-
1. 匿名 2025/01/21(火) 11:46:41
+1
-23
-
2. 匿名 2025/01/21(火) 11:47:10
つかまってないの?+26
-0
-
3. 匿名 2025/01/21(火) 11:47:24
頭おかしいやつ多すぎ
+94
-2
-
4. 匿名 2025/01/21(火) 11:47:43
さっさと捕まえて死刑で+106
-1
-
5. 匿名 2025/01/21(火) 11:47:58
え?物騒すぎる。また闇バイト?+64
-1
-
6. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:00
自宅に現金700万もあるんだね+225
-1
-
7. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:06
まだ闇バイトやってる奴いたのか。+19
-1
-
8. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:06
700万も自宅にあったこと知ってたのかね+71
-0
-
9. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:12
タンス預金は危ないな
まぁ奪う奴が一番悪いが+9
-0
-
10. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:18
年寄りだけの世帯ばかり狙われてる
やっぱり核家族化って悪いことを考える人には最高の時代だね+4
-5
-
11. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:23
最近やたらと多いですね怖いね
+7
-1
-
12. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:26
ちょっと減ったなかと思ったけど違うね。地方だろうがどこだろうが強盗が多い。+16
-0
-
13. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:27
この手のニュースで自宅にそんな多額の現金が?ってことに驚く+31
-1
-
14. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:29
>>1
+5
-2
-
15. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:49
自宅に現金置いてたのか…。狙われたんだろうか?+6
-0
-
16. 匿名 2025/01/21(火) 11:48:58
>>6
それを載せた情報リストがあるのだろうね+81
-0
-
17. 匿名 2025/01/21(火) 11:49:01
殺されてないのは不幸中の幸い+8
-0
-
18. 匿名 2025/01/21(火) 11:49:41
>>3
わかっててやってるんだから頭おかしいとは違う+9
-0
-
19. 匿名 2025/01/21(火) 11:49:52
>>6
現金派だけど、ウチに押し入られても家の中かき集めても5万円以下だわ…ブチギレられそう…+113
-0
-
20. 匿名 2025/01/21(火) 11:49:56
結構タンス貯金してる人多いね+6
-1
-
21. 匿名 2025/01/21(火) 11:50:02
>>3
男はキチガイだらけ+5
-4
-
22. 匿名 2025/01/21(火) 11:50:08
怖すぎる。外から丸見えの家にしよう。
強くそう思う今日この頃。
+0
-4
-
23. 匿名 2025/01/21(火) 11:50:13
外国人の犯行も多いし治安悪くなった。+10
-1
-
24. 匿名 2025/01/21(火) 11:50:14
これって被害者が家にお金置いてあったの知ってたんじゃない?
うちは現金なんてほぼ置いてないし、貯金でさえもこんなにない。+36
-0
-
25. 匿名 2025/01/21(火) 11:50:18
>>1
実家の近所
びっくりした…+9
-0
-
26. 匿名 2025/01/21(火) 11:50:34
>>1
闇バイト180人も保護したのに続いてるねー+5
-2
-
27. 匿名 2025/01/21(火) 11:50:38
>>8
やっぱりどっかで銀行の情報漏れてるよね
給料だって何かの取引だって今はもうほぼ振り込みなわけだし
自宅に700万おいておくには「銀行からおろす」しかない+11
-8
-
28. 匿名 2025/01/21(火) 11:51:09
>>6
それだよね
現金をたくさん家に置いてるとか何もメリットない
脱税してる人かと思う+64
-5
-
29. 匿名 2025/01/21(火) 11:51:25
>>16
どうやって調べるんやろ…身内?+21
-3
-
30. 匿名 2025/01/21(火) 11:51:51
地主さんとか狙っていそうだな
再犯しそうだかから強盗は無期懲役にして良いと思うけど、厳罰化すると殺害しそうなので、難しいだろうね+6
-0
-
31. 匿名 2025/01/21(火) 11:51:56
タンス貯金か金庫だろうか+1
-0
-
32. 匿名 2025/01/21(火) 11:52:08
>>28
レシート出さない店とかさあ+18
-0
-
33. 匿名 2025/01/21(火) 11:53:06
>>6
テレビでやってるお年寄りの「お金ないヨ、生活厳しい」はほとんどウソってバレてきたね+4
-20
-
34. 匿名 2025/01/21(火) 11:53:42
>>6
貸金庫廃止の流れも出てきてるし、タンス預金する人増えそう+13
-2
-
35. 匿名 2025/01/21(火) 11:53:58
>>27
子供が「実家は家に現金置いてあるから怖い」なんて
友人や知人に話してそこから漏れるケース
タンス預金の管理方法や金庫の購入などの相談で漏れるケース
色々考えられるよ
+8
-0
-
36. 匿名 2025/01/21(火) 11:53:59
ついに地方まで闇バイト?+1
-0
-
37. 匿名 2025/01/21(火) 11:54:00
>>33
人によるでしょ+18
-0
-
38. 匿名 2025/01/21(火) 11:54:10
>>33
「(口座には)お金ないよ」だからなあ・・・+0
-0
-
39. 匿名 2025/01/21(火) 11:54:26
>>36
目立つニュースになってないだけで、地方でも闇バイトのニュース見るよ+2
-0
-
40. 匿名 2025/01/21(火) 11:54:54
>>6
最近の強盗はお金無い家にも当てずっぽうで入ってたから今回のはちゃんと調べて入ってると思うと流行りの闇バイトじゃなさそう+42
-0
-
41. 匿名 2025/01/21(火) 11:54:54
>>33
人による+5
-0
-
42. 匿名 2025/01/21(火) 11:55:49
>>34
普通預金は普通にあるけど。+2
-2
-
43. 匿名 2025/01/21(火) 11:56:02
>>6
自営業の人の自宅とかじゃない?脱税的なことで家に持ってる人いそう+10
-0
-
44. 匿名 2025/01/21(火) 11:56:19
>>33
そりゃあ貯金あっても減らしたくなくて「お金ない」人もいるし
本当に貯金も無く低年金だけの暮らしで「お金ない」人もいるというだけだよ+3
-0
-
45. 匿名 2025/01/21(火) 11:56:32
>>3
まぁ日本人って元来凶暴な民族だしね+0
-11
-
46. 匿名 2025/01/21(火) 11:56:40
>>10
一人暮らし推奨も怪しい+3
-1
-
47. 匿名 2025/01/21(火) 11:56:54
>>1
なんで自宅に700万置いとるんや?+8
-0
-
48. 匿名 2025/01/21(火) 11:56:55
>>13
地主さんで毎月地代を現金書留で送ってこさせる人いる
毎月数十万円を自宅にプールしておいて、気が向いたら銀行に預けに行くらしい
そういうお年寄り結構いるので、この女性もそういうタイプだったのかも+8
-0
-
49. 匿名 2025/01/21(火) 11:57:41
>>6
どうやって調べたんだろう。
とりあえず高齢者1人暮らしの家に入ってみるということではないんだよね。
自宅に現金置いてる家なんて本人が口外しないかぎり知る由ないよね。
近所の茶飲み友達に「うちに現金700万置いてるのよ〜」って言って、それを聞いた茶飲み友達が闇バイトへ連絡するの?+28
-0
-
50. 匿名 2025/01/21(火) 11:58:10
>>29
前ニュースでやってたのは、家に買取業者が何か売りたい物ありませんか?とか言って来て玄関開けたら中にズカズカ入って来てあれは?これは?とか家中見て回ったらしいよ。
私なら無視するけど老人だけの家だったらピンポン鳴ったら開けてしまうのかもしれないね。
それで名簿みたいなのに載るみたい。+14
-0
-
51. 匿名 2025/01/21(火) 11:58:41
現金700万円も持ってるのすごすぎ。
わたしなんか7万円すら無いや+9
-0
-
52. 匿名 2025/01/21(火) 11:59:46
>>8
たまたま押し入った家にたまたま700万現金であるなんてまず考えられないもんね。絶対どこかから情報漏れてる。+39
-0
-
53. 匿名 2025/01/21(火) 12:00:11
>>34
貸金庫に現金は禁止です+6
-1
-
54. 匿名 2025/01/21(火) 12:00:52
>>6
本当だよ。かさばるし、(ティッシュ2箱くらい?)
