ガールズちゃんねる

日本が変わったと思う歴史上の出来事は?

99コメント2015/11/25(水) 11:17

  • 1. 匿名 2015/11/23(月) 20:32:37 

    私は 本能寺の変ですかね。

    織田信長が天下取ってたら、秀吉や家康の時代は来ず、江戸幕府もなかったのでは…と思います。

    +198

    -8

  • 2. 匿名 2015/11/23(月) 20:33:14 

    地震

    +178

    -1

  • 3. 匿名 2015/11/23(月) 20:33:16 

    明治維新
    これは近代化のために大きい出来事だった

    +259

    -4

  • 4. 匿名 2015/11/23(月) 20:33:29 

    高度経済成長

    +120

    -3

  • 5. 匿名 2015/11/23(月) 20:33:29 

    明治維新

    +66

    -2

  • 6. 匿名 2015/11/23(月) 20:33:33 

    原爆

    +195

    -6

  • 7. 匿名 2015/11/23(月) 20:33:37 

    ポツダム宣言

    +85

    -3

  • 8. 匿名 2015/11/23(月) 20:33:42 

    明治維新

    +78

    -2

  • 9. 匿名 2015/11/23(月) 20:33:58 

    安倍の暴走のせいで戦争になること

    +13

    -96

  • 10. 匿名 2015/11/23(月) 20:34:00 

    バブル崩壊

    +105

    -2

  • 11. 匿名 2015/11/23(月) 20:34:05 

    第二次世界大戦

    +175

    -2

  • 12. 匿名 2015/11/23(月) 20:34:12 

    終戦

    +79

    -3

  • 13. 匿名 2015/11/23(月) 20:34:24 

    +18

    -9

  • 14. 匿名 2015/11/23(月) 20:34:36 

    文明開化だと思います。

    +56

    -4

  • 15. 匿名 2015/11/23(月) 20:34:45 

    +34

    -4

  • 16. 匿名 2015/11/23(月) 20:34:50 

    阪神淡路大震災とか
    東日本大震災とか歴史というほど
    大きく変わったわけでは
    ないけど、やっぱり衝撃的な
    出来事だと思う

    +173

    -8

  • 17. 匿名 2015/11/23(月) 20:35:01 

    黒船来航

    +82

    -1

  • 18. 匿名 2015/11/23(月) 20:35:03 

     
    日本が変わったと思う歴史上の出来事は?

    +71

    -27

  • 19. 匿名 2015/11/23(月) 20:35:11 

    大東亜戦争

    +29

    -4

  • 20. 匿名 2015/11/23(月) 20:35:19 

    戦争

    +11

    -4

  • 21. 匿名 2015/11/23(月) 20:35:20 

    大政奉還

    +58

    -4

  • 22. 匿名 2015/11/23(月) 20:36:05 

    地下鉄サリン事件。公共の場からゴミ箱消えたの、このせいじゃなかったっけ?

    +219

    -2

  • 23. 匿名 2015/11/23(月) 20:36:10 

    開国

    +22

    -3

  • 24. 匿名 2015/11/23(月) 20:36:51 

    「桶狭間の戦い」
    今川軍2万5千 vs 織田軍2千

    この戦いで信長が勝っていなければ、秀吉の天下もなかったし、家康の江戸時代もあったかどうか。

    +99

    -3

  • 25. 匿名 2015/11/23(月) 20:37:37 

    朝鮮人を受け入れたこと

    +113

    -10

  • 26. 匿名 2015/11/23(月) 20:38:05 

    このスレはガルちゃんでは伸びない

    +9

    -21

  • 27. 匿名 2015/11/23(月) 20:38:22 

    ペリー

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2015/11/23(月) 20:38:24 

    鎖国

    +13

    -5

  • 29. 匿名 2015/11/23(月) 20:40:16 

    遣隋使・遣唐使による中国文化の輸入
    これが無ければ言語・食・衣服・芸術も全て違っていた。
    日本が変わったと思う歴史上の出来事は?

    +148

    -6

  • 30. 匿名 2015/11/23(月) 20:40:24 

    大政奉還

    徳川慶喜さん、よく決断しはった。

    +124

    -3

  • 31. 匿名 2015/11/23(月) 20:40:52 

    私も本能寺の変。織田信長が長生きしていたら、今の世の中はなかったかもしれないし、どんな日本になっていたのかって想像しただけでワクワクする(笑)

    +52

    -6

  • 32. 匿名 2015/11/23(月) 20:42:08 

    ペリー恐喝閣下の来襲。

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2015/11/23(月) 20:42:59 

    労働ビッグバンによる格差社会

    +87

    -3

  • 34. 匿名 2015/11/23(月) 20:43:50 

    太平洋戦争の敗北と、脱亜入欧をせず大東亜共営圏に舵取りをしてしまったこと。
    中韓に絡まれ続ける原因だから。

    +18

    -4

  • 35. 匿名 2015/11/23(月) 20:43:59 

    黒船来航~明治維新。
    100年ちょい前まで、時代劇みたいな生活だったんだよね信じられない。

    +71

    -2

  • 36. 匿名 2015/11/23(月) 20:44:34 

    地下鉄サリン事件
    宗教の怖さ、サリン事件で日本の安全神話が崩壊したと思う。

    +78

    -2

  • 37. 匿名 2015/11/23(月) 20:45:46 

    天皇人間宣言
    祠に御真影を祀って神とされていたのに、翌日から天皇は人間ですって言われても当時の人達は困惑したと思う

    +95

    -3

  • 38. 匿名 2015/11/23(月) 20:46:26 

    民主党が与党になったこと

    +52

    -4

  • 39. 匿名 2015/11/23(月) 20:48:27 

    東海道新幹線の開通

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2015/11/23(月) 20:48:34 

    出来事というか、江戸時代。統一された世が200年以上続いたからこそ、日本人の人間性や文化が熟成したと思うから。

    +63

    -5

  • 41. 匿名 2015/11/23(月) 20:49:19 

    敗戦

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2015/11/23(月) 20:49:34 

    李明博の竹島上陸
    そして何より、陛下に土下座を要求した基地外発言

    あれ以来、風向きが変わった
    それまで韓流だの友好だの、割と好意的だったのにね

    +110

    -3

  • 43. 匿名 2015/11/23(月) 20:51:08 

    福島原発事故。
    原発の神話が無くなった。

    +60

    -1

  • 44. 匿名 2015/11/23(月) 20:52:17 

    大化の改新

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2015/11/23(月) 20:55:14 

    マッカーサーがGHQ元帥になって日本に来て、昭和天皇と会ったことかな。
    もし違う人が来て、昭和天皇のお考えやお言葉が違っていたら
    敗戦後の日本は、アメリカ合衆国ジャパン州になっていたかもしれない。
    みんなは日系3世とか4世。名前はハナコ•ジェニファー•ヤマダとか。もちろん公用語は英語。

    +103

    -4

  • 46. 匿名 2015/11/23(月) 20:57:02 

    阪神大震災により携帯電話を持つ人の割合が確実に伸びました。

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2015/11/23(月) 21:01:42 

    川崎首切り事件、女子高生コンクリート詰め殺人事件、光市母子殺害事件、麻原彰晃、サカキバラ……

    前は知らなかった。
    ネットもないしテレビじゃあ報道しないし。
    全部、在日韓国人の犯罪。
    日本が変わってしまったの?
    隠されてたことをみんなが知ってしまったの?

    古き良き日本を返せ‼︎

    +106

    -10

  • 48. 匿名 2015/11/23(月) 21:06:31 

    原発事故かな

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2015/11/23(月) 21:09:01 

    東京奠都

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2015/11/23(月) 21:17:09 

    大政奉還ぜよ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2015/11/23(月) 21:18:50 

    関ヶ原の戦い

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2015/11/23(月) 21:21:43 

    3代目将軍の家光が始めた鎖国が大きかったと思う
    独自文化が花開いた半面、近代化が遅れて黒船以降の明治維新に繋がった

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2015/11/23(月) 21:28:40 

    天下分け目の関ヶ原の戦い。西軍勝利してたら江戸は発展せず、日本の首都は京都のまま…かなぁ〜

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2015/11/23(月) 21:34:15 

    坂本龍馬

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2015/11/23(月) 21:37:54 

    鎖国を解いたこと

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2015/11/23(月) 21:37:59 

    黒船来航

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2015/11/23(月) 21:38:38 

    天下分け目の関ヶ原かなぁ

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2015/11/23(月) 21:39:14 

    ある意味日韓併合

    +21

    -1

  • 59. 匿名 2015/11/23(月) 21:40:47 

    民主党への政権交代
    あの辺りから日本は泥沼にはまっていった

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2015/11/23(月) 21:41:19 

    やっぱり本能寺の変。
    信長が死ななければ江戸時代は無かったか、あってもだいぶ遅かったはず。
    そして日本はもっとキリスト教に染まっていた気がする。

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2015/11/23(月) 21:41:52 

    坂本龍馬の暗殺。

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2015/11/23(月) 21:43:14 

    日清戦争。ここから始まる外国との戦争の歴史が第二次世界大戦につながっていく。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2015/11/23(月) 21:43:52 

    昭和天皇崩御
    それまでTV番組て自粛とか謹慎とかあまりなかった。普通におっぱい出したりとかしてたけど、世の中がいっきに落ち着かなくちゃみたいな雰囲気になったきっかけらしい。
    昭和から平成に変わったのって大きいと思う。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2015/11/23(月) 21:44:11 

    大坂夏の陣で真田幸村が家康を撃ち殺そうとした瞬間に馬がバランスを崩し、馬上筒を落としてしまったこと!

    あの時馬のいななきがなければ、15代続いた徳川幕府もなく、大幅に歴史が変わっていたと思う。
    真田十勇士展でその解説と、実際に幸村が家康を追い詰めた筒を見て、心底思った!!

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2015/11/23(月) 21:48:29 

    今年の大河ドラマ見てると池田屋事件かなと思う。

    今でも池田屋が明治維新を遅らせたとか早めたとか議論があるけど、
    あれだけ有能な長州人がバタバタやられてたら、やっぱりねと思った。

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2015/11/23(月) 21:51:21 

    アベノミクス

    もし、2012年に戻れと言われれば、『絶対にイヤ!』

    株価 9000円  為替相場80円前後だった、約3年前。
    もし、あのまま、大胆な金融緩和をせずにいたら、
    本当に、日本はどうなっていたんだろう?と、
    経済オンチの私でも思う。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2015/11/23(月) 22:02:22 

    検地と刀狩り

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2015/11/23(月) 22:03:42 

    地味だけど仏教伝来
    仏教でよかった。これが他の宗教なら今頃大変。女は学校に行けないとか車運転出来ないとかになってたらと思うとゾッとする。

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2015/11/23(月) 22:19:33 

    聖徳太子「日本の支配者を天皇と呼ぶけどいいよね?」

    中国皇帝「皇という字を使えるのは皇帝だけ!でも今中国は朝鮮と仲が悪い。
         ここは日本と仲良くして朝鮮をビビらせるか……」

    時は西暦600年初期、
    当時の中国の都合を完璧に理解した上での、日本の歴史上最高の外交。
    以後、中国は日本を対等と扱うことが習慣化する。
    ちなみに中国は朝鮮の支配者に対してはこれより1300年以上経っても
    皇の字よりも格下の「王」しか使わせなかった。

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2015/11/23(月) 22:37:23 

    太平洋戦争、終戦。
    それがなかったら今の自由な日本もないし軍国主義のまま。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2015/11/23(月) 22:47:21 

    指原総選挙一位

    +1

    -14

  • 72. 匿名 2015/11/23(月) 22:50:38 

    オウム心理教の地下鉄サリン事件あたりから
    日本全体が変わって来た気がする。

    宗教=怖いものになった。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2015/11/23(月) 23:02:11 

    古すぎるけど
    出雲族と天孫族の争いで天孫族が負けてたら天皇という存在はなかったと思う

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2015/11/23(月) 23:03:11 

    杉原千畝さんと樋口季一郎さんがユダヤ人を助けた事
    自分の中の歴史が変わった
    杉原千畝さんは昔テレビ番組で見たから知ってたけど、樋口さんは最近ネットで知った
    ドイツと同盟国だったからって隠したり、長い間非国民扱いだったのが信じられない

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2015/11/23(月) 23:09:37 

    バブル期

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2015/11/23(月) 23:15:45 

    第二次世界大戦
    戦争なんかしなかったら、今頃千島列島の上のほうまで日本の領土だったのに・・
    日本が変わったと思う歴史上の出来事は?

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2015/11/23(月) 23:17:48 

    次の大王に指名されていたのが菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)だったけど、
    自分にその資格がないと言ってオオサザキ(仁徳天皇)に譲ったんだよね。
    これ、大王の位を譲らずに、文系バリバリの菟道稚郎子が大王になっていたら
    小さな日本の変化が、今頃はもっと大きな違いとなっていたのではと思ったりする。
    あの世界一大きい(かも知れない)仁徳天皇陵もなかったかもしれないし。
    日本が変わったと思う歴史上の出来事は?

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2015/11/23(月) 23:22:27 

    >>76
    戦争に打って出なかったら、ただ日本は餓死していただけという説も。
    オイルやゴムなど、生命線である輸入ルートを欧米人らに断たれてたんだよね。
    さも日本が好戦的に戦争に打って出たような言い方されてる(そう言うことしか許されなかった)けど。

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2015/11/24(火) 00:30:47 

    小泉純一郎が総理のとき、イラク?だったか、日本人大学生のボランティアが人質になったとき、総理の言った「自己責任」

    昔は、海外で人助けなんて立派!助けなきゃ!って意見もあったと思う。
    でもあの事件以降、一気に自己責任論が主流になった。
    私には、まさに日本人を変えた出来事って気がする。

    +31

    -0

  • 80. 匿名 2015/11/24(火) 00:37:49 

    大政奉還、明治維新かな。
    あれがなかったら日本もかつてのベトナムとかと一緒で欧米に占領されてた。
    下手したらアフリカの二の舞だったかも。

    だからあの時代の歴史人物は有名な人が多いし、面白い。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2015/11/24(火) 01:29:59 

    黒船来航

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2015/11/24(火) 01:50:55 

    福島原発事故。
    未だに日本は非常事態宣言出されたままなのに、
    食べて応援!とか言ってる人とか理解出来ない。

    私は食べないで応援します。

    +4

    -4

  • 83. 匿名 2015/11/24(火) 03:26:22 

    バテレン追放令。このおかげで日本は植民地の危機から免れた。
    キリシタン大名と宣教師は日本人を奴隷として海外に売りさばいていたし。

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2015/11/24(火) 03:47:47 

    78
    アメリカの学者でもそうだって言う人
    いるもの
    中国と韓国とは違う歴史になったのは
    日本だからだと思うよ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2015/11/24(火) 04:23:55 

    池田小学校事件

    学校の警備が厳しくなった。
    それまでは、門はいつも開いてて、誰でもはいれた。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2015/11/24(火) 07:38:36 

    ウィンドウズ95の発売。

    それまでは、日本の家電は絶好調だった。
    win95が出て、PCやモバイル事業で日本は
    後手を踏み、家電業界の凋落、ひいては
    日本自体の国力が落ちるきっかけとなった。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/11/24(火) 08:59:31 

    刀狩り。
    あれがなかったら、今ごろ、銃社会かもと思うと、デカイ出来事。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2015/11/24(火) 09:14:39 

    実体験ではバブル崩

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2015/11/24(火) 09:33:24 

    民主党政権

    もう少しで日本が崩壊する所だった

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2015/11/24(火) 09:35:40 

    マスコミが世論誘導など頻繁に
    している事を国民が知った事

    ダークネスDUA
    ダークネスDUAwww.bllackz.com

    世界の闇、貧困、暴力、政治、テロ、事件、犯罪を扱うサイトです

    +6

    -3

  • 91. 匿名 2015/11/24(火) 09:39:29 

    ペリー来航

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2015/11/24(火) 09:45:12 

    神戸連続児童殺傷事件。
    現行の少年法を遥かに飛び越えた猟奇殺人事件。
    時代に即した法律について考えさせられた。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2015/11/24(火) 11:54:36 

    >>79
    間違ってたらごめん、2004年に首ちょんぱされた香田さん(当時24才)の事だよね

    大学生のボランティアじゃないよ、高校を中退後フリーターしてた韓国系の日本人で

    外務省から執拗に止められていたのに、自分探しの旅でイラク入りしたお馬鹿さんって記憶してる。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2015/11/24(火) 13:03:56 

    【X氏の手紙】秋篠宮の出生に絡む噂、加茂さくら説否定、転載フリー - 伏見顕正(あきまさ)の「時を斬るブログ」
    【X氏の手紙】秋篠宮の出生に絡む噂、加茂さくら説否定、転載フリー - 伏見顕正(あきまさ)の「時を斬るブログ」blog.goo.ne.jp

    今日の記事を読んで、また思い出した事があります。 前回は茶道の先生から聞いた事でしたが、同じ時期に毛筆も習っていました。 まだインターネットばかりか携帯電話もあまり普及していませんでした。 80代位のお婆さんでしたが、記事に通じる話を聞きました。 美智...



    今朝この記事読んですごく怖くなった本当かな?
    美智子様怖い!

    +3

    -6

  • 95. 匿名 2015/11/24(火) 14:31:00 

    松岡洋右外相が日米諒解案を拒否したとき。
    これで日米開戦は避けられなくなった

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2015/11/24(火) 15:09:29 

    バブル崩壊。
    戦後の成長期が終わった瞬間。
    その後のオウムと神戸の事件でロストジェネレーションが印象付けられました。

    その後は安保。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2015/11/24(火) 19:07:35 

    卵子の老化が日本中に認知されたこと

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2015/11/25(水) 08:54:55 

    石山本願寺焼討=政教分離
    刀狩=武装解除(秀吉はパクり)
    楽市楽座=既得権益の撤廃
    等々。
    信長の存在そのもの。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2015/11/25(水) 11:17:31 

    白村江の戦い→明治維新→大東亜戦争

    敗戦や外圧が大きく国のあり方を変えていきますね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード