ガールズちゃんねる

つわり中、夫が厳しいことを言う

499コメント2025/02/18(火) 16:41

  • 1. 匿名 2025/01/18(土) 18:57:03 

    妊娠13週の妊婦です。
    5週から始まったつわりがまだ終わらないです。
    水分は取れていますが、あまり食べれなくて体重が6キロ減ってしまいました。
    ずっとベッドにいてお風呂も毎日入れないしトイレに立つのも辛いです。

    夫は「気持ち悪いって言ったって食べるしかないじゃん」
    「全然動けてないから外行って運動してきたら?」
    「お風呂何日入ってないの?」
    など辛いことを言ってきます。

    つわりが始まってから毎日泣いてます。
    生きてるのが辛いです。

    +198

    -464

  • 2. 匿名 2025/01/18(土) 18:57:40 

    旦那に言いなよ

    +810

    -79

  • 3. 匿名 2025/01/18(土) 18:57:47 

    無視無視!

    +552

    -10

  • 4. 匿名 2025/01/18(土) 18:57:48 

    妊娠すると夫や男性が嫌いになるらしい

    動物的本能

    +689

    -46

  • 5. 匿名 2025/01/18(土) 18:57:48 

    義母、回収してくれ貴様のビッグベイビー

    +837

    -7

  • 6. 匿名 2025/01/18(土) 18:57:48 

    離婚しよう

    +143

    -53

  • 7. 匿名 2025/01/18(土) 18:57:49 

    >>1
    これからの子育て、辛いものになると断言します。
    育児ノイローゼだけは気をつけて

    +1006

    -8

  • 8. 匿名 2025/01/18(土) 18:57:53 

    男にはわからない辛さなので何を言っても無駄です。
    人によるかもしれませんがわからない感覚だと思う

    +546

    -9

  • 9. 匿名 2025/01/18(土) 18:57:58 

    ロジハラ

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:01 

    >>1
    心配なのよ
    あなたも赤ちゃんも

    +11

    -102

  • 11. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:02 

    つわりはいつか終わるから大丈夫
    てかその旦那で本当に大丈夫?

    +797

    -9

  • 12. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:11 

    実母か義母に叱ってもらう

    +271

    -8

  • 13. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:12 

    >>1
    まずはあなたの体を一番大事にしてね。
    ご主人、ちょっと思いやりないね。あと、6キロも減ったら入院にならないの?

    +704

    -5

  • 14. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:12 

    最低な夫だね
    せーのっ

    離婚しな

    +128

    -18

  • 15. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:17 

    実家に帰ったら

    +197

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:18 

    ご飯の匂い無理になるらしいね
    つわり中、夫が厳しいことを言う

    +87

    -41

  • 18. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:32 

    わからんちんなら離婚しな

    +32

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:36 

    >>1
    つわりかるかったからキモチわからないけど、
    たくましく生きていかないと子育てまじ大変

    +6

    -81

  • 20. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:47 

    つわり中体重減ったけどすぐに挽回して痩せろと注意された私が通りますよ

    +13

    -15

  • 21. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:52 

    このあと離婚しなが続きます

    +30

    -4

  • 22. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:54 

    男性って彼女、奥さんが具合悪くなるの嫌がらない?
    自分が具合悪い時は構ってちゃんのくせにさ

    +556

    -8

  • 23. 匿名 2025/01/18(土) 18:58:55 

    ちょっと旦那連れてこい。
    4人子持ちの私が説教してやる。

    +369

    -16

  • 24. 匿名 2025/01/18(土) 18:59:05 

    私も辛いこと言われたから気持ちわかります。
    つわりで寝込んでる時に、掃除したら?って言われました。

    +214

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/18(土) 18:59:19 

    >>1
    妊婦健診は?今どきは助産師さんから旦那さんに色々説明してくれたりたしなめてくれたりするよ。でもそういうやつは同行しないのかな。。

    +179

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/18(土) 18:59:26 

    >>17
    正論はロジハラですよ。

    +3

    -27

  • 27. 匿名 2025/01/18(土) 18:59:30 

    病院に小冊子みたいなの置いてないかな、分かりやすく悪阻や妊娠悪阻について書いてあるやつ。

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/18(土) 18:59:44 

    >>1
    ほかの妊婦さんは買い物にも行ってるし
    なんなら長男長女の子育てもしてますよ?

    +6

    -145

  • 29. 匿名 2025/01/18(土) 18:59:52 

    人柄にもよるが義母に相談してみる
    義母もつわり大変だったみたいで終始私の味方してくれたし息子である夫がお腹にいたとき如何に辛かったかをしつこく言ってくれて夫も嫌味言わなくなった
    義母の人柄にもよるから何ともだけど

    +171

    -3

  • 30. 匿名 2025/01/18(土) 19:00:11 

    >>13
    だよね。
    検診までしばらくあるなら早めに病院に相談した方がいいと思う。
    妊娠は病気じゃないとはいえ、あまりにつわりが酷い場合は「妊娠悪阻」って病名がつくもんね。

    +307

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/18(土) 19:00:11 

    >>17
    お前の子を産みたい女がいないからって八つ当たりすんな

    +81

    -7

  • 32. 匿名 2025/01/18(土) 19:00:22 

    >>17
    「気持ち悪いって言ったって食べるしかないじゃん」
    「全然動けてないから外行って運動してきたら?」

    まったく正論じゃない
    お前のママに聞いておいで

    +251

    -9

  • 33. 匿名 2025/01/18(土) 19:00:31 

    >>26
    正論はハラスメント(嫌がらせ)ではなく単なる事実です

    +2

    -19

  • 34. 匿名 2025/01/18(土) 19:00:41 

    心配してるつもりなのかも知れないけど、ほっとけ!って言い返す強さは欲しいね。胎盤が完成するまではお母さんから栄養もらってないし、お母さんがストレス少なく過ごす方が大事よ。

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/18(土) 19:00:50 

    >>28
    こういうイジメコメントする人ってどれだけ不幸なの?

    +123

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/18(土) 19:00:52 

    >>17
    小、杉
    多分、無理

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2025/01/18(土) 19:01:03 

    すぐに離婚しろとは言いたくないなあ。義両親は頼りにならない?息子にガツンと説教して貰うとか。それで義両親が息子を庇うようなら、実家で話を聞いてもらうのも良いかもしれない。トピ主の状況が良くなりますように。

    +33

    -4

  • 38. 匿名 2025/01/18(土) 19:01:04 

    >>1
    私は生まれるまでつわりがあったし10キロ体重減って入院もしたよ
    元々166センチで60キロの太めだったけど一気に減ったから貧血も脱水も酷くて毎回点滴はしてたけど改善されなくて入院だった
    一度看護師さんに相談して一緒に病院に行って看護師さんやお医者さんから叱ってもらえば?
    妊婦さんにストレスは厳禁だから相談したらちゃんと言ってくれるところが多いよ

    +193

    -4

  • 39. 匿名 2025/01/18(土) 19:01:19 

    >>1
    病院で相談かな
    旦那優しくないから堕胎して離婚か

    +61

    -10

  • 40. 匿名 2025/01/18(土) 19:01:35 

    >>28
    産んだことない奴しかこんなこと言わねーんだ

    +110

    -3

  • 41. 匿名 2025/01/18(土) 19:01:54 

    >>17
    どこが正論なの?
    悪阻はほんと下手すると入院レベルだよ
    運動したら?とか気持ち悪くても食べるしかない、とかほんと何も分かってない

    +149

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/18(土) 19:01:55 

    >>28
    雑な煽りコメやな

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/18(土) 19:02:01 

    もうさ、男も産んでみろよって思う

    +54

    -3

  • 44. 匿名 2025/01/18(土) 19:02:09 

    >>1
    そういう感じの旦那さんっているよね
    妻がいくら「辛い」と言っても「大げさだなーつわりくらいで」みたいな。
    私も全然食べられなくて10日で4kg体重減ったよ。つわりしんどいよね。つわり超えても他のトラブルどんどん出てくるし妊婦があんなに大変とは思わなかったよ。

    男性って同性や自分より立場が上の人の発言しか聞かない人もいるから、そういう人に協力してもらって旦那さんに言ってもらうしかないと思う。

    +163

    -2

  • 45. 匿名 2025/01/18(土) 19:02:13 

    >>32
    食べないと子供と母体の栄養が取れない
    まったく運動しないとストレスが貯まる

    正論なんだよなぁ

    +10

    -82

  • 46. 匿名 2025/01/18(土) 19:02:14 

    >>28
    悪阻は人それぞれですよ
    私は入院しましたし

    +82

    -2

  • 47. 匿名 2025/01/18(土) 19:02:31 

    言い返さないの?
    言い返す元気ないのかもだけど…

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/18(土) 19:02:46 

    >>12
    義母に泣きついてみたらいいかもね

    +5

    -15

  • 49. 匿名 2025/01/18(土) 19:03:01 

    お風呂入らなくてもいいし、トイレ行きたくないならオムツすれば良いよ。
    旦那が臭い汚いって文句言ってきても気にしないでよし。

    +35

    -5

  • 50. 匿名 2025/01/18(土) 19:03:26 

    つらいね
    そういう時は少々、無関心で居てくれた方が楽なのかもしれないね

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/18(土) 19:03:27 

    6キロ減ってるし、これからもどんどん減るならいっそ入院させてもらうのはどう?
    入院ってなったらご主人も考え改めるんじゃない?

    +63

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/18(土) 19:03:36 

    >>33
    正論じゃないよね
    解決策にならないこと言ってくるのただ頭悪いだけ
    それか奥さんが具合悪くなってパニクってるだけなんだよね

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2025/01/18(土) 19:04:00 

    >>29
    うちも義母が優しくて夫に家事は全てしなさいよ!と言ってくれる人で本当に助かってるけど、義母がつわり平気なタイプだったら余計面倒くさいことになるから難しいよね

    +84

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/18(土) 19:04:08 

    >>17
    食べたら吐くんだよ
    食べるしかない訳がない、点滴とかあるから

    あと運動必要ないだろ
    お前もゲロ吐きながら運動してみろ

    +131

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/18(土) 19:04:28 

    >>48
    こんな息子なら義母も同じタイプかもしれないので逆にストレス増えそう。
    きちんと旦那を叱れる目上の男性がいいと思う。
    お医者さんとかが妊娠したら1番最初に父親のほうにも釘刺してくれるといいんだけど、お医者さんも変わった人多いからなぁ…。

    +59

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/18(土) 19:04:29 

    >>45
    妊娠中に一歩も動けず絶対安静な人もいる

    +78

    -2

  • 57. 匿名 2025/01/18(土) 19:04:40 

    こういうの、結婚する前に分からなかったの?自己責任!って言うバ●がいるけど、
    「家族=遠慮しなくていい(=気を一切遣わず好き勝手振る舞って良いと思っている)」の図式が頭にあるタイプもいるからね
    だから恋人の間は「他人、外の人」だから礼儀正しく優しくする。

    家族であっても人として最低限の敬意ってあるべきだと思うんだけど
    そこってどうしたらわかってもらえるんだろう?大人になってからじゃ無理なの?

    +27

    -3

  • 58. 匿名 2025/01/18(土) 19:04:41 

    >>13
    多分だけど入院するかは尿のケトン値によると思う
    でも明らかに体重が減っていて体調悪そうなら入院させてくれたりもするよ

    +200

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/18(土) 19:04:44 

    >>45
    正論で主さんが楽になるならいくらでも言えばいい

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/18(土) 19:04:51 

    >>2
    言ってわかるなら解決してるわ
    うちは言っても説明しても何もわかってくれなかった

    +116

    -11

  • 61. 匿名 2025/01/18(土) 19:04:52 

    付き合ってる時に風邪で寝込んだりでもしないとこういうの見抜けないから難しいね。
    数日ぐらいなら表面上は優しくできるって人もいるだろうけど。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/18(土) 19:05:04 

    >>35
    ガルちゃんに入りびたるというだけでお察し

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/18(土) 19:05:28 

    >>17
    おそらく男性だと思うけれど、知識もなければ思いやりもない。かわいそうな人😢

    +47

    -4

  • 64. 匿名 2025/01/18(土) 19:05:40 

    >>55
    産婦人科医が妊婦に厳しいパターンもあるからね…

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/18(土) 19:05:45 

    >>13
    水吐いてます。で即入院になったよ。
    嘘ついてでも入院して点滴した方がいい。

    +248

    -4

  • 66. 匿名 2025/01/18(土) 19:05:55 

    >>17
    妻に寄り添わずに妻に嫌われて損するのは旦那の方だから、旦那は馬鹿。
    妻に嫌われるために正論とやらで突き放してるなら、計画的言動になるけどね。
    「俺は正論を言ってるだけ!これで嫌うなんて妻がおかしい、妻が悪い!俺を嫌うな!」ってスタンスなら、本当に馬鹿。

    +30

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/18(土) 19:06:00 

    >>45
    栄養ガーとか言われても、どうせ食べても吐くから笑
    ほんと悪阻がひどいと水飲んでも吐くんだよ…
    悪阻の時期はどうしようもないよ…

    水すらほとんど飲めませんって産院に泣き付いたら、この時期は赤ちゃんの栄養とか考えなくて良いですよ、まずは点滴しましょう!って言ってもらえて半日がかりで点滴したよ

    +76

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/18(土) 19:06:02 

    >>45
    初期だと胎児の栄養は卵黄嚢から摂ってるので、食べれなくても大丈夫。母体は水分取れなかったからやばい。

    +65

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/18(土) 19:06:08 

    >>1
    旦那酷すぎて草

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/18(土) 19:06:16 

    それだけ痩せたら普通入院だけどな。
    そんな旦那の子が生まれると考えたら
    これからもっと大変だね。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/18(土) 19:06:23 

    >>2
    言ってどうにかなるなら
    トピ立てないでしょ

    +81

    -13

  • 72. 匿名 2025/01/18(土) 19:06:38 

    >>45
    妊娠初期なら水分さえとれていればとりあえず大丈夫って言われたけどな。
    栄養は元々母体にあったものが胎児にいくって。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/18(土) 19:07:03 

    こんな旦那と協力して子育てとか無理じゃね?

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/18(土) 19:07:04 

    >>1
    誰の子供だと思ってるふざけんなよクソジジイ!!
    もっといたわれ!この無能野郎!と私なら発狂する

    +82

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/18(土) 19:07:12 

    できないことをやれって言うのが「正論」だと思ってる頭悪い奴は通報

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/18(土) 19:07:13 

    >>1
    こういう夫が体調崩したら病人様になるんだよなー

    +88

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/18(土) 19:07:14 

    >>17
    仮に栄養不足や、運動不足による血流悪化が胎児に悪影響なのが事実だとしても、正論はロジハラです。感情に寄り添わないと。

    +3

    -13

  • 78. 匿名 2025/01/18(土) 19:07:18 

    入院して旦那と離れたら

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/18(土) 19:07:26 

    >>6
    つわりでこの調子じゃ産んでから何言われるか分からないよ
    私も離婚視野に入れる

    +94

    -2

  • 80. 匿名 2025/01/18(土) 19:07:54 

    >>39
    私もそれがいいと思う

    +30

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/18(土) 19:08:36 

    >>1
    ゲーゲー吐いてたら、汚い臭いって言われた

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/18(土) 19:08:39 

    >>45
    知識ないのに自分のことを賢いと勘違いしたきもい喋り方
    女が話してるところに割り込んでる男ってこんなのばっかり

    +68

    -4

  • 83. 匿名 2025/01/18(土) 19:08:39 

    やっぱこういう時は同性しか勝たんね
    分かってくれるのは同性

    +10

    -2

  • 84. 匿名 2025/01/18(土) 19:08:40 

    >>1
    週数もつわりの始まりもまだ終わらないのも全く一緒で他人事と思えない
    他の人も言ってるけど健診に一緒について行ってもらって医師や看護師さんから注意してもらったり、実家か義実家に相談するのはどうかな
    つわり終わるまで一緒に頑張りましょうね

    +49

    -3

  • 85. 匿名 2025/01/18(土) 19:08:45 

    >>2
    それか味方になってくれる前提だけど義母
    躾し直してほしいわ。返品だよ

    +77

    -7

  • 86. 匿名 2025/01/18(土) 19:09:23 

    >>77
    だから正論ですらないってば

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/18(土) 19:09:58 

    いくら体調悪くても少しは言い返す強さ持たないと、
    これからやっていけないよ‥
    泣きながらがるちゃんしてる場合ではない

    +10

    -4

  • 88. 匿名 2025/01/18(土) 19:10:01 

    >>26
    主の旦那の言い分は正論ではない。状況が分かってない阿呆、かつ思いやりを持ち合わせないクソな人間性をしてるから出てくる言葉。

    +49

    -2

  • 89. 匿名 2025/01/18(土) 19:10:04 

    そんな優しくない夫もいるんだね世の中

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/18(土) 19:10:17 

    >>1
    普段はどんなタイプの夫なの?
    実家帰ったら?そんな理解ないなら、実家帰って産んで育てますって言ってさ。

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/18(土) 19:10:40 

    旦那に性格似ないといいけど

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/18(土) 19:10:54 

    それだけ具合が悪いのなら自分で夫に言い返すこともできないのでは?実母に助けを求められないのかな?よく親に迷惑や心配をかけなくないと言う人がいるけどつらいなら言ってくれた方が親としてはうれしいよね。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/18(土) 19:10:59 

    実家帰れば?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/18(土) 19:11:10 

    >>1
    男の人には病院の先生からの診断書が効果ある

    というかそこまで無知な旦那はこれからもしんどそう

    +62

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/18(土) 19:11:25 

    >>77
    >感情に寄り添わないと
    「女なんて感情の生き物だから」って思ってんだろ女を知らないのに知ったかぶりしててキッショ
    大袈裟に言ってもいいから病院行って入院させてもらうのが解決策だよ

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/18(土) 19:11:25 

    >>4
    そんなことなかったけどなぁ
    人によるんじゃないかな
    つわり中も色々家のことやってくれたり
    心配してくれたりしてくれてたからなのかな?

    +85

    -7

  • 97. 匿名 2025/01/18(土) 19:11:40 

    うちなんて点滴しないといけないほどのつわりで、医者から会社辞めたほうがいいよって言われるほどのつわりだったのに、買い物行けないから代わりに仕事帰りにスーパー行ってほしいって言っただけでブチギレられた。 
    いまだに恨んでる。男って毎日ゲーゲー吐いててもまじでわからないみたいよ。

    +49

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/18(土) 19:11:44 

    >>22
    いや男の全部が全部そんなんじゃないよ。それはクソ男の部類。

    +68

    -17

  • 99. 匿名 2025/01/18(土) 19:11:45 

    >>64
    そうそう、それです
    良識持ってるいい医者って少ないですよね

    +6

    -2

  • 100. 匿名 2025/01/18(土) 19:11:46 

    そんな感じじゃ検診も一緒に来てくれそうにないね。この先もっとシビアな現実が待ってるのに、大丈夫なん?

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/18(土) 19:12:00 

    悪阻つらいよね、、頑張って!暗いトンネルを歩いてるみたいに終わりが分からないけどいつか終わりがきます。
    産前と産後の恨みは一生だよクソ旦那

    +43

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/18(土) 19:12:07 

    こういう男って自分のことだけ大騒ぎタイプ
    うざすぎてどっかいってほしい
    仕事でもたいして出来ないくせに後輩に偉そうにしてそう

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/18(土) 19:12:28 

    >>6
    産むのすら躊躇うかも

    +42

    -4

  • 104. 匿名 2025/01/18(土) 19:12:42 

    義理母にグチLINEしてみたら?
    つわり軽いタイプだと逆効果だがw

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/18(土) 19:12:50 

    >>22
    首ががくがくするくらい同意。一日とかだと労わる風でもずっと続くともうだめみたい。ずっと具合が悪いのが理解ができないし、それよりもぼくちゃんが大事にされてない気持ちになるのかも。

    +162

    -4

  • 106. 匿名 2025/01/18(土) 19:13:15 

    主さん大丈夫ですか?つわり辛いよね😭
    過ごしていく中でこの体勢楽だなとかこの飲み物いいなとか主さんが少しでも癒せるものが見つかりますように!赤ちゃん本当に本当に可愛いから出産頑張ってくださいね♡

    そんでその旦那は何年か後に高熱でふらふらで動けない時に
    我が子ラブ!子供第一に優先!!!になった主さんに

    ちょっと子供と私に移るからあっちで一人で寝てくれる?って看病も心配もされず突き放されますように😎笑

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/18(土) 19:13:23 

    >>12
    つわりが酷くなかったタイプなら分かってくれないね
    息子ちゃんの言う通りよ!って

    +57

    -2

  • 108. 匿名 2025/01/18(土) 19:13:43 

    >>1
    つわりを軽く見すぎてる旦那さんだね
    人によって強弱はあるけど、24時間ずっと船酔いや二日酔いに近い状態だよ
    酷い人はインフルで40℃の熱が出てるぐらいしんどい人もいる。

    体はだるいし、やたら眠いのに眠りは浅い。さらには謎に悪夢をみる回数が増えやがる。
    気持ち悪くても「赤ちゃんのため」って頑張って食べて飲んでるけどそれでも吐いてる
    むしろ吐くと少し楽になるからそのために食べてるのかもしれない…
    (個人的にボエボエえづいてるだけのほうが辛くて、「あ、吐きそう」って時に頑張って麦茶飲んで吐いてた)
    今まで平気だった臭いも駄目になるしさ…

    今のうちに旦那さん締めとかないと今後もやばい雰囲気してるよ

    +64

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/18(土) 19:13:56 

    >>22
    なんか大病すると捨てる男も多いらしいよね
    見てらんないとかで
    酷すぎんだろと思った

    +168

    -2

  • 110. 匿名 2025/01/18(土) 19:14:13 

    >>1
    辛いですね…私もつわりひどかったから気持ちわかります。

    市の保健師さんに、旦那さんのこと相談してみてはいかがでしょうか?
    指導が入ると思います。
    病院の受診や助産師外来でも相談は乗ってもらえるだろうけど、旦那に直接いってくれそうなのは、担当保健師かなぁ。

    保健師さんに、大げさに相談したら良いと思う。それか病院の社会福祉士か。

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/18(土) 19:14:21 

    ガル民やさしい

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/18(土) 19:15:03 

    >>24

    「貴方が掃除してもいいんだよ?(ニッコリ)」と言い返したい

    +64

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/18(土) 19:15:05 

    >>13
    6キロ痩せて動けないどころか入浴もできないなら入院だよね

    +236

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/18(土) 19:15:26 

    >>33
    正論って辞書引いてみな役立たず

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/18(土) 19:16:09 

    >>1
    入院しな
    つわりで動けず、ベッドに横になっていたら夫に責められつらいです、死にたいという気持ちになります
    と担当医に正直に言ったほうがいい
    たぶんすぐ入院になると思うし、精神科に紹介もしてくれる
    旦那も助産師にこってり絞ってもらえ
    大事な時期なんだから心身共に安全なところで過ごしたほうがいいよ

    +112

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/18(土) 19:16:17 

    >>1
    この時代につわりにここまで理解ない男もいるんだね情弱過ぎない?

    産婦人科で先生か助産師に一発ヤキ入れてもらった方がいいけど、
    こんな旦那だとまず産婦人科に足を踏み入れようとも思わないんだろうな
    近くにいたら説教かましたいくらいクソだわ釣りであって欲しいと思うくらい

    +78

    -2

  • 117. 匿名 2025/01/18(土) 19:16:22 

    >>5
    嫁子が言うけどそんなのムリ
    パートで背一杯で知らんフリ
    亭主も週末はゴルフと釣り
    回収ムリ、無茶振り、へそ曲がり
    Say yeah!!

    +107

    -3

  • 118. 匿名 2025/01/18(土) 19:16:49 

    >>1
    旦那の体重も6キロ減らしてやりてーわ

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/18(土) 19:16:54 

    >>17
    男は仕込むだけしかしてねぇのに何を偉そうなことを

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2025/01/18(土) 19:17:06 

    >>10
    ほんとに心配してるなら冷タオルくれたり吐き気おさえる柑橘炭酸水とか買ってきてくれるでしよ。
    この冷めた態度なら頼んでも渋るに決まってる。
    鈍感な姑さんだな。

    +48

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/18(土) 19:17:19 

    私はうるせーだまれって言っちゃう

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/18(土) 19:17:34 

    こういう時に人間の本性がわかる

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/18(土) 19:17:39 

    >>2
    こんなヤバい男に言っても解決しなそう

    +35

    -3

  • 124. 匿名 2025/01/18(土) 19:17:41 

    「全然動けてないから外行って運動してきたら?」

    は?

    +47

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/18(土) 19:17:57 

    私なら実家に一時的に帰るというか避難する。
    つわりで6kgも痩せて心身が弱っている妊婦さんに旦那が追い打ちかけてどうする。

    +34

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/18(土) 19:18:18 

    >>77
    食べなくても大丈夫が事実なので、食べなきゃ〜は正論ではないね

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/18(土) 19:18:39 

    >>1
    文章このまま読んだら酷い旦那なんだけど、もしかしたら、しんどい主さんが、悪いように受け止めちゃってるなんて事ない?
    もしかしたら、もしかしたら旦那さん優しい言葉かけてるのかもしれなくない?
    こんなん書いたら、主を責めてるみたいだけど、そうじゃなくて、気持ちが不安定だから、悪い方に考えちゃってさらにしんどくなってないかな?と

    +0

    -34

  • 128. 匿名 2025/01/18(土) 19:18:59 

    運動?!これが一番むかついた。
    無理したら、外で吐くかもしれないし、
    お腹で育ててるだけで運動というか体力は使ってるよね。

    無理しないで、ソファで寝て休んでね。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/18(土) 19:19:15 

    それはしんどい
    お風呂は入りませんってはっきり言ってやれ!

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/01/18(土) 19:19:31 

    >>5
    yo yo 親父そっくりな物言い実にヘビー
    すまんが私にもすでに教育は無理

    +57

    -3

  • 131. 匿名 2025/01/18(土) 19:19:42 

    旦那に「俺のお母さんはそんなにつわりひどくなかったけど」と言われた時からもう愛はなくなりました。子供がいるから仕方なく離婚してないだけです。

    +27

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/18(土) 19:20:12 

    >>1
    旦那やばくない?
    普通に離婚案件なんだけど

    +50

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/18(土) 19:20:57 

    >>125
    思った。
    メンタル弱ってる人になんてこと言うんよ。
    実家に帰るか一時的に入院させて貰って旦那と離れるのがいいよね。

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/18(土) 19:21:00 

    >>45正論の話しとんのとちゃうわ。
    人の心の話しとんねん。自分の子を身籠っている妻に優しい言葉をかけてあげるだけでも気持ちが違ってくるっちゅうもんや。
    ほんまにあきれるわ。

    +24

    -2

  • 135. 匿名 2025/01/18(土) 19:21:01 

    >>15
    できるんならこれがいいと思う

    妊娠期間一緒に過ごして親になる自覚を持つとか理想語れる旦那じゃなさそう

    +66

    -1

  • 136. 匿名 2025/01/18(土) 19:21:10 

    >>13
    2ヶ月で6キロも痩せてるなら入院だよ。ケトン体とかもそこまでいったら低い数値だし。徐々に回復してきてるなら別だけど、まだ寝たきり状態なら特にね。ちゃんと健診で話してるのかな?

    +143

    -2

  • 137. 匿名 2025/01/18(土) 19:21:15 

    もう離婚したけど、つわりでマーライオンになった時大丈夫大丈夫!俺もたまに朝起きたら吐きたくなるから!ってわけわからんこと言われたな

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/18(土) 19:21:35 

    >>1
    遠い将来、旦那さんが抗がん剤治療することになったら、同じことを言い返せばいいよ(^-^)

    +20

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/18(土) 19:21:46 

    >>17
    正論は正しい論理と書く。全く正しくないんだよ。男にはわからんだろうが、お茶と水しか飲めないほどのひどい二日酔いが毎日続いてると想像しなさい

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2025/01/18(土) 19:21:56 

    誰の子供お腹で育ててると思ってんの💢と私ならキレてしまうな

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/18(土) 19:21:58 

    >>125
    娘がこんな仕打ち受けて実家に避難して来たらブチギレ乗り込みする

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/18(土) 19:21:59 

    >>1
    そこまで体重が減ってるならケトン体特有のニオイがしてるかも。お風呂に入ってないから臭いと思われてるんじゃ?
    しんどいけどシャワー浴びるだけでもちょっとスッキリするよ。
    私は1人目は2ヶ月から始まって5ヶ月になる日に急に終わった。昨日までは一体何だったの?ってビックリ。
    個人差あるけど中期になると終わる人多いから食べられる食品が見つかりますように。
    少量を少し食べる(冷めたおにぎり一口とか)を何度も繰り返すのがおすすめです。

    +6

    -12

  • 143. 匿名 2025/01/18(土) 19:22:04 

    >>1
    ずっと船酔いしてる状態だよね
    食べるしかないったって、食べたら吐くんだから、それ繰り返してたらケトンで倒れる
    病院はなんて言ってるの?6キロ減るってかなりひどいと思う
    つわりで入院管理してる人もいたよ
    夫以外に頼れる先を探して頼れるものすべて頼ってほしい

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/18(土) 19:22:10 

    >>117
    よこ
    上手いのやめろw

    +98

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/18(土) 19:22:11 

    私も3人目妊娠中。9wです。
    何も言えないけど、、、とにかく辛いよね。
    もう赤ちゃんに会えることより
    つわりが終わることの方が待ち遠しい。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/18(土) 19:22:22 

    その旦那必要か?絶対育児しないタイプじゃん
    酷い発言は逐一録音しておいてモラハラで離婚したほうがいい

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/18(土) 19:22:29 

    >>1
    姑さんに現状を報告

    息子さんに"悪阻とはどんなものか教えてあげて下さい困っています"とお願いする

    病気じゃないから薬は出ないんです
    耐えるしかないって事を解ってもらおう

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/18(土) 19:22:33 

    >>17
    プラス1が悲しいな

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/18(土) 19:22:54 

    他人が横になってると何かをサボってる気がしてイラっとくるというゴミみたいな男だね
    たぶん育児始まると今より面倒だよ、こういうゴミ男は
    今のうちに「だから何?w」「ゴミがなんか言ってますね…」ぐらいの精神でいられるように自立心鍛えといた方がいい

    +12

    -1

  • 150. 匿名 2025/01/18(土) 19:22:57 

    >>10
    食べられないのはハタから見てると心配だろうけど本当に食べられないからなあ。

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/18(土) 19:24:47 

    >>11
    育児する上でとても心配だよね

    +106

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/18(土) 19:25:18 

    嫌いになってしまいそう。
    そこで優しくしてくれたら惚れ直すのに。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/18(土) 19:26:19 

    体調悪いっていうと機嫌悪くなる男っていることない?
    あれなんなんだろ、どういう心理?

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/18(土) 19:26:20 

    >>3
    無視できる事ではない気がする。あまりにも思いやりなさすぎる

    +19

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/18(土) 19:26:23 

    >>124
    動かなきゃいけないのはどこ情報〜???
    妊娠中も運動を!みたいなクソ記事読んだのかな〜??調べれて偉いね👏☺️!

    運動は安定期から控えめにって書いてなかったか〜??

    って詰めたいよね

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/18(土) 19:26:28 

    >>45
    食べても吐くんだからそんなに酷ければ点滴するしかない

    運動しないとストレスがたまる?w
    この状態で運動する方がよっぽどストレスだろ馬鹿か

    +39

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/18(土) 19:26:40 

    >>56
    自分も切迫早産で3ヶ月トイレ以外歩くの禁止でした。正直、入院とかになってお医者さんや看護師さん達に心配すべき事だって言ってもらわないと旦那さんの意識は変わらないと思うよ。作戦じゃないけど、誰から言われたら話し聞くか見定めて。

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/18(土) 19:26:47 

    >>126
    でも、仮に正しいことを言ってたとしても、それを押しつけるのはロジハラじゃないですか?もっと、例えば血流不足が問題なら、「運動しろ」じゃなくて、つわりで運動ができない状況でも血流を改善できる方法(サプリを飲むなど)を提案した方が良いと思います

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/18(土) 19:27:07 

    >>22
    具合悪くなると不機嫌になるか「俺も頭痛いかも……」とか言ってよしよしされる側になろうとするかのイメージ

    +140

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/18(土) 19:27:28 

    >>4
    本能ってかこれは主の旦那が思いやりに欠けるわ

    +155

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/18(土) 19:28:17 

    >>111
    大変なことだもんね。当たり前だよ。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/18(土) 19:28:20 

    >>45
    これ論破するような話じゃないんですけど笑

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/18(土) 19:28:47 

    検診付いてきてもらって医者から言ってもらうとか
    妊娠の辛さわからない旦那はいつか捨ててやりたいね

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/18(土) 19:29:20 

    >>2
    普通は言わなくても分かるよ。
    人を思いやったり、労る気持ちがあればね。
    知識って意味でも今は情報過多なんだから、知らなかったは通用しない。
    そしてそういう時に本性が出るから、申し訳ないけど主の旦那がクソなだけ。
    こういう男はこの先も主が子育て優先でヘロヘロでも同じ感じの事を平気で言うよ。
    本来なら離婚も視野に入れる案件だわ。

    +60

    -2

  • 165. 匿名 2025/01/18(土) 19:29:53 

    >>33
    相手の状況を考慮して言い方を考えるなど、できることはあると思います

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/18(土) 19:29:59 

    >>1
    そういう旦那は一度ブチギレたら大人しくなる
    でも、そんな体力ないよね…
    実家は頼れないのかな?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/18(土) 19:30:19 

    >>1
    次の妊婦健診で病院に相談しておいた方がいいよ
    旦那の理解がなくツライって
    あと実母にも相談した方がいい
    悪阻がどう言う物か分からないのはしょうがないにしても言っていい事と悪い事があるからね
    色んな事がスマホ1つで調べられてSNSにも妊娠出産についての動画や投稿がたくさんある中でそんな事が平気で言えるとか人間性を疑うわ

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/18(土) 19:30:29 

    >>1
    やばいね
    付き合ってる時からそんなに冷たかったの?

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/18(土) 19:30:31 

    >>16
    マグネシウム協会のパンフレットになんで白米が苦手になるか書いてあったよ

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/18(土) 19:30:41 

    >>4
    いやこれは妊娠じゃなくて風邪とかでも嫌いになるだろ

    ちなみに産後の私は本能で現在夫が嫌なんだけどね…
    なんでこの人と性交渉できたんだっけかって感じ。笑

    +32

    -4

  • 171. 匿名 2025/01/18(土) 19:30:54 

    >>153
    家事をやって貰えないからかも

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/18(土) 19:30:54 

    >>15
    迷惑すぎるわ

    +1

    -18

  • 173. 匿名 2025/01/18(土) 19:31:15 

    >>1
    そんなクソ野郎とよく結婚して子供産もうと思ったね。
    私も重度悪阻で風呂なんか3日に1回ぐらいやっと入れる可どうかってかんじだったよ。
    こっちだって辛くて生きるのに必死なのに責められたくないわ。実家に頼れないの?
    ストレス良くないし離れたら?
    私は入院になったけど。

    ってかそんなボケ、産後も新生児育児も絶対にやばいでしょ。

    +34

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/18(土) 19:31:23 

    産婦人科の先生から話してもらう。でも精神衛生も考えたら入院した方が良さそうだけど、入院させてもらえないのかな?。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/18(土) 19:31:46 

    妊娠をなんだと思ってんだよクソが!ってとりあえず言おう

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/18(土) 19:32:13 

    プレママ教室に参加するといいよ
    夫が妊婦体験できるのもあるし

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/18(土) 19:32:29 

    >>35
    可哀想な独り身のおっさんよ…

    +17

    -2

  • 178. 匿名 2025/01/18(土) 19:32:31 

    本性でてるね
    自分の子供を身籠っているのに、そんな感じってモラハラだし本当にやばいと思う
    申し訳ないけど、後々別れそうな気がする

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/18(土) 19:32:54 

    パパのたまごクラブみたいなやつに、家事はやってあげようとか、どんだけしんどいかとか、書かれてるのないかな?探して、「私達これから子育てしていくんだよ!これ読んでまず勉強して!私今こんな状態で辛いんだよ!」って言ってみるのがいいと思うけど…

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/18(土) 19:33:13 

    こりゃひどいね
    産まれてからも主さん悲しい思いたくさんしそうで心配だわ
    主さんのお母さんとか間に入ってもらったら?
    自分の子供を命懸けでこれから産む人に対する思いやりがなさすぎる

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/18(土) 19:33:21 

    >>1
    分かるよー。私も命を身籠もっているのにつわりで毎日死にたいって言ってた。死ぬ気なんてないのにさ。つわりのつらさなんて男には分からないよね。他人事だよ。
    どの位つらいのか聞かれたら、ビールや焼酎、ワイン等ちゃんぽんして深夜まで飲みまくった翌朝早朝の気持ち悪さとダルさが朝から晩まで数ヶ月続くと伝えています。

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/18(土) 19:33:38 

    >>1
    この辛さわからないやつに言われたくないわ!
    ムカムカして吐きそうな経験あるだろ?
    そのひどいのがずーっと続いてんだよ!
    少しは寄り添えや。
    「大丈夫?」とか「俺に手伝えることない?」とか無いんか?ごらぁ!!!

    とキレまくってほしい。
    旦那が面食らうほど、感情を剥き出してしてほしい。
    言われっぱなしにならないで!!応援してるよ!

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/18(土) 19:33:42 

    >>4
    主の場合何もしてないのに生理的に夫が嫌になるんじゃなくて、こんなん普通に嫌な態度で嫌いになるやん
    妊娠つわりも自分がなるわけじゃないんだから分からないんじゃなくて自分がなってないからこそ訴えに寄り添うべきだよ
    しんどさは本人にしか分からないんだから
    そんな態度の奴とこの先子育てするのつらすぎるよ
    コウノドリでも読ませたらどうかね

    +98

    -4

  • 184. 匿名 2025/01/18(土) 19:34:31 

    だからと言って過剰に心配されすぎてもむかつくんだよね。あれするなこれするなと。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/18(土) 19:35:00 

    >>11
    友達のお姉ちゃんはずっと悪阻のままで危険だったよ
    最後は入院で大変そうだった
    旦那さんに理解があってもあんなに大変そうだったのに、ここの1は旦那の理解が皆無だからもっとやばいだろうなぁ大丈夫かな
    釣りだったら良いのに

    +112

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/18(土) 19:35:03 

    お産も病気じゃないとか言いそう

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/18(土) 19:35:38 

    >>6
    モラハラ臭半端ない
    実家帰るかも

    +27

    -1

  • 188. 匿名 2025/01/18(土) 19:37:11 

    そんな人いるんだ
    嫁が辛い時旦那って優しくなるって思ってた

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/18(土) 19:37:45 

    >>5
    無駄に才能豊かやな<ガル民

    +51

    -2

  • 190. 匿名 2025/01/18(土) 19:37:49 

    >>28
    どこにでも湧くなーこういう人間の嫌なところ煮詰めたクズ

    +36

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/18(土) 19:38:10 

    >>44
    旦那がインフルやコロナで寝込んでる時に同じこと言ってやりたい。
    本当つわりはインフル並みにキツかった
    通常の生活が送れるわけがない

    +27

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/18(土) 19:38:15 

    >>109
    某音楽プロデューサーも大病した嫁さん捨ててたもんね
    見てられないってのは『弱ってゆくもしくは壊れてゆく相手を見るのが心が痛いセンシティブボクちゃん』ではなく『使用不可になった人間を世話したくない』って意味なんだろうね

    +59

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/18(土) 19:38:47 

    >>1
    病院に相談してみて。その体重の減り具合は主さんも赤ちゃんも心配だよ。その上で、入院か実家に帰ることも考えよう

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/18(土) 19:39:26 

    >>6
    産後の恨みは一生って言うからね
    事あるごとに思い出してイライラする相手と一緒に居られない

    +29

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/18(土) 19:41:43 

    >>1
    義父母にも病気じゃないと言われ、夫もオーバーなって感じだったけど、入院になったら動揺してた。ケトン体とか大丈夫?入院できたらしちゃいなよ。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/18(土) 19:41:55 

    >>185
    つわりで入院する事もあるってもっと世間に知られるべきだよね
    切迫早産とかも授業でやってもいいくらいだわ

    +24

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/18(土) 19:42:41 

    妊娠、出産、育児での恨みはマジで怖いよね。
    全部覚えてるからねw

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/18(土) 19:42:48 

    6キロも痩せたのはキツいね。
    食べれないなら病院で入院して点滴してもらうとか?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/18(土) 19:43:57 

    >>147
    そんな旦那じゃ母親の姑も期待できない。妊娠は病気じゃない、私が〇〇妊娠してたときは…って言いそう

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/18(土) 19:44:07 

    >>1
    産婦人科の先生にゲキオコしてもらえば?
    旦那いくつかな?もう実家帰っちゃえ
    自分はトマトジュースしか飲めなくて何度も頼んでも忘れてこられて今でも根に持ってるよ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/18(土) 19:44:36 

    >>11
    出産するまで続く人もいるよ?
    病院行った方がいいのに。
    可哀想

    +64

    -2

  • 202. 匿名 2025/01/18(土) 19:44:53 

    >>1
    辛いから相談してるのに、何このマイナスの多さ…

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2025/01/18(土) 19:45:00 

    >>1
    1度気合いでキレてみたら?
    2人の子供を育ててるからしんどいんだと理解させなきゃ。
    嘔吐はノロでもなるし、分からない?常に吐き気があるのにどう食べろと?変われないんだから気ぐらい使えって言っていいと思うよ。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/18(土) 19:46:20 

    >>77
    感情じゃなくて体調に寄り添えっつーの
    好き好んでグッタリしてるわけねーだろ

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/18(土) 19:46:33 

    >>4
    いやぁ人によるのでは
    大好きでしょうがない人もいるでしょう

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/18(土) 19:46:36 

    >>113
    もう入院して旦那と少し離れて欲しい。
    母体が持たないよ。

    +91

    -1

  • 207. 匿名 2025/01/18(土) 19:46:52 

    >>1
    つわり真っ只中の妊婦に運動してこいって頭おかしいんじゃない?
    なんかあったらどうすんだよ。

    +20

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/18(土) 19:46:53 

    >>147
    トメが旦那を嗜めるか、大した事ないと庇うか
    試すのもいいね てか旦那今からなんとかしないと緑の紙召喚だろうね

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2025/01/18(土) 19:47:02 

    私もひどいつわりで寝込んでたら、「飯は?」「家のこと何もしなかったら、ここにおる意味ないやん」「仮病」とかいろいろ言われたよ。今思い出しても腹が立って仕方ない。自分が体調悪い時は大騒ぎするくせに!

    +25

    -1

  • 210. 匿名 2025/01/18(土) 19:47:09 

    >>1
    こればかりは仕方ないかも。つわりの辛さは同性でも理解しづらいのに、男性にはもう絶対にわからないと思う
    私もつわりの辛さと妊娠中特有の情緒不安定でしくしく泣いてただけで「ごはん食べてなさすぎて頭おかしくなったんじゃないの!?」って呆れるように言われたの覚えてるよ
    それでも料理しろだの掃除しろだのは全く言われないだけありがたかった

    +7

    -3

  • 211. 匿名 2025/01/18(土) 19:47:12 

    >>83
    「私は普通に家事できたわよ」って言ってくる女性もいるし、奥さんのつわりが酷かったりするとすごく理解ある男性もいる。
    これは男女関係なく思いやりとかの問題だと思う

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/18(土) 19:47:51 

    旦那さん、思いやりや想像力がなさすぎるよ…
    めちゃくちゃ辛いって時に一番身近な旦那さんが厳しいことしか言わないなんてひどい。悲しい。赤ちゃんが生まれたらもっと協力し合わないといけないのに…

    主さん、病院に相談は出来ないかなぁ?
    病院から旦那さんに説明してもらった方がいいよ。

    いっぱい泣いてもいいんだよ。応援してるからね!

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2025/01/18(土) 19:48:39 

    >>1
    妊娠前からそんな思いやりない人なの?
    妊娠した途端?話し合ってもそんな感じで思いやりがないままなら確実に産後地獄見るよ…
    最終的に離婚も視野に入れつつ話し合ったほうが良いと思う。第三者まじえて話してもいいし。

    +13

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/18(土) 19:48:58 

    >>13
    入院して医師から旦那さんに、主さんの状況は深刻である旨、鬼のような形相で説明してもらうのが良いと思う

    このタイプの男性、権威にはめっぽう弱いから

    +215

    -1

  • 215. 匿名 2025/01/18(土) 19:49:30 

    >>1
    録音しておけばいいよ

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/18(土) 19:49:30 

    >>202
    旦那の気遣いの無さに対してだと思う
    私もつわりしんどかったから、自分の身内が奥さんにこんなだったら多分引っ叩きに行くわ

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2025/01/18(土) 19:50:50 

    >>1
    炊き立てのご飯とか香り嗅いだだけで辛いよね
    あくまでも私の場合ですが、ご飯を冷ますと香りが減るのでなんでも冷まして香りを消してから食べました
    参考になれば幸いです

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/18(土) 19:52:24 

    >>1
    実家には帰れないかな?
    実家に一次避難した方がいいと思う
    あなたのためにもお腹の子のためにも

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/18(土) 19:55:00 

    >>12
    実家の親より、自分の親に言われた方が効くと思う。
    ナメた夫だと、妻のことも蔑ろにするし、実家の親のことも見下したりしてきそう。

    +18

    -4

  • 220. 匿名 2025/01/18(土) 19:55:56 

    >>32
    言い方悪いけどもしかしたら赤ちゃんの心配してるのかも。実際何にも食べないと赤ちゃん心配だし運動したらちょっとは食べれるかもって思ったんじゃない?

    +4

    -22

  • 221. 匿名 2025/01/18(土) 19:56:29 

    >>13
    8キロ落ちたけど ならなかった
    あと2キロ落ちたら
    CV入れるって言われて
    まじで焦ったけど
    なんとか点滴でギリギリ保った
    主の旦那酷すぎるな

    +75

    -1

  • 222. 匿名 2025/01/18(土) 19:57:30 

    >>172
    えっ!自分の娘なのに迷惑なの?

    +11

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/18(土) 19:57:50 

    >>1
    わかる!
    夫の妊娠体の私の変化を嫌って、何でできないの?効率悪くない?とか言い出してさぁ…
    何度も立ち上がるのもキツイくらいだと説明しても、他の人はギリギリまで働いてる人もいるのにお前ときたら…と暴言吐いてきたよ。
    ムカついて、実家に相談(義実家には言ってない、義実家は絶対味方にはならないと思ったから)して両親にガッツリ言ってもらった。

    実母(&実父)にクドクド言われてもペコペコ頭下げてこれからは心を入れ替えますみたいなしおらしいこと言ったけど、親帰った瞬間『大袈裟過ぎ、親呼ぶとかあり得ねぇ』と睨まれ文句言われた。結局、改善してない。
    離婚はまだしてないけど、こんな男の子どもなんかひとりで十分だと悟ってひとりっ子。
    (ソレについても義実家に嫌味言われたしね)

    もう情もほぼ無いんで先日、マスク大嫌い夫がインフルで死にそうに苦しんでたけど、対策しない人間の末路w男の大げさショータイム開幕wと指差して嘲笑。
    えぇ。私、メッチャ口悪いんです!

    +29

    -1

  • 224. 匿名 2025/01/18(土) 19:58:49 

    暴言録音しときな、スマホで。
    元気になったら色々使おう。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/18(土) 19:59:05 

    >>4
    妊娠出産すると恋愛脳モードから子育てモードになるからね
    男が賢者タイムに女を冷めた目で見るようなもの

    +11

    -2

  • 226. 匿名 2025/01/18(土) 19:59:34 

    >>201
    知ってるよ
    出産したら終わるじゃん

    +18

    -1

  • 227. 匿名 2025/01/18(土) 19:59:53 

    お母様に助けを求められませんか?
    義姉がまさにつわりが辛すぎてそんな感じで、義兄は優しい人だけど激務で実質何もサポートできない状態でした
    義母が専業だからできたことではありますが、県外の義姉宅に泊まりこみでサポートに行ってました

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/18(土) 20:00:10 

    主人にもけっこうひどいこと言われたけど、同性の友人に、つわりは病気じゃないから、と言われたの腹たったな。妊娠中は、周囲から理解ないこといっぱい言われて、病んでたよ。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/18(土) 20:00:42 

    >>2
    主の旦那はこういう感じの思考なんだろうな

    +37

    -2

  • 230. 匿名 2025/01/18(土) 20:01:43 

    >>216
    そっかぁ。
    旦那さんに対してのマイナスね。
    それならよかった。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/18(土) 20:01:47 

    >>23
    参戦します!!

    わかるまで説明してあげるわ

    +62

    -3

  • 232. 匿名 2025/01/18(土) 20:03:19  ID:pHJCXiagAL 

    夫が入院とかしてる隣でうなぎご飯とかガツガツ食べたいね。つわりの辛さは本当にやばいからおこっていいよ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/18(土) 20:07:24 

    >>11
    ですよね。
    理解力、サポート力無さすぎで、今の時点でも主さんが大変そう。

    +44

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/18(土) 20:08:35 

    >>16
    匂いもだけど、炊飯器から出るモワッとした湯気も吐きそうになった
    お風呂の湯気とかも

    +60

    -1

  • 235. 匿名 2025/01/18(土) 20:08:50 

    >>4
    いや私は旦那好きなままだよ。人による

    +19

    -2

  • 236. 匿名 2025/01/18(土) 20:09:32 

    ちょっと熱出たくらいで大騒ぎしそうな旦那だね
    他人に厳しく思いやりがないやつってそういうイメージある

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/18(土) 20:11:42 

    >>1
    実親を召喚しますよ
    義親にもチクる

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/18(土) 20:12:20 

    >>2
    それセカンドレイプだよ。風呂も入る体力なく、食べれもしてないなら、冷えて精神も病み、眠れもしないでしょう。まともな判断力も、戦う気力もない雪山の遭難者みたいなもんだよ?そんな状態で赤ちゃんを思うと不安で不安で引きちぎれそうだと思う。
    みんなでまずは優しい言葉をかけたり、旦那を火あぶりにしたりしてから、そっと解決へ導こうよ。

    +22

    -9

  • 239. 匿名 2025/01/18(土) 20:12:51 

    つわりを馬鹿にしてはいけない 10キロやせたし、産むまであったしなんなら産んだ後も胃の調子が全開にならず15年たった今でも胃の調子がすぐ悪くなる つわりを経験してからです

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/18(土) 20:15:57 

    >>1
    私はまだ妊娠したことがないけど
    少しでも主さんの気持ちが安らぐ事を願って書きます。

    私の友人も1人目の子の妊娠のつわりが酷く、主さんと同じ状況で、炊飯器の中に数日前のカピカピになったお米を見た旦那さんに
    「なにこれ?」と言われた一言でプツリと気持ちの糸が切れて、今日の様な寒い今の時間に
    私に泣きながら、「気持ちの限界で家を飛び出してきた。。今日は今からホテルを探す。実家にも心配をかけたくない。。」っと声を振るわせ、ヒクヒクしゃくり上げた声で泣いていた。
    「今から一人でホテル?、今どこ?」と聞くと
    閉店時間のアナウンスが聞こえるスーパーのベンチに着替えを詰めたリュックを背負って妊婦一人で泣いているとのこと。

    「じゃーさ、とりあえず私ん家に来ない?迎えに行く」と言ってなだめた。

    旦那さんからのLINEや電話の着信履歴も数十回。でも友人は応答したくない!と言う。
    私のスマホにも旦那さんからの電話がかかってきていたけど、友人に出るのを止められた。
    まず、ごはんを作ったら半分くらい食べてくれて、冷えた体を温めてもらう為お風呂に入って貰った。
    旦那さんも心配してるはずだから!と時間をかけて友人を説得して、旦那さんからの何度目かの私にかかってきてた電話に出ると、旦那さんは嫁の友人や実家にも連絡しまくって探し続けてた。旦那さんも友人の事が心配で取り乱した様子。

    私の電話で
    「今、私の家に来ています。連絡が遅くなってすみません。まだ少し情緒不安定ですが大丈夫。とりあえず安心して下さい。今日は友人に私の家(一人暮らし)に泊まって貰おうと思いますが良いですか?」

    と、伝えてひと段落。
    翌朝、旦那さんは出勤時間を遅らせて友人を迎えに来てくれました。

    だから主さんも自分を責めず、妊婦でも十人十色だと思うけど、今みたいな状況や気持ちになるのは主さんだけじゃないと思うから安心してね!

    旦那さんに気持ちを理解して貰えないのは辛いと思うけど、まず今は主さんとお腹の子を最優先に考えて下さい。旦那さんの理解無い発言は、取り敢えずスルーで。後からいくらでも夫婦なら和解できるタイミングが来ると思います。今は主さんが愛した頃の旦那さんならいつか分かってくれると信じましょう。

    主さんは、悪くありませんよ。
    今は体と心を大事にして下さい。

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/18(土) 20:16:00 

    >>192
    >『使用不可になった人間を世話したくない』って意味なんだろうね

    よこ 
    本当にその通りだと思う。
    私の母は、私が幼稚園位の時に難病持ちになったんだが、うちは離婚とかまではして無いが、
    父は私の面倒や家の事なんてほぼやってない。
    具合悪くても母は父のご飯だけは絶対作っていたし、見送りまでしてた。
    私も幼少期から家の事やる様に躾けられてたし。

    具合悪くて寝込みがちだった母に対して
    「あいつは怠けてるだけだから。動いて無いから身体がなまるんだよ」って言ったのは今でも忘れない。

    +46

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/18(土) 20:17:53 

    >>1
    主さん、実家に帰れないの?
    親とか誰か頼れる人いる??
    その旦那と一緒にいるのは、今相当辛いだろうし、赤ちゃんにも貴方のメンタルにも本当に良く無い。

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/18(土) 20:18:21 

    >>15
    私もそうするかも。旦那よりも自分の親との関係が良好なら産後もそのまま実家にいてなし崩し的に離婚まで考えるわ。

    +39

    -1

  • 244. 匿名 2025/01/18(土) 20:19:17 

    >>214
    すっごいわかる!掌返してくると思うよ!クソ旦那に負けるな!そういう夫は残念なことに確かに存在するから、それに当たってしまったら戦いになる。賢く立ち回るしかない。辛いけど頑張って欲しい!別れても全然いいんだけど、今はとにかく自分を守ろう!

    +62

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/18(土) 20:19:37 

    >>25
    今、13週ならあと3週間後かな
    12週前に親子手帳(母子手帳)もらってるはずだから読んでもらうとか、パパ用の妊娠アプリを夫のスマホにインストールして毎日見てもらうとか、
    うちは今日、Eテレで皇帝ペンギンの説明してて、雄は2ヶ月飲まず食わずで卵温めてるって言ってたから大きな声でスゲーってリアクションしてみたよ

    +28

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/18(土) 20:21:04 

    何で「何かできることはないか?」の一言が言えないんだろうね。身重の妻を労われないなんて、自分は結婚&妊娠に不適切な人間だったんだって自覚してほしい。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/18(土) 20:23:48 

    >>5
    「貴様の」ってところにしびれたわ

    +50

    -3

  • 248. 匿名 2025/01/18(土) 20:24:59 

    つわりの話じゃ無くて悪いけど、私がインフルエンザにかかった時、旦那から毎日、社会人なら吐いてでも食べて(滋養のつくものを)食べて吐いてを繰り返してでも社会復帰を1日でも早くするものだろ!と 鬼教官に見えてた。 
    おかげで、精神的に逆に参ったせいか、学生時代も皆勤賞だった私が10日も会社を休んだ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/18(土) 20:26:15 

    >>214
    私もそれしかないと思う。
    今の体調と旦那に言われる事、ちゃんと伝えて入院出来たら良いのにね。入院出来なくても旦那呼び出しで話してくれないかなぁ。

    +38

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/18(土) 20:28:04 

    >>1
    旦那にここのトピ見せてやれ
    私がそこにいたら怒鳴ってやるわ

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/18(土) 20:28:10 

    >>117
    fooooooo!

    +44

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/18(土) 20:28:14 

    >>1
    可能なら、つわりが治まるまで実家に帰省しない?

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/18(土) 20:28:28 

    >>2
    わからんヤツは何言っても言い返してくるだけで余計にイライラするから放置がいい

    +13

    -2

  • 254. 匿名 2025/01/18(土) 20:28:32 

    産まれる前からそれだと今後の事考えるとゾッとする…
    主大丈夫?近かったら色んな事手伝いに行きたいぐらいにムカついてる
    子供産まれて寝不足になって、以前より家事がちょっと手回らなくなったら絶対言ってくるようなタイプじゃん

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/18(土) 20:29:13 

    >>1
    13週で6キロ減は心配ですね
    検診で何も言われませんか?
    入院できるならした方が良いかもね
    そしたら旦那さんの理解も深まらないかな

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/18(土) 20:30:06 

    >>23
    かっこいい

    +41

    -3

  • 257. 匿名 2025/01/18(土) 20:30:07 

    >>46
    横。私なんて、1回退院して、翌週出戻った。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2025/01/18(土) 20:31:23 

    >>19
    軽かったんなら黙っとけ!

    +25

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/18(土) 20:32:18 

    人が吐いてるのに「妊娠は病気じゃないんだから」「つわりなんて誰でもある事だから」みたいな男の知ったかぶりの思い込みは何とかしないとねぇ
    物食べられなくて痩せて立つのもしんどいって言ってるんだから、まともな人間なら嫁の体もお腹の子の成長も心配しそうなもんだわ
    もう実家帰るなり入院するなりしたほうがいいんじゃ無いの?

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2025/01/18(土) 20:33:28 

    >>23
    ワシも参戦する。3人子持ち。

    +50

    -4

  • 261. 匿名 2025/01/18(土) 20:34:37 

    >>241
    自己レス。

    私の親の例で言わせて貰うが、
    配偶者(自分)が具合悪くなった時に、
    思いやり持って動けない、優しい言葉もかけられない人は、子供出来ても面倒みたりとかほぼしないと思うよ。

    でも外面だけは良いから、家で何もしない癖に
    「いい父親」や「いい旦那」をめちゃくちゃ演じてたりするからね。
    主さん、実家頼れるなら今すぐ頼って欲しい。

    +48

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/18(土) 20:36:24 

    つわりだから辛いんだって言い続けるしかない。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/18(土) 20:36:24 

    >>1
    それは先が思いやられる。妊娠、出産時にされた嫌なことってこの先何十年も引きずるよ

    +10

    -0

  • 264. 匿名 2025/01/18(土) 20:37:32 

    これは今ビシッと言っておかないとずっとわかってくれない

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/18(土) 20:40:39 

    >>194
    うちの母親も一生言ってるわ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/18(土) 20:41:18 

    >>4
    それが動物的本能なら私は皆無だったな
    穏やかに普通にマタニティライフ過ごしたわ

    +3

    -5

  • 267. 匿名 2025/01/18(土) 20:43:35 

    >>1
    実家に帰れない?

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/18(土) 20:44:35 

    >>81
    なにそれ?一生忘れない

    +32

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/18(土) 20:46:43 

    あの人達って実は冷たいからね
    私はツワリのまねされたよ
    入院するほどのツワリなのに
    マックのポテト食べたいわーって
    買いに行かせたら??

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/18(土) 20:46:56 

    >>1
    吐き気あってしんどいとは思うけど1回離婚沙汰になるくらい揉めてしばいた方がいい…
    生まれてからめちゃくちゃ大変になるよ

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/18(土) 20:48:13 

    嫌な旦那だね…妊娠中でそんな態度なら産まれてからもずっとそうだろうね。クソみたいな旦那だな。私もつわりキツかったから、読んでるだけで腹立ってくる。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/18(土) 20:48:24 

    >>8
    そうだけど。分からないからこそ辛そうにしてたら労わるんじゃないの?
    どれだけ大変でも代わってあげられないし
    自分との赤ちゃんなのに、妊娠出産をなんやと思ってんねん

    +57

    -1

  • 273. 匿名 2025/01/18(土) 20:50:38 

    >>6
    生まれてからも絶対ウザいだけで役に立たないよね
    思いやるもなさそうだしストレスでしかない

    +17

    -1

  • 274. 匿名 2025/01/18(土) 20:53:06 

    >>2
    愚痴ぐらい言わせてあげなよ

    あなたは旦那や職場の上司とかの愚痴言ったり、悩みを誰かに相談したりしないの?

    その度に「本人に言いなよ」って言われたり言ったりするの?

    正論なら何言ってもいいわけじゃないのよ、もっと人の感情の機微に寄り添うようにしたら?

    +43

    -6

  • 275. 匿名 2025/01/18(土) 20:54:16 

    >>17
    丁度朝ドラでしてたけど、無理して食べることによって余計に悪くなることある

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/18(土) 20:54:22 

    自分の父親から旦那にひとこといってもらう

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2025/01/18(土) 20:55:55 

    >>1
    目の前で吐いてやれば?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/18(土) 20:56:23 

    常に吐いてるわたしを見て『悪阻は病気じゃない』と言われたよー
    家事さぼってたわけでもなくただ義親との旅行は無理と断っただけななに
    普通、ゲーゲー吐いてる妊娠初期で旅行行こうなんて気になる?そんなにおかしなこと言った?!と本当にやりきれなかったたと同時に人選び失敗したとそこで知りました。

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/18(土) 20:56:41 

    >>45
    赤ちゃんは容赦なくお母さんから栄養ぷん取っていくから大丈夫!

    お母さんは、点滴など補えるもので栄養摂るしかない。

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/18(土) 20:59:57 

    >>276
    逆ギレするのもいるから、言うなら旦那の親

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/01/18(土) 20:59:57 

    >>1
    嫌味な旦那だね

    私も重症悪阻でソファとトイレの往復生活だったからわかるよ

    もうね、貴方がとりあえず生きてお腹の赤ちゃんを生かしてるだけで十分だよ

    私も重症悪阻の真っ只中の時(水分しか取れなくて体重13キロ落ちた)に悪阻経験ない義母から「どうにか栄養とったほうがいいんじゃない?」って言われたけど、イラッとして「もう本当に息するので毎日精一杯だから気にしないで」って言ったわ

    主も「あなたの子を生かすので精一杯だから考えて発言して!」って言えないかな

    +21

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/18(土) 21:00:12 

    散歩したらってめっちゃ言われたの思い出した
    本当黙っててほしいよね
    結局散歩しなくても予定日前に産まれたし

    いいよこんな寒い中散歩しなくて

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/18(土) 21:03:40 

    >>19
    意地の悪いコメント。
    軽い人にこの辛さはわからないし
    2、3ヶ月終わりもわからず吐き続ける毎日より
    可愛い子供と過ごせた産後の方が幸せ。

    +26

    -1

  • 284. 匿名 2025/01/18(土) 21:04:27 

    >>2
    経験ないけどさ、旦那にいってなんとかなった人なのかな?トイレ行くのも辛いのに人と話すってきつくない?嫌ごとなんて吐くほどしたくないし出来ないでしょ

    +11

    -2

  • 285. 匿名 2025/01/18(土) 21:04:40 

    >>28
    つわりの重さによるでしょ。
    意地悪だね。あなたの人生楽しくなさそう

    +28

    -1

  • 286. 匿名 2025/01/18(土) 21:08:37 

    >>1
    同じく今つわりと戦ってるものです。
    ただでさえ辛くて毎日泣いてるのに
    こんなに頑張ってるのにあんまりですね。
    理解しようともしてなさそうなので
    頼れるなら実家に頼った方が楽になるとおもいます。

    母子共に健康で穏やかに妊娠生活送れますように。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/18(土) 21:12:30 

    >>231
    すみません、ウチの旦那も叱り飛ばして下さい!(折檻OKです!)お願いします!!
    罪名「旦那の不注意で愛犬が事故にあい怪我で入院中に飲み歩き朝帰りとそこで出会った女との浮気」

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/18(土) 21:18:36 

    >>1
    私なら実家帰る

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/18(土) 21:20:19 

    >>11
    移動できるくらいの体調になったら実家帰ることを勧めたいレベル
    その男と子育てして家庭作るビジョンって無理じゃない?
    もしかして実家頼れないとか?それだと男も姑も横暴になりやすいよね

    +61

    -1

  • 290. 匿名 2025/01/18(土) 21:20:36 

    6キロも減ったらだいぶ痩せ細るよね。体も思うように動かせない妻に対してそんなこというなんて人間性やばいね。子供生まれても何もしてくれなさそう。
    ちゃんと言った方がいいよ。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/18(土) 21:22:23 

    >>17
    ただ思いやりと想像力が欠けて心ないこと考えなしに言ってれば正論っておかしいよね
    大切な人愛しい人なら考えながら傷つけないように発言するよ

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/18(土) 21:22:29 

    >>24
    私が一日中気持ち悪くて寝てたら「え?ずっと?嘘でしょ?何もしてないの?」って言われた。
    働いてる時は気が張ってるからか動けてしまってたから、なんで家ではそんな大袈裟なの?って感じだったんだと思う。気が張ってる分休日に来てるんだと思うんだけどねぇ。

    +60

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/18(土) 21:33:44 

    >>22
    パートナーが具合悪いと
    自分が不安になるかららしいよ
    何があっても自分中心

    +67

    -1

  • 294. 匿名 2025/01/18(土) 21:34:34 

    >>7
    ほんと、この先が目に見えるようで心配になった

    +131

    -2

  • 295. 匿名 2025/01/18(土) 21:37:52 

    >>45
    寝てても辛い、立ってるのも辛い
    なんなら
    息するのも、しんどいのに
    運動しないとストレス貯まるって何?
    妊婦に対して言う言葉じゃないよ

    +31

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/18(土) 21:43:00 

    クソみたいなやつ。
    男の人って共感能力が低いとかいうけど、それにしてもひどいよ。重症悪阻になると入院だよ、元の体重が何キロか知らないけど6キロって結構しんどいよ。
    いま優しくしなくていつするんだよ。
    水分すら飲めない人だっているんだから。
    体大事にね。

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2025/01/18(土) 21:46:35 

    >>24
    まずは粗大ゴミ(クソ旦那)捨てようか

    +36

    -1

  • 298. 匿名 2025/01/18(土) 21:52:40 

    現在2人目妊娠中です。
    まさに悪阻中で、タイムリーなトピだと思って飛びつきました。

    それにしても、悪阻の辛さって
    経験した人以外に理解してもらうの、めちゃくちゃ難しくないですか?
    どんなに説明を尽くしたところで、
    結局病気じゃないし〜悪阻は仕方ないものだし〜みたいな感じになるというか。

    妊娠したら、仕事も家事も育児も頑張らなくていい世の中になってほしい。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:15 

    >>1
    私は、何日も動けなくずっと横になっていたら「何もしないなら実家帰ってくれない?」と言われた。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/18(土) 21:57:13 

    >>60
    生きてるのが辛いとまで思い詰めてることわかってないんじゃないの?
    この先そんな話し合いもできないような旦那とどう生活していくの?って感じだわ
    アドバイス求めるわけでもなく、主はどうしたん?
    愚痴だけ?呑気やな

    +13

    -5

  • 301. 匿名 2025/01/18(土) 22:10:45 

    私も散々だったよ。ある意味本性が分かるよね。吐くなら俺の前で吐くなとか陣痛中も言われたよ。母親になるんだからそれくらい我慢しろとか。もちろんそんな夫は捨てたよ!!

    +25

    -1

  • 302. 匿名 2025/01/18(土) 22:18:18 

    お前の子なんだけど心配じゃないの?って普通に言う

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2025/01/18(土) 22:19:36 

    >>7
    つわり軽かったの?
    私もつわりつらすぎて妊娠中なのに毎日死にたくなったよ
    そんな中「あなた育児ノイローゼになります!」ってどんだけ思いやりがないんだろう、細木数子みたいだわ
    妊娠中辛かったけど、つわりがなくなったら育児は全然余裕だったし
    育児ノイローゼになるかは別じゃないの
    ホルモンぐちゃぐちゃになるから人によって本当に死にたくなるくらいつわり辛いよ

    +21

    -42

  • 304. 匿名 2025/01/18(土) 22:19:39 

    >>142
    お風呂のもわっとした湯気、シャンプーの匂い、石けんの匂いめちゃくちゃきつくてしんどかったです。
    めんどくさくてお風呂サボってる訳じゃないんだから臭いから頑張って入れとか言わないであげてほしい。

    +20

    -2

  • 305. 匿名 2025/01/18(土) 22:21:13 

    >>303
    横だけどそういうことではないと思う。
    主はなにも悪くなくて、そんな旦那だとこの先大変だっていう話だと思う。

    +79

    -3

  • 306. 匿名 2025/01/18(土) 22:22:10 

    >>24
    私も辛くて日曜日に朝起きられなかったら、俺の朝ごはんは?と怒鳴られたのでえづきながら泣く泣く歩いてスーパーまで朝食の材料買いに行きました。

    +4

    -15

  • 307. 匿名 2025/01/18(土) 22:22:57 

    >>303
    死にたいって言ってる人に「もっと辛いよ?」って言う人の気持ち、理解できない
    主が見たら絶望すると思う

    +5

    -14

  • 308. 匿名 2025/01/18(土) 22:23:29 

    >>305
    死にたいって言ってる人に「もっと辛いよ?」って言う人の気持ち、理解できない
    主が見たら絶望すると思う

    +11

    -18

  • 309. 匿名 2025/01/18(土) 22:27:10 

    >>305
    私もそう思ったよ。現実辛い事もあるんだし今から理解してくれなくてどうする!旦那

    +37

    -3

  • 310. 匿名 2025/01/18(土) 22:27:45 

    料理をしてるとつわりで吐きながら…でした。
    それをビールを飲みながら『汚ったねーな!』と毎日毎日怒鳴られて、調停でやっと離婚できました。

    義母『うちの子が、そんなこと言うわけないでしょ!』

    バカかよ💢

    +26

    -1

  • 311. 匿名 2025/01/18(土) 22:29:31 

    >>1
    優しくないね。旦那さんよ、あんたの子を妊娠してんだよ!!腹立たしい、無理しなさんなよ。あと少しだと信じてゆっくりしなさいね

    +6

    -1

  • 312. 匿名 2025/01/18(土) 22:32:26 

    妊娠中だるくて何にもしてなくてボロボロだった時に何も言わずに食べれそうなもの買ってきてくれたり、仕方ないよ!と家事してくれたり感謝してる夫に

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2025/01/18(土) 22:32:36 

    >>39
    せっかく授かった命だけどさ…こんな夫なら産まれた後たったひとりで育てることになる未来しか見えないし、子供連れて離婚より主さんひとりの方が余程良いと思う
    適当に言ってるわけじゃなく本気でそう思うよ
    思いやりも寄り添う心も理解も無いってどこが良くて一緒に暮らしてるの?主さんの夫、ク◯にしか見えない

    +57

    -3

  • 314. 匿名 2025/01/18(土) 22:34:43 

    >>25
    そういうやつは聞いてないよ
    なんか言ってるなー大げさなんだよ(笑)くらいの感覚だよ

    +37

    -1

  • 315. 匿名 2025/01/18(土) 22:37:25 

    自分の子供も自分で産めないから人に産んでいただく側の性別が何言ってんだよって思うわ

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2025/01/18(土) 22:37:54 

    >>1
    奥さんを大事にしないようなそんな男が父親になるのか…
    育児に疲れていても助けてくれなさそう

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2025/01/18(土) 22:38:07 

    >>18
    わからんちんって何

    +1

    -1

  • 318. 匿名 2025/01/18(土) 22:38:33 

    >>24
    私も…「1日何してたの?」
    悪阻と眠気で寝てた私に言ったうんざり顔の旦那の表情まで忘れない

    +39

    -0

  • 319. 匿名 2025/01/18(土) 22:42:49 

    >>1
    てめーがノロになったら同じこと言うね、と言う

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/18(土) 22:42:59 

    >>299
    このトピ主の旦那もクズだけど、あなたの旦那も負けず劣らず酷いね。
    妻を家政婦扱いしているからこそ出る発言。
    「誰の子供妊娠してると思ってんの💢」ってキレた方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/18(土) 22:46:17 

    >>308
    私もしんどすぎて頭おかしくなってもう死ぬしかないと思ってたけど、そんな状況だからこそ決めないといけないよ。頑張って耐えて産むのか、こんな旦那とは育てられないと思って堕ろすのか。わたしは堕ろす勇気なかったから産んだけどノイローゼになりました。今は子どものイヤイヤ期が終わったから楽になってきたけど、旦那は何も変わらないよ。

    +16

    -4

  • 322. 匿名 2025/01/18(土) 22:50:33 

    >>35
    自分のコメに反応してくれるのが(マイナスでも)嬉しいんだからスルーが一番。

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2025/01/18(土) 23:03:51 

    分からないからほっておくとか、ただいやがるのでは自分の状態を口で説明できない赤ちゃんは任せられないと早くから悟って、一人で実家に連れていきたいと言われた時も、こども本人がいろいろ説明できるようになるまで行かせなかった。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/18(土) 23:08:21 

    主さん主治医に洗いざらい話して入院しましょう!
    点滴を打ってもらうと大分楽になるし、旦那と離れた方が良さそう

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/18(土) 23:09:34 

    >>1
    それはつらいね。
    詳しく報告しても傷付くだけですよね。
    もうこうなったら「病院から安静を指示された」「次回に旦那も同席するように言われた」とだけ言って、無言でひたすら寝てるほうが心配されるのではないかな。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/18(土) 23:12:08 

    >>308
    違うって
    そんな話はしてないよ

    +17

    -3

  • 327. 匿名 2025/01/18(土) 23:17:05 

    >>320
    生まれてからもグズだったから離婚したよー

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2025/01/18(土) 23:17:25 

    私もつわりで気持ち悪くて寝てたら、ずっと寝てばっかりじゃんとか言われたわー
    ずーーーーっと根にもってる

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/18(土) 23:26:40 

    >>1
    ひどすぎる。一回産婦人科一緒に連れてって医者から説教させた方がいいよ。
    6キロも減って身体だけじゃなくて心もきついよね。
    そういう男って想像力ないから、少しでも入院出来ないかお医者さんに相談してみたらどう?入院したら少しは分かってもらえないかな?

    つわりが終わってもそういう言葉って一生恨みとして残るからね。私もつわりで倒れてた時、仕事だと嘘ついて女と飲みに行ったの今でも恨んでるよ。
    赤の他人ながら、あなたのことが本気で心配だよ。旦那以外に頼れる人はいるのかな?
    そして旦那が病気で倒れた時は同じセリフ吐きすててやりな!

    +12

    -1

  • 330. 匿名 2025/01/18(土) 23:33:20 

    たたでさえ自分は痛くも痒くもなく肉体的負担や苦痛は100%全て妻が背負ってくれた上で子供が生まれるというのに、上から目線で的外れな説教とか何様なんだろう。もし自分がノロウイルスで四六時中吐き続けてグッタリしてる中で「栄養たっぷり3食しっかり食べて運動もしなきゃ⭐️」とか言われて実行できんのかね。しかもそれが数ヶ月続くんだから。

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/18(土) 23:39:20 

    >>45
    妊娠したことも、させたこともなさそう
    あなたの遺伝子残したらヤバイ

    +19

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/18(土) 23:43:47 

    実家が金持ちだったら、絶対に逃げ帰る。私だったら

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/18(土) 23:54:42 

    私も体重5キロ減りました
    全然食べられなくて、食べてもパンとかゼリーとか
    一回だけ健診二人で行かないといけない時があって
    その時夫が先生につわりでご飯食べなくて食べても体に悪そうなものばかり食べるんですよ、赤ちゃんに悪いですよねって告げ口みたいに言いました
    でも先生はつわりは本当に辛いから、食べられるもの食べてたらオッケー、あんまり目くじらたてないでねって私の味方になってくれました
    でもそのあとも食え食えコールやめなくてめちゃくちゃむかつきました
    思い出したらまたむかついてきた笑

    +10

    -1

  • 334. 匿名 2025/01/19(日) 00:06:10 

    わたしも二人目妊娠中6キロ痩せケトン体の数値も悪く医者に入院も視野に入れてと言われたと告げると上の子がいるのにそんな事言ってる場合じゃないだろと言われた
    イライラ思い出してきた
    その時は怒る気力もなくただただ悲しかったな

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2025/01/19(日) 00:19:40 

    病院の先生に相談して、助産師さんから旦那さんに指導入れてもらおう。
    第三者を入れた方が話聞いてもらいやすい。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/19(日) 00:21:32 

    >>1
    無視しとけば良いよ。
    もし実家が近いなら帰るのも良いかも、早く治まるといいね頑張って。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/19(日) 00:36:28 

    >>1
    私この状態で仕事もしていた。今の状態で思いやりの無い人は一生だからね。結婚してても孤独だよ。割り切って仮面夫婦しながら賢く上手く相手を使ってね。体だけは気をつけて。親に甘えれるならばとことん甘えて。とにかく口上手になって上手く利用する。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/01/19(日) 00:41:05 

    釣りであって欲しい
    本当にこう言う旦那の発言見るとイライラするよね
    ぶん殴ってやりたい

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/19(日) 00:42:00 

    >>1
    人間1人を身体の中で育ててるんです。あなたは偉いです。食べられるものがあるなら無理せずに少しずつでも食べれますように。

    私は元カレに妊娠中に悪阻があったら耐えられそうにない。とか妊娠中はマックのポテトしか受け付けない妊婦さんも多いらしいよって話した時に赤ちゃんの為に吐いても栄養ある物食べなきゃダメだよって言われた時にこの人との子供は欲しくないと思って別れたので産んだ事もなければ妊娠した事もないですがお気持ちお察しします。

    逆流性食道炎で一ヵ月寝てる以外ずっと気持ち悪くて一ヵ月で10キロ痩せてしまって吐き気の辛さ凄くわかります。
    とはいえ妊婦さんの方が何倍も辛いですよね。いつか悪阻は終わります。無理せずに過ごしてくださいね。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/19(日) 00:45:45 

    >>85
    育児の結果は母親が原因とは限らない。母親が、人の痛みに無頓着になるように躾けるわけじゃないと思う。
    父親がロールモデルになってしまってるんじゃないか?義父に返品しよう。

    +21

    -1

  • 341. 匿名 2025/01/19(日) 00:51:38 

    >>45
    吐き気あって何食べても吐いちゃう時に無理矢理食べろと?拷問。自分に置き換えて想像してみなよ。

    +14

    -1

  • 342. 匿名 2025/01/19(日) 01:03:17 

    >>17
    そんな感想しか出てこないあんたのお母さんも、あんたの父親からそんなふうに言われてきたんだろうね。

    しかもせっかく産まれた子供があんたみたいなのとか…どんな罰ゲームの人生だよwww

    最悪www

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/19(日) 01:04:15 

    どうせ吐くなら何も食べなきゃいいのに、もったいないな。

    つわりが1番ひどい時期に実の妹に言われた言葉です。

    妹は婚活10年目に突入したよ、人生うまくいかなくていつもイライラしてる。
    かわいそー。

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2025/01/19(日) 01:07:51 

    >>24
    逃げ恥のガッキーが言われてたよね

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2025/01/19(日) 01:14:48 

    仕事しながらだったからしんどくても外に出るしかないしお風呂も入るしかなかったから羨ましい

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2025/01/19(日) 01:18:44 

    でもそのレベルならかかりつけのクリニック行って点滴してもらうか妊娠中でも飲める吐き気止め処方して貰った方が良くない?
    私はかなり楽になったよ

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2025/01/19(日) 01:33:58 

    >>293
    よこ

    >>159さんみたいなパターンはどうなんだろうね???
    不安だから
    自分を可愛がってもらえるか試すの?
    ほーら元気じゃん!みたいに

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/19(日) 01:37:43 

    >>1
    私も妊娠中につわりで6キロ痩せたし、トマトしか食べられなくて
    旦那に、
    食費が狂うよ。
    なんでごはんも作れないの?
    寝てるだけやん。
    って言われて、ほんと辛かった。

    産後も旦那は一切変わらなかった、、んだけど、産後にやっと授乳がおわってから、妊娠中に逆流性食道炎になった胃カメラができるようになって
    (逆流性食道炎診断のための胃カメラだったけど、先生に、保険適用で胃カメラできる機会だから、ピロリ菌も調べて、離乳食の時期にピロリ菌は母親からこどもに唾液感染で感染するから調べよう、って言われて、逆流性食道炎はあるけど、ピロリ菌は陰性だった)

    麻酔するから、迎えに来た旦那に、先生が
    私は別室で寝てたんだけど

    産むのは奥さんなんだからね!
    身体は一生モノなのに、1人で産んで、けど赤ちゃんのために産後すぐ動かなきゃ行けない母親の気持ち分かる?
    って説教してから、旦那が変わった。泣けた

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/19(日) 01:43:54 

    >>105
    ぼくちゃんぶっとばしてーなーーーー

    +19

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/19(日) 01:46:37 

    >>98
    露骨には嫌がらないけどめんどくさそうにする部類ならまあまあいると思う。特に結婚後ならなおさら。ごく一部のクソで片付けられないんじゃないかなー

    +12

    -2

  • 351. 匿名 2025/01/19(日) 01:48:35 

    >>45
    つわりが無いくらい軽い人にだけ言ってもいいかもね。寄り添うための想像力が無さすぎるんだよ。

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2025/01/19(日) 01:59:22 

    悪阻が怖すぎて妊娠やめた
    悪阻のリスクを知ってでも出産する人、強いなと思う。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/19(日) 02:20:22 

    >>13
    最近出産したけど6キロ痩せても入院にはならなかったよ
    つわりの人は体重そんなもんだと思ってた
    かなりしんどいけどね

    +21

    -0

  • 354. 匿名 2025/01/19(日) 02:25:34 

    >>16
    何でわざわざ画像貼った?

    +39

    -0

  • 355. 匿名 2025/01/19(日) 02:28:00 

    ガルの方がコメント多く付くけど、こういった悩みは子育てママ専用の掲示板使った方が寄り添う意見貰えるかもね。
    ガス抜き目的が批判的な意見見て余計凹むことになりそう。

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/19(日) 02:31:04 

    >>220
    かもで嫁に心無い言葉投げつける前に前にggrksだなー

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/19(日) 02:33:02 

    >>82
    ホントすっこんでて欲しいねバカな男は

    +16

    -1

  • 358. 匿名 2025/01/19(日) 02:34:24 

    >>354
    よこ。
    悪阻中とか食べ物の写真見るだけで吐きそうになったよ。
    主さん6キロも痩せてるみたいだし、食欲なくて見たくないであろうものをわざわざ貼るのってどうなんだろうね‥

    +44

    -1

  • 359. 匿名 2025/01/19(日) 02:37:45 

    旦那の目の前で、気持ち悪くても食べなきゃね!って無理して食べて、旦那の顔面にリバースしてやれ

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2025/01/19(日) 02:42:21 

    自分が経験してないからって相手の気持ちを理解しようとしない想像力のない思いやりない人っているよね
    私もつわりの時に夫が機嫌悪くて、私がつわりで偏食になって食べられないことをわがままとか、家事できてないことを怠けてるとか言われたり怒鳴られたり
    本当に最低だと思った
    妊婦である私のことを攻撃する=赤ちゃんへの攻撃
    だと思ったし大嫌いだったよ
    思いやりとか期待するだけ裏切られて悲しくなるよね
    だからこいつはただの同居人って心の距離置いた
    産まれてきた子がすごく可愛くて、夫が初めて妊娠中の時の私への態度が良くなかったと自覚したみたいだけどね
    産まれるまでこんな可愛い赤ちゃんがお腹の中で生活してるって想像できないみたいだよ(呆)

    +11

    -1

  • 361. 匿名 2025/01/19(日) 02:46:51 

    >>1
    そんなあなたに心を慰める一曲。
    幸せだったのは過去の事。
    I Am Crying
    I Am Cryingwww.youtube.com

    Provided to YouTube by Universal Music Group I Am Crying · Lily Taeko ℗ 1974 EMI Music Japan Inc. Released on: 1974-06-05 Associated Performer, Recording Arranger, Synthesizer, Flute, Drums: Takasuke Kida Producer: Koji Teramoto Producer: N...

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/19(日) 03:18:48 

    旦那が胃腸炎になってダウンしたら同じセリフを言ってやる!!

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2025/01/19(日) 03:22:38 

    今後旦那が体調が悪くなるたびに同じように言ってやったらいいよ。
    「胃腸炎で気持ち悪くて食べられない?私がつわりのときアナタが言ったことと同じセリフ言ってあげるね。でも食べるしかないじゃん!!外に出て運動でもしてくれば?」ってね。

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/19(日) 03:23:27 

    産後の恨みは一生物

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2025/01/19(日) 03:24:50 

    妊娠中から出産後3年くらいは旦那が大嫌いだったけど子供が手かがかからなくなってきたらまた好きになってきた

    +0

    -2

  • 366. 匿名 2025/01/19(日) 03:43:40 

    男の本性は奥さんが妊娠したときに出る
    そして出産したらもっとあからさまに出る

    +10

    -1

  • 367. 匿名 2025/01/19(日) 04:47:59 

    >>85
    義母に躾し直してほしいわ。返品だよって自分で選んだ旦那でしょ、子どもかよ。旦那が同じ事言ってたらキレるくせに。本当に返信したらシングルマザーで生活できないーって泣き出すくせに

    +8

    -4

  • 368. 匿名 2025/01/19(日) 06:07:31 

    私もつわりで夜中寝れなくて、旦那を起こしてしまってケンカ!その日に新しいベッドと布団買って別居!ご飯は毎日自分でUber頼んで、ずっとだらだらしてる^ ^子供産むために貯金しといて良かった

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2025/01/19(日) 06:08:19 

    >>358
    私もCM見るたびに泣いてた布団潜ってw

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2025/01/19(日) 06:40:00 

    >>1
    悪阻つらいよね。
    何もできないのに嫌な旦那だね。
    義理母か、実母呼べるなら助けてもらいな。

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2025/01/19(日) 06:46:32 

    つわりは終わりがくるけど旦那の言動がヤバいね
    元々そういう人なの?旦那以外に頼れる人いる?

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2025/01/19(日) 06:48:45 

    >>7
    わたし入院するのほどの重症妊娠悪阻で
    まじで日常生活も送れなかった
    旦那は呑気で心配するふりもせず
    普通に生活楽しんどったわ
    義母は全く悪阻なかったみたいで
    つわり早くなおせって意味不な電話してきて
    更にはクソ旦那はオカンはなった事ないから分からないんだから、悪気はないからで終わり
    もうさ、絶望だったよ。誰の子妊娠してこうなってんだよって
    去年離婚しましたわ。限界で
    経験があるからいう、妊娠出産を支えられなあ夫は離婚されるのも覚悟するべきだって

    +80

    -1

  • 373. 匿名 2025/01/19(日) 06:51:30 

    >>367
    わたしシングルだけど
    義母に返品しましたよー^^
    生活出来るから大丈夫!資格持ちだし
    人の心も考えられない不良品だから引き取ってもらえてよかった!まぁ義母も同じだから、そのまま留まっててくださいって思います😊

    +9

    -2

  • 374. 匿名 2025/01/19(日) 06:52:34 

    >>39
    正直、それがいい
    ここで終わらせておいた方が自分と子どものため
    旦那はキレるか泣きついてくるだろうけどそれ演技なんで騙されないで
    せっかく授かったではないよ、夫婦、親になるべきではなかった人間から解放させてあげるためだよ

    +22

    -2

  • 375. 匿名 2025/01/19(日) 07:05:34 

    >>1
    本当につらい日々だよね。
    私も5週から7ヶ月くらいまでつわりが酷くて毎日何回も吐いてずっと寝てた。毎日泣いてた。
    旦那もつらさ分かってくれなかったし、義母は全然つわりがないタイプだったから義母にも気持ちの問題じゃない?と言われたり。本当に悔しかったし、今でも思い出すと腹立つ。
    もし可能なら実家に帰れないかな?ゆっくりストレスなく休んでほしいな。

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2025/01/19(日) 07:21:25 

    >>11
    自分は産む当日までつわりあったよ。産んだら治った。

    +24

    -1

  • 377. 匿名 2025/01/19(日) 07:35:15 

    >>360
    同じ女でも生理痛が無かったら理解してもらえないよね。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/19(日) 07:42:58 

    いや~男はわからんからな
    高校くらいから男に女は妊娠するとこうだよと体験させないと
    無理だよ

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/19(日) 07:51:26 

    妊娠しても、出産しても生活は小梨のときと一切同じだからなと言いやがったモラハラクソ夫
    つわりで食べ物の匂いがつらいときに、揚げ物やお刺身を要求する鬼畜ぶりw
    子どもを育て上げた今はさっぱりと別居に踏み切って、幸せいっぱいです

    +5

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/19(日) 07:52:05 

    数年前、お付き合いしてた人がバツイチ子無し。
    このご時世、バツイチなんて珍しくないからこの辺は気にしてなかった。
    ただ、付き合って徐々にアレ?と思う言動が。

    女なんだから裁縫道具を常時携帯してて裾上げボタン付けがパパッと出来て当たり前
    女なんだから冷蔵庫に余った食材でパパッと絶品料理出来て当たり前 
    女なんだから身だしなみは当然、下着やネイルまで24時間気遣えて当たり前
    女なんだから出産育児も夫に甘えず愚痴を吐かずに出来て当たり前
    しかしそれらを全て節約しながら行い、夫婦になるのならば自分と同等の稼ぎがあるのが当たり前
    …だそうで。

    あ、コレは特級の地雷だぞと察し別れました。
    この男のバツイチの理由もお察しだと思う。

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2025/01/19(日) 08:00:16 

    >>241
    お父さんが年取って大病したり要介護になっても、お母さんもあなたもほっとけばいいね。

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/19(日) 08:18:34 

    >>377
    私は生理痛ないタイプだけど学生の時生理痛で震えてる人見てこいつはやべぇ…って怖くなった
    理解…というか体調が悪い人を労るなりなんとかしてあげるもんだと思うからな

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2025/01/19(日) 08:31:20 

    >>1
    男も子供が欲しいならつわりや産後の妻を支えるのが役割なんだよ
    こんな旦那の子供産んであげたいの?
    堕胎すれば悪阻もおさまるけど?といってさっさと堕胎して離婚するわ。
    産んだらもう引き戻せずさらに大変になるから
    生まれる前にわかってよかったね。

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2025/01/19(日) 08:33:42 

    >>1
    子供育てるのってつわりより大変だよ。終わりがないからね。
    寝ずの育児で辛いのに「部屋もっと綺麗にできないの?家で子供と遊んでるだけでしょ」とか言ってきそう。堕胎して離婚を勧める

    +6

    -3

  • 385. 匿名 2025/01/19(日) 08:44:54 

    >>4
    えー?うちの旦那は優しかったから全然嫌いにならなかったけど。

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2025/01/19(日) 08:45:49 

    >>48
    製造元だぞ?www期待できんし、なんなら更に不快な気分にされそうで草

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/19(日) 08:46:48 

    >>23
    つよい(確信

    +14

    -2

  • 388. 匿名 2025/01/19(日) 08:51:45 

    >>7
    子供には八つ当たりしないで
    夫に当たって

    +14

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/19(日) 08:58:44 

    つわりで入院するほど酷かった。
    そんな時旦那に旦那に言われた言葉。



    「根性見せろ」




    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/01/19(日) 09:07:13 

    >>28
    バーカ!!

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/19(日) 09:12:37 

    つわりは確かにきつい人はきつい
    でも自分ばかり労ってもらおうとするのも違うと思うね
    夫も夫もで仕事で辛いのかもしれない
    余裕がない人は人に優しく出来ないからね
    お互いに思いやり心を持とう

    +0

    -13

  • 392. 匿名 2025/01/19(日) 09:19:41 

    >>39
    それもありだよね。私も1歳で子供連れて離婚したからこそそう思う。クソみたいな旦那と子育てってマジで大変だよ

    +22

    -1

  • 393. 匿名 2025/01/19(日) 09:24:07 

    >>391
    つわり経験したことなさそう。
    男女問わず経験者にしか理解してもらえないだろうな。
    人に思いやり気遣いなんてする余裕ないんだよ、
    辛すぎて。どんどん人間らしいことできなくなってくし、そんな状態で2人の子供を育ててるんだから十分でしょ。

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2025/01/19(日) 09:25:02 

    実母に相談して家に帰るか、夫を詰めてもらう
    自分の子供を腹の中で育ててもらってるのに人でなしだね、その男

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2025/01/19(日) 09:26:13 

    >>393
    2人は打ち間違え

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/19(日) 09:39:47 

    堕胎して離婚とか言ってる人いるけどそんな簡単にできるわけないじゃん
    主がほとんど寝たきりってことは旦那が家事は全部やってるのかな?まぁ一日働いて帰って家事全般は主婦してる人ならわかると思うけど大変だよ
    旦那も慣れなくてイライラしてるだけかもしれない
    悪阻が落ち着くまで実家に帰れないのかな

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2025/01/19(日) 09:52:26 

    主さん出てこないね……大丈夫かな……?😞

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/01/19(日) 09:54:02 

    >>372
    お疲れ様でした……。

    我慢の限界とのことでしたが
    離婚した去年とは、お子さんがおいくつの時ですか……?

    +16

    -1

  • 399. 匿名 2025/01/19(日) 10:11:09 

    >>60
    ほんとそう!
    すっとムカムカして吐き気があるのって
    ほんときついよ。
    あまりわかってくれないようなら(ゆっくりできないなら
    )妊娠悪阻ってことで入院させて貰えばいいよ。

    +2

    -1

  • 400. 匿名 2025/01/19(日) 10:14:40 

    >>4
    そして外で女を作り、里帰り中家に連れ込むんだな。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/01/19(日) 10:19:42 

    >>32
    ガリガリの知り合い女性、普段から食べない子、
    見事に知的障害の子産んだから、
    周りからはやっぱり、あれだから障害出たんだよって言われてた。

    もう1人のモラハラ旦那の友達も、ガリガリに痩せてしまい、
    生まれた子どもが知的障害で、この子も特別な学校通ってる。

    妊娠中に脳が作られる時期に、栄養が行き渡らなかったのは何か関係があるかもとは思う。
    という、私もつわりで初期から毎日吐いて、6キロは2ヶ月ですぐに落ちたけど、生まれた子がアレルギーやら花粉症、斜視、発達とかは診断してもらってないけど、たまにあれ?って思う事はあるし、妊娠中に少しでも栄養とれば良かったとは思う。

    それが影響ないなら、妊娠中に飲酒や喫煙、コーヒー飲んでも良いだろし、葉酸とれとか言われないかなと。
    自分が辛いから食べないと、子にはしわ寄せ来るかも

    +3

    -22

  • 402. 匿名 2025/01/19(日) 10:25:22 

    >>5
    義母だけじゃなくて義父もでしょ。義両親。母親だけの子どもじゃないんだからさ。

    +11

    -2

  • 403. 匿名 2025/01/19(日) 10:30:43 

    >>22
    私の元旦那もそれだったw
    私が寝込んでると、俺も具合悪いとか言って熱計り出したり(もちろん平熱)
    そんな中でも弁当作ってあげたのに冷凍ばっかだな、とか言われたりモラハラかよ、って思うことたくさんありすぎて結果離婚した

    +29

    -1

  • 404. 匿名 2025/01/19(日) 10:37:20 

    >>380
    結婚前にわかって良かったね。
    本人がそれを隠さずにいてくれてよかった
    これからも堂々とモラ発言して事前回避してほしい

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2025/01/19(日) 10:40:48 

    >>23

    心強い

    +7

    -1

  • 406. 匿名 2025/01/19(日) 10:52:52 

    >>109
    私捨てられそうで笑った

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2025/01/19(日) 10:55:57 

    入院できるように食べられていないことを少し大袈裟に話す
    体重がそれだけ落ちていて水分が摂れないと言えば、大抵点滴&入院
    ただ旦那が俺のメシは?と言ったり、病院食を食べたりするかもね
    あと、勝手に義母を召喚するかも

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2025/01/19(日) 10:58:38 

    マックのポテトしか食べられない日々が2週間くらいあったわ

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2025/01/19(日) 10:59:15 

    >>8
    場合によっては旦那だけじゃない
    両祖父母、両両親、兄弟姉妹、親戚ご一同様にも言える

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/19(日) 11:06:05 

    >>45
    悪阻で入院する人もいるのに?

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/19(日) 11:07:36 

    >>22
    うちだわ
    風邪でも俺にうつすなだから咳するのも気を使う

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2025/01/19(日) 11:41:30 

    >>183
    コウノドリいいと思う
    主の旦那がそれに響くタイプかは微妙だけどうちの夫は出産終わってしばらくしてからドラマ一緒に見せたら泣きながら見てたよ
    元々気に掛けてくれる人だったけどつわりの時とかも自分にもっとできることあったんじゃないかって

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/19(日) 11:42:21 

    旦那ガチャ大外れ~

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2025/01/19(日) 11:54:53 

    2人目妊娠中の夫の言動で一気に冷めた。
    でも離婚してシングルになったって夫より稼ぐの難しいから悔しいけど我慢するしかない。
    今後は夫のことはATMとしてしか見ないわ。もう信頼も何もあったもんじゃない。
    2人の子供を希望の進路に行かせてあげられて自分の老後も安心できるだけのお金があればなぁ…。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/19(日) 11:57:44 

    >>354
    ほんとそれ。

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2025/01/19(日) 11:58:28 

    >>28
    それ言っちゃだめ絶対

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/19(日) 12:03:33 

    >>358
    わかる。見たくもないんだよね
    ほんとつわりしんどかった

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2025/01/19(日) 12:07:43 

    >>1
    そんなに理解がない旦那さんとこれからやっていかなきゃいけないのはかなり辛いと思う
    産後の体のことはよく理解させて、いかに自分が動かなきゃいけないか教え込んで

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2025/01/19(日) 12:07:53 

    >>183
    主のところ程じゃないけど、頓珍漢なことを言われ色々理解してもらえなかったので「コウノドリを見て」と伝えた。
    全話U-NEXTで見て意識が変わりましたよ。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/19(日) 12:16:51 

    妊娠後期に入ったくらいのとき
    ちょっと動くだけで
    ハァハァしちゃってて
    色々と
    家事が滞ってしまったら
    「妊娠を言い訳にするな」
    てガチトーンで言われたこと、
    一生忘れない。

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2025/01/19(日) 12:28:37 

    >>7
    育児ノイローゼで「これはヤバい」と思ったらとにかく子供と離れることを考えてください

    一時保育やシッターさんなどプロに頼むといいよ
    イライラして叩いたりするより全然いい

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2025/01/19(日) 12:32:48 

    >>401
    こういう極端な考え持った方が将来義母になった時など色々言っちゃうのかな。気をつけられたほうがいいと思います

    +23

    -1

  • 423. 匿名 2025/01/19(日) 12:52:02 

    >>28
    主の旦那もヤバいけど自分がつわりなかった軽かった出産経験者もこういう事言ってくる率高いよね。私は年子の上の子達の面倒見ながら出産直前まで働いてたとか、妊娠は病気じゃないんだからむしろ動いた方がいいとか。
    人によってつわりの重さは全然違うし妊娠中のトラブルはたくさんあるのに想像力が足りなすぎて残念な人だなと思う。

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/19(日) 12:54:20 

    >>1
    自治体の保健所に相談してみて。まずは電話だけでも。自治体によっては家庭訪問で話を聞いてくれるよ。
    で、2回目以降の相談はご主人同伴で、その時に保健師さんからご主人に釘を刺してもらうといいよ。昔の育児方法(離乳食前の時期に果汁を与えろとか、抱っこすると抱き癖つくからやめろとか)を押し付けてくるおばあちゃんにも、専門職から指導してもらえるこの方法は有効。保健師さんたちも百戦錬磨だから、上手に話してくれるよ。

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2025/01/19(日) 13:11:49 

    妊娠は病気じゃないんだよ

    俺のご飯どーすんだよ!

    家が汚い!

    グデングデンしてんじゃないし!

    しっかりしてくれよ!

    俺だったらちゃんとやってやる!

    これ全部本当のハナシ

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2025/01/19(日) 13:14:25 

    >>22
    老老介護を苦に配偶者ころしちゃうのもだいたい男よね。
    お世話してくれるはずの人のお世話をすることに耐えられないんだろうね。

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2025/01/19(日) 13:32:04 

    つわりでお肉が食べられなくなって、カップラーメンとサラダ食べてたら怒られて、夜寝れない時も母親失格みたいなこと言われて、、離婚したい!

    +5

    -1

  • 428. 匿名 2025/01/19(日) 13:34:46 

    >>8
    病気もなったことがない人にはわからないけど、同じこと思わなくない?車椅子が大変そうとか、ガンで辛そうとかさ。
    想像力と思いやりの欠如の問題よ。

    +15

    -1

  • 429. 匿名 2025/01/19(日) 13:34:46 

    >>32
    大体そんな旦那を育てたメスもまたクズだよ。期待しない方がいい。旦那が癌になって抗がん剤で苦しんでる時に同じことを言ってやって復讐すればいいよ。

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2025/01/19(日) 13:58:29 

    >>1
    私もつわりで毎回入院するタイプだよー!!
    つわり中、ほんと辛いよね…
    動悸とかない?つわり重いと甲状腺ってのが刺激されてドキドキ疲れやすくなったりするよ
    動くと悪化するから安静が大事
    いつか落ち着くから、何も考えず好きな動画見てのんびり過ごしてね

    夫は理解なんてできないよ 理解求めちゃダメ
    女性にも求めても、つわりがあっても全く同じ症状が出る人を見つけるのは難しいし、理解や共感を求めても得られにくいよ
    私はガルちゃんの雑談スレでよく辛い辛い言ってた
    経験者の人達がよく優しいコメントくれてね、乗り越えたよ
    全く食べないのも、血糖値下がって辛くなるから、少しでも糖分とったほうがいいよ
    早く落ち着きますように…無理しないでね

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2025/01/19(日) 14:02:02 

    >>401
    MIPTのサイトや本だと、妊娠中の強いストレスが危険って見たけどね
    ストレスが強いと呼吸が浅くなって酸素不足になるから
    この場合は妊婦さんが意識して深呼吸すれば防げるけど、
    周りの人が妊婦さんに優しくしてあげないといけないと思う
    栄養はつわりで食べられない人は沢山いるし、吐いてしまうのに無理に食べることはできないよ

    +12

    -1

  • 432. 匿名 2025/01/19(日) 14:09:17 

    分かる!白米が食べられなくなった

    グラタンとか大好きだったのに、チーズの匂いだけで吐き気が。

    私はひたすらスパゲティしか食べられなかった。


    それでも、毎食吐いてた。

    胎動が始まったら、グルグル動くのでも吐き気が。

    一回タクシーに乗って、酔って死ぬほど辛い目にあい、それからタクシーは苦手に。

    私は産むまでつわりがあった。


    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/19(日) 14:11:25 

    つわりで傷病手当をもらいながら休めるんだよ
    私はノルマがあって休めなかったけど、同じ時期に妊娠してた人が休んでた


    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/01/19(日) 14:12:59 

    >>430
    自己レスごめん 追記
    血糖値上がってる時は割と楽になりやすいから、お風呂に入りたかったら飲めるジュース飲んでみるといいかも
    少し楽になって動けると思うよ
    私は入院中、お風呂前に糖分入り点滴を打ってもらって、入るようにしてたよ
    参考までに!

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/01/19(日) 14:14:04 

    >>2
    寄り添える人に任せればいいのに

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/01/19(日) 14:15:58 

    >>372
    私はそこまで酷くはなかったけどつわり中義母が作るご飯食べられなくて怒られてた
    今4歳でやっぱりとてもとても離婚したいのですがお子さん何歳の時でしたか?

    +16

    -1

  • 437. 匿名 2025/01/19(日) 14:21:33 

    >>391
    重いつわりってね、遭難状態なんよ。飢餓状態なの。思いやりとかじゃなくて生きるか死ぬかなんだよ。他人なんかどーでもいいんじゃ。

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2025/01/19(日) 14:26:49 

    つわりでつらいのに「大丈夫.大丈夫」て意味のない励まし元気になったら覚えてろ!と心に誓いました。

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2025/01/19(日) 14:30:45 

    >>22
    面倒みてもらう側だから
    世話とか面倒くさいんだと思う
    使ってる家電が調子悪くなるのが嫌なのと一緒

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2025/01/19(日) 14:58:51 

    うるせーお前が産めー!

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/01/19(日) 15:00:16 

    もう大説教だよ!!この時期の恨みは一生だし。
    でも、誰に言われるのが一番効くのかな。
    医者かな、助産師かな、同性から言われた方が良いか?

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/01/19(日) 15:16:37 

    私は言われはしなかったけど、食べれなくなったときに能動的な行動がなにもなかった。毎日吐き気と戦いながら飲んだり食べれそうなものネットで探して、スタバとかのカフェインなしのとか羨ましかった。
    それでも妊娠中は禁忌もあるし、実際はどうしていたかはわからないけどそれを経験して子供には違う人生を送って欲しいと思うようになった。

    +0

    -1

  • 443. 匿名 2025/01/19(日) 15:30:14 

    >>2
    つわりのこと検索すら出来ない旦那ならこの先居るだけ重荷になって育児の邪魔だよ

    駄目な旦那育てられないならさっさとリリースした方が育児は100倍楽なんだよね

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2025/01/19(日) 15:33:07 

    主がつわりを理由にだらけてると思ってる感じがする。食べ過ぎ飲み過ぎで気持ち悪いと同じだと思ってるんじゃなかろうな…。
    自分以外の人間に謎に厳しい人ってなんなの。厳しくしてくれ!って頼まれたわけでもないだろうに、目の前で痩せていく奥さんを見て他に言う事あるだろ。

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2025/01/19(日) 15:36:59 

    >>380
    一体どうしてそんな考えになっちゃったんだろうね。
    出産育児家事は女性の役目でさらに給料も夫と同じなら、夫は全く必要ないってことに何故気づかないんだ…一度目の離婚の時に元妻に何も言われなかったんだろうか。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/19(日) 15:46:26 

    >>10
    心配ならもっと言い方ややり方あるだろ
    追い詰めてるだけ

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/19(日) 15:48:46 

    >>13
    元の体重によるかも
    私は肥満だったからなんにも無かったわ

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/19(日) 16:08:05 

    >>151
    よこ。
    生まれてからも子供の夜泣きとかには「うるさい泣き止ませろ」、ウンチしてたら「臭いから早くオムツ変えろ」とか言って協力してくれなさそう。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/01/19(日) 16:13:10 

    >>1
    去年の夏、妊娠悪阻でハイペースで同じくらい痩せて、入院しました。
    グルメ番組の映像や惣菜の匂いや歯磨きでも吐き気がして、水分辛うじて取れるくらいでした。
    体力も落ちるし、日常動作出来なかったです。

    ヘロヘロな中で運動しろとかありえないなと…旦那さん理解なさすぎます。入院すれば点滴打てるし、旦那さんから離れられるしいいと思いました。

    今はとにかくお大事にしてください。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/01/19(日) 16:13:52 

    >>4
    こんなん妊娠中じゃなくても嫌
    結婚してなかったら別れる

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2025/01/19(日) 16:22:16 

    >>1
    🚮

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2025/01/19(日) 16:23:58 

    >>8
    二日酔いの例えでも、そんなの半日くらいで治るから意味ないんだよね。

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2025/01/19(日) 16:26:09 

    うちの夫は悪阻が辛いと言うと気持ち悪さに効く足の裏のツボとか押してくれたなあ
    弱ってる時にしてくれる事って一生感謝するし逆に突き放されたら一生恨むと思うわ

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2025/01/19(日) 16:27:46 

    >>40

    生理と同じで悪阻軽かった人とか、出産して何十年も経ってる人とか普通に酷いこと言うよ
    なんで子供いないってどやって限定されるんだろう
    いっつもそうだよね(子なしに違いないとか何度見た事か)
    経産婦から酷いこと言われた友人知人沢山いるのに
    うちの叔母なんか悪阻軽かったから悪阻で苦しんでる従姉妹に悪阻が重い人はわがままとかのたまってたわ
    叔母の娘が妊娠中悪阻で苦しんでた時は(重くはなく普通の悪阻)凄い心配してあれこれお世話してたけど、その娘の姑は若くないから障がい者がどうのって悪阻関係なく嫁にストレス与えるような事言って寝込んでるのに長電話して頓珍漢なアドバイスして弱らせてたわ

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2025/01/19(日) 16:38:11 

    >>245
    なんで、妊娠で身体的にキツい中こっちから色々と根回ししなきゃいけないんだろうね。ペンギンみたいになれとは言わないけど、人間の雄ちょっとひどすぎない?
    病気じゃなくても体調に変化がある時期なんだから、普通は家族なんだしもっと気遣うでしょ。

    +10

    -1

  • 456. 匿名 2025/01/19(日) 16:39:22 

    >>38
    166センチ60キロは別に太めじゃないよ。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2025/01/19(日) 16:41:19 

    >>8
    じゃあ男なんかいらないじゃん。ただでさえデリケートな時期に、余計なこと言ってストレス増やす存在なんて、害でしかない。

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2025/01/19(日) 16:43:35 

    うちは悪阻でダウンしてる時旦那も体調悪くなって俺も具合悪いアピールで参った記憶ある。

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2025/01/19(日) 16:50:11 

    >>1
    私もつわり中に優しくしてもらえなくて…今子供小学生。
    お正月に旦那がインフルで、ダウンしている時、つわりの時の旦那の行動を思い出して優しく出来なかった。アクエリアスとinゼリーを買ってほぼ放置。おかゆ作ってって言われたら何かイライラしてしまってこの人が病気になったら介護出来ないと思った。

    +10

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/19(日) 16:54:49 

    >>318
    でも確かに職場に働いて家事もしている妊婦さんいたら、比べるだろうな。口に出すか出さないかは別にしても。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/19(日) 17:02:52 

    >>1
    ごめんね。ほんとさ、主の旦那にいってやりたい。
    妊娠・出産・育児中に言われた事とか嫌な事された事ってまじで一生だからな。覚えといてね。と。

    人様の旦那だけど、ありえん。


    +9

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/19(日) 17:03:56 

    >>3
    これって旦那の周りにいる出産経験のある女性の知人がどんな人達なのかにもよると思う。

    私は夫の周りにいる知人女性、みんなが
    「妊娠した時そんなに辛くなかった」
    「私の時はそんなことならなかった」

    って夫に言っててそれを夫が真に受けて
    「妊娠=大したことない」って認識していた。

    だけど同じ女性として
    生理や妊娠や出産には個人差があるし
    しんどくなる人の方が大半なのは周知の事実じゃん

    それなのに私の時は〜って語る人って悪意あると思ってる

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2025/01/19(日) 17:05:39 

    >>109
    パートナーが要介護になったり、子供に障害がる時に逃げる男多すぎる

    +4

    -1

  • 464. 匿名 2025/01/19(日) 17:17:45 

    >>16
    3回とも軽い方だったけど炊いてる最中はきついね
    鼻がよくなって匂い全般が苦手になる、自分の匂いで吐きそうになったり

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/19(日) 17:22:46 

    離婚しな。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/01/19(日) 17:35:38 

    >>23
    私も参加させて下さい。いかに悪阻が辛いか旦那さんが納得するまで、ご要望あれば体験を含めて教えて差し上げますよ。

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2025/01/19(日) 17:36:35 

    >>1
    今はあなただけの身体ではないので、
    そんな言葉を気にせずに自分を労ってください。
    旦那が具合悪い時、
    そっくりそのまま言い返したいくらいだね。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/19(日) 18:27:57 

    >>13

    私も3ヶ月で9キロ近く減ったけど入院にはならなかった。
    もっと減ってたらなってたかも。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/19(日) 18:29:12 

    >>60
    私もつわりが長引いて、一日中吐き気に悩まされていて、ご飯も作れなくて、罪悪感に苛まれていた頃(まだ新婚だったから、こんなんじゃ妻失格かも、、、と)
    旦那が、うちの職場の同じ頃予定日の奥さんは、つわりの時でも、ちゃんとご飯作れていたんだってー。

    と言ってきて、ひどい!何でそんなこと言うのよ!って言っても、ポカンとして、何怒ってるの?って感じだった。

    自分が重い病気になって、働けなくなって自宅療養している時に、隣の旦那さんは同じ病気だけど、ちゃんと仕事に行ってるんだって!なんて言われたら、嫌じゃないの!?って聞いたら、いや、別に何とも感じないけど?と言われて絶句した。

    てか、どういうつもりで、つわりに苦しんでいる私にそんなこと言ってきたのか、いまだに理解できない。

    励ますでもなく、責めているわけでもない。

    本人はもうそんなこと覚えていないと思うけど、産前産後に言われた事って、こっちは、いつまでたっても忘れられないわ。

    +15

    -0

  • 470. 匿名 2025/01/19(日) 18:34:36 

    >>1
    元旦那がそういう人だったけど、産んだ後もひどかったよ
    里帰りの話したら、俺の飯はどうするの?といい、なんかもう呆れて涙出てきて里帰りしないで、義母にご飯持ってきてもらったりコンビニの宅配頼んでたら、産後2週間で「お前いつ飯作んだよ!」とキレられたり
    1ヶ月検診車で送ってくれると言ったのに、前日飲みに行き結局起きない。検診後お昼ご飯コンビニで買っていき、子供が泣いてて全然ご飯食べられずにいたら、自分だけ不機嫌そうに食べて、泣いてる子供とご飯食べられてない私を置いてそのまま友達と出かける。うんちは変えられない。沐浴もできない。子守唄歌ってたら「うるせー」って言って戸閉められる。

    思いやりがない人ってずっとないよ。
    永遠に辛いと思うよ。

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/19(日) 19:38:53 

    >>462
    そういうやつは悪阻出産がキツかった体験談聞いても「それよりは楽じゃん」とか言っちゃうのよ

    どっちも言われた経験者より

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/19(日) 19:57:33 

    >>460
    そうですね
    ドクターストップ的なのが出て仕事を休んでる状態の時に言われたので驚きでしたね
    その後ケトン体プラス4で即入院でした

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/19(日) 20:06:00 

    >>261
    結婚前提で同棲した人がいたんだけど、ある日私が風邪ひいてくしゅんくしゅんとくしゃみしてたら「汚いなぁ」って言ったんだよね。別にその人に向かってくしゃみしたわけでもないのに。労わる気持ちより、迷惑や気持ちの方が勝るような人とは無理だと思って別れたけど正解だったわ。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/19(日) 20:06:31 

    つわり辛いですよね。
    私は重度妊娠悪阻の診断が出て、妊娠初期〜20週くらいまでケトン体+3で水すら吐いてましたが今やっと臨月に入りました。自●や堕胎を考えるほどつらかったのでお気持ちよく分かります。
    旦那さん本当に酷いですね。
    主さんは入院できるようなら入院して、無理なら実家に帰って安静にした方が良いと思います。
    とにかく赤ちゃんとご自分のお身体を第一に考えてくださいね。

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2025/01/19(日) 20:32:10 

    >>398
    子供が小学校入学のタイミングで別居して離婚しました。
    もうずっとずっと離婚したかったです。
    産後も、一丁前に体求めてきて
    ほんとに気持ち悪くて無理でした。
    その腹いせか俺の給料、俺の家と言い出し
    ほとほと呆れ果てました
    最初は離婚したくないと言ってて
    俺の金がないと暮らせないだろ?みたいな空気出てたのですが
    完全拒否で調停続けるうちに折れたようで、離婚に同意してくれました。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2025/01/19(日) 20:49:18 

    >>8
    2人出産しているけど、全くつわり無し。

    パートもしていたけど、出産まで体調良好で家事もやれてたから同じ女性でも分からない感覚だと思う。

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2025/01/19(日) 21:02:13 

    つわり本当に辛いですよね。
    この苦しみはいつ終わるのかと毎日泣きながら吐いて、夜も全然寝れなくて仕事にも行けず死にたいと思い過ごしてました。
    旦那は全く役に立たず、暴言吐くわ挙げ句の果てに浮気するわで本当にゴミでしかなかったのに、つわりが終わった頃に「俺、よくやってたよね?」と言われて殺意が芽生えました。
    お金のために今は離婚しませんが、今後旦那が体調崩しても必要以上に看病したり寄り添うことはないです。一生の恨み。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/19(日) 21:21:30 

    私も妊娠中に旦那からイライラする事言われて、発狂して壁殴ったわ。「1人で育てるから離婚してくれ」って言ったら、謝ってくれた。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/19(日) 22:38:48 

    >>1
    私もその頃つわり酷くて、1ヶ月で8キロ減ったよ。
    お風呂も入れないくらいだったよ。

    ご実家は頼れませんか?
    そんな状態で一人では何も出来ないと思うし、ご主人が頼りにならなそうなので、病院でも友人でも頼って下さい!

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2025/01/19(日) 23:33:35 

    非処女は浮気されて当然でしょ😼

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/01/20(月) 00:08:07 

    >>462
    そういう人って単純に冷たいよね
    私は生理軽い方なんだけど、それで苦しんでる女性がいたら男に生理なんて大した事ないとか絶対言わないよ
    重くてしんどい人もいるよって言うわ
    ましてや妊娠なんか大事にしてないといけない
    無理すると胎児の命に関わるのに
    冷たい上にあまり賢くないよね

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/20(月) 12:18:01 

    >>8
    自分が同じ立場になることは絶対にないから安心して嫌なこと言ってきてるんだよね。
    「お前が将来心身の病気で寝込んだ時には同じこと言ってやるからな〜覚悟しとけ〜」くらい言い返した方がいい

    +4

    -1

  • 483. 匿名 2025/01/20(月) 12:23:52 

    >>1
    今辛いね、でも必ずつわりから解放される時が来るからね
    旦那さん、もうちょっと理解してくれるといいんだけど
    無理しないでね

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/20(月) 18:49:34 

    >>304
    いつ頑張って入れって言った?何見てるの?

    +0

    -1

  • 485. 匿名 2025/01/20(月) 21:25:22 

    >>469
    くそイラつくわ。

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2025/01/21(火) 16:16:26 

    >>117
    テレビでてほしい

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/01/21(火) 16:38:02 

    >>1
    辛いよね
    私は寝てる時ベットから蹴り落されたり
    寒い中椅子で寝たり高い所の掃除や仕事もしてた
    重い荷物持ってたらお店の人が運んでくれて涙でた
    帰り道桜の木の下を同じように大きなお腹をした奥さんと笑顔で歩く旦那さんを見て
    何で私ばかりと悲しくて桜を見ると今も思い出す
    とどめはそんなにうるさく言うなら子供ごと〇すと言われた
    勿論速別れた
    妊婦さんをいたわれない奴って終わってる
    何より子供が可哀想

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/22(水) 14:06:26 

    産後に実家から妻が帰ってこないってこういう夫が配偶者だからってのもありそう。
    私はつわりでケトン体が2+だったけど、「水が飲めたら大丈夫!」って産科で言われて安定期になったら腰痛とか悩まされたから、夫がふざけたこと言ったら家を破壊したくなったかもしれない。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2025/01/26(日) 14:05:56 

    絶賛つわり中で会社お休み中ですが、1日1個何か家事できればいいやと思って生きてます。

    夫には私は24時間お腹の中で赤ちゃんを育てているのだから無理はできないということをコンコンと詰めています。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/27(月) 11:56:49 

    >>34
    普段なら言い返したり説明したりする事が出来る事でも、元気なさすぎていつもの2割くらいしか説明する元気なかったりするんだよね。で、分かってなくて似たような事また言ってきたり。頼むから普段の元気の半分すらない事位分かれよって感じなんだけど、伝わらない夫だと本当に一生の恨みになるの分かる。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/27(月) 12:13:17 

    >>57
    新婚の頃にお互いの家の常識は違うから、そういう事されたら私は冷たくされてるように感じる。みたいに常識の違いを何かある度に言い続けてたら、データ蓄積みたいに学習するタイプはいるよね。でも、新婚の頃に始めていつつ、相手が少しでも変化ないとこっちのやる気も削がれてしまいそう。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/01/27(月) 12:30:02 

    >>124
    うちも言われた事ある。ただ一応は籠りきりなのを心配しての事だとは分かったけど、マジでそんな元気無い。気持ちは嬉しいけど本当に無理なんだって!と説明してるのにその後も何度か言われた後、健常時と違って回復に長時間寝たきりになる大ダメージを負うのを理解しろ、本当に半日は苦しむことになるから嫌だ!!そんな目に遭わせるんか!って言ってやっと何も言わなくなった。でも、心配してくれててもここまで問答しないと伝わらない時もあるのかと疲れ果てたよ。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/01/27(月) 12:40:20 

    >>145
    現在12w
    私も本当にキツかった。今も寝たきりから起き上がれない。妊娠が分かった時は嬉しかったけど、あっという間にベッドとお友達。1番しんどかった7〜10wの1か月は赤ちゃんの事すら思い出せない程その日その日をどうやって乗り越えて1日を過ぎ去れるかしか考えられなかった。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/27(月) 13:01:19 

    >>493
    お互いお疲れ様。
    きついよね😭
    つわり いつ終わる
    で何度検索したことか

    お互い乗り越えようね

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/27(月) 13:41:05 

    >>494
    わかる、今だに検索してるよ。本当、お互い大変だよね。無事、出産出来る事をお祈りします。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/01/27(月) 14:01:01 

    >>1
    ちゃんと気にかけていて優しい旦那さんだと思ったよ
    本当にこわいのは無関心なこと

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/02/18(火) 16:38:30 

    >>39
    間に合ったのだろうか

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/02/18(火) 16:40:45 

    >469
    よく夫婦続けてられますね

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/02/18(火) 16:41:18 

    釣りやな、主ですがなかった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード