-
1. 匿名 2025/01/17(金) 23:20:15
夫が大阪万博に行こうよ、と言い出しました。
自分が子どもの時に万博に行ってとても感銘を受け、子ども(6歳)にも同じような経験をさせたいそうです。
私も学生の時に愛知万博には行きましたが、メインの企業のパビリオン、有名国の大規模パビリオンは待ち時間も長く入れずじまいで、アフリカの小さな国々のポスター展示を見て、広い敷地内をひたすら歩き、モリゾーキッコロのグッズを買った記憶しかありません。
加えて大阪万博に関してはあまり行きたい!と思える良い情報もなく、どうしたら行きたいという気持ちになれるでしょうか?開幕すればなんだかんだ盛り上がり、行きたくなるでしょうか?
ちなみにチケットは会社が配っており、東京からの交通費と宿泊費は自己負担です。
+102
-12
-
2. 匿名 2025/01/17(金) 23:20:44
+27
-24
-
3. 匿名 2025/01/17(金) 23:21:37
大阪と維新は大嫌い!+83
-59
-
4. 匿名 2025/01/17(金) 23:21:38
万博ついでに大阪観光盛り込む+166
-0
-
5. 匿名 2025/01/17(金) 23:21:44
10マンくれたら行く!+50
-7
-
6. 匿名 2025/01/17(金) 23:21:45
大阪って南の人の方が気が荒いの ?+41
-22
-
7. 匿名 2025/01/17(金) 23:21:51
負の遺産+74
-7
-
8. 匿名 2025/01/17(金) 23:21:54
余程の嫌な理由が無いなら、夫に渋々付き合ってやるぐらいの気持ちで行ってきたら+99
-5
-
9. 匿名 2025/01/17(金) 23:21:56
誰が行くの?+17
-5
-
10. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:09
>>1
ミャクミャク「来て欲しい〜💗」+22
-18
-
11. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:10
万博でもいい たくましく育ってほしい+82
-4
-
12. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:10
なんだかんだで賑わうだろうね
ネットの世界は狭い狭いw+113
-29
-
13. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:10
20世紀少年でも観てろって言うかな+10
-1
-
14. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:12
まずミャクミャクさんを愛するところから、、+23
-4
-
15. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:14
>>1
巨額の税金入れてるからどんな手を使ってでも盛り上げると思うよ
行きたくなるかは別だけどね+40
-1
-
16. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:15
いずれテレビで特集されるだろうから、この中で興味の湧いたものをピックアップするのがいいんじゃないかな?+28
-0
-
17. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:19
夫何歳??+46
-0
-
18. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:28
大阪ってあちらの人が多いからねぇ+10
-21
-
19. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:38
たかが万博に付き合うくらいで
そんなに意気込みがいるのか?+8
-5
-
20. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:39
クレしんのオトナ帝国をまず観る+7
-0
-
21. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:56
ドイツ館だけ行きたいけど、これだとコスパ悪過ぎるので、行けそうにない…
幾つか行きたいって思える場所イベントがあると、気持ち変わるかも?
Adoのライブとかもあるんだよね、そういうのが好きな人だといいのかも+2
-3
-
22. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:56
ミャクミャクに慣れてしまった
近くだったら行くだろうな+16
-10
-
23. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:57
>>7
元々負の遺産の地だから負負の遺産に+12
-1
-
24. 匿名 2025/01/17(金) 23:22:59
関西人は政治なんかよりお笑いの方が大事なんや+3
-7
-
25. 匿名 2025/01/17(金) 23:23:04
ミャクミャクがキモすぎる+47
-5
-
26. 匿名 2025/01/17(金) 23:23:29
>>1
バンダイナムコのガンダムパビリオンあるのでガンダム好きなら面白いかも?+34
-2
-
27. 匿名 2025/01/17(金) 23:23:30
>>2
子供が怖いと言って泣いています。将来を担う人間に怖がられるようなキャラクターはダメだと思う。万博なのに。+40
-9
-
28. 匿名 2025/01/17(金) 23:23:39
ちょっとだけ万博行ってUSJで遊んで帰ってきたら+53
-2
-
29. 匿名 2025/01/17(金) 23:23:40
アンバサダーがダウンタウンってだけで行く気にならない+25
-4
-
30. 匿名 2025/01/17(金) 23:24:01
ほんと税金のムダだわ+27
-3
-
31. 匿名 2025/01/17(金) 23:24:29
隣の兵庫県なので日帰りできる距離。
貰えるチケットなどないけど普通にテーマパーク感覚でお金払って行こうかと思ってるよw+15
-3
-
32. 匿名 2025/01/17(金) 23:24:33
USJの方がよっぽど楽しそう+63
-3
-
33. 匿名 2025/01/17(金) 23:24:39
>>1
まあ日本人の気質から、
始まるまでは文句言うけど、いざ始まったら我も我もっていくようになるよ+68
-9
-
34. 匿名 2025/01/17(金) 23:25:00
>>1
万博はついでで観光に行く気持ちで行ったらどうだろう
大阪住みだけど万博は全く興味ない…+53
-2
-
35. 匿名 2025/01/17(金) 23:25:03
変なガス出てるんじゃなかったっけ?
絶対大丈夫じゃないよねw+30
-2
-
36. 匿名 2025/01/17(金) 23:25:07
>>8
そうだね。大阪観光しよう、その中の一つとして万博行こう、って感じでいいんじゃないのかな
お出かけの予定の一つって感じでさ+24
-0
-
37. 匿名 2025/01/17(金) 23:25:09
盛り上がってるのは大阪人だけだよね+1
-14
-
38. 匿名 2025/01/17(金) 23:25:14
20世紀少年とオトナ帝国で万博を予習してから行ったほうが楽しめる+4
-0
-
39. 匿名 2025/01/17(金) 23:25:16
タダ同然で会社からチケットを買って冷やかし半分に来た大人たちと
強制動員された大阪の学校のかったるそうな学生たちばかりで
会場の雰囲気がすごいことになりそう+28
-2
-
40. 匿名 2025/01/17(金) 23:25:40
>>12
愛知万博の時もこんな感じだったのかな?
結局かなり賑わってたよね+28
-0
-
41. 匿名 2025/01/17(金) 23:25:49
大阪大好きな韓国人観光客たちに行かせればいいよ+0
-5
-
42. 匿名 2025/01/17(金) 23:25:56
自分が子供の頃にいって
子供が6歳?
うちの親も行ったらしいけど親60くらい
私30くらい子供4歳+11
-2
-
43. 匿名 2025/01/17(金) 23:26:10
万博っていつやるの?
もうすぐ?+5
-0
-
44. 匿名 2025/01/17(金) 23:26:29
三波春夫の世界の国からこんにちはを聴く+3
-1
-
45. 匿名 2025/01/17(金) 23:26:34
>>1
東京から自腹で大阪まで行って万博みるくらいならUSJ行きたいわ+37
-2
-
46. 匿名 2025/01/17(金) 23:26:42
メタンガスの不安払拭するのと限定的な決済方法を改めないと無理だよ+8
-1
-
47. 匿名 2025/01/17(金) 23:26:43
休憩所の
巨大な岩がワイヤーで数珠繋ぎにぶら下がってる場所
楽しみ+8
-3
-
48. 匿名 2025/01/17(金) 23:26:46
>>1
「こんなに酷かった!」という証拠写真や動画を撮りまくってYouTubeに上げて金に変える+8
-3
-
49. 匿名 2025/01/17(金) 23:26:51
昔と違ってニュースやSNSで発信されまくるだろうから、それでいいやと思ってる
遠いしなーーーー+8
-0
-
50. 匿名 2025/01/17(金) 23:26:55
ミャクミャクのデザインは外国のキャラだと思えば普通に可愛い
ロンドンオリンピックのキャラなんて一つ目だった+7
-2
-
51. 匿名 2025/01/17(金) 23:27:18
>>1
愛知万博は近いから何度か行ったけど、大阪は高いからなぁ
それでも1度は行きたいと思うよ+9
-1
-
52. 匿名 2025/01/17(金) 23:27:22
入場者抽選で100万円プレゼント+2
-1
-
53. 匿名 2025/01/17(金) 23:27:29
>>40
モリゾーキッコロ覚えてるよ
可愛かったよね+39
-0
-
54. 匿名 2025/01/17(金) 23:27:31
ユニバも連れて行ってあげられる体力あるならいいんじゃない?
