がなんか合わない。先生や衛生士さんは感じよかった。ハガキ送るって言ってたのに一向に来ないし(本当は年内来る予定だった)、保険証は取りに来させるし。
    これくらいでクリニック変えるのはどうなのかと思ってるところです。私の心が狭すぎる?

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2025/01/21(火) 21:12:07 

    かかりつけの歯医者はタブレットでカルテ?作ってて 
    施術中は壁のニッチにずっと自分の口腔写真が置いてあって、
    先生が検査結果と照らし合わせながら説明してくれる
    「気になる検査結果を持ち帰りたい」って希望したらプリントアウトして
    赤ペンで印もつけて説明や衛生士さんの感想も書いてくれた
    質問すればビフォーアフターの写真を使って具体的に説明してくれるのでわかりやすいし
    家でのケアをもっと頑張ろうと思う。

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2025/01/21(火) 21:34:41 

    >>59
    私も同じ~
    ずっと安心して通える歯医者がいいなと思ったから
    先生の歳が自分より15歳くらい下の年代が条件で探した
    専門性があって、でも一般も出来て 専門外は紹介ができる先生なら安心

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/21(火) 21:58:41 

    >>2
    口コミや点数が異様に良いところは怪しいですよ、やらせにさくらですから気をつけて❗️←うちの歯医者がそうですから

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/21(火) 22:14:59 

    書き込みの時期がやけに重なってるのは怪しい
    そういうのは評価がみんな高く先生が優しいとか院内がキレイだとかの他に
    託児室があって便利だとかプチ情報もわざわざ書いてある

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/21(火) 22:50:38 

    先生の顔が好みの所
    色んな所行ったけど技術は正直分からないからもう気分良く通える所に定着した

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/21(火) 23:06:24 

    >>5
    Googleマップで⭐︎だけの高評価しかない、内容を書いていない、他の口コミが1.2件しかないような人ばかり集まってるのは要注意。口コミ書いて割引orプレゼントもらうためのサクラ。

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2025/01/21(火) 23:39:54  ID:GVJJbxy6Fm 

    近さ。台風でも行けてしまう距離。嫌いだから一度でもキャンセルした二度と行かなくなりそうで怖いんだもん。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/22(水) 00:24:11 

    通えそうな範囲に10件くらいあって
    口コミと営業時間で5件くらいに絞って上から順に電話かけて
    その週のうちに予約出来たところに通ってる
    お陰で週1で予約入れることができて、治療もサクサク進んでる

    いくら口コミ良くても「予約は早くて1か月後です」みたいな所は無理

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/22(水) 01:53:07 

    >>3
    そうだね。着ていく服がきれいにしないと失礼だよね。

    +0

    -6

  • 137. 匿名 2025/01/22(水) 04:00:43 

    >>1
    クチコミ、HP、院内写真、麻酔痛くないか

    で見て決める

    だけど、痛くない麻酔を使ってますってところに行ったら普通の注射器タイプでやられてるから納得いかない( ˙-˙)

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2025/01/22(水) 09:52:08 

    引っ越し前に通っていたところは腕は良いけど先生がもう70歳くらいだと思うからあと10年続くかどうか微妙って思ってた
    今は家から10分程度で、先生もたぶん40代くらいなので当分は大丈夫かな

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/22(水) 11:24:51 

    数年通ってた歯医者行くのやめた。
    先生の人柄は優しくて治療も速いけどとにかく説明しない。私も小さいころから歯が悪かったから色んな歯医者行ったので素人ながらに比較してしまうんだけども、あんなに説明してくれない歯医者は初めて笑
    普通治療する時に色々説明して、終わったら注意点とか言ってくれるのにそういうの一切無しで不安。
    こちらが「ここの歯が痛くて」とかそんなこと言ったら歯を見て治療して「治療終わりましたので〜お疲れ様です」と言ってすぐ他の席へ言ってしまう。治療の度にこちらが質問してたら答えてくれるようになったけど素人のこちらに質問させてるってどうなの?と怖くなった。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/22(水) 12:46:16 

    すぐ削ったり差し歯等勧めてくるとことはやめた 今はちゃんと色々聞いてくる歯医者でもう15年くらい定期的にクリーニングと数年なにブリッジのお世話になっている

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/22(水) 14:21:41 

    説明無しに歯の神経取られたんだけど
    大丈夫な歯科医なんだろうか
    ちょっと不信感
    ちなみに問診では痛みは無いって言ってる
    痛み無くても神経取ったりする?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/22(水) 14:45:39 

    >>1
    指導医の資格があるか確認しています。

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/22(水) 15:23:34 

    家から近いところ
    できるだけ新しい所にしてる
    設備が新しいと痛みも軽減される

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/01(土) 13:06:55 

    >>58
    掃除上手とはどこで見極められてますか?

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/01(土) 13:13:29 

    >>114
    どこー気になるS駅?

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/04(火) 13:19:29 

    >>141
    わたしもありました、兵庫県です。
    インフォームドコンセントを無視していますね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード