-
1. 匿名 2025/01/17(金) 12:07:13
30代半ば独身です
最近、友人と話してて気づいたのですが
私は滅多に人を好きにならないような気がします
最後に人を好き!って思ったのってもう7年くらい前で、そのあと一人告白してもらって付き合いましたがやっぱり好きになれなくてお別れしました。
単純に私が好意を寄せてもらう機会が少ないので優しくされることが多くないからなのか
人のいいところを見つけるのが下手なのか
なんでなんだろう?と思ってしまいます
同じような方いらっしゃいますか?
また、こういうのが原因なのでは?みたいなのありませんか?+101
-0
-
2. 匿名 2025/01/17(金) 12:07:49
まず自分を好きになりましょう。
マジで本当だよ+73
-13
-
3. 匿名 2025/01/17(金) 12:08:08
私は逆に少しでも優しくしてもらえたらうっすら好意を抱いてしまう
モテないので+57
-3
-
4. 匿名 2025/01/17(金) 12:08:14
>>1
付き合うハードルが高い
理想が高い+25
-0
-
5. 匿名 2025/01/17(金) 12:08:21
>>1
モテないから+6
-10
-
6. 匿名 2025/01/17(金) 12:08:23
原因
ガルのやりすぎや+6
-0
-
7. 匿名 2025/01/17(金) 12:08:26
女性は残せる子供の数に限りがあるから一目惚れし難いように出来てるみたい+29
-4
-
8. 匿名 2025/01/17(金) 12:08:34
私も本当に惚れにくいよ、だから推しも今までいたことないわ+50
-1
-
9. 匿名 2025/01/17(金) 12:08:50
人を信用するのも大事かもね+6
-0
-
10. 匿名 2025/01/17(金) 12:08:51
+3
-2
-
11. 匿名 2025/01/17(金) 12:08:53
>>2
自分しかすきじゃない+46
-1
-
12. 匿名 2025/01/17(金) 12:08:56
>>1
さすがに7年は長いねー
どうやったら人を好きになれるのか忘れたよ+21
-1
-
13. 匿名 2025/01/17(金) 12:09:37
>>1
いい男からアプローチされないのにいい男じゃないと先にならないから+8
-1
-
14. 匿名 2025/01/17(金) 12:09:39
別にいいと思う
常にフラットってことでしょ
熱が上がったものはいつかは下がるようになってるんだから+26
-0
-
15. 匿名 2025/01/17(金) 12:09:43
そういう人もおる+9
-0
-
16. 匿名 2025/01/17(金) 12:09:52
+50
-1
-
17. 匿名 2025/01/17(金) 12:10:10
恋愛と旅行って似てると思っていて
無くてもいいけど、行き出すとまた次行きたくなる
恋愛も同じで恋愛モードが途切れる前だと次の恋愛に繋がる気がする。
けど期間が空くとめんどくさくなる+33
-0
-
18. 匿名 2025/01/17(金) 12:10:49
自分なんかが愛されるわけがないと思うし、好きになった相手の人がかわいそうだから+11
-0
-
19. 匿名 2025/01/17(金) 12:12:06
私もそんな感じ。自分から出会いに行かないと異性として誰かを意識する機会もほとんどない。彼氏欲しいとかじゃなくて好きな人欲しい+20
-0
-
20. 匿名 2025/01/17(金) 12:12:53
私もならない
申し訳ないけどモテないわけじゃない
告白されて結婚を前提にも何度かあるけど迷惑でしかなかった
自分が好きな人から、好きになってもらえなかったことが残念
+15
-8
-
21. 匿名 2025/01/17(金) 12:13:56
>>16
ら、らすかる!?+4
-1
-
22. 匿名 2025/01/17(金) 12:14:19
>>20
それモテると言わないよ+9
-6
-
23. 匿名 2025/01/17(金) 12:14:36
もともと社交的でもなく行動範囲も広くないので人を好きになるのは4年に1回あるかくらいです。
それがうまくいくとも限らないので、何だかんだ一人の期間が長いです。
一人の時間も嫌いじゃないのがまた拍車をかけてる感じです。+28
-0
-
24. 匿名 2025/01/17(金) 12:15:33
独身60歳オーバーの人もいつもどや顔でこのセリフ言ってる
誰も聞いてないけどw+16
-2
-
25. 匿名 2025/01/17(金) 12:16:38
>>2
自分のこと全然好きじゃないけど、若い頃はしょっ中人のことを好きになってたよ。
同年代の男の子10人目の前の用意されたら、半分は好きになれてた。
その後恋愛経験を経て、裏切られることが多々あったせいで、男が信用できなくなって、惚れにくくなってしまったけど。+20
-1
-
26. 匿名 2025/01/17(金) 12:16:57
自分が素を出していないからじゃないかな
偽りの人格だと、嘘の人間関係や孤独になりがちで人間不信になっている
これまでの人生、特に幼少期まで遡ると何かわかると思う+4
-1
-
27. 匿名 2025/01/17(金) 12:17:07
20代や30代なら今はいいかもだけど
40代50代60代でも私はめったに人を好きになりませんとか言ってたら
ああそうですかめんどくさそうな人だなとしか思われないよ笑+11
-8
-
28. 匿名 2025/01/17(金) 12:17:15
>>1
主の言う通り
若い頃に比べてモテなくなったからだと思う
+5
-0
-
29. 匿名 2025/01/17(金) 12:18:03
正直「好き」という気持ちがわからない
旦那は一緒にいて「安心」出来たから結婚した感じ
子供を産んで初めて「愛おしい」はわかった気がしてる+5
-2
-
30. 匿名 2025/01/17(金) 12:18:29
>>3
私も
妹が美少女すぎて子どもの頃から自信がなく自己肯定感が極端に低くて
優しい人にすぐ惹かれちゃう
好きとは違うのかも
「惹かれちゃう」って感じ
+6
-1
-
31. 匿名 2025/01/17(金) 12:20:28
>>1
別に好きになる必要もないしそのままでいいんじゃない?
結婚願望とかなければ警戒心強くていいと思うよ
国際ロマンス詐欺とか投資詐欺とか狙われていくわけだし+15
-0
-
32. 匿名 2025/01/17(金) 12:21:03
>>1
自分のことが好きではないからです+1
-1
-
33. 匿名 2025/01/17(金) 12:21:10
>>1
性欲もないならいわゆるアセクシャルだと思うけど性欲はあるの?+3
-2
-
34. 匿名 2025/01/17(金) 12:21:15
何にでも興味関心を惹かれないし、冷めた性分だからか、自分から人に恋焦がれたことがない
いーなーと思ってもすぐに冷める
好意を寄せてくれた人と付き合い好きになっていくことか、流れで付き合い好きになっていくパターン
推しができる人は人を好きになりやすいんじゃないかと思う
好きでいる自分が好きでないと好きを継続するって難しいと思う+15
-1
-
35. 匿名 2025/01/17(金) 12:21:55
>>1
分かる
一目惚れとか100%無い。男女関係なく大好きな人いない。もう結婚は諦めてる。+7
-0
-
36. 匿名 2025/01/17(金) 12:22:14
単純に好きになれるような異性との出会いがないだけだと思う。
+16
-1
-
37. 匿名 2025/01/17(金) 12:22:45
自分自身が好きではない人は他人から見ても魅力的にはうつらないんだよ
自分を愛しましょう+4
-0
-
38. 匿名 2025/01/17(金) 12:22:53
>>1
好きな人なんてそんなポンポン出来るもんじゃない
恋愛に夢見過ぎだと思う+20
-1
-
39. 匿名 2025/01/17(金) 12:23:25
同世代でモテる人はすでに結婚してる
同世代の独身は若い女にいく
タイプじゃない人から告られても好きになれない
詰んでる+9
-1
-
40. 匿名 2025/01/17(金) 12:23:45
>>29
私もそうだよ
夫には「恋愛的に好きには一生なれないと思う」って言ってつきあった。今は家族としてすごく好きだし尊敬してる。+0
-6
-
41. 匿名 2025/01/17(金) 12:24:31
>>40
旦那さん可哀想
でも幸せならよかったね+6
-0
-
42. 匿名 2025/01/17(金) 12:25:05
性的な欲求、目的以外で異性に魅力を感じた事がないしそもそも同性との友人付き合いでも一緒にいて楽しい、遊んでてこの瞬間楽しい!とか思わない
その辺が元から欠落してる。恋愛も結局人付き合いを楽しめる人がするものだろうし、この人と一緒にいたら面白そうとか一緒にいて楽とかよく言うけど
どう考えても一人の時が一番楽だし気ままで楽しいだろって思う+8
-0
-
43. 匿名 2025/01/17(金) 12:25:08
>>2
自分の事嫌いとか書いてなくない?+17
-0
-
44. 匿名 2025/01/17(金) 12:25:13
>>1
私もそう。でも好きになったら長い。+9
-0
-
45. 匿名 2025/01/17(金) 12:25:31
>>40
男として好きになれないって言ったの?カワイソスギル
自分なら、なら付き合わないっていうわ。。+6
-0
-
46. 匿名 2025/01/17(金) 12:25:37
30半ばじゃ独身も少なくなるし好き!って思う機会は相当減るよね
人のいいところを見付けるのが下手なら尚更+16
-0
-
47. 匿名 2025/01/17(金) 12:27:28
>>1
私も人を好きになりにくく、出不精だし職場に男性がほとんどいないから出会う数が少ないのかもとは思ってる。
あと好きになられてから好きになる事がない。
自分から好きにならないとダメみたい。+17
-0
-
48. 匿名 2025/01/17(金) 12:27:51
>>43
愛されない人って自分を卑下してるから言わなくてもわかるんだよ+3
-4
-
49. 匿名 2025/01/17(金) 12:28:57
>>1
わかります。
おすすめは自分磨きです。
自分が可愛いって思えた時に今までとは違うランクが上の男性との縁が増えました。
男って皆一緒だよ、って思ってたけど
そうじゃない人もきっといますよ!+17
-0
-
50. 匿名 2025/01/17(金) 12:29:54
私、カズレーザーに似てる気がする。
もちろん知能指数は雲泥の差だけど、どことなく冷めてる。友達と盛り上がっていても客観的にそれを見ている自分がいる。+6
-0
-
51. 匿名 2025/01/17(金) 12:30:15
>>48
好きになってくれる人の数と好きになる人の数って比例するの??+3
-0
-
52. 匿名 2025/01/17(金) 12:30:54
>>4
いままで好きになった人はどんな人?
思い返してみたら?
顔、スペック、性格
理想高くない?それかずっとその中の1人を引きずって無い?
+2
-0
-
53. 匿名 2025/01/17(金) 12:33:01
>>51
分母がでかいほど分子もデカくなるんじゃ+1
-0
-
54. 匿名 2025/01/17(金) 12:35:35
>>27
30半ばでもなかなかだと思う
>気づいたらこんな歳まで独身で自分が滅多に人を好きにならないタイプだと判りました
恋愛したい結婚したいと明確な目標がないなら別そのままでもいいと思う
+8
-0
-
55. 匿名 2025/01/17(金) 12:35:48
わたしは男からいじめを受けたせいだね
男を根本から信用できない+6
-1
-
56. 匿名 2025/01/17(金) 12:37:41
>>1
他人に興味があまりないとか?
自分の世界が出来上がっていて1人でも楽しめるタイプとか?+14
-0
-
57. 匿名 2025/01/17(金) 12:38:39
>>2
自分を好きになるって実際どうやるの?
何をどうしたら好きになるの?+10
-0
-
58. 匿名 2025/01/17(金) 12:39:27
一般人を好きにならないなあ
推しは大好きなんだけど+4
-0
-
59. 匿名 2025/01/17(金) 12:41:32
>>1
そんなもんじゃない?
恋多き女もいるんだろうけど+5
-0
-
60. 匿名 2025/01/17(金) 12:45:39
>>1
私はたぶん人を好きになったことが一度もない。
話が合うなとか、良い人だなとか思うことはあるけど、これはたぶんlikeだよね。loveを実感したことがないまま40代よ。
恋するということを体験したことないからか、寂しさもない。
他人と一緒に暮らすイメージも出来ないからたぶんこのまま生涯独身が私にとっては一番幸せなんだと思う。+12
-0
-
61. 匿名 2025/01/17(金) 12:46:55
>>2
多分だけどトピ主は文章からして、自分のこと好きそうだよ+2
-1
-
62. 匿名 2025/01/17(金) 12:50:26
滅多に好きにならないというか、ガルちゃん見てたら男の結婚の先には必ず出産子育てという目的があるからで、そうじゃなければ男はわざわざ結婚しないしそれができない女は結婚すべきじゃない(ゆくゆくは相手の不貞行為等の可能性もあり不幸になる)という内容が大抵続くので、
誰かと共に過ごしてみたかったけど自分にはそういう未来を用意する覚悟も気概もないしもう30過ぎたし誰かと出会おうとする努力も止めた。+8
-1
-
63. 匿名 2025/01/17(金) 12:53:16
>>1
素直でかわいい 、一回り年下の男オススメ+1
-5
-
64. 匿名 2025/01/17(金) 12:53:59
>>1
自分の好みの見た目(イケメンとかじゃなく)がはっきりしてたりしない?
+0
-0
-
65. 匿名 2025/01/17(金) 12:55:15
かっこいいなとかは思うけど好きにはならないかなあ?+5
-0
-
66. 匿名 2025/01/17(金) 12:55:23
>>1
恋愛的な意味でいうと自分から好きになったこと一度もない。
でも人として好きな人はいるし「この人のここ好きだな〜」と思うことはしょっちゅうある。+7
-0
-
67. 匿名 2025/01/17(金) 12:55:43
>>36
奇跡的にひと回りしたと付き合っても浮気される未来しか見えない
まあ恋愛してる時はそんなこと考えないかもだが+1
-0
-
68. 匿名 2025/01/17(金) 12:59:53
>>1
こういうトピって意外と上がらないので
それほど恋愛は重要じゃないってことだよ
そう言ってる主さんだって、すごい良い!って人が現れるかもしれないし
冷静で良いと思うけどな
+3
-0
-
69. 匿名 2025/01/17(金) 13:07:35
>>22
モテてても好きな人には刺さらないってことはあると思うよ+6
-2
-
70. 匿名 2025/01/17(金) 13:11:58
>>45
小5で初めて告白されて21歳まで毎年告白されてたから断る断られるのにお互い慣れすぎてて麻痺してたんだよね+0
-1
-
71. 匿名 2025/01/17(金) 13:12:14
惚れっぽい人の気持ちがほんとに分からない。
恋に落ちたことは1回しかない。
今後もないとは限らないが、可能性は低そうです。+12
-0
-
72. 匿名 2025/01/17(金) 13:21:16
>>1
異性に限った話なら私もそう
20代の時から20年くらい好きになってない
たぶんもともと人間不信気味なんだと思う+4
-0
-
73. 匿名 2025/01/17(金) 13:22:59
>>70
よこ
旦那さん三顧の礼を地で行くタイプなんだね
+1
-1
-
74. 匿名 2025/01/17(金) 13:34:51
>>1
もう面倒なんだよね。1人の時間減っちゃうし。
都合いい時だけ会いたいけどそう出来ないから。
45歳喪女。1人が楽です。笑+10
-0
-
75. 匿名 2025/01/17(金) 13:37:14
まずキスできる相手か考えて、できそうだったら付き合うって感じだから好きで付き合った経験がない。
付き合ったあとで好きになっていくのはあるけど、片思いの時のドキドキ感はないし。
そう考えると学生の時くらいしか恋をしていない。+3
-0
-
76. 匿名 2025/01/17(金) 13:39:34
>>1
私も好きな人出来ない
思い当たる心当たりは性欲が無いことかな+4
-0
-
77. 匿名 2025/01/17(金) 13:41:37
7年前、そんなもんじゃない?
深く考えすぎだと思う+2
-0
-
78. 匿名 2025/01/17(金) 13:44:46
>>3
私も
我ながらチョロいと思うけど、相手にその気なくても好きになっちゃうから困る+5
-0
-
79. 匿名 2025/01/17(金) 13:48:30
>>3
私モテ無いけど、好きじゃない人からの好意は引いちゃう。
好きになれたら良いんだけど。+7
-0
-
80. 匿名 2025/01/17(金) 13:51:39
>>1
あなたは人のことすぐ嫌いになる性格とかではないですか?+1
-0
-
81. 匿名 2025/01/17(金) 13:54:52
私もそうです。惚れっぽくない。
33でアプローチしてくれた人が初彼になって、それは本当に好きになれた。
だから私はアプローチしてくれる人を好きになっちゃうタイプか!笑 と思ったけど、その後アプローチされても好きになれず…試しに付き合ってみたけど無理でした。
みんなどうやって好きになってるんだろう…?私もまた恋愛したい……+6
-0
-
82. 匿名 2025/01/17(金) 14:07:17
>>11
わかる
自分以外信じられないというか、距離を置いて見てしまう
めっちゃ自分磨きだけはするし、それが凄く楽しい+18
-0
-
83. 匿名 2025/01/17(金) 14:34:23
>>60
私も、恋愛感情が全く分からないまま40代
見た目は良い方だし体型維持やおしゃれするの大好きだけど恋愛とは全く別のベクトルにある
まず人にのめり込む事が無い+12
-0
-
84. 匿名 2025/01/17(金) 14:37:43
>>62
それでもそばに居てくれる人はいるから、それを楽しめばいいんじゃないの
続いたらいいねーくらいの余裕を演じながら+1
-0
-
85. 匿名 2025/01/17(金) 14:38:47
>>79
それ原因は自己肯定感の低さだよ
こんな自分を好きになるなんて気持ち悪いって感覚でしょ+1
-2
-
86. 匿名 2025/01/17(金) 14:42:08
>>60
Like で一緒にいてみるのも人生楽しいと思うけどな
Loveなんて自分がしんどかった時に支えてもらったとか思い出を積まないと難しいわけで
入り口はやっぱり軽い気がするな+3
-0
-
87. 匿名 2025/01/17(金) 14:43:45
私もそうだよ
アラフィフで今まで本当に好きになったのは2人
結婚すると一途で便利な機能だよ+4
-0
-
88. 匿名 2025/01/17(金) 14:47:42
>>83
そうか、私も人にのめり込むことがないんだわ!
アイドルや歌手の追っかけとかもしたことない。
ちなみに私も若い頃の話だけど、顔も悪くはないし告白はされたりしてた。嫌いではない人から告白されて、好きになれるかわからないけどという話もした上でお付き合いしたこともある。でもやっぱり好きにはならないんだよね。+8
-0
-
89. 匿名 2025/01/17(金) 14:48:27
>>62
ガル婆の言うこと鵜呑みにしないで
古臭い価値観だし、他の女に幸せになって欲しくない人たちだよ+2
-0
-
90. 匿名 2025/01/17(金) 15:31:46
自分から好きになることが殆どない
付き合うときも告白してもらうパターンだけど、その時もすごい好き!ってわけではないけど、まぁいいかなくらいで付き合ってじわじわ少しずつ好きになる感じ。
推しに熱中して追っかけとかする人すごいな〜って思う。
多分私は自分が1番好きだから、他人にそこまで熱中したりお金を貢いだりしたいとは思わないタイプ何だと思う。
+7
-0
-
91. 匿名 2025/01/17(金) 15:31:47
>>16
ひゃーかわいい!+11
-1
-
92. 匿名 2025/01/17(金) 16:00:40
>>5
逆。
美人の方が好きにならない。+2
-1
-
93. 匿名 2025/01/17(金) 16:03:53
>>1
同じく全然好きになれない…
20代まではそんなこともなかったのに
今じゃ男嫌いオーラを全開に出ているらしいので寄ってもこない
警戒心強いし恋愛経験から男を信用しない様になってしまったからだと思ってる
昔はもっと純粋?というかアホだったから簡単に惚れたりできたけど+6
-0
-
94. 匿名 2025/01/17(金) 16:51:36
人を信じない事にした+1
-0
-
95. 匿名 2025/01/17(金) 17:40:58
私もそう
彼氏できずに20代終わる
一生独りかもなー+5
-0
-
96. 匿名 2025/01/17(金) 17:52:29
>>1
自分の好みの見た目(イケメンとかじゃなく)がはっきりしてたりしない?
+0
-0
-
97. 匿名 2025/01/17(金) 17:59:15
>>2
浅い
人の愛情を疑ったり拒否したりする人には当て嵌まるかもしれないけど
+0
-2
-
98. 匿名 2025/01/17(金) 18:02:10
>>27
勝手に年齢で区切るあなたの方が幼稚で面倒臭そうな人に見える+7
-1
-
99. 匿名 2025/01/17(金) 18:06:52
>>1
主の言うことが理解できない人が多いのに驚いた
「自分はそうじゃない」とか「それは●●だから」みたいな心理学者気取りのコメントの方が多い
やっぱり滅多に人を好きにならない者は少数派なんだね
+5
-0
-
100. 匿名 2025/01/17(金) 18:27:32
>>1
同じ。でも自分の子供はまだ高校生のくせに7人にアタックして振られてんだよね。普通に考えてもそんな短期間に7人も人を好きにならないよね、ほんと理解不能すぎる。+3
-0
-
101. 匿名 2025/01/17(金) 18:30:37
>>85
いや普通にタイプ外れた人から好かれても気持ち悪いよね。迷惑でしかないし。+9
-0
-
102. 匿名 2025/01/17(金) 20:07:29
>>1
7年前はあったんだよね?じゃあ今は期間が空いてるだけかと。
+2
-0
-
103. 匿名 2025/01/17(金) 20:25:14
>>1
私もあんまり人を好きになりにくい
というかそもそも同性の友達でも自分から親しくなりたくて近づいたのは30年以上生きてきて一人だけだったよ
中高女子校だから同性のサンプルはたくさんいたはずなんだけどね
異性も同じだけど、動物的な好みはもうちょい対象が広がるからまだ間口は大きいかな
人並みに交際経験はあるし、なんなら一回結婚までして離婚したりもしたからこそ、しっかり自分は結婚不適合者だって自覚芽生えた
もっと早くから自覚して、そういう人として恋愛・結婚にも肩の力抜いて向き合ってくればよかったなーって思う、今振り返ると若い頃しんどかったわ+4
-0
-
104. 匿名 2025/01/17(金) 20:47:40
面倒くさいの方が勝ってる+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/17(金) 21:01:34
>>5
モテようがモテなかろうが
人を好きになることとは関係ないよ
あなたはモテたらその相手を自動的に好きになるの?+3
-1
-
106. 匿名 2025/01/17(金) 21:03:13
>>2
私は自分が大好き過ぎて人好きになれないよ+4
-0
-
107. 匿名 2025/01/17(金) 21:56:00
好きになれないって自分から好きになったら上手くいくとでもw 好きになったとて、上手くいかないから好きにならないだけでしょうがあほらし+0
-1
-
108. 匿名 2025/01/17(金) 22:10:35
なんだかんだ1人で楽しかったりしない?
私もアラフォーでもう10年くらい恋してないけど、旅行や家でネトフリ見ながらゆっくりする時間が好き
はたから見たらいつも1人で寂しい人に見えるかもしれない
でも楽しいんだよね。性格が内向的で人以外にはいろいろ興味深々になるからだと思う。自分で自分のエネルギー充電するタイプ
人を頻繁に好きになる人は外交的な人に多いと思う。人といることでエネルギーを充電するタイプの人+8
-1
-
109. 匿名 2025/01/17(金) 22:11:11
>>3
私もこれ。
仕事の飲み会でコミュ力高めな初対面のごく普通の中年男性が挨拶にきて、少し話しただけでときめいてしまったときには自分が本気でヤバいと思った。+3
-1
-
110. 匿名 2025/01/17(金) 22:35:14
私も人を好きにならないけど…
好きになったらコロッと、、、
6年ぶりに、、+4
-0
-
111. 匿名 2025/01/17(金) 22:56:19
>>24
年齢差別はよくないけどやっぱりその年齢でそのセリフは周りが気を使うし痛々しい
友達同士で個室で話せばいいのに+1
-0
-
112. 匿名 2025/01/17(金) 23:20:24
>>86
告白された人に私はまだloveではなくlikeであることを伝えた上で付き合ったことはあるよ。でもlikeのママで、申し訳なくなってお別れしました。
そもそもloveがないからか、一生一緒に暮らしていくとか気が重くて無理だ。よって独身。+4
-0
-
113. 匿名 2025/01/18(土) 03:57:43
私も何人かと付き合ったことあるけど、本当に好きだったのか分からない。相手に自分のことを好きになって欲しいだけな気がする
+3
-0
-
114. 匿名 2025/01/18(土) 08:43:20
>>16
かわい!この恐る恐るな感じがすごいトピっぽいね(笑)+4
-1
-
115. 匿名 2025/01/18(土) 09:56:00
来ますように✨️+0
-0
-
116. 匿名 2025/01/18(土) 14:37:24
>>108
わかる
多分ひとりでいることを楽しめるタイプとそうじゃないタイプがいて私たちは前者なんだなあと思う
全く寂しくない+4
-0
-
117. 匿名 2025/01/19(日) 12:35:35
>>108
同じくアラフォー趣味人間タイプです
恋愛に関してですが
連絡先交換までのいわゆる初期段階で
積極的に来る男性が個人的に好きなので
見た目でこちらの中身を決めつけるような男性
プライドが高いor受け身すぎる など
頑なに自分から行かないタイプは
そもそも人として興味がありません
(先に相手側から興味を持たれた場合)
ひとりで出来る趣味が多く且つ多趣味
年数回会う趣味友達も少数ながらおりますし
積極的に恋愛しようと思わないですね+1
-0
-
118. 匿名 2025/01/22(水) 20:39:01
ペアーズもやってるんだけどマッチングしたこと忘れて返信遅れちゃのも相手に失礼だからやめようかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する