なんのために自宅にそんなに、、+0
-0
-
55. 匿名 2025/01/21(火) 12:01:14
>>50
横だけど買取業者やばいみたいだね、
最終的に買い取らせてないのにこっそり貴金属パクったりするやつとかいて、被害訴えてもなんの証拠もないから泣き寝入りみたい
絶対家に呼ぶタイプの買取業者はやめた方がいい、例えCMで見るような大きい会社でも+24
-0
-
56. 匿名 2025/01/21(火) 12:01:33
>>33
バカは一生お金貯まらないし珍しくないでしょう+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/21(火) 12:01:49
>>27
バリバリ漏れてると思うよ…
熊本の肥後銀行で、最近保険大手数社からの出向社員が顧客情報モリモリ持っていってたってニュースになってるし。
件数的に恒常化してるんだろうし、これは他行でもきっとあるはず。なんなら闇金や犯罪組織にも絶対提供されてるよ。肥後銀行 顧客情報約8000件漏えい 保険大手3社からの出向者5人が「自社の営業先選定」など目的に(RKK熊本放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp肥後銀行(本店・熊本市中央区)は、大手保険会社3社から受け入れていた出向者が、銀行の顧客情報約8000件を漏えいしていたと発表しました。 漏えいをしていたのは、東京海上日動火災保険、第一生命保険、
+9
-0
-
58. 匿名 2025/01/21(火) 12:02:24
>>54
私だったら浴槽に紙幣入れて成金ごっこを…と思ったけど700万程度じゃ浴槽埋まらないか+5
-0
-
59. 匿名 2025/01/21(火) 12:02:54
>>53
これグレーだったらしいよ+4
-0
-
60. 匿名 2025/01/21(火) 12:03:52
+0
-4
-
61. 匿名 2025/01/21(火) 12:04:55
>>54
家が広くて置くとこいっぱいあるんでしょ
強盗が入るくらいの規模の家ってことは+0
-0
-
62. 匿名 2025/01/21(火) 12:06:19
ニュース見てると防犯カメラが何台もあった。
普通の自宅にも設置するものなのかな?+8
-0
-
63. 匿名 2025/01/21(火) 12:06:21
>>58
下は段ボールとかでかさ増しして上だけ札にすれば700万でも充分いけるはず!+1
-0
-
64. 匿名 2025/01/21(火) 12:07:00
>>61
質量の問題じゃなくて、こういう押し入られた時に取り上げられるなら金庫に隠せばいいのにな、と。
災害時に紙幣なんてほとんど役に立たないもん+2
-0
-
65. 匿名 2025/01/21(火) 12:07:16
>>6
かといって三菱も信用できないし+2
-0
-
66. 匿名 2025/01/21(火) 12:07:18
また男か+2
-0
-
67. 匿名 2025/01/21(火) 12:07:35
>>16
過去に流出した情報やネット上の情報、同窓会名簿や勤務先などありとあらゆる情報をまとめてお金持ってそうな家がピックアップされてるらしい。
これまで強盗に入られてる家のいくつもがリストに載ってた家だって。
せめて警察側はそのリストに載ってる家に警戒するようにと教えることはできないのかね。
もし自分の家が載ってたらと思うと怖すぎる+10
-0
-
68. 匿名 2025/01/21(火) 12:07:50
家に金があると分かって行動起こしてそう+1
-0
-
69. 匿名 2025/01/21(火) 12:07:58
>>13
私、数年前に外構の工事頼んだところが現金払いって言われて数百万円手渡しで出したんだけどさ、あれ絶対脱税して自宅に置いてると思う
世間知らず過ぎたー今ならそんな大金手渡しできるわけないだろうが振込させろって言えるのに+10
-0
-
70. 匿名 2025/01/21(火) 12:08:00
怖い+0
-0
-
71. 匿名 2025/01/21(火) 12:08:07
>>58
案外敷き詰めるの大変だよねw
湯船貼って、表面に紙幣を浮かせればできるはずッ+1
-0
-
72. 匿名 2025/01/21(火) 12:08:38
>>19
ブチギレられるだけならまだいいよ
殺されなければ+18
-1
-
73. 匿名 2025/01/21(火) 12:08:48
老人の「お金ない」は嘘
本当に高齢者が大っきらい+0
-10
-
74. 匿名 2025/01/21(火) 12:09:55
>>50
同居の唐津住みだけど買い取り系の電話がかなり頻繁にかかってくるから家電をなくして欲しいのに、高齢の親戚関係は家電にかかってくるので絶対になくしてくれないのよ。
私が電話対応をした時は、高齢者が対象なんですよ。とガチャギリされた事もある。+12
-0
-
75. 匿名 2025/01/21(火) 12:10:52
>>73
自分もなるのに+6
-0
-
76. 匿名 2025/01/21(火) 12:15:10
家に700万もあるのか
誰かに喋ってたのかな+1
-0
-
77. 匿名 2025/01/21(火) 12:20:06
いつも思うんだけどなんでそんな大金を家に置いておくんや、、風俗嬢のタンス貯金かよ+0
-0
-
78. 匿名 2025/01/21(火) 12:21:07
財布にしか現金入れてないから自宅に来られても1〜3万くらいしかないや。日によっては数千円だけの時もある+0
-0
-
79. 匿名 2025/01/21(火) 12:21:23
>>4
そろそろ厳罰化してほしいね。生かしておいても更生しないだろ+15
-0
-
80. 匿名 2025/01/21(火) 12:23:16
>>72
ブチギレられたら殺されるでしょ。
相手は強盗なんだから。+7
-0
-
81. 匿名 2025/01/21(火) 12:25:22
ニュース見てると防犯カメラが何台もあった。
普通の自宅にも設置するものなのかな?+1
-0
-
82. 匿名 2025/01/21(火) 12:25:38
>>47
それがすごいよね+2
-0
-
83. 匿名 2025/01/21(火) 12:26:12
>>47
もし置いてあったとして、、、、ばれてるのがこわいよね+1
-0
-
84. 匿名 2025/01/21(火) 12:27:08
>>1
マイナンバー預金口座
紐付けデータ流出したら
もっと被害者増えそう
+6
-1
-
85. 匿名 2025/01/21(火) 12:29:50
>>16
これ漏れてるよね、高額被害者辿ればいきつけるかな…+5
-0
-
86. 匿名 2025/01/21(火) 12:34:04
>>45
日本人のふりした〇〇人です!+7
-1
-
87. 匿名 2025/01/21(火) 12:34:37
暴力団事務所に盗みに入ったのか。+6
-0
-
88. 匿名 2025/01/21(火) 12:35:58
またかぁ。全部ちゃんと捕まってるの?
どうすれば身を守れる?+1
-0
-
89. 匿名 2025/01/21(火) 12:36:33
>>33
人によるでしょ、老人も格差広がってるんだから+5
-0
-
90. 匿名 2025/01/21(火) 12:37:56
>>81
去年は闇バイトが多かったから防犯カメラがめちゃ売れたらしい+3
-0
-
91. 匿名 2025/01/21(火) 12:38:01
>>1
年末年始は少し減った気がしたけど、闇バイトやるバカまだいるんだね+3
-0
-
92. 匿名 2025/01/21(火) 12:38:06
>>1
やっぱり強盗に入る側もある程度資産の有無は把握してるってことなのかな
どうやって調べてるんだろ+2
-0
-
93. 匿名 2025/01/21(火) 12:40:02
>>3
頭おかしいかどうかより多額の現金を家に置いてあることを、どこからか知って強盗に入った事を疑問に思った+6
-0
-
94. 匿名 2025/01/21(火) 12:45:38
>>90
なるほど!確かに売れそうだね。+1
-0
-
95. 匿名 2025/01/21(火) 12:49:43
>>19
ブチキレたら腹いせにクローゼットやベッドやソファーの上にウン◯してから去ってくって迷惑極まりないんだわ+3
-1
-
96. 匿名 2025/01/21(火) 12:51:07
家に700万もあったわけ…?+0
-0
-
97. 匿名 2025/01/21(火) 12:51:49
>>93
案外、そういうことを自慢する人がいるんだよね
飲み屋とかでさ+0
-0
-
98. 匿名 2025/01/21(火) 12:52:26
>>90
あと防犯目的で窓に嵌めるタイプの鉄やアルミの格子が売れすぎて購入できるまで数ヶ月待ちってのも聞いた+1
-0
-
99. 匿名 2025/01/21(火) 12:52:33
私も宝くじ当たったから気を付けなきゃ+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/21(火) 12:56:27
>>93
オレオレ詐欺の電話を撃退したら次の日に在宅中の自宅に襲撃してきて100万強奪されたってニュースもあったよ
一度ターゲットを決めたらずっと狙ってるんだね+3
-0
-
101. 匿名 2025/01/21(火) 13:30:12
関東だけじゃなく全国に広がってるね+2
-0
-
102. 匿名 2025/01/21(火) 13:33:10
千葉だけかと思ってたけど
九州の佐賀とは....+1
-0
-
103. 匿名 2025/01/21(火) 13:42:40
>>79
生かしておくにもお金かかるしね。 見せしめの為にもほんとすぐにどんどん死刑にして絶対にこんな犯罪犯したくない!って思うようにして欲しい。 軽く考えてるよね犯人達+9
-0
-
104. 匿名 2025/01/21(火) 13:55:59
>>47
暴力団宅って+6
-0
-
105. 匿名 2025/01/21(火) 14:29:34
>>6
うちの母の毎月の小遣いが20万
それをあまり使わずにいたら(コロナ禍とか)700万とか結構貯まるみたいだよ
多分,60過ぎてたらコツコツ貯めたへそくりとかでもそれくらいになる人は居るんじゃない?
脱税目的で700万って税金の額からいっても金はしょぼすぎるしな+0
-5
-
106. 匿名 2025/01/21(火) 14:40:38
日本は刑が軽すぎるから殺してない強盗でも死刑や無期懲役アリにして欲しい
それくらい強盗増えてる
もしくは不法侵入とか恐喝とかやった犯罪を全部累計で刑期出す方式にして欲しい
強盗は5年以上の刑だから頑張って捕まえても最短5年で出てきてしまうわ+5
-0
-
107. 匿名 2025/01/21(火) 14:41:41
>>93
強盗あるたびにそれ思う
若い女性がなん千万とか家おいてたり、お金の出どころはともかくなんで家に置いててそれを知られてるのかわからない+2
-0
-
108. 匿名 2025/01/21(火) 15:03:16
>>46
別に推奨はされてないでしょ
それ言うならファミリー向け物件もめちゃくちゃ宣伝されてるしチラシバンバン入るが
被害妄想すごいね+0
-1
-
109. 匿名 2025/01/21(火) 15:07:53
>>10
今更義理の両親と同居できるか?+2
-0
-
110. 匿名 2025/01/21(火) 15:08:23
>>53
UFJの貸金庫の事件で盗まれてたの、帯つきの現金だったよね?ほんとはダメだったんだね+2
-0
-
111. 匿名 2025/01/21(火) 16:01:01
>>45
誹謗中傷で通報+4
-1
-
112. 匿名 2025/01/21(火) 16:27:29
>>95
ペットが犠牲になったって聞いた最悪+5
-0
-
113. 匿名 2025/01/21(火) 17:22:08 ID:FGZl2fjWyk
>>95
自分も就活のときはまずトイレに行ってうんこしてから挑んでた
精神統一効果があったかどうかはわからない+1
-0
-
114. 匿名 2025/01/21(火) 18:35:08
別件だけど
【独自】東京・葛飾区の住宅で高齢女性を羽交い締めに… 日本全国で窃盗など繰り返していた5人組を逮捕 警視庁(TBS NEWS DIG Powered by JNN)【独自】東京・葛飾区の住宅で高齢女性を羽交い締めに… 日本全国で窃盗など繰り返していた5人組を逮捕 警視庁(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京・葛飾区で高齢女性を羽交い締めにしたうえ、現金を奪おうとしたとして、男5人が警視庁に逮捕されたことがわかりました。5人は全国で窃盗などを繰り返していたとみられています。 捜査関係者によりますと
+2
-0
-
115. 匿名 2025/01/21(火) 20:03:40
>>14
こいつなんも手立てしないよね。予算すらとってないんじゃない?ベトナム人とかなら、無罪放免にするんだろう+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/21(火) 23:00:28
地元のトピたってびっくりした+2
-0
-
117. 匿名 2025/01/21(火) 23:00:57
>>25
仲間です。+0
-0
-
118. 匿名 2025/01/22(水) 00:26:01
唐津も物騒になったもんだ。+2
-0
-
119. 匿名 2025/01/22(水) 10:07:10
最近+0
-0
-
120. 匿名 2025/01/22(水) 10:12:49
警察を装って「銀行の口座が凍結されるので、預金を引き出して自宅に保管しておいてください」とか電話して、その後取りに行くって手口も多いらしい
あの手この手を使ってくるから恐ろしい+0
-0
-
121. 匿名 2025/01/22(水) 14:20:32
>>6
年寄はお金家においてるよね
だからうちの母には絶対大金を家に置くなと言ってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
20日午後1時20分頃、佐賀県唐津市材木町の住宅に男が訪問者を装って侵入し、応対した60歳代女性の両手を粘着テープで縛って包丁のようなものを突き付け、「金を出せ」と脅した。男は現金約700万円やクレジットカードなどを奪い、逃走した。県警唐津署が強盗事件として捜査している。