ガールズちゃんねる

多様性などの実現 米で見直しも 日本企業は“重視する姿勢”

213コメント2025/01/18(土) 21:01

  • 1. 匿名 2025/01/17(金) 20:43:18 

    多様性などの実現に向けた取り組み「DEI」米で見直す動きも 日本企業は“重視する姿勢 変わらず” | NHK | 働き方改革
    多様性などの実現に向けた取り組み「DEI」米で見直す動きも 日本企業は“重視する姿勢 変わらず” | NHK | 働き方改革www3.nhk.or.jp

    DEIと呼ばれる多様性などの実現に向けた取り組みをめぐり、日本企業の間ではアメリカで活動の一部を見直す動きもありますが…


    また、大手商社の三井物産、三菱商事、それに伊藤忠商事も、女性管理職の比率の向上や、障害者の雇用を積極的に進めるなどとする多様性の目標について変更しないということです。

    このほか、日立製作所も2030年度までに執行役や理事以上に占める外国人と女性の比率を3割に引き上げる目標を掲げていて、今のところ方針を変える予定はないとしています。

    ・関連トピ
    マクドナルドも多様性目標廃止 世界15万人社員に影響も
    マクドナルドも多様性目標廃止 世界15万人社員に影響もgirlschannel.net

    マクドナルドも多様性目標廃止 世界15万人社員に影響もマクドナルドも多様性目標廃止 世界15万人社員に影響も - 日本経済新聞米マクドナルドは6日、多様性確保の目標を廃止すると発表した。米国内の保守系活動家からの圧力を受けたとみられる方針転換で、世界各国1...

    +7

    -67

  • 2. 匿名 2025/01/17(金) 20:43:48 

    そんなんどーだっていいから冬のせいにして暖め合おう

    +152

    -16

  • 3. 匿名 2025/01/17(金) 20:44:33 

    優秀であるなら良いんじゃない?

    +104

    -10

  • 4. 匿名 2025/01/17(金) 20:45:07 

    どうせ大企業でも賃金安いよ障害者雇用は

    +63

    -4

  • 5. 匿名 2025/01/17(金) 20:45:23 

    これまでの感覚が大正時代で止まってから、ここで頑張ってようやく世界との距離縮められるんでは。
    世界の多様性と日本の多様性はまだまだ次元が違いすぎる。
    日本はこれから。

    +17

    -37

  • 6. 匿名 2025/01/17(金) 20:45:35 

    生物だからバグやエラーが出るのは仕方が無い
    過度に優遇するのは違うかな?

    +99

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/17(金) 20:46:11 

    アメリカは多様性がどうたらばっかで人種性的差別に関しては何も学んでいない、むしろ映画も政治もよくわからないいい加減な方向に向かっている
    結局政治家と企業のブラウニーポイント稼ぎなだけだった

    +115

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/17(金) 20:46:34 

    >>1
    >障害者の雇用を積極的に進めるなどとする多様性の目標

    きれいごとだねこれ

    最低時給、精神障碍者は雇わない

    なんでしょ
    280万以下で人雇って補助金貰って障碍者雇った企業ぶっていい企業ぶれるとかしょうもな

    +115

    -5

  • 9. 匿名 2025/01/17(金) 20:46:56 

    相変わらず日本の周回遅れ感やばいな
    多様性なんかどうでもいいなんて今更だろうに

    +91

    -6

  • 10. 匿名 2025/01/17(金) 20:47:24 

    何でもアメリカに右に倣えにしなくていい
    それこそ多様性なんだから

    +81

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/17(金) 20:47:41 

    >>1
    >2030年度までに執行役や理事以上に占める外国人

    売国奴が

    +102

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/17(金) 20:48:08 

    まーたアメリカが始めて世界に押し付けたのにハシゴ外しですか

    +56

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/17(金) 20:48:24 

    LGBTなんてわけわからんものもさっさと見直してほしい

    +158

    -5

  • 14. 匿名 2025/01/17(金) 20:48:26 

    >>1
    無理に増やすんじゃなくて、ちゃんと能力ある人だけを出世させてほしい。

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/17(金) 20:48:31 

    区別は大事やてあれほど

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/17(金) 20:48:33 

    外国人の比率を上げる意味がわからないわ。

    +83

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/17(金) 20:49:04 

    アメリカは多様性やめるのに日本は多様性やめないのね

    +71

    -3

  • 18. 匿名 2025/01/17(金) 20:49:08 

    実際多用性で良い方向に行ってないからなぁ
    女子トイレや女子風呂を堂々と使いたい自称女の男しか得してない

    +112

    -1

  • 19. 匿名 2025/01/17(金) 20:49:19 

    >>1
    多様性とかきれい事言っても生物学的にはエラーだと思うよ

    DEIに関しては黒人だから移民だからって優遇される事態がアホらしい話で
    能力優先で当たり前だと思う

    +35

    -2

  • 20. 匿名 2025/01/17(金) 20:49:30 

    多様性を言いだすとロリコンも放火魔も認めることになるもんね
    多様な社会がそもそも無理なんだよ。ルールあっての社会

    +79

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/17(金) 20:49:42 

    人種で差をつけちゃいけないけど、国籍では差がある方がいいと思う

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/17(金) 20:50:39 

    日本は日本で良い。
    行き過ぎだ多様性とかジェンダーとかは要らない。

    +69

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/17(金) 20:51:41 

    >>15
    尊厳や人権や犯した罪に対して刑罰を平等にするのと身体の作りによる区別は違うよね
    ごっちゃにされてるけど

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/17(金) 20:51:52 

    多様性の受け入れ=無条件降伏

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/17(金) 20:52:05 

    トランプ政権が動き出したら日本企業も変わらざるを得なくなるよ
    関税や様々な圧力でね
    そのための登板だもの

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/17(金) 20:52:05 

    多様性を認めないのも多様性

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/17(金) 20:53:00 

    >>20
    なんでそんな極端なの?
    なんでもっと“当たり前”がわからないの?

    +4

    -4

  • 28. 匿名 2025/01/17(金) 20:53:16 

    >>1
    日本には周回遅れで来てるって事?
    って事は欧米でやってけなくなったポリコレ連中が日本目指して押し寄せるじゃん

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/17(金) 20:53:39 

    外国の失敗を推進するのが日本

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/17(金) 20:53:43 

    >>5
    トランスジェンダーが増えてこそ令和😊

    +2

    -17

  • 31. 匿名 2025/01/17(金) 20:54:19 

    >>16
    米国トランプは移民集めて送り返そうとしてるのにね

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/17(金) 20:54:23 

    >>1
    女子トイレにトランス女性だと名乗る男性が入ってきて性犯罪が増える。男性が『心は女だ』と言えば女子トイレに入れるようになり、これを拒むと差別になる

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/17(金) 20:54:26 

    多様性だの合理的配慮だの行き過ぎなんだよね。社会的負荷を考えろって思う

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/17(金) 20:55:37 

    >>1
    執行役や理事以上に占める外国人増やすって変?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/17(金) 20:55:54 

    >>5
    ジェンダー門戸開いたら女性トイレや銭湯に男を入れるのも入ってくるよ

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/17(金) 20:56:11 

    >>26
    それは言葉遊び。
    議論する資格が無いほどに頭が悪い。
    しかしその頭の悪さは多様性の尊重の流れの中で保護されるでしょう。
    平成までは爪弾きにされていたタイプの人々。

    +1

    -6

  • 38. 匿名 2025/01/17(金) 20:56:29 

    >>1
    心は女です、と言えば女湯に入れる社会が健全とは思わない
    サービス過剰で頭おかしくなった典型だと思う

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/17(金) 20:56:33 

    >>1
    女性管理職といって賛成させて実は?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/17(金) 20:56:38 

    これ利用して農業参入して来た企業もある
    イメージパフォーマンスと補助金目的としか思えない
    第一線で耕作していた農家から農地を買い取って、どうせ手間かけずに虫だらけ菌だらけの作物を収穫して参入したフリをするたけだ
    実質的な生産性はゼロに等しい
    くだらない

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/17(金) 20:56:58 

    >>30
    いや、それは個人の感覚にまかせるものだよ。

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/17(金) 20:57:04 

    >>30
    嫌だよ

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/17(金) 20:57:26 

    >>21
    日本の周りには反日教育受けてる国もあるし、外国と違ってスパイ防止法もない甘々な法律だから区別は必要と思う。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/17(金) 20:57:29 

    >>5
    外国は外国、日本は日本で良いよ。
    何でもかんでも海外と合わせる事はない。

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/17(金) 20:57:43 

    >>13
    >>14
    アメリカは、多様性疲れしたんだよね
    トランプ政権にかこつけてるだけ

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/17(金) 20:58:16 

    >>37
    ばーか!

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/17(金) 20:58:52 

    日本の国旗も差別だと言われたとか本当かね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/17(金) 20:59:02 

    >>27
    あなたの当たり前は他人にとっての当たり前ではないから

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/01/17(金) 20:59:08 

    >>20
    トランスジェンダー専用のトイレ設置すれば良いだけなのに、心は女だから女子トイレが良い!とか言う犯罪者をまず排除して欲しいよね。

    +22

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/17(金) 20:59:13 

    多様性って言ってる人ほど多様性を排除してる印象

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/17(金) 20:59:37 

    >>1
    アメ「お前のとこはやれ」
    ポチ「はい、続けます」
    アメ「移民も頼んだぞ」
    ポチ「どーんと任せて下さい」

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/17(金) 20:59:48 

    多様性って強制的に比率増やすのは、自由を侵害してるよ?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/17(金) 21:00:06 

    日本も見直せよ
    多様性間違った方に行き過ぎ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/17(金) 21:00:25 

    >>35
    多様性はジェンダーに限ったことではないし、ジェンダーは自己が成長する過程でいくらでも揺らぐもの。
    何よりLGBT本人が自分の内面と向き合い自分の性が確定的ではないことは自覚すべき。
    トイレは既存のままでいいでしょ。
    個々の内的な性別に合わせてたら凡庸な多数派も混乱して参ってしまう。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/17(金) 21:00:47 

    >>1
    政界、メディアは無論、財界も乗っ取られ済みなんでしょうか

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/17(金) 21:00:49 

    >>31
    欧米の失敗を見ても突き進むのが不思議でならないよね

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/17(金) 21:01:03 

    >>44
    外国に合わせてるんじゃなくて人間の本質に合わせてるの。

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2025/01/17(金) 21:01:38 

    >>37
    政党の話はしとらん

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/17(金) 21:02:13 

    多様性とは周りにストレスを与えかねない

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/17(金) 21:02:26 

    >>1
    多様性多様性言って、少数派に過剰に配慮するのも違うよね

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/17(金) 21:02:32 

    狂ったバイデン民主党の使者だった米国大使が居なくなったんだからもうLGBT法を廃止しなよ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/17(金) 21:02:41 

    >>5
    そもそも日本は周りに迷惑掛けなければ自由でしょ。男女だろうと公共の場でベロチューするのは控えて下さいってだけ。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/17(金) 21:03:20 

    >>5
    子供への包括的性教育が過激すぎるって海外だと問題視されているっていうけど日本はこのままでいいの?って思う

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/17(金) 21:03:51 

    >>1
    法律まで作っちゃった日本が馬鹿みたいじゃない

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/17(金) 21:03:52 

    >>22
    日本は日本、他国に左右されないという多様性を認めれ~

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/17(金) 21:04:12 

    外国人にレイプの自由を認めてるのも多様性のつもりかな?
    ただの売国植民政策のくせに多様性でごまかすなよ

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/17(金) 21:04:57 

    >>4
    それでも色々福利厚生面や設備面では恵まれてるし、羨ましがる健常者もいるのでは?

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/17(金) 21:04:59 

    >>62
    そうそう。
    でもその自由さって東京だけだったりする。
    地方はまだガンニバルの世界よ。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/17(金) 21:05:25 

    >>1
    ケダモノクルドと乞食チャイナカスはいらん

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/17(金) 21:05:26 

    >>45
    ディズニーも多様性で大赤字だしね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/17(金) 21:05:26 

    日本は日本でええ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/17(金) 21:05:27 

    >>54
    だから日本に不向きなジェンダー論は要らないよ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/17(金) 21:05:28 

    優秀な多様性は猛勉強して知識が豊富でそれを組み合わせてねずみ講みたいに活かしてる
    アホの場合は多様性? そんなの身近なくだらねーの組み合わせるしかないから
    例えば、今のガキ、コスパ重視とか抜かすじゃん
    コスパなんて知識と経験から組み合わせてできるんだよ 
    料理にしてもそうじゃん 安い物組み合わせておいしさ最大の物作るには経験と知識じゃん 
    単にコスパいい物なら学生の頃のパスタじゃん 
    それあんたらの年頃でw みっともなくて家族に出せないじゃん モンクも出るし 
    ガキの場合、なんもしないのがコスパなんだよ 高い物買わない コスパいいけど、おもちろみないじゃん
    頭の悪いガキのコスパ、生きててたのちい?と思うよ

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/17(金) 21:05:32 

    >>59
    そこで、「自他境界の強化」ですよ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/17(金) 21:05:47 

    >>31
    日本もそうして欲しい

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/17(金) 21:06:25 

    >>70
    黒い白雪姫だっけ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/17(金) 21:06:27 

    >>61
    日本を狂わせたい狂ってるのが元から日本にいるんでしょうな

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/17(金) 21:06:32 

    >>48
    学校教育で何を身につけてきたの?
    そろそろわかるでしょ?

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2025/01/17(金) 21:06:59 

    >>66
    多様性で犯罪者野放しにするのは違うよね
    「中国語話す男」タクシー無賃乗車し運転手を殴る蹴るの暴行 関空内に逃走も発見できず(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    「中国語話す男」タクシー無賃乗車し運転手を殴る蹴るの暴行 関空内に逃走も発見できず(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    16日午後2時50分ごろ、大阪府泉佐野市の関西国際空港で、タクシー運転手の男性(61)から「無賃乗車された」と110番があった。男性は乗客の男から殴る蹴るの暴行を受けたが軽傷。大阪府警関西空港署が強


    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/17(金) 21:07:28 

    女性管理職だって言ってるけど、それは多様性の以前の問題では?
    男女雇用機会均等の時代をまだ行ってる

    米で見直しの多様性の話ってそれらと別のものでしょ?

    女性を出汁に多様性推進するん?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/17(金) 21:08:12 

    >>78
    私の義務教育は「周りに迷惑を掛けてはいけません」だったよ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/17(金) 21:08:55 

    イギリスはグルーミングギャング問題(過去、主にパキスタン人男性グループが英各地で白人少女をレイプ・虐待した事件)の再調査で揺れに揺れている。この問題を再調査しようとすると訴訟・脅迫等あらゆる妨害が入るらしい。国会議員・法曹界等が自国民ではなく移民を擁護。
    日本も
    今の法曹界は犯罪者(外国人)を犯した罪を無かったことにして野放しにする為の場所となってますね。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/17(金) 21:09:37 

    >>76
    継母凄い応援されてたw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/17(金) 21:09:52 

    >>1
    多様性=外国人と思ってるからおかしくなる
    問題なのは企業文化で凝り固まってることなんだよ
    社員を多文化の企業に出向させることで学べる事がいっぱいある

    商社なら三井物産、三菱商事、伊藤忠商事で社員交換してみればいいのよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/17(金) 21:10:19 

    >>72
    知識教養としてみんなが知るべき概念ではある。
    自分の性と向き合うことは大事。

    +1

    -6

  • 86. 匿名 2025/01/17(金) 21:10:45 

    >>1
    日本人は先ず韓国人に対する差別をやめた方が良いよ

    +1

    -11

  • 87. 匿名 2025/01/17(金) 21:11:03 

    >>81
    地域どこ?
    やばくね?人間の愛をころす教育じゃん。

    +0

    -3

  • 88. 匿名 2025/01/17(金) 21:11:11 

    >>3
    個人の優秀さを二の次にして、属性で下駄を履かせるのだから、全然良くない話では

    障害者雇用は別にして、管理職・執行役・理事以上…
    これになぜ、外国人や女性の比率云々を持ちこむのか?

    私は、すごく変だと思う

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/17(金) 21:11:35 

    >>1
    まあどうせトランプじーさんは
    4年間だけだしね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/17(金) 21:11:45 

    【多様性 or 一様性】

    多様性の反対語は、”一様性”と言います。

    自分とは違う価値観や、古い価値観をも尊重し、共存しようとするのが、”真の多様性”です。欧米の奴らが言ってきたのは、多様性(diversity)なんかじゃなくて、厳密に言えば一様性(uniformity)のことなんですよ。

    排外性のある多様性を、”一様性(いちようせい)”と言います。

    だって、俺(私)の多様性ある意見に、反論は許さないって、ただの排外主義でしょ。

    奴らの根っこは、一神教ですからね。

    自分とは違う価値観や、古い価値観は、絶対に認めない、許容しない、壊して排除してしまえって、それは多様性じゃなく、差別の対象がすり替わっただけのレイシズムでしかないんです。

    アメリカは、自由の国なんかじゃないよ。

    ポリコレ多様性教に染まった”自由の自殺大国”でしかありません。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/17(金) 21:12:21 

    日本の企業は元々そこまで過剰な対応してなかったじゃん。
    アメリカは異常に気にして逆差別みたいになってたから、正常化したってだけだよね。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/17(金) 21:14:28 

    国連って正義みたいな感じでいってくるけど
    国連支援隊員が6万人レイプ。小児性愛者3,300人雇用の記事見てからやばい団体ってイメージに変わった
    少女買春が横行する国際支援の闇「国連支援隊員が6万人レイプ。小児性愛者3,300人雇用」専門家告発(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    少女買春が横行する国際支援の闇「国連支援隊員が6万人レイプ。小児性愛者3,300人雇用」専門家告発(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    [ロンドン発]2010年のハイチ大地震で派遣されたイギリスの国際NGO(非政府活動)オックスファムの支援隊員(エイドワーカー)が少女買春に関わっていた疑惑が底知れない広がりを見せています。オックスファ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/17(金) 21:15:00 

    なんでもかんでもこじつけでクレーム。
    多様性はそんなめんどくさいイメージ。
    普通の人たちが普通のことしてたら、
    差別扱いして黙らせようとするイメージ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/17(金) 21:15:03 

    >>11
    なんで外国人をあえて上位に置くかね?
    意味ないやん
    日本人でええよ日本の企業なら
    外資じゃあるまいし

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/17(金) 21:15:36 

    >>85
    保健の授業で学ぶのは分かるけど、学校に露出狂連れてきて受け入れろってのは別。
    多様性などの実現 米で見直しも 日本企業は“重視する姿勢”

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/17(金) 21:16:01 

    日本の多様性は、要するに外国人を受け入れさせたいだけ。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/17(金) 21:16:09 

    >>1
    外国人と女性が同じ割合?
    表記でも先に外国人と書いてる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/17(金) 21:16:11 

    >>92
    6万人!!!?
    あり得ない数だけど…本当なら加害者は全員死刑にすべき

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/17(金) 21:16:12 

    >>3
    アメリカはそれに戻すってこと。
    多様性の時は女性の管理職って枠を作ってたわけ。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/17(金) 21:16:30 

    >>1
    日本企業の女性優遇が酷いらしいね
    結婚できない男が増えて、ますます未婚率高くなって少子化加速するね

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/17(金) 21:17:23 

    多様性とかSDGとかレインボーとか言ってる会社は、ああ極左なのかと用心する。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/17(金) 21:17:38 

    >>57
    人間の本質って?
    教えてよ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/17(金) 21:17:39 

    >>96
    だろうね
    日本を破壊したいだけだよ
    移民を使った侵略戦争みたいなものだわ
    多様性などの実現 米で見直しも 日本企業は“重視する姿勢”

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/17(金) 21:18:13 

    >>93
    ゲーム開発者の黒人が作った美人な黒人キャラも却下されて誰の為にやってるのか全然分からない。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/17(金) 21:18:14 

    >>101
    私も。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/17(金) 21:18:36 

    >>95
    スポーツは特に危険だよね。生命にかかわる
    パリ五輪で“性別騒動”アルジェリアのボクシング選手イマネ・ケリフ 生物学的な男と判明
    パリ五輪で“性別騒動”アルジェリアのボクシング選手イマネ・ケリフ 生物学的な男と判明girlschannel.net

    パリ五輪で“性別騒動”アルジェリアのボクシング選手イマネ・ケリフ 生物学的な男と判明2024年パリ五輪の女子ボクシング66キロ級の金メダリストで、試合中にずっと性別論争に巻き込まれていたアルジェリアボクシング選手のイマネ・ケリフが生物学的に男だとい...

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/17(金) 21:19:01 

    >>86
    逆だね
    日本人が日本国内で差別されてたんだよ
    それがネットの時代になってバレて、悪いことしてきた人達が批判されてるだけよ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/17(金) 21:19:43 

    >>96
    日本無気力計画
    多様性などの実現 米で見直しも 日本企業は“重視する姿勢”

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/17(金) 21:20:41 

    >>86
    ゴリ押しして売れないのは君達の責任です

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/17(金) 21:21:19 

    >>1
    NHKの国際報道系の番組でニューヨークからの中継に出てる日本語ペラペラのアメリカ人の12歳の息子さんの男子トイレにタンポンが置いてあるって話しててビックリしたよ
    行き過ぎた多様性?みたいな話の流れで

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/17(金) 21:22:45 

    >>1
    男性はどんどん日本から出た方がいい
    日本企業の女性優遇が酷すぎるから

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2025/01/17(金) 21:23:23 

    >>86
    じゃあ、反日やめてもらえます
    いつまでもガタガタと戦時中の慰安婦やら徴用工問題とか植民地(併合)時代の事を
    おたく生きてたんですか? 
    被害に遭われたんですかw?
    そもそも、植民地(併合)時代にハングル復活させ、身分制度廃止させ、大学作ってやり、インフラ整えてやりとあんたらには迷惑だったかも知れないが植民地の国に作ってやる国、日本以外どこにあんだよ
    その上、戦後の賠償まで要求しやがって
    差別するなという方がむり〜w

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/17(金) 21:24:08 

    >>90
    そういえば女性の髪が短いとレズビアン認定されるらしいね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/17(金) 21:24:15 

    >>14
    わかるわかる。数値(社内目標)達成するために変な上司出世させてた。社歴は長いけど、他の同じ仕事してる人と比べたら成果薄いし、下駄履かせた感すごい。

    それでいて何かしないと感すごいから仕事終わりに「ガル子さんちょっと?」と呼ばれて全然刺さらない説教するだけ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/17(金) 21:24:18 

    多様性を重視するなら、世襲上級国民から私財没収して薄給ブルーワーカーやらせてほしい。とても多様な経験になるはずだよ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/17(金) 21:25:35 

    >>1
    残飯処理ね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/17(金) 21:26:09 

    >>1
    日産横浜工場で働いてた時の人事課長が女性でダメにしてしまったな会社を

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/17(金) 21:29:19 

    >>86
    ライダイハンには一銭も払ってない所か謝罪も無いんだって?

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/17(金) 21:30:51 

    >>86
    (´д`)

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/17(金) 21:31:32 

    アメリカに追随するにしても
    トランプまで就任してからじゃない?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/17(金) 21:32:21 

    >>3
    日本の企業の役員や管理職が外国人だらけになったら嫉妬し出すよ

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2025/01/17(金) 21:34:13 

    >>14
    管理職って意外と抜けてる発達障害っぽい人の方が優秀なんだよ
    完璧主義のバリバリ仕事出来る人はパワハラやりがちで管理職向かない

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2025/01/17(金) 21:35:53 

    >>87
    犯罪者野放しにして普通の人叩いてるから問題なんだよ
    だから活動化と無関係の当事者が白い目で見られて迷惑してるの知らないの?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/17(金) 21:38:32 

    >>86
    日本人のフリして海外旅行するの辞めた方が良いよ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/17(金) 21:44:18 

    >>3
    管理職の男女の比率を1対1にとかすると、たいして優秀じゃない人も加えなきゃくなるんじゃない

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/17(金) 21:49:01 

    >>14
    管理職って意外と抜けてる発達障害っぽい人の方が優秀なんだよ
    完璧主義のバリバリ仕事出来る人はパワハラやりがちで管理職向かない

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/17(金) 21:52:38 

    多様性は大事だけどな
    多様性という型にとらわれて個人の能力でものを見ないことが問題なだけだろう

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/17(金) 22:00:12 

    >>44
    ほんとそれ。
    萌キャラだって
    ロリコンだって
    日本文化なんだから
    海外では〜なんて余計なお世話だわ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/17(金) 22:00:49 

    >>13
    利権
    全ては利権

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/17(金) 22:01:18 

    日本で多様性やめたら男尊女卑に逆戻りしちゃいそう

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/17(金) 22:01:58 

    >>113
    欧米女性って学生の頃からほぼワンレンロングだよね。日本よりよっぽど価値観が凝り固まってると思う。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/17(金) 22:03:48 

    日本の企業の多様性って子持ちに優しい、同性愛者OKくらいでしょ。本当の意味での多様性じゃないよね。

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2025/01/17(金) 22:05:28 

    散々チー牛バカにしておいて多様性とか言っても説得力0だw

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/17(金) 22:06:22 

    >>1
    多様性じゃなくて異常性になってると思う

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/17(金) 22:06:50 

    >>127
    多様性と言う型に囚われてディズニー赤字なのでは、家政婦のミタゾノは人気だね。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/17(金) 22:09:14 

    >>132
    私ブスだけど娯楽は美男美女で良い派です。
    実は少数!?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/17(金) 22:10:20 

    >>11
    亀田製菓みたいなのが増えるだけよね

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/17(金) 22:10:29 

    >>8
    上場企業ではその人の能力に合わせて普通に給料を払ってるところも多いよ
    ただし、おっしゃるように身体障碍者のみで精神は採用しない
    10級くらいまでの身体障碍者は取り合いになってる現状だけれど、障碍者のかたは市役所とか公務員になっちゃう

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2025/01/17(金) 22:13:09 

    >>35
    その時だけ心は女って女湯や更衣室に入り覗き放題になるのは嫌だ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/17(金) 22:14:32 

    >>95
    これもう変態の域

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/17(金) 22:14:41 

    >>1
    アメリカの多様性対策って、少数派や差別されてる方を贔屓して、多数派や優遇されてる方にその負の部分を一方的に負わせるやり方
    多数派や優遇されてる方に余裕があれば聖人君子みたいな顔で施し続けられるけど、施す側に余裕がなくなれば途端に破綻する
    ダサすぎるわ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/17(金) 22:21:39 

    >>130
    男性もお肌に気を使う時代だしそれは無いんじゃない?
    因みに江戸時代から続く女将は旅館の責任者で上位の立場だよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/17(金) 22:24:27 

    >>1
    これから多様性を無理強いしてくる企業はソッポ向かれるだろうね
    もうゴリ押しの強制はウンザリしてるんだもの
    誰かにやらされてることを更にやらせようとしても無理だよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/17(金) 22:25:36 

    >>1
    DEI人材テロリスト過ぎる
    まともにできることは暴力と暴言

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/17(金) 22:29:01 

    >>131
    欧米に住んでたけど、まず美容師のレベルが低いから日本みたいな複雑なカットはできない。そもそもハサミじゃなくてバリカンでカットする店が普通にある。髪質も違うからね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/17(金) 22:35:41 

    >>5
    マリオの映画が称賛されたのは多様性の押し付けも無く純粋に子供達が楽しめる作品だったから。親御さんも子供の疑問に一つ一つ説明する必要が無くて安心してたみたい。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/17(金) 22:36:42 

    >>62
    なんで?そんなこと言ってるから少子化になるんだよ。
    ベロチューしたって誰にも迷惑かけてなくない?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/17(金) 22:39:27 

    >>2
    何かの歌詞みたいに収まってるなw

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2025/01/17(金) 22:40:02 

    >>2
    テレビはちゃんと消してね

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/17(金) 22:41:21 

    >>142
    それが否定される時代になるってこと。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/17(金) 22:42:30 

    始まったね
    バックラッシュ

    白饅頭の予言通り

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/17(金) 22:43:56 

    >>11
    「外国と渡り合える優秀な日本人」を置く、でいいやんね
    なぜいきなり外国人が出て来るんだろうなあ
    仏門にイスラム教徒を弟子入りさせようとしてるような話だと思うんだが、多様性にも倫理観や社会的文化的な要素ってのはあるのだし、そこを曲げてまで受け入れる事が多様性とは思えんよな

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/17(金) 22:44:08 

    >>147
    「誰にも」
    疑問に思う時点で周りが見えてない。どんな人が活動化なのか良く分かりました。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/17(金) 22:46:34 

    >>18
    スポーツの面でも女性の領域に男性が入ってきて、しっちゃかめっちゃかになってるしね
    アメリカの中学とかで、女子が可哀想になるエピソードあるよね

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/17(金) 22:50:54 

    >>150
    力仕事は分かるけど、知能で稼げない男性はどうなるの?

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/17(金) 22:52:47 

    >>85
    大勢の自分の性をおざなりにして、少数派の性を大事にしなさいってのが今の強制的多様性だから
    露骨に「これが多様性です!これが正解です!これ以外は認めません!」というフィルター通して見せられる概念は、実社会において全く役立ちそうにないんだが
    まだ歴史や宗教や法律の概念、またはその中身を勉強した方が、よっぽど世界に通用するし日本にも役に立つと思う
    (平たく言えば、多様性をファッション感覚で語る人多すぎて、今流行りの多様性は使えないって事)

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/17(金) 22:58:38 

    >>1
    アメリカの山火事も、ロサンゼルス市長がLGBT雇用でLA消防局関係の幹部職達をレズビアンに入れ替えてた(給与も同ランクの男性より優遇)

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/17(金) 23:07:42 

    >>11
    日本乗っ取り計画じゃんね

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/17(金) 23:12:12 

    >>144
    まるで中国人ね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/17(金) 23:25:57 

    >>49
    心は女、体は男なら
    男子トイレの個室に入れば解決なんだよ
    多様な男子を受け入れてあげたら良いんだからさ

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/17(金) 23:26:48 

    >>101
    ニュース記事見てたら“日本企業は対応分かれる”って見出しあったけど。大手商社の◯◯や◯◯はDEIを重視する姿勢については現時点では方針の変更なしだとか
    経済同友会のあの人は“日本企業はもっと進めていかなければならない”そうですが

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/18(土) 00:02:08 

    >>68
    例えがよくワカラナイ…

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/18(土) 00:21:20 

    >>148
    なんかの歌詞だな
    テーエムレボリューション

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/18(土) 00:25:34 

    >>1
    日本は見直すな見直すな
    アメリカと全く土俵が違う
    女性が社会進出できない風土を叩き直してから
    多様性見直すか議題に出してくれ
    スタートラインにすら立ってないだろ日本は

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/18(土) 00:37:44 

    >>158
    一応貼っておこう。
    ニックネームでも大丈夫です。
    著名拡散宜しくお願いします
    オンライン署名 · 岩屋毅外務大臣の更迭を求めます - 日本 · Change.org
    オンライン署名 · 岩屋毅外務大臣の更迭を求めます - 日本 · Change.orgwww.change.org

    日本の現外務大臣である岩屋毅氏の政策と行動は、日本の国益に反しています。岩屋氏の任期中に我々、国民が数々の問題について「国会議員に賄賂を渡したとして中国企業、500ドットコムの潘正明元CEOを海外腐敗行為防止法違反などの罪で連邦地裁に起訴しているが現在...

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/18(土) 00:40:07 

    上が理想の多様性
    多様性などの実現 米で見直しも 日本企業は“重視する姿勢”

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/18(土) 00:57:15 

    多様性はまやかしってアメリカ人は気づいたのに、周回遅れのガラパゴス日本企業やばいと思う
    それか、日本にバイデンの置土産の残党がいるのかも

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/18(土) 01:00:51 

    >>157
    LAのでさすがに気づくと思ってた
    っていうか、向こうはトランプになって元の世界に戻っていつまでいるけど、日本は岸破政権のままだしDSの影響下にまだあるんじゃないのかな
    ヤバイね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/18(土) 01:05:07 

    カナダも移民と多様性で痛い目を見て切り替わっていくよね
    「海外じゃ〜」ってもう通用しなくなっていくのに、多様性って言ってる企業相当おかしいと思う

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/18(土) 01:17:37 

    >>25
    ゴリゴリに圧力かけて欲しい
    多様性だの外人雇用だの馬鹿馬鹿しい
    なんで外人に日本を切り売りしたい国賊ばっかなの

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/18(土) 01:19:25 

    >>167
    世界中の多様性バカの最後のユートピアになってる感

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/18(土) 01:21:42 

    多様性とか移民様って言っている政党に選挙で入れちゃ駄目だよ

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/18(土) 01:23:42 

    >>154
    日本でも起きてるよ
    高校生の体育を男女混合にしてサッカーやらせたせいで男子のシュートで女子の骨が折れた
    私が親なら学校に怒鳴り込んでやるのに
    一部のお花畑のクソみたいな理想の為に大勢の子供が犠牲になってる

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/18(土) 01:25:42 

    >>25
    向こうの企業は、トランプが性別は二つって言ってくれてるから、企業としてはトランプのせいに出来る
    疑問感じてたけど多様性への差別なんて言われるのを恐れてた企業からしたら、トランプが言ってますから〜ってトランプのせいにして元の世界に戻していけるって
    トランプが盾になってくれてて、こういうのはトランプすごいなと思ったよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/18(土) 01:29:44 

    >>172
    自民公明立憲共産社民れいわは全部アウトだね

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/18(土) 01:34:26 

    >>25
    カナダが国境警備で予算削られて(まともなカナダ人は国境警備用の装備の予算出してといっても多様性トルドーが出してくれなくて)カナダからアメリカに不法移民が入ってきてたそうなのだけど、トランプが「国境警備の予算を増やして不法移民を止めないと関税かけるぞ」と圧かけたからカナダの国境警備の予算増えてまともなカナダ人は喜んでいると聞いた
    トランプが関税かけたも見極め必要と思う
    日本のテレビ局やDSで親中の政治家や業界人はトランプのこと悪く言うと思うけど、これらのほうがもれなく移民と多様性やってて日本売国してるので

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/18(土) 01:41:23 

    >>165
    これ署名したけど、岩屋って中国共産党が日本の情報を検閲できたり、日本のメディア情報に中国が影響与えるのも賛成してない?
    多様性っていいつつ、日本を移民、特に中国の属国にしたいのがまだ多様性を利用していると思う
    欧米で国を壊した多様性勢力もそれに加えていると思うけど

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/18(土) 01:45:44 

    あまりに多様性しつこい政治家や企業関係者は、多様性関係の利権財団の役員じゃないかとか、悪いがハニトラ方面も調べてほしい
    おかしいから
    自治体の多様性団体の役員の知事さんは最近知ったわ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/18(土) 02:11:34 

    >>168
    日本はアメリカの言いなりじゃなくて。DSの言いなりだよね

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/18(土) 02:13:20 

    >>176
    結構よその国のことも考えてるよね、
    日本のメディアは悪い方の言いなりで反吐が出るわ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/18(土) 05:14:09 

    >>101
    私も。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/18(土) 05:45:45 

    >>5
    むしろ日本は先を行ってると思う
    人種差別撤廃を訴え、他国と適正な距離・関係を築こうとしてきたから
    独裁国家ほど閉鎖的でもなく、他の先進国ほどなんでも歓迎という感じではないし

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/18(土) 06:13:51 

    現場に丸投げなんだから意味ねーだろ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/18(土) 07:51:07 

    >>165
    コピペです
    下の画像は◼️外国人高齢者給付金◼️のHPです。年金未納の外国人がもらえるのです。日本人は年金減らされてるのに。

    行動しないと、65才以上の中国人が日本に殺到して生活保護申請して、日本人が死ぬまで働かされて養うことになります!(中国共産党が国内で日本に行けば日本人の生活保護にタカれてお得だ、日本の税金は中国人の年金だという内容のコマーシャルを流しているそうです。)
    どうぞよろしくお願いいたします。
    多様性などの実現 米で見直しも 日本企業は“重視する姿勢”

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/18(土) 07:55:06 

    >>166
    元々日本は住み分け出来てたのにね、何で混ぜれば良いと思うのか。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/18(土) 07:59:03 

    >>5
    はぁ?
    あなたの認識が大正時代なんじゃないの?
    日本は遅れてるって百年くらい言ってるのがあなたがた
    世界一豊かで自由で人権意識が高いはずの国が女性の中絶すらままならないのが今の欧米の先進国基準なんだよ?
    欧米なんて建て前だけ整えて実質ガ伴っていない歴史しかないじゃん
    未だに植民地や国家属領地を手放していない国(イギリスやフランス等々)で多様性とか何の冗談?
    ほれ反論してみ

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/18(土) 08:15:36 

    アメリカの日本アレルギーみてると多様性とか笑える

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/18(土) 10:03:27 

    >>5
    あなたの言う「世界」ってどこ?
    世界には300くらいの国があるんだがダイバーシティなんて影も形もない国が大多数なんだが
    どれだけ勉強が足りないんだあなたは

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/18(土) 10:13:37 

    適材適所が一番うまくいく

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/18(土) 10:55:46 

    >>99
    女性の管理職を作ったら
    増えたのはトランス女性(生物学的には男性)で
    そういう人達が経営度外視でDEIを推進だけを追求しはじめたり
    推進しない会社の評判を下げたりするコンサルもある
    もうめちゃくちゃ
    DEIは素晴らしいことっていう大前提が政治利用されてしまった

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/18(土) 11:12:52 

    >>54
    そういう話が通用しなくなってしまったのがDEIを推進した結果なんだよ

    日本は多様性というと大半の人が女性の活躍とか障碍者雇用をイメージするけど
    アメリカで問題になってたのはLGBTQの過度な尊重
    DEIに賛同しない社員は解雇され
    経営より信条を広めることを重視したせいで会社に大損害が出ても気にしない
    なぜなら雇用で重視されるのは能力ではなく性的信条や肌の色だから

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/18(土) 11:16:43 

    >>4
    障害者雇用でも身体障害者を重視する傾向があるよね。
    豆腐メンタルな精神障害者を雇ったら
    周りが大変なのは分かるけどさ・・・

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2025/01/18(土) 11:45:07 

    名古屋県民、教えて!
    前&現市長はリベラルで、LGBTや多様性を推進してるって本当?
    中国とも密接で、トヨタがあるのに中国車メーカーの試乗しにいったり、中国企業を迎え入れようとしてるらしいね?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/18(土) 14:02:22 

    日本は周回遅れで最悪な判断するなあ
    移民だって移民なんていれたら治安悪化するってわかりきってるのに家族まで連れ込ませるし、多様性だって失敗だとわかったから続々やめてるんだわ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/18(土) 14:10:27 

    >>5
    タトゥー入れてる人は嫌です。
    吐き気がする。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/18(土) 14:14:37 

    >>5
    大正時代知ってるのか?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/18(土) 14:17:39 

    >>106
    世界の女性に恐怖を与えたわ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/18(土) 15:17:41 

    >>36
    平成まで無かった犯罪が活動家のせいで増加してますよ

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/18(土) 15:22:05 

    >>193
    中国車に乗せて〇すつもりか

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/18(土) 15:53:18 

    多様性、多様性いうヤツに限って、人を型にはめようとする。

    個性、個性いうヤツに限って、本当に個性的な人を嫌う。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/18(土) 16:11:05 

    >>36
    あっそ。

    +1

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/18(土) 17:05:16 

    >>199
    あと無保険の中国人の運転で轢き◯すのも追加で
    中国は車は右側通行だから日本では運転しにくい上に運転荒いのが多い
    轢かれてもどうせ保証されない。もう意図的やってる内乱罪だよね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/18(土) 17:18:38 

    >>31
    その移民達、絶対日本来る
    確実にレイプ、暴力事件増えると思う

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/18(土) 17:22:24 

    >>1
    多様性(外国人)
    多様性などの実現 米で見直しも 日本企業は“重視する姿勢”

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/18(土) 17:35:57 

    >>197
    女性進出を謳いながら一周回って被害者が増えてる

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/18(土) 19:02:57 

    アメリカが変われば、え?そんなことありましたっけ?っていうくらいあっさり変わりそう

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/18(土) 19:47:49 

    >多様性などの実現 米で見直しも 日本企業は“重視する姿勢”
    欧米は行き過ぎたDEIで治安まで悪化して国まで悪い方向に傾いてるからこそ見直ししてるのに日本企業へアホだね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/18(土) 20:26:36 

    >>1
    日本にはトヨタがあるけど
    多様性とか
    環境活動で大被害
    高騰した電気料金、ヘイト法・外国人参政権・LGBTQ+

    軍事侵略とセットでどうぞ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/18(土) 20:32:50 

    >>5
    ディズニでー―ーーーとか
    女性のトイレや銭湯がーーーーーーとか
    一番上にいる
    国連・人権委員会から(いらないって言われだした)
    法規制とか罰則を要求される話

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/18(土) 20:35:40 

    >>204
    インド太平洋戦略を大妨害
    裏切って大被害を出した
    石破派・共産党・立憲・れいわとかサヨク達

    南北会談で北側と抗日を共闘
    中北の核ミサイルを崇めて必死に貢ぐと

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/18(土) 20:44:19 

    >>10
    そもそも世界のガンだと思う

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/18(土) 20:54:21 

    >>193
    表現の不自由展……(共産・立憲とかサヨク達)

    欧米の自動車はあれで
    トヨタは逆らえてるけど(ハイブリットや、石油がどうとかで大批難された所)

    アジア圏はぜんぶ中国になるかも……

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/18(土) 21:01:01 

    >>54
    大人は自分で考えるけど

    人権屋・ディズニーとかは
    慰安婦のように
    LGBTQ+を子供から教育する
    で薬物療法とか手術で無理やりにだな……

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。