ガールズちゃんねる

JAL「パイロット飲酒問題」、現場の警告は届かず 客室乗務員や整備士は不安の声を上げていた

120コメント2025/02/01(土) 13:25

  • 1. 匿名 2025/01/17(金) 18:01:14 

    JAL「パイロット飲酒問題」、現場の警告は届かず 客室乗務員や整備士は不安の声を上げていた | エアライン・航空機 | 東洋経済オンライン
    JAL「パイロット飲酒問題」、現場の警告は届かず 客室乗務員や整備士は不安の声を上げていた | エアライン・航空機 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    「パイロットの飲酒問題について、JALが明かしていないことがある」 日本航空(JAL)のある関係者が言う。「パイロットの飲酒問題」とは、2024年12月1日のオーストラリア・メルボルン発成田行き774便の機長(59)と副機長(56)が乗務前日に過剰な飲酒をしたことにより、出発が3時間以上遅れた問題だ。


    副操縦士を含めて3人いるパイロットのうち、機長は腹痛と偽って出勤を遅らせ、副機長に至っては酒気帯びで出勤した。そのうえ乗員がそろって受ける正式なアルコール検査を実施せず、1人でアルコールが検知されなくなるまで自主検査を繰り返していた。

    南正樹運航本部長は昨年の会見で、「悪質な乗務員を組織で管理できていなかった」と反省。そのうえで、「会社の規程では(副機長以外の)他の乗員は『怪しいぞ』と思ったら運航本部に連絡する手順があったが、それがしっかり認識できていなかった」と述べていた。

    だが、南本部長が会見で触れなかった事実が、関係者やJALへの取材を通じて判明した。

    件の副機長は、機内での客室乗務員らとの出発前打ち合わせの最中、嘔吐していた。それを見聞きした客室乗務員や整備士が、副機長の体調を確認し運航を再考するよう、機長や空港所長に強く進言していたのだ。

    ※関連トピ
    日本航空、国際線機長2人からアルコール検出 出発3時間以上遅れる “禁酒”指示の解除後再び…
    日本航空、国際線機長2人からアルコール検出 出発3時間以上遅れる “禁酒”指示の解除後再び…girlschannel.net

    日本航空、国際線機長2人からアルコール検出 出発3時間以上遅れる “禁酒”指示の解除後再び… その後の調査で、機長2人は出発の前日に、スパークリングワイン1杯ずつのほか、ワインボトル3本を注文していて、社内で定める飲酒量を上回るアルコール量を摂取していた...


    +1

    -78

  • 2. 匿名 2025/01/17(金) 18:02:05 

    中居案件に通じる社内体制を感じるねJALは

    +124

    -26

  • 3. 匿名 2025/01/17(金) 18:02:14 

    おい
    あの飛行機ふらふらしてないか?✈️

    +72

    -1

  • 4. 匿名 2025/01/17(金) 18:02:38 

    韓国の事故もあったし、組織的に飲酒運転許容してるJALは乗りたくない

    +223

    -4

  • 5. 匿名 2025/01/17(金) 18:02:44 

    >>2
    なんでもかんでもいっしょくたにしないで

    +70

    -6

  • 6. 匿名 2025/01/17(金) 18:02:48 

    パイロットって一番えらい!って本人が一番思ってそうだもんね。
    実家が太い金持ちの息子がなるイメージだし、プライド高そうだけど、常識は偏ってそう。

    +125

    -17

  • 7. 匿名 2025/01/17(金) 18:03:00 

    ストレスとプレッシャーはすごいんだろうが、プロ意識に欠けすぎ
    パイロットは高給だから手放したくないんだろうが、あまりに仕事なめすぎだよ

    +168

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/17(金) 18:03:11 

    >>2
    会社の体質ってそうそう変わらないよね。

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/17(金) 18:03:45 

    JALって何かしら問題多くない?

    +124

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/17(金) 18:04:45 

    酒好きはパイロットから排除すればいいんじゃないの?
    もしくは給料下げる

    +104

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/17(金) 18:05:36 

    >>6
    金持ちだからってパイロットになれるわけでは決してないぞ。適性がないと絶対に無理な仕事だから。

    +120

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/17(金) 18:05:37 

    >>出発前打ち合わせの最中に嘔吐、それを見聞きした客室乗務員や整備士が運航を再考するよう強く進言

    CAと整備士の仕事増やすなよ無能

    +129

    -0

  • 13. 匿名 2025/01/17(金) 18:05:42 

    客に厳しく従業員に甘い

    +40

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/17(金) 18:05:46 

    解雇された人たち、今パイロット不足だからもっといい条件でどこかで再就職できるっぽいんだね

    +11

    -7

  • 15. 匿名 2025/01/17(金) 18:06:26 

    >>6
    流石に実家太いだけでは無理でしょ

    +57

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/17(金) 18:06:30 

    >>11
    なりたくても金持ちしかなれない。って意味。

    +5

    -21

  • 17. 匿名 2025/01/17(金) 18:06:42 

    >>1
    もうAI機長がやるからいらんわ✋️

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2025/01/17(金) 18:06:42 

    子どもにJALの飛行機のおもちゃ買ったのにANAにすればよかったよ

    +14

    -7

  • 19. 匿名 2025/01/17(金) 18:07:03 

    >>1
    そのフライトが無事終えられてよかったよ。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/17(金) 18:07:51 

    >>16
    なんで?

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/17(金) 18:07:53 

    JALは相変わらず俺様多いんだよね。パイロットなんか女子連れマスト。飲み方も羽目外しがち。成田近郊飲食店出禁になってたよ。

    +45

    -3

  • 22. 匿名 2025/01/17(金) 18:08:06 

    >>12
    ほろ酔いですらないのか

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/17(金) 18:08:12 

    >>1
    しっかりしろ!

    日本の航空会社は世界廻った中で一番丁寧で親切なスタッフも多かったから株買って応援してやってるんだぞ!

    +32

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/17(金) 18:08:34 

    JALはやっぱりJALなんだな
    その内でかいことをやらかさなけりゃいいけど

    +35

    -2

  • 25. 匿名 2025/01/17(金) 18:09:04 

    JALはパンクが続いたし怖いから使わないようにしてる

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/17(金) 18:09:32 

    >>22
    なんかごまかすために大量に水を飲みすぎて嘔吐したらしいよ。

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/17(金) 18:10:57 

    >>11
    パイロットって視力、身長、体重、血圧、脈拍、虫歯の有無とか、身体的条件があるんだよね。

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/17(金) 18:11:20 

    >>14
    マイナスついてるけど現実はそう
    JALほど給料は出ないとしてもパイロットは再就職はできてしまう
    世界的にその傾向

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/17(金) 18:11:48 

    >>4
    どれだけ整備の人や地上のスタッフがしっかりやってくれてても、肝心の操縦する機長らが飲酒運転やらでダメダメだったらどうにもならないよね

    +69

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/17(金) 18:11:51 


    ここは問題起こしすぎだよ
    JALといいフジといい日産といい組織の根っこから腐ってるんだろうなって思う
    病巣が深すぎて根治不可能っぽい

    +41

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/17(金) 18:11:54 

    >>11

    でも金持ちでそれなりの教育受けてきた選ばれし人たちしかパイロットしてないんちゃうかな?

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/17(金) 18:12:05 

    アル中じゃないの? 治療が必要だ

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/17(金) 18:12:28 

    >>16
    別に防衛大→自衛隊でパイロットになって、民間に転職することもできるから、頗る優秀なら金かけずになれるよ。

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2025/01/17(金) 18:13:13 

    >>23
    本当は株で優待受けたり儲けたいだけなんじゃないの? 本当に応援してたらそんなことガルで言わないもん

    +2

    -7

  • 35. 匿名 2025/01/17(金) 18:14:01 

    Jal、ユーチューブでサブチャン開設してて、出演してるパイロットさんやCAさん、整備士さんたちの人柄見れて好感持ってるんだけど、一部の人達はそんな感じの人いるよね
    どこの会社にも

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/17(金) 18:14:54 

    >>9
    CAの質もだいぶ下がってるしね
    これはANAにも言えるが

    +37

    -4

  • 37. 匿名 2025/01/17(金) 18:15:44 

    >>17
    企業体質ってそう簡単に改善されないので、こういった根本的な解決策が良いと思う

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/17(金) 18:17:39 

    >>1
    やばい。もうJAL乗りたくないというか絶対乗らない。
    信じてたのに。どの航空会社よりきちんとしてるって。
    そんな社員がしかも結構上の立場のパイロットなんじゃない?

    注意してやめさせられないとか、他にも問題抱えてそう。もう乗らない。死にたくない。

    飛行機は死に繋がりやすいしマジで飲酒運転とか車でもあり得ないのに。失望した。

    +37

    -2

  • 39. 匿名 2025/01/17(金) 18:18:04 

    確か飛行の前の12時間前からは飲むなってなって無かった?
    飛行の前のチェックあんでしょ 
    それで引っかかるとおまえ、クビだったと思うんだけど
    そして、そのためじゃないんだけど、不測の事態のためにエコノミーの後ろの方に予備のパイロット積んでたはずだけど
    なのでそうは問題起こらないはずだよ
    パイロットダブルで飲酒なんてしてたら問題が露呈するだろうけど

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/01/17(金) 18:18:56 

    >>1
    アルコール摂取の有無以前に、出発前の打ち合わせで嘔吐した時点でアウトではないの?

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/17(金) 18:19:20 

    ANA派

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/17(金) 18:19:43 

    >>34

    私なら言う。何故なら一度猛批判受けてきちんと立ち直って欲しいから。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/17(金) 18:20:30 

    >>39
    エコノミーの後ろに予備のパイロットって初耳

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/17(金) 18:20:35 

    航空会社が一つだけだとやばいよねって言ってJALとANAになったのに

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/17(金) 18:21:31 

    ベネズエラの飛行機、パイロット3人、自動運転にして窓に新聞貼り付けて全員で寝ちゃうらしいよw

    30年前に現地の人に聞いた話

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/17(金) 18:23:57 

    >>43
    横だけど全ての便で予備のパイロット乗せとくなんて現実的ではないと思う。デッドヘッドの事を言ってるんだろうか。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/17(金) 18:24:05 

    >>38
    いや、中にはそういう間抜けがいるだろうよ
    こういうの取り締まるために飛行前のチェックあんだから
    それ発覚してるんだから会社としての機能はしてるよ
    どこの会社もそうだけど、全員がきちんとしてるわけないじゃん 人間だもん 下手打つこともあるし
    そのためにチェック機能があるわけだし

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/17(金) 18:24:48 

    >>1
    てか!JALパイロット不足とかではないよね?

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/17(金) 18:26:17 

    >>48
    JALは過去に飛行機事故起きてるんだし、(JALのせいではないにしろ)全員ちゃんとしてないといけないのでは。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/17(金) 18:27:11 

    >>23
    まあ、無理やり擁護すると、こういう航空事故になりえる要因があった事が公にニュースになり、会長がしっかり会見を開いて謝罪してる分にはまだ他国の航空会社よりは信用あるのかなとは思う。
    海外資本系だとこういうの報じることもなさそう。

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/17(金) 18:27:44 

    >>5
    企業体質の問題っていう共通点はあると思う

    +11

    -5

  • 53. 匿名 2025/01/17(金) 18:28:09 

    >>46
    横だけど、
    おまえやり過ぎw
    これ、下手すりゃまずいよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/17(金) 18:29:30 

    >>28
    年齢が結構いってるからどこが取ってくれるかわからないけど、外資に行けたら日本の航空会社より給料何倍とかいう世界だから金銭面では困らない可能性があるね

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/17(金) 18:31:20 

    >>36
    ウエイトレスだからね

    +6

    -11

  • 56. 匿名 2025/01/17(金) 18:32:37 

    >>9
    国際便なんか
    庶民なんか乗せないよ!って感じだった
    手が出なかったから
    外国の会社の飛行機しか乗らなかった
    日本の会社なのにお高くとまっちゃってるのよ

    +7

    -4

  • 57. 匿名 2025/01/17(金) 18:32:43 

    >>9
    昔からね〜

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2025/01/17(金) 18:35:01 

    >>26
    なにしとんねん

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/17(金) 18:37:29 

    >>50
    どんな航空会社でも事故は起きるでしょ
    一日にどんだけ飛んでるんだよwって話
    >全員ちゃんとしてないといけないのでは。
    簡単に言うなよ 言うのは簡単だよ どんだけの社員がいると思ってんの?現実に無理
    そのための取り締まるチェック機能じゃん
    それがザルなら一切表に上がらないよ  
    上がると言うことは関所としての役割果たしてると言う話じゃん
    機能してると事だよ 
    どっちが不安だぁ?
    それに大企業で不祥事まったくなかったとこなんてあるの? 
    まあ、これで安心して3月のタイ、ビジネス乗ってたのちんでくるw

    +2

    -5

  • 60. 匿名 2025/01/17(金) 18:38:25 

    >>18
    ANAって擁護されてるね
    だいたい叩かれてるのはJAL

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/17(金) 18:39:52 

    >>5
    中居を下げるようなこといえば脊髄反射でみんな+押すからね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/17(金) 18:41:17 

    >>9
    昔からそんな感じよ。
    労組が5個以上あって内部抗争ずっとしてた会社だからね。

    山崎豊子の「沈まぬ太陽」もフィクションの割に結構忠実だったりするからおすすめ。

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2025/01/17(金) 18:41:52 

    >>46
    君の親そんな汚い言葉吐けるようなわが子に絶望してるよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/17(金) 18:42:06 

    あの機長はUFO見たって言ってますと告発して
    即地上勤務に引き摺り下ろせばいいw

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/17(金) 18:42:39 

    >>1
    私たちは過去の御巣鷹山の過ちから学びます!倒産したことの過ちから学びます!とか言ってるけどただのポーズだってことがよくわかった

    馬鹿っぽいcaにチャラチャラTikTokやらせて会える触れるアイドルにしてるANAも大概だけど

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2025/01/17(金) 18:42:59 

    >>60
    叩かれるっていうか、この記事の内容社員がリークしないと出てこない話だから社員の不満が溜まってるんじゃないかな
    ただ叩かれてるっていう認識も違う気がするよ

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2025/01/17(金) 18:44:19 

    >>62
    用があって成田オペレーションセンターに行ったらまだその沈まぬ太陽の名残が掲示板に残ってて、御用組合側の看板と旧労働組合の看板が二つ並んでた

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/17(金) 18:46:37 

    >>36
    頭悪そうで人によってやる気やら資質がバラバラなのがANA

    ここ最近の面接ではJALのほうが少し頭の中身を見るようになってる
    ザ日本人、彫りは薄い、顔の圧力がない感じのみんな似たような顔なのは変わらないけど

    +3

    -17

  • 69. 匿名 2025/01/17(金) 18:57:09 

    >>28
    ちなみにパイロットに限らず、国内で飲酒運転で逮捕されて免取りくらって、ほとぼり冷めるまで海外で働くのって結構あるある

    日本に帰ってからは海外経験でエリート装えるし、特にホテルマンでこういうことやってる人何人も見てきた
    行き先はだいたい東南アジアやドバイ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/17(金) 19:00:23 

    >>39
    遠距離バスじゃないんだから、普通は予備パイロットなんか乗せてない。

    ただ、パイロットには、スタンバイ勤務日ってのがある。
    例えば羽田でスタンバイする。
    札幌で欠員が出たら、羽田から札幌へ向かう飛行場に搭乗し、札幌から飛び立つ飛行機を操縦するの。
    病気やその他アクシデントに備えてる。

    たまたまその飛行機にパイロットが搭乗してたってときは、スタンバイ要員パイロットが乗ってるってことだよ。



    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/01/17(金) 19:04:56 

    >>13
    労働組合が強いんだよね?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/17(金) 19:05:19 

    >>26
    機内でって記事に書いてたけど、さすがにトイレでだよね……って思ったけどどこで吐いたんだろう
    トイレだとしても掃除した人がかわいそうすぎ

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/17(金) 19:07:43 

    >>10
    これいいね
    出勤したらアルコール検知器で測定
    今は簡単すぐに結果が出るから現実的

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/17(金) 19:09:36 

    まーたオスが問題起こしたのかよ、人間面してないでヒトモドキの自覚もてや

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/17(金) 19:09:51 

    >>9
    一時更生したんだけどね~

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/17(金) 19:10:38 

    >>6
    パイロットは、モラハラ旦那が多い印象。

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/17(金) 19:14:12 

    >>2
    JALは国営だったのに
    民営化でアヤシイ株主が主導権とるわ
    チケット販売にアヤシイ連中が入り込むは
    労組潰しに御用達労組作るわ、一時期9労組まであった
    当然、大混乱
    (山崎豊子「沈まぬ太陽」でチラっと書かれています)

    今もJAL出身を謳い文句のマナー会社、派遣会社、仲介会社などがのさばっています


    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/17(金) 19:15:52 

    >>65
    今年はあれから40年目の節目の年
    JAL以外にも色んな組織が関わっていると思う
    去年、森永さんが真実の一部を本に書いて準備が整った
    当時のJAL関係者も重い口を開いて真実を言おう

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/17(金) 19:18:09 

    >>7
    そのストレス耐えられなくて酒に逃げてる人がいるとしたらそもそも職業として適応できてないよね
    やめたほうがいい
    だらしなくて飲んでるならもっと最低だけど

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/17(金) 19:20:29 

    >>77
    追加
    自民大物のオトモダチが主導権握ってからオカシクなったみたい

    海外旅行自由化される1964年まで乗客はセレブだらけだったから
    圧も凄かった(らしい)
    パックツァーなど普通のOLまで海外旅行できるようになったのは1984年
    直近と言っていいほど

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/17(金) 19:22:28 

    >>39
    整備士もアルコールチェックあるよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/17(金) 19:23:41 

    >>6
    パイロットって、若いときからかなり上から目線が多いよ

    +17

    -3

  • 83. 匿名 2025/01/17(金) 19:28:37 

    今ってほぼ自動運転だよ。離陸と着陸だけパイロットがやってる。パイロットもそうだけどCAもアルコール結構飲んでて問題になってるよね。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/17(金) 19:29:38 

    >>59
    いやw航空会社だよ?どんだけ社員がいるかなんて関係ないんだって
    安全面が脅かされる=乗客の死なんだよ
    世界的に航空会社ってどんだけ厳しいか知らんの?
    国も安全面厳しくチェックしてるんだよ?普通の企業と安全面比べ物にならないよ
    しかもJALは過去に世界的に最大とも言える事故起こしてるんだから
    ちょっとのミスくらい許してやれじゃないんだって
    それじゃだめなんだって

    あと、JALは国にまた助けてもらってるし、もう少しJALの歴史見てきたら?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/17(金) 19:32:23 

    >>28
    そもそも難しい免許だからねパイロット
    大型二種の自動車運転免許所持者でも取り合いみたいな時代になって来たし、航空機のパイロットじゃまあいくらでも仕事は有ると思う
    とはいえ吐くほど飲んでるのはちょっと流石にどうなんだろうね、隠しとけばいけるのかな…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/17(金) 19:44:06 

    >>33
    今は、その制度無いよ。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/17(金) 19:47:46 

    以前に問題起こしたっていう2018年時点で辞めさせておくべきだったよね
    アルコール依存なんだろな、もう

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/17(金) 19:57:48 

    >>55
    いいえ、力仕事です、保安員ですもの

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2025/01/17(金) 20:05:54 

    >>6
    さすがに、人の命を預かる仕事なのでコネや実家の裕福さではなれないよ
    私の知ってるパイロットは公立で県内トップの学校を出ていたよ

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/17(金) 20:08:21 

    『親方日の丸』だもんね
    世界最悪の大事故起こしたって潰れないんだもん、飲酒運転ぐらいどうとも思ってないんでしょ
    都合の悪いことは隠蔽、文句のある奴はクビにすれば万事解決

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/17(金) 20:17:52 

    >>1
    JALの元CAの女性が社長になってから男性の管理職クラスが酷くなった
    自社の評判を落としてでも社長ザマアミロしてやりたいみたいな、差別思想のイジメが当たり前のように繰り返されてる
    大病院の院長に女性看護師長がなったときの、ベテラン医師や教授みたいな、そんな雰囲気がある
    この記事の通り、CAさんや整備士さんたちが一生懸命クオリティを支えてる
    JALのエリート男性社員たちは恥を知ったほうがいいよ

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/17(金) 20:21:04 

    フライトっていう映画見てみて

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/17(金) 20:23:00 

    >>80
    今はANAが自民大物に贔屓されてどんどんおかしくなってるね
    コロナのときもダントツの金額でどこよりも税金使った支援を受けてた
    ANAファンたちはJALを落としたくて仕方がないみたいだけど、いま質が落ちて危なくて乗れないのはANAのほう

    +1

    -3

  • 94. 匿名 2025/01/17(金) 20:24:55 

    アルコール呼気検査あるのになんで?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/17(金) 20:26:46 

    >>93
    JAL社員の方が書いてるの?
    この記事読んだら他社を叩くより、現場の声をかき消さないように社内に目を向けたらいいのに
    せっかく声をあげたCAも整備士も休職までさせられて気の毒なんだけど

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/17(金) 20:29:17 

    >>10
    そもそも論で航空機パイロット以外でも自衛隊等操舵業務に関する受験要項全てに元々飲酒をしない人物を条件付きなきゃならない気がする
    調査大変だけどねw
    あとそういう業界では行事としてお酒の宴席は禁止
    もうそのレベルで警戒しないと嗜好品だからプライベートの強制は…等と本人の意志に任せていたら駄目になってきてるのだと思う

    本当は車の免許も一般人でも飲酒する人は除外してほしいレベル

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2025/01/17(金) 20:38:35 

    >>84
    >安全面が脅かされる=乗客の死なんだよ
    だからチェック機能があるんだって 機能してるじゃん  
    >JALは過去に世界的に最大とも言える事故起こしてるんだから
    過去にそういうのがあるから今の安全性が確保されでしょいったじゃん 
    >JALは国にまた助けてもらってるし
    これ、前回のは裏の話あるんだよなぁ ヤバすぎる話だからネットで言うべき話じゃないからやめとくけど
    まぁ、企業年金だしにして潰したんだけどな
    JALのすっちー、これ知ってるでしょ みんすのあれでだよ  
    奴らにある事発覚されたら不味いんで
    あと、助けてもらう事になんの問題あんの?
    仕方ない事じゃん 
    ANA一強ってのも都合悪いし 

    じゃあ、ここのに安全面がきちんとしてる航空会社教えてやりなよ
    あたいは、JALきちんとしてると思うから3月のタイ、JALのビジネス乗るけど
    トピ見つけたらupするよ ビジネスも タイの真夜中の住宅街も 

    話変わるけど、ここの社長、女性だよなぁ 
    叩いてるの多いけどw
    数少ない女性の代表を批判して 芽摘んでどーすんの? それほどのヤバいインシデントか?
    きちんと機能しての不祥事でしょ 
    オンナの敵はオンナだなぁw
    なにがしたいの? モンク言わずに乗らなきゃいいじゃん 

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2025/01/17(金) 20:46:47 

    >>5
    インプレゾンビのようなものだから相手にしない方がいいよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/17(金) 20:48:17 

    >>17
    🤖「私に命を預けてください😊」

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/17(金) 21:02:36 

    いつもなんとなくJALだけど、怖いなぁ
    どこが安全なの……

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/17(金) 21:06:37 

    >>38
    なんですぐそうなるの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/17(金) 21:21:28 

    >>72
    いい大人だし流石にトイレだろうと思いたいけど、「機長が内容物が水であることを確認した」という記事があったから打ち合わせ中!?

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/17(金) 21:32:15 

    >>97
    なんかもう話が通じないのだけれど、5月に厳重注意、その半年後にまたアルコールに関わる不適切な事案だよ
    社員教育失敗してるじゃない。
    人の命を預かって鉄の塊飛ばしてるのにさ
    2人も口裏合わせて隠蔽してるんだよ

    チェック機能が果たされたとかそれ以前の問題だと言ってるのだけど

    >過去に助けてもらって何が悪いの?
    助けてもらったことに対して悪いなんて一言も言っていません。
    責任がある、国資投じてるくらい重要な企業なんだからしっかりして欲しいと言ってるんです。


    あと、女社長とか関係ない。どうでもいい。人の命がかかってることに女社長を潰すなとかそんなこと議論してない。マジでどうでもいい。

    もう話が通じないしもういいかな?

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/17(金) 21:42:19 

    >>1
    そこまでして飲むって依存症かなにかなの?搭乗前日でどう考えてもアルコールチェックで引っかかる量だとわかっていても止められないなんて。それともお酒に弱くて最初の一杯で記憶なくして判断つかないほど酔っ払っちゃう、そもそもお酒飲んじゃだめなタイプなのか。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/17(金) 21:51:23 

    JALのYouTube好きだったんだけど年末にアップされた動画が何も説明なく削除されてていくらゆるくやってるコンテンツとはいえ大企業がそれでいいのかって思った
    JALに対して好意的な視聴者がコメントしたりいいねしたりしてる中、黙ってなかったことにして、年明けてしれーっと再開してるし…出てる人は悪くないけど、こんな感じの会社なんだとさめてしまった
    飲酒に比べたらどうでもいい話かもしれないけど企業体質ってあるよな

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/17(金) 22:32:48 

    >>6

    身体検査とか操縦技術の審査を頻繁に受けないといけないから、自己管理できる人間でないと、家が太いだけでは無理だと思うけど。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/17(金) 22:45:46 

    >>2
    9000万取られてないから違う

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/17(金) 22:51:18 

    >>103
    じゃあ、あんたは乗らなきゃいいじゃんw
    JALもあんたみたいなのに乗ってもらいたくないだろうから 
    あたいは乗るよ 3月のタイ旅行 ビジネスでw
    ここにトピあればupしてウェ〜イしてあげるからw たのちみwにしててねw

    +0

    -7

  • 109. 匿名 2025/01/17(金) 22:56:13 

    >>107
    社内体制だから、フジと似てる部分があるねってことかと

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/17(金) 23:25:48 

    >>108
    こいつ糖質くさい

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/18(土) 00:06:06 

    >>65
    それがあるからANAも怖いんだよなー
    航空会社にはピシッとしてて欲しい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/18(土) 00:39:20 

    このクソ会社はね、変わらんのよ。一度潰れたにも関わらずその潰れてる間でさえ国から送り込まれた再建のプロたちに上から目線でおれたちに指図するなの繰り返しだったからね。
    しかもテレビでは10円単位で節約してますとか嘘アピールしまくって裏ではまーた贅沢三昧だから。本当にNHK、フジテレビと並んで日本を代表するゴミ会社、それがJAL。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/18(土) 01:41:03 

    >>21
    パイロットは加減を知らんのばかりだったよ
    学生みたいな飲み方するんだよ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/18(土) 02:34:12 

    >>105
    MBTIの動画だよね?他の動画やコミュニティのコメント欄で触れてる人いなくて、皆気付いていないのかと思っていた。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/18(土) 04:50:10 

    >>108
    どうぞご自由にw アップしても興味ないので見ないですw

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/18(土) 07:52:55 

    >>114
    それです
    既にコメントついてたし見た人はわかってるんじゃないかな。視聴者も含めて身内ウケ的な雰囲気ある中、触れる人がいないだけで…
    命に関わることじゃないけど、都合悪いことがあったらなかったことにしますってやり方を日頃からしてる会社なんだなとは思った

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/18(土) 17:03:00 

    >>6
    良くそんな適当なイメージで語れるね
    常識偏ってるのは自分なのでは

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/19(日) 02:22:28 

    >>88
    力仕事と言いながら体のラインが分かるタイトスカート職服にヒールだよね
    普通に動きやすい職服にすればいいのにっていつも思うけど

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/22(水) 07:52:58 

    組合系の人が意図的にやったとか
    鳥取社長の緊縮っぷりは異常
    引きずり下ろしたい一派がいると思うw

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/01(土) 13:25:07 

    >>6
    金と適正と超健康な体が必要

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。