-
1. 匿名 2025/01/19(日) 08:31:52
「スペース・マウンテンに並んでいたら、ある母親が自分の夫に向かって大声で、『なんで大人の男が、一人でディズニーに来てるのよ』『気味が悪い』と話し始めた」
当初、男性はその母親の発言を無視しようとしていたが、そのうちに彼女から肩を叩かれ、なぜ子どもと一緒に来ていないのかと詰問されたという。それに対して、男性は状況を説明し、妻と娘が新型コロナにかかったと話した。「二人を連れてきて、ここにいるみんなに感染させるほうがよかったですかね?」と男性は女性に尋ねた。
レディットの投稿にはこう書かれている。「彼女の顔に浮かんだ表情は『プライスレス』だった。彼女の夫はすごく気まずそうな顔をして、彼女を列の別のところへ引っぱっていった。一部始終を聞いていたスタッフが、もういちど乗りなおせるように、ファストパスを無料でくれた」
出典:f.img-newsweekjapan.jp
+201
-58
-
2. 匿名 2025/01/19(日) 08:32:43
アメリカっておひとりさまに厳しいよね+895
-5
-
3. 匿名 2025/01/19(日) 08:33:24
いや、自粛しろや+40
-109
-
4. 匿名 2025/01/19(日) 08:33:28
そんなこと言う人いる?
この前1人で行ったけど、意外と1人で行ってる人結構いたから、そういう人多いんだなだって思ったよ+750
-13
-
5. 匿名 2025/01/19(日) 08:33:40
一人で楽しんでる男性の肩を叩いてまで聞くこと?
この女性、本当に失礼+1032
-7
-
6. 匿名 2025/01/19(日) 08:34:17
アメリカの話だった。
おひとり様天国の日本だったら1人の人多いし+757
-6
-
7. 匿名 2025/01/19(日) 08:34:26
こういう煽り記事本気にするな+62
-6
-
8. 匿名 2025/01/19(日) 08:34:39
>>4
日本人なら言う人いないでしょ
+557
-11
-
9. 匿名 2025/01/19(日) 08:34:53
えっ1人で楽しんでるのはいいけど、コロナの家族放置してるのと自分も感染してるかもしれないのに人混みに来てるのは普通に嫌だよ💦+634
-7
-
10. 匿名 2025/01/19(日) 08:34:57
そんな奴いるわけないだろ+11
-8
-
11. 匿名 2025/01/19(日) 08:35:16
嘘つけ
即座に1人かどうかなんてどうやってら判断すんだよ+81
-4
-
12. 匿名 2025/01/19(日) 08:35:29
わざわざ聞くのすごいなw+128
-0
-
13. 匿名 2025/01/19(日) 08:35:42
コロナの嫁と子供置いて1人ディズニーとは優雅な+206
-6
-
14. 匿名 2025/01/19(日) 08:35:43
子持ち様inアメリカ?+11
-6
-
15. 匿名 2025/01/19(日) 08:35:45
>>1
気味が悪いとは思わんが、気持ち悪い。+7
-45
-
16. 匿名 2025/01/19(日) 08:35:54
嘘ついてまで記事を作らないといけない仕事+49
-6
-
17. 匿名 2025/01/19(日) 08:35:55
>>1
実際不気味だろw🤣🤣🤣+4
-39
-
18. 匿名 2025/01/19(日) 08:35:59
>>4
日本でもいるよ。私もジェットコースター好き。子供が小さくて乗れない時に、夫がパレード見たりしているから乗ってきたら?久しぶりだし楽しんでと言ってくれた。後ろに並んでいるカップルが「ぼっち寂しくないのかな 私なら無理」と言っていたのは聞こえたよ
聞こえるように言う人はなんだろうね。せっかく楽しんでいるのに+487
-5
-
19. 匿名 2025/01/19(日) 08:36:05
日本に生まれてよかった+21
-2
-
20. 匿名 2025/01/19(日) 08:36:11
これって本当にあった事なの?+11
-1
-
21. 匿名 2025/01/19(日) 08:36:40
>>5
この女性の方がよっぽど気味悪いよなぁ。+339
-2
-
22. 匿名 2025/01/19(日) 08:36:48
>>1
元記事見たけど、アメリカディズニーの話なんだね。
外国の大人男性は子供連れてないとディズニーで不審者扱いなの?🙄+62
-2
-
23. 匿名 2025/01/19(日) 08:36:53
>>18
そういう人はどこにでもいるね
でも、直接聞いてきたの?
何で1人なの?って+133
-10
-
24. 匿名 2025/01/19(日) 08:36:53
嘘松+9
-3
-
25. 匿名 2025/01/19(日) 08:37:00
>>1
コロナの妻と子供を家に残して一人ディズニーとか引く
看病してあげればいいのに…+51
-17
-
26. 匿名 2025/01/19(日) 08:37:11
プライスレスのあたりがよく分からない+45
-0
-
27. 匿名 2025/01/19(日) 08:37:24
直接言うのはどうかと思うけれど、家族がコロナの時は行かないな。感染しているかもしれないから
+8
-1
-
28. 匿名 2025/01/19(日) 08:37:36
>>8
普通にいるし
かえって日本人の方が言ってるイメージ+3
-71
-
29. 匿名 2025/01/19(日) 08:37:38
自分たちが楽しむので精一杯で他人なんて気にならないよね+2
-2
-
30. 匿名 2025/01/19(日) 08:37:38
わざわざ聞きに行く人もだけど、
妻子がコロナで一人で来たってのもこわい
てか妻子いる前提で聞いてくるのもこわい
なんなの+36
-2
-
31. 匿名 2025/01/19(日) 08:37:41
>「キャストのくれたファストパスのおかげで、状況はすっかり逆転した。ウォルトがディズニーを作ったのは、大人も子どもも誰もが一緒に楽しめるようにするためだったと、みんな気づいてほしい。でも、ギフトショップでお金を使いすぎたから、大量のお土産を見た妻に殺されるかもしれない」と投稿主は書いている。
嫌な思い出だけにならなくて良かった+27
-3
-
32. 匿名 2025/01/19(日) 08:37:44
ネットニュースってSNSの投稿を記事にしたり、ライターの妄想を記事にするよね。+6
-0
-
33. 匿名 2025/01/19(日) 08:37:59
>>23
直接は聞かれなかったから知らないふりしてた。直接言われたら列から離れるかも+53
-0
-
34. 匿名 2025/01/19(日) 08:38:40
>>4
アメリカってカップル文化?が根付いていて、おひとり様は異常者みたいな雰囲気あるらしいって聞いたことある。+132
-1
-
35. 匿名 2025/01/19(日) 08:38:41
アメリカかあ
海外は一人で飲食店に入るのもいろいろ言われるっていうよね
海外からの観光客が日本だと一人でさくっと食事できるのうらやましいって+15
-0
-
36. 匿名 2025/01/19(日) 08:38:41
>>4
いるよ
割と多い+3
-2
-
37. 匿名 2025/01/19(日) 08:39:17
その女性は本当に存在してたのかな
見知らぬ男の肩を叩くとか勇気ありすぎじゃない?+3
-0
-
38. 匿名 2025/01/19(日) 08:39:38
>>3
横だけど、なんでマイナスついてるんだろ?
コロナ感染中の妻と娘を置いてひとりディズニー?
自分も感染してる可能性もあるのにひとりディズニー?
いや、自粛しろや一択+63
-23
-
39. 匿名 2025/01/19(日) 08:39:53
私にとってはアメリカ人のグラマラス(笑)な体型の方が気味悪い+4
-2
-
40. 匿名 2025/01/19(日) 08:40:00
>>4
海外だからね。子供狙われてると思って牽制したんじゃない?一人ディズニー好きにしろだけど、実際家族いるならコロナ治ってから皆で行けば良いのにとは思ったw二人がコロナなら誰が世話してるの?妻の母親かね。旦那が引っ張っていったのはぐうの音も〜じゃなくて単純にヤベー奴と思って距離取っただけじゃない。この人は論破したったって思ってそうだけど(笑)+72
-18
-
41. 匿名 2025/01/19(日) 08:40:07
この間ガルちゃんで公園のベンチに1人で座ってる男性は警戒する。ってコメントあった。
男性は1人で休憩する事も許されんのかって思ったよ。
警戒する事に越した事はないかもしれないけど誰彼構わず男性ってだけで警戒したりするのは何か違うと思った。+16
-8
-
42. 匿名 2025/01/19(日) 08:40:07
>>9
うん、男1人ってだけで避難する女性がおかしいけど、この男性も大概。病気の家族置いて、感染の可能性あるのに人混みに来るなんて。+169
-7
-
43. 匿名 2025/01/19(日) 08:40:09
まぁ
海外からも褒められる女尊国だから
そういうときもある
仕方ない+0
-4
-
44. 匿名 2025/01/19(日) 08:40:17
何から何まで嘘松記事+8
-3
-
45. 匿名 2025/01/19(日) 08:40:40
アメリカか
日本の失礼な空気読めないオバハンを想像して読んだわ+7
-1
-
46. 匿名 2025/01/19(日) 08:40:43
>>1
はい男女対立煽りのウソ記事。
+6
-3
-
47. 匿名 2025/01/19(日) 08:40:48
>>4
日本だと1人ディズニー流行ってるみたいだよね+16
-2
-
48. 匿名 2025/01/19(日) 08:40:49
>>26
ね、よくわからない。どんな表情なのか、女性が並び直して男性はそのままのはずなのにスタッフは誰にファストパスを渡したのかもよくわからない。
+22
-0
-
49. 匿名 2025/01/19(日) 08:40:58
>>5
なんかそう言う失礼な事できるのって意外と女性な気がする。男でも他人を指摘して笑いのネタにする人はいるんだけどさ。+91
-5
-
50. 匿名 2025/01/19(日) 08:41:07
>>9
だよね。私もそれ、え?ってなった。
私が妻の立場だったら具合悪い私たち放ってディズニー行くんかいって怒るわ。+206
-4
-
51. 匿名 2025/01/19(日) 08:41:13
女性は何しても何言っても許される
みたいなとこあるからね
あるあるだね+2
-9
-
52. 匿名 2025/01/19(日) 08:41:35
しんどい国になってきた+1
-6
-
53. 匿名 2025/01/19(日) 08:41:40
>>41
でも男なら警戒せざるを得ない状況を作ってるのは男だからね
男は警戒する女性を責めるんじゃなくて、犯罪者の男を責めてほしい+25
-5
-
54. 匿名 2025/01/19(日) 08:41:43
>>40
たしかにやばいやつだし感染したくないし離れる笑+37
-4
-
55. 匿名 2025/01/19(日) 08:41:52
>>2
どうしてなんだろう?
集団じゃないと行動できないのかしら+187
-8
-
56. 匿名 2025/01/19(日) 08:41:54
>>4
とにかく男を目の敵にしてる変なフェミとかいるからなー+17
-7
-
57. 匿名 2025/01/19(日) 08:42:18
実際、男が1人でディズニーにいたら気持ち悪いでしょ
わざわざ本人に言わないけど+4
-13
-
58. 匿名 2025/01/19(日) 08:42:22
>>52
お偉いさん方の思惑通りのお国になりつつある+1
-6
-
59. 匿名 2025/01/19(日) 08:42:40
>>9
妻と娘はコロナ陽性
陽性でも感染しているとは限らず、症状が出ているとも限らない
この記事の人は、チケットの払い戻しができないから一人で行ってきたらと妻に勧められて来たそうでふ+101
-9
-
60. 匿名 2025/01/19(日) 08:42:43
世界一どうでもいい+3
-1
-
61. 匿名 2025/01/19(日) 08:42:57
>>1
嫁や子供置いてディズニーにくる夫、夫とディズニーに遊び来てるのに他の男性客に絡む嫁。
ほんまにそんな奴おるんか?+30
-2
-
62. 匿名 2025/01/19(日) 08:43:11
>>2
スペインのレストランだと
ひとりで食事?可哀想!わたし達と食べましょう!
食卓を共に勧めてくる
アメリカのディズニー民も
私たちと一緒に乗りましょう
と、誘ってあげたら良かった?+159
-2
-
63. 匿名 2025/01/19(日) 08:43:31
>>2
>>8
日本人はお一人様に最も優しい国だよね。
何なら性的志向の違いにも寛容だと思う。
アメリカは自由の国だと言われつつ、
ペア文化があるから一人行動に対する視線が冷たいし、
差別主義者が多いイメージ。+381
-4
-
64. 匿名 2025/01/19(日) 08:43:41
>>1
本気で信じる人いるからやめようよ…+2
-1
-
65. 匿名 2025/01/19(日) 08:43:55
日本の話じゃないのか。アメリカのカリフォルニアに留学してたけど一人行動する人って多かったけどなあ。ディナーは二人でもランチはレストランで一人で食べてる人もけっこう見かけたし。+5
-0
-
66. 匿名 2025/01/19(日) 08:43:57
夫婦でDヲタしてても一緒にはあんまり行かないでだいたい1人でじっくり楽しむって聞いたけど
+1
-1
-
67. 匿名 2025/01/19(日) 08:44:01
>>1
>彼女の夫はすごく気まずそうな顔をして、彼女を列の別のところへ引っぱっていった
→「げっまじかよ。うちの妻が非常識かと思ってたけど、コロナの妻と娘を置いて1人ディズニーの父親⋯しかもこの父親も感染してるかもしれないじゃん。せっかく列に並んでたけど、離れよう⋯」+7
-7
-
68. 匿名 2025/01/19(日) 08:44:17
>>45
私も、珍しい人だなって。でもアメリカならありそう、男女共に1人でレジャーや食事してたら怪訝な顔されるらしいし。+6
-1
-
69. 匿名 2025/01/19(日) 08:44:31
>>38
発症してないだけで感染してる可能性はあるからね
不要不急の人混みの多いところに行くべきではないよね
というか、看病はどうした?+28
-8
-
70. 匿名 2025/01/19(日) 08:45:25
>>42非難
+4
-0
-
71. 匿名 2025/01/19(日) 08:45:39
>>1
というワケさ、HAHAHA+8
-0
-
72. 匿名 2025/01/19(日) 08:45:52
ディズニーはシングルライダー枠もしかしてない??
ユニバにはあるぞ
アメリカにもあるかは知らない+0
-0
-
73. 匿名 2025/01/19(日) 08:46:00
>>41
これがイケメンや美人なら画になる光景
そうじゃないと不審者扱いになる+7
-0
-
74. 匿名 2025/01/19(日) 08:46:06
日本でも田舎の人はそういうこと言う人いるよ
生きづらいからとっとと出たけど+8
-1
-
75. 匿名 2025/01/19(日) 08:46:14
>>2
学校行事もダンスパーティーとか陰にはしんどすぎるのが普通にあるイメージ+153
-0
-
76. 匿名 2025/01/19(日) 08:46:50
>>2
やあ!調子はどうだい?今日は1人かい?奥さんと子供はどうしたんだい?+108
-0
-
77. 匿名 2025/01/19(日) 08:46:51
アメリカのガル民+2
-0
-
78. 匿名 2025/01/19(日) 08:47:08
>>9
嘘も方便
面倒くさいおばさんに絡まれたから黙らせる為に言ってみただけで実際はコロナの家族はいないと思う+99
-0
-
79. 匿名 2025/01/19(日) 08:47:14
>>34
どこかの国の人が「日本と最高な所は1人でどこでも行けるところ、自国だとカフェに1人でいると変な人扱いされる」って言ってるのをインスタかなんかで見たよ+37
-3
-
80. 匿名 2025/01/19(日) 08:47:23
コロナにかかった奥さんと子供を看病もせず一人で遊びに来て、何ならこの男性も感染してる可能性あるのに
一人ディズニーより、こっちのがよっぽどおかしい
治ってから家族でディズニーではダメだったの?+5
-3
-
81. 匿名 2025/01/19(日) 08:47:38
>>63
アメリカって差別思考なんだね+82
-1
-
82. 匿名 2025/01/19(日) 08:47:57
>>21
妖怪「ぼっちぎらい」+14
-0
-
83. 匿名 2025/01/19(日) 08:48:34
>>35
私、ハワイやシンガポールや韓国でレストランやカフェに1人で入った。
友達とか旦那と旅行しても、たまに別行動したくなって。
陰で変に思われてたのかな
でも外国人も一人旅する人がけっこういる気がするけどね+10
-0
-
84. 匿名 2025/01/19(日) 08:48:36
>>18
自分は優越感感じてるんだろうね
バカ丸出しだよね+200
-2
-
85. 匿名 2025/01/19(日) 08:48:38
>>2
ナチュラルにそして悪気なくマウントを取ってくる+103
-0
-
86. 匿名 2025/01/19(日) 08:49:06
>>80
それは思った
家族も子供もいないぼっちの1人ディズニーの方が全然いいと思うんだけど
一緒に来るはずだったコロナの妻子を置いてディズニーの方がひどい
外国人の感性はよくわからんな+2
-2
-
87. 匿名 2025/01/19(日) 08:49:17
>>20
日本じゃかなり稀というか、あり得ない現象だね。+2
-0
-
88. 匿名 2025/01/19(日) 08:49:24
1人だろうが10人だろうが、周りに迷惑かけずに楽しめればいいだけ+1
-0
-
89. 匿名 2025/01/19(日) 08:49:33
>>4
アメリカで見ず知らずの男性の肩叩いて「なぜ一人なの」なんて質問する女性そんなにいるのかな?撃たれるかもしれない恐怖とかないのかな
疑問に思ったり疑ったりしたとしても、最初に守衛さん「怪しい人います」て通報したりすると思うんだが+38
-2
-
90. 匿名 2025/01/19(日) 08:49:39
>>81
横だけど、だからこそ人種差別に厳しい、ポリコレの流れ。強く言わないと収まらないんだよ。+52
-2
-
91. 匿名 2025/01/19(日) 08:49:45
>>57
え?思わないよw
ディズニーヲタなんだなぁとは思うけど。
+7
-2
-
92. 匿名 2025/01/19(日) 08:49:54
>>40
妻が、一人で行ってきたらと勧めたんだって+18
-5
-
93. 匿名 2025/01/19(日) 08:50:04
>>18
いるね。
複数人でいると気が大きくなるのかやたらと攻撃的な発言してくる人いる。
相手に聞こえるような声量で言う人いる。
+182
-0
-
94. 匿名 2025/01/19(日) 08:50:06
>>2
日本に住む外国人みんな言うよね。
日本はマナー違反じゃなければ、他人の服装や髪色にも寛容だしおひとり様にも優しいって。
程よく他人に無関心だとも言っててへぇ、そうなんだーと思った。+182
-2
-
95. 匿名 2025/01/19(日) 08:50:12
>>70
逃げちゃった+2
-0
-
96. 匿名 2025/01/19(日) 08:50:16
>>40
てか妻と子がコロナなら看病とかしないの…?
ディズニーに来る意味がよりわからない+20
-11
-
97. 匿名 2025/01/19(日) 08:50:30
大きい声でわざと聞こえるように嫌味言う人なら結構いるけど
わざわざ本人に話し掛けてまで言う人はいないと思う
いたら頭おかしいよ+4
-1
-
98. 匿名 2025/01/19(日) 08:50:36
>>84
そのうち別れてぼっちになればいいのにって性格の悪い私は思ってしまう+46
-1
-
99. 匿名 2025/01/19(日) 08:50:41
>>23直接聞いてきたなんて書いてないから分かるでしょ
+59
-0
-
100. 匿名 2025/01/19(日) 08:50:43
>>41
なんだかなぁと思う気持ちもあるけど、自分や家族を守るために警戒するのは仕方ない事だと思う
無警戒でいるのと警戒しているのでは本当に何かあった時の行動に差が出るかもしれないし
だからといって声掛けたり非難するのは絶対に違うと思うけどね+8
-6
-
101. 匿名 2025/01/19(日) 08:50:48
>>63
差別主義者か
内陸の保守的な州からカリフォルニアにまで初めて旅行にきて本当にびっくりした田舎者なのかな
+13
-2
-
102. 匿名 2025/01/19(日) 08:51:39
>>49
不審者扱いしたってことだろうね+17
-0
-
103. 匿名 2025/01/19(日) 08:51:58
>>9
それは思ったわw
家族になんかあってもディズニーです、でいいんかっていうね+19
-1
-
104. 匿名 2025/01/19(日) 08:52:07
>>90
でもアジア系は適応外なこと多い+31
-0
-
105. 匿名 2025/01/19(日) 08:52:19
>>94
ファーストレディ、野球でも家族ぐるみ、妻の会とかの付き合い必須みたいだし。
日本にも多少あるんだろうけど、段違いにアメリカの方が大変。+68
-0
-
106. 匿名 2025/01/19(日) 08:53:50
>>33
直接聞かれたら
夫と子供はパレードです。
私はアトラクションを楽しみたいから後で合流します、って話せば良くない?
列から離れたら
やっぱりぼっちなんだよー、
寂しいよね、話しかけて悪いことしちゃった、って
彼女が勘違いしたまま終わるから、
私なら事情を説明して、
全くの他人がどうすごそうと勝手だし、失礼でしょ、ぐらいは言ってしまうかも。+38
-1
-
107. 匿名 2025/01/19(日) 08:54:16
>>2
アメリカって日本以上に陰キャは犯罪者予備軍で排除すべしって圧があるよね。+117
-0
-
108. 匿名 2025/01/19(日) 08:54:34
>>100
「男性が一人でいる」ことが警戒すべき危険な状態なのかどうかってことだと思う
その男がヨダレたらしながら手にナイフ持ってるとかなら周囲が警戒するのも当然だと思うけど
「一人でベンチに座ってる」「一人でディズニーにいる」が自分や家族の安全を脅かす脅威なのかどうか
+5
-2
-
109. 匿名 2025/01/19(日) 08:55:35
>>63
ペア文化かぁ。一緒に行動することについてはいいとは思うけど、人に強要するものでもないし、差別の対象にすることでもないよね。
一人でゆっくり出掛けたいとか旅行したいって思考はないのかな。
+87
-0
-
110. 匿名 2025/01/19(日) 08:57:16
>>107
アメリカに住んでたら私も対象者になってるわw+37
-0
-
111. 匿名 2025/01/19(日) 08:58:51
>>2
だって、自由の国ですものw+2
-4
-
112. 匿名 2025/01/19(日) 08:59:19
>>104
アメリカのポリコレは黒人のためだから+21
-0
-
113. 匿名 2025/01/19(日) 08:59:20
>>107
自由って言葉に拘り過ぎるとアメリカみたいになる。
何でも極端+26
-0
-
114. 匿名 2025/01/19(日) 08:59:26
アメリカなら納得
+1
-0
-
115. 匿名 2025/01/19(日) 08:59:38
>>57
てか、そんなに人のことジロジロみてる方が気持ち悪いよ
+6
-1
-
116. 匿名 2025/01/19(日) 08:59:51
>>52
アメリカな+4
-1
-
117. 匿名 2025/01/19(日) 09:00:17
>>109
子供の頃から刷り込まれた価値観だから、変えるのは難しそう。学生でもパーティに連れるパートナーいないと恥ずかしいんでしょ?+31
-0
-
118. 匿名 2025/01/19(日) 09:00:43
私アメリカには住めないな、何をするにも1人が気楽だから常にソロ活動だから+4
-0
-
119. 匿名 2025/01/19(日) 09:00:58
>>104
でもアジア人が一番差別されてるよね+22
-0
-
120. 匿名 2025/01/19(日) 09:00:58
>>5
男ひとりだと、不審者か気になったんじゃない?
受け答えでマトモかどうかわかるけど
ストレートに聞きすぎてアレだけど+4
-24
-
121. 匿名 2025/01/19(日) 09:01:47
>>63
「多様性」うるさく言ってるのに1番それを認めてないよね
反対に「多様性」なんて言葉に疎かった日本が1番多様性を受け入れてる印象+94
-0
-
122. 匿名 2025/01/19(日) 09:02:21
>>109
文化が未成熟なんだよ+26
-0
-
123. 匿名 2025/01/19(日) 09:02:25
>>119
見た目で差別するのダメという割に、アジアは小さいからナメられてる。+16
-0
-
124. 匿名 2025/01/19(日) 09:02:59
>>117
陽キャじゃないと生きていけないのね、アメリカって。+28
-0
-
125. 匿名 2025/01/19(日) 09:03:10
>>1
海外のディズニーって日にち変更できないの?+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/19(日) 09:03:29
>>5
ひろゆきを投入させてバトルさせたい+14
-3
-
127. 匿名 2025/01/19(日) 09:04:04
>>40
家族がコロナになったら保菌者の可能性高いよね?
そんな人の後ろにずっと並びたくないから離れたんだと思う。+30
-3
-
128. 匿名 2025/01/19(日) 09:04:17
>>53
そうだよね!あと女性の年齢はカラットだって事も男性諸氏には今一度認識してほしい+0
-4
-
129. 匿名 2025/01/19(日) 09:04:35
妻と娘のぶんも思いっきり楽しんでるんだからいいだろ
きもい女だな+2
-0
-
130. 匿名 2025/01/19(日) 09:04:39
>>18
小学生とかの勘違い始めた子が、流行りとか芸能人を知らないのダサいとか言ってる並にダサい+92
-0
-
131. 匿名 2025/01/19(日) 09:04:41
ディズニーでこういう人間の醜さ出す人居るから行きたくなくなった
夢の国って感じがゼロになる+2
-0
-
132. 匿名 2025/01/19(日) 09:06:43
>>118
日本人の男性も、海外で1人でご飯食べてたら色々言われたとか。大抵バカにされたり怒られるんだけど、たまに優しい人は寂しだろうと話しかけたりしてくれるらしい。
人付き合い大好きなら楽しそうだけど、私も絶対無理。実はそう思ってる人もアメリカにもいるだろうね。+1
-0
-
133. 匿名 2025/01/19(日) 09:06:43
>>1
本気出せば女性を論破しフルボッコできるけど
男は大人になり一歩下がるのは世界共通か
(´・ω・`)
女性様は行く場所すらいちいち言ってくる
それが認められてる世界だもんなぁ+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/19(日) 09:07:55
>>18
シングルライダーなんて今時珍しくないのにね。
ディズニー来てまで他人の粗探ししてる方が楽しめてなさそうだけどね〜+123
-1
-
135. 匿名 2025/01/19(日) 09:08:00
>>121
多様性といいつつ、何が多様性なのかをわかってないから失敗するんだよ+14
-1
-
136. 匿名 2025/01/19(日) 09:08:11
>>6
1人ディズニーめちゃめちゃ行くけど、
誰も私のことなんか見てないよ
アメリカは大変だね
+70
-1
-
137. 匿名 2025/01/19(日) 09:09:09
日本の独身ディズニーヲタ男性の話かと思った。
日本のディズニーで単独行動のオタクって全然珍しくないけど。+0
-0
-
138. 匿名 2025/01/19(日) 09:09:52
>>18
結局そう言う人ってさ、1人でいることが不安とか、心細いと思うからそんな思考になるんだろうね。
私も学生の時は人目気にしてたから気持ちはわかるんだけど、1人で大丈夫になったら、自由に行動できるのも楽しいのにね。+90
-0
-
139. 匿名 2025/01/19(日) 09:11:44
オーランドのディズニーワルドへ行った時は、チラホラと一人男性客もいたけどね。向こうは、巨大テーマパークと言うより、地元の人達が公園代わりに利用してるからね。+0
-0
-
140. 匿名 2025/01/19(日) 09:12:19
>>124
隠キャで思ったこと口に出せないのは弱い、もっと精神的に成長しないと!みたいになるっぽい。ただの性格でしょ。見た目のこと口にするのはタブーなのに、性格には難癖つけていいのかよ。+16
-0
-
141. 匿名 2025/01/19(日) 09:12:48
>>135
定義も分からないまま新しいワードに飛びつくのも日本人
結局とっ散らかった解釈して問題が発生する+2
-7
-
142. 匿名 2025/01/19(日) 09:13:54
1人飯とかあるじゃん
それと一緒よね。気持ち悪くないよ+2
-0
-
143. 匿名 2025/01/19(日) 09:14:02
>>117
そうだよね
ドラマや映画でしか知らないけど、プロムに友達同士で行く発想は無いみたいだし結婚式にパートナーを連れて行くのも当たり前で逆に誰か連れて行く人居ないの?ってプロムと同じ扱い
元から知ってて家族ぐるみ友人ぐるみならわかるけど、結婚式が初対面みたいなさ
知らない人の結婚式に行く、連れて行かれるって中々…
ご祝儀とかが無くて気軽だからなのかも知れないけど+16
-0
-
144. 匿名 2025/01/19(日) 09:14:15
>>25
日本とアメリカではコロナの考えが違うのかな+0
-0
-
145. 匿名 2025/01/19(日) 09:14:45
>>9
私もそう思った。論破!みたいな記事になってるけど、いやいや来るなよだよね+37
-4
-
146. 匿名 2025/01/19(日) 09:15:44
>>23
直接聞かなくても、1人だと可哀想って思考がもうね+58
-0
-
147. 匿名 2025/01/19(日) 09:15:45
>>140
でもアメリカの企業だと見た目にも厳しいよね。
デブは自己管理が出来ていない証拠、自己管理もできない人は仕事もできないだろう的な。+10
-1
-
148. 匿名 2025/01/19(日) 09:15:45
>>2
アメリカだけじゃないよ
韓国も1人で飲食店に入ろうとすると拒否される+46
-2
-
149. 匿名 2025/01/19(日) 09:16:09
そんなこと知らん人に言う母親おるか?と思ったけどアメリカの話か+0
-0
-
150. 匿名 2025/01/19(日) 09:17:39
>>92
コロナの嫁子供に遊んできて良いよって言われてヒャッホイ一人で遊べる人がこの世に存在したことにビックリだよw+14
-5
-
151. 匿名 2025/01/19(日) 09:18:19
>>5
欧米だと1人で行動する大人は異常者だと見られる風潮があるからね
この記事も、娯楽施設に1人でいたとしても「妻子持ちのまともな人」のこともあるってニュアンスだし
お一人様で何処でも行ける日本の方が世界から見たら珍しい+73
-2
-
152. 匿名 2025/01/19(日) 09:18:50
なんか、おひとり様を揶揄して本人に言っちゃう主婦もコロナの妻子置いてディズニー来てる!ハイ論破!おじも日本人と価値観違うな~と感じます+5
-0
-
153. 匿名 2025/01/19(日) 09:19:06
>>55
1人で行動するのは危険すぎるとか?
暴漢に襲われやすいとか
1人より2人、2人より3人でいる方が安全だったりするのかな
+30
-7
-
154. 匿名 2025/01/19(日) 09:19:08
>>84
一人でなんもできない自立できてないって認めてるよね(笑)+47
-0
-
155. 匿名 2025/01/19(日) 09:19:56
>>135
>>141
日本は昔から「十人十色」って言葉あるんだからその意識を大切にすればいいだけだよね+14
-0
-
156. 匿名 2025/01/19(日) 09:20:17
>>9
めんどくさいオバサンに嘘ついたのかもしれないけど、コロナにかかった病人2人を置いといて夫1人でディズニーに行くのもどうかと思う。1人ディズニーよりそっちに引く。+30
-1
-
157. 匿名 2025/01/19(日) 09:21:16
>>105
結婚してるのに公の場に家族を連れてこないのはやましい事があると思われても仕方ないって聞いて、とんでもない文化だなとは思ったよ。+39
-0
-
158. 匿名 2025/01/19(日) 09:21:23
>>4
妄想記事でしょ+13
-4
-
159. 匿名 2025/01/19(日) 09:21:32
>>122
長い歴史で見るとアメリカってできたばっかりの国だよね+15
-0
-
160. 匿名 2025/01/19(日) 09:22:03
>>1
タレントの風間くんは年間パス持ってて散歩感覚で一人でディズニーに頻繁に行ってるとテレビで言ってたよ
+6
-1
-
161. 匿名 2025/01/19(日) 09:22:48
>>9
家族に「せっかくだから一人でも行ってきて」と勧められたのかも、くらいの想像は記事読まなくてもできるでしょ
コロナなら家族も実際の症状はほぼなくて自粛してるだけのパターンあるし+14
-9
-
162. 匿名 2025/01/19(日) 09:22:53
>>121
日本は八百万の神がいるから昔から多様性は尊重されてる。性的嗜好もバイの武将が多かったこともあるし寛容。派手なファッションも古代からいたりするしね。+43
-1
-
163. 匿名 2025/01/19(日) 09:23:30
>>2
だからこそ日本の牛丼屋さんとかラーメン屋さんとか1人で食べられる環境を欲して来日する人がいるのかもね
日本だと1人ご飯を前提とした席作りのコーナーもあるし(全てではないが)+61
-2
-
164. 匿名 2025/01/19(日) 09:25:11
女性を叩きたいがためにチー牛が書いた妄想記事だね
チー牛どもはさっさと絶滅しろよ+3
-1
-
165. 匿名 2025/01/19(日) 09:25:13
>>160
私も家から近いから散歩してパレードチラ見してアトラクション一個乗って帰宅するってやってたわ。今は年パス無くなったし閑散期が無く常時混んでるから行かなくなった。+0
-0
-
166. 匿名 2025/01/19(日) 09:25:37
>>55
一人じゃなければ能力無くても聞けば解決できるからでは?+2
-4
-
167. 匿名 2025/01/19(日) 09:26:05
ユニバのシングルライダー最高やで🎵+1
-0
-
168. 匿名 2025/01/19(日) 09:26:50
1人であるには納得させられる理由がないと駄目なの?+2
-0
-
169. 匿名 2025/01/19(日) 09:27:17
>>24
典型的な嘘松だよね。
「一部始終を聞いていたスタッフが、もういちど乗りなおせるように、ファストパスを無料でくれた」+6
-0
-
170. 匿名 2025/01/19(日) 09:27:23
アメリカはお一人様にも厳しいけど男2人でいたら差別的にゲイ認定されるんだよね。差別や偏見も自由の国。+3
-0
-
171. 匿名 2025/01/19(日) 09:28:11
>>2
特に子ども連れで楽しむ所に成人した男性1人だと厳しい
小児生愛者だと思われるんだと思う
+26
-2
-
172. 匿名 2025/01/19(日) 09:28:33
こういう考えの人がいると思うからお一人様出来ない。+0
-0
-
173. 匿名 2025/01/19(日) 09:28:58
>>18
1人でご飯食べてても言われたことある+45
-0
-
174. 匿名 2025/01/19(日) 09:29:14
>>151
テレビでしか見たことないけど、もう何年も前にヨーロッパのどこかの国のレストランで1人で食事をしていたら周りはどういう反応をするのかっていう企画の番組を見たことがある
周りの全く知らない他人が「1人?よかったら一緒に食べてもいい?」みたいな感じで気を遣って声をかけて仲間に入れてくれてた
「友達や家族のいない可哀想な人」って思われるらしいね
おひとり様が当たり前の私からしたらかなり衝撃だった
海外の人って1人になりたいっていう感覚とかないのかな+35
-1
-
175. 匿名 2025/01/19(日) 09:29:21
>>63
日本も一人に優しくなったの比較的最近かな
以前は「一人で飲食店入りにくい」とか一人でなんかやると色々といわれる風潮があった
いつからかお一人様とぽっち◯◯とか優しくなった
+2
-9
-
176. 匿名 2025/01/19(日) 09:29:36
>>151
妻子持ちだけど病気の事情があるから1人で来てても許されるみたいな記事だもんね、アメリカっぽい
日本だと並んでる他人が1人なのか複数なのかなんて気にも留めない人がほとんどだもんね+37
-0
-
177. 匿名 2025/01/19(日) 09:29:54
>>158
アメリカは本当にレストランとか1人で入りづらいよ
なんであの人1人なんだろう?ってなっちゃう+4
-0
-
178. 匿名 2025/01/19(日) 09:30:28
>>55
人種差別が露骨な国だから、明らかな弱者は叩かれやすいんだと思う、日本よりも
日本は小馬鹿にしてても周りの目があるから、自分の評判下げたく無いから、露骨にしないだけ+82
-3
-
179. 匿名 2025/01/19(日) 09:31:09
>>4
ひとりでよく行ってるから何度もあるよ
若い子のグループやカップルがわざと聞こえるように「あの人ひとりだ。クスクス」みたいなのが多い+43
-1
-
180. 匿名 2025/01/19(日) 09:31:09
>>171
良い世の中じゃん
日本も1人で行動してる男に対しては、もっと厳しい社会になって欲しいよ
結果としてそれが犯罪を減らすのに役立つし+6
-16
-
181. 匿名 2025/01/19(日) 09:31:35
>>55
コミュニティに属さない=属せない
危ない人ってイメージはあるらしい。
映画でも独身で恋人いない人を家族のパーティーに呼んであげる描写とかあるよね+67
-0
-
182. 匿名 2025/01/19(日) 09:32:15
>>18
それがほんとのバカップルってやつかな(失礼)
一人でも二人でも楽しんだもん勝ちだよね!
わたしも家族いるけど、一人でもあちこち行く🫶+23
-4
-
183. 匿名 2025/01/19(日) 09:32:49
>>163
アメリカ映画やドラマでハンバーガーやその辺の軽食とれるレストランやコーヒーショップに一人で入ってる場面あるよ
+7
-0
-
184. 匿名 2025/01/19(日) 09:33:17
>>173
昨今そんなに無くない?
家族連れの多いフードコートやファミレスとかですら、学生から中年、老人まで1人でスマホぽちぽちしながら食べてる人も多い
ホテルのアフタヌーンティーでも隣がお1人だったことあるよ+10
-5
-
185. 匿名 2025/01/19(日) 09:33:22
>>41
まあでも、今まで自分が公園のベンチで休憩したことあるか?って考えたらそんななくない?
私はないから警戒するなᴡ+5
-0
-
186. 匿名 2025/01/19(日) 09:33:23
>>1
「二人を連れてきて、ここにいるみんなに感染させるほうがよかったですかね?」
全然完璧な対処ではないよね笑スカッともしない。
「僕は1人でディズニーに来るのが好きなんだ。貴方に迷惑をかけているかい?僕は1人で君は家族と、お互いにこの夢の国を目一杯楽しもうぜ!」くらい言ってくれよ、アメリカンなら+10
-3
-
187. 匿名 2025/01/19(日) 09:33:31
>>18
いる! ディズニー関係なく「聴こえるように言う」人間
連れだと本当に恥ずかしいし、喧嘩になるわ+89
-0
-
188. 匿名 2025/01/19(日) 09:33:39
そのアトラクションがお連れさんは苦手で別行動になってる、とかは想像しなかったのねその女性は
肩叩いてまで確認したいその好奇心が怖い。+2
-0
-
189. 匿名 2025/01/19(日) 09:33:48
>>1
まず元記事の文章が下手すぎる
小論文のテストなら落ちるわ
どんなレベルの奴が記事書いてるのよ+7
-0
-
190. 匿名 2025/01/19(日) 09:34:43
>>162
そうそう、海外は1信教の宗教が多いから、考え方が全然違うのかなと。
幼児の頃に親に何かキリスト教の教えを説くところに行かされて、キリストは自分だけを信じて祈らなきゃ助けないって、心狭ーと思ったな。これアメリカとかで言ったらブチ〇ろされるだろうけど。どっちが正しいってわけじゃ無いけどね。+20
-0
-
191. 匿名 2025/01/19(日) 09:35:26
>>141
コメ主だけど、多様性をわかっていない、と言うのはアメリカのこと+5
-0
-
192. 匿名 2025/01/19(日) 09:36:06
>>108
脅威になるよ+2
-1
-
193. 匿名 2025/01/19(日) 09:36:31
>>186
微妙にズレてる答えだよねw
好戦的な相手ならさらに「家族が病気なのによく楽しめるわね!」とか言いそうだし
余計に一人で来たことに疑問を持つんじゃないか
ちなみに一人で来たってなんも悪くはないな+7
-2
-
194. 匿名 2025/01/19(日) 09:37:13
>>184
横
言ってくる人は言って来る
価値感の相違でお一人=友達いない寂しい人と考えてる人
一人でどっか言ったと言うと「一緒に行く人いないですか?」悪気なく聞いて来る人いる
+26
-0
-
195. 匿名 2025/01/19(日) 09:37:33
>>134
昔はわざわざシングルライダーの制度で乗りまくってたなー
今もうないんだよね
子供できてから子供乗らないときも夫婦交代で利用できたかもと今更思う+8
-0
-
196. 匿名 2025/01/19(日) 09:37:40
夫と子供が乗り終えるのを待ってたら「この人ひとりで乗ったのかな?全然楽しくなさそー」って中学年〜高学年くらいの女の子がお父さんに喋ってたよ。
夜でアクアトピアは閑散としてたから私しかその場にいなかった。
お父さんも「ねー」って。腹立ったから子供の名前呼んで手振っておいたわ。+2
-1
-
197. 匿名 2025/01/19(日) 09:38:08
>>1
この女将来ブーメラン飛んで来るよ。夫に先立たれて何でも1人で店行く事になって
他の客「なんであのババァいつも1人なんだよ」+0
-1
-
198. 匿名 2025/01/19(日) 09:40:00
そんな失礼な事聞く人いるの?+0
-0
-
199. 匿名 2025/01/19(日) 09:40:15
>>41
カイジの番外編のハンチョウって漫画思い出した
おっさんは公園とかただ歩いてるだけで不審者扱い、でもカルディのエコバッグ提げて散歩中の犬を連れてたら途端に不審者感がなくなる、おっさんには己の善良さを証明する印籠が必要…!っていうの+8
-0
-
200. 匿名 2025/01/19(日) 09:40:27
>>183
確かに
だとすると、ディズニーランドのような「複数人でワイワイ楽しむ」みたいな固定観念が強めの場所だから言われたというのもあるのだろうか
ハンバーガー屋さんやコーヒーショップは元々そういうところじゃないから1人で食事しててもあんまり違和感を抱かれないということなのかな
まぁディズニーランドも別に1人で楽しんだっていいんだし記事の件は理不尽すぎるけど+8
-0
-
201. 匿名 2025/01/19(日) 09:40:56
>>63
多様性やらポリコレにうるさいクセに、差別主義だし偏見主義が多い。日本は相当昔から多様性に寛容で、擬人化ネタや偉人の美男子化・美少女化に対してもオリジナリティあるし肌の色が何色でも受け入れてる。日本が世界に比べて性犯罪が少ないと言われてる理由も、性的嗜好を満たす娯楽が多いから。+24
-4
-
202. 匿名 2025/01/19(日) 09:40:58
>>8
私言われたよ
外食してた時だけど
カウンターで一人で食べてたら
二人連れの眼鏡かけたデブスから「可哀想〜」「普通一人で来るか?」って聞こえてきて
帰り際に
「誰も見てないんでゆっくり食べて下さいねーw」
ってわざわざ言ってきて
こっちは頭の中ハテナマークだらけ
連れのもう一方の人は気まずそうな顔してた
いまだに謎+25
-3
-
203. 匿名 2025/01/19(日) 09:44:51
アメリカ人はフレンドリーだからありえなくはないか+1
-1
-
204. 匿名 2025/01/19(日) 09:45:20
>>190
キリスト教徒の外人が日本に来て仏教だか神道だかに目覚めて、寺だか神社で「改宗します!」と言ったら、「別にキリスト教もやめなくていいですよ、神様は大勢居るんで」とか言われて面食らってたって話思い出した+21
-0
-
205. 匿名 2025/01/19(日) 09:45:22
作文にしても設定が甘過ぎる+2
-0
-
206. 匿名 2025/01/19(日) 09:46:15
>>1
主語がわかりにくい+3
-0
-
207. 匿名 2025/01/19(日) 09:47:19
>>169
今って無料で配れる紙のファストパス無いよねー。アメリカもそうだと思ってた。+3
-0
-
208. 匿名 2025/01/19(日) 09:48:06
>>2
そういう風潮がなくて好き勝手させてると日本みたいに滅ぶだけ+1
-8
-
209. 匿名 2025/01/19(日) 09:49:57
>>201
日本は性犯罪が少ないんじゃなくて、有罪にならなかったり、被害にあっても泣き寝入りしてるからじゃないの?+4
-4
-
210. 匿名 2025/01/19(日) 09:50:04
>>8
地方だと女の1人飯にヒソヒソされるよね。都市部はそんな事ない。出張先でヒソヒソされた時はビビった。+24
-2
-
211. 匿名 2025/01/19(日) 09:52:49
まさか当事者ですか?+0
-0
-
212. 匿名 2025/01/19(日) 09:53:05
>>26
プライスレスって良い意味で使われてるイメージだけど、これは多分良くない意味だよね?
翻訳ミスなのか、アメリカと日本でのプライスレスの意味が違うのか、、+4
-0
-
213. 匿名 2025/01/19(日) 09:53:26
>>94
男がピンクのTシャツ着ればゲイとか
女性がショートにしてるだけでレズだと思われたり
アメリカってすんごい面倒だなって思った+75
-0
-
214. 匿名 2025/01/19(日) 09:53:29
>>211
>>57+0
-1
-
215. 匿名 2025/01/19(日) 10:04:03
>>175
でもその風潮って女性についてじゃない?
男性は昔からお一人様でも何も言われないし当たり前な感じだったと思う
さすがにテーマパークとかではないけど、カウンター席での飲食や飲みに行くとか競馬やパチンコ系のギャンブルとかさ+14
-1
-
216. 匿名 2025/01/19(日) 10:04:41
1人を馬鹿にする人ってどこにでもいる+1
-0
-
217. 匿名 2025/01/19(日) 10:08:41
>>213
日本は髪切れば失恋?ていまだに年配層が言ってくるだろ+3
-17
-
218. 匿名 2025/01/19(日) 10:09:19
>>120
知らない人の肩を叩く方がよほど不審者でしょ+13
-0
-
219. 匿名 2025/01/19(日) 10:10:42
>>55
>>181
コミュ力重視だからかな?
転職とかも1度もした事ない人は「同じ所でしか働けない能力が低い人」って感じらしい。
日本じゃ1度もした事ない人の方が評価されるよね。
自分が働いてても、何処でもやっていける人ほど辞めるの早くて、ここ以外は何処にも通用しないだろうな」って人ほど同じ会社にしがみついてるから、転職に関してはアメリカの評価の方が合ってると思うけど(大企業とかは別)。
受動的より能動的な人の方が評価されやすいというか、結婚も仕事も自分でステップアップして行く人の方が評価されるのかもね。
意外と日本の方が個性とかオリジナリティ、「人それぞれ」を大切にする文化はあると思う。+40
-0
-
220. 匿名 2025/01/19(日) 10:12:12
>>25
ほんと。自分も無症状なだけで感染してるかもしれないのに、人混みに来るなよ+9
-3
-
221. 匿名 2025/01/19(日) 10:12:38
小さい子連れだと乗りたいけど子供は乗れないのあるから大人が交代で片方は子供みてて、ひとりで並んでるみたいな事する時もあるじゃん
想像力の乏しい人ってすぐに他人を馬鹿にするよね+1
-0
-
222. 匿名 2025/01/19(日) 10:18:37
>>2
アメリカって本当保守的だから大人がキャラクターが好きとかそういう考えがそもそもなくて理解されないと思う。日本からの観光客がミッキーに騒いでいた時向こうの人が彼らはスペシャルかって聞いてきた。知的に何かある人だと思ってると衝撃だったわ。だから向こうの人はアニメとか好きでも隠すだろうね。+39
-0
-
223. 匿名 2025/01/19(日) 10:24:17
??? 意味不明すぎる笑笑
一人で来てると他の客から怒られるの?
私今、カフェにモーニングしに一人で来てるんだけど(旦那は家にいる外出したくないと言ったから)
怒られるのかな?アメリカでは?
ちょっと失礼とかいうレベルを超して、キ〇ガイ客認定(もちろん言ってきた女性の方が)されるんじゃない?
アメリカでは普通なのか知らんけども。。+4
-0
-
224. 匿名 2025/01/19(日) 10:25:43
>>4
カップル前提のアメリカだからじゃない?
日本人ならまずいないけど
女叩かせたいためにこの手の嘘投稿するやつ割りとおる
+5
-1
-
225. 匿名 2025/01/19(日) 10:26:22
>>217
聞かれた事ないけどw+11
-0
-
226. 匿名 2025/01/19(日) 10:26:44
>>223
よくわからないけど女性が一人で外食しても奇異にみられないのは日本くらいと見たことある
本当かしらんけど+4
-0
-
227. 匿名 2025/01/19(日) 10:27:31
>>62
ご厚意をかけてもらうのに申し訳ないけどスペイン無理だわ
お一人様で気楽に誰にも気を使わず喋らず落ち着いて食事に集中できるのに+52
-0
-
228. 匿名 2025/01/19(日) 10:27:45
日本のディズニーは、今もシングルライダーってあるのかな?あれ、効率的だし良いのにね。
アメリカも導入すりゃ良いのに+0
-0
-
229. 匿名 2025/01/19(日) 10:29:22
>>19
日本でも遊園地の乗り物に女ひとりで乗ってたらおっさんに奇妙に見られたわ。
+1
-0
-
230. 匿名 2025/01/19(日) 10:29:54
>>23
>>18
それ聞くと、そのバカップルより直接相手に言うトピのアメリカ人の方がマシな気もする。
「聞こえるように陰口」って1番ズルいというか情けないというか、相手を怒らせる事を言っておいて、怒ったら「あなたに言った訳じゃないし」って逃げ道残してるのが卑怯なんだよね。
「1人でいる人」に偏見ある時点で目糞鼻糞だけど、正々堂々と聞いてくれれば答えるし言い返せるのに。
悪口言いたいけど言い返されるのは怖いから遠くから石投げとこうみたいな発想が最高にダサい。+95
-0
-
231. 匿名 2025/01/19(日) 10:31:26
>>8
一人なんだ可哀想wって聞こえるように言われたことあるよ
楽しんでるなら周り目につかないから会話に困ってたのかな?お一人様楽しめない可哀想な人だなって思った+23
-0
-
232. 匿名 2025/01/19(日) 10:37:30
そんな余計なお世話なこと言う奴いる?って思ったら海外の話だった
しかし家族がコロナに罹ってるならその人も罹ってる可能性があるのでは?
そして看病はしないのかな?と、もしかしたら病院にいる可能性もありそうだけど+1
-0
-
233. 匿名 2025/01/19(日) 10:38:05
おひとりさまの人権がない国なのか+3
-0
-
234. 匿名 2025/01/19(日) 10:41:25
>>2
アメリカ人に限らずだけど
日本のスーパー、100均、ドラスト、電車など、ずーっと電話で会話しながら買い物してる外国人が多くて、何で電話してるのか不思議だし正直うるせーな…(スピーカー通話の人もいる)って思ってたんだけど、おひとり様に厳しい価値観があると知って、だから電話してるのかな?と思うようになった+54
-1
-
235. 匿名 2025/01/19(日) 10:41:57
>>2
男性でもボッチ飯なんて絶対できないって言うね+10
-0
-
236. 匿名 2025/01/19(日) 10:42:28
喫煙者とおっさんには何を言っても許されるのです+0
-0
-
237. 匿名 2025/01/19(日) 10:44:01
>>233
おひとりさまはガル民がよくいう「きっもっ」と同じ反応らしいわよ+0
-0
-
238. 匿名 2025/01/19(日) 10:44:04
>>1
これは女が普通にキチガイ+3
-0
-
239. 匿名 2025/01/19(日) 10:45:16
>>105
まみこ夫人デコピンまでしょっちゅう登場させられてるもんね。
犬が始球式って犬バカすぎやろって最初思ったけど、メジャーはそんな感じと知ってびっくりした+28
-0
-
240. 匿名 2025/01/19(日) 10:47:25
>>177
思うだけで言わないでしょ
そういう事を思ってる人か思われてるって思ってる人の妄想記事でしょう
家族がコロナなのに自分だけディズニーとか(笑)
色んな意味で凄いよ+0
-3
-
241. 匿名 2025/01/19(日) 10:49:46
>>146
一人だとおかしいって人居るよね。
寂しがり屋なのかなんなのか知らないけど、他人の事が気になるって満たされてない人なんだって思うよ。
+25
-0
-
242. 匿名 2025/01/19(日) 10:49:52
>>3
無症状感染かもしれないもんね+9
-0
-
243. 匿名 2025/01/19(日) 10:50:03
>>201
日本で性犯罪で捕まってる人がどれくらい起訴されてるか知ってる?
盗撮が国の法律で逮捕できるように法整備されたのだってつい最近のこと
他の国とは法律も人々の性犯罪についての意識もまるで違うのに単純な件数で比べて誇るなんて荒唐無稽だよ+2
-3
-
244. 匿名 2025/01/19(日) 10:50:13
>>227
良かれと思ってやっているんだろうけど、余計なお世話だよね。+15
-0
-
245. 匿名 2025/01/19(日) 10:53:56
>>178
その代わり、陰で
「さっきのあの人を見た?」みたいにヒソヒソするイメージ。+9
-2
-
246. 匿名 2025/01/19(日) 10:55:44
>>84
誰かと一緒にいるだけで優越感に浸れるって、色んな意味で可哀想な人だと思う。
おひとり様お断りの場所でもなく、誰かに迷惑かけてるわけでも無いのにって思う。
+31
-0
-
247. 匿名 2025/01/19(日) 11:09:22
>>62
昔アイルランド留学中に、週末に地方をバスでのんびり一人旅していたら、たまたまアイルランド人の男性と日本人女性の夫婦が乗ってきた。
日本人の奥さんに「一人で寂しそうだから話しかけるように夫に言われた」と、隣に座られ話しかけられた。
一人で景色をのんびり眺めていたかったのに。
当時私は20代、男性は50手前くらい、女性は30代後半くらいだった。
日本人と会ったのが久しぶりだったのか、夫や義母の愚痴など、ずっとネガティブな話ばかりされた。
「本当には話しかけられたら迷惑ですよね。でも夫が、同じ日本人なんだから放っておくな、親切にしろと言うから」と言われた。
滞在先のホテルはどこ?、一緒に夕飯食べに行こう、と言われ、終点に着いてホテルまでの道を調べていたら、「ここからホテルは遠いから、これで行きな」とご主人が勝手にレンタルサイクルを調達してきた。
そこでさすがにうんざりして、「歩いて行くのでいいです。疲れたから夕食も一人でホテルでとります」と言って別れた。+43
-0
-
248. 匿名 2025/01/19(日) 11:10:16
>>22
アメリカ人はそもそも一人で行動してる人は可哀想な人で信じられないんだとよ。
日本みたいに一人でご飯、一人で映画とかもあり得ないんだって。+22
-0
-
249. 匿名 2025/01/19(日) 11:15:43
>>240
日本じゃ考えられないけど
普通と違うことをしてると暴言吐かれる国だよ本当に。暮らしたことないと創作に感じるんだろうけど、住んだことある人ならこういうことあるって分かる
仲間に入れてあげようとしてくれる気持ち悪さみたいなのもいっぱい体験するよ+5
-0
-
250. 匿名 2025/01/19(日) 11:17:40
>>2
日本は同調圧力がー、とか、自由がない!閉鎖的!とか言う人いるけど、実際はアメリカ凄いよね、同調圧力。
1人は駄目!とかアノ歌手の曲聞く人は最悪だ!とか。+36
-0
-
251. 匿名 2025/01/19(日) 11:19:35
>>2
ヨーロッパもじゃないの。人間関係が重要視されてるんだと思う+2
-1
-
252. 匿名 2025/01/19(日) 11:22:54
>>234
1人で居られないってことかな?電話してるか、人といるかどっちかの外国人多いよね。+17
-2
-
253. 匿名 2025/01/19(日) 11:23:49
サンリオピューロランドとかでもよく見るとお一人様男性いて
キャラクターが大好きな人とダンサーさんのパンチラ狙いの人がいて
後者については死んで欲しいなと思ってる+5
-0
-
254. 匿名 2025/01/19(日) 11:39:10
>>107
実際に度々インセル男が無差別殺人引き起こしてるし、銃社会だから一回起きれば死傷者は数十人規模になるからね
ぱっと見で本人の身分やコミュニティをカテゴライズ出来る物が見当たらなければ、警戒心を持って接されるのは環境的に仕方ない部分はあると思う+5
-1
-
255. 匿名 2025/01/19(日) 11:43:19
>>213
フィギュアスケートできらびやかな王子様みたいな衣装だとゲイとか言われるからネイサン・チェンの衣装が変なTシャツ。フィギュア実況トピで変な衣装!って言われまくってた。
アメリカってマツコデラックスみたいなオネェで太ってるタレントって居なそう。
+15
-1
-
256. 匿名 2025/01/19(日) 11:43:47
>>9
日本が異様なだけで海外ではもう普通なんだよ
こんな風になってからと願うわ+5
-0
-
257. 匿名 2025/01/19(日) 11:44:29
1人で孤独な男がキモイからどうのじゃなくてテロの抑止だろうね+1
-0
-
258. 匿名 2025/01/19(日) 11:46:27
>>2
厳しいよ
私、国際結婚したんだけど、兄妹が独身なのよ
義姉がアメリカ人なんだけど、会うたびに聞かれる
「なんであなたの兄と妹は結婚してないのよ?恋人はいないの?今まで交際したことないの?クリスチャンなの?」って….
+33
-2
-
259. 匿名 2025/01/19(日) 11:47:12
>>254
その環境が新しい無敵の人を産んでしまうジレンマよね。
銃社会も国民に根付いた差別意識も拡大する貧富の差もどれも簡単には解決出来ない。+6
-0
-
260. 匿名 2025/01/19(日) 11:53:23
ネタ臭いけどアメリカならそんなおかしい人もいそうだなぁ
別にお金払ってるんだから一人でもいいじゃん笑+0
-0
-
261. 匿名 2025/01/19(日) 11:53:38
>>1
日本では別に一人でも気にしている人居ないんじゃない?
シングルライダーがあるくらいだし
アメリカはお一人様に厳しいね
+3
-0
-
262. 匿名 2025/01/19(日) 11:53:53
>>63
アメリカは自由の国だと言われつつ
実は「自由」と「差別はしない」と声高に言わないといけない位差別が酷い国+13
-0
-
263. 匿名 2025/01/19(日) 11:56:25
欧米ってパートナーを大事にする文化あるやん
日本ってだんだんパートナー大事にしないじゃん
昔から男尊女卑だのカカア天下とか、相手を馬鹿にする、ディスる
結婚したら嫁姑問題、介護問題、嫁は夫の所有物だと平気で考える馬鹿もいる
「私は妻大事!何歳になっても美しい」とか言ってる上司なんていないっしょ?いたら逆に怖い。
欧米みたいにストレートに愛を伝えないし
だから、日本は結婚の幸福率低いんだと思う
交際しても結婚しても相手に不満でちゃうから、だからビビる、ビビって交際や結婚嫌がる、ひとりの方がいいよねってパターンでしょ?あるいは興味が湧かない
この日本人のパートナー観を欧米人は知らないし、理解できないのよね
私のイギリス人の夫も
私の両親があまり話さないから「仲悪いの?」って誤解してた。いや、60の日本人両親は必要事項以外会話しないよ
+1
-5
-
264. 匿名 2025/01/19(日) 11:57:19
日本やアジアは1人行動に寛容なイメージ+2
-0
-
265. 匿名 2025/01/19(日) 12:01:21
>>19
日本の方がぼっちには厳しいよ。
学校の頃から団体行動を強いられてるから孤立したらイジメられることもある
とくに女は会社でも群れて行動してるし1人じゃ何も出来ない人多いよね+2
-1
-
266. 匿名 2025/01/19(日) 12:10:24
>>25
ほんとだよ。スイーツビュッフェに男の人1人とかいるし、1人で男がディズニー行くことは別になんとも思わないけど、コロナの妻子をほったらかして遊びに行くって、なんなのこいつ。嫌な思いして当然だよ。+10
-4
-
267. 匿名 2025/01/19(日) 12:27:05
アメリカ版のガル民だなw+0
-0
-
268. 匿名 2025/01/19(日) 12:28:17
>>26
語り手の男性が「ざまあみろ」と思うような表情だったのかな?と思った+5
-0
-
269. 匿名 2025/01/19(日) 12:29:43
>>5
銃社会のアメリカでよくそんなこと出来るよね・・・一歩間違えたらその場で撃ち殺されてるかもしれないのに+9
-1
-
270. 匿名 2025/01/19(日) 12:30:34
>>1
私なら大声で
亡くなった妻と子供が一緒に来るの楽しみにしてたんだ!なんでそんな酷いこと平気で言えるんだ?それでも人間の心があるのか?
ってみんなに聞こえるように泣き叫んで貶めてやる+9
-0
-
271. 匿名 2025/01/19(日) 12:37:58
>>55
独り者は異端者というか大げさに言うと仲間もできないくらいの異常な奴というイメージがあるんだと海外行ってた人が話してた
ちゃんとした人ならコミュ力あるから人付き合い出来る、それが当たり前
なのに一人行動してるのは人付き合い出来ないヤバイ奴でテロとかよからぬことを考えてるんじゃないか?と思われるんだって+12
-1
-
272. 匿名 2025/01/19(日) 12:43:52
>>109
昔だけどアメリカのバンドのメンバー(大人しいタイプ)が日本に来て、ここでは無理に自分のテンションを上げずに静かに過ごすことが出来るのがいいみたいなことを語ってたよ
パーティー文化みたいなのがある国の陰キャは大変よねって思った+20
-0
-
273. 匿名 2025/01/19(日) 12:47:36
>>263
パートナーを大事にすることと1人でいる事や行動する事を許容しないのは別問題だと思うけど+4
-0
-
274. 匿名 2025/01/19(日) 13:14:43
>>3
自宅にいたら感染する確率増えそう+2
-3
-
275. 匿名 2025/01/19(日) 13:15:18
+12
-0
-
276. 匿名 2025/01/19(日) 13:18:31
>>151
精神的にも自立しているからこその単独行動なんだけどね
こいつらにはわからないのかな
トイレも一緒に行くタイプか?+13
-0
-
277. 匿名 2025/01/19(日) 13:21:49
>>138
逆におひとり様満喫してる人ってかっこいいのにね。
すごい自立してるんだなって感じる。
+6
-0
-
278. 匿名 2025/01/19(日) 13:23:05
>>271
典型的なアッパー系コミュ障の考え方だね+16
-1
-
279. 匿名 2025/01/19(日) 13:26:01
本当アメリカ人って差別にうるさい割に本質は差別的+2
-0
-
280. 匿名 2025/01/19(日) 13:32:26
>>6
私ディズニー好き、夫ディズニー嫌いなので1人でよく行くけど一回だけグリーティング並んでた時に中学生くらいの女二人組にうわっあの人1人だ、やば!とか1人でよく来られるねーとか言われたことあるわ。
大人気ないのは百も承知だけど、こういう時咄嗟にどんな嫌味言い返したら良いかなとかいろいろ考えてる。+15
-0
-
281. 匿名 2025/01/19(日) 13:43:20
>>190
私は唯一一神教が苦手。
それがあったから芸術や文化が発展したのは間違いないし、信仰している人にとやかく言うつもりもないけど、他を認めないってのは争いの元だよ。
逆に、日本人は信仰しているものがほぼない無宗教が多いのに、災害時に助け合うとか同じ思考になるのがすごいなあと思う。
+15
-0
-
282. 匿名 2025/01/19(日) 13:45:11
>>1
看病しないの?とも思ったし、チケット無駄にしたくないなら友達誘わないの?とも思った(アメリカのディズニーのシステム知らないけど)+3
-2
-
283. 匿名 2025/01/19(日) 13:52:28
>>22
アメリカで犯罪者にはGPSついてて、学校近くとかは行けないようになってる。でもテーマパークはいけるから実際親たちは不審者に気をつけてる。男が一人でいたら警戒されるのもわかる+6
-4
-
284. 匿名 2025/01/19(日) 13:53:37
>>18
そういう失礼な人は彼氏と別れて一生独身で孤独な人生を歩んでほしい。自分が他人に言ってきたように一人ぼっちを馬鹿にされながら生きてほしい。+5
-0
-
285. 匿名 2025/01/19(日) 13:57:50
>>124
そうそう だからセラピー通って薬飲んでる人めっちゃ多い
+6
-0
-
286. 匿名 2025/01/19(日) 14:00:52
>>2
食事だけじゃなくてパートナー文化ウザすぎるよね。
LGBTに配慮はしてるのにアンセクシャルは存在すら許さなそう+24
-0
-
287. 匿名 2025/01/19(日) 14:05:39
>>248
全然自由の国じゃなくて草😂+26
-0
-
288. 匿名 2025/01/19(日) 14:07:21
>>283
なるほど・・
犯罪者にGPS、日本でも導入してほしいですね!+1
-0
-
289. 匿名 2025/01/19(日) 14:14:18
>>210
いい歳こいて1人で飯食えない方がヤバいのにな+13
-0
-
290. 匿名 2025/01/19(日) 14:19:06
>>120
エプの巣窟だもんね
誘拐も普通にあるし
本当に妻と子が居るのかも怪しいよ
看病しないのかよ+2
-5
-
291. 匿名 2025/01/19(日) 14:19:15
>>164
うるせーよ臭まんこ+0
-1
-
292. 匿名 2025/01/19(日) 14:37:33
>>2
昔は欧米の方が一人に寛容だったイメージだけど、それはカフェで一人ぐらいならって事だよね。
昔の日本はカフェですら女性一人だとクスクス笑われたけど、今はあっという間にどこでも一人OKになったから、欧米の方が一人に厳しく思える。+20
-0
-
293. 匿名 2025/01/19(日) 14:54:58
>>202
私も言われた。スペイン村のジェットコースター1人で並んでたら前のカップルに睨まれてクスクス笑われてさ…感じ悪すぎる…+7
-0
-
294. 匿名 2025/01/19(日) 14:58:17
>>287
男でK-POP聴いてるなんて言おうもんならあいつはホモだみたいに言われるから、みんな内緒で聴いてるって。ジャスティンビーバーも聴いてるやつはナヨナヨしててダサいんだと。
アニメとかも。
で、友人たちにはラップ最高だよな!って言ってるとかw
着るものも、女の子の襟が大きい服は子供が着るものだから日本人留学生がよくヒソヒソされるんだと。
好きなものを好きだと言って、好きな格好で歩ける日本はいい国だと思う。
+22
-1
-
295. 匿名 2025/01/19(日) 16:09:19
>>271
テロだってグループとか連携が必要な
事例だってあるのにね。+13
-1
-
296. 匿名 2025/01/19(日) 16:10:36
>>1
人間関係がさっぱりわからん。
相関図書いて+2
-2
-
297. 匿名 2025/01/19(日) 16:22:13
>>1
この記事の男性は全く関係ないんだけど女子高生のパンチラ見放題とか言ってるディズニー好きのカメラマンいたよね。ミニスカートが好きな人はテーマパークでの盗撮も気をつけた方がいいかも。+1
-0
-
298. 匿名 2025/01/19(日) 16:25:02
>>18
カップルの女のほうが言う確率が高い。+4
-0
-
299. 匿名 2025/01/19(日) 16:25:16
>>1
自分的には発言はおかしい。頭がね。心の声で叫ぶなら分かるが。これこそ差別だよ。+0
-0
-
300. 匿名 2025/01/19(日) 16:27:33
>>160
まあ男でも好きな人はいるよね。かなりの偏見だね。このおばさん。+0
-0
-
301. 匿名 2025/01/19(日) 17:02:42
>>18
日本ではそういう女って、ぼっち男性には絶対に言わないんだよね。
相手が女性だから、勝手にぼっち(彼氏・夫がいない)認定して優越感にひたって聞こえるように言うんだよ。本当に性根が腐ってる。
知らないうちに自分で恨み集めに行ってるから、そういう人はいつか大きく不幸な目にあうよ。+19
-0
-
302. 匿名 2025/01/19(日) 17:05:34
>>18
USJで一人で乗りまくったけど(夫がジェットコースター苦手なので)一人だとシングルライドで早く順番来ていいなーと思った
私は何も言われなかったけど失礼な人もいるんだね+5
-0
-
303. 匿名 2025/01/19(日) 17:06:01
私、ウォルト・ディズニー・ワールドで何年間か働いていた間に何度一人でパーク楽しんだか数え切れないけど、一人で行く人なんて何も珍しくなかったよ。キャストは指定された日以外はいつでもフリーでパークに入れるから、仕事前とか休みの日にアトラクション1つだけ、プレッツェル買うだけ、ショップに買い物行くだけ、ショー観るだけ、パレード観るだけ…きりが無い。アトラクションなんてシングルライダーあったし、1人でいて怪しまれたりなんてするかな…。+0
-0
-
304. 匿名 2025/01/19(日) 17:14:09
>>2
その割に恋人はおろか友達もいないガル民が欧米はー欧米はー言ってる気がするわ。+4
-0
-
305. 匿名 2025/01/19(日) 17:21:58
>>2
ヨーロッパ圏でもそうだよ
未婚のお一人様なんぞサイコパスかシリアルキラー扱いだよ+10
-1
-
306. 匿名 2025/01/19(日) 17:39:22
1人でならんでたとしても、1人で来てるとは限らなくない?
私みたいにジェットコースター苦手で、旦那に1人で乗ってきていいよ!って言って待ってるパターンもあるのに…+2
-0
-
307. 匿名 2025/01/19(日) 17:48:31
>>252
ぼっちではないアピールもあるのかなと思ってた+9
-0
-
308. 匿名 2025/01/19(日) 18:26:34
>>1
アメリカディズニーってまだファストパスあるの??
スマホないと楽しめないの日本だけ?+3
-0
-
309. 匿名 2025/01/19(日) 18:27:25
>>1
家族がコロナなのに一人で遊びに出かけるのもどーなんだろw+5
-0
-
310. 匿名 2025/01/19(日) 18:29:54
>>18
そんな女といる男も、2人ともそれだけの人間+7
-0
-
311. 匿名 2025/01/19(日) 18:30:26
>>305
独身女性が主人公のフランス漫画(映画化もされてる)読んだら、主人公が母親から「パーティーのお皿が奇数なの耐えられないんだけど(早く彼氏連れて来いや)」ってチクチク言われるシーンあったな…+6
-0
-
312. 匿名 2025/01/19(日) 18:34:31
>>94
>程よく他人に無関心
うーんここだけは違うような…💧
詮索好き、ハブり好きが跋扈してると思う😓+5
-3
-
313. 匿名 2025/01/19(日) 18:34:52
>>210
池袋のデパートの回転寿司に1人で行ったら70代半ばのペア女性の1人に滅茶嫌味言われたよ。
片方の女性が「別に女性1人で回転寿司食べに来てもいいでしょ‼」って注意してくれたけど。+16
-0
-
314. 匿名 2025/01/19(日) 18:37:37
1人だろうが複数だろうが余計なお世話だよ
その人ディズニーを楽しんでないでしょ
楽しかったら余計な事考えないからね
それとも並んでてイライラしてたのか
どっちにしても心が哀れだね+2
-0
-
315. 匿名 2025/01/19(日) 19:05:42
>>2
ディズニーって場所柄もあるなぁ。
フロリダとカリフォルニアディズニー行ったけどほぼ家族連れ、友達同士やカップルできてるのもすごく少ないくらいだったから1人でいたらなんだろって目で見られるのもわかるかも+3
-0
-
316. 匿名 2025/01/19(日) 19:10:38
>>248
え〜、でもyouは何しに日本へでインタビュー受けてる外国人って一人旅の人が多くない?+4
-0
-
317. 匿名 2025/01/19(日) 19:35:45
行ったの結構前だけど
男性1人って見かけるよ
でも1人だとゆっくりできるよね
相手に合わせなくていいし+2
-0
-
318. 匿名 2025/01/19(日) 19:39:57
>>4
これアメリカの話でみたいよ。日本人なら本人を前にして言うバカは滅多にいないと思うよ。+7
-0
-
319. 匿名 2025/01/19(日) 20:00:47
>>5
最近のまともに躾られてない馬鹿女多いわ。
黙ってるって事を知らない。口に出さないと気が済まない。我慢が効かない。「権利」というなの勝手にはじまるお気持ち表明で感想述べられても相手が困るって言うことが分からないらしい。こういう頭とソーシャルスキルが足りないのに限って「少子化だから」で複数子供作るからタチが悪い。
殴られない事を分かってるから平気でやるんだろうけど、貧民の完全なる躾不足。1回本気で他人に殴られないといっていいこと、悪いことが理解出来ないらしい。+1
-3
-
320. 匿名 2025/01/19(日) 20:04:37
普通に気味悪いでしょ
不審者として警察呼ぶのが正しい+0
-2
-
321. 匿名 2025/01/19(日) 20:07:39
なんだ、ミニーのパンチラ喜んでるような変態ヲタかと思いきやまったく普通じゃんw+0
-0
-
322. 匿名 2025/01/19(日) 20:43:51
>>8
いやいや案外いるよ
ここでも前に書いたけど、ひとりで映画観に行ったら後ろのクソカップルの女の方が「えー、女の人がひとりで来てるーウソー」とか言い出して、それからしばらく「なんでー?」「後から男が来るんだろ」ってクスクス笑いものにされた。意味わかんなくてなんでそんな絡まれ方すんの?って思ったよ
その時はそのカップルの隣にいた男の人が「さっきっからうるさいよ」って注意してくれた上に「オレもひとりだけどなんかダメなの?」って言って黙らせてくれて助かった。
でも他にひとりでダーツしてたときもやっぱりカップルの女の子の方に「えっ…女の人ひとりで来るの?」とかヒソヒソされたよ。それはそんなバカにした感じじゃなくて、驚いてた感じだったからいいけど。
なんか気になる人は気になるみたいだね。ほっとけと思うけど。+12
-0
-
323. 匿名 2025/01/19(日) 20:51:19
>>2
「おひとりさま」文化は日本しかないようなもの
どちらかと言うと、「1人で」=「負け犬」の感覚の国が多い
差別ではなくても、「1人では不自然でしょ?」が本音
特に女性のひとり行動は、外国だと危険も伴うことも+8
-0
-
324. 匿名 2025/01/19(日) 20:58:26
>>6
結婚してるけどお一人様行動する。
ソロ活最高だよね+8
-0
-
325. 匿名 2025/01/19(日) 21:01:24
1人ディズニーおじさん、楽しんでるのは良いと思うけど女性キャストさんばっかりにやたら絡んでるイメージ。
だからうっすら嫌いw+0
-0
-
326. 匿名 2025/01/19(日) 21:04:40
「1人ディズニー」を楽しむ男性に、見知らぬ女性客が「気味が悪い」と大声…男性の「完璧な対応」に称賛の声(米)girlschannel.net「1人ディズニー」を楽しむ男性に、見知らぬ女性客が「気味が悪い」と大声…男性の「完璧な対応」に称賛の声(米) 彼はもともと妻と娘と一緒にディズニー・ワールドを訪れる予定だったのだが、二人は旅行のわずか2日前に新型コロナウイルス感染症(COVID)の検査で...
+0
-0
-
327. 匿名 2025/01/19(日) 21:08:31
>>63
自立してるらしい成人同士そんなにベッタリ行動できるほどスケジュール合うもんなんだろうか+2
-0
-
328. 匿名 2025/01/19(日) 21:11:14
フロリダのディズニーは家族連れで行く所という認識が一部のアメリカ人にはあるらしい
だから過去にも亡き娘の好きなキャラに会えた親が号泣する動画がバズって
「大人なのにキャラクターの前で泣くだんなんておかしい!」と一部から非難されてた
自由の国とは名ばかりで、型に嵌めたがる輩の声がデカい+4
-0
-
329. 匿名 2025/01/19(日) 21:15:02
重複トピすぐ消えたね+5
-0
-
330. 匿名 2025/01/19(日) 21:17:10
>>316
日本だからじゃないかな
日本ならひとり行動できるって知れ渡ってるし+6
-0
-
331. 匿名 2025/01/19(日) 21:19:17
>>287
日本の方がよっぽど自由の国だよね+10
-0
-
332. 匿名 2025/01/19(日) 21:25:09
>>304
アジア系はアンタッチャブルだし、日本人は世界のどこでも同国人同士のコネクションが薄いから必然的にそうなる+0
-0
-
333. 匿名 2025/01/19(日) 21:32:05
まあアメリカはいろんな人いるからね
面と向かって何か言われたって経験は ほとんどの人があるでしょ
いちいち受け止める必要なし、そうですか私はそうは思ってません(あ?やんのか?)くらいで受け流しとけば フンあっそで終わるよ
萎縮したり謝ったりするのがいちばんダメ+0
-0
-
334. 匿名 2025/01/19(日) 21:53:21
レストランでひとりで食事してる人は全くいないらしい
1人だとみんなジロジロ見るんだって
優しいグループはこっちに来て一緒に食べようと誘ってくるとテレビでやってた+2
-0
-
335. 匿名 2025/01/19(日) 21:56:44
>>312
他人に無関心っていうのは、多分、道ですれ違った他人の服装を見て同性愛者だと決めつけたり負け犬だと笑ったりしないって事だと思う。
まあ、日本人にも赤の他人の見た目を笑う意地悪な人もいるから何とも言えないけど…
少なくともたまたま居合わせた他人の服装や髪色に興味がない人の方が多いんじゃないかな?と。+4
-0
-
336. 匿名 2025/01/19(日) 22:00:20
>>28
田舎は言うね。都会とまるで違うよね+2
-0
-
337. 匿名 2025/01/19(日) 22:00:28
>>319
これアメリカの話なんだけど
アメリカでもディスニー行けるなら貧民ではないと思うのだけど
アメリカの貧民の女なら殴られるなんて日常だと思うのだけど+0
-0
-
338. 匿名 2025/01/19(日) 22:06:32
>>173
言われたことはないけど、ちらちらと見てくる人はいる。
大抵女性だけど。
チェーンの大型ラーメン屋ですらそんなのがいた。
女一人で外出したら、腹減っても食べずに家まで我慢しろとでも思ってるんだろうかね。
時代錯誤も甚だしい考えとしか思えないけど。+0
-0
-
339. 匿名 2025/01/19(日) 22:12:47
なぜ、男性に家族がいるのだと思ったのだろう
たまたま家族がいたからこのように返答できたけど+0
-0
-
340. 匿名 2025/01/19(日) 22:38:40
>>305
私はヨーロッパだろうが気にせず一人で食事できる!と旅トピで自慢して人に勧めてる日本人がいて少し恥ずかしい…
お店がいいならいいんだけど
その国の文化あるんだから堂々と開き直るのはやめて欲しい
+0
-3
-
341. 匿名 2025/01/19(日) 22:40:11
アメリカでディズニーランドは子供向けだから、大人複数だけで行ってても変に見られる 大人でディズニーにハマってる人はdisney adult 一人で行ったら尚更‥+1
-1
-
342. 匿名 2025/01/19(日) 23:03:24
>>18
お疲れ。ディズニーのみならず、オープンまもないロピアの待ち列にもいたよ。
女性のブ○イク何人組かが「こういうオープンって1人ではこないよねー」って聞こえるように言ってきた。
私はロピアは他の店舗に何回か行ってるから、いつもより安くなっている目玉商品だけサッと買って帰りたかっただけ。
混みまくってるスーパーに人と行く発想ないんだけど、1人じゃ無理なの病の人はスーパーもディズニーも等しく誰かと行くものなんだと思う。
そんな人種が私は無理です。
+8
-0
-
343. 匿名 2025/01/19(日) 23:16:10
妻と子どもがコロナなのに遊びに行くの凄いな。看病する文化が無い家庭なのか。+0
-0
-
344. 匿名 2025/01/19(日) 23:36:19
>>5
アメリカの中年女性で、常識が通じないイチャモン攻撃が我慢できない白人女性のことを「カレン」って呼ぶらしい
その世代の白人女性にカレンという名前が多いから、典型的な自己中アメリカ女って意味らしい
この母親が白人かはわからないけど、ディズニーに1人で行く男性はゲイだと思って虐めたかったなら、白人の確率は高いかな+2
-0
-
345. 匿名 2025/01/19(日) 23:40:59
私の経験上、誰もあなたのことなんて見てないよというルックスの男女が「ひとりでお店入るの無理ー。」「ひとりって思われたくない」って言ってる。綺麗な人とかイケメンの方がそういうの意外と気にしてない。+2
-0
-
346. 匿名 2025/01/19(日) 23:44:17
ヨーロッパの人はあんまり気にしてこないけど、アメリカとか南米の人はひとりで出かけるって言うと「友達いないの?理解できない」とか、友達と過ごしてる時もあるのに「あなたはいっつもひとりでいる。」とか言ってきて面倒くさい。+4
-0
-
347. 匿名 2025/01/19(日) 23:58:11
仕事の平日休みの日にどうしてもディズニー行きたくて、一人で行ったら大学生くらいの男の子のグループの人に「あの人、やばくない?ひとりで来てるよ。」って聞こえるように言われたことある。でも他の子たちは別に気にしてないのかふ〜んみたいな反応だった。+1
-0
-
348. 匿名 2025/01/20(月) 00:21:27
>>2
台湾は1人様優しいかも、、、
1人でフレンチ行きました。。+1
-0
-
349. 匿名 2025/01/20(月) 00:23:10
>>227
ヨーロッパや韓国は1人だとお店に入れてくれないことも普通にある+0
-0
-
350. 匿名 2025/01/20(月) 00:23:27
>>320
そうだねいきなり話しかけてこんな失礼な事言う奴は不審者だわ
しかも形触られるとか気持ち悪過ぎる+0
-0
-
351. 匿名 2025/01/20(月) 00:28:18
>>342
1人が無理というより、そういう人は友達多いことがステータスで、他の人達より立場が上で勝ってると思いたいから、それを最大限にアピールしたいんだと思う
上下関係でしか考えられないから、その"友達"からもフレネミーと思われてる自己愛だろうし
要は自分自身に自信がない他人軸だから、不適切な学校教育とか一般に良いと思われるはずの事で優位に立とうとする+6
-1
-
352. 匿名 2025/01/20(月) 00:34:03
>>219
日本は転職する人を評価しない>
日本は忠誠心という名の奴隷力、忍耐力があるかを見られてる気がする
おかしい事や理不尽な事があっても何だかんだ耐えてくれる我慢強さがある人こそ日本の企業が欲しい人材なんだと思う+6
-0
-
353. 匿名 2025/01/20(月) 00:37:48
>>1
日本でもいるよね。ベイマックス並んでる時も前でガチで1人で踊ってて心酔してる姿になんか冷めた。アトラクション中も周りで踊ってるやついるし辞めさせてほしい気持ち悪い+4
-1
-
354. 匿名 2025/01/20(月) 00:39:55
>>23
反論される危険があるのわかってるからこそ直接は言わずに、陰湿に言うんだよ+5
-0
-
355. 匿名 2025/01/20(月) 01:00:47
>>312
外国人が日本人は他人に無関心と思うのは、日本人が外国人にはあんまり個人的な質問とかできるほど外国語ができないからでは
アジア圏とか出稼ぎっぽい外国人とは、わざわざ親しくなりたくないってのもあるだろうし+0
-0
-
356. 匿名 2025/01/20(月) 01:02:50
>>30
独身男性が1人でディズニーに来るわけないって当たり前に思われてるってことだよね。アメリカってぜんぜん自由じゃない。+4
-1
-
357. 匿名 2025/01/20(月) 01:25:03
ロリコンが幼女を写真に撮って生成AIで裸にするために1人で遊園地に来てるのかもしれない+2
-2
-
358. 匿名 2025/01/20(月) 01:38:30
>>63
アメリカだけじゃない、西欧もおなじ
日本が一番寛容だよね+3
-0
-
359. 匿名 2025/01/20(月) 01:45:00
>>259
アメリカだと隠キャ男は基本的に軍隊以外で真っ当な就職は出来ないので、必然的に隠キャ男は軍隊に行くケースが多い
日本など国外の米軍基地に海外派遣されて事実上の国外追放できるし、危険な任務に就かせて隠キャの口減らしもできる合理的なシステム+2
-2
-
360. 匿名 2025/01/20(月) 01:59:07
>>234
確かによく見るよね
あれは1人じゃないアピールだったのね、納得+7
-0
-
361. 匿名 2025/01/20(月) 02:35:14
>>1
カリフォルニアのディズニーちょくちょくいくけどふつうにおひとりさまディズニーいるよ。いろんな人種。あっちは年パ継続中だし。
おひとりさまでいることに対してごちゃごちゃ言う人は東京でも普通にいるんじゃないかね?+0
-1
-
362. 匿名 2025/01/20(月) 02:43:52
>>305
多様性どこいった?って感じだね+1
-0
-
363. 匿名 2025/01/20(月) 02:53:19
>>173
あるわー、男子大学生2人、いきっちゃってなあ+0
-1
-
364. 匿名 2025/01/20(月) 03:28:18
私なら立花たかアナコンダレスかなぁ+0
-0
-
365. 匿名 2025/01/20(月) 03:29:55
>>2
逆に他人に全く干渉しない人種だと思ってた
意外+2
-0
-
366. 匿名 2025/01/20(月) 04:56:30
>>1
彼はもともと妻と娘と一緒にディズニー・ワールドを訪れる予定だったのだが、二人は旅行のわずか2日前に新型コロナウイルス感染症(COVID)の検査で陽性となってしまった。チケットの払い戻しができないため、一人で行ってはどうかと妻に勧められたという。+0
-1
-
367. 匿名 2025/01/20(月) 05:20:24
>>148
そうなんですか?!一人旅しようと思ってたんだけど…+1
-0
-
368. 匿名 2025/01/20(月) 05:44:21
>>271
そういう考え方だから人種差別とか酷いんだろうな
思考のレベルが日本より100年位遅れてると思う+2
-1
-
369. 匿名 2025/01/20(月) 06:06:14
>>287
本当のアメリカなんて差別と不自由と不平等の国だよ
そもそも先住民大量虐殺の殺人鬼の末裔と民度の低い移民が我が物顔して暮らしてるイカレた国だもの+2
-1
-
370. 匿名 2025/01/20(月) 06:07:09
>>55
日本よりもよっぽど連れション文化だと思う+3
-1
-
371. 匿名 2025/01/20(月) 06:09:28
>>104
本当に欠陥民族だと思うわ西洋人って+0
-1
-
372. 匿名 2025/01/20(月) 06:12:10
>>18
そういうゴミどもは階段から足を滑らせ頭打って脳みそぶち撒けて死ねばいいのにな+1
-1
-
373. 匿名 2025/01/20(月) 07:14:06
>>38
看病するって気持ちがないんかね+1
-0
-
374. 匿名 2025/01/20(月) 07:25:19
>>4
1人でぬい撮りしてる人もいるよね+0
-1
-
375. 匿名 2025/01/20(月) 07:39:00
私並んでる時に喋りかけてカバンにドナルドめっちゃついてるんだけど、それと子供と写真撮らせてもらった笑
すごく良い人で色々教えてくれたりして、また会いたいなぁ。と思ってディズニー行ったらその人探してしまう笑+0
-1
-
376. 匿名 2025/01/20(月) 08:10:39
群れないと生きて行けない
アメリカ人て弱いなー+0
-1
-
377. 匿名 2025/01/20(月) 08:49:43
>>365
1人で楽しむ権利がある!とか言って裁判起こすかと思いきやそうじゃないのね。+1
-0
-
378. 匿名 2025/01/20(月) 12:37:11
>>33
聞こえよがしにいう人嫌いだから振り返って私のこと言ってますか?って言いかえすw
大体ビビるw+1
-1
-
379. 匿名 2025/01/21(火) 06:32:40
>>55
カップル文化で、教会と言うか?宗教的に「人は1人では生きて行けない」がマスト!
自身が家族を持たない・持て無いなら、実親やきょうだい家族と共に行動すべきと
まぁ、キリスト教自体が「異端分子排除の世界」だから、日本の様にお一人様が許されるのは
「宗教」でもあるんだよね……
日本人が「何に罪を感じるか?」は、確実に「自身が犯してしまった事柄に…」だけど
何代も続くキリスト教家庭に育った外国人なら、確実に「神との契約を自身が破った」であって
犯した罪に対しては、後付けになるのが普通だから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する