-
1. 匿名 2025/01/16(木) 18:03:53
小田原線は、「小田原急行鉄道」として創業した小田急電鉄の基幹路線で、新宿副都心にあるターミナル駅の新宿駅から、東京都南多摩地域の町田市や神奈川県央地域の厚木市などを経由して神奈川県西部地域の中心駅である小田原駅を結ぶ路線である。
(Wikipediaより)
支線である江ノ島線や多摩線、箱根登山鉄道にロマンスカーまである小田急線!!
今朝は遅延で酷い目にあい、ネットではボロクソに言われている始末です。そんな時こそ、小田急線を語りましょう!!+109
-10
-
2. 匿名 2025/01/16(木) 18:04:16
都内の駅員は態度悪い+18
-44
-
3. 匿名 2025/01/16(木) 18:05:13
+15
-1
-
4. 匿名 2025/01/16(木) 18:05:22
小田急線乗ったことないけれど、小田急線は朝激混みって前から有名だよね+83
-4
-
5. 匿名 2025/01/16(木) 18:05:30
小田急ってよく遅れてるよね…+116
-1
-
6. 匿名 2025/01/16(木) 18:05:34
新松田は交通の要衝のはずなのに寂れてるよね
+10
-1
-
7. 匿名 2025/01/16(木) 18:05:37
オダキュー。かわいい。+21
-3
-
8. 匿名 2025/01/16(木) 18:06:03
登戸通過して向ヶ丘遊園に停めてクレメンス+11
-10
-
9. 匿名 2025/01/16(木) 18:06:05
最近は遅延がすごく多くて困る+53
-3
-
10. 匿名 2025/01/16(木) 18:06:26
高架良いと思う
電車の下が自転車置き場だったり
スーパーだったりしていいと思う
寂れなくて+70
-2
-
11. 匿名 2025/01/16(木) 18:06:29
子供が進学で神奈川に行きお世話になってます
高校まではJRしか使わなかったけど、今は小田急しか使いません。+38
-2
-
12. 匿名 2025/01/16(木) 18:06:53
>>1
遅延?東上線の日常。+22
-3
-
13. 匿名 2025/01/16(木) 18:06:54
去年人身事故1位とか不名誉すぎる
人身事故多いから中央線は避けたのにそれを越すとは…+44
-2
-
14. 匿名 2025/01/16(木) 18:06:55
子供料金が一律50円なのすごいよね+71
-2
-
15. 匿名 2025/01/16(木) 18:07:02
相模大野に職場
横浜エリアからの異動だから早く戻りたい
良い駅なんだけどね、、自宅からは遠いのよ+13
-4
-
16. 匿名 2025/01/16(木) 18:07:39
120分以上の遅延で遅刻しました+63
-1
-
17. 匿名 2025/01/16(木) 18:08:10
箱根行った時小田急利用したけど
東武日光線の日光観光や東武ワールドに負けてると思った
+6
-16
-
18. 匿名 2025/01/16(木) 18:08:39
新百合ヶ丘とあざみ野はいつ繋がるのか+33
-2
-
19. 匿名 2025/01/16(木) 18:08:45
点検なんて夜やっとけよって思う
なんで一番混んでる時間に嫌がらせのように点検するのか+79
-5
-
20. 匿名 2025/01/16(木) 18:08:51
>>5
信号トラブル以外もあるんだよね+5
-1
-
21. 匿名 2025/01/16(木) 18:09:58
>>1
神奈川県の大動脈+39
-5
-
22. 匿名 2025/01/16(木) 18:10:10
子供と平日の昼間の座れるような空いてる時間に先頭車両の窓へばりつくように見てたら途中停車駅で運転士さんがわざわざ小田急カードみたいなのくれました。ありがとうございました。+96
-4
-
23. 匿名 2025/01/16(木) 18:10:19
秦野市は天国です+24
-3
-
24. 匿名 2025/01/16(木) 18:10:50
>>14
でも大人は高めよね
京王と小田急使ってるんだけど比べるとびっくりするくらい違う
+8
-9
-
25. 匿名 2025/01/16(木) 18:11:04
>>2
都内の電車乗ったことない人が言ってるのかな?+23
-2
-
26. 匿名 2025/01/16(木) 18:11:15
>>13
ホームドア設置されてないとか?+8
-1
-
27. 匿名 2025/01/16(木) 18:11:54
>>2
久々にお正月実家帰るために新幹線乗ったけど、日本の駅員さんって凄いと改めて感じた。
チャキチャキ丁寧だし時間でパッパと動くし、子どもたちに優しく微笑んで手を振るし、手を抜くことをしない。
こんな国ないと思う。+77
-6
-
28. 匿名 2025/01/16(木) 18:12:00
>>15
横浜方面からは便が悪いね
海老名に出てから行ってんの?+7
-1
-
29. 匿名 2025/01/16(木) 18:13:02
>>23
あそこは異国だ
富士さん見ながら大きく息を吸う、そんな天国+28
-1
-
30. 匿名 2025/01/16(木) 18:13:09
小田急安いからいいよね
東海道線の高さに辟易する+31
-2
-
31. 匿名 2025/01/16(木) 18:13:28
>>27
でもスーツケースの外国人には一切注意しないし、道聞いても無知すぎてすごい時間かかるよ+2
-22
-
32. 匿名 2025/01/16(木) 18:13:37
>>1
電車大好き芸人が3人くらいで語ってそうなトピ文だ+4
-2
-
33. 匿名 2025/01/16(木) 18:13:50
>>2
今はもう「お客様は神様」の時代じゃないから・・+10
-4
-
34. 匿名 2025/01/16(木) 18:14:01
>>28
東横線→横浜線→町田乗り換え→相模大野です
ちょっと朝早いとしんどいかな+26
-1
-
35. 匿名 2025/01/16(木) 18:14:32
>>26
ついてるところの方が多いと思うんだけどな
人身事故って言ってもホームからっていうより線路侵入って可能性もある+10
-2
-
36. 匿名 2025/01/16(木) 18:15:14
+84
-3
-
37. 匿名 2025/01/16(木) 18:16:17
>>33
接客側が横柄に偉ぶる時代でもないよ+3
-3
-
38. 匿名 2025/01/16(木) 18:16:59
狛江に生まれ、狛江で育ち、狛江を愛し、狛江と共に40年
ずっとそばには小田急線
+86
-2
-
39. 匿名 2025/01/16(木) 18:17:32
海老名が都会すぎてビビった、思ってたより人多くて賑やかだった
なんでもあるし便利すぎ+18
-2
-
40. 匿名 2025/01/16(木) 18:17:48
>>12
朝の東上線は最近頑張ってると思う。
去年は一度も遅刻をしてないから、よく覚えてる。帰りは何度か巻き込まれたけど。+8
-3
-
41. 匿名 2025/01/16(木) 18:19:15
>>26
大きな駅はホームドア付いてる所もある 駅ホームから飛び込みしなくっても横の踏切から線路に入って人身事故もあるから防げない
+10
-1
-
42. 匿名 2025/01/16(木) 18:19:39
>>36
本数減らして走るとか言われるより、動かないんだろうと覚悟させてくれる方が気が楽だ。+58
-1
-
43. 匿名 2025/01/16(木) 18:20:01
たまにロマンスカーに乗って帰るけどいつの間にか200円くらい上がってた+10
-2
-
44. 匿名 2025/01/16(木) 18:20:08
>>31
なんで駅員に道を聞くのかw
駅員や車掌の知り合いがいるけど、その駅に住んでるわけでもないのに道なんか知らんって+32
-4
-
45. 匿名 2025/01/16(木) 18:20:31
おたくが遅れるとうち(田園都市線)も大変なことなるわよ!+28
-1
-
46. 匿名 2025/01/16(木) 18:20:59
>>36
訳:るっせーな!今忙しいんだよ!!+59
-1
-
47. 匿名 2025/01/16(木) 18:21:51
>>38
狛江って名前可愛いよね+9
-4
-
48. 匿名 2025/01/16(木) 18:22:19
>>44
案内も仕事のうちじゃないの?
ただ突っ立って改札引っかかる人が来るまで待つだけなんてずいぶん楽な仕事だね+0
-26
-
49. 匿名 2025/01/16(木) 18:22:21
相鉄も今遅れてて、東急直通線は死んだ+6
-3
-
51. 匿名 2025/01/16(木) 18:22:39
>>29
山に囲まれてる盆地だから異世界あるよね
川沿いとか綺麗で好き+16
-2
-
52. 匿名 2025/01/16(木) 18:22:57
>>39
しぬほどさびれた駅だったのにね。
おかげでろくにアパートもないのよね
駅周囲徒歩5分以内だけ都会になったところで+27
-1
-
53. 匿名 2025/01/16(木) 18:23:27
こんど
つぎ
の表示の所だっけ?+0
-1
-
54. 匿名 2025/01/16(木) 18:23:46
>>48
そばに警察あるからそこで聞くと良いよ+10
-2
-
55. 匿名 2025/01/16(木) 18:24:05
新百合ヶ丘が覚醒してきてる
コメダ、美登利寿司、スープストックトーキョーがオープン
最高+38
-1
-
56. 匿名 2025/01/16(木) 18:25:07
今は品川区だけど川崎で働いてるから登戸住みたいなー
これからどんどん地価が上がりそうだし+8
-3
-
57. 匿名 2025/01/16(木) 18:26:05
>>18
バス有るから良いんでない+3
-2
-
58. 匿名 2025/01/16(木) 18:26:13
参宮橋いいよな+40
-2
-
59. 匿名 2025/01/16(木) 18:26:19
ガル子は浪漫巣蚊亜でも乗ってろ💢+3
-5
-
60. 匿名 2025/01/16(木) 18:26:28
>>2
そんなことないけどな+11
-2
-
61. 匿名 2025/01/16(木) 18:26:55
>>52
少し離れると田んぼだもんね
だからこそ大規模な開発ができたんだろうけど+10
-1
-
62. 匿名 2025/01/16(木) 18:27:05
新宿なら得意な方。池袋はわからない。+7
-1
-
63. 匿名 2025/01/16(木) 18:27:54
>>60
そんなことあるでしょ
SNSで「駅員 態度悪い」で検索してみな
被害者いっぱいいるから+0
-19
-
64. 匿名 2025/01/16(木) 18:28:33
>>34
横ですが、お疲れ様です!
以前、新横浜から横浜線→町田から小田急線→秦野って通勤してまして町田での乗り換えが面倒だったけど、更に東横線から横浜線への乗り換えがあるなんて階段の上り下りもあって、なかなか大変そうですね…+3
-2
-
65. 匿名 2025/01/16(木) 18:28:50
中央線とどっちが遅延率高い?+0
-1
-
66. 匿名 2025/01/16(木) 18:28:57
代々木上原通る時に見える東京ジャーミイに行きたいと思って、早20年くらい。+42
-1
-
67. 匿名 2025/01/16(木) 18:30:07
>>56
小田急の下り乗ってると登戸あたりから結構自然豊かになるよね
快速急行で下北の次だから便利そうだし+10
-2
-
68. 匿名 2025/01/16(木) 18:31:08
>>1
早朝新宿から下りに乗る時がたまにあるんだけど、高確率で座席でフルメイク始める若い子に遭遇する 誰か見た事ある人いるー?+5
-2
-
69. 匿名 2025/01/16(木) 18:32:52
日本の鉄道のメンテナンスは世界有数だよ+6
-1
-
70. 匿名 2025/01/16(木) 18:33:49
>>63
少数+1
-1
-
71. 匿名 2025/01/16(木) 18:34:16
ぉりませぬ+0
-1
-
72. 匿名 2025/01/16(木) 18:34:18
>>66
トルコのお菓子を買いに年に一度くらい行くよ
+7
-1
-
73. 匿名 2025/01/16(木) 18:36:01
>>26
各停の駅はまだない所が多い。
どことは言わないけど、私の行動範囲だと人身事故が多いのはいつも同じ駅で、そこはホームドアがない…+11
-1
-
74. 匿名 2025/01/16(木) 18:36:05
+2
-4
-
75. 匿名 2025/01/16(木) 18:37:46
小田急新宿駅にあった日東紅茶のカフェで売ってた紅茶ソフトクリームが美味しかった。
ロマンスカーの車内販売は日東紅茶がやってたんだよね。
日東紅茶のお姉さんと運転士さん車掌さんがロマンスカーでロマンス育んで結婚というのもけっこうあったみたい。+20
-2
-
76. 匿名 2025/01/16(木) 18:39:29
>>55
ヤオコーもできた+9
-1
-
77. 匿名 2025/01/16(木) 18:40:39
>>36
飛行機の欠航情報あるから、大雪の時のニュースだね まだ、6時58分になってない+1
-5
-
78. 匿名 2025/01/16(木) 18:40:57
>>55
新百合ヶ丘好きだよ+15
-1
-
79. 匿名 2025/01/16(木) 18:41:20
せっかく快速特急とか乗っても小田原に近づくと、気づくと急行になってる+7
-1
-
80. 匿名 2025/01/16(木) 18:41:46
>>48
なんでその駅周辺の案内を駅員がしなきゃなんないのよw
スマホで調べなよ
+21
-2
-
81. 匿名 2025/01/16(木) 18:42:35
>>57
バス遠いんだよね
混むから立ち乗りになるし
直通になれば8分くらい?+2
-1
-
82. 匿名 2025/01/16(木) 18:42:59
上りも下りもホームが人で溢れかえっていた+4
-1
-
83. 匿名 2025/01/16(木) 18:43:40
いつかロマンスカーに乗って箱根温泉に行きたい!
+15
-1
-
84. 匿名 2025/01/16(木) 18:44:05
>>32
パンタグラフって芸人とかね!+1
-2
-
85. 匿名 2025/01/16(木) 18:44:26
ここ2.3ヶ月ほんとにひどい、まともに運行してる日のが少ないと思う。
今朝は通勤途中で運転見合わせになったから、職場に辿り着けず、在宅ワークにしてもらって帰宅したけど、往復3時間半かかった…通常なら1時間半かからないくらいなのに。腰が爆発するかと思ったわ。明方から信号故障してたなら、半端に運行するのやめてほしい。スタートから止まってれば手の打ちようがあった人いっぱい居たと思う。+41
-3
-
86. 匿名 2025/01/16(木) 18:46:55
新婚時代、喜多見に住んでた
浦和の実家に帰る時、往復とも混んでいて疲れてた+1
-1
-
87. 匿名 2025/01/16(木) 18:48:14
電車乗る前は30分程度の遅れだとアナウンスがあったので乗ったら、そこから新宿まで2時間電車に閉じ込められるハメに…。
あばらがミシミシいうくらいの酷い圧迫状態の車内で、換気もなし、窓も開けない。酸欠と圧迫が長時間続いてさすがに命の危険を感じた。+47
-1
-
88. 匿名 2025/01/16(木) 18:49:28
今、西武新宿線沿いに住んでるんだけど、千歳船橋か経堂あたりの引っ越しを考えてるんですよね
西武新宿線と比べてラッシュどうなんだろう。。。
ご存じのかたいらっしゃいますか??
西武新宿線もなかなかの激混みで危うく乗れないんじゃないかって時もあります( ;∀;)+2
-1
-
89. 匿名 2025/01/16(木) 18:50:48
早朝に小田急小田原線であったトラブルが朝ラッシュ時間の千代田線や常磐線鈍行線まで派生してくるのが怖い+10
-1
-
90. 匿名 2025/01/16(木) 18:51:38
今朝某駅の階段に、💩がしてあった。
トイレも行列だったし、我慢出来なかったんだろうな。+12
-2
-
91. 匿名 2025/01/16(木) 18:53:30
>>2
>>27
トピずれ
+4
-4
-
92. 匿名 2025/01/16(木) 18:53:33
遅延と事故が余りにも多すぎる+4
-1
-
93. 匿名 2025/01/16(木) 18:53:36
愛甲石田は日産とアマダの通勤用
全然お店ない+3
-1
-
94. 匿名 2025/01/16(木) 18:54:16
>>5
小田原から新宿までとか、走行距離が長いから。少しの遅れがチリツモで平気で5分遅れとかになる。30年くらい前だけど通学で使ってたとき小田急はほぼ毎日いつも遅れてくるし遅れるアナウンスもないから、そんなものかと慣れてしまった。自宅最寄りは京王線の駅で1分でも遅れると謝罪アナウンスが流れてたから、同じ私鉄でこうも違うかと思った。+29
-3
-
95. 匿名 2025/01/16(木) 18:54:57
>>4
下り方面はわかりませんが新宿方面に向かうときは本当にすごい+17
-1
-
96. 匿名 2025/01/16(木) 18:56:38
>>48
改札立つだけが仕事じゃないよ〜色々ある業務のうちの1つだけで他にも仕事してるよ〜
自分が目に見えた事だけが全てと思ってるの怖い+12
-1
-
97. 匿名 2025/01/16(木) 18:56:46
先月中旬の人身事故2件続きにも引っかかり2時間遅刻、今日の信号機トラブルにもまんまと引っ掛かり2時間遅刻
小田急遅延多いから念の為30分以上早めに家出てるけど、2時間以上の遅延だともうどうにもならん+20
-1
-
98. 匿名 2025/01/16(木) 18:56:59
今朝、鶴川から乗って代々木上原まで約2時間。
新宿まで行くつもりが何時になるか分からなかったので、上原乗り換え。2時間‥長かった。+16
-1
-
99. 匿名 2025/01/16(木) 18:58:15
>>4
小田急線だけじゃないけどね+21
-1
-
100. 匿名 2025/01/16(木) 18:59:30
初めの案内で最大30分の遅れと言ってたから乗ったのに、2時間半以上も閉じ込められた
+6
-1
-
101. 匿名 2025/01/16(木) 19:00:45
>>98
私は今朝成城学園前から新宿まで2時間かかったよ
いつもなら20分もかからないのに+22
-2
-
102. 匿名 2025/01/16(木) 19:01:01
いつもかなり余裕を持って通勤してるのにこんなに毎日遅れて、大幅遅延もあって信じられない+14
-2
-
103. 匿名 2025/01/16(木) 19:01:34
>>26
海老名から相模大野までの各駅停車の駅は事故が多すぎる。そのせいで遅延や事故とかが多い。本当はそこからホームドア付ければ良いけど各駅の負担金が払える乗降者が多い大きい駅からつけてるんだよね。
小田急線ユーザーからしたら小田急ももっと全体の事を考えれば良いのに。結局電車は遅延や事故で滞りなく走ってほしい。+17
-1
-
104. 匿名 2025/01/16(木) 19:03:02
>>9
昔は雪でも止まらない頑張り屋さんだったのに。+13
-2
-
105. 匿名 2025/01/16(木) 19:07:54
>>57
そんなことより下北沢と三茶を繋げて欲しいわ+1
-4
-
106. 匿名 2025/01/16(木) 19:08:36
モコロン号に乗れるとちょっとテンション上がる+17
-0
-
107. 匿名 2025/01/16(木) 19:10:27
>>5
今日は近年まれにみる酷さだった
15分でつく距離が2時間ちょいかかったよ勘弁してくれ+54
-1
-
108. 匿名 2025/01/16(木) 19:11:58
>>75
いいお話が聞けた😊☕️
(日東紅茶ファン)+15
-1
-
109. 匿名 2025/01/16(木) 19:12:09
多摩急行に乗ってしまって、登戸で降りたいのに成城学園前駅まで連れてかれたこと多数+4
-1
-
110. 匿名 2025/01/16(木) 19:14:25
小田急江ノ島線の方から新宿駅まで通勤してる。
今朝5時に家出るときに、なんでか小田急はやめた方がいい気がして、
今日は相鉄線のJR直通に乗って新宿まで行った。
勤務前にニュースチェックしてたら小田急止まっててびっくりした。+22
-1
-
111. 匿名 2025/01/16(木) 19:16:20
>>74
新宿は別格として、下北沢と片瀬江ノ島はそんなに強いの?+0
-0
-
112. 匿名 2025/01/16(木) 19:17:50
>>4
田園都市と小田急で通勤してたけど
田園都市の方が混んでたダイヤの仕組み上遅延も多い
新しい路線で東急が田園都市沿線はマンション建てまくった+4
-2
-
113. 匿名 2025/01/16(木) 19:18:09
>>58
参宮橋、こんな駅だっけ?この辺り、無茶苦茶高級マンションあるよね
+5
-1
-
114. 匿名 2025/01/16(木) 19:20:49
>>103
つまりそれはオダサガだよねーあの辺はヤが多いんじゃないかね
風俗店が一気に無くなった時期あったけど、どこいったんだろね+1
-0
-
115. 匿名 2025/01/16(木) 19:21:06
ロマンスカーさま、毎日お世話になっています。
仕事終わって身も心もくたびれて、夜ロマンスカーで新宿の夜景を見ながら帰ってると、「ああ、今日もなんとか無事に一日が終わった」という気持ちになる。
遅延多いけど、生まれてから30過ぎてもなおお世話になってるから愛着しかない。小田急大好き。
もころんも可愛い。
一生お世話になります。+28
-1
-
116. 匿名 2025/01/16(木) 19:21:09
>>1
7時台のロマンスカーに乗って会社に着いたの11時半なんだけど
途中下車も出来ずに本当に最悪だった
下北沢から新宿まで2時間近くかかったんじゃないの?+28
-1
-
117. 匿名 2025/01/16(木) 19:21:17
>>112
田都は遅延しても次はどんどん来るから、本来は何時何分の電車だったのかとか、あまり気にならない+5
-3
-
118. 匿名 2025/01/16(木) 19:21:58
朝の遅延は知ってたけどまさか2時間も缶詰になってたのは知らなかった
点検作業のために運転見合わせって
10時は朝ラッシュピーク過ぎたとはいえまだ通勤通学する人たち多い時間帯なのに+17
-0
-
119. 匿名 2025/01/16(木) 19:22:56
もころんかわいい
もころん号、運転席にもころん乗ってる+15
-0
-
120. 匿名 2025/01/16(木) 19:23:50
>>24
子供50円なんだからその分大人が高くなって当たり前だと思うが…
京王線の子供料金は大人の約半額ですよ?+4
-3
-
121. 匿名 2025/01/16(木) 19:25:51
>>111
ないね
片瀬江ノ島なんてえのすい行くか江の島行くかスラダンの踏切行くくらい。
あのミームで行くなら箱根湯本の方がまだ上であろう。
羊ちゃんも相模大野でいいんじゃないかね
下北沢は強いさ。東大生が大勢つかっていらっしゃる。
+5
-0
-
122. 匿名 2025/01/16(木) 19:27:03
取手発伊勢原行を常磐線で見かける+2
-0
-
123. 匿名 2025/01/16(木) 19:28:02
>>103
あれって費用各駅負担なの!?その区間の人身事故率考えたら、各駅負担なんて言ってる場合じゃないだろって感じなのにね。何かもう、頼むからもうちょっと考えてちゃんと運行してくれよ…(疲)+11
-0
-
124. 匿名 2025/01/16(木) 19:28:29
>>111
下北沢は強いでしょ
新宿以外で下北沢より強い駅ある?+4
-0
-
125. 匿名 2025/01/16(木) 19:30:28
>>5
そう、遅れはするがなかなか止まらないイメージ。
今朝も、遅れても乗れれば行けると思ってしまった。+7
-0
-
126. 匿名 2025/01/16(木) 19:34:14
>>120
子供値上げして大人安くしてくれるほうがいいわ+6
-6
-
127. 匿名 2025/01/16(木) 19:35:09
>>1
それでも昔(10年前)よりは快適なんだよ…信じられないだろうけれども+9
-1
-
128. 匿名 2025/01/16(木) 19:36:22
>>35
そうそう、最近のも踏切だしね。+2
-0
-
129. 匿名 2025/01/16(木) 19:37:01
>>126
知らねーよ
文句あるなら小田急乗るなよ+3
-7
-
130. 匿名 2025/01/16(木) 19:38:39
>>1
はい!
登戸から下北まで1時間10分かかりました泣
下北で上に上がるのも井の頭乗るのも凄かったです!
トイレ行きたかったら大変だっただろうと思いました。普段よくあるので。。
下北のトイレも長蛇の列
電車に乗る前はトイレに行っとこう、教訓です!
時給、1時間分返して欲しい。。+23
-1
-
131. 匿名 2025/01/16(木) 19:39:26
>>129
🤪+0
-0
-
132. 匿名 2025/01/16(木) 19:41:35
>>124
町田、海老名+0
-1
-
133. 匿名 2025/01/16(木) 19:43:55
>>56
再開発してるもんね。
治安いいといいのだけど+0
-0
-
134. 匿名 2025/01/16(木) 19:47:08
>>132
下北沢と町田、海老名では全然行く目的が違うから比べられないな
なにをもって「強い」とするかによるよね+3
-0
-
135. 匿名 2025/01/16(木) 19:47:54
>>26
ロマンスカーは飛ばすからそれ目指してだと思う+0
-0
-
136. 匿名 2025/01/16(木) 19:49:05
>>130
今朝の遅延で1時間程度で済んだならラッキーなほうよ?もっと短い距離で2時間以上缶詰だった人が大多数だったので+21
-0
-
137. 匿名 2025/01/16(木) 19:58:26
ブルマおじさん目撃するよ〜+4
-0
-
138. 匿名 2025/01/16(木) 20:00:58
>>1
話題に関係ないけどwikipediaの小田急の説明要る? 話題に入れる人は小田急のことは当然知ってるでしょ+0
-3
-
139. 匿名 2025/01/16(木) 20:02:49
ロマンスカー減らして急行増やして遅延減らしてくれ本当に+7
-0
-
140. 匿名 2025/01/16(木) 20:03:13
>>1
夏は新宿駅の地下ホームがキンキンに冷えてて助かる笑+6
-0
-
141. 匿名 2025/01/16(木) 20:06:32
>>38
狛江といったら駅前の竹林+9
-0
-
142. 匿名 2025/01/16(木) 20:12:56
>>1
今度は電車を叩くの?+0
-4
-
143. 匿名 2025/01/16(木) 20:15:39
>>1
1981年に柿生に住んでました
いいところだったなあ、新宿までは遠かったけど+6
-0
-
144. 匿名 2025/01/16(木) 20:16:25
>>36
これ好き❤️+31
-0
-
145. 匿名 2025/01/16(木) 20:16:32
>>26
最寄りが成城学園前
快速が線路真ん中ではなく目の前を物凄い速さで通ってくのがほんと怖いのでホームドアを設置してほしい+14
-0
-
146. 匿名 2025/01/16(木) 20:17:50
ダァシィリェェェス!!
みたいなネタがある鉄道?+0
-0
-
147. 匿名 2025/01/16(木) 20:21:42
>>109
以前は、新百合ヶ丘から下北沢までよく連れて行かれてた+2
-1
-
148. 匿名 2025/01/16(木) 20:26:39
>>1
振替輸送で中央線に乗るのがひそかに楽しみな西武線沿線民+0
-0
-
149. 匿名 2025/01/16(木) 20:33:51
>>66
井の頭通り沿いのとこ?+1
-0
-
150. 匿名 2025/01/16(木) 20:50:02
そりゃーいいとこ走ってんだから!+2
-0
-
151. 匿名 2025/01/16(木) 20:51:06
ロマンスカーのためなら普通電車の発車ホームは突然変更になるさ!!
+0
-1
-
152. 匿名 2025/01/16(木) 20:51:10
>>38
狛江に越してきて6年の新参者ですが、狛江大好きです!毎朝竹林と鳥のさえずりと池のカモに癒されてる。+14
-0
-
153. 匿名 2025/01/16(木) 20:51:34
おだきゅう
少しは和らぎますか?+0
-0
-
154. 匿名 2025/01/16(木) 20:52:49
痴漢のせい+0
-0
-
155. 匿名 2025/01/16(木) 20:53:40
>>133
雰囲気どうなるかですね…民度というか、あの登戸が洒落た街になるんだろか。駅前の謎の小料理屋とかなくなっちゃったね。+6
-0
-
156. 匿名 2025/01/16(木) 20:56:38
>>117
三茶からだと既にぎゅうぎゅうで乗れないんだよ…
+2
-0
-
157. 匿名 2025/01/16(木) 20:58:24
>>90
わぁぁ…ニュースにはならないけどやっぱりそういうのあるんだね…だって長い人は2時間缶詰でしょ…かわいそうに。私もお腹弱い方だから、今日は車内で何事もなくて良かった。1時間半満員電車で立ちっぱなし辛かった。+13
-0
-
158. 匿名 2025/01/16(木) 20:58:55
小田急線大好き!+8
-0
-
159. 匿名 2025/01/16(木) 20:59:48
>>52
今でも単身向けでは無いよね。マンションもファミリー層向けだし+0
-0
-
160. 匿名 2025/01/16(木) 21:00:05
今朝2時間疲れた…大混雑だったのに目の前で屈伸しだす男子学生がいてもう帰りたかった+10
-0
-
161. 匿名 2025/01/16(木) 21:02:32
>>94
自分もその頃学生で通学に使っていたけど当時は複々線化工事真っ最中でとにかく遅い遅い遅い…急行のはずが徐行運転ばかり、電車内でイラつきまくってて自分が走り出しそうになってたわ。+3
-0
-
162. 匿名 2025/01/16(木) 21:02:56
>>55
みどりずしできたの?!
いいなー!+5
-0
-
163. 匿名 2025/01/16(木) 21:05:54
>>105
歩こう+3
-0
-
164. 匿名 2025/01/16(木) 21:06:33
>>26>>72
スカーフ巻いていつか行ってみたい+2
-0
-
165. 匿名 2025/01/16(木) 21:07:08
>>110
そのセンサーを世に発信してほしい+12
-0
-
166. 匿名 2025/01/16(木) 21:07:17
>>120
子供いないのでそこ負担する意味がわかりません。+12
-1
-
167. 匿名 2025/01/16(木) 21:07:57
>>58
参宮橋、昔住んでたけど今こんなおしゃれなんだね
JRの代々木駅も徒歩圏内だったから便利だった+4
-0
-
168. 匿名 2025/01/16(木) 21:08:11
人身事故なら諦めもつくけど、信号点検とかでの遅延が多すぎる。+19
-0
-
169. 匿名 2025/01/16(木) 21:08:17
>>156
出来上がった電車が来るもんね
初めて朝三茶で乗ろうとした時びっくりしたよ+2
-0
-
170. 匿名 2025/01/16(木) 21:08:39
大学が沿線でした。
朝の混雑が凄まじさにびっくりしたり、授業サボって江ノ島や箱根湯本へ行きたいと何度も思った事があります。(実行に移さなかったけど)
今日の遅延の事をニュースで知りましたが、週末は大学入試共通テストもあり、沿線は学校が多く、受験生息子も小田急沿線の大学を受ける予定なので、トラブル無く試験会場へ行き、帰る事が出来ればと思いました。+10
-1
-
171. 匿名 2025/01/16(木) 21:25:05
わたしも今朝酷い目にあいました
豪徳寺から乗車したんだけど遅延してるとはいえ普通に来たから乗ったら、
梅ヶ丘〜世田谷代田間でずっと停車して全く動かずそのまま40分くらい缶詰状態に
下車もできないしギュウギュウに混んでるし咳してる人多いし絶望した
しかも停車中に一度も本当にひとことも車内アナウンスないから不安で怖くてたまらなかった
混んでるからスマホも取り出して見られないし、小田急線は人を何だと思っているのか
あまりにも対応が酷すぎる
もうウンザリ+32
-2
-
172. 匿名 2025/01/16(木) 21:27:15
>>66
見学できる曜日があるんだっけ。綺麗だなー+1
-1
-
173. 匿名 2025/01/16(木) 21:29:04
三省堂書店がところどころの駅にあって助かってるけど
下北沢は無くなっちゃうみたいだね。
あの建物も古いもんなぁ+5
-0
-
174. 匿名 2025/01/16(木) 21:31:45
>>124
高級住宅街の成城学園前とか?+0
-0
-
175. 匿名 2025/01/16(木) 21:35:14
今朝はひど過ぎた。アナウンスが小さくモニョモニョ言ってて聞き取れず、快速に乗ったのに各駅に追い抜かれ、歩く速度で動いてるのでほぼ動いてないのに遅延扱い。
江ノ島線7時台の電車に乗って下北沢に着いたのは10時過ぎでした。窓から出ようとする人もいたとか。暑くて苦しくて命の危険感じた。授業に間に合わず遅延届けも提出出来ず欠席扱いで本当に悲しかった。+23
-0
-
176. 匿名 2025/01/16(木) 21:38:23
>>1
10年以上通勤通学で小田急線使ってるけど、今日過去一酷かった。
15分程度の遅れですって言われて乗り込んだら駅と駅の間で止まって全然動かない。
扉も開かないから閉じ込められた感じになって、経堂から世田谷代田(3駅)までで1時間近くかかった。
(私はそこで諦めて下北沢まで歩きました)
止まってる間も全くアナウンス流れないから今どういう状況なのか、いつ動くのかもわからない。
経堂に快速急行が止まってる時点でおかしいなとは思ってたけど、担架何台も運び込まれていたらしい。
Xみてるとトイレ間に合わなくて漏らした人もいたみたいだし、見通しが立たないような遅延するなら最初から運転見合わせの方がよっぽど良かったと思う。+38
-0
-
177. 匿名 2025/01/16(木) 21:39:04
小田急のアプリ入れてて運行状態みられるのはいいけど、遅延した時に通知してくれればいいのに。
いつも駅行ってからわかるんです。+6
-0
-
178. 匿名 2025/01/16(木) 21:40:04
>>106
わかるよ!滅多に遭遇しないからめっちゃ嬉しい!1人で密かに、今日はいいことあったなと思っている!+15
-0
-
179. 匿名 2025/01/16(木) 21:41:28
>>55
成城石井もできたやん+4
-0
-
180. 匿名 2025/01/16(木) 21:44:37
>>130
下北での開放感はなんともいえなかった。助かった…っていう感じだったかも。
でも下北もすごかったね。ホームに人が溢れてエスカレーター乗るまでにも時間かかるし、降りた先も人が溢れてたから事故が起きてもおかしくなかった。
駅員さんが必死に人の整理してたよ。+16
-0
-
181. 匿名 2025/01/16(木) 21:45:21
>>58
ありがとうございます!写真まで載せてくれてありがとう! 参宮橋住民より+4
-0
-
182. 匿名 2025/01/16(木) 21:45:47
>>10
経堂駅が高架になる頃昔からの地域住民の反対がすごかったよ(その前後の駅もかな)
騒音もだし地下よりもお金がすごくかかるんだってね
でもそれを圧してでも高架にした方が電鉄会社的にはメリットあるんだな+5
-0
-
183. 匿名 2025/01/16(木) 21:46:52
>>140
ああ、あれね!笑
業務用巨大冷風機みたいなの去年設置されたよね。しかも何箇所も!+5
-0
-
184. 匿名 2025/01/16(木) 21:48:19
4月から経堂勤務になる。
町田から乗るんだけどやっぱり混むよね、、?
引っ越したいけど他の家族は立川方面に通勤だし、家賃高くてずっと悩んでる。+2
-0
-
185. 匿名 2025/01/16(木) 21:48:32
>>4
都内に転職で上京した時不動産屋に小田急と田園都市線はプロじゃないと難しいです(ラッシュのこと)って言われて全然違う路線の始発駅にしたなあ+7
-0
-
186. 匿名 2025/01/16(木) 21:54:13
>>73
各駅止まる駅こそ、飛び込みしやすいからつけた方が良いよね+4
-0
-
187. 匿名 2025/01/16(木) 21:54:38
>>1
遅延を考慮して時刻表を作成してほしいです
長時間停車するんだったら、初めから運休や見合わせにして頂きたいです
その方が利用者としては有り難いのに+6
-0
-
188. 匿名 2025/01/16(木) 21:56:16
>>184
混むと思う…。
家賃抑えるなら、喜多見狛江あたりの物件かなぁ。+3
-0
-
189. 匿名 2025/01/16(木) 21:58:54
何年も小田急乗ってて、もともと混んだり遅れたりが多い路線だったけど去年くらいから特に設備点検で遅延とか多くなった気がする。
緊急時のオペレーションがまるでダメなんだと思う。今日の最悪な遅延含め、一度崩れたら立て直しができないんだろうな。。
それなのに沿線にどんどん大型マンションとか建ててるし、これ以上利用者が増えたらどうなっちゃうんだろうと恐怖を感じてる。+19
-0
-
190. 匿名 2025/01/16(木) 22:02:42
小田急線ってほぼ毎朝代々木上原駅の手前で、混雑の影響により列車が集中しているので到着までしばらくお待ちください、ってならない?
毎日毎日毎日!
集中して詰まらないように改善する気はサラサラないって感じ+18
-0
-
191. 匿名 2025/01/16(木) 22:04:26
>>1
朝のラッシュだけじゃなく帰りの時間帯も遅延してますよね+3
-0
-
192. 匿名 2025/01/16(木) 22:11:47
>>176
小田急としてこうなることは予測できたんじゃないかと思うよね。千代田線直通やめた状態からさばけると思ったのかな?駅でのアナウンスも不十分だから、あれじゃみんな乗るよね。今思えばあそこで乗ったのが地獄の始まりだった。。
トイレもさ、こうなったら、車掌室とかに臨時で設置できるようにならないかな。。災害用の簡易トイレ的な。漏らしちゃう人のこと思うとかわいそすぎる。そこまでしてくれたら今日のは許す!+22
-0
-
193. 匿名 2025/01/16(木) 22:18:00
>>190
なるね!!もういつものことだと諦めてるし
またかよ…って感じだけどなんでなんだ!?
今日もだけど、直通取りやめになる理由はなんなんだろう?今日に限ってはそっちに流したほうが良かったのでは?+6
-0
-
194. 匿名 2025/01/16(木) 22:21:57
>>48
スマホで調べるなりせず人に頼って文句言って楽な生き方だね
+4
-0
-
195. 匿名 2025/01/16(木) 22:22:03
今は地方住みだけど子供の頃は鶴川に住んでて、電車と言えば小田急線だった
クリーム色に青い帯の車輌(シンプル過ぎてどこが良いのか私にはわからない)に魅了された兄は小田急電鉄に就職したよ+6
-0
-
196. 匿名 2025/01/16(木) 22:31:46
>>193
そうそう!直通運転やめるメリットは何なんだろうね
いい加減対策考えてほしいよ
素人レベルの対応じゃなくて鉄道のプロとして
明日は何事もなく運行してほしいよ
+7
-0
-
197. 匿名 2025/01/16(木) 22:32:59
私は毎日湘南台駅から新宿駅まで利用してます。
今朝は湘南台で乗る前に小田急線の振り替え輸送のアナウンスがあったので相鉄に乗りました。
いくらなんでも2時間遅延は酷すぎる!+10
-0
-
198. 匿名 2025/01/16(木) 22:34:26
>>120
子供50円だからって大人が高いわけじゃないと思うよww確か子供50円てそんなに昔からやってないし。
小田急というか私鉄の方がJRより安いと思う。でもJRより私鉄の方が安いのって都市圏だけらしいね。+3
-1
-
199. 匿名 2025/01/16(木) 22:38:19
小田急線って遅延多過ぎ
危機管理対策も甘いし、会社は普段何やってるんだろ
信号点検や故障レベルで今朝みたいなお粗末な対応しかできないなんて信頼できないよ+12
-0
-
200. 匿名 2025/01/16(木) 22:44:15
>>171
わたしの乗ってた車両では一度だけあった
代々木上原から新宿間は信号機が使えないため運転手の注意力で運転しておりますってやつ
ここ、本当に日本か!?って耳を疑ったよ+10
-0
-
201. 匿名 2025/01/16(木) 22:56:14
今朝の遅延はひどかった、快速急行なのに体調不良者続出で、成城にも経堂にも止まったし、成城から代々木上原まで1時間半以上かかった。なぜ止めないのか意味がわからない。さっさと京王線に行けばよかった。+14
-0
-
202. 匿名 2025/01/16(木) 22:58:20
>>200
そんなアナウンス逆に怖すぎるよ!
最新の運行状況を的確に冷静に適切な間隔でアナウンスして不安に思っている乗客を安心させるのが仕事なのにね+8
-0
-
203. 匿名 2025/01/16(木) 23:01:51
>>192
ね、駅のアナウンスで代々木上原まで1時間以上かかる見込みです、とか見込みが立ってませんとか言ってくれればそもそも乗らずに迂回した人も多かったと思う。
閉じ込められた時トイレ行きたかったら本当最悪だよね…
あんな人いるところで漏らしたら心折れて再起不能になりそう。。+19
-0
-
204. 匿名 2025/01/16(木) 23:08:59
乗車中も遅延が起きないか気分が落ち着かない小田急線+7
-0
-
205. 匿名 2025/01/16(木) 23:09:53
>>18
あざみ野民だけどさ新百合なんて用事ないしバスもあるしあざみ野始発でなくなるのが嫌なんですけど
横浜市営地下鉄なのに川崎市の新百合に繋げるとか意味不明+11
-1
-
206. 匿名 2025/01/16(木) 23:09:55
>>135
ロマンスカー、快速、急行はスピードが落ちないから狙われるよね+1
-0
-
207. 匿名 2025/01/16(木) 23:19:24
>>90
それってパンツ脱いでしたのかな?
漏らすより良いって判断だったのか+0
-0
-
208. 匿名 2025/01/16(木) 23:23:23
新百合ヶ丘で隣のホームに乗り換えで3分乗り換えなのに、毎朝当たり前に到着2,3分遅れる。ほぼ毎日のことなので間に合わないのであれば、間に合うようなダイヤを組むべきと意見を入れたけど、今年のダイヤ改正でもとくに改善なし。+9
-0
-
209. 匿名 2025/01/16(木) 23:31:22
小田急線の遅延そんなに酷いんだ。
みんなで国交相に申し入れしてはどうだろう?
正常な運行がされていないって。+14
-0
-
210. 匿名 2025/01/17(金) 00:10:05
登戸って治安悪い?+2
-0
-
211. 匿名 2025/01/17(金) 00:17:34
>>176
なにがあったんですか?+0
-1
-
212. 匿名 2025/01/17(金) 00:17:49
>>210
川崎だからねぇ+3
-7
-
213. 匿名 2025/01/17(金) 00:20:00
>>13
幼少期からの小田急ユーザーです。
いっとき地元から離れて戻ってからこの15年の間で人身事故の増え方が凄まじいです。今はアラフォー過ぎていますが私が20代半ばの頃までは全くと言って良いほど人身事故がなくて他の路線で初めて人身事故というものを知ってその頻度にも驚いていたくらい。+9
-0
-
214. 匿名 2025/01/17(金) 00:21:32
>>4
そうなんですか?地元の小田急から引っ越して東海道乗った時東海道の混雑には衝撃受けました。+2
-0
-
215. 匿名 2025/01/17(金) 00:24:39
>>29
そうなんだ、引っ越して住んでるけどわこるない。他者からはそんなふうに見えてるんだ。+0
-1
-
216. 匿名 2025/01/17(金) 00:26:28
>>26
そういやぁ丸の内線久々に乗ったが天井まで自●防止の壁になっていてもう違うものになってるやんてなった。+4
-0
-
217. 匿名 2025/01/17(金) 00:27:20
>>55
15年前から住みたいと思ってた。見る目あるな私。+2
-0
-
218. 匿名 2025/01/17(金) 00:28:49
>>75
洒落てたよねぇ。あの時代が大好きだった。+3
-0
-
219. 匿名 2025/01/17(金) 00:32:19
>>111
強いねぇ。その二つは。+0
-0
-
220. 匿名 2025/01/17(金) 01:12:34
今朝はひど過ぎた。アナウンスが小さくモニョモニョ言ってて聞き取れず、快速に乗ったのに各駅に追い抜かれ、歩く速度で動いてるのでほぼ動いてないのに遅延扱い。
江ノ島線7時台の電車に乗って下北沢に着いたのは10時過ぎでした。窓から出ようとする人もいたとか。暑くて苦しくて命の危険感じた。授業に間に合わず遅延届けも提出出来ず欠席扱いで本当に悲しかった。+5
-0
-
221. 匿名 2025/01/17(金) 01:15:55
>>13
うちの駅が一位だと思う
踏切とか濡れてるとまたかとみんな言ってるし、
パアアン!
と警笛鳴らしたのが聞こえた後に人身事故のニュース上がる
+1
-0
-
222. 匿名 2025/01/17(金) 04:02:46
今朝通勤快速で登戸から下北まで2時間以上かかって大変だった。
アナウンスでどこかの車両で窓から駅のホームに出ようとしていた人がいたみたいで、運転手が、まわりの人も止めてください!二次災害につながります!!って言っててかなり緊迫感あった。
こんなに時間かかるなら南武線のってたのに。+7
-0
-
223. 匿名 2025/01/17(金) 04:40:24
>>95
下りは激混みではないけどどの時間帯も座れない+0
-0
-
224. 匿名 2025/01/17(金) 04:49:01
>>120
子供が大人の半額、それが普通だよね+6
-0
-
225. 匿名 2025/01/17(金) 06:24:02
>>38
私喜多見!+5
-0
-
226. 匿名 2025/01/17(金) 07:15:58
>>198
算数苦手?
採算管理とかした事ない感じ?+0
-1
-
227. 匿名 2025/01/17(金) 07:28:07
>>226
なぜそんなに性格悪い言い方するんだろう?
本当に小田急が京王より高い理由が子供50円にする為にしていると思う?
そして小田急よりJR高いって言ったけど、子供も半額だよ。+0
-0
-
228. 匿名 2025/01/17(金) 07:40:03
>>210
登戸分からないけど、新百合ヶ丘住んでたときは治安悪くは感じなかったなー。
今パチンコとかなくなったんだっけ?昔はあった。
何年か前に私立小学校のスクールバスに通り魔みたいのはあったよ。+6
-0
-
229. 匿名 2025/01/17(金) 10:31:07
小田急線なんか乗らないのに、代々木八幡の踏切で長いこと待たされるの
ほんと何とかしてほしい+1
-0
-
230. 匿名 2025/01/17(金) 10:41:11
>>168
あと「お客様混雑により〜」も得意技だよね。
通勤時間帯にどの駅が混雑するかなんてある程度決まってるだろうに、昨日今日経営始めたんか。いい加減対策してほしいよ…。+7
-0
-
231. 匿名 2025/01/17(金) 10:41:50
もころん号はかわいい
ただし一度トラブル発生すると際限なく遅延が発生するのはダメすぎ+4
-0
-
232. 匿名 2025/01/17(金) 10:48:01
小田急線は客層が良いからまだいい
南武線に乗り換えたら客層の雰囲気がガラリと変わって苦手だった+5
-3
-
233. 匿名 2025/01/17(金) 10:49:15
>>210
今年駅にスタバできたよ
再開発で綺麗にはなってる+5
-0
-
234. 匿名 2025/01/17(金) 10:59:15
>>36
寝起きかな?笑+2
-0
-
235. 匿名 2025/01/17(金) 13:49:41
>>7
オバキューみたいに言うたるなや笑+2
-0
-
236. 匿名 2025/01/17(金) 14:34:51
小田急のホームドア開くのが遅くてイライラする
電車ホームに止まる→ゆっくりホームドアが開く→ホームドアが全て開いてから車両ドアが開く
JR乗った後小田急乗ると余計に遅いいいいいい!!!ってなる+0
-0
-
237. 匿名 2025/01/17(金) 14:37:52
2時間缶詰とは…考えただけで恐ろしい
乗り合わせた方本当にお疲れ様でした
短い距離でも乗車前必ずトイレ行こうと決めた+3
-0
-
238. 匿名 2025/01/17(金) 14:44:35
昨日は…
小田急「一応動いてるけど新宿までは相当かかるかも…」→まあでも今更振り替えても同じくらい時間かかるからなあ→乗る→小「あのね、相当電車詰まってるの。嫌な人は登戸で乗り換えてネ!」→でももう乗っちゃったし…小「具合悪い人がでたから成城で一旦ドア開けるヨ!」→登戸まで戻って南武線+東横線で都心に出た。
こんなことなら始めから振替乗車しておけば良かった。+2
-0
-
239. 匿名 2025/01/17(金) 14:54:10
>>103
駅が負担金払ってるの?
確かに海老名駅のホームドアには「海老名市から補助金貰いました感謝」みたいなステッカー貼ってあって
何で海老名駅だけ???って思ったんだよね…+3
-0
-
240. 匿名 2025/01/17(金) 15:04:46
>>9
仕事帰り毎日遅延してる。
新宿方面。
少しの時間だけど毎日遅延にあってる!
疲れる+2
-0
-
241. 匿名 2025/01/17(金) 15:18:53
>>55
オーパに集結だね!
新しいパン屋さんもあるしカルディもあるよね!
駅ナカのカルディもそのままだし。
北口の方にビッグエコーだっけ?カラオケ出来たみたいだよね!
+2
-0
-
242. 匿名 2025/01/17(金) 15:26:04
>>66
通勤で毎日通ってるしたまに代々上降りるけどこの建物
全然気付いてない!w
明日気を付けて見てみよう!
+2
-0
-
243. 匿名 2025/01/17(金) 16:58:17
>>209
昨日Xでそんなようなこと言ってる人居た、みずほ銀行みたいに政府機関が勧告するべきって。
でもマジでそのレベルでここ最近は酷いと思う。大体ダイヤ改正し過ぎなんだけど、見事に改悪なんだよね。+2
-0
-
244. 匿名 2025/01/17(金) 17:02:27
>>229
小田急ユーザーだけど、ユーザーでもこの踏切に関してはイライラしている。遅延で運行狂ってる時なんて、ヘタすると20分とか開かないよね。この間びっくりしたわ。+1
-0
-
245. 匿名 2025/01/17(金) 18:40:12
昨日は移動出来たのかな
数年前も帰りによく止まって
上原のカフェで待機したり
経堂のマックにいたことあったな
朝のノロノロ運転で
気持ち悪くなって
しゃがんだこともある
+3
-0
-
246. 匿名 2025/01/17(金) 19:32:14
普段は京王線ユーザーの夫。
昨日は朝から夫が進行役の大事な会議があり、いつもより早く着く小田急に定期ではなく自費で乗ったところこの大遅延。
最初は20分ほどの遅れと言われたがあれよあれよと3時間。結果各所に大迷惑をかけた。
人身事故ならまだ仕方ないけど、原因が信号点検だから余計苛立ったみたい。
昨日乗ってた方達本当にお疲れ様です…。+5
-0
-
247. 匿名 2025/01/18(土) 10:08:58
>>105
分かります。バスあるけどね
+0
-0
-
248. 匿名 2025/01/18(土) 13:50:46
>>105
下北駅前まで三茶からのバスが
来るんじゃなかった?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する