興味ないものを永遠とあの広大な敷地歩かされたら子供からしたらしんどいと思う+8
-0
-
55. 匿名 2025/01/17(金) 23:27:59
>>1
ウチはなにわの女やけど、万博楽しみにしてる大阪民なんて周りに1人もおりまへん
どんな展示があるのかもよく告知されてへんし、何より多額の税金が万博に使われとる
ウチはいまだに万博開催反対やで+18
-15
-
56. 匿名 2025/01/17(金) 23:28:00
>>43
今年の4月13日~10月13日の半年間だそうだ+8
-1
-
57. 匿名 2025/01/17(金) 23:28:24
旦那が子供抱えて歩く覚悟と体力あるならいいと思う+9
-2
-
58. 匿名 2025/01/17(金) 23:28:49
>>6
北には北で尼という存在が隣におるんやで。阪急京都線の下町は意外と静かやったけど、阪神沿線の下町はやっぱうるさいわ。+5
-14
-
59. 匿名 2025/01/17(金) 23:29:14
ガンダムだけ見たい+4
-1
-
60. 匿名 2025/01/17(金) 23:29:14
レビュー 口コミ知りたい!+4
-0
-
61. 匿名 2025/01/17(金) 23:29:30
大阪ではご主人みたいに前の万博に行った人からすごく良い思い出になったという話を聞くから、たんだん行ってみようかな?ってなってる人も多いと思うよ
私がそうです+5
-6
-
62. 匿名 2025/01/17(金) 23:29:49
こんな気持ち悪いの誰が行かせるんだよと思ったら親戚が子ども連れて行くらしい。子どもがかわいそうすぎる。+10
-6
-
63. 匿名 2025/01/17(金) 23:30:00
>>12
そらそうよ+5
-2
-
64. 匿名 2025/01/17(金) 23:30:01
>>47
生きて帰ってきてね+13
-0
-
65. 匿名 2025/01/17(金) 23:30:05
>>55
京都の人っぽくない?+8
-2
-
66. 匿名 2025/01/17(金) 23:30:09
>>1
わざわざ東京から?
それならUSJに行って、そのついでにちょっとだけ万博も見てもいいかな〜くらいのモチベーションでどう?+16
-0
-
67. 匿名 2025/01/17(金) 23:30:17
>>50
問題は目ん玉じゃなくて腸なんだが…
カラーリングも全然違うし+7
-0
-
68. 匿名 2025/01/17(金) 23:30:19
>>6
これよく言われるよね。近い親戚に岸和田住みがいますが、むしろすごく温かいです。私が人生で大きな躓きを体験したときも、詳しくは何も聞かないでいつも通りに接してくれました。
人によると思いますよ。+21
-11
-
69. 匿名 2025/01/17(金) 23:30:25
>>56よこ
意外と短いんだね
夏休みは混むだろうから
平日に行きたいな+4
-1
-
70. 匿名 2025/01/17(金) 23:30:27
>>16
関西では特集やってるよ
思ってたより興味は湧いたから行こうと思った
自分の画像と情報を使って自分のAIを作って、スマホに保管したら自分と話せるらしい+11
-2
-
71. 匿名 2025/01/17(金) 23:30:28
>>1
年がばれるけどつくば博行ったわよ。親が無策だったから人気のない国のパビリオン見て木製のコースター買って帰って来ただけ。そんなのの為に特急とバス乗り継いで片道数時間。テンション上がったのバスで会場付いて人気のパビリオンが見えた時であとはダダ下がり。行くなら旦那さんに事前準備や宿、飲食とかガッチリ手配させてね。+15
-0
-
72. 匿名 2025/01/17(金) 23:30:42
安くチケット入手できるとなると行ってみようとなる+3
-1
-
73. 匿名 2025/01/17(金) 23:31:07
初日 万博
二日目 USJ
これで行きたくならないかな+4
-1
-
74. 匿名 2025/01/17(金) 23:31:09
>>17
思った
還暦くらい?+11
-8
-
75. 匿名 2025/01/17(金) 23:31:10
死の桶とか石を上から吊るしたり子どもに行かせるような場所じゃない+9
-0
-
76. 匿名 2025/01/17(金) 23:31:19
万博、何それ美味しいの?
ガルでしか話題みないのよね。+1
-4
-
77. 匿名 2025/01/17(金) 23:31:23
>>40
愛知万博はスケジュール通りに工事が進んでて開始前のネガ情報なかったよ
チケットもバカ売れって報道だった
大阪万博とは全然違う
ネガ情報はドリンク持ち込み不可、しかし会場の自販機が高い!とかその程度だった+18
-9
-
78. 匿名 2025/01/17(金) 23:31:45
>>21
ドイツ館って環としか情報なくてわからないんだけど
どんな所が魅力ですか?✨+1
-0
-
79. 匿名 2025/01/17(金) 23:31:54
>>2
狙ってるのが透けて見えるから嫌い
モリゾーとキッコロのほうがストレートなのにちょっとキモくて好き+10
-3
-
80. 匿名 2025/01/17(金) 23:31:59
>>26
大きいお友達が群がって子どもが見れなさそうじゃない?+3
-3
-
81. 匿名 2025/01/17(金) 23:32:17
入場予約した所だけなら行ってもいいかな+0
-1
-
82. 匿名 2025/01/17(金) 23:32:17
実はチケットがある+3
-1
-
83. 匿名 2025/01/17(金) 23:32:30
>>1
なんで金がないない言ってる自治体が
ああも大金つぎ込んでまで万博とかしたがるのか謎だわ
+10
-0
-
84. 匿名 2025/01/17(金) 23:32:43
コンセプトとか展示とかしっかり調べたら行こうという気にはならないよ普通+4
-2
-
85. 匿名 2025/01/17(金) 23:32:43
>>47
グロい映画とかお好きな方?+3
-3
-
86. 匿名 2025/01/17(金) 23:32:48
>>12
そうそう、SNSって批判だらけで偏った思考ばかりだよね
ネットは廃れたよ本当に+16
-4
-
87. 匿名 2025/01/17(金) 23:33:07
>>28
主さんはチケット代は無料とのことだもんね
ユニバに行ったりモノレールに乗って前の大阪万博の太陽の塔をみるのもいいかも
万博記念公園、観覧車もあるし芝生が気持ちいいよ+8
-1
-
88. 匿名 2025/01/17(金) 23:33:23
>>67
でも初期の拒否感なくなったんだよね
日本的な可愛いキャラを敢えて選択しなかったんだろうな+1
-1
-
89. 匿名 2025/01/17(金) 23:33:39
大阪府下民、電車を乗り継いていくのがしんどいので行かない
行く人は絶対日傘は持っていけ
5月の連休辺りからバリバリ暑いから+11
-1
-
90. 匿名 2025/01/17(金) 23:34:07
大阪住みだけど、まあ一回は行っておこうかと前売り買うよ+9
-3
-
91. 匿名 2025/01/17(金) 23:34:35
>>4
だったら万博やめて大阪回った方が良い+26
-2
-
92. 匿名 2025/01/17(金) 23:34:41
>>80
ガンダムガチ勢はそら大人でしょうね
年季が入っているよ+8
-1
-
93. 匿名 2025/01/17(金) 23:35:28
私も仕事がらみで券をもらった
1人万博行こうかと+3
-1
-
94. 匿名 2025/01/17(金) 23:35:35
>>83
しかも会場がゴミの埋立地+7
-2
-
95. 匿名 2025/01/17(金) 23:35:52
コンビニでチケット買えるのかな?
買えるなら気が向いたら大阪行くついでに行くかも
抽選や予約なら面倒で行かないと思う+0
-0
-
96. 匿名 2025/01/17(金) 23:35:56
行ってみたら案外楽しめるかもよ?
話しのネタにもなるしー…
ファイトっ!+7
-1
-
97. 匿名 2025/01/17(金) 23:36:34
>>77
地元だから覚えてるけど愛知万博は最初の予定地の森に絶滅危惧種の鳥が巣を作ってるとかでそこで開催するかどうかかなり揉めてた
今のSNS時代ならずーっとそのこと掘り起こして叩いてたと思う+25
-2
-
98. 匿名 2025/01/17(金) 23:36:56
>>94
最終処分場だから焼却灰を埋めてるだけのはず+2
-0
-
99. 匿名 2025/01/17(金) 23:37:10
>>4
万博よりも20年ぶりに行くUSJが100パー楽しい+19
-0
-
100. 匿名 2025/01/17(金) 23:37:22
>>40
関東だけど、結構すごいのがくると話題だった
冷凍マンモスは見たかったな+9
-1
-
101. 匿名 2025/01/17(金) 23:37:30
>>3
維新の事は嫌いでも大阪のことは嫌いにならないで下さい+27
-7
-
102. 匿名 2025/01/17(金) 23:37:47
>>98
そうなんだ?
メタンガスで爆発するってよっぽどだよね…+5
-0
-
103. 匿名 2025/01/17(金) 23:38:11
>>1
近くに海遊館とLEGOランドとUSJがあるよ+5
-1
-
104. 匿名 2025/01/17(金) 23:38:24
>>77
よこ
開幕前は色々批判されてた記憶ある
フタを開けたら大盛況で大成功だったけどね+16
-0
-
105. 匿名 2025/01/17(金) 23:38:25
>>2
シテ…コロシテ…+8
-4
-
106. 匿名 2025/01/17(金) 23:38:35
>>102
だからなんでメタンガスなんだろうと
ちょっとふしぎ+0
-0
-
107. 匿名 2025/01/17(金) 23:39:06
>>1
メルカリかな+1
-0
-
108. 匿名 2025/01/17(金) 23:39:10
>>6
気が荒い云々はパーソナリティであって、人によるとは思うけど、大阪の北と南とで、街の雰囲気や街の気質が違うのはあると思う。+19
-0
-
109. 匿名 2025/01/17(金) 23:39:56
>>1
ダンナいくつよ?+7
-0
-
110. 匿名 2025/01/17(金) 23:41:05
昨年の夏頃から競輪場に行くとミャクミャクに出くわす率が確変入ってる並みに高いんだけど、出てくる情報は進化してない笑
私は食べ物は何が出るか知りたいのに!
意識的に新情報を探しまくってモチベーション高めるとかどうかな?+5
-0
-
111. 匿名 2025/01/17(金) 23:41:21
ネットの中では賛否両論あるとはいえ、現実世界では行きたい人意外と多いのでは+6
-2
-
112. 匿名 2025/01/17(金) 23:41:35
最初の方はテロがあるかもしれないから様子見。+2
-0
-
113. 匿名 2025/01/17(金) 23:42:18
>>40
地球博の時はわりかし批判もあったけど、内容が興味深かった
宇宙関連のものとか
それに比べて大阪万博ってどこか企業の宣伝会場みたいな雰囲気なんだよね
まず子供が楽しめそうな感じではない+19
-0
-
114. 匿名 2025/01/17(金) 23:43:03
今回はパピリオン全部予約制だから計画が好きな人なら合うかも
+3
-0
-
115. 匿名 2025/01/17(金) 23:43:17
>>74
横、万博の年に生まれた人が今年55才。主の夫が万博の記憶があるということはそれぐらいだと思う+5
-2
-
116. 匿名 2025/01/17(金) 23:43:36
>>1
夫に行く必要がないと言ってみて、それでも行きたいなら往復の道中どちらかに主さんの行きたい所を加えてみては?+1
-2
-
117. 匿名 2025/01/17(金) 23:43:40
>>56
4月と10月以外暑そう+4
-0
-
118. 匿名 2025/01/17(金) 23:43:49
AIのとこ行きたい
ロボットも展示するらしい+1
-0
-
119. 匿名 2025/01/17(金) 23:44:13
>>3
どちらも反日だからね+4
-13
-
120. 匿名 2025/01/17(金) 23:44:23
なんだかんだで始まったら大行列になりそう+6
-0
-
121. 匿名 2025/01/17(金) 23:44:37
>>74 よこ
1と同年代で子供の頃に愛地球博の方ならまだ若い+8
-0
-
122. 匿名 2025/01/17(金) 23:45:14
>>78
まずレストランもしくはカフェに行きたいというのと、ドイツならお国柄的に万博に向けてカッチリ仕上げてくるだろうし、内容も外さないであろうという期待感からです+6
-0
-
123. 匿名 2025/01/17(金) 23:45:58
>>2
ニーナとアレキサンダー どこに行った?+6
-0
-
124. 匿名 2025/01/17(金) 23:46:18
>>27
太陽の塔も当時の子供達から牛乳瓶のオバケって言われてたよ+6
-2
-
125. 匿名 2025/01/17(金) 23:47:03
>>109
私もそれが気になった
主は20年前の愛知万博時に学生
子どもは現在6歳
夫は子どもの頃万博に行ったことがある←これは何万博でいつの話なんだろう?+6
-0
-
126. 匿名 2025/01/17(金) 23:47:09
実は大成功するて言われてるよ
1970年大阪万博、沖縄海洋博
つくば博、花博、愛知万博だから
かなり知らない若い世代も多いし
インバウンドの今ぜったい盛況
間違いないて言われてるね
今回は此花区民に無料プレチケット
出さないみたいね残念
すぐ近くにUSJ有るしねけっこう
来ると思うな海外観光客は+3
-4
-
127. 匿名 2025/01/17(金) 23:47:38
>>9
アタシだよ!+12
-0
-
128. 匿名 2025/01/17(金) 23:48:03
>>1
普通に歩くだけで、知らぬ間に来場者自身の魂を閉じ込める魔法陣を描くように歩かせる作りになってるけど良いの?
ヤバみ+3
-2
-
129. 匿名 2025/01/17(金) 23:48:14
>>1
最初からケチのついたような話しか聞かないよねw大阪って謎+1
-0
-
130. 匿名 2025/01/17(金) 23:48:54
海外勢が撤退したニュースしか知らない+3
-1
-
131. 匿名 2025/01/17(金) 23:49:07
私は行ってみたいなー+3
-0
-
132. 匿名 2025/01/17(金) 23:49:09
>>1
そもそも今回の目玉は何?1970年で言う月の石みたいな。+4
-0
-
133. 匿名 2025/01/17(金) 23:49:57
>>1
愛知万博が成功したから大阪でやれば余裕やと高くくって誘致
しかし問題だらけで国民から予想外の猛批判
いくら宣伝しても庶民は動かずチケット売れず
庶民なんか簡単と思ってる協会も電通も何で何で?の大誤算
今、維新も大阪も焦ってるよね、これでは愛知に負けるぞって+6
-1
-
134. 匿名 2025/01/17(金) 23:50:02
>>1
最新技術とか興味あるよ+1
-0
-
135. 匿名 2025/01/17(金) 23:50:14
>>90
前売りの買い方もめちゃくちゃ面倒じゃない?うちは子供の分は無料配布されるけど旦那と私の分買うのためらってる。+3
-0
-
136. 匿名 2025/01/17(金) 23:50:42
>>27
それはあなたの子供が怖がってるだけで他の子供たちの中にはこのキャラが好きな子もいると思う+5
-3
-
137. 匿名 2025/01/17(金) 23:51:20
>>33
我も我もって行く人だけをマスコミで取り上げるから、表面上はそういう雰囲気に見えるだけじゃないかなー
なんだかんだで、マスコミも利権に絡んでるだろうから
東京オリンピックだって、開催決定から終了まで全く無関心って人少なくなかったと思うんだけど…+2
-6
-
138. 匿名 2025/01/17(金) 23:52:49
>>133
あの人たちの本丸はカジノじゃないの?
万博失敗で支持率下がってもヨシモトの芸人を担ぎ出してテレビ出まくったら何とかなるわ〜みたいな。+4
-1
-
139. 匿名 2025/01/17(金) 23:53:03
ナンバープレートこれにしたいな。たまに見るんだけどかわいい。
千円以上払えばフルカラーらしい。フルカラー以外見たことないけどグレーもかわいいね。+2
-1
-
140. 匿名 2025/01/17(金) 23:53:05
>>125
学生って高校生から大学生くらい?
わたしも高校時代に愛地球博に行って今35歳
前回のつくばは1985年だからもっと歳いってる+0
-0
-
141. 匿名 2025/01/17(金) 23:53:45
>>128
そんな情報オカルト陰謀論好きしか気にしてないんじゃない?+6
-0
-
142. 匿名 2025/01/17(金) 23:53:52
>>99
USJと比べていいのはディズニーぐらいでしょ
人によってはレゴランド?+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/17(金) 23:54:26
>>128
おもしろそうじゃん
それを万博の目玉にしてもいいぐらい+3
-0
-
144. 匿名 2025/01/17(金) 23:54:46
こんばんは。主です。
打ち間違えてしまいましたが、夫も愛知万博に学生の頃行った、というのが正解です。
アドバイスいただいたように、USJとセットの旅行にしたり、いろいろ前向きに万博情報を収集してみます!
例年の暑さを考えると5-9月は暑い、10月は駆け込み需要で混むと考えると4月には行った方が良さそうですね。
このトピ読むだけでもちょっと興味出てきました!ありがとうございます。+7
-1
-
145. 匿名 2025/01/17(金) 23:55:50
チケットもらったから行く予定だけど、結局行く日にちも見たいものも全部予約ってこと?+1
-0
-
146. 匿名 2025/01/17(金) 23:56:34
>>136
大阪府民だけどうちの子たちは見向きもしないよ。子供より大人受けするのかな?+2
-3
-
147. 匿名 2025/01/17(金) 23:56:38
>>74
まさか1969年の大阪万博ではないよね
他の万博ってぱっとしなかった印象があるから+7
-1
-
148. 匿名 2025/01/17(金) 23:57:07
>>1
結局子供しか騙せない万博。子供みたいな大人とか
万博問題とフジテレビ問題も同種に見える
テレビも万博も常識ある大人達は冷めてる+2
-6
-
149. 匿名 2025/01/17(金) 23:58:01
>>29
え?まだダウンタウンなの?
さすがに変わったほうが良いのでは+4
-0
-
150. 匿名 2025/01/17(金) 23:58:37
>>128
何だそれ。急に興味が湧いたwww+5
-0
-
151. 匿名 2025/01/17(金) 23:58:50
>>145
そうだね
海外のパビリオンは抽選多そうかも+0
-0
-
152. 匿名 2025/01/17(金) 23:59:07
行かない。関西には近づかない。+4
-5
-
153. 匿名 2025/01/18(土) 00:00:21
>>40
たしか天皇陛下と雅子さまもいらっしゃったような
+2
-1
-
154. 匿名 2025/01/18(土) 00:07:47
>>74
つくば市や愛知県のも万博だったんじゃない?+10
-0
-
155. 匿名 2025/01/18(土) 00:10:45
>>115
0歳で記憶があるはずない
すくなくとも7,8歳ぐらいでないと+5
-0
-
156. 匿名 2025/01/18(土) 00:10:52
>>138
本命とか保険とか安全パイとかそんなものは無い無い
国が巨額の税金注ぎ込んだ万博を前座扱いで許されるわけが無い
今回失敗したら大阪は国民からいつまでも叩かれるだろうね+2
-1
-
157. 匿名 2025/01/18(土) 00:11:10
>>140
>>125
多分夫アラフィフ妻アラフォーだね
夫のはつくば博だと思う
+0
-0
-
158. 匿名 2025/01/18(土) 00:11:31
>>6
言葉遣い荒く聞こえるかもしれないけど親切な人が多いよ+15
-1
-
159. 匿名 2025/01/18(土) 00:12:07
未だにどこでやるのかも何をするのかも分からない+0
-0
-
160. 匿名 2025/01/18(土) 00:15:48
>>157
夫も愛知万博に学生の頃に行ったってレスあるよー+2
-1
-
161. 匿名 2025/01/18(土) 00:19:22
>>137
なんか闇 背負ってそう+2
-1
-
162. 匿名 2025/01/18(土) 00:19:37
>>160
そうなん?
>自分が子どもの時に万博に行ってとても感銘を受け、
ってあるから子供の時の万博なら愛知じゃ若いかなと思ってしまった+0
-1
-
163. 匿名 2025/01/18(土) 00:19:57
>>1
愛知の万博が楽しくなかったのは同意です
今回も主さんと子供の年齢も近いので長蛇の列なら並ばないだろうなという気もしてます
ただ、社会勉強になると私の旦那に言われて、確かにと思いました
事前に他国のことを色々子供と家で学ぶきっかけになるかなと思うし、万博ってワードがでたときに家族で出かけた思い出があるのは素敵ですよね
あと、関西ならUSJも近いのでよって遊ぶのメインについでとしていくのもいいですよね
うちは兵庫とかにもよって色々観光しようと思ってます+4
-2
-
164. 匿名 2025/01/18(土) 00:20:44
行ったら行ったで何かしら楽しめるとは思うよ
行くまでが中々だろうけどね・・・+2
-2
-
165. 匿名 2025/01/18(土) 00:23:10
入場料が、、、+3
-2
-
166. 匿名 2025/01/18(土) 00:23:11
>>74
もしかしたら 海外の万博かもよ! そうでなければ夫60半ばかな...+4
-2
-
167. 匿名 2025/01/18(土) 00:25:38
>>133
そもそも国民は万博やってくれって頼んでないし
近年はコロナで万博どころじゃなかったし震災復興もあるし
国際情勢も最悪
なのに無駄に規模も費用も広げすぎ、状況を解ってない
規模縮小して中規模万博にすればどうにかなったかも+4
-3
-
168. 匿名 2025/01/18(土) 00:26:02
催眠時をかけてもらう+3
-0
-
169. 匿名 2025/01/18(土) 00:28:42
>>163 よこ
人が多すぎて行きたいところに中々行けなかったって人が多そう
私も当時行った時、長い行列に並んでたおじさんがキレて喚き散らかす様やウンザリした顔の家族連れを見てこっちもテンション下がった+0
-0
-
170. 匿名 2025/01/18(土) 00:29:36
>>147
55年前だぜ?+0
-0
-
171. 匿名 2025/01/18(土) 00:30:02
>>124
そういえば小学校で牛乳瓶に紙粘土を貼り付けて
色をつけてはにわを作ったわ+1
-0
-
172. 匿名 2025/01/18(土) 00:33:42
>>86
まともな人はフェードアウトしてんだよ
残った変な人らだけのコメばかりだから批判、誹謗中傷の嵐になる笑+4
-1
-
173. 匿名 2025/01/18(土) 00:35:53
あの辺りは場所が本当に汚いんだよね
会場までの道路も街も終わってるし大阪は港の方はとにかく治安も変だから
夜はDQNもめっちゃ多いし+1
-1
-
174. 匿名 2025/01/18(土) 00:44:05
>>10
声はかわいいよね+2
-0
-
175. 匿名 2025/01/18(土) 00:48:28
>>1
主だけUSJ を満喫して来る+0
-0
-
176. 匿名 2025/01/18(土) 00:50:05
>>6
人によるけどとりあえず言葉は南の方がキツイよ+17
-0
-
177. 匿名 2025/01/18(土) 01:01:13
>>101
同じこと書こうとしてた笑+7
-1
-
178. 匿名 2025/01/18(土) 01:02:09
>>32
どっちかしか行けないの?どっちも行けばいいのに。+2
-0
-
179. 匿名 2025/01/18(土) 01:04:39
>>170
だよねー、「おじいちゃん」だよな
20歳以上年下の奥さんとか、ギリありえなくはない+3
-0
-
180. 匿名 2025/01/18(土) 01:05:12
>>77
前回愛知は2度目の万博で久しぶりで期待値が高く>>1みたいな人も呼べた
あの時代はネットSNSで炎上拡散とかの前で今回とは時代背景が違ってたし
日本企業もまだ新しい物を出すパワーがあった
今回の大阪は開催意義は無いし経費ばかり増えて大した展示物も無く時期も最悪
今になると愛知万博は日本企業の最期の意地でやった万博だと思うと淋しい+7
-2
-
181. 匿名 2025/01/18(土) 01:06:03
>>1
仕事で万博配属になったよ、研修し始めてます
ネットではかなり批判されてるから大きい声で万博で仕事するって言うことに抵抗感じてます。自分が担当する仕事はこんなに価値がないと思われてるのか、、とか。もし主がお客様で万博に来た時に、来てよかったと少しでも思って帰ってもらえるように頑張りたいと思います。
余談だけど、もし本当に来られるなら終わりかけの方がいいのではと思います。最初はなんだかんだ人がかなり多いと予想されているのと、夏場はかなり暑いので体調崩す可能性あるので。終わりかけの9月後半〜10月がまだマシかなと思う+13
-3
-
182. 匿名 2025/01/18(土) 01:06:20
>>17
つくば万博に子どもの頃行ったとしたら40代の可能性はギリ残されてるね+5
-1
-
183. 匿名 2025/01/18(土) 01:12:27
>>182
その後の1のレスからおそらく昭和後期〜平成生まれなので、つくば万博のころは赤ん坊か生まれてないと思われ+1
-0
-
184. 匿名 2025/01/18(土) 01:12:44
メタンガス爆発されるくらいのスリルを楽しめるようになる+3
-2
-
185. 匿名 2025/01/18(土) 01:14:41
>>12
攻殻機動隊が展示されたら観に行っちゃうなー+1
-0
-
186. 匿名 2025/01/18(土) 01:33:17
>>148
過去いろんなイベントがあったけどこれだけの規模で国民ガン無視って史上初じゃない笑
他の地域でちゃんとやれば自分たち家族も行ったかも。
大阪とか維新がダメなだけ、子供ぐらいしか釣れない。
何をトチ狂ったのかと思う+3
-2
-
187. 匿名 2025/01/18(土) 01:43:51
昔の大阪万博が戦後復興の象徴なら、今回の万博は衰退する日本の象徴だから感慨深い
あの時ですらまだ良かったんだな~って思うのかな+2
-0
-
188. 匿名 2025/01/18(土) 01:44:12
>>71
つくば博の時代って情報が全然得られなかったよね、たぶん。親世代なんて、つくばでやってることと、自分の会社か関連会社がパビリオン出してチケットもらえる、みたいな情報以外何も分かってなかったんじゃないかな。+2
-0
-
189. 匿名 2025/01/18(土) 01:55:53
>>1
前の大阪万博が1970年だから、その時6歳だったとして今56歳
愛知万博が2005年だから、その時学生ということで20歳として今40歳
年が一回り以上離れていること何も言わないのねぇ
それで子供が6歳
なくはないんだけど、旦那50歳の時に34歳の奥さんが子供をって
ちょっとどうなんだろう?って思ってしまうんですが+0
-2
-
190. 匿名 2025/01/18(土) 01:59:46
>>6
言葉はストレートかも。荒いというか早口でせっかちで思ったこと口に出しちゃうみたいな?!世話焼きで親切な方も多いよ。今北摂に住んでるけど街が落ち着いてて静かな気がする+4
-2
-
191. 匿名 2025/01/18(土) 02:01:18
もう3ヶ月後だよね
建物遅れてるって言ってたけど出来たのかな?+3
-0
-
192. 匿名 2025/01/18(土) 02:03:02
アトムよりも若者や海外向けにポケモンやあつ森が良かったな。夫が工事に携わってるけど写真禁止!SNSに投稿しないで!ってあちこちに張り紙してるみたいだけど出来ていく過程とか興味もって貰えるようにSNS活用したらいいのになっと思った+1
-0
-
193. 匿名 2025/01/18(土) 02:04:31
落ちてきそうな石の下で休憩したい+0
-0
-
194. 匿名 2025/01/18(土) 02:31:40
私は今24歳だけど、戦後の高度経済成長期の大阪万博の映像をテレビで観てて、すごく懐かしいような寂しいようななんとも言えない不思議な気持ちになったから、再び大阪で万博を開催するって知った時、次はあの景色を自分の身体で体験したいと思った。
絶対に同じものじゃないっていうのはもちろん分かってるんだけど、あの時の人々の新しいものを見た感動とみたいなものを自分も感じてみたい。+1
-1
-
195. 匿名 2025/01/18(土) 02:36:23
>>1
6歳の子供のいる旦那さんが子供の時に行った万博って花博?
あれ感銘を受けるほどのものだったかな
+0
-2
-
196. 匿名 2025/01/18(土) 02:39:44
>>189
普通に計算間違ってるよ
1970年に6歳なら1964年生まれで今なら60歳にはなってる+3
-1
-
197. 匿名 2025/01/18(土) 02:45:40
東京はオリンピックやるんだから大阪は万博
税金をお仲間にばらまかないとならないからね
ってイベント+1
-0
-
198. 匿名 2025/01/18(土) 03:03:56
>>196
あーなんか今を2020年って計算してました。すいません
ってなると、余計歳の差も開きますねぇ
ありがとうございます+0
-0
-
199. 匿名 2025/01/18(土) 03:11:17
>>1
荷物預けるのに一万円だってね
まさに万博(マンパクり)+3
-1
-
200. 匿名 2025/01/18(土) 03:17:59
>>77
そんなわけないじゃん
愛知万博だって会場内の食事が高いだの何だのネガティブ情報ばっかりで、会期最初はガラガラだったよ+9
-2
-
201. 匿名 2025/01/18(土) 03:24:41
>>65
いや、京都でもないわこの人エセ関西人+4
-2
-
202. 匿名 2025/01/18(土) 03:32:42
>>1
主だけ行かずに夫と子どもの2人で行ってもらえばいい
夫は自分の体験から子どもにも体験させたいと思っていて、子どもにもきっと良い体験になるだろうに、「本当は行きたくないのに」と不貞腐れてる妻がその場にいたら夫や子どもだって楽しくないでしょ
うちも子ども連れて行くよ
やっぱり同じく過去に万博行ってやっぱり興味深かったし、子どもにも同じように世界にはいろんな国があるというのを肌で感じてもらいたい
自国で開催なんて2度とないかも知れない大きなチャンスだし
もうチケットも買ったし予約もした
うちは夫も同じ考えだから家族皆で楽しみにしてるけど、これがもし夫が「行きたくない」とこんなトピまで立ててたら、じゃあ来なくていいよと心から思うと思う+1
-4
-
203. 匿名 2025/01/18(土) 03:40:37
>>181
ネットで批判してる人なんか、ただ文句言いたいだけなんだから気にしなくていいよ
過去の万博トピとか酷いよね、ろくに知りもしないくせにギャーギャー文句ばっかり
私は>>202だけど、うちは家族皆で楽しみにしてるし、周りでももうチケット買って行く予定のある家族が3組いるよ
皆楽しみにしてる
YouTubeで会場紹介の動画見てもワクワクするし、万博のために働いてくれている>>181さんを始め皆さんには感謝してるよ
会期長いし、大きなイベントで大変な事もたくさんあると思うけど、体には気をつけて最後まで頑張ってください
本当にありがとうございます+3
-4
-
204. 匿名 2025/01/18(土) 04:13:57
>>12
本当そうなってくれたら、大阪府民も大助かり。
リアルの人たち、いっぱい楽しんできてー。+4
-0
-
205. 匿名 2025/01/18(土) 04:52:52
>>33
だから空いている早めに行こうと思ってる!+4
-0
-
206. 匿名 2025/01/18(土) 05:12:17
>>24
他の地域もそうだと思うよ+0
-0
-
207. 匿名 2025/01/18(土) 05:42:06
お口直しにユニバも行くプランにしたら子供さんも楽しい思い出になるのでは?+3
-1
-
208. 匿名 2025/01/18(土) 05:55:25
>>2
どうしても好きになれない+13
-1
-
209. 匿名 2025/01/18(土) 05:56:47
>>202
夫だけだ行かせるのは不安
迷子になりそう+1
-0
-
210. 匿名 2025/01/18(土) 06:02:23
>>6
大阪で接客しててキタもミナミどっちの人も来るけど変わらないよ。なんなら関西人ぜんぶ一緒+7
-1
-
211. 匿名 2025/01/18(土) 06:05:32
>>37
大阪でも万博に行きたいって話聞かなくてもはや空気よ+6
-0
-
212. 匿名 2025/01/18(土) 06:09:23
あと2ヶ月なんだよね?
テレビで全然取り上げないよね
なんでだろうか
工事が遅れてるとしても大イベントなのに工事の進捗状況とか見どころとか現地からのレポートがあっても良いのに一切やらない
関西ではやってるのかな?
+1
-0
-
213. 匿名 2025/01/18(土) 06:12:02
>>128
おもしろそうじゃん
それを万博の目玉にしてもいいぐらい+1
-0
-
214. 匿名 2025/01/18(土) 06:22:41
>>1
行かないことをお勧めます。
チケット代以外に交通費、諸経費諸々いくらかかるか分かったものじゃありません。
東京圏にはレジャースポットが沢山あります
そのお金であちこち行かれたほうが全然満たされます。
愛知万博で得た感動は大阪万博では得られない、これが事実です。+4
-3
-
215. 匿名 2025/01/18(土) 06:26:00
>>55
あんた、どこの人やの?
おりまへんなんて、今どきおっさんしか使わへん
ウチも笠置シヅ子の時代やあるまいし使わへん+2
-1
-
216. 匿名 2025/01/18(土) 06:28:09
>>214
愛知の人なのかな?
そもそも愛知万博も行ってないから違いがわからない+0
-0
-
217. 匿名 2025/01/18(土) 06:33:44
>>33
テレビでダメ万博扱いしといて、XとかYouTuberとかインスタグラマーとかTikTokで思ったよか楽し〜!ってやったらみんなほいほい行くと思う。最近全部この流れだし。+3
-2
-
218. 匿名 2025/01/18(土) 06:42:22
>>210
大阪の南と、あなたのいうキタミナミは場所が違うよ
キタミナミのミナミは心斎橋とか難波とか繁華街のミナミでしょ?
他の人が言ってるのは大阪南部
車で言うと和泉ナンバーの辺り
岸和田とかだと思う+1
-1
-
219. 匿名 2025/01/18(土) 06:44:43
会場の安全面が気になるから子供連れて行きたくないかも。+5
-0
-
220. 匿名 2025/01/18(土) 07:06:19
>>9
彼氏と行くよ?+2
-0
-
221. 匿名 2025/01/18(土) 07:15:35
>>212
今回は電通が受け持つ仕事じゃないから宣伝は地味。+1
-0
-
222. 匿名 2025/01/18(土) 07:29:58
>>12
インバウンドさんたちが、観光の一環で来そう
そういうオプショナルツアーも売り出してそうだし。+2
-2
-
223. 匿名 2025/01/18(土) 07:30:47
>>6
人による+6
-0
-
224. 匿名 2025/01/18(土) 07:30:56
自民、公明、維新によるカジノ誘致のための万博
いつ爆発するか危険な夢洲
利権も爆発+3
-1
-
225. 匿名 2025/01/18(土) 07:35:40
>>184
万博開催中も放出し続ける+3
-0
-
226. 匿名 2025/01/18(土) 07:35:49
大阪に住んでるけど、万博行きたくない。
爆発や石崩落の危険感じてまで行かなくていいかなと思う。
あと交通も整ってない、激混み、楽しむ要素どこ?+5
-1
-
227. 匿名 2025/01/18(土) 07:36:52
>>6
南の人全員が同じ気質だとでも?
+6
-0
-
228. 匿名 2025/01/18(土) 07:39:05
>>181
オペレーションも始めの方は混乱しそうだよね。でもおしまいの方は会社とかでチケット配られた人の駆け込みもあって混みそうな気もする。そして何と言っても敵は猛暑だと思ってる。昨年並みかそれ以上だったら厳しそう。子どもが大阪にいるから訪ねがてら行ってもいいかもと思ってはいたけど特に惹かれるものは今のところないんだよね。あのリングと石のカーテン?の他に目玉はあるのかな?+0
-0
-
229. 匿名 2025/01/18(土) 07:41:55
危険そらしに必死の自公維ガル+3
-0
-
230. 匿名 2025/01/18(土) 07:42:55
>>1
大阪観光やUSJも一緒に行く万博はついで程度
確かUSJと万博の往復バスができるらしい。+1
-0
-
231. 匿名 2025/01/18(土) 07:46:06
>>33
行かないね
他の予定入れる予定だし+1
-1
-
232. 匿名 2025/01/18(土) 07:58:24
>>2
夢洲の地下にあるメタンガスが爆発するかもしれないよ。+7
-0
-
233. 匿名 2025/01/18(土) 07:59:18
取材とか仕事がらみの人なら行くのかも
そのほかの理由はあんまり思い浮かばない+2
-0
-
234. 匿名 2025/01/18(土) 08:07:50
このトピ大阪の賛同派おばさんが珍しく声上げてるね、いつもは猫のように大人しいのに
地元でやるからじゃなくダメなものはダメが正しいのに、こういうとこが子供臭いよね
まぁ、>>1さんのような人が損しなきゃいいけどね+1
-4
-
235. 匿名 2025/01/18(土) 08:10:52
>>1
無理矢理行きたくならなくてもいいのでは?
パパさんとお子さんだけで行ってもらえばいいのに。
行きたくないのに「子供のため」と無理に行っても楽しくないし、それが子供にも伝わる。
6歳の子供1人なら、パパだけできちんと面倒見られます。逆に自分一人でできないなら子供連れて行きたいとか言う資格がないよ〜。+3
-0
-
236. 匿名 2025/01/18(土) 08:13:09
>>33
我も我もはないよ。
問題だらけで話題持ちきりの万博なんて、しかも関西のあんな辺鄙な立地で、わざわざ行く理由がない。それなら同じお金使ってできる娯楽はいくらでもある。+3
-1
-
237. 匿名 2025/01/18(土) 08:14:08
>>33
それ平成時代までの理屈だと思う。
時代は変わったのよ。+2
-0
-
238. 匿名 2025/01/18(土) 08:16:15
>>32
これよく見るけど頭悪そうとしか思えない
文化レベル低そう+2
-2
-
239. 匿名 2025/01/18(土) 08:22:41
そもそも何を展示するの
火星の石に触れるっていうのはかろうじて知ってるけどそれが最大の目玉?+0
-0
-
240. 匿名 2025/01/18(土) 08:33:10
>>1
愛知万博は
事前予約2つ
子供がいる人予約1つ
ハガキ予約1つか2つ
で朝1でもう1ついけたから
ほぼ並ばなかったよ
これは事前準備が必要
子供がいたから後から行って前に案内されたコンサートもあった+0
-0
-
241. 匿名 2025/01/18(土) 08:35:39
私も興味ないって思ってたんだけど、スイス館のハイジカフェ見て行ってみたいと思ってしまった。
何か一つでも興味があるものがあるといいね主さん。+3
-0
-
242. 匿名 2025/01/18(土) 08:52:51
愛知万博が楽しかった人たちは結構行く予定にしてる
パスポート買って毎週行って万博ロスになった人多かった+2
-0
-
243. 匿名 2025/01/18(土) 08:55:10
>>77
開幕後もできてない所が結構あったしネガティブ情報も多かった
来場者が増えたのは後半+5
-0
-
244. 匿名 2025/01/18(土) 09:27:14
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊>
大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。
大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。
内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。
部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。
停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1+0
-0
-
245. 匿名 2025/01/18(土) 09:33:17
キャラがかわいかったらよかったのにー
シンガポールのゆるキャラ、マーリーちゃんの方がよっぽど可愛い+0
-0
-
246. 匿名 2025/01/18(土) 09:42:59
>>1
万博入場人分のUSJチケットが付いてくるなら無理してもいくかな+0
-0
-
247. 匿名 2025/01/18(土) 09:49:00
チケット購入者は宿泊施設割引とかは?
梅田のホテルとかただでさえ高いのに万博始まったら更に跳ね上がってて遠方から行く気にはならない+1
-0
-
248. 匿名 2025/01/18(土) 09:50:49
>>147
花博かも+2
-0
-
249. 匿名 2025/01/18(土) 09:56:19
これだけ言われてどんな感じになったのか一回は行こうかな(大阪在住)+2
-0
-
250. 匿名 2025/01/18(土) 10:26:50
何か大規模なシステム障害とか天災起きた時にあの島孤立しそうだよね‥お気をつけて+1
-0
-
251. 匿名 2025/01/18(土) 10:30:58
>>2
外国人は多そう。関東だが行かない。タダでもね。交通費宿泊費諸々、意味は無い。USJなら良いけどね。+4
-0
-
252. 匿名 2025/01/18(土) 10:33:15
>>3
自民も立憲も共産もれいわもみんな大嫌い+3
-0
-
253. 匿名 2025/01/18(土) 10:53:46
>>33
メタンガス噴いてるから嫌だな。中国人いっぱいへんなの持って来そうだし。+2
-0
-
254. 匿名 2025/01/18(土) 11:19:25
,r´ '''''''''''`ヽ、
/ ,r´^`-'^ ヽl
. l / ,;;;;,,〜,;;;;,|
(^.v'.( ・): ( ・) 万博……?
しi ,,,,ノ'、___),,|
. | ;;;;; ;;ー-¬;;l …行けたら行くわ…。
_∠ `ー--―'__
/ ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽ…行く奴おんの?
/ | ` ┴ ' ヽ ',TV、出してや…
l 丶 rく =D松 l 〈
.〉 r 丶__ノ___ノ ……ザッツオール!
🇷🇴ピカデリー尼崎(61)+0
-0
-
255. 匿名 2025/01/18(土) 11:24:07
,r´ '''''''''''`ヽ、
/ ,r´^`-'^ ヽl
. l / ,;;;;,,〜,;;;;,|
(^.v'.( ・): ( ・) 万博……?
しi ,,,,ノ'、___),,|
. | ;;;;; ;;ー-¬;;l 会場でバイトさせてや
_∠ `ー--―'__
/ ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽタワソウーク!
/ | ` ┴ ' ヽ ',
l 丶 rく =D松 l 〈 ダィミィ〜!
.〉 r 丶__ノ___ノ ……
🇷🇴ピカデリー尼崎(61)
元・バイトの神様+0
-0
-
256. 匿名 2025/01/18(土) 11:31:26
交通費とチケットと宿泊代出したら考える+0
-0
-
257. 匿名 2025/01/18(土) 11:54:28
>>2
王様ランキングはかわいいのになーと思う+1
-1
-
258. 匿名 2025/01/18(土) 13:35:22
>>1
無料の券貰ったから悩むなあ+0
-0
-
259. 匿名 2025/01/18(土) 13:50:17
>>225
ドカン!+0
-0
-
260. 匿名 2025/01/18(土) 14:28:34
若い時から1人旅が好きで30カ国くらい行ったんだけど行った国のパビリオンは全部行ってみたい
けど足が悪くなって体力もないからなぁ
そこが不安+0
-0
-
261. 匿名 2025/01/18(土) 14:36:23
>>20
オトナ帝国のあとに
二十世紀少年みる+1
-0
-
262. 匿名 2025/01/18(土) 14:47:02
チケットは家族の会社から配布されたけど交通費宿泊費は出ないからなあ
出張でそっち方面あったら行くかも+0
-0
-
263. 匿名 2025/01/18(土) 14:51:42
>>139
人轢いた血しぶきとか言われるナンバー……+0
-1
-
264. 匿名 2025/01/18(土) 14:52:46
ペアチケット当たったから子供の分だけ自費で首都圏から行く予定。USJよりも万博いきたい。+1
-1
-
265. 匿名 2025/01/18(土) 14:52:59
>>11
万博でええわけないんやけどワロタ+8
-0
-
266. 匿名 2025/01/18(土) 15:02:58
>>185
そっち側のファンではないと思うんだけど、そう言えば愛知万博の時、押井守が関わったパビリオンとか有ったね
あとメイン広場の舞台で石井竜也の企画した被り物キャラのショー?劇?みたいなのやってて移動しながらやってるなーって見た記憶がある
大阪のそういう客寄せの有名人プロデュースが吉本芸人になるのかな?
いっそ大阪万博一日中舞台に芸人呼んでライブと配信してるだけで良いんじゃないかな+0
-0
-
267. 匿名 2025/01/18(土) 15:16:07
>>1
トピタイトルのセンスが最高です+0
-0
-
268. 匿名 2025/01/18(土) 15:21:20
関西方面の旅行に行きたいと思ってたけど、今年は万博でホテル代も跳ね上がりそうだし外人もさらに増えそうなので来年にした+0
-0
-
269. 匿名 2025/01/18(土) 15:37:07
>>259
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ+0
-0
-
270. 匿名 2025/01/18(土) 15:51:14
三菱パビリオンのマスコットがクリオネみたいで可愛い。
着ぐるみは来るのかな?+0
-0
-
271. 匿名 2025/01/18(土) 16:03:06
>>216
横だけど愛知万博は面白かったよ
長久手に住みたかったと思ったくらい
バスが出ていたから通った+2
-0
-
272. 匿名 2025/01/18(土) 16:05:22
>>258
ください
ただなら行きたい+0
-0
-
273. 匿名 2025/01/18(土) 16:19:53
>>272
爆発に巻き込まれて命を落としたら😱❕
ただより高いものはない
横
+0
-2
-
274. 匿名 2025/01/18(土) 16:22:28
>>258
誰かにあげても、受け取った人が爆発で死傷したら一生後悔する。
後悔先に立たず。+0
-1
-
275. 匿名 2025/01/18(土) 16:28:31
>>274です
爆発でなくても津波区域だし、まして夢洲じゃ逃げ場所がない
変なものを埋めてあるから、液状化現象が起こると言われているし
あんな危険極まりないところに行くとコメする人は、よほどの能天気か自公維の工作員かと思えてしまう?
+0
-1
-
276. 匿名 2025/01/18(土) 16:30:21
自分でチケット買ってなら行かない
チケット当たったりして無料なら行くかも+0
-0
-
277. 匿名 2025/01/18(土) 17:02:43
金払って、あんな気持ち悪いキャラがいっぱいいるところに子供を連れて行きたくないだろ
子供の美的感覚がおかしくなるわ+1
-0
-
278. 匿名 2025/01/18(土) 17:19:11
>>1
どうせならユニバとセットで行けば?
それなら旦那もあなたも子供も大満足のはず
(ユニバ好きじゃないかもだけど)+1
-1
-
279. 匿名 2025/01/18(土) 17:31:13
>>1
うちも夫が行きたがっている
もし大阪に行くなら
私と子供はUSJに行くと思う+0
-0
-
280. 匿名 2025/01/18(土) 17:34:48
>>2
何回見てもキャラが濃すぎて大腸にしかみえないけど
何かの妖精🧚❓
+5
-0
-
281. 匿名 2025/01/18(土) 17:41:50
>>269
ユニバにはない興奮体験。
命かけ。+0
-0
-
282. 匿名 2025/01/18(土) 17:58:53
>>2
作者はこう言ってるよ
今まで「脈々」と受け継がれてきた私たち人間のDNA、知恵と技術、歴史や文化。変幻自在なキャラクターは更にあらゆる可能性をその身に宿して、私たち人間の素晴らしさをこれからも「脈々」と未来に受け継いでいってくれるはず。
そんな希望を込めて「脈々=ミャクミャク」と名付けました。
またミャク=脈であり、生命そのもの。
ミャクミャクという2音が続く様は、命が続いている音にも聞こえます。公式キャラクターについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイトwww.expo2025.or.jp2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。
+0
-2
-
283. 匿名 2025/01/18(土) 18:07:46
子供の頃つくば万博に行ったけど、ワクワク感が凄かった
3Dメガネを初めてかけたよ+0
-0
-
284. 匿名 2025/01/18(土) 18:10:54
万博出店情報
大阪・関西万博 会場内営業施設《レストラン・ショップ》の店舗詳細情報(第1弾)を10月18日(金)より公開します | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイトwww.expo2025.or.jp2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。
くら寿司、スシロー、近畿大学って魚ばっかり被りすぎでは!?
愛知万博が森とかの自然な感じだったから海?
とか思ったら……
〇K-POP SHOP 韓流スターワールド(物販店舗)
韓国でも日本でも人気を誇る韓流アーティストの、日本ではネットでも手に入らない万博限定のレアな商品も勢揃い。
また、韓国で人気のキムチ、ラーメン、スナック、調味料、飲料、健康ドリンクなど、今まさに話題沸騰中の韓国本場の食品を取り揃えます。
〇ソウル Live!(飲食店舗)
韓国のソウルに紛れ込んだような活気ある、若者たちに人気のカジュアルな店舗です。
伝統の韓国料理から最新の韓国料理トレンドまで人気のメニューをご用意し、本物の味とソウル文化を存分に堪能できます。
〇景福宮(飲食店舗)
韓国での冷麺名人が料理監修の本格的な韓国冷麺を提供いたします。
本物の味と文化を存分に堪能していただけますし、ドラマや K-POP など様々な韓国文化にも同時に触れ、体験することができる「リアル」「伝統的」な韓国の空間を演出します。
あ……うん、大阪だからね、ちゃんと日本の企業も一応有るしね
・アニメイト大阪・関西万博店(株式会社アニメイト)
って日本の誇るアニメ・コミック文化の出店あるしね、人いっぱい来るといいね。+0
-0
-
285. 匿名 2025/01/18(土) 18:13:20
>>280
よこ
大腸の妖精じゃなかった?+2
-0
-
286. 匿名 2025/01/18(土) 18:35:26
>>275
ディズニーやUSJも埋立地で条件は同じだけど、ディズニーやUSJ行くと楽しみにしてる人にもいちいちそうやって嫌味言って周りを嫌な気持ちにさせてるの?+0
-0
-
287. 匿名 2025/01/18(土) 20:26:31
>>1
私も会社から配られて
親達がもう最後の万博かもしれないから
行こうと思ってる。
愛地球博も学校サボって夜行バスで行きました。
大阪観光メインで万博はついでですw+1
-0
-
288. 匿名 2025/01/18(土) 20:37:56
日付指定時間指定について、もっと説明が必要。
アプリで見ただけでこのパビリオン行こうって思えないっていうか分からないっていうか、地図的に回れる範囲なのかも分からないし、それに入場口だって、どの交通機関使うか分からないから(なぜならまだ駅とか完成してないから)分からないし、だから予約必須ならるるぶ的な徹底ガイドがないと本当に分からないことだらけ。+1
-0
-
289. 匿名 2025/01/18(土) 21:01:09
>>2
股間についてる薄い青い長細いモノはなに?
…ゴメン、わたし、疲れてる…+0
-0
-
290. 匿名 2025/01/18(土) 21:24:27
>>281
まだ死にたくない+1
-0
-
291. 匿名 2025/01/18(土) 21:28:58
>>290
だめよ、命かけくらいでないと!+0
-0
-
292. 匿名 2025/01/18(土) 21:36:40
大勢の人が休める無料の休憩所(変な石の屋根とか無いところ)
安くて美味しいごはん+0
-0
-
293. 匿名 2025/01/18(土) 21:37:03
>>12
わたしは子供といきます!
もう人生にあるか無いかだし
普通に近所だし楽しみ!+0
-0
-
294. 匿名 2025/01/18(土) 21:41:34
>>12
バエの方達がなんだかんだ行きそう+0
-0
-
295. 匿名 2025/01/18(土) 21:45:08
>>286
味噌糞一緒にするのはやめましょう
埋められているものが違えば、埋め立てられ方も違う。
何処の工作員かしりませんが、ずさんで問題だらけの事を隠すのはよくありませんよ。+1
-0
-
296. 匿名 2025/01/18(土) 21:45:23
>>92
横浜でもハゲ散らかしたジジイが奇声発してた。
+0
-0
-
297. 匿名 2025/01/18(土) 21:47:07
>>295+0
-0
-
298. 匿名 2025/01/18(土) 21:48:46
>>297+0
-0
-
299. 匿名 2025/01/18(土) 21:50:13
>>298+1
-0
-
300. 匿名 2025/01/18(土) 21:51:42
>>299+1
-0
-
301. 匿名 2025/01/18(土) 21:53:21
>>300+1
-0
-
302. 匿名 2025/01/18(土) 21:55:00
>>301+1
-0
-
303. 匿名 2025/01/18(土) 21:57:40
>>302+0
-0
-
304. 匿名 2025/01/18(土) 22:12:11
>>2
一周回って大好き。
キモさがいいね!と思うけど、普通の人には受け入れられないのもわかるから、外では好きとは口が裂けても言わない+3
-0
-
305. 匿名 2025/01/18(土) 22:22:03
>>2
コスモ星丸⭐️💕キッコロモリゾー🌳💕
な ん で ⁉️+1
-0
-
306. 匿名 2025/01/18(土) 22:23:39
>>289
多分、おなかの反射だと思うわ。
疲れてるのね、ゆっくり寝なされ…+2
-0
-
307. 匿名 2025/01/18(土) 22:27:40
>>303
横
これは私の会社でも話題になっています。
自民党が絡む事業は利権絡みだけど、関西、大阪万博はあまりにも酷いし、環境的にも危険極まりない。
しかも、カジノの誘致にかかるインフラ整備のお金を出したくないから、万博のインフラ整備を税金でやる。
そのうち大阪の人達は、いずれギャンブル依存症の人になって家庭を壊すかも。
+2
-0
-
308. 匿名 2025/01/18(土) 22:34:02
>>33
今は昔と違って娯楽が沢山あるから万博への興味が薄れてると思う。
父親はいきたいみたいだけど、周りは全く興味ない+2
-0
-
309. 匿名 2025/01/18(土) 22:46:30
いまは、映像で大抵のものが家で見られる
そんな時代に万博
よほどの魅力がなければいかないよね
なんか魅力あるの?
日替わりでハリウッド俳優でも来たら行こうかな
本物のハリウッド俳優なら見てみたい気がする+1
-0
-
310. 匿名 2025/01/18(土) 22:50:14
>>5
金もらっても行きたくないわ+1
-0
-
311. 匿名 2025/01/18(土) 22:51:53
>>101
横
いちど聞いてみたかったからチャンスだわ。
そもそも大阪府民は維新が好きなの?
維新だけでなく自民党と同じ穴のムジナの維新をはじめ公明、国民民主と
自民党の補完勢力の保守党と参政党
この自民党とセットになってる言ってみれば兄弟の?!6党も、好きなの?
+1
-1
-
312. 匿名 2025/01/18(土) 23:00:00
>>3
マジレスすると、親が犯罪を犯したら子どもまで叩かれるって感じで、何だかなあと思ってしまう。
維新が悪いことをしているからと言って、大阪が悪いことをしているわけではないから複雑な思いです。
私は大阪府民ではありませんが。
+3
-0
-
313. 匿名 2025/01/18(土) 23:07:59
>>310
😆💣️✨
私もいらない
命をお金には換算できないもんね
横+3
-0
-
314. 匿名 2025/01/18(土) 23:25:51
>>307
横
大阪の学校の子どもたちを万博に招待。
未来のギャンブラー育成計画❓️❗+1
-0
-
315. 匿名 2025/01/18(土) 23:46:07
>>234
それと万博トピって二言目にはUSJがーUSJのほうがーと毎度同じ見飽きたコメ出るけど無駄コメいらない。近視眼的な幼稚な人が多いのかもっと能ある内容ある事書けって+2
-1
-
316. 匿名 2025/01/19(日) 00:03:45
>>253
そういえば、(病名は忘れたけど)中国で何かの感染症が流行ってるとニュースでやってた。
コロナも中国発だし、やだなあ~
開催中もメタンガスは放出し続けるというし空気も汚染されてそうだし。
お土産に何かの病気🏥😷💉を持ってきたと言われるの嫌だから行かない。
君子危うきに近寄らず
横
+1
-0
-
317. 匿名 2025/01/19(日) 00:11:52
>>315
横
USJには行ったことがないから分かりませんが、ただ何でもマウント取らないと気がすまないマウント気質の人かもね。
幼稚というよりは、オツムがアレな人のような気がする。
放っておきましょ+3
-0
-
318. 匿名 2025/01/19(日) 00:17:18
>>2
目玉が飛び出て、腕の皮膚が垂れ下がって、血管や臓物が露出して…+1
-0
-
319. 匿名 2025/01/19(日) 00:54:00
>>315
大阪って米USの劣化縮小版のUSJしか行くとこないしレジャー施設が少すぎるから
あとはコミゴミした商店街
興味ない人は全然行かない+2
-1
-
320. 匿名 2025/01/19(日) 02:00:00
>>311です
逆だったね。すみません。
>維新の事が嫌いでも大阪のことは嫌いにならないでください。
ですね。
食いしん坊だから、食い倒れ大阪すきですよー
でも、かわいそう
維新のせいで、すっかり悪い印象がついてしまったね。
+0
-0
-
321. 匿名 2025/01/19(日) 04:11:12
>>199
キャリーケース預けるサイズが一万円よ。
キャリーケースはホテルに置いてきてねって+2
-0
-
322. 匿名 2025/01/19(日) 14:11:04
>>321
1万!
この物価高に!出せません!
キャベツが倍になったただけで悩むのに。
その1万で家の近くで、ちょっと贅沢にディナーを楽しんだほうが百倍いいわー
下級国民だからもったいなくてできないけど
+1
-0
-
323. 匿名 2025/01/20(月) 13:25:08
地理的に、何かあった時の逃げ道が無いんじゃね?😮+0
-0
-
324. 匿名 2025/01/20(月) 14:44:24
ネットでチケットを購入して4月に行くようにしてます。
売れ行きが悪いと聞いたので、そんなに混んでいないならと万博行きを決めました。
開幕券を購入したので思っていたよりも安かった
持病持ちなので怖くて海外に行けないのでせめて万博の海外パビリオンで海外気分になればと思ってます。+1
-0
-
325. 匿名 2025/01/21(火) 09:33:31
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊>
大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。
大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。
内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。
部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。
停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1+0
-0
-
326. 匿名 2025/01/30(木) 11:36:03
維新の 維新による 維新のための万博
外国(つまりC国)に個人情報流していいよ♡と同意しないと入場できない模様。
住所氏名はもちろん、クレカにSNSのパスワードに顔認証、声認証、指紋認証まで。
関西の公立学校は遠足で行くみたいだね。
これ反対しないとまずいよ。+0
-0
-
327. 匿名 2025/01/30(木) 11:37:14
>>326
ヒェッ…+0
-0
-
328. 匿名 2025/02/06(木) 10:59:28
,r´ '''''''''''`ヽ、
/ ,r´^`-'^ ヽl 待てとっ!
. l / ,;;;;,,〜,;;;;,| 万博…行く奴おんの?
(^.v'.( ・): ( ・) ところで…
しi ,,,,ノ'、___),,| o崎と丘元って…
. | ;;;;; ;;ー-¬ ;;l 万博終わったら
_∠ `ー--―'__ 何処逃げんの…?
/ ̄ ヽ\― 、‐ヽ\ `ヽ
/ | ` ┴ ' ヽ ',TV出してや…
l 丶 rく =D松 l 〈ザッツオール!
.〉 r 丶__ノ___ノ ……
🇷🇴ピカデリー尼崎(61)
(ダークオフホワイト 所属)+0
-0
-
329. 匿名 2025/02/12(水) 09:39:20
_≦ ̄ ̄ ̄ ̄マ_
`ミ ノィノハソソッ 彡 結・果・報・告ーーっ!!!
彡 / \ ミ
彳イ ヽ ミ 松元も仲居もカジノ芸人も
|| <≡ツ ミ≡> |ミ 宮ザコやリョーみたいに
(6| -・-> <-・- |6) 潔よぉ記者会見せぇ〜やっ!
ヽ(_ (_) _)ノ
| _ノ⌒⌒ヽ_ |
ヽ ヽ二二二ノ ノ 2画に言うぞ!
> ー――<
/ \ もう遅過ぎたか……
浜唇マザトチ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する