-
1. 匿名 2025/01/19(日) 14:04:57
第2問で出題された、2005年発表の蜂飼耳(はちかいみみ)著「繭の遊戯」に、「ヒス構文」が登場したと話題になった。「ヒス構文」とは、お笑い芸人のラランド・サーヤさんがYouTube動画で発信し、Z世代に話題になった言い回しのことで、「母が論理を飛躍させるなどしながらヒステリックな語気で相手に罪悪感を抱かせる構文」のこと。
SNSでは「ラランドのお母さんヒス構文講座思い出してちょっと笑った」「ヒス構文出てきて完全に集中切れた」など、盛り上がりを見せている。サーヤさんはXで「お母さんヒス構文が活きた日」と反応している。+13
-51
-
2. 匿名 2025/01/19(日) 14:06:27
これ息子が帰宅してからすぐに教えてくれた!!
やっぱり話題になるんだね笑+183
-10
-
3. 匿名 2025/01/19(日) 14:06:51
毎年一個はネタにされる文言出てくるよね+56
-1
-
4. 匿名 2025/01/19(日) 14:06:55
ヒス構文?+106
-3
-
5. 匿名 2025/01/19(日) 14:07:24
ヒス構文自体知らないのでネットの騒ぎを見ても
いつもの輩か
と思っただけかな+122
-10
-
6. 匿名 2025/01/19(日) 14:07:27
反応する人なんてごく一部だよね
くだらない+81
-19
-
7. 匿名 2025/01/19(日) 14:07:32
>>3
私の時は
ご、め、ん、な、さ、い、ね+49
-2
-
8. 匿名 2025/01/19(日) 14:07:37
センター試験も多様化の時代か。+22
-2
-
9. 匿名 2025/01/19(日) 14:07:39
一昔前の母親ってなんであんなに社会性がないんだろう+109
-15
-
10. 匿名 2025/01/19(日) 14:07:41
娘もふふって笑いそうになって緊張ほぐれたらしい+49
-7
-
11. 匿名 2025/01/19(日) 14:08:00
こういう入試とかってわりとそのときの流行りを入れるよね+65
-0
-
12. 匿名 2025/01/19(日) 14:08:21
お母さんじゃなくてもこの手の論理ずらしたヒス構文使ってる人ばっかりだよ
私的にひろゆきとかも似てる
とにかく相手を黙らせたならすなわち自分が勝ち、みたいな情けない基準で生きてる+82
-2
-
13. 匿名 2025/01/19(日) 14:08:28
それよりも気になったのがルビ
簡単な漢字にもふりがなが付いててびっくりした+13
-4
-
14. 匿名 2025/01/19(日) 14:08:38
>>7
私の時はスピンスピン+5
-1
-
15. 匿名 2025/01/19(日) 14:08:53
これヒス母持ちは自分の母親がチラついて集中力切れるし家庭不和の受験生を落とすための問題として設営されたなら凄く残酷だよね。+7
-18
-
16. 匿名 2025/01/19(日) 14:09:00
>>1
これで受験生がちょっとリラックスできたならそれはなにより。+30
-7
-
17. 匿名 2025/01/19(日) 14:09:09
>>9
学校の先生は社会を知らない!て説教するタイプの母親?+11
-5
-
18. 匿名 2025/01/19(日) 14:09:31
エコチェンバーが記事になった事例+3
-0
-
19. 匿名 2025/01/19(日) 14:09:33
そうなんだ。
それなら我が子にはサービス問題だなw+5
-2
-
20. 匿名 2025/01/19(日) 14:09:36
すごく昔の私の時は、思春期の少年が性に目覚める話だったw
わりと衝撃で解くの大変だった+16
-0
-
21. 匿名 2025/01/19(日) 14:09:39
あまりネタにすると出題する側も反応して調子に乗ってしまいそうだから(そんなことないと思いたいけど)スルーでいい
毎年何かしらオタク心くすぐるものになってしまう+2
-3
-
22. 匿名 2025/01/19(日) 14:09:57
現代文と英語の長文はなかなかに興味深い内容があったりするから好き+7
-0
-
23. 匿名 2025/01/19(日) 14:10:17
玉砕して帰ってきた、うちの理系志望男子
源氏物語もアカンかったらしい+19
-0
-
24. 匿名 2025/01/19(日) 14:10:43
>>9
1.2年働いてすぐ家庭に入るって人多かったから?+67
-0
-
25. 匿名 2025/01/19(日) 14:11:03
>>9
一昔前はみなさん専業主婦だったからじゃない?
社会性なくても主婦ができる時代だったし+58
-1
-
26. 匿名 2025/01/19(日) 14:11:12
気がほぐれる子もざわつく子もいるよね+4
-0
-
27. 匿名 2025/01/19(日) 14:11:33
>>9
今の40代以上の人の母親だよね(推定70代以上)
そりゃ、田舎は女子は勉強なんてやってもしょうがない、かわいげがないから嫁にいけないって言われ、多少進んでる親ですら短大で大企業入って旦那さん見つけろ、なんて言ってた時代だもん。
で、会社入ったらたいした仕事はさせてもらえず寿強制退職、独身のままでも追い出される。
社会性なんて身につかないよね~。+73
-2
-
28. 匿名 2025/01/19(日) 14:12:10
>>1
大事な試験にまでメンヘラが登場する時代か…+15
-0
-
29. 匿名 2025/01/19(日) 14:12:43
>>1
福祉学的には、この発言はDVないしは虐待に当たるね+5
-1
-
30. 匿名 2025/01/19(日) 14:15:34
これ、塾の共通そっくり模試で出てきたらしい。笑わなくてよかった+6
-0
-
31. 匿名 2025/01/19(日) 14:16:44
あーこの文字数読める気力がないわ+2
-0
-
32. 匿名 2025/01/19(日) 14:17:31
変な話+1
-1
-
33. 匿名 2025/01/19(日) 14:17:57
>>13
ほんとだ…なんか引くわ…+7
-2
-
34. 匿名 2025/01/19(日) 14:18:28
>>14
よこ
私はリスニング四天王だったわ
試験中に思わず笑いそうになった+9
-1
-
35. 匿名 2025/01/19(日) 14:18:29
>>23
うちは真逆の私立文系志望の偏差値50台真ん中の普通の高校に通ってます!
トータル73%でしたが、共通テスト利用1校だけ出願したのでそこが受かったらラッキーくらいの気持ちです。+3
-10
-
36. 匿名 2025/01/19(日) 14:19:12
>>10
それが狙いなのかも+11
-0
-
37. 匿名 2025/01/19(日) 14:21:22
面白いね。引き込まれそう
英語も問題文が超絶面白かったと娘が言ってた。
+4
-0
-
38. 匿名 2025/01/19(日) 14:23:43
>>27
おそらく短大ブーム最後の時代。4大希望にもかかわらず親から短大にするよう言われ入学したらバブル崩壊だの何だので就職課には企業の求人ゼロ。アルバイトしながら就職浪人何年か続けてやっと契約社員になれた。それから職転々として結婚もできず現在にいたる。社会性なんて身につかずおばさん+8
-8
-
39. 匿名 2025/01/19(日) 14:24:52
問題文の祖母、エラいこと言ってるけどこんなの出題されるのね。
ガルの「毒親・毒義家族からこんなこと言われた」という愚痴でしか見ないわ。
子なし独身なので、高校の国語の内容なんて忘れてしまった。+8
-1
-
40. 匿名 2025/01/19(日) 14:25:33
昨年はママ界隈とか流行ってたし、ママ好きな子たちは嬉々として解いてそう。+0
-0
-
41. 匿名 2025/01/19(日) 14:30:33
>>13
中国人も受験するから?
東大にめっちゃ中国人いるらしい+8
-1
-
42. 匿名 2025/01/19(日) 14:31:14
共通テスト受ける人って優秀だね、難しい…+7
-1
-
43. 匿名 2025/01/19(日) 14:32:18
>>24
25歳まで会社にいるとヤバい
みたいなやつか‥+20
-0
-
44. 匿名 2025/01/19(日) 14:33:39
ヒス母被害者の立場になって考えるのは簡単だからいいけど、私のときは不倫女の立場になって考えましょうだった
私生児で、前妻の子に慰謝料払う現場目撃したりして育ったから、点数さんざんだった思い出
共感する必要のない人に共感しないと解けない問題出さないでよ…
+0
-2
-
45. 匿名 2025/01/19(日) 14:34:09
>>34
あれのフィギュアを作ってTwitterで上げてる人を見て笑ったわ+5
-0
-
46. 匿名 2025/01/19(日) 14:35:19
>>37
新聞に載ってた問題を軽く読んだけど、今回の国語の現代文はもう一つも内容が面白かった
英文は今が一番大変な受験生にスローライフを勧めててなんかウケたよ+6
-0
-
47. 匿名 2025/01/19(日) 14:36:21
>>1
わての母親だす
じゃあも全部わたしが悪いんだ!わたしのせいなのね!って
ヒス構文か+11
-0
-
48. 匿名 2025/01/19(日) 14:36:31
>>34
スピンスピンの年は英語も男性にバックハグされてる女性の写真に555-456-0721(ゴーゴーゴーシコろうオナニー)って書いてたりで完全にふざけてたわ
センターは基本ふざけすぎw+5
-3
-
49. 匿名 2025/01/19(日) 14:36:56
>>42
意味わかんね〜って思いながら受ける人がほとんどだよ+3
-2
-
50. 匿名 2025/01/19(日) 14:38:56
>>38
母親の話してんだよ
腰掛け程度にしか社会を知らず、そのまま専業主婦
世界が狭く世間知らずで子供に対しては何を言っても許されると思っている+21
-2
-
51. 匿名 2025/01/19(日) 14:39:39
でも、子供から都合の悪いことを言われると発狂
ガルにもたくさんいるでしょ?+3
-0
-
52. 匿名 2025/01/19(日) 14:41:05
>>13
気づかなかった!
え、今はこれ(ルビあり)普通なの?+3
-0
-
53. 匿名 2025/01/19(日) 14:42:35
>>41
スパイが紛れ込んでそう+8
-1
-
54. 匿名 2025/01/19(日) 14:45:22
>>41
ほんとならそんな配慮いる?
日本の大学受けるならそれも克服した上で受けろやと思ってしまう+9
-1
-
55. 匿名 2025/01/19(日) 14:46:26
>>6
達観しててカッコいい!+0
-2
-
56. 匿名 2025/01/19(日) 14:49:34
>>53
大学ってなんか「開かれたキャンパス」みたいなの重視だからさ
セキュリティゆるゆるだよね
研究拠点もあるのに、大事なデータ盗まれてそうで+0
-0
-
57. 匿名 2025/01/19(日) 14:50:23
受験生でそんなにいちいち反応できるのは
一部の高学力層だけだね
ほとんどの受験生はそんな余裕など無いw+3
-0
-
58. 匿名 2025/01/19(日) 14:51:44
>>1
これ受動攻撃といわれるやつ+0
-2
-
59. 匿名 2025/01/19(日) 15:00:48
>>4
去年流行った、毒親の母親がやりがちなものの言い方。
震源地はよくわからないけど、私が知ったのはラランドさんのYouTube動画。+4
-2
-
60. 匿名 2025/01/19(日) 15:01:49
>>26
毒親育ちを動揺させる罠かもしれぬ!+3
-0
-
61. 匿名 2025/01/19(日) 15:04:25
>>13
全文読んだわけではないけど>>1の画像見る限り、ルビがついてるのは常用漢字以外だから一般的なルビの付け方だよ+8
-2
-
62. 匿名 2025/01/19(日) 15:04:27
>>9
基本的に社会に出て他人に怒られずに生きてこられたから我儘なんだよね。
母親が高校までクラスの女王様で、専門学校出てすぐ結婚。社会のしの字も知らずに母親になって家に入ったもんだから、もう大変だった。+15
-3
-
63. 匿名 2025/01/19(日) 15:08:12
>>9
今の70代80代は、今で言うメンヘラやヒステリーでもお見合いで結婚できてたのもあると思う
男性はこれよく言われるけど、女性も同じ事よね+31
-1
-
64. 匿名 2025/01/19(日) 15:13:56
こういった女を何と呼ぶか以下から答えろ
(1)被害者面
(2)ツイフェミ
(3)膣
(4)二毛作
(5)悲劇のヒロイン
(6)残念+0
-2
-
65. 匿名 2025/01/19(日) 15:16:32
>>64
正解は
(7)一般女性+1
-2
-
66. 匿名 2025/01/19(日) 15:28:20
>>6
こんなので喜べるとか幸せだよね+1
-2
-
67. 匿名 2025/01/19(日) 15:41:15
X見てたら今日の化学で枕草子が出てきたみたいだね+3
-0
-
68. 匿名 2025/01/19(日) 15:44:02
>>24
某トピでがるちゃんの専業主婦たちが
「社会人経験ないまま専業主婦なったよー」
「社会人数年やって以来ずっと専業主婦だよー」
って慰めあってたの見たわ
そういう人多いからがるちゃんの意見偏ってたり馬鹿みたいなことで延々とレスバしてんのか+7
-0
-
69. 匿名 2025/01/19(日) 15:50:59
>>2
うるさそうなおばさん笑+4
-8
-
70. 匿名 2025/01/19(日) 16:02:51
受動攻撃性パーソナリティ障害+0
-0
-
71. 匿名 2025/01/19(日) 16:14:13
>>36
優しさを感じるね+2
-0
-
72. 匿名 2025/01/19(日) 16:19:13
>>21
作問って大変だからそんな余裕ないと思うよ。+0
-1
-
73. 匿名 2025/01/19(日) 16:21:22
この作品のラストどうなるか知ってる人いる?+0
-0
-
74. 匿名 2025/01/19(日) 16:26:29
ヒス構文のネタって、「そりゃお母さん怒りたくもなるよ〜」って同情したくなるやつない?+2
-1
-
75. 匿名 2025/01/19(日) 16:26:51
>>54
うん、いらない
国が中国に乗っ取られかけてるってことだよ+2
-1
-
76. 匿名 2025/01/19(日) 16:30:37 ID:X5bA7xNnEV
>>9
だって誰も咎める人がいないんだもん。注意してくれる上司や先輩もいなければ、比較評価されたり自分を省みるきっかけになる同僚や後輩もいない。特に子育ては妻に任せて放置な父親が多い世代だから弱い立場の子供なんて機嫌次第でヒスられて文句も言えなかった。今みたいに子供の人権なんて言われてなかったしね。
+6
-1
-
77. 匿名 2025/01/19(日) 16:30:52
>>24
ずっと働いてたとしても、民度低い会社でずっと勤務とか、個人情報筒抜けの田舎でコネ採用時代に雇用された公務員とか、意地悪ベテランみたいなポジで荒んでる人も割といる
そういう人達はマイルール押し付けて威張って、子供とか専業主婦ずっとやってた母親や友達を愚痴のゴミ箱にするから始末悪い。+8
-1
-
78. 匿名 2025/01/19(日) 16:34:16
>>10
あれを笑えるのはメンタル強く育った子
ヒスが怖くて言いなりになってる子も少なからずいるだろうに+2
-2
-
79. 匿名 2025/01/19(日) 16:38:50
>>62
ガルちゃんで頭よくないのに妙に口調が偉そうな人ってまさにそういう少人数の集団のボスタイプだと思う+5
-1
-
80. 匿名 2025/01/19(日) 16:43:04
>>13
たぶん単行本のふりがなそのままだと思う
最近は単行本にもふりがなをつけがちだから
つける基準はわからない
編集者だか校閲だかが難しそうと思った漢字かな?+4
-0
-
81. 匿名 2025/01/19(日) 16:43:15
>>24
復職の機会も無かっただろうしね、そう考えると可哀想なんだけど、ヒスられるこちらも辛いわけで・・・+2
-0
-
82. 匿名 2025/01/19(日) 16:45:16
>>9
じゃあ、九州の田舎から東京の私立大に進学したうちの母は、進んでたんだなぁ。+3
-0
-
83. 匿名 2025/01/19(日) 17:33:20
>>9
でも凄い酷い犯罪の様な親はともかく、あんまり親を馬鹿にして見下す社会的風潮好きじゃない+4
-2
-
84. 匿名 2025/01/19(日) 17:40:31
そういえば母親がヒステリーに怒ってるとこ見たことないわ
なお私は…😢+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/19(日) 17:50:27
>>50
よこ
働いてはいたけどバブル期に遊びまくって貯金せず老後を迎えた母親も頭疑うわ。年金少ないからって子供に頼ってくるんだから。+2
-1
-
86. 匿名 2025/01/19(日) 17:54:06
高校生のお母さん達の年代はパートとかでも何らかのことで働いている人も多いし、世間知らずなヒステリックな母親っていうのは少ないんじゃないの?って思うけどね
その子にしたらヒス構文なのかもしれないけど、お母さん側からも話を聞くとそれはお母さんきれちゃうのも仕方ないってことが多いんじゃないのかな?+1
-0
-
87. 匿名 2025/01/19(日) 18:02:15
>>27
「社会性」って集団の一員として社会生活を営む資質や能力のことだから、会社勤めでないと身につかない能力というわけではない。
子育てや近所・親戚付き合いを円滑におこなっている人は、十分社会性がある人だし、会社員として長く勤めていても孤立しているような人は、社会性がない人といえる。
そもそも学校が社会性を身につける訓練の場だから、そこで上手く学べなかった人以外は、成人した時点で社会性は身についているはず。
+5
-0
-
88. 匿名 2025/01/19(日) 20:23:37
>>10
うちの娘は「今年の悪ふざけポイントここかー(笑)」て思いながら解いたて言ってたよ+2
-1
-
89. 匿名 2025/01/19(日) 22:23:38
>>8
共通テストです+1
-1
-
90. 匿名 2025/01/20(月) 00:44:38
>>3
スピンスピンスピンスピン+0
-0
-
91. 匿名 2025/01/20(月) 17:36:56
試験受けに行った息子が
ヒス構文出た!
ちょっと笑いそうになった、と言っていて
私はヒス構文の意味が分かったけど
夫はヒス構文??何やらさっぱり??な反応だった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2025年度大学入学共通テストの1日目が1月18日、全国の651会場で実施された。