-
1. 匿名 2025/01/19(日) 14:23:44
ところが、半年ほど経つと来店客数が日に日に減少。その原因が判明したのは、1人の女子高生が新沼さんにスマホ画面を見せてきたときでした。
そこには美容系インフルエンサーの投稿があり、「見て見て!タコの代わりにかまぼこだって!セコー!」というコメントと共に、たこ焼きの中身を写した画像が拡散されていたのです。
実は、価格を下げるために、タコの代わりにかまぼこを混ぜて生地を作っていた新沼さん。最初は半々程度の比率でしたが、利益確保のために徐々にかまぼこを増やしていったとのことです。
「やってしまいましたね……。父の教えを守らなかったせいで、50年続いた店を潰すことになりました」
その後、新沼さんは店を閉め、父親の故郷である鹿児島へ移り住んだそうです。+12
-333
-
2. 匿名 2025/01/19(日) 14:24:10
自業自得じゃん+1095
-3
-
3. 匿名 2025/01/19(日) 14:24:25
バレるよ+516
-2
-
4. 匿名 2025/01/19(日) 14:24:29
このタコが!+389
-2
-
5. 匿名 2025/01/19(日) 14:24:36
さすがにばれるやろ+380
-1
-
6. 匿名 2025/01/19(日) 14:24:38
かまぼこはバレるよ+333
-0
-
7. 匿名 2025/01/19(日) 14:24:41
かまぼこ入れてますってちゃんと言えば良いのに+627
-2
-
8. 匿名 2025/01/19(日) 14:24:46
かまぼこはバレるやろ+136
-0
-
9. 匿名 2025/01/19(日) 14:24:50
かまぼこ入りたこ焼きで売ってたら良かったのに。タコの代わりにかまぼこなら自業自得で仕方ないかなぁ+424
-1
-
10. 匿名 2025/01/19(日) 14:24:53
>>1
フツーに自業自得だよね+178
-1
-
11. 匿名 2025/01/19(日) 14:24:57
単純に中身かまぼこは嫌だ、値段上げるか、小さいタコだけの方がマシ。+170
-0
-
12. 匿名 2025/01/19(日) 14:24:57
何故価格を下げた+4
-0
-
13. 匿名 2025/01/19(日) 14:25:03
JKつよすぎ
不正してるおっさんに単身突撃?若さは強さ+21
-18
-
14. 匿名 2025/01/19(日) 14:25:10
イカでも入れてたのかと思ったら、かまぼこかよw+215
-1
-
15. 匿名 2025/01/19(日) 14:25:10
ちょっと気の毒+7
-41
-
16. 匿名 2025/01/19(日) 14:25:15
…何を語ればいいの?+64
-1
-
17. 匿名 2025/01/19(日) 14:25:18
タコの食感じゃないとね+19
-1
-
18. 匿名 2025/01/19(日) 14:25:18
これがガルちゃんの言う「女子の好きな話題」なのか?基準が不明瞭+57
-8
-
19. 匿名 2025/01/19(日) 14:25:21
そんなんすぐバレるだろうに+26
-0
-
20. 匿名 2025/01/19(日) 14:25:37
業務スーパーのやつを小さく切って入れときゃ良いのに+114
-2
-
21. 匿名 2025/01/19(日) 14:25:44
イカを入れたことはある
けっこう違うもんだなぁと思った+28
-1
-
22. 匿名 2025/01/19(日) 14:25:48
いっそのこと、『かまぼこ焼き』として売ったら良かったのに。
例えば、普段のたこ焼きが一皿で300円だとしたら
かまぼこ焼きだと250円って感じで
割引価格だったら問題にはならなかったかも?
+138
-1
-
23. 匿名 2025/01/19(日) 14:26:01
>>7
タコ好きじゃないからかまぼこの方がいい+85
-15
-
24. 匿名 2025/01/19(日) 14:26:03
本当に鹿児島出身?日本人とは思えない浅はかで客を馬鹿にした商売。+34
-11
-
25. 匿名 2025/01/19(日) 14:26:03
>>13
全然キラキラした高校生時代では無かったけど今思えばあの頃が夢もあって楽しかったなぁとは思う+13
-5
-
26. 匿名 2025/01/19(日) 14:26:12
>>10
本当それな。
ケチる所を間違った結果だわ+10
-0
-
27. 匿名 2025/01/19(日) 14:26:34
タコ焼き改め、蒲鉾焼き、始めましたー+8
-0
-
28. 匿名 2025/01/19(日) 14:26:40
かまぼこ入れてるたこ焼きをわざわざ買う気にならないかも
イカ焼きみたいに安くて材料少なで定着してるなら変わらず売れるだろうけど難しいね+3
-0
-
29. 匿名 2025/01/19(日) 14:26:42
>>1
かまぼこ自体は悪くない
初めからかまぼことして売ってるなら良いけどタコと偽ってかまぼこは嫌だわ+87
-0
-
30. 匿名 2025/01/19(日) 14:27:01
タコ、ツナ、コーン
3種類のたこ焼きのお店が近所にあったけど
ツナ入りが物凄く美味しかったのに
いつの間にか全部たこ焼きになっちゃって買わなくなった+23
-0
-
31. 匿名 2025/01/19(日) 14:27:02
>>1
寧ろなぜバレないと思ったのか。+56
-0
-
32. 匿名 2025/01/19(日) 14:27:04
かまぼこ焼きじゃん+7
-0
-
33. 匿名 2025/01/19(日) 14:27:08
タコ焼きって言ってタコ抜いてかまぼこ入れてたってこと?
詐欺やん+23
-0
-
34. 匿名 2025/01/19(日) 14:27:17
タコ高いよね+5
-0
-
35. 匿名 2025/01/19(日) 14:27:27
>>1
自宅で食べる分だったら
色々入れてみるけどね。
売ってる人がやったらあかんわ。
チーズを入れたり、ちょっとした味変は面白いし
以外と美味しい。+33
-0
-
36. 匿名 2025/01/19(日) 14:27:36
>>24
九州って熊本とか韓国のあさりを熊本産って言い張ってたやん。在日あさりよ
そういう人たちの集まりが九州なんじゃないの+13
-23
-
37. 匿名 2025/01/19(日) 14:27:36
>>7
別にかまぼこでも良くない?生地が美味しいなら具は要らん。+17
-36
-
38. 匿名 2025/01/19(日) 14:27:40
たこ焼き普通に割って食べるから普通にバレるに決まってるじゃん。味も食感も違うだろうし。+8
-0
-
39. 匿名 2025/01/19(日) 14:27:42
そりゃばれるよね
かまぼことタコなんて全然違うじゃん
かまぼこ焼きにして値段安いのと、たこ焼きと分けて売ればよかったのにね+8
-0
-
40. 匿名 2025/01/19(日) 14:28:09
生地の半分以上がかまぼこって普通にバレるじゃんよ 食感もだいぶ違いそうだし+19
-0
-
41. 匿名 2025/01/19(日) 14:28:16
>>22
こそこそやるからダメなんだよね
タコにこだわらなくてあの生地にソースや鰹節をかけて食べるのが好きな人もいるし偽りがダメ+45
-1
-
42. 匿名 2025/01/19(日) 14:28:24
いや、さすがにバレるでしょ。小麦粉をやっすい小麦粉に変えたとかよりさ、バレるだろ+4
-0
-
43. 匿名 2025/01/19(日) 14:28:45
かまぼこもあり
インフルエンサー雇えばよかったのに+0
-0
-
44. 匿名 2025/01/19(日) 14:28:47
>>13
怖いもの知らずの最強無敵をセコ老害に思い知らせれば良いよね!!
正しい若さの発揮の仕方!
客だって馬鹿じゃない、ナメんなよ怒
+2
-9
-
45. 匿名 2025/01/19(日) 14:28:56
>最初は半々程度の比率でしたが、利益確保のために徐々にかまぼこを増やしていったと
せこいねん+18
-0
-
46. 匿名 2025/01/19(日) 14:28:59
アレルギーとかも怖いし中身偽るのは罪重いよ+37
-0
-
47. 匿名 2025/01/19(日) 14:29:06
>>15
どこが…?+5
-0
-
48. 匿名 2025/01/19(日) 14:29:20
>>7
比率を増やしていったらかまぼこ「だけ」になっちゃったんじゃない?さすがにたこ焼きと銘打ってかまぼこだけはだめだよね+70
-0
-
49. 匿名 2025/01/19(日) 14:29:30
シンプルにタコの量を減らせばよかったのに
ケチではあるけど詐欺ではない
タコの代わりにかまぼこ入れたら詐欺よ+9
-0
-
50. 匿名 2025/01/19(日) 14:29:36
店主「そんならお嬢さんウグイスパンにはウグイス入っとんのか」+5
-12
-
51. 匿名 2025/01/19(日) 14:30:15
>>4
タコに失礼+18
-1
-
52. 匿名 2025/01/19(日) 14:30:24
当たりにはタコが入っています!+4
-1
-
53. 匿名 2025/01/19(日) 14:30:36
>>24
インチキあさりは熊本だっけ+11
-3
-
54. 匿名 2025/01/19(日) 14:30:42
日本人って金持ってないくせに、要求水準が高いよね。インバウンド客なら割高でも喜んで買ってくれるよ。+2
-9
-
55. 匿名 2025/01/19(日) 14:30:46
>>1
やってしまいましたね・・・じゃなくて詐欺でしょ。立派な犯罪+29
-1
-
56. 匿名 2025/01/19(日) 14:30:46
>>36
九州バカにすんな+14
-5
-
57. 匿名 2025/01/19(日) 14:31:01
イカサマ焼き+3
-1
-
58. 匿名 2025/01/19(日) 14:31:03
>>44
せこいどころか普通に詐偽行為だろこれ
やってることは普通に景品表示法の違反。さっさと逮捕しろよ+7
-5
-
59. 匿名 2025/01/19(日) 14:31:18
>>50
青エンドウ餡がうぐいす餡なんだから
青エンドウ餡のパンならうぐいすぱんで問題ない
でもかまぼこはタコではない+16
-1
-
60. 匿名 2025/01/19(日) 14:32:23
>>42
最近お好み焼きも味変わった
小麦粉が違う気がする+0
-0
-
61. 匿名 2025/01/19(日) 14:33:43
>>1
かまぼこ焼きで売っても需要あるのに+9
-1
-
62. 匿名 2025/01/19(日) 14:33:55
「たこ焼き」として売るからダメだったんじゃない?
中身は半分「かまぼこ」なんですよ って明記すれば良かった??(そういう問題でもないか)+1
-0
-
63. 匿名 2025/01/19(日) 14:34:32
東南アジアをバカにしてるけど日本もセコイ
日本で手抜き工事など無いとか言ってたのに
阪神大震災で手抜きだらけがバレた+3
-0
-
64. 匿名 2025/01/19(日) 14:34:38
どこかの大阪のたこ焼き屋はタコ入ってないのもあるって聞いて関東の私は衝撃
だから安いのか?
ばら撒いてるから入ってたり入ってなかったり、2個入ってるのがあったりするらしいね+3
-1
-
65. 匿名 2025/01/19(日) 14:34:58
>>7
ね。セコいじゃなくて、詐欺だよね+65
-1
-
66. 匿名 2025/01/19(日) 14:34:59
>>1
近所のたこ焼き屋はタコ以外に鶏塩とか豚等の種類あって人気あるよ
工夫すればよかったのにね
+9
-1
-
67. 匿名 2025/01/19(日) 14:35:43
>>54
ホタテもそう+0
-0
-
68. 匿名 2025/01/19(日) 14:38:17
まあ、どっちにしろ閉店してたと思う+4
-1
-
69. 匿名 2025/01/19(日) 14:39:17
>>1
見習って+33
-2
-
70. 匿名 2025/01/19(日) 14:39:26
>>16
何を語れば良いのかそれは
フォースを感じて欲しいんだよね。
語るのに言葉なんていらないそれはフォースを感じてフォースはやがて光に変わりにそれが更に高みに届けばコスモスの戦士に届くはず。
それがコスモス戦士聖闘士星矢だよ。+2
-2
-
71. 匿名 2025/01/19(日) 14:39:33 ID:sFinhIUfkm
イカかな?
と思ったらかまぼこw
そんなのみんな分かっちゃうよー。+2
-1
-
72. 匿名 2025/01/19(日) 14:39:45
これはダメだわ
かまぼこ焼きって書いてなかったら詐欺だよね?+4
-1
-
73. 匿名 2025/01/19(日) 14:39:52
たこ焼き風かまぼこ焼きとか、ぼこ焼きとして売ったらそれはそれでヒットしてたかもよ
やっぱり嘘ついたらダメなんだよ+0
-0
-
74. 匿名 2025/01/19(日) 14:40:05
たこ焼き屋が肝心のタコをケチったらそりゃ潰れるって+5
-1
-
75. 匿名 2025/01/19(日) 14:40:08
>>11
ハムのところあるよw
たこ焼きで売ってるよ+4
-1
-
76. 匿名 2025/01/19(日) 14:40:56
>>9
私の好きなお店は小さめのタコとこんにゃくが入っていますが、美味しいです。
さすがにタコ無しでこんにゃくだけ、しかも事前説明無しだったら嫌ですが。+8
-1
-
77. 匿名 2025/01/19(日) 14:41:01
>>2
うちの彼氏が韓国人なんだけど
両親が焼肉店経営していて、国産って事にしてブラジル産の肉を普通に提供してると言ってたよ
こんなことしてる飲食店普通に多いし不思議ではないよね?+1
-30
-
78. 匿名 2025/01/19(日) 14:41:14
たこ焼きと100円安いミステリー焼きの2種類にしてみたらどうだろう
かまぼことかチーズとかホルモンとか、たこより原価が下回るものを入れてみる。+2
-1
-
79. 匿名 2025/01/19(日) 14:41:51
>>3
そもそも個人のたこ焼き屋とか行きたくない
銀だことかチェーンの方が美味い+2
-11
-
80. 匿名 2025/01/19(日) 14:42:04
>>1
某国の「ダンボール肉まん」思い出したw+2
-2
-
81. 匿名 2025/01/19(日) 14:43:24
これ、本当の話の本当の記事?
検索しても「たこ焼きにかまぼこ」なんて全く出てこないんだけど。+3
-2
-
82. 匿名 2025/01/19(日) 14:44:03
なにこの話w+2
-1
-
83. 匿名 2025/01/19(日) 14:45:29
>>1
表札もふかわりょうにバレるからね💡🥺+2
-1
-
84. 匿名 2025/01/19(日) 14:45:43
美容系インフルエンサー凄いね+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/19(日) 14:45:54
夏に地域の祭りで出てたたこ焼き8個で600円の買ったら2mmぐらいのタコしか入ってなくて衝撃だったわ。
一つもはいってないやつもあった。調べたらその地域のお弁当屋さんが出店した店で2度ビックリした。
Googleのクチコミに書いたよ。
大阪に居た頃、タコの代わりにこんにゃく入れて10個200円だったかすごい安く売ってるおばあちゃんの店があった。
タコ入れないならその分安くしろよと思うわ。詐欺じゃん。+6
-1
-
86. 匿名 2025/01/19(日) 14:46:19
>>11
たこ焼きは生地と焼き方勝負だから、タコはめちゃくちゃ小さくてもいいし、ちゃんとかまぼこですって言えばかまぼこでもいいよ😉+8
-2
-
87. 匿名 2025/01/19(日) 14:46:23
むしろ小麦粉焼きか野菜だけにしてヴィーガンたこ焼きとして売り出せば意識高い系にウケたんじゃない?+2
-1
-
88. 匿名 2025/01/19(日) 14:47:14
>>70
かしこまりました+3
-1
-
89. 匿名 2025/01/19(日) 14:47:38
>>81
日刊spaだし創作記事かもね
インフルエンサーが本当に投稿したならもっと炎上してるはず+6
-1
-
90. 匿名 2025/01/19(日) 14:47:57
あーたこ焼き食べたくなってきた
流石にタコとかまぼこは歯応えが違うから前々からバレてたんだろうね+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/19(日) 14:48:49
>>77
韓国ででしょ?日本ではアウトだろ+15
-1
-
92. 匿名 2025/01/19(日) 14:50:02
>>14
イカも高いから無理だと思うよー🦑+10
-2
-
93. 匿名 2025/01/19(日) 14:51:15
>>1
コンニャクとかね
せこいし、バレバレだから常連はつかない+1
-1
-
94. 匿名 2025/01/19(日) 14:51:21
タコの代わりにベーコン&チーズなら
買いに行きます+2
-0
-
95. 匿名 2025/01/19(日) 14:51:43
>>37
そういうことじゃない
最近話の論点がわからない人が増えたよね+31
-1
-
96. 匿名 2025/01/19(日) 14:52:20
>>54
金額の問題ちゃうんや
たこ焼きなのにかまぼこを入れて売った詐欺行為に腹を立ててるんや
論点ずらしは止めてくれんかな+8
-1
-
97. 匿名 2025/01/19(日) 14:52:25
>>37
タコ入ってないならきちんと表記しなければ詐欺+17
-1
-
98. 匿名 2025/01/19(日) 14:52:46
>>69
鰹節ケチってる+2
-5
-
99. 匿名 2025/01/19(日) 14:53:18
>>2
>最初は半々程度の比率でしたが、利益確保のために徐々にかまぼこを増やして
最初から半々にしたら結構な割合でかまぼこになっていったんだろうな⋯+8
-2
-
100. 匿名 2025/01/19(日) 14:53:29
田代まさし禁止+2
-1
-
101. 匿名 2025/01/19(日) 14:53:46
>>69
もうこの際言っちゃう!みたいな+11
-2
-
102. 匿名 2025/01/19(日) 14:54:29
>>9
かまぼこしか入れないんだったら名前変えた方が良いよ。
かまぼこ焼きって。
それはそれで売れそうだけど。+20
-1
-
103. 匿名 2025/01/19(日) 14:55:04
>>1
50年続いたのに潰すのは一瞬で草+5
-1
-
104. 匿名 2025/01/19(日) 14:55:49
>>7
ボコ焼きにすりゃよかったんだよね+16
-1
-
105. 匿名 2025/01/19(日) 14:56:44
>>1
かまぼこの方は少し安く
タコの方は普通の値段
てすれば良かったのに+9
-1
-
106. 匿名 2025/01/19(日) 14:57:15
>>2
薄くてもタコに拘るべきだったね+10
-1
-
107. 匿名 2025/01/19(日) 14:57:41
>>1
商売は信用が大事って言うのに、書いてたらいいけど、騙すようにカマボコ入れてたなら信用失うだろうな。+6
-1
-
108. 匿名 2025/01/19(日) 14:58:33
>>14
かまぼこは食感でわかりそうだよね。
家でやる時はソーセージとかかまぼことかタコの代わりにすることはあるけど+7
-1
-
109. 匿名 2025/01/19(日) 15:01:45
>>107
他にも何かやましいことしてるかもって思われても仕方ないし、買いたくなくなる+5
-1
-
110. 匿名 2025/01/19(日) 15:02:18
かまぼこにして、値段下げて欲しい+1
-1
-
111. 匿名 2025/01/19(日) 15:02:29
>>77
韓国ではよくある事なんだろうね
産地偽装+17
-1
-
112. 匿名 2025/01/19(日) 15:02:57
>>77
韓国の事は知らん+15
-1
-
113. 匿名 2025/01/19(日) 15:05:42
>>1
私、祖父の代から和菓子とたい焼き作ってて店を出してから「小豆は十勝小豆、それ以外使わない」って言ってたのよ。
それで父が継いだ時にお店をリニューアルしたくて「半分中□産混ぜるか」となったんだよね。
そしたらあちこちから「味が落ちた」「餡どうした?」って言われて、慌てて十勝小豆100に戻した事があった。
お店は古いままだけど売り上げは戻りつつある。
中国産もまずくはないんだけど(私的には)十勝小豆が美味しすぎるんだよね⋯
+9
-4
-
114. 匿名 2025/01/19(日) 15:06:16
>>92
なんだっけ?モチイカとかいう中華炒めとかのイカは安いのよ。+1
-1
-
115. 匿名 2025/01/19(日) 15:07:45
こんにゃくはアリ?+2
-1
-
116. 匿名 2025/01/19(日) 15:08:46
2年程前の祭りで買ったたこ焼きにはこんにゃく入ってた。
タコの代用品ではなく、全体的なかさ増しだと思うけど、食べ慣れてるモノの中に、想像もしていない物が入ってると、恐怖に近い衝撃がある。+2
-1
-
117. 匿名 2025/01/19(日) 15:09:46
>>1
タコは細切れだとしても必ず入れないとね
うちの地域は紅ショウガ、キャベツ、コンニャクも入ってる
大阪府民にそれは邪道と言われる京都です+3
-1
-
118. 匿名 2025/01/19(日) 15:10:13
せめてかまぼこに「タコ」と焼き印を押していればよかったのに+1
-2
-
119. 匿名 2025/01/19(日) 15:10:52
タコのないたこ焼きやもあった。許さん
正直に書いておいてほしかった+2
-1
-
120. 匿名 2025/01/19(日) 15:11:38
イカ焼きにしてるお店もある。ちゃんとイカですと伝えてる+1
-1
-
121. 匿名 2025/01/19(日) 15:14:21
>>1
カマボコなんて、アレルギーの原因になるものを告知無しで入れちゃダメだよ。
告知の上で、お手頃価格で売れば潰れなかったのでは?+7
-1
-
122. 匿名 2025/01/19(日) 15:21:48
これ、インフルエンサーとか関係なくかまぼこのせいで不味かったんじゃないの?
あとは単純に値段が高いとかでインフルエンサーは関係なさそう
+2
-1
-
123. 匿名 2025/01/19(日) 15:23:42
>>7
食感違うからびっくりするよね+1
-1
-
124. 匿名 2025/01/19(日) 15:23:43
>>23
かまぼこのほうが食べやすくて良さそうよね+3
-5
-
125. 匿名 2025/01/19(日) 15:28:36
タコの旨味をナメちゃいけない🐙
小粒でも存在感抜群だから、タコのだしを感じなかったらすぐバレる+2
-1
-
126. 匿名 2025/01/19(日) 15:28:59
>>1
ぼこ焼きで売らなかったから凹凹にされたんですね+0
-1
-
127. 匿名 2025/01/19(日) 15:29:38
典型的弱男的発想だわね+0
-1
-
128. 匿名 2025/01/19(日) 15:30:25
>>36
偉そうにするな!+3
-6
-
129. 匿名 2025/01/19(日) 15:30:44
>>7
タコ高いからタコの代わりにイカを使ってますって張り紙してあるたこ焼き屋さんあるらしい
そんならイカ焼きにすればいいやんって言われるだろうけど、関西ではいか焼きは別の食べ物(粉もん)になるからな+16
-1
-
130. 匿名 2025/01/19(日) 15:34:44
毎年市にたこ焼きやるお土産ものやさん。最初たこ焼きだったのに、翌年は半分だけなんの具もないの作ってたな。ここ数年どうだったんだろう?感じ悪くない夫婦だったのに、見る目変わったな笑+0
-1
-
131. 匿名 2025/01/19(日) 15:41:22
>>79
あれたこ焼きなの?油っぽくて苦手だわ、たこ焼きどうしても食べたくてその店しか無いなら諦めるレベルで苦手+4
-3
-
132. 匿名 2025/01/19(日) 15:42:31
>>131
揚げ焼き?だからかな+2
-1
-
133. 匿名 2025/01/19(日) 15:44:20
食感はこんにゃくの方が似てる+0
-1
-
134. 匿名 2025/01/19(日) 15:45:11
>>14
私はエリンギかと思った!+3
-1
-
135. 匿名 2025/01/19(日) 15:46:42
家で粉が余ったけどタコはもう無いって時は竹輪を大きめに刻んで入れたりするしそれはそれで美味しいけど、蒲鉾や竹輪で『代用』となると食感ですぐ解るよね。しかも家庭では無くお店でお客さんに提供する物にそんなのアカン。+1
-1
-
136. 匿名 2025/01/19(日) 16:00:12
大阪の人がどれだけたこ焼き食べてきたと思てんねん
わからんはずないやん+2
-1
-
137. 匿名 2025/01/19(日) 16:00:43
>>1
どうしてばれないと思ったのかが不思議。
1個食べて、アレ?おかしいぞ、ってなって
2個目は中身調べるに決まってるじゃん。+7
-1
-
138. 匿名 2025/01/19(日) 16:01:14
>>1
タコじゃないなら
そもそもタコ焼きじゃないじゃん。詐欺+3
-1
-
139. 匿名 2025/01/19(日) 16:05:57
自業自得+0
-1
-
140. 匿名 2025/01/19(日) 16:06:12
>>9
タコって小さいからちょっとしたアクセント
違うもの入れてみました!って個人店ならできるよね
物価高でも外食したい時もある
安くて安心で美味しいなら代用もあり
コーンって喜ばれそう(私は別々に食べたいので、枝豆とかツナとか)
結局ソースが美味しいし
某有名な店のアレンジのてりたまソースも美味しかったな
油多めの生地と卵の感じでタコの存在思い出せないくらいだから、普通のソース以外はいっそのことタコなしでボリュームがあるソースでもいい
とろけるチーズもあり
トマトソースもあり
+3
-3
-
141. 匿名 2025/01/19(日) 16:10:17
冷凍食品のたこ焼きはタコの代わりにイカ使ってる+0
-0
-
142. 匿名 2025/01/19(日) 16:16:16
>>6
せめてイカ🦑にすればよかったのにね+8
-1
-
143. 匿名 2025/01/19(日) 16:27:27
カスみたいなタコでもよかったのに+2
-2
-
144. 匿名 2025/01/19(日) 16:27:43
>>7
かまぼこ焼きに変えれば流行ったかもね+5
-1
-
145. 匿名 2025/01/19(日) 16:37:10
>>104
それはそれで売れそうなのにね+5
-1
-
146. 匿名 2025/01/19(日) 16:43:55
かまぼこはセコい
+1
-0
-
147. 匿名 2025/01/19(日) 16:46:36
>>142
コメント時間が16:16:16だわ!すごい🤩+7
-1
-
148. 匿名 2025/01/19(日) 17:22:17
タコの代わりにイカくらいかと思ったらかまぼこ…バレるでしょ
それなら堂々とかまぼこを売りにして安くすれば良かったのに+0
-0
-
149. 匿名 2025/01/19(日) 17:25:12
たこ焼きじゃなくて、はじめから名前変えればよかったのに。私、ウィンナー焼きのがうれしいわ。タコなんてちょっとしか入ってないし。+0
-0
-
150. 匿名 2025/01/19(日) 17:25:34
かまぼこ嫌いだからかまぼこ入れられるくらいなら、何も入れない焼きでいいわw+1
-1
-
151. 匿名 2025/01/19(日) 17:26:06
>>66
東名下り線、海老名SAのタコ焼き屋は、エビ入りタコ焼きを売ってたけど不味かった。+1
-1
-
152. 匿名 2025/01/19(日) 17:33:05
>>104
面白がって買う人多そうだし
入れ歯のお年寄りにはタコより需要あるかも+7
-1
-
153. 匿名 2025/01/19(日) 17:40:12
やってしまいましたね、じゃないよ
何で他人事w+4
-1
-
154. 匿名 2025/01/19(日) 17:48:51
>>147
ホントだ‼️+2
-1
-
155. 匿名 2025/01/19(日) 18:11:11
かまぼこ嫌いだから、私だったら泣いちゃう+3
-1
-
156. 匿名 2025/01/19(日) 19:00:39
>>64
ラジオ焼き(会津屋)
コンニャクと牛すじが入ってる+2
-1
-
157. 匿名 2025/01/19(日) 19:41:26
>>7
タコそんなに好きじゃない人もいるから、ウチはカマボコ焼きです!って売っても需要あったと思うな。+8
-1
-
158. 匿名 2025/01/19(日) 19:50:59
>>1
ハナっから具を入れずに「ちょぼ焼き」で売れば良かったやん。+1
-1
-
159. 匿名 2025/01/19(日) 20:19:27
>>23
私も。
なんならかまぼこを甘辛く味付けして、それを入れてくれたら喜んで食べるわ。
もちろんちゃんとかまぼこだと告知してほしいけど。+2
-1
-
160. 匿名 2025/01/19(日) 20:19:40
>>4
あまりにも雑なボケで笑ってしまったわw+5
-1
-
161. 匿名 2025/01/19(日) 20:27:06
人柄勝負なんじゃない?結局
すこし前に具なしガワだけたこ焼きを格安で売ったらむしろ好き!って売れてバズってなかった?
みんなに愛されてるたこ焼き屋さんだったはず
生地や焼き方に自信があるならイートインスペースやチラシにお金かけるまえにできた事があったんじゃないかな。+3
-1
-
162. 匿名 2025/01/19(日) 21:17:56
家でタコ無くなったから
タコ無しにしたら美味しくなかったよ
あの小さなタコで味が
でてるんだなーて思った+4
-1
-
163. 匿名 2025/01/19(日) 22:34:53
家ではカニかまで作ったりする+0
-1
-
164. 匿名 2025/01/19(日) 22:39:58
YouTubeで見た店はたこ焼きだけど物価高のためイカが入ってますって書いてあったよ+1
-1
-
165. 匿名 2025/01/19(日) 23:07:06
タコのような歯応え…
なんだろう…+1
-1
-
166. 匿名 2025/01/19(日) 23:12:45
味付けした蒟蒻を入れてラヂオ焼きって売れば良かったのに。+1
-1
-
167. 匿名 2025/01/19(日) 23:59:55
>>17
アワビにしますか+0
-1
-
168. 匿名 2025/01/20(月) 01:25:23
詐欺師が被害者ぶるなよ+0
-0
-
169. 匿名 2025/01/20(月) 02:47:23
>>20
まあ普通はそうだよねw+0
-0
-
170. 匿名 2025/01/20(月) 11:27:19
>>162
夫がタコ好きじゃないから家でたこ焼きする時は、ソーセージとかチーズとかで作ることが多いんだけど、冷凍たこ焼き食べた時やっぱタコ入ってないとダメだな~と思った
冷凍なのにすごくおいしく感じたもの+0
-0
-
171. 匿名 2025/01/20(月) 12:56:09
チョコにすれば良かったのに+0
-0
-
172. 匿名 2025/01/20(月) 13:10:20
>>114
中国でカット加工してて異常に色が真っ白なイカが安い
白くする為に漂白剤たっぷり含んでるカット冷凍イカ
安い店やチェーン店はだいたいこのカットイカ使ってる+0
-0
-
173. 匿名 2025/01/20(月) 13:59:44
>>23
シーフードアレルギーの人は、タコ抜きで頼んだりしてるね。初めからカマボコ焼きと書いてあるなら、潰れるまでならなかったかもなぁ。
ウィンナー入りとかね。+0
-0
-
174. 匿名 2025/01/20(月) 16:23:08
>>11
TAKOYAKI BROSはたこ焼きエビ焼きの二種類
トリリンガルのISAACさんいいね+0
-0
-
175. 匿名 2025/01/20(月) 17:55:10
食品偽装の罪じゃないの?逮捕されてないの?+0
-0
-
176. 匿名 2025/01/20(月) 22:01:27
>>69
地元の行きつけのお店ww
ソーセージとマヨ入りのたい焼きも美味しいので是非食べて
東京荒川区にあります+1
-0
-
177. 匿名 2025/02/19(水) 14:21:26
かまぼこはわかるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回、オンラインで取材に応じてくれた新沼さん(仮名・50歳)。大阪某所で2代目としてたこ焼き屋を…