ガールズちゃんねる

円形脱毛症に悩み頭をそり上げた序二段・醍醐桜16歳 髪がなくても土俵に立てる 相撲界も多様性を尊重

105コメント2025/01/24(金) 16:37

  • 1. 匿名 2025/01/16(木) 19:37:41 

    円形脱毛症に悩み頭をそり上げた序二段醍醐桜 髪がなくても土俵に立てる 相撲界も多様性を尊重 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    円形脱毛症に悩み頭をそり上げた序二段醍醐桜 髪がなくても土俵に立てる 相撲界も多様性を尊重 - 大相撲 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    円形脱毛症に悩み頭をそり上げた序二段醍醐桜 髪がなくても土俵に立てる 相撲界も多様性を尊重 - 大相撲 : 日刊スポーツ


    円形脱毛症により、徐々に髪が抜け、昨年11月の九州場所のころには、頭頂部や頭部側面の髪がほとんど抜け落ちていた。師匠の高田川親方(元関脇安芸乃島)と相談し、同12月上旬に理容室で、わずかに残っていた髪を全てそり上げ、現役で唯一、髪が全くない力士となった。

    醍醐桜は「原因が分からない病気で、環境が変わったことが影響しているのかもしれない」という。力士の象徴のまげを結える日を願って、毎日、自ら頭部をマッサージ。部屋頭の前頭湘南乃海ら4人の関取衆からも「大丈夫、そのうち生えてくる」と励まされてきた。以前の相撲部屋のような厳しい上下関係はなく、ストレスが原因ではない。

    +361

    -4

  • 2. 匿名 2025/01/16(木) 19:38:42 

    全然違和感ない。

    +461

    -5

  • 4. 匿名 2025/01/16(木) 19:38:47 

    頭の怪我だけは気をつけてね

    +459

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/16(木) 19:38:47 

    脱毛症の力士前にもいたよね

    +64

    -1

  • 7. 匿名 2025/01/16(木) 19:38:54 

    良いと思う

    +202

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/16(木) 19:38:59 

    こういう多様性はいいね

    +449

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/16(木) 19:39:06 

    がんばれ!

    +139

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/16(木) 19:39:11 

    マゲがないからって引退させられなくてよかったよ

    +387

    -3

  • 12. 匿名 2025/01/16(木) 19:39:21 

    >>6
    死ぬで

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/16(木) 19:39:41 

    えらい貫禄あるな

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/16(木) 19:39:44 

    別にいいじゃん
    好きで禿げ上がったわけでもなし
    全然いいと思うよ

    +225

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/16(木) 19:39:47 

    新鮮で良いじゃん

    +40

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/16(木) 19:39:58 

    これは多様というより許容ってかんじ
    多様性言うならピンクの髷やモヒカンも許すべき

    +149

    -10

  • 17. 匿名 2025/01/16(木) 19:40:43 

    ハゲの外人力士で申し訳ない程度にまげを結ってた人もいたよね?

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/16(木) 19:40:50 

    >>1
    そう言われてみれば、お相撲さんは何故あの髪型なの?
    伝統と言われればそれまでだけどさ。

    +34

    -4

  • 20. 匿名 2025/01/16(木) 19:40:55 

    >>10
    お前のアタマの中がかわいそうだよ

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/16(木) 19:41:02 

    体が若いね
    20歳いかないくらいかな

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/16(木) 19:41:28 

    身長制限もなくていいよね

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/16(木) 19:41:30 

    >>6
    当然女性も立って良いよね。もしダメなら相撲は終わりだよ。

    +4

    -35

  • 25. 匿名 2025/01/16(木) 19:41:38 

    おっ、これはこれで全然いいじゃんね!
    よく考えたら力士で前部分薄い人は見たことあるけど髷が結えないくらいの人は見たことないかも
    でもなくても全然いいよ!

    +61

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/16(木) 19:41:42 

    これ多様性って言うのかな??

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/16(木) 19:42:32 

    >>6
    女相撲はちゃんと競技であるよ。

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/16(木) 19:43:41 

    >>1
    頭打たないように気をつけてね

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/01/16(木) 19:44:12 

    >>16
    だね、ゴリ押しの多様性なら髪を奇抜な色に染めたりモヒカンでもパンチパーマでもツーブロックでも良いだろと言ってくるんだろうけどこれは脱毛症という病気なんだから認められなきゃおかしい
    それとは別に伝統は伝統で守られるべきものだと思うんだよね
    女性を土俵にあげろとか言う声も出てくると思うけどそこはやっぱり違うんじゃないかな?と思う
    一度伝統を破ったら元に戻すのは大変だよ
    それまでの歴史があるから守るべき部分と許容される部分を履き違えるのは違う

    +63

    -1

  • 31. 匿名 2025/01/16(木) 19:44:43 

    >>24
    終わってんのはお前の短絡的な思考しかできない脳みそだよ

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/16(木) 19:44:58 

    >>27
    横からだけど、
    実際に江戸時代の女相撲は、
    男と同じく上半身裸のふんどし姿で、
    その格好で男の力士と取り組みを行ってたんだよ。
    でも明治時代には「風紀が乱れる」との事で、
    着衣にふんどしの姿で取り組みを行うようになった。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/16(木) 19:45:06 

    >>19
    琴桜はスーパーの値引きや特売の関係があるから気にするようになった。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/16(木) 19:45:18 

    >>31
    理由説明してみて?

    +0

    -5

  • 35. 匿名 2025/01/16(木) 19:45:19 

    >>1
    16歳!

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/16(木) 19:45:59 

    これでカツラかぶるのもなんか違うしね(笑)
    円形脱毛症なら髷結えないしこれが認められないとそれこそ人権問題でおかしいもん

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/16(木) 19:46:25 

    >>11
    昔、八角理事長が現役の頃段々寂しくなってきて「まげ結えなくなったら引退らしいけどヤバいんじゃないか」と囁かれてたけど実際そういう理由で廃業した力士っているのかな

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/16(木) 19:46:45 

    >>1
    まげ結え無くなったら引退って思い込んでた。デマだったんだ。
    だってマワシから陰部が出たら不浄負けの世界だから、まげも信じてしまうよ

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/16(木) 19:46:53 

    >>29
    実際に頭打って亡くなられた力士いるもんね

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/16(木) 19:48:20 

    円形脱毛症に悩み頭をそり上げた序二段・醍醐桜16歳 髪がなくても土俵に立てる 相撲界も多様性を尊重

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/16(木) 19:48:34 

    肌が若いねー

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/16(木) 19:49:12 

    >>17
    初めて髷結う時に多毛の人はロングヘアのまま中剃りするからそれが薄い力士に植毛されるらしいよ。
    この前二子山部屋のYouTubeで中剃り中に言ってたw

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/16(木) 19:49:53 

    私も一時期500円玉より少し大きめの出来て焦ったなぁ。

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/16(木) 19:50:10 

    >>41
    すごい綺麗な肌してるよね
    羨ましいわ

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/16(木) 19:50:28 

    >>38
    生放送だから出たらアウトだろうね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/16(木) 19:51:17 

    >>14
    10代でも髪薄くなったり白髪あったりって結構あるよね。病気や体質とかもあるんだよね。

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/16(木) 19:52:53 

    >>37
    小銀杏になってたもんね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/16(木) 19:52:59 

    きれいだね
    本人は不服かもしれないけど
    お客さんに覚えてもらえるし
    応援してもらえるよ
    ピンチはチャンス!
    頑張って~

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/16(木) 19:53:04 

    >>24
    以前あったよ、15年以内だと思う、本当に上半身裸で当然力士だから太っていてTVでも放送していて気持ち悪かった。
    嫌悪感がたっぷり。

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2025/01/16(木) 19:53:27 

    >>16
    いや…相撲にそれは…
    一応元々神事だったからさ。
    伝統を重んじてもそこは良くない?

    なんか多様性とかポリコレで元々大切にしてたものぶっ壊したがる団体がいるよね。

    +24

    -2

  • 51. 匿名 2025/01/16(木) 19:54:08 

    >>41
    16歳だって

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/01/16(木) 19:54:12 

    >>1
    髷が結えなくなったら引退と聞いたことがあるから昔から色々な力士を「あ…薄くなってきてる?」と不安な思いで見ていたものだわw

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/16(木) 19:54:19 

    いいね!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/16(木) 19:54:26 

    >>3
    通報?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/16(木) 19:55:03 

    >>1
    応援してるよー頭の怪我には気をつけてね
    (髷は頭守る意味もあるので)

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/16(木) 19:55:16 

    レスリングも数年前ビキニにする案あったよね、逆だろ足首までのユニフォーム着させろ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/16(木) 19:57:08 

    >>6
    そういう意味での多様性とは違う話

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/01/16(木) 19:57:49 

    >>45
    憶測ですがYouTubeとか裸祭りに参加するので今はチソをカバーする対策もしてそうです

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/16(木) 19:57:53 

    >>1
    写真見て、格好良いと思った。何も知らないで見かけたら、僧侶の方が相撲取りになったのかな?って思うかも。
    そんな風に、神聖な感じに私は見えたよ。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/16(木) 19:57:55 

    >>4
    毛がない→怪我ないだから縁起良さそう

    +64

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/16(木) 19:58:06 

    >>16
    調子に乗るな

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2025/01/16(木) 20:00:52 

    関取でも無いのに頭のこと色々言うのはナンセンスだ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/16(木) 20:03:36 

    千代大海みたい

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/01/16(木) 20:03:48 

    私も就職1年目の時に円形脱毛→3ヶ月で全部抜けたよ
    あまり自覚してなかったけど、環境の変化に実はストレス感じてたのかな
    ウィッグかぶって仕事してた
    大学病院で色んな科にまわされて検査したけど、結局原因不明で
    ちなみに全部抜けたと同時に新たに生えて来て、全部抜けた1年半後にはすっかり元通りになったw
    あれは本当に謎な出来事だった
    この力士さんも髪の毛抜けたのショックだろうけど、頑張ってほしい

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2025/01/16(木) 20:06:28 

    病気だったら仕方がないよね。
    昔の話だけど、東欧出身の金髪の力士に、
    「髪を黒く染めるべき」
    という声が出たことがあった。もちろん却下されたが。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/16(木) 20:06:50 

    小学生の息子がちょうど今円形脱毛症で悩んでるからなんか励まされた!

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/16(木) 20:06:56 

    >>4
    危ないから皆がヘルメットかぶればいい
    スポンサーのロゴとか入れて

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2025/01/16(木) 20:08:50 

    >>28
    地方の土俵は女性も上がれるのに、なんで国技館はだめなのか不思議。

    +3

    -4

  • 69. 匿名 2025/01/16(木) 20:11:49 

    >>1
    円形脱毛症の状態自体が結構精神的にくるからね。そのうち生えると言われても、生えなかったら大学病院にいったり、下手したらまつげや眉毛も抜け落ちるわけで、なかなかストレスだと思う。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/16(木) 20:14:58 

    >>6
    つーか立ちたい?相撲取りに憧れるか?

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2025/01/16(木) 20:21:11 

    高田川親方って意外と柔軟性のある考え方の持ち主なんだね。相撲ファンですが、髷がないと絶対ダメなんだと思ってた。
    円形脱毛症の経験があるけど、毎日抜けていく自分の髪の毛を見てストレスになってまた抜けるの悪循環に陥って、私は鬱みたいになった。
    だから、潔くスキンヘッドにした方が気にならなくていいのかもしれない。
    毛根が生きていれば絶対に生えてくるよ。1日も早く回復するように願っています。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/16(木) 20:24:52 

    クロちゃんかザコシかと思った、

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/16(木) 20:32:54 

    >>4
    相撲って髷がある意味プロテクターがわりだからね
    気をつけてほしい

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/16(木) 20:34:58 

    >>8
    努力で生えるわけじゃないもんね

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/16(木) 20:35:53 

    16歳の子なんだ。関取も励まして優しい、早く良くなりますように

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/16(木) 20:37:38 

    >>1
    いや引退する時…
    円形脱毛症に悩み頭をそり上げた序二段・醍醐桜16歳 髪がなくても土俵に立てる 相撲界も多様性を尊重

    +1

    -7

  • 77. 匿名 2025/01/16(木) 20:38:37 

    >>4
    優しいね

    +19

    -1

  • 78. 匿名 2025/01/16(木) 20:39:09 

    >>18
    明治の断髪令のときに本来なら皆が髷をやめるべきところ、相撲好きだった明治天皇と伊藤博文が例外として力士の髷は認めたから

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/16(木) 20:42:57 

    >>1
    クロちゃんに似てますね
    円形脱毛症に悩み頭をそり上げた序二段・醍醐桜16歳 髪がなくても土俵に立てる 相撲界も多様性を尊重

    +1

    -9

  • 80. 匿名 2025/01/16(木) 20:47:06 

    >>16
    ピアスやタトゥーもOKにしたら若いファンも増えそう

    +0

    -10

  • 81. 匿名 2025/01/16(木) 20:47:56 

    >>50
    横だけど
    コメ主は「多様性」という言葉の使い方に対して言っているだけでしょ。
    私も違和感あったよ。これは「多様性」と言うのか?って。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/16(木) 20:52:47 

    倒れた時に怪我しないかそれだけ心配だ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/16(木) 21:04:56 

    >>4
    スッキリして綺麗だなと思ったけど、確かに怪我は怖いねぇ。防ぐ手立てがあるといいなぁ。テーピングするとか…?

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/16(木) 21:10:00 

    >>14
    まあ他人事だからね。自分がハゲたらどうする?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/16(木) 21:10:21 

    なんとなく千と千尋の坊を思い出した

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/16(木) 21:13:02 

    >>37
    髷が結えなくなったら引退って都市伝説みたいだけどね

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/16(木) 21:15:46 

    >>1
    考えた事なかったから今気付いたけど、禿げてるお相撲さんってそういえば見た事なかった。
    私の周りには若い時から頭が薄くて前髪後退してる人とか居る。
    お相撲さんは禿げづらい体質の人が多いのかな?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/16(木) 21:16:49 

    >>4
    確かに!
    髪でかなり保護されるもんね
    髪が無いとダイレクトにダメージあるから危ないね

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/16(木) 21:26:31 

    そう言われるとみんな髷あるね。
    薄くて結えない人ってどうしてたんだろう。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/16(木) 21:37:09 

    16歳って学校行っていれば高校一年生だよね
    そりゃ多感な時期だしストレスあるだろうな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/16(木) 22:02:21 

    >>37
    髷が結えないと引退するって決まりはないよ。
    明治以降に十両以上は大銀杏を結うことが許されてる。
    あと、横綱土俵入りの際の露払いと太刀持ちは大銀杏じゃないといけないっていう暗黙のルールがあるくらいかな。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/01/16(木) 22:42:18 

    >>60
    ポジティブな考え方で良いですね!

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/16(木) 23:16:26 

    そもそも新弟子検査で身長が規定に足りないから脳天にコブみたいにシリコン入れて高くしたら合格にしたりしておかしいことばかりだよ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/16(木) 23:22:16 

    >>33
    へぇー、地元だとそうなの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/16(木) 23:37:37 

    円形は辛いよね
    私もストレスで円形なりやすいけど一時期五百円と十円が3つできたときは剃ってやろうかと思った

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/17(金) 00:10:48 

    >>32

    2023女相撲世界チャンピオン

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/17(金) 00:13:53 

    けが。それ。
    心配だな、髪はクッションだね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/17(金) 01:05:55 

    なんか涙出た。
    頑張ってほしい。
    相撲協会が理解あって印象良くなった。
    前に土俵で人が倒れて女性の看護師が土俵に上がった事をあれこれ言ってた事を考えたら、ずいぶん変わったな

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/17(金) 05:48:56 

    >>94
    地元というか、そのスーパーの社長が佐渡ヶ嶽部屋の後援会長してるから、強い力士の白星還元セールや優勝セールをやるんだよ。
    あと場所中は所属力士の白星でタイムセールもやる。
    この前の優勝セールは夕方行ったら店内の商品スカスカになるくらい売れてた。
    円形脱毛症に悩み頭をそり上げた序二段・醍醐桜16歳 髪がなくても土俵に立てる 相撲界も多様性を尊重

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/17(金) 18:21:25 

    >>99
    おお、ありがとう。近くだったら行ってみたいと調べたけどうちからは遠いや。こういうチラシもファンにはお宝になりそうね。

    今場所は琴櫻関なぜか不調だけど、必ず横綱になると思う。その時は何%引きになるのかな。その時は私も行きたいw

    (トピズレすみません)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/18(土) 05:11:22 

    へぇ~これまた新しい人が出てきたね
    相撲って髪結いが当然だと思ってたからまさか円形脱毛症の力士がいるとは思わんかった

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/18(土) 05:12:50 

    10代の多感な時期に脱毛症になる人って本当に大変だよね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/18(土) 13:07:54 

    >>76
    白鵬?
    何でYOSHIKI??

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/18(土) 13:09:23 

    >>99
    阪神が買ったら安くなるお店は聞いたことがある。
    お相撲だってあってもいいよね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/24(金) 16:37:25 

    >>1
    誰かこのお相撲さんに教えてあげて。頭皮マッサージはしちゃダメよ!!円形脱毛は炎症起こしてるの。自己免疫が毛母細胞とかを攻撃してるの。だから炎症おこしてるの。頭皮痛いはずよ。
    だからこの人のファンの人いたら教えてあげて。
    絶対頭皮マッサージはしてはいけません
    何もせずに皮膚科に行って相談するのがいいと思う
    皮膚科も頭皮専門の医者がいいよ。じゃないとトンチンカンな事言う医者いるよ
    私は現在円形脱毛で治療中
    私の医者は時々、テレビ出演して円形脱毛の話や男性のハゲ治療の話などしている専門医。その医者が言ってた
    絶対円形脱毛は髪が生えてくるんだって。ただ軽症と重症では全く違うし、治療も違うし。再び生えてくるまでの期間も違うと。
    自己免疫の暴走なので厄介には厄介
    でも絶対に生えてくるって医者は言ってたよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。