ガールズちゃんねる

USJに初めて行きます

176コメント2025/02/05(水) 06:50

  • 1. 匿名 2025/01/14(火) 20:57:43 

    どういうコースで回るのがオススメですか?
    主は、アラフィフで最近の流行り物には疎いです。
    ミニオンやハリポタはそんなに…って感じです。
    これは外さない方が良いよとか、こう回ると効率的よ、みたいな事教えてください!

    翌日は大阪城と太陽の塔見てみます。

    +43

    -9

  • 2. 匿名 2025/01/14(火) 20:58:19 

    USJに初めて行きます

    +11

    -15

  • 3. 匿名 2025/01/14(火) 20:58:24 

    USJに初めて行きます

    +3

    -13

  • 4. 匿名 2025/01/14(火) 20:58:31 

    ニンテンドーワールドに行きたいかどうか次第

    +121

    -2

  • 5. 匿名 2025/01/14(火) 20:58:36 

    >>1
    行ってらっしゃい!
    気を付けて

    +14

    -2

  • 6. 匿名 2025/01/14(火) 20:59:09 

    体力的に子供のスヌーピーランドに行ってゆっくりして帰ったらどうかな

    +4

    -6

  • 7. 匿名 2025/01/14(火) 20:59:23 

    激しい乗り物苦手なのでウォーターワールドが楽しかった

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/14(火) 20:59:32 

    興味なくてもハリポタは乗っとけ

    +95

    -10

  • 9. 匿名 2025/01/14(火) 20:59:34 

    ジュラシックパークのやつは絶対行って欲しい
    おもろい添乗員がいる

    +52

    -7

  • 10. 匿名 2025/01/14(火) 21:00:07 

    今までのって全部残ってるの?

    +2

    -2

  • 11. 匿名 2025/01/14(火) 21:00:08 

    ウォーターワールドのショー迫力あってオススメですよ

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/14(火) 21:00:08 

    絶叫系大丈夫ならフライングダイナソーおすすめ(ハリドリの方が怖かった)

    +48

    -2

  • 13. 匿名 2025/01/14(火) 21:00:40 

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/14(火) 21:00:42 

    ハリポタエリアは作品に興味なくても行ってみるべきだと思う、クオリティが凄いので

    +101

    -1

  • 15. 匿名 2025/01/14(火) 21:00:57 

    ハリドリの待ち時間を横目で見ながら、ハリポタへ一直線!

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/14(火) 21:01:16 

    CM、菅田くんじゃなくなったね 良いな 一生行くと事ないだろうな 楽しんで来てね!

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2025/01/14(火) 21:01:33 

    本当に楽しみたいならエクスプレスパス買った方が良いよ
    一日乗り物をガッツリ楽しめる
    エクスプレスパス無しだと乗れて3つかも
    しかもほぼ並ぶ時間で終わる

    +68

    -1

  • 18. 匿名 2025/01/14(火) 21:01:52 

    フードならターキーレッグ(骨付き肉)はめちゃくちゃオススメ!

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:04 

    ET楽しいよ!

    +1

    -13

  • 20. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:06 

    >>8
    あまり詳しくないまま乗ったら吐くかと思った

    +48

    -0

  • 21. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:10 

    フライングダイナソーは乗ってね
    朝イチにニンテンドーワールドの整理券ゲットも忘れずに

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:13 

    朝余裕あるなら出来るだけ早く行くといいかも。
    公式のオープン時間より早くオープンすること結構あるし、人気のマリオエリアなんかは早く入場した人が早い時間をGET出来るよ。
    遅い時間に入場すると、マリオエリアに入れる時間も下手したら夜になってしまう。

    +36

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:24 

    >>19
    とっくの昔にないわ

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:31 

    暖かくして楽しんでね🤩
    スヌーピーによろしくね🐶

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:37 

    >>10
    昔、ETのアトラクションがあったような

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:39 

    >>1
    太陽の塔は、上手くいけば中に入れるよ!
    ぜひ入ってみて!!

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:49 

    ジョーズすきw

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:52 

    ハリーポッターを観て行くとさらに楽しめる。賢者の石だけでよい。

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:52 

    滅多に行かなくてせっかく行くなら乗り物乗りたいって思うなら、課金してエクスプレスパスを買うのをお薦めする
    行ったはいいけど殆ど乗れなかった、というのを避けるためには、もはや課金は必要になってしまった

    ハリーポッターは、私は乗り物酔いとかしない絶叫も大好きなタイプなんだけど、珍しく途中から気持ち悪くなっちゃった
    あとから周りの人に聞いても、あれは酔う人は酔うみたい。上下に揺さぶられるからかなぁ?
    でも子どもはめちゃくちゃ面白かったらしいから、やっぱり人によるのかもしれない

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/14(火) 21:03:14 

    >>26
    太陽の塔、事前予約って聞いた

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/14(火) 21:03:17 

    先週行ったら空いてて乗り放題だった!人気あるはずなのに、びっくり。ラッキーな日でした。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/14(火) 21:03:23 

    酔いやすい人はミニオンとハリポタ要注意

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/14(火) 21:03:35 

    わあー!羨ましい!
    楽しんできてね!!

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/14(火) 21:03:43 

    >>1
    ニンテンドーワールドに行きたいなら朝イチ予約を忘れないようにね

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/14(火) 21:03:44 

    >>8
    何回乗っても毎回酔う笑
    皆何事もなく楽しめてるの⁇

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/14(火) 21:03:50 

    >>1
    大阪城を作ったのは

    豊臣秀吉でも、大工さんでもなく

    「大林組」だよ!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/14(火) 21:04:02 

    >>1
    アラフォーですが、非日常感や装飾や雰囲気を楽しみに行っていました。疲れたらボーッとビールとオニオンリングで休憩しながら。
    ハリドリとジョーズとジュラは夕方以降の暗くなってからをおすすめします。

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2025/01/14(火) 21:04:05 

    >>31
    この時期は閑散期だからチケ代も安いはず

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/14(火) 21:04:38 

    待ち時間はじっとしていると凍死のリスクが上がるので、少しでも震えていることが大切

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/14(火) 21:04:43 

    >>30
    予約が埋まってなかったら、当日でも入れる
    私は、それでは行って感動した!

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/14(火) 21:05:08 

    >>10
    ないよ
    ETもバックトゥザ・フューチャーもバックドラフトもターミネーターもスパイダーマンもなくなった
    ユニバーサルスタジオじゃなくてアニメゲームランドになってるよ
    それが日本っぽくて人気になってる

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/14(火) 21:05:15 

    絶叫系ムリなのでウォーターワールドばっかです
    今回はこっちから見て、次はあっちから見よう
    ニンテンドーのところはテンション上がる

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/14(火) 21:05:51 

    UFJのATMはありますか?

    +0

    -4

  • 44. 匿名 2025/01/14(火) 21:06:17 

    主です!
    ガルちゃん歴10年以上、2回目の採用で嬉しいです!
    早速コメントありがとうございます。ネットでも検索してましたが、ここで生の声を聞きたいです!

    バックトゥーザフューチャーはもう無いんですねwそれすら知らなかったです、
    ウォーターワールドには行きたいです、
    ファストパス的な物って有るのかな?
    絶叫系は一緒に行くのが20代の子達なので乗らされそうです。

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/14(火) 21:06:46 

    シングのショーとモンスターのショーは絶対に観るべき!!

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/14(火) 21:06:55 

    >>1
    いつ行くんですか?
    閑散期なので毎年今月末から来月にかけてアトラクションのメンテナンスで結構運休してますよ

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/14(火) 21:07:23 

    >>14
    ハリーポッターエリアのレストランも雰囲気があって良いよね!年パス持ちなんだけどアトラクションは2つぐらい楽しんで、後はゆっくりお茶をしたりしてるよ

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/14(火) 21:07:45 

    >>4
    私もこれだと思う
    あと待ち時間見れたりするからアプリ入れといた方がいいよ
    モバイルバッテリーも
    エクスプレスパス無しで朝一で行くなら人気のアトラクションから攻めるとか
    平日でもびっくりするぐらいの人がいる

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/14(火) 21:08:10 

    ジョーズ、ハリウッドドリームザライド、スパイダーマン、ウォーターワールド、ハリポタは好き
    フライングダイナソーは頭痛くなるw

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/14(火) 21:08:25 

    >>9
    ジョーズでしょ?
    ジュラパは添乗員いない

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2025/01/14(火) 21:08:48 

    USJに初めて行きます

    +2

    -5

  • 52. 匿名 2025/01/14(火) 21:09:27 

    主の好みがわからないから
    本屋に行って地図付きガイドブックを買って見たいショーや遊びたい場所を決めて地図に〇つけとく

    USJのアプリとっておいて行く日の見たいショーの時間が発表されたら予定表みたいなの組んだらいいと思うよ

    ・整理券必要なもの
    ・時間帯決まってるもの
    を優先して空いた時間に食事やお店見たり!


    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/01/14(火) 21:10:18 

    乗り物酔いしやすい
    ハリポタのはマジ吐く5秒前て感じでした
    ずっと般若心経唱えてた…

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2025/01/14(火) 21:10:28 

    いつ行くのかな
    2月中旬になると大学生が休みになってくるのでユニバやディズニーは混み出すよ
    ちなみに私は絶叫系苦手なのでビール片手にベンチで景色楽しんでた

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/14(火) 21:11:36 

    ニンテンドーワールド楽しかったよ
    マリオのレストランも美味しかった

    全体的に乗り物は酔う系が多かったイメージで酔い止め飲んでなんとか乗りました

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/14(火) 21:12:56 

    >>41
    ないの!?
    行ったことないから、中年女数人で行こうって話してるんだけど、それが無いんじゃハリポタくらいしか分かんないよ〜😢

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/14(火) 21:13:14 

    >>1
    エクスプレスパスは買ってる!?
    もし無いなら朝イチに行ってくださいー!最近はら7:15オープンです!
    最初はニンテンドーエリアも整理券無しで入れるし、他のアトラクションも並ばずに2個くらいはなれます。朝はドンキーにみんな行くから他はガラ空きです!
    ちなみにドンキーは朝イチでも100分は待ちます、、

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/14(火) 21:13:50 

    >>46
    今月末から春節だよ

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2025/01/14(火) 21:13:55 

    初心者はメルズドライブインに行くべき

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/01/14(火) 21:13:57 

    若い子と中国人が多いので負けないで!

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/01/14(火) 21:14:26 

    並ぶから、チョコや飴、塩昆布みたいな、HP補給アイテムがあれば良いと思う。あからさまなお弁当みたいな食料は持ち込めないので。レストランも休日だと並ぶし、私は低血糖と水分取らなくて倒れたので(その辺で横になったら何とか復活した)。普段のペースとは違うから体調崩しやすい人は食事水分補給の用意は必要だと思う。

    +11

    -3

  • 62. 匿名 2025/01/14(火) 21:15:12 

    カップ麺3個入り2500円くらいしてたまげた

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/14(火) 21:15:12 

    >>58
    知ってるよ
    最近は異常だけど一応閑散期扱いなんだよ

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/14(火) 21:15:44 

    開園時間は大抵公式よりも早く開園する
    8時開園とかなら7時15分とか

    あと海外のお客さんが多いから常に混雑してる
    そしてトイレも海外の人が多いからか、汚物入れに明らかにナプキンをくるんだトイレットペーパーじゃないトイレットペーパーが溢れているところもある
    海外(中国とか?)だとトイレットペーパー流さない国もあるみたいだからそれでなのかな?
    ちょっとゲンナリした。

    でもスタッフの方々はとてもフレンドリー。沢山話しかけてくれる。だからこっちもついつい「お客さん多くて大変ですね。お疲れ様です」とか言っちゃったな
    買い物の会計の時に「今日はどんな乗り物乗りましたか?」とか「このお菓子人気ですよ」とかどこのお店でも何かしら話しかけてくれたよ
    なにか尋ねても親切に答えてくれるよ

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/14(火) 21:15:48 

    >>56
    映画にこだわるのやめたんだよね。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/14(火) 21:16:39 

    >>17
    家族分だとすごい額だったけど、エクスプレスパスのおかげで、たしか9つアトラクションまわれた。次回も絶対にエクスプレスパスにしようと思う。
    慣れた人なら効率的にまわれるのかもだけど…ダッシュしたり並んだりが辛い。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/14(火) 21:16:48 

    チケットいくらだろ?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/14(火) 21:17:41 

    >>1
    とりあえずアプリダウンロード
    アプリにチケット登録しておく
    入園したらニンテンドーとか入場予約一応とっておくと
    アトラクション乗らなくても雰囲気楽しめるし良いよ

    あとアプリでレストランとかキャラクターと写真撮ったりとか色々予約できるよ
    各アトラクションの待ち時間とかもすぐわかるしマップ見れば迷うことはあまりないかな

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/14(火) 21:17:46 

    >>56
    任天堂エリアがあるからマリオやドンキーコングを知っているならそこに行ってみてはどうだろうか
    あとCMでやっていたけど、マスカレードホテルの参加型ミステリーショーが6月ぐらいまでやってるはず

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2025/01/14(火) 21:18:46 

    >>4
    マリオのエリアに入るための整理券とかあるから注意してね
    確実に行きたいならなるべく朝早く行ってまず整理券取るのが良いかも

    +27

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/14(火) 21:20:04 

    >>41
    スパイダーマンも無いのか!?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/01/14(火) 21:20:20 

    飲み物の持ち込みは、ペットボトルならそのまま持ち込めるんだけど、水筒に温かいお茶を入れて持っていってたら荷物検査の時に水筒を頭の上にかかげて探知機みたいなゲートを通るように言われたw
    なんかその姿をしてる自分に笑ってしまった
    それでも反応したらふたを開けて臭いをかいでもらってOKもらったよ

    ディズニーよりも結構厳重に調べられてる気がしたな
    でも嫌な感じはしなかったよ
    ちゃんと不審物がないかしっかり調べてくれてるんだなって思った

    頭の上に飲み物かかげたくなければ、ペットボトルをお薦めするw

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/14(火) 21:20:25 

    >>56
    昔からのだとジュラシックパークとかジョーズはあるよ
    けどここ3年で2回行ったけどジョーズは休止中だった


    +2

    -2

  • 74. 匿名 2025/01/14(火) 21:22:35 

    ニンテンドーエリアのキノピオカフェもいいけどヨッシーのスタンドのカルツォーネも結構美味しい
    フィガネンズのUSJハイボールが好きです
    それでシャンディガフを家で作ってたまに飲むようになった

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/14(火) 21:25:05 

    ファストパス今は、家族4人なら、いくらなんだろう。今年万博に行く際にユニバに行きたいけど、ホテル込みで20万(鬼滅のアトラクションがあった)だったから、高いなと思う。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/14(火) 21:25:23 

    >>72
    ディズニーじゃないのにディズニーっぽいことさせられてるの想像したら笑ってしまった
    ライオンキングの曲が脳内に流れちゃうわ、そんなことさせられたら

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/14(火) 21:26:38 

    >>57
    6時すぎから並んでドンキー120分待ちました‥
    他がガラガラだからハリドリとハリーポッター乗れば良かったです
    ドンキーはすっごく楽しかったけどね

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/14(火) 21:26:49 

    ユニバーサルスタジオハリウッドとユニバーサルスタジオジャパンのハリポタの乗り物って一緒ですか?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/14(火) 21:27:38 

    お正月に行ってきました
    朝からラストまではカラダが持たないと思って午後からラストまでにしました
    攻略の雑誌を購入、USJのアプリで時間を確認してざっくり行く順番を決めて行きました
    (乗り物苦手なので観るものメイン)

    公演時間が決まっているもの
    ウォーターワールド
    ストリートサイドシンフォニー
    ユニバーサルワンダーランドファンファン
    スヌーピーと写真予約
    フロスティーズエレクトリックスノーパーティ  

    夜でも観られる
    モンスターライブ
    シングオンツアー
    ジョーズ
    パワーオブポップハリウッド
    ホグワーツマジカルナイト

    ニンテンドー・ワールドは夜の予約が取れたので急遽行きました
    ネットで毎日の混雑状況を載せているサイトやコツみたいなのがあるので楽しんでくださいね✨

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2025/01/14(火) 21:29:31 

    >>1
    大阪城と太陽の塔、結構距離ないか?
    万博公園は博物館もあるしエキスポパークもあるし1日遊べるよ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/14(火) 21:29:54 

    私も2月末にいくよ!風が強くて寒いらしいのでその辺りが不安だ…

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/14(火) 21:32:53 

    >>35
    私はあれで酔ったことないなぁ。3回連続とか行ける。ディズニーのスターウォーズは何故かダメだった。あっちの方が動きは少ないはずなのに。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/14(火) 21:33:31 

    >>80
    1日で回るにはちょっと大変だなぁって私も思った。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/14(火) 21:33:42 

    >>76
    かかげるって、ライオンキングのシンバを岩の上からかかげる、みたいな感じじゃなくてw

    うまく伝わらないかもだけど、片手で水筒を頭の上に乗せる一歩手前みたいな位置で止めてゲートをくぐってていわれた。
    それでも人生で水筒頭の上に持っていって歩くなんてことしたことないから家族で笑いながら通ったよ。え?これ本当に合ってる?って
    それをかかげる、と表現しました
    うまく伝えられなくてごめん

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/14(火) 21:34:14 

    >>40
    >>30教えてくれてありがとうございます。
    今予約しました!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/14(火) 21:34:46 

    >>38
    そんなに安くないでしょ?
    営業時間が絶望的に短い、フードカートがほぼ閉まって経費削減してるだけ。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/14(火) 21:35:29 

    >>50
    ごめん間違えました!

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/14(火) 21:36:02 

    >>43
    前あったけど撤退して、三井住友になったよ!

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/14(火) 21:36:07 

    >>44
    私もアラフィフで高学年の子供と行ったけど酔い止め服用してアトラクション乗ったよ
    酔い止めなかったらかなりキツかったと思う
    ディズニーと比べてアトラクションは三半規管やられるのが多かった
    昔は全然平気だったのに

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/14(火) 21:38:04 

    >>1
    万博公園のエクスポ'70パビリオンも全然期待せずふらっと入ったらかなり面白かったです。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/14(火) 21:38:40 

    >>8
    降りてから30分くらい気持ち悪くて動けなかった
    乗り物酔いする人は気をつけなきゃマジでヤバいやつ

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/14(火) 21:39:12 

    ご飯の時間はめちゃくちゃずらすか予約する。
    混雑日はご飯難民になる日もある。
    お店の前にあるQRコード読み取って順番待ちするのもあり。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:03 

    ハリポタは世界観に浸れるからわりと良いと思うよ!
    他はディズニーランドと違って現実的だから。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:12 

    >>1
    ハリポタはそんなに…って思ってもエリアにだけは行ったほうが良いよ。

    私もハリポタ映画を見たことなかったけどかなり楽しめた。
    アトラクションは別に乗らなくても良いかも。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/14(火) 21:41:06 

    >>78
    大まかには同じだけどアメリカのほうはハグリッドのバイク型のコースターがある。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:02 

    >>14
    夜のハリポタも見て欲しい。
    ライトアップされていて綺麗だよ。
    USJに初めて行きます

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:13 

    >>41
    ターミネーターのお姉さんは元気にしてるのかな。
    今は他のエリアとかに居るの?

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:52 

    >>71
    マーベルはディズニー傘下に入った

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:14 

    >>97
    たまにインスタに登場してるよ。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:21 

    ドンキーコングエリアオープン前の年パス除外日の日曜日に行ったら空いててほとんどのアトラクションに乗れた
    エクスプレスパスも迷ったけどたいして並ばなくても乗れるアトラクションもセットになってるから買わなかった
    混雑予想も色々見て研究したけど年パス除外日は空いてることが多かったからおすすめ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:30 

    ペットホテルって近くにあったりするのかなぁ?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:04 

    >>1
    冬に行くならカイロ忘れずに。
    靴の中に入れるのがベスト。

    あと私ら夫婦はいつもアトラクションの待ち時間にスマホでお笑い番組を見てました。
    もちろんイヤホンでね。
    子供がいたらそんな事はできませんが。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/14(火) 21:45:31 

    >>41
    まぁでも今の若い層がその映画を知ってるかって言われると微妙なところだよね。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/14(火) 21:49:04 

    >>44
    ウォーターワールド楽しいですよ✨
    座れるので休憩にもなりますが、外で寒いのでご注意下さい!最前列はちびっ子とか若者が行くと思いますが水がガンガンかかるので気をつけてください!お水がかかる所はベンチの色が違うので分かりやすいと思います!
    疲れて寒かったり、お腹空いてない時ならシングやエルモ、シュレックだと室内で座りながら休憩できるのでオススメです。

    絶叫系はハリドリが1番怖いと思います💦
    ダイナソーはインパクトありますがガチガチに固定されるので浮遊感なく怖くはありません!ただ、高所恐怖症とかスピードが苦手ならやめた方が良いかもです!
    ジュラシックパークが再開したと思うのですが、ジュラシックパークは最後絶叫入るので気を付けて下さい!
    スペファンはグルグル回るジェットコースターで程よいスピード感と浮遊感で楽しいです✨ですが酔いやすい方はやめた方が良いかも💦
    他にもミニオンとかハリポタも酔う人はやめた方が良いかもです💦
    ただ、ハリポタは待ち時間90分って書いてあっても30分とかで乗れるので待ち時間で躊躇する事はないと思います!
    意外と面白いのがエルモのゴーゴースケートボードです🤣意外と楽しいっていう意見をたまに聞きます🤣

    ナイトパレードは今も休止中なのかな?
    もしやってたらぜひ!見て下さい!!めちゃくちゃクオリティ高くて楽し過ぎます!
    50代の母も一生の思い出と言ってましたー!

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/14(火) 21:50:06 

    私は全力で楽しみたいので、朝5時半には並び
    オープン後すぐワンダーランドに行って何度も開け閉め出来るロッカーに荷物を預け←これ凄くオススメです‼︎特に寒い時期は荷物が増えるので‼︎
    ニンテンドーエリアに行きアトラクションに乗ります

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/14(火) 21:50:08 

    主です、知らない事たくさん!
    皆のコメ見て検索してました、
    行くのは今度の土日です、春節前だけどどうだろう。千葉の田舎から始発で行くので到着は10時は過ぎちゃいますが、楽しんで来たいです。コメ読んでて年齢考えて最初に絶叫系はやめておこうと思いました。

    +17

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/14(火) 21:50:24 

    >>17
    うちも年イチで東京からユニバ行ってるんだけど
    せっかく行くから後悔したくない&コナンの謎解き目当てだからエクスプレスパス必須だよ
    今年も春休み分のこの前購入したけど、ドンキーコングも行きたいから二日間のチケット関係だけで家族3人(子供高校生)で10万くらいしたよ

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/14(火) 21:51:36 

    >>8
    途中で気持ち悪くなって、でも止めれるわけじゃないから、ひたすら目をつぶって耐えた💧
    映像で酔うタイプのアトラクションなので、目をつぶればガタガタ激しめに揺れてるだけだよ。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/14(火) 21:53:12 

    >>74
    USJハイボールなんてあるの知らなかった。今度行った時飲んでみよ〜

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/01/14(火) 21:53:18 

    >>32
    いっぱい➕押したい!
    激しく同意する!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/14(火) 21:59:11 

    >>86
    何を基準にそんなに安くないって言ってるのかわかんないけどユニバのチケット料金としては最低〜真ん中くらいだよこの時期は

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:00 

    >>51
    バタービールはどうしてもチャレンジしたかったら1人一個じゃなくて家族で一個とかにする。味がしんどくてリタイアする人多数。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:31 

    がるで酔い止め飲んで行くといいってきいて酔い止め飲んでおいた。酔わずに楽しめたよ。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:38 

    マラオは絶対に行ってほしい!同じアラフォーだけと、あそこに入るだけで世界が変わったよ!すごいったらなんの!

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:47 

    とりあえずアプリをダウンロード、エクスプレスパスと整理券についてよく調べて必要なら購入する、酔い止め準備、あたりかな。スマホないと詰むからモバイルバッテリーも。

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/14(火) 22:08:03 

    >>112
    カラメル味だよね。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/14(火) 22:10:49 

    >>1
    ハリポタもマリオも良いけど、初めてならとりあえずはジョーズとウォーターワールドは見といた方がいいと思う!theユニバって感じ!
    でもやっぱりハリーポッターは行って欲しいな!

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/14(火) 22:11:22 

    >>1
    アラフィフなら、シングのステージは座れるし生歌聞けて満足感高いし、あまり待たなくていいしおすすめかも。

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2025/01/14(火) 22:12:39 

    >>1
    USJじゃないけど
    太陽の塔は塔内の見学予約すると良いですよ!
    個人的には各パビリオンの制服を展示している博物館?も見たかったです

    駅を降りるとすぐショッピングモールみたいなのもあるので楽しめると思います
    USJに初めて行きます

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/14(火) 22:15:02 

    私も2月に初めて行くのでタメになります〜
    ありがとう〜

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/14(火) 22:16:33 

    オンラインでチケット購入予定です。
    ニンテンドーエリアに確実に入るには、オンラインでのチケット購入のときにニンテンドーエリアのチケットも追加でお金を払って購入するのですか?

    なんだか全然わからなくて、教えていただけると助かります。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/14(火) 22:18:14 

    >>44
    無料のファストパス的なのはありません💦ユニバはエキスプレスパスを購入しないと早く乗れません、、。でも悪いことは言わない、絶対買っといた方がいいよ!
    まじで混んでるからどれもこれも並びまくるから!

    +9

    -5

  • 123. 匿名 2025/01/14(火) 22:18:15 

    >>41
    USJが出来て2年目くらい、売店か何かでおもちゃのソード持って映画の主人公になりきった記念撮影とかしたんだよね
    今はもうそんな余裕がないくらい人多そう

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/14(火) 22:19:54 

    >>17
    エクスプレスパスってホテルで買える分もある?ネットで品切れだと無理なんでしょうか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/14(火) 22:24:50 

    >>121
    私が行ったときは、USJ内で予約が取れる時間になるとQRコードがついた看板が掲示されて読み取って予約みたいなカンジでした
    大事なのは前もってアプリに同行者も登録しておくことです

    ファンの方がやられてる攻略サイトを見ると予約ができる予想時間が見れますが、あくまでも予想みたいです

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/14(火) 22:25:53 

    >>97
    関西って感じで面白かったな〜
    20年前の記憶

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/14(火) 22:