-
1. 匿名 2015/11/23(月) 18:39:05
■北陸では、青!富山と新潟が分かれ目
県内に住む県外出身者によると、神戸では青、群馬では赤、宮城でも赤だそうで、
静岡県沼津市では、赤と青を取り扱っているとのこと。北陸では、富山と新潟の県境、岐阜と長野の県境に赤と青の境目がありました。
関東地方では危険を促す「赤」が、関西地方ではコストが安く済む「青」が定着したと言われています。
ちなみに、色をつけることで紫外線による灯油の劣化も防ぐことが出来るとか。+39
-13
-
2. 匿名 2015/11/23(月) 18:40:17
赤以外あることにびっくり+540
-68
-
3. 匿名 2015/11/23(月) 18:40:22
京都ですが青色。+156
-12
-
4. 匿名 2015/11/23(月) 18:40:33
そーなん…+5
-4
-
5. 匿名 2015/11/23(月) 18:40:36
赤しか見たことなかった!+404
-60
-
6. 匿名 2015/11/23(月) 18:40:52
え、白だけど+56
-55
-
7. 匿名 2015/11/23(月) 18:40:54
へぇ~!青って初めて見た。
+231
-57
-
8. 匿名 2015/11/23(月) 18:40:58
北陸ですが、半透明の白でした+38
-28
-
9. 匿名 2015/11/23(月) 18:41:10
ガルちゃん民は赤と青どっちが多いんだろう?+13
-4
-
10. 匿名 2015/11/23(月) 18:41:14
新潟
赤です+113
-11
-
11. 匿名 2015/11/23(月) 18:41:18
そうなんだ!
赤しか見たことない
神奈川住みです+170
-23
-
12. 匿名 2015/11/23(月) 18:41:22
広島も青。東京から引っ越してきてびっくりした。+145
-11
-
13. 匿名 2015/11/23(月) 18:41:23
青のポリタンク
知らなかった!
長野ですが、赤しか見たことないです。+89
-22
-
14. 匿名 2015/11/23(月) 18:41:26
赤しかないと思ってた!
びっくり!+171
-32
-
15. 匿名 2015/11/23(月) 18:41:33
オレンジ。。。+18
-18
-
16. 匿名 2015/11/23(月) 18:41:41
広島ですが青です+82
-10
-
17. 匿名 2015/11/23(月) 18:41:50
青だと水が入っているみたい+38
-33
-
18. 匿名 2015/11/23(月) 18:42:00
埼玉県民です。確かに赤のイメージだな。+96
-12
-
19. 匿名 2015/11/23(月) 18:42:01
西だけど両方家にある+61
-4
-
20. 匿名 2015/11/23(月) 18:42:17
関西。ホームセンターに赤と青両方並んでたよ!+104
-4
-
21. 匿名 2015/11/23(月) 18:42:25
>赤色ユーザーからしてみれば「青は水が入っているイメージ」
うん、安全なイメージもあるから、灯油が入ってるって思わないかも+49
-15
-
22. 匿名 2015/11/23(月) 18:42:35
ガソリンタンクはどうなんだろう?+3
-6
-
23. 匿名 2015/11/23(月) 18:42:44
赤 +
青 -+176
-218
-
24. 匿名 2015/11/23(月) 18:42:56
大阪府在住です。
家に赤と青と両方あります+60
-5
-
25. 匿名 2015/11/23(月) 18:43:27
北海道 青です。
でも赤もあるよ。うちはたまたま青。+76
-4
-
26. 匿名 2015/11/23(月) 18:43:53
何でもあり
北海道+68
-2
-
27. 匿名 2015/11/23(月) 18:44:01
大分です!
どっちもありますよ!+15
-8
-
28. 匿名 2015/11/23(月) 18:44:54
主人は浜松の出身。私は静岡市出身。主人がもってきたタンクが青。初めて見ました。浜松では青が主流らしいです。静岡市は赤が主流です。長持ちするならどちらでも構わないが。+22
-0
-
29. 匿名 2015/11/23(月) 18:45:05
愛知
赤、青どちらともあるが、うちは青派。+78
-9
-
30. 匿名 2015/11/23(月) 18:45:24
長崎は青色です!
半透明などあるんですね☆
量が見やすくて良いなぁと思いました。+53
-3
-
31. 匿名 2015/11/23(月) 18:45:36
緑もあるよ+24
-7
-
32. 匿名 2015/11/23(月) 18:46:28
鳥取
青+17
-2
-
33. 匿名 2015/11/23(月) 18:47:02
福岡
青です!+97
-6
-
34. 匿名 2015/11/23(月) 18:47:09
北海道ですがポリタンクなら透明であろうが乳白色だろうが軽トラに積んでスタンドに買いに行きます。+29
-6
-
35. 匿名 2015/11/23(月) 18:47:21
え!
ポリタンクって赤じゃないの(O_O)
青があるなんて初めて知った。
+46
-21
-
36. 匿名 2015/11/23(月) 18:47:33
三重、どっちもある。
ちなみにうちはオレンジ。
白の家もあるし、あんまり気にしたことなかったなー。+7
-6
-
37. 匿名 2015/11/23(月) 18:48:15
三重県民
実家に赤と青両方あったなぁ。そういえば
ちょうど東西の中間くらいの県だからかな?+9
-1
-
38. 匿名 2015/11/23(月) 18:48:18
2へぇ+56
-3
-
39. 匿名 2015/11/23(月) 18:49:18
>>35
同じ意見+2
-1
-
40. 匿名 2015/11/23(月) 18:49:40
両方使ってました!ちなみに京都です!+5
-0
-
41. 匿名 2015/11/23(月) 18:49:47
埼玉だけど赤です。
最近ホームセンターにピンクや黄色も出てきてます。+18
-3
-
42. 匿名 2015/11/23(月) 18:49:56
>>22
ガソリンは赤色の鉄製容器以外は違反になりますよ。+66
-2
-
43. 匿名 2015/11/23(月) 18:50:13
ドラマの放火シーンでは赤だよね。+44
-0
-
44. 匿名 2015/11/23(月) 18:50:57
埼玉住みです
赤しか見たことない
ポンプの色も赤しか見たことないけど関西地方は青だったりするのかな+54
-3
-
45. 匿名 2015/11/23(月) 18:51:58
関東です。
赤。
だけど黄色もあるよ。
+14
-3
-
46. 匿名 2015/11/23(月) 18:53:02
愛知と静岡の境の愛知です。青です。ちなみにポンプは赤です。+46
-2
-
47. 匿名 2015/11/23(月) 18:54:12
神奈川県民ですが、うちはずっと赤だった!
でも最近はホームセンター行ってもオシャレ?なのか黄緑とか売ってて、珍しくて買った*\(^o^)/*
青は見たことないなー!
+1
-0
-
48. 匿名 2015/11/23(月) 18:54:21
福井県
青+6
-2
-
49. 匿名 2015/11/23(月) 18:55:38
青しかしらなかった!
ドラマの放火シーンは赤なのか…全然記憶にないや…
@大阪+48
-5
-
50. 匿名 2015/11/23(月) 18:56:20
岐阜県ですが、家には両方あります。+7
-2
-
51. 匿名 2015/11/23(月) 18:59:54
名古屋はどっちの色も売ってる+10
-1
-
52. 匿名 2015/11/23(月) 19:00:35
青しか見たことない!
赤?ってちょっと気持ち悪い。+14
-13
-
53. 匿名 2015/11/23(月) 19:01:44
赤しか知らんかったΣ(゚Д゚)+9
-1
-
54. 匿名 2015/11/23(月) 19:02:22
神奈川と東京しか住んだことないから、赤いポリタンクが全国共通だと思ってた…。+11
-1
-
55. 匿名 2015/11/23(月) 19:03:33
>>44
うちは関西なのでポリタンクは青が定番だけど、そういやシュポシュポは赤だ〜!+22
-1
-
56. 匿名 2015/11/23(月) 19:04:22
むしろ家の外にでかいタンクがあってそこに届けてくれる
北海道+28
-0
-
57. 匿名 2015/11/23(月) 19:06:11
青森はどっちもあるし、車輪がついてるポリもあり冬買いに行く時楽!+1
-2
-
58. 匿名 2015/11/23(月) 19:08:05
香川ですが赤色しか見た事ないです。+3
-3
-
59. 匿名 2015/11/23(月) 19:09:20
福岡県の北九州です。
灯油タンク=青
それ以外の色には、かなり違和感。
どこかの店で赤タンクを見た事もあったけど、それは灯油以外のやものを入れるためのタンクであり、灯油と区別するためと勝手に思い込んでいたよ~!+12
-1
-
60. 匿名 2015/11/23(月) 19:09:40
>>56
これね+34
-0
-
61. 匿名 2015/11/23(月) 19:10:01
神奈川です。
うちは赤ですが、今日ホームセンターで赤・青・黄緑・黄色・ピンクを見ました!
+2
-0
-
62. 匿名 2015/11/23(月) 19:10:43
+25
-2
-
63. 匿名 2015/11/23(月) 19:10:56
名古屋はどっちの色も売ってる+9
-1
-
64. 匿名 2015/11/23(月) 19:14:19
高知です!だいたい青ですね☆彡.。+5
-0
-
65. 匿名 2015/11/23(月) 19:14:52
赤です。
埼玉です。
他の方も書かれていますが、去年くらいからカラフルなのをホームセンターで見ます。
ケーヨーD2です。他の方もそうかな?+5
-0
-
66. 匿名 2015/11/23(月) 19:14:55
赤色より青色のほうが断然好きなので青が欲しい
近所には赤しか売って無いから手に入りませんが+5
-3
-
67. 匿名 2015/11/23(月) 19:16:08
北海道ですが、青です。+10
-0
-
68. 匿名 2015/11/23(月) 19:17:49
兵庫県だけど青!
青でずっと育ってるから水が入ってるかもとか考えたこともなかった。+16
-2
-
69. 匿名 2015/11/23(月) 19:21:42
静岡寄りの愛知県。青です。
ホームセンターなどでも青の方が見かける気がするなぁ…
+8
-2
-
70. 匿名 2015/11/23(月) 19:23:36
赤しか知らない!
青はなんか、新鮮かも!
+6
-1
-
71. 匿名 2015/11/23(月) 19:24:14
黄色!
青も赤も知らない。
岐阜+0
-4
-
72. 匿名 2015/11/23(月) 19:24:26
暖房は?
灯油 → +
電気・ガス → -
その他 → スルー+28
-22
-
73. 匿名 2015/11/23(月) 19:26:35
東京に住んでた時は赤
実家の大阪はずっと青+3
-0
-
74. 匿名 2015/11/23(月) 19:28:19
大阪ですが両方有ります。 確証もないのに、何でも東と西に分けたがるマスコミの下らない事(笑)
+8
-3
-
75. 匿名 2015/11/23(月) 19:28:54
広島住みです。
ポリタンクは青!
赤ってガソリンのイメージしかない!
(素材は違うけど)+8
-3
-
76. 匿名 2015/11/23(月) 19:32:11
大阪です。
赤も青もありますよ。
赤、青以外は知らなかったけど。+5
-0
-
77. 匿名 2015/11/23(月) 19:33:34
>>58
私も香川だけど青だわ。
+2
-1
-
78. 匿名 2015/11/23(月) 19:37:09
新潟は赤です。
以前テレビで青を見てびっくりしました!+1
-1
-
79. 匿名 2015/11/23(月) 19:44:30
岐阜です。
青しか見た事ないです‼︎‼︎+8
-3
-
80. 匿名 2015/11/23(月) 19:44:56
北海道は赤もあるし青もあるし、緑や白や本当何でもあり。+8
-0
-
81. 匿名 2015/11/23(月) 19:47:49
ガソリン缶が赤だから灯油タンクは青
間違ったら大爆発で命さえ失いかねないので我が家では常識
ちなみに九州+17
-2
-
82. 匿名 2015/11/23(月) 19:48:43
北海道色んな色があるって面白い。ユニクロみたい。
兵庫県ですが、青しか見たこと無いよ。+4
-1
-
83. 匿名 2015/11/23(月) 19:52:35
沼津に住んでるけど、赤しか知らなかった!+0
-2
-
84. 匿名 2015/11/23(月) 19:58:17
石川です。赤と青の両方ある。
どん兵衛も関西風と関東風、両方売ってる。+4
-1
-
85. 匿名 2015/11/23(月) 19:59:13
四国は青です。
青ってそんなにめずらしいんだ。びっくり(○_○)!!
ちなみにポンプは赤しか見たことないです。+13
-1
-
86. 匿名 2015/11/23(月) 20:03:22 ID:dzsgJhYcoL
京都ですが
赤も青もありますが
我が家は赤を使ってます
+3
-1
-
87. 匿名 2015/11/23(月) 20:10:19
高知
赤しか見たことない。+2
-4
-
88. 匿名 2015/11/23(月) 20:10:48
東京だけど青いのを持ってきてる人は見ないな。
皆赤ばっかり。
青いのは色のイメージでどうしても水以外の物が入ってるのに違和感ある。+3
-3
-
89. 匿名 2015/11/23(月) 20:16:00
実家は大阪で赤と白がありました。
ちなみに両親は父親は広島出身、母親は大阪出身です。+2
-0
-
90. 匿名 2015/11/23(月) 20:17:47
>>28
え(@o@)ビックリしました!
浜松市(中区)だけど、ウチは赤しか使った事ないです。
+2
-0
-
91. 匿名 2015/11/23(月) 20:19:49 ID:3y2ai9gvOb
>>62さん
私は千葉県在住ですが、写真の様なカラフルなポリタンクをホームセンターで見たことがあります。
私の家では、赤のポリタンクを使ってます!+0
-0
-
92. 匿名 2015/11/23(月) 20:26:14
仕事で某ホームセンターのチラシ作ってた時にポリタンクの色はチラシの折り込み地域によって色を変えていました。+0
-0
-
93. 匿名 2015/11/23(月) 20:26:30
青だよ!ポンプは赤。関西+3
-1
-
94. 匿名 2015/11/23(月) 20:32:26
家はこれです
+3
-0
-
95. 匿名 2015/11/23(月) 20:48:13
>>81
我が家も同じです
農家なので田植え機でガソリン使います
三重です+3
-0
-
96. 匿名 2015/11/23(月) 20:50:42
北海道です。
どっちも使ってるww
+6
-0
-
97. 匿名 2015/11/23(月) 20:56:48
神奈川県では赤しか見たことなかったけど、香川県に引っ越してきたら青だった!+3
-0
-
98. 匿名 2015/11/23(月) 20:58:21
赤より青のポリタンクの方が安く販売されています。+1
-0
-
99. 匿名 2015/11/23(月) 21:00:21
うちの会社、
タンクは水色とエメラルドグリーンで、
ポンプは紫(自動)です。
どこで買ったんやろ?
大阪です。+0
-0
-
100. 匿名 2015/11/23(月) 21:01:26
岐阜県美濃地方。
赤、青、半透明の白。
三色あります。+0
-1
-
101. 匿名 2015/11/23(月) 21:06:30
青森は白または赤。
青のポリタンクはみたことない!あることにびっくりしたー+0
-0
-
102. 匿名 2015/11/23(月) 21:34:22
岐阜。エネオスで買ったからかな?オレンジのポリタンクです。でも、赤のイメージは少ないからこのあたりは青が多数派なのかな?+0
-0
-
103. 匿名 2015/11/23(月) 21:47:08
赤のタンク初めて見た!!
名古屋です
名古屋はやっぱり西よりなのかな+3
-2
-
104. 匿名 2015/11/23(月) 21:51:23
赤とかあるんだ!青しか知らなかった+4
-1
-
105. 匿名 2015/11/23(月) 22:15:17
山口です。
青しか見たことがない!赤があるなんて衝撃なんだけど・・・
+1
-1
-
106. 匿名 2015/11/23(月) 23:05:17
宮城ですが昔から青ですが赤もあります
+3
-0
-
107. 匿名 2015/11/23(月) 23:58:51
香川県です。
赤です。
青?見たことない…。
+1
-1
-
108. 匿名 2015/11/24(火) 00:02:30
>>85
香川で赤って書いてる人がチラホラいるから、四国全部が青ではないと今日知った。
+1
-0
-
109. 匿名 2015/11/24(火) 00:39:46
兵庫県の大阪寄りの地域、実家はずっと赤でしたよ〜+0
-0
-
110. 匿名 2015/11/24(火) 00:44:08
どっちもある。家庭によって好みの色を使ってる。
うちは両方の色がある。気分次第で使ってるw+2
-0
-
111. 匿名 2015/11/24(火) 01:06:31 ID:YBVyM3ERoD
愛知
使っているのは青です。
どうして花柄とか、可愛いのがないのかな?絶対売れると思うのに....
緑羨ましい!
+1
-1
-
112. 匿名 2015/11/24(火) 01:44:59
宮城です。
うちはずっと赤でした。青は私は見たことなかったです。+0
-1
-
113. 匿名 2015/11/24(火) 04:59:53
東京ですが、赤しかみたことないです。実家ではずっと赤。吸い上げるポンプは自動のやつです。+2
-1
-
114. 匿名 2015/11/24(火) 09:00:50
関東では「赤」が主流だったけど最近ホームセンターでは「青」売ってますね。
青タンクは結構衝撃的だったかな。赤しか見た事なかったし。
じぃちゃんは農薬か何か入ってた「灰色」の怪しい容器に入れてたっけ。
灯油自体の劣化を防ぐために容器に色が付いてるんじゃなかったかな?
最近、20Lの携行缶でガソリンを買う方もいるようですが
間違っても電動ポンプで給油しちゃ駄目ですよ~。
防爆装置付いてないので間が悪いと「ドカ~ン!!」ってなりますので。
危険物取扱保安監督やってます。+1
-0
-
115. 匿名 2015/11/24(火) 09:22:17
大阪在住。
赤みたことないかも!意識して見てないからかもだけど(笑)
もし赤と青が並んでたら
赤=ガソリンってイメージだから青買ってるかも。+1
-0
-
116. 匿名 2015/11/24(火) 09:51:55
えっ?!30年前、赤と青の両方あった。埼玉県在住ですが、父は北海道出身、母は福島県出身。何でだ?+0
-0
-
117. 匿名 2015/11/24(火) 11:06:52
関東ですが赤です。
青が存在することにびっくり!見たことありません。
最初の方のコメントにあったけど、確かに青って水のイメージで、危険物とは思えない。+1
-2
-
118. 匿名 2015/11/24(火) 11:45:24
福岡ですけど
どちらも普通に売ってるのを見たことある
だけど買うのは青
赤って何用かな?って思ってた
+1
-0
-
119. 匿名 2015/11/24(火) 12:06:43
昔は赤の顔料が高くて
関西人は安い顔料を代用して(それが多分青?)
そのまま今にあたる…っていうのを
テレビで見た記憶が…。
関西人らしい(*^◯^*)+0
-1
-
120. 匿名 2015/11/24(火) 12:41:50
福岡
うちは赤だったなー
+0
-0
-
121. 匿名 2015/11/24(火) 13:26:31
地域で色違うなんて初めて知った!
実家の三重では半透明の白黒や青、嫁いだ福井では青が主流で最近赤のも購入。
だしの色とかおでんの具みたいに違いがあるなんて面白いですね。+1
-0
-
122. 匿名 2015/11/24(火) 13:28:08
>>121
「半透明の白黒」ではなく、「白」です。間違えた。
黒って...^^;+0
-0
-
123. 匿名 2015/11/24(火) 14:23:12
ガルちゃんは東日本勢が多いみたいだね。
関西叩き多いのもこれで納得。
ちなみにうちは長野で赤です。
私はいつでも中立の立場ですよ。
+3
-0
-
124. 匿名 2015/11/24(火) 14:38:58
嘘でしょ?!
青しか知らないよ!
@九州
赤色があるなんて驚愕+0
-0
-
125. 匿名 2015/11/24(火) 14:48:24
北海道
青=灯油
赤=ガソリン
だと思ってた。+0
-1
-
126. 匿名 2015/11/24(火) 15:27:00
うちは昔から赤だけど、この前ホームセンターで黄緑やピンクを見て母と驚きました!
千葉です+0
-0
-
127. 匿名 2015/11/24(火) 17:08:27
東京
灯油を入れるのは白しか見たこと無い。
赤のポリタンクも見たことあるけど、JAFがガス欠の車に入れるガソリンを入れてくるやつで灯油は入れない。
+0
-0
-
128. 匿名 2015/11/24(火) 18:13:21
え、ガソリン用って金属の缶じゃなかった?
名古屋のビル放火事件から厳しくなったんだよ。
+0
-0
-
129. 匿名 2015/11/24(火) 18:15:05
宮城。
昔はポリタンクの色は赤青両方でした。
今は赤ばっかり。
震災後は白ポリは水用って認識があります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
[となりのテレ金ちゃん-テレビ金沢]2015年11月10日放送の「仰天コロンブス」のコーナーで、灯油を入れるポリタンクの色について討論がなされていました。 石川県では、灯油を入れるポリタンクは「青色」で、県内のホームセンターにも青しかありません。しかし、関東の方にいくと「赤色」が定番なのだそうです。