ガールズちゃんねる

【最近】信じていた人から裏切られたという人

248コメント2025/02/14(金) 01:10

  • 1. 匿名 2025/01/14(火) 21:41:37 

    いつくらいに裏切られてまだその傷は癒えてませんか?

    私は今日、信じていた人に裏切られました。
    この重たい気持ちを抱えて過ごすのが辛いです。

    +175

    -15

  • 2. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:13 

    他人を信じることは無いので裏切られることもない('ω')

    +168

    -11

  • 3. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:16 

    >>1
    具体的に教えて?

    +85

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:19 

    会社の人達恩を仇で返された
    めちゃくちゃいじめられてしばらく働けないや

    +160

    -6

  • 5. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:27 

    【最近】信じていた人から裏切られたという人

    +21

    -13

  • 6. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:31 

    職場で何でも話せた人が
    裏でバラしていた…(泣)

    +224

    -2

  • 7. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:32 

    簡単に人を信じるのをやめなさい

    +117

    -6

  • 8. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:46 

    お亮…

    +1

    -3

  • 9. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:00 

    よく、その人のことを信じようと思いますという言葉を使うことがありますが、それってどういう意味なんだろうってと考えました。それは、その人自身を信じているのではなくて、自分が理想とするその人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかなと感じて。だから人は、裏切られたとか、期待していたのにと感じてしまう。でもその人が裏切ったわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけであって、その見えなかった部分が見えたときに、あっ、それもその人なんだと受け止められる揺るがない自分がいるか、信じられるかということなのかなと思ったんです。けれど、揺るがない自分の軸を持つのってすごく難しく不安になったりします。だからこそ、人は『信じる』と口に出して、成功した自分とか理想の人物像にすがりたいんじゃないかと思いました

    +18

    -20

  • 10. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:12 

    そもそも人なんか信じるな

    +64

    -3

  • 11. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:15 

    【最近】信じていた人から裏切られたという人

    +13

    -9

  • 12. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:18 

    >>1
    裏切られた内容による

    +49

    -1

  • 13. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:24 

    >>1
    勝手に裏切られたとおもってるだけじゃなくて?
    よくいるよね。あなたのこと信じてたのに!とかいう人。うざい

    +44

    -25

  • 14. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:24 

    私とこの夫妻が
    まるかぶり
    【最近】信じていた人から裏切られたという人

    +20

    -9

  • 15. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:27 

    もう誰も信じない

    +43

    -2

  • 16. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:47 

    内容言わないと。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:47 

    >>6
    こういうのあるから、わたし会社の人誰も信用してない

    +152

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:49 

    五万円貸して返ってこなかった

    +20

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:03 

    中途入社先で仲良くしてくれていたと思っていた同い年の先輩。相談していたこと全部他の人にバラ撒かれてた。
    思えば初日から苗字+ちゃん呼びでおかしかったよなぁと。

    +90

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:04 

    >>9
    まなちゃん

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:09 

    中高6年間友達だった

    私は上京したけど、それでも定期的に会って親友だと思ってたけど突然の◯◯党に投票して、、、

    友達だからこそそれは言わないで欲しかった

    +33

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:19 

    そもそも、信じるなんてあなたの妄想だったんだよ

    +16

    -6

  • 23. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:20 

    贈る~言葉~

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:20 

    中学2年の頃、マラソン大会で、親友だと思ってた子と「一緒にゴールしようね⭐」って約速してたのに、いざゴール直前になると先に走って行かれたこと。
    未だに覚えてるんだからね、許さないわよ

    +15

    -11

  • 25. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:24 

    >>14
    お水の人と浮気されたの?

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:24 

    具体的に教えてほしいな
    そもそも勝手に信じられて裏切られたって騒がれても可哀想なことがおおいし

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:34 

    >>14
    野球選手と元アイドルってこと?

    え、あなた板野さん?

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:38 

    信じるってこと自体が自己満足だと思うようにしているよ…
    相手を責めても仕方ないし、自分も傷つくだけだもの

    +62

    -3

  • 29. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:43 

    お前が勝手に信じてただけだろ…って言われたら、もう終わり

    +13

    -3

  • 30. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:45 

    >>1
    実は裏切られてないんだよ

    +6

    -5

  • 31. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:47 

    だいすきだぞ!の人?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:03 

    >>1
    重た過ぎる話をしてない?

    +7

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:20 

    >>24
    それは風物詩でしょ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:32 

    今言い寄られている人がいるのですが、2人でデートしていることまだ誰にも言っていないといいながら共通の友人に言っていたこと。
    私は好きな人ができてもいちいち相談しないし、ましてや男なのに相談するのかと思いかなり冷めました。それから誘われても会う気がせず、既読無視してしまいましたがそれも相談しているみたいです。
    これって裏切り?だし冷めますよね?

    +1

    -13

  • 35. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:34 

    一難去ってまた一難
    そんなペースだからなかなか回復しないよ 
    でも起きたことは仕方ないから学習して同じ目に遭わないように気をつける
    あとは気持ちが落ち着くまでガルちゃんで特定されない程度に愚痴り続けるのがオススメ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:45 

    >>6
    裏でばらすの最低だよね。
    前に上司の立場の女が飲み会で
    「みんな見て~w」
    って言って、とある従業員が人間関係で悩んでる相談してきたメールを、みんなに見せててドン引きした!

    +140

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:46 

    >>6
    そもそも会社の人になんて、なんでも話ちゃだめ
    所詮金稼ぐための道具にすぎない
    なんでもばらされる前提で話さなきゃ

    +96

    -4

  • 38. 匿名 2025/01/14(火) 21:46:10 

    >>2
    信じられぬと嘆くよりも人を信じて傷つく方がいい
    By武田鉄矢

    +8

    -13

  • 39. 匿名 2025/01/14(火) 21:46:17 

    信じてる、信用してるという言葉で勝手に縛り付けるように期待されるのも困りもので

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/14(火) 21:46:53 

    >>1
    信じるって言うか期待することを諦めたよ
    何か複雑だけど楽になった

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/14(火) 21:46:54 

    >>1
    1年くらい経つけど未だに思い出したら心臓バクバクするよ
    もちろんやられたことをまだ許してない

    +31

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/14(火) 21:46:57 

    >>1
    なんでその人信じてたの?
    彼氏とか?

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/14(火) 21:47:05 

    >>6
    これあるよね

    嬉々として悩みない?って聞いて来る人はみんなこれだと思ってる

    しかも尾ひれつけて話してそう

    +80

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/14(火) 21:47:07 

    >>1
    生きていればそんな事一杯あるよ
    私も知らず知らず裏切ったことがあるかも?

    +12

    -3

  • 45. 匿名 2025/01/14(火) 21:47:52 

    >>1
    全く最近ではないのですが、20代の頃本気で結婚を考えていた人に裏切られた。考えていたというか、結婚しようと思っていた人。
    即別れてあれから10年経ちますが、1人で楽しく逞しく生きています。
    変な相手と一緒になるよりは1人の方がいいよと、老婆心ながら思います。

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:02 

    >>34
    コピペですよね?

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:15 

    親と妹がひどすぎて耐性がついたのか運気が違うのか、おかげさまで他人とはそれなりにうまくやれてる

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:21 

    私は11月から入社したので、詳しいことはあまり分からないのですが、派遣で3年満期で終わった方が、特別で戻れるようになったとかで、今いる人達と揉めてる。
    来週から来られるようで、別に人が多いので来月でもいいのに!と。
    残りの人は満期になれば、それで終わりみたいなので余計に怒っています。去年からお話はあったのに、ずっと内緒にされていたそうです、、

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:30 

    信じたのも自分の責任だから仕方ないかなって思うようにした

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:42 

    身内によく裏切られるけど、また裏切られた。本人たちは上手くやったと思ってて、まだこちらを利用してくる始末。最低な人間なのに、偉そうに生きてる。忘れたいから刺激しないで欲しい。バチが当たればいいと思ってしまうから、関わらないで欲しい。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/14(火) 21:49:21 

    >>37
    口の固い人なんていない
    誰も信じない

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2025/01/14(火) 21:49:24 

    心から信用して裏切られたとき
    悲しさでいっぱいになるよね

    でも時間が過ぎると
    人格が変わったように悲しさが復讐心になる
    その人がその場にいられなくなるよう仕向けるよ

    時間が解決なんて何十年かかるかわからない
    手っ取り早くやり返しましょう

    +28

    -5

  • 53. 匿名 2025/01/14(火) 21:49:28 

    医者
    医者だからと無条件で信頼してしまった。実際はクズだった。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/14(火) 21:49:54 

    あるよー。
    彼氏だと思っていて、家族にも紹介した人に実は婚約者がいて私が浮気相手だった。しかも浮気相手が他にもいて、婚約者も容認してた。
    仕事も続けられるか危ういくらいで病院のお世話にもなったけど、やっと掴んだ仕事を男のせいなんかで手放すもんか!ってど根性で復活した。

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/14(火) 21:50:13 

    >>43
    私なんて一切悩み事を話さなかったら「あなたはなんにも話してくれない!」ってキレられたよ。弱みを握りたいか言いふらすつもりだったんだなーと心底うんざりした。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/14(火) 21:50:15 

    あんまり人を信用してなかったけど
    信じてた身内に悩みを話してから、周りにペラペラ話されてからは、10年くらい信用出来なかったな
    今は口が軽い人だと思って、本当の悩みはあまり言わないようにしてる。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/14(火) 21:50:50 

    >>4
    大丈夫、気にするな!

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/14(火) 21:51:04 

    >>48
    怒ってる人は、その人とすごく仲がよく、信じていたのでずっと隠されていたことがショックだったみたいです。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/14(火) 21:51:04 

    >>1
    もうすぐ2年。
    裏切られたら2度と信用なんか出来ないわ。

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/14(火) 21:51:05 

    >>1
    1年半前に離婚しました!
    まだまだ頭の中に旦那が住んでるけど、段々マシになってきてる気がする。最近やっと、観たことない映画とかドラマをまたみれるようになってきた!
    自分のご機嫌取りつつその場しのぎで騙し騙しやっとけば記憶が薄れてくよ、お互いがんばろ!

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/14(火) 21:51:06 

    >>13
    相手に寄り添わなかったらそのセリフ言われた事あるわ
    私を1から100まで分かって!理解して!理解したうえで接して!だしとんでもないメンヘラだった

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/14(火) 21:51:15 

    >>6
    わかるわかる
    自称サバサバ系アラフォー女に「めっちゃ気持ちワカル~w」とか言われて愚痴引き出されてそれを愚痴先パワハラ上司に全部バラされてた

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/14(火) 21:52:16 

    >>1
    今夜は湯船にゆっくり浸かって体を温めて、ココアとか温かくて少し甘いもの飲んで緊張緩めてね
    一晩寝て、二日目、三日目と過ごしていくうちに少しづつ気持ちが落ち着いてくると思うから
    今はもう寝ることだけ考えてね
    【最近】信じていた人から裏切られたという人

    +16

    -4

  • 64. 匿名 2025/01/14(火) 21:53:03 

    そうかそうか、だったとか
    女つくろうとしてたとか
    過去の話全部嘘だったとか
    普段の言動も気を引くための嘘だったとか
    自己愛ほんとすごかったわ
    地獄に堕ちてください何度でも◯んでくださいと思ってる

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/14(火) 21:53:31 

    >>3
    マラソン大会で一緒に走ろうって言ってた友達にゴール前で裏切られた

    +48

    -8

  • 66. 匿名 2025/01/14(火) 21:55:11 

    >>52
    相手も心を開いていたの??
    一歩間違えればストーカーじゃない?

    +3

    -4

  • 67. 匿名 2025/01/14(火) 21:55:38 

    >>9
    人を信じるってなんだろうね

    信じてても大嘘つきの可能性もあるわけで

    信用に値する人間なんてこの世にほとんどいないのかも

    どの程度の裏切りまでを許容出来るかって話

    +22

    -2

  • 68. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:15 

    >>63
    優しい✨

    +7

    -3

  • 69. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:30 

    >>1
    なんらかの約束事の上で信じてたのか、一方的に期待してたのかで違うね

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:03 

    >>1
    【最近】信じていた人から裏切られたという人

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:44 

    >>64
    自己愛って程度にもよるけどその辺にいっぱいいるからね

    特徴としては自己愛ってとにかく一人になるのを恐れてる

    そのためには嘘でもなんでも吐くし内緒の話も平気でバラす

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:46 

    >>9
    勝手に理想の人物にされた人がかわいそう
    アイドルならともかく一般人でそれはないわ
    アイドル相手でも痛いけど

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:50 

    元カレ。浮気してた。
    マラソンじゃないけど、浮気相手と2人で先にゴールしてて、私は遅れをとってるような感じ。一緒にゴールしようねって言ってたのにって思ってしまう

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:11 

    でも話したことは人に基本話されると思ってたほうがいいよ。
    本人に悪気がなく相談されたから解決しようってしてる場合もあるし。
    そもそも上司から○ちゃんのことちょっと気にかけてて。悩んでるみたいだし…と指示されてることもあるし。

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:53 

    ストーカー「信じてたのに」
    【最近】信じていた人から裏切られたという人

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/14(火) 21:59:06 

    >>2
    他人を信じることがない人生ってどんな感じですか?

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/14(火) 21:59:32 

    26の時に知って切りました
    多分5~8年は嘘を吐かれ裏切られてた
    私から切ってそれから2度と会ってない
    その人達をそそのかした人がウソ吐いて騙していたことも知っていたし
    その人達もあとで裏切られたんじゃないかな
    片方にだけ情報回すからそうなる、自業自得
    おかしな人間を信じて5年も私を騙していたことは事実だし何も変わらない
    どういうつもりで友人ぶっていたのか未だに全く理解出来ない

    傷が癒えたかどうかは解りませんが
    全員不幸に生きて地獄に落ちてほしい

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:11 

    >>1
    浮気とかなら相手が悪いと思うけど、相手に期待しすぎて思ってたのと違うみたいなのは自分にも非があると思うからそういう人だったんだな、付き合いが切れてよかったと諦めるようにしてる

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:26 

    (´・ω・`)bわたしは自分のことしか信じてない!強くなれ!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:55 

    >>6
    職場なんて1人に話したらみんな知ってるパターンしか経験ない

    +33

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/14(火) 22:02:03 

    >>33
    あるあるだよねー
    あと試験勉強全然してないよ、とか

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/14(火) 22:02:28 

    >>6
    仲良くなるとつい話してしまったりするよね
    職場の人は友達だと思わないようにしてる

    +47

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/14(火) 22:02:41 

    >>70
    私もこの件の前に大嘘つきにかなり悲しい裏切られ方されて、大谷ほどのスターでもこんな酷い裏切られ方するんだもんなって勝手に親近感感じてた

    その頃ガルでは大谷を疑う声も結構多かったから「依存症の人はあぁ言う信憑性ある嘘吐くんだよ」って書き込んだりしてたな

    私を裏切った人も依存症だった

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/14(火) 22:03:28 

    半年前一番信じてた旦那に裏切られました。
    25年も支えてきて、体が悪くなってからは、我が身さえ犠牲にして守ってきたのに。
    鬱とフラッシュバックと、相手への恨みで頭がおかしくなってます。
    切り裂きたいくらい相手の女にも殺意が湧いてます。
    煮えたぎるような恨みでいっぱいです

    +39

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/14(火) 22:03:48 

    【最近】信じていた人から裏切られたという人

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:04 

    信じていた人からの裏切り、辛いですよね。
    私は結婚して15年、その間5年女遊びで夫に裏切られていました。
    発覚して2年経ったけど、心はずっと死んだままです。

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:40 

    >>2
    全然関係ないけど、あなたワゴンRスマイル乗ってる?

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2025/01/14(火) 22:05:17 

    >>3
    理由聞くなら確実でスッキリするアドバイスしてあげられるんだろうね。
    理由書けって言う人掲示でそこまで求める理由がわからんわ。

    +10

    -16

  • 89. 匿名 2025/01/14(火) 22:05:53 

    >>14
    シンママバカにする人居るけど裏切られて弁護士立てられたらどうしようもない

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/14(火) 22:06:11 

    >>6
    フレネミィーbb馬

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/14(火) 22:06:39 

    乃木坂46・岩本蓮加
    プライベート写真流出で活動自粛

    誰だか知らんが3つ上のトピで流れてたよ

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/14(火) 22:06:39 

    >>13
    主のなにを知ってここまで堂々と宣言できるのか不思議でたまらない

    +17

    -3

  • 93. 匿名 2025/01/14(火) 22:07:45 

    >>91
    「ファンを裏切るようなことをしてしまった」

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/14(火) 22:07:47 

    >>86
    大丈夫?配偶者からの裏切りは1番つらいよね。分かるよ。無理しないで、日常に小さな喜びや楽しみ見つけて(些細な、好きな物を食べるとか。)できるだけ心穏やかに過ごしてね

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/14(火) 22:07:48 

    >>5
    家庭運ヤバい

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/14(火) 22:07:54 

    >>9
    この芦田愛菜の言うように、
    トピ主が裏切られたのではなく、相手の知らなかった一面が見えただけ。
    だからもうここからは、その相手と付き合うか否かの選択をトピ主するのみ。

    +17

    -3

  • 97. 匿名 2025/01/14(火) 22:08:09 

    >>9
    改行しようやw

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/14(火) 22:08:11 

    >>88
    好奇心でしょ

    こう言う動機で人から聞いた事ペラペラ喋る人がいるんだよ

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/14(火) 22:09:10 

    >>9
    子供を信じてやってる?子育てしたことないのかな?
    信じるって自分の理想を当てることじゃないってわかるよ

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2025/01/14(火) 22:10:04 

    >>1
    側近だったり親しい人に裏切られるのは昔から言われてます。
    実際なると辛いですが、今後人を安易に信用しないで済むから良かったですよ!
    経験者より

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2025/01/14(火) 22:10:05 

    >>9
    これ聞いた時転生とか信じてないけど本当に人生2回目なんじゃないかと思ったわ

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2025/01/14(火) 22:11:13 

    フレネミーってフレネミー臭しない?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/14(火) 22:11:38 

    >>13
    「そんな子だとは思わなかった、おかーさん残念やわー」とか言う親、
    「セックスしたんだから付き合えると思った、裏切られたー!」とか言う人は、
    とてもうざい。

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/14(火) 22:12:38 

    >>67
    >信じてても大嘘つきの可能性もあるわけで

    まさに、こうした人を信じて見事に転落していった人達を間近で見たよ
    誰が見ても病的で悪質な虚言癖なのに
    楽しい良い人!扱い…(どこがやねん)
    目を覚ませ!と話しても洗脳状態で話にならない
    上辺のおべんちゃらに気を良くし、対人関係から仕事迄滅茶苦茶にされウソと悪口で洗脳
    目先の楽しさしか見ていないから気付けない
    友達ならウソは言わないだろう、悪いことはしないよね?な信用得てやりたい放題
    バレたら逃げる無責任の極み
    身近で見ていて嫌悪感しか無かった
    自分の為なら平気で欺す人もいる
    信用させる為に友達!同僚!親友!等の関係性をやたらと強調するが言うほど仲良いわけでも無い

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/14(火) 22:13:17 

    >>19
    スパイってどこでもいるよね。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/14(火) 22:13:41 

    彼氏と別れたから誰か紹介して!
    と言われたから紹介したら
    今紹介ラッシュだから後にしてほしい
    結婚願望は、まぁー、ないけど結婚したいって言われたらしてやってもいいかなと
    舐めた態度だった時 

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/14(火) 22:14:36 

    >>83
    つらい経験したんだね
    口が上手い人だと騙されてるの気が付かないよね
    大谷さんあんなに酷い経験したのに結果出してて凄い
    あなたも傷が癒えるといいね

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2025/01/14(火) 22:14:54 

    >>92
    知らなくてもそもそも大して信用もしてないのにこういう人多いというかこんな人ばっかりじゃない?
    あんたの言う信用はどの程度のもんなのよ?ってこの手の話し聞く度に思うよ。
    信用信用って軽く口にしすぎなんだよね。

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2025/01/14(火) 22:15:16 

    >>6
    私もありますよ

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/14(火) 22:15:47 

    >>9
    まさにその通りだよね
    自分の理想をその人に押し付けてただけ
    でも自分の彼氏はいい人だと思いたいし
    出会った人はすごい人だと思いたいし
    入った会社はいいとこだと思いたいし
    友達は裏切らないいい子だと思いたい気持ちはわかるけどね

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/14(火) 22:15:51 

    >>94
    心私も死んでます。
    旦那は再構築したがって頑張ってるけど、二度と信用出来ないし、安心できる居場所だったはずの旦那がいちばん不安にさせる

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/14(火) 22:16:50 

    >>92
    よこ
    何も断言してなくて
    そう言う可能性はないの?って言ってるだけじゃない?

    +4

    -3

  • 113. 匿名 2025/01/14(火) 22:18:01 

    >>112
    なら、暴言のウザイはいらないよね

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/14(火) 22:18:04 

    >>2
    私は自分のことも信じないことにしたよ
    そしたらうっかりミスが減った

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/14(火) 22:18:07 

    >>6
    世の中敵だらけだけど職場は特に危険

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/14(火) 22:18:47 

    >>6
    私もだよ
    まだ怨んでる、10年前だけど
    不幸になってろと思うわ

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/14(火) 22:18:52 

    >>104
    まさに見てた?ってぐらい私のされたパターンと同じ

    私に思い切り濡れ衣着せた人はその後楽しい仲間達に私に着せた濡れ衣を本当だと洗脳して吹聴させてたよ(フライングモンキーと言うらしい)

    表面的には口から出任せ言って楽しい人なんだろうし信用出来る風に見えてるらしい

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/14(火) 22:19:44 

    >>71
    美穂と恵利子やん怒
    最低コンビ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/01/14(火) 22:20:10 

    >>5
    当たってるってこと?

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/14(火) 22:20:17 

    >>9
    子供の頃に親友だと思っていた子の交換日記を
    その子がいじめっ子男子グループにまわし読みさせていたんだけど
    それも
    「成功した自分とか理想の人物像にすがりたい」
    なんてことなんですか?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/14(火) 22:20:21 

    >>115
    ネット上のコミュニティも危険じゃない?

    簡単に嘘と噂が広まる閉鎖空間

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/14(火) 22:21:07 

    >>1
    中2で病気した時に励ましてくれていた友達に裏切られたよ。もう20年も前だからずっと恨み続けているわけではないけど、ふとした瞬間に思い出すし多分許すことはない。

    +7

    -2

  • 123. 匿名 2025/01/14(火) 22:21:26 

    >>112
    毒を吐いてる自分カッコいいとか思ってんだよ
    頭悪そう

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/01/14(火) 22:22:09 

    >>113
    そういう人ってウザイよね。ってこと

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2025/01/14(火) 22:24:57 

    >>100
    水原一平とかね

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/14(火) 22:25:39 

    >>7
    人間の正体は・・・うんこ製造機ですっ!
    それ以上でも以下でも以外でもありませんっ!

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2025/01/14(火) 22:26:09 

    2年くらい前に裏切りを知った。
    まだ恐怖感は消えてないよ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/14(火) 22:27:31 

    >>1
    主です。

    好きだ好きだと言い寄られ、こんなに私のことを好いてくれるなんて嬉しいなと接していたのに、実は私の貯金が目当てだったみたいです。
    そう思う出来事があり、それを伝えたら既読スルーで。
    私は言い訳でもなんでもいいから否定して欲しかったです。
    あれもこれも全部嘘だったんだなと悲しい気持ちでいっぱいでトピ立てました。
    みなさんから頂いたコメントを読んでいたら、私が彼に期待をし過ぎていたんだなと反省することができました。
    幸い彼の為に貯金を崩すようなことはしていないので、その前に終わりになって良かったと思えてます。
    親身になって優しいコメントくださった皆様。
    ありがとうございます。
    あったかくして寝ます。

    +49

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/14(火) 22:27:49 

    >>107
    ありがとう

    あの事件の怖いのはまだ捜査も進んでない段階で有名な弁護士とかそれなりの識者までが通訳の言い分を信じてた事

    一般人だけじゃなくて

    依存症の人の嘘の典型的な例として忘れちゃならない事件だなと思ってる

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/14(火) 22:28:04 

    >>6
    私も飲み会で2人で話した内容ベラベラ話されたのと、「なんかガル子さんって独特よねぇw?そんなんじゃ社会でやってけないよ~w」みたいに下げてきたから徐々に距離置いてるところ。
    飲み会明けに会った時「飲みすぎて記憶ないのよね~w」って言ってきたのもムカつく。記憶がないで誤魔化そうとするとこも無理だわ。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/14(火) 22:29:23 

    >>119
    仕事運大大吉、これは当たってますね
    年俸3億円らしいので

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/14(火) 22:31:21 

    >>14

    首が短く見える

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/14(火) 22:31:48 

    >>125
    あれは歴史に残るよね

    違う意味で教科書に乗りそう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/14(火) 22:31:53 

    >>1
    自分が尽くしてきた人に突然裏切られた場合もあれば、裏切られる前に自分が先に裏切ってたってこともある
    どっちだろう?

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2025/01/14(火) 22:33:43 

    >>1
    ついこの前も同じようなトピがあったけどどんな裏切りがあったのかそのトピにもこのトピにも書いてないからわかりにくい

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/14(火) 22:35:41 

    >>128
    お金渡さなくて済んで良かったですね。あったかくしてゆっくり休んでくださいね(¦3[▓▓]💤

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2025/01/14(火) 22:38:26 

    >>128
    恋愛ではあるよね
    貯金目当てだと気づけたあなたはえらい!

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/14(火) 22:39:09 

    >>76
    何かをするときは全て自分のためだと思っている。
    相手に親切にしたり善行するときも自分が気持ち良いからしている。
    なので相手の反応にこだわりはない。

    +6

    -5

  • 139. 匿名 2025/01/14(火) 22:40:06 

    >>6
    他人にあまり期待し過ぎないこと。
    多少なりとも相手の負担も考えた方がいい。
    何でも話せるって頼り過ぎだと思う。

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2025/01/14(火) 22:40:49 

    セフレは私だけって言ってたのに
    お店のお姉さんは口説くわ
    私みたいなのが4.5人いるからいなくなってもいいって言われた
    嘘つきって言ったら
    いないとは言ってない、いっぱいはいないって言っただけだって言われて言い返せなかった

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2025/01/14(火) 22:40:56 

    >>1
    そこまで他人を信用しない
    人に期待してるんだよ
    みんな自分が大切だし1番なんだから
    あまり深入りして信用するのはやめた
    そこに辿り着くまで結構傷付いた

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2025/01/14(火) 22:41:17 

    >>100
    分かります
    私の場合は上司に都合よく使われて、いざという時に裏切られました
    それ以来、人を信用してません

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/14(火) 22:41:19 

    信じるとか特にないけどわかりやすく話す時に使う時ある

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/14(火) 22:44:16 

    >>111
    私も事情があり再構築していますが、今後夫を信じることは二度とありません。
    いつかまた裏切られる日が来るもんだと思って生活してます。
    一番信じていた人に裏切られ、誰も信用できなくなりました。
    辛いですね...

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/14(火) 22:45:46 

    >>84
    辛いよね
    本当になんて言っていいかわからない

    私も夫の裏切りにあったよ
    もうすぐ1年が経つけど、壊れたものって戻らないなぁと思ってる
    裏切り者たちも、憎しみに満ちた醜い自分も 全てが嫌で狂いそう

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/14(火) 22:45:58 

    >>4
    呪ってやれ!かまうこたぁねぇ

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/14(火) 22:47:27 

    >>140
    恋人じゃないんだからセフレは1人って言葉を信じるほうも…

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/14(火) 22:48:26 

    裏切りではないけど、SNSとか見ると相手の嘘に気づく時ある
    気付いてないふりするけどね笑
    萎えるじゃんか


    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/14(火) 22:52:32 

    >>70
    金降ってこーーーーい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/14(火) 22:53:34 

    >>6
    これ、悲しいけれどあるあるなんだよね。

    初対面からニコニコ優しくて
    なんでも聞くよーって愚痴を聞き出す。

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/14(火) 22:54:26 

    少し濁しますが、保育園の先生みたいな仕事をしています

    私とベテラン先生ともう一人の三人で1つの受け持っていて、私とベテラン先生がよく意見が対立してしまうのですが、その度話し合ってお互い納得する形で収束していました。そのベテラン先生はすごくいい方で、私が落ち込んでいると気にかけてくれたり、普段から世間話もよくしてくれて、その流れでうちの子に差し入れを買ってきてくれたりします。お休みの日に一緒に食事にも行きましたし良好な関係を築けていると思ってました
    けどそのベテラン先生、上司に私のクレームをものすごく言っていました。しかも明らかに悪く脚色して、私だけが一方的に悪い、と言わんばかりの伝え方をしていました。本当にショックでした。
    そのベテラン先生に確認したところ、確かにクレームは言ったけどそんな言い方してない!とお怒りで、上司サイテー!と怒りの矛先を上司に向けるように誘導されましたが、そもそもクレーム言うくらいなら直接言ってくれたら良かったじゃん、あんなに気さくに話しかけてきてたのに腹の中ではそんなこと思ってたのね…としか思えなくて辛いです。普通に上司も嫌いだけどそのベテラン先生も嫌いになりました。同じクラス受け持ってるので仕方なく表面上仲良くしてますけど早く顔みなくてすむようになりたいです。

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/14(火) 22:57:45 

    >>113

    「よくいるよね」以下は一般論でしょ
    ちょっと国語力なさ過ぎじゃない?

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/14(火) 23:01:56 

    >>1
    10月に裏切られていたことが発覚。
    まだ傷は癒えていない。
    (男女の仲に関する裏切りではありません)

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2025/01/14(火) 23:01:58 

    職場の大好きな先輩にプライベートでランチに誘われたと思ったら生命保険の勧誘だった

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/14(火) 23:06:06 

    >>18
    金銭が絡むと辛いわ。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/14(火) 23:07:24 

    >>128
    お金取られる前で良かった!!

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/14(火) 23:08:47 

    >>4
    大丈夫じゃないけど、大丈夫!
    私なんか2年くらい恨みもったまま同じフロアで働いてる
    酷いことされたんだから恨む気持ちも許せない気持ちも仕方ないと思ってる
    私だけでなく、その人のいい加減さや人の悪さに気が付いてる人もいるみたいだし
    いつかその人に罰当たればいいな

    +40

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/14(火) 23:17:02 

    今話題のX子さん
    辛いと思うわ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:38 

    >>1
    8年前、癒える事なく人間不信

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/14(火) 23:30:55 

    >>6
    あるあるだよー
    直近の女上司のこと尊敬してたけど、その人にしか話してないこと他の人が知ってたことに気付いて、一気に信頼は粉々に。
    その後も態度は普通にしてたはいたけど、その人の下で働いてると病んでいった

    更にその女上司は口が立つから上に適当にごまかすけど、私は上に話す機会がないからスルーされる
    病んでやっと話聞いてもらえた

    ほんとに信頼裏切られたなと思った
    信頼した私が一番バカなんだけどね
    仕事も辞めて療養してる
    もう人は信用しない

    +26

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/14(火) 23:32:29 

    >>36
    そういう上司、地獄に落ちてほしい
    その上司が同じこと経験するよう祈っとく

    +24

    -1

  • 162. 匿名 2025/01/14(火) 23:34:16 

    >>4
    同じく
    上から嫌われていたから私が庇うようにしていたけど仇で返されたよ
    「友達がいない」と本人も言っていたけど、そりゃそうだろと思った
    口ではか弱そうなこと言うけどかなり気の強い図太いい人だった

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/14(火) 23:38:36 

    >>99
    子供人を刺す
    取材「お宅の子がクラスメイトを刺した件についてお話うかがえますか?」
    親「うちの子はそんなことしません、子供を信じてます!」

    あのさぁ…、それが盲目だっつーの

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/14(火) 23:43:26 

    >>84
    私も結婚24年まで発覚した。冷静になるのに1年以上かかった。気が狂いそうだったし心療内科で薬を貰わないと眠れなくなった。子供が大学卒業したら、夫と女に復讐する。泣き寝入りはしない。
    今は準備期間だと自分に言い聞かせてる。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/14(火) 23:45:54 

    なんか、、芦田愛菜ちゃんが人を信じる事について話していたよね!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/15(水) 00:00:25 

    盗撮さんか!盗撮して勝手に怒っている
    こ☆ろされんたろうな

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/01/15(水) 00:01:14 

    人を信じてはいけないってあれほど言ったのにねぇ
    人を信じて裏切られたなという人は「人を信じてはいけない」というむかしからある忠告を無視した結果だからしょうがない

    人を信じたことで傷ついても良いといえるのは
    例えば「困ってるから金貸して」と言う人に施したりしたケースだと思う
    結局自分は損したかもだけど、相手は困ってなかった
    っていうのはそんなに悪いことじゃない
    もし、信じなかったとして、その人が嘘をついてなかったら、その人を見殺しにしたわけだし。
    困ってる人をスルーすると、旭川のコンビニ店員みたいに人が殺されるところまでいくリスクがある。

    逆に人を信じて傷ついたのは、それはあんた気をつけろよ、といえるのは
    親友に秘密をばらされたとかいうやつ
    そんなの親友に秘密なんか打ち明けるもんじゃないとしか思えない

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/15(水) 00:05:18 

    >>9
    >>110
    それって裏切られる方が悪い
    自分の理想を押し付けてるだけだから
    っていうことだけど本気で言ってるの?

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2025/01/15(水) 00:06:19 

    >>167
    こういう人ほど自分が裏切られたらギャーギャー言うんだよ

    +3

    -3

  • 170. 匿名 2025/01/15(水) 00:19:10 

    水原一平みたいな人?

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/15(水) 00:34:25 

    ころされるだろうね また、怒って情報操作してるもんね 盗撮してる人が正義だからな 

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/15(水) 00:54:47 

    >>152
    一般論として主を含め非難避難してるやん。国語力ないのはどっちだよ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/15(水) 01:12:09 

    私の誕生日が数日後なんだけど、旦那にその日仕事入ったと嘘つかれた。推しのイベント(大規模なものじゃなく超こじんまりしたもの)に行くんだろうと思っている。
    共用のタブレットから見れる旦那の写真にチケットのスクショがあったのを先月に確認している。

    以前から、当日にこれからバーベキュー行くやら言ってきて、酔って終電逃して帰って来ないとかがあるので、早めに今週末はどこか行くのかとか確認してるけど、イベント行くとは言われなかった。
    今後写真隠蔽されるのも嫌だから問い詰められないし、私も隠れて写真見てる訳だから裏切ってるか。

    くだらない事だし免疫は大分出来てそこまで落ち込みはしないけど、不愉快にはなったとこだったので書き込んでしまった。

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2025/01/15(水) 01:21:34 

    派遣で行った会社から、私がした企画立案マーケティングについて「これまでこんな優秀な人は見たことがない」とベタ褒めされて引き抜きされた。
    自分のスキルアップのためにも何らかご縁を繋ぎたいと私自身も思っていた会社だったので大喜び、二つ返事で承諾して、お仕事積極的にください!当日までに勉強たくさんしておきますから!とお願いした。
    それで明日から働くことになって、ちゃんとした契約書を求めたら最低賃金の時給で1日2時間不定期の委託契約であることが判明。
    そっか、私の価値そんなもんかww
    泣きそう。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/15(水) 01:24:40 

    >>4
    似たようなことあったよ。何年か確かにキツかった。引きこもってた時期もあったけど、その時間も立ち直るのに必要だったよ。でも今思うと、無理にでも出て違う世界も見たら立ち直りも早かったかもしれない。コメ主さんの年齢が分からないけど、時間は過ぎていくから。無理はしないでほしいけど、動き出すタイミングも見極めてね

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/15(水) 02:58:10 

    >>76
    よこだけど別に悪いものでもないよ
    相手に良くも悪くも期待せずありのままを受け止めてるだけだから
    人を疑ったり悪いふうに見たりもせず、過剰に良いと思ったりもせずで何の負担もない
    万物は変化する物だから今現在をただ受け止めてるだけで十分

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2025/01/15(水) 03:08:24 

    私もいとこがおじの遺産隠して土地売ったりしてるけど相続税の申告は私だけ済ませてる信じてたけど私としては法定相続人に均等に分割してもらいたかった

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/15(水) 03:35:45 

    >>15
    羽賀研二「僕を信じろ」

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/15(水) 05:53:41 

    >>65
    あるー
    ゴールの白線のとこで競走馬のようにサッと前に出てた。1位2位じゃないからまだいいけど、10位と11位で気持ち的にショック笑

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2025/01/15(水) 06:58:10 

    >>168
    悪いなんて一言も言ってないんだよね
    そう思いたいのは当然でみんな同じ
    でも裏切られたわけじゃなくて、自分の理想が外れただけ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/15(水) 06:59:30 

    >>76
    端から信用していないので裏切られたって気持ちにならない

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/15(水) 06:59:56 

    >>34
    そういう男って体の関係持ったらそれすら盛って話すよ
    私は二人の男にやられた、、
    あれマジで何なん

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/15(水) 07:14:19 

    >>48
    その3年満期の方が派遣先、派遣元に気に入られてるから戻ってこられてるわけで
    いずれ無期雇用って形になるかもしれないし、そんな個人的な契約の話を派遣同士しないのが当たり前だと思ってしまった
    隠さずいても自分が再雇用されなかったら結果的に「何であの人だけ?」ってなってたと思うよ
    同じ派遣でも時給に差がある事もあるし、私の場合は他の店舗の派遣女性から電話があって「時給上がったんですか?」ってきかれたよ
    そういう話はもめ事になるから知られたくなかったのに、多分派遣先の担当者(私がいる店舗の課長)がわざと話したんだと思う

    その女性はただ努力して戻ってこれただけだから他の女性が怒るのは意味不明でしかない
    そういう人にあまり関わらない方が良いと思う

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/15(水) 07:16:38 

    >>65
    ゴール前は酷いけど、一緒に走ろうって言ってても走る速度が遅すぎて遅いのに合わすの難しいし疲れるから先に行ったことはある
    それは許して欲しい

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2025/01/15(水) 07:19:05 

    >>88
    横だけど、具体的に書かない割に、トピ主は具体的な経験談を聞き出そうとしてるよね?

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/15(水) 07:20:37 

    >>84
    子供が成人してるなら離れた方が良いね、別居でも何でも

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/15(水) 07:31:20 

    >>173
    なんか悲しくなるし腹が立つね
    どうせなら正直に言ってほしい

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/15(水) 07:33:00 

    >>1
    岩本蓮加さんに裏切られました

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/15(水) 07:50:08 

    小学生の時、相手ガルに居るかもだから詳細は避ける。それから人は信じないし友達も作らない。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/15(水) 07:51:03 

    >>163
    信じるを履き違えた馬鹿な親の代表例を挙げられるとなんでも異論になる。
    信じるというのは盲目に子供を一途の信じ抜くことではないよ。
    道を踏み外しそうになる時も立ち直れると信じて導く、行き詰まった時は乗り越えられると信じて一緒に乗り越える手伝いをする。
    そう言うこと。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/15(水) 08:01:58 

    >>174
    別の会社面接しましょう
    委託だと何かと不都合なこと起きるよ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/15(水) 08:02:54 

    >>185
    聞いて欲しいだけ、吐きたいだけってダメなの?
    そんなトピに制限無いから採用するんじゃない?

    理由書いて!っていうコメントに答えられる主なら後付けでも理由書くからね。アドバイスが欲しい場合。

    理由書かなくても、コメントの中に自分の状況と合う人がいたら拾うことができると期待してトピ立てる場合もあるんじゃない?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/15(水) 08:20:53 

    >>88
    ごめん、マイナス押しちゃったけど同意だよ
    わざわざ具体的に聞かなくてもええやんって思う

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/15(水) 08:30:46 

    >>119
    よこ
    妻の衛藤さんは家庭運が吉だから当たってはない気がする

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/15(水) 09:11:48 

    >>5
    わたしも家庭運大大凶で他も全て凶ばかりだから
    なんか刺さるわ……

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/15(水) 09:30:09 

    私も裏切られたと感じた経験あったけど、相手は優しい人だった。鈍臭くて気が利かない私に本心ではウンザリしてたはず、それに気付かない私はアホだった。
    優しい、真面目で誠実そう、気遣い上手、こんな人とはもう付き合えない。私が居心地良くても、向こうは我慢してると思うとね。
    結局、誰も信じないし期待しない、これしかないのよね。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/15(水) 09:42:12 

    >>1
    例えどんな相手であっても、自分の理想通りに動く人なんていない、と思ってるよ

    自分自身でさえも時々信じられなくなることがあるので

    自分の信じたいと思う気持ちより、相手の自由を尊重するという意味で容認する、くらいがちょうどいいんじゃないかな

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/15(水) 09:43:54 

    人間関係のあるところで愚痴でも悪口でも何か言ったらそれはもう尾ひれ付けて回りに広められると思った方がいいよ

    何だったら何も言ってなくても言われてる時あるぐらいだから

    人間てのはそう言う生き物だと思う

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/15(水) 09:49:52 

    小学生の頃に友達だったA子がフレネミーだった事に
    30代後半の今になって気づいてしまって地味に落ち込んでる

    A子にしか話してないはずの事が変な形で広まってたり
    A子の言う「〇〇ちゃんがあなたの事悪く言ってたよ」も
    全部信じ込んでしまってたし
    友達のふりして散々裏切り行為されてたのに気づかなかった
    我ながら間抜け過ぎて呆れるし同じグループだった子達はすぐに
    A子から距離置いてたのに私だけが気付かずに友達だと思ってた

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/15(水) 10:36:21 

    >>167
    裏切る側が人未満の存在なだけでまともな人間を信じればいいだけ。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/15(水) 10:37:32 

    >>197
    信じると自由を尊重ってまた違う話じゃん。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/15(水) 10:40:15 

    >>76
    虚しい人生

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2025/01/15(水) 10:44:03 

    >>38
    ほんとだよね

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/15(水) 10:45:41 

    >>66
    なんか一人芝居の匂いがする。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/15(水) 10:48:37 

    >>67
    嘘つきってわかるじゃん。話しの辻褄合ってないし、普段の言動が不誠実な人間は絶対に裏切るしね。まず最低限嘘をつかない人間を信じなきゃね。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/15(水) 11:06:34 

    >>9
    理想とかは関係なく信用するって事じゃん。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/15(水) 11:14:35 

    >>187
    ありがとう
    そう、出かけるのは別にいいんだよ。隠されるのがムカつくんだよね。
    私がいい顔しないからギリギリまで言わなかったり嘘つくんだろうけど、それは旦那が酔って連絡もせずまともに帰って来ないことが多々あるからなのにさ。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/15(水) 12:21:36 

    >>117
    私も全く同じことされてる
    自己愛とフラモンだよね…
    傍に居るだけで被害合うから切ったけど吹聴被害も無関係になればアタオカ私怨なだけ
    フラモン連中は確実に運が悪くなり友人知人皆離れていってキチ○イ仲間で結束してる変な人に成り下がり自業自得
    私は離れてから生活立て直して奴等を見返すために頑張りまくって今は悠々自適の生活ですw
    今会って同じようにバカにされても鼻先で笑うわ

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/15(水) 12:42:54 

    >>169
    それはただのあなたの予想ですよね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/15(水) 12:57:35 

    >>169
    分かる。講釈はご立派なんだけどね、そもそも人を信じてはいけないとかないからね。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/15(水) 13:32:01 

    ここに書かれてることでどれだけがほんとに裏切られた側のことなんだろうか
    世の中やられたやられたばっかりだけど本人が悪いなんてこと多々あるからね

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/15(水) 13:35:12 

    >>194
    本名なんか?そもそも、女の場合って旧姓でやるのが良いのだっけ?

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/15(水) 13:38:14 

    >>195
    でも源田の実家家族割と普通の田舎の方たちって感じだったよ
    声だけだと

    源田に野球やらせて殴ったりしてるエピソードはない
    元野球選手でプロになったのを父親が見に来た時に
    不甲斐ないプレイで地方球場で殴られてたって人は何度も万引きで捕まっててガルでもトピになってる

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/15(水) 13:39:44 

    >>179
    200位と201位くらいだともうどうでもよくなるね
    高校時代だと500人くらいで走ってたから
    ただ、急に走り出したのをみたらイラッとくるかも

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/15(水) 13:40:03 

    >>184
    許すよ

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2025/01/15(水) 13:54:47 

    >>24

    横だけど小2の時足の遅いクソデブ女にマラソン大会の練習で一緒に走らされ、自分は足遅くないのにそいつと一緒に最下位になり先生がそいつを怒ってくれたのに先生がいないところで「じゃあ一緒じゃなくていいから、少し前を走って!」と懇願され親に言ってなんとか事なきを得た事があった

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/15(水) 13:56:34 

    >>65

    そもそも何でそんな約束をするの?先生から禁止されない?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/15(水) 14:45:19 

    >>65
    これは「バナナはおやつに入りますかー!」ぐらいあるある
    気にするなんて時間が勿体ない
    あなたはテストの点とモテ度で優位に立ったれ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/15(水) 14:47:50 

    何かみんなの悩み、全然かわいそうじゃない
    幸せなんだね
    羨ましー!

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/01/15(水) 16:17:46 

    >>205
    よこ
    まともな人なら解るし気付くし近付かないけど 
    毒家庭育ちや片親、自尊心低くて友人ほぼいない又はその数少ない友人にすら嫉妬心や妬み、コンプレックス持っているような人だと入り込む隙がガバガバにあるし、認識ズレてるからメタ認知出来ないんだよ…
    毒に慣れすぎて毒持つ人に安心するの

    周りが変だヤバいだ話していても、素直さが無いと自分と同じように誤解や偏見で避けられてる?言われるほど変な人じゃないよ!でおかしな奴を頭から信じて見事に裏切られるというw
    大体がそうした変なウソ吐きって誤解されてて~私は可哀想なの!とか同情しろ!とか友達だよね!と縋り付いてくるし振り払えないタイプを選んで取り憑いてる

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/15(水) 16:23:22 

    >>205
    私も人間、最低限の誠実性あるかないか見てから付き合い決めるタイプだけど
    案外楽しい楽しくないで決める人多いのよ…
    虚言癖な人ってその場で狙った相手に取り入る迄は凄い気を遣って楽しさ与え続ける奴が多い
    とはいえまともな普通の友人がいる人ならやり方があからさますぎて騙されないだろうけどw

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2025/01/15(水) 16:33:18 

    >>65
    スタートの時点からダッシュされたよ
    途中そいつは疲れたらしく抜いて先に完走したら後から文句言われたんだが

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/15(水) 16:35:35 

    何回か二人でご飯言ってる男性。前会った時、別れ際に明日朝早いの?とか次会った時は〜とか今度は〜と話してきた。ラインで誘われて、私が予定あって断ったら また時間空いてる時会って話そう😌
    って返信が。私がそのラインに返信したら数日返信ない。脈なしかな??

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/15(水) 16:43:29  ID:tQIqRKm4WN 

    >>6
    私もあった~
    すっごく辛かった、親身になってくれてると思ってたから
    いまでも同じ職場だけど距離を置いてる
    話すこともあるけど当たり障りのない話したり、考えて話すようになった

    いい勉強になったな(泣)

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/15(水) 16:47:55 

    >>159
    私は27年目を迎えたわ…
    信用なんてするもんじゃない
    本当に心許していた身近な友人だったけど損得勘定で友人間ふらふらしてアッサリ乗り換える薄情な人でした
    何人も被害者山ほど出している悪質な人間に乗り換えていたからそのまま切ったよ
    被害内容は名誉毀損と数万の金銭被害に誹謗中傷です
    実害半端ない

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/15(水) 16:52:08 

    >>221
    楽しさの代償が大きいからまともな人間は付き合わないよ

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/15(水) 16:57:59 

    10年間付き合っていた彼氏と結婚しました。一年後に妊娠しました。お腹の子が9ヶ月になり臨月目前でした。朝になっても旦那が帰って来ない。なぜ?また残業?心配して待ちました。携帯に末尾が110の見知らぬ番号から着信あり出てみると警察からでした。はい、旦那が警察に捕まってました、
    それも数年に及ぶ覗き行為でした。頭がどうにかなりました。別居して離婚裁判して大変でした

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/01/15(水) 17:07:47 

    >>226
    まともな人は楽しいと思わないんだよ  
    五月蠅い黙れよ!って感じ…
    遊び方も中高生並だし、他人の悪口や噂話ば~っかり
    そうした仲固めするやり方しかこの手の人は出来ないし知らない

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/15(水) 17:23:15 

    将来の話をしていた遠距離の彼氏が11月から音信不通です
    年末まで心配で何度か連絡したけど無視された
    自分なりに正しいと思える行動はとったしそれでダメなら仕方がない
    今はもう赤の他人だと思ってどうでもいいし気にしてもいないです
    忘れるのが一番精神的に良い

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/15(水) 17:33:46 

    人間関係はしっぺ返し戦略で全て解決('ω')

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2025/01/15(水) 17:35:19 

    >>230
    じゃあ自分も返されるね

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2025/01/15(水) 17:51:02 

    >>1
    なんか重い人だねぇ・・・
    勝手に信じられてた人も結構キツかったんじゃね?とか思ってしまうんだけど
    >>13

    私なんか夫寝とられて高齢独女になっちゃったけど、
    それでも「裏切られた・・・」とかは思わないっていうか、
    まぁそういう事もあるよな(悲って感じ
    別に人を信じるって、いい事でもなんでもないよね
    単に自分のために勝手に何かを熱望してる状態ってだけなのに、
    それを「私は信じていたのだ!(キリ)」みたいに思い上がってるっていうか、
    信じる=善か何かと勘違いしてんじゃない?って思う

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2025/01/15(水) 17:54:16 

    >>9
    めちゃくちゃええこと言っとるやん!!!

    その通りだよね

    信じてる人に裏切られた・・・みたいな書き込みに微妙な嫌悪感があるのは、
    勝手に自分のエゴを丸々投影して、その通りに相手が行動しなかったとして、
    それ相手が悪いの??って思うんですわ
    相手は相手の人生を生きてるんであって、
    あなたの理想パートを演じるために生きてんじゃねんだけどwっていう感じ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/15(水) 17:58:08 

    >>233
    そうでもないよ。理想を押し付けるのと信じる事って別の話だしね。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2025/01/15(水) 18:00:51 

    >>232
    旦那寝取られたって事は旦那ぬ裏切られてんじゃん。それに信じると善って関係なくない。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2025/01/15(水) 18:26:35 

    >>223
    断るときに別日を提案したのかな?してないなら諦めモードでは、、

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/15(水) 18:28:27 

    >>229
    付き合い長くて家も知ってるなら家に行っても良いと思うけど
    ただ知りたくない事が起きてる可能性はある

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/01/15(水) 18:57:04 

    >>65
    「一緒に走ろう!」って誘ってきた方が裏切るのはあるあるなのかなw
    子供の時軽くショックだったので、早朝ジョギングするようになって、マラソン大会上位に食い込むようになったわw

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/15(水) 19:14:54 

    >>237
    クリスマスも年末年始もスルーされたという事はそういう事だと受け取りました
    家は知ってるけど遠いので時間とお金かけて行く熱量がもうないです

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/15(水) 19:43:25 

    信じた人が裏切ったとしても、信じたのは自分だから、それも含めての信じてるだからな。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/15(水) 20:56:50 

    >>5
    奥さんの方が名前で破滅運だったからびっくりした

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/15(水) 21:59:45 

    私、中居正広は頭の回転早くて人間関係もうまくやれる人だと思っていた 詳しくは騒動の内容知らないけど女性と揉めて多額の和解金払うことにびっくり 

    人って分かんないもんなんですね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/16(木) 13:45:55 

    >>13
    ストーカーしてきたオジサンからのLINEをずーっと既読無視してたら
    「今はプライベートが忙しいだけなんだよね!落ち着いたら返事くれるってガル子ちゃんを信じてるよ!」
    って来たわ。

    信じるとは…?

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/16(木) 14:00:00 

    >>84
    許した忘れたふりして生活してる。
    いつか、こちらが盛大に裏切ってやる

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/01/16(木) 17:47:52 

    >>38
    これで病んだわ
    今はそんな時代じゃないと悟ったよ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/01/16(木) 17:53:26 

    >>52
    こわー
    復讐なんてするもんじゃないよ
    自分が傷つく

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/17(金) 04:03:58 

    >>6
    まだまだ新人の頃、少し上の先輩が地方である支店でワンオペしてる私のところに忙しいから
    出向で来てくれてたんだけど
    めちゃくちゃ助かったので
    お礼に食事の店とかもウキウキで探して(奢った)
    3日くらい滞在して本社に戻っていった
    その後
    東京の本社でものすごく色々バラされていたこと

    上司の悪口とか言ってないのに
    言ったみたいな扱いをされて
    心が死んでしまったのでそのまま退職
    あの会社のことを思い出すと胃がキリキリ今でも痛む

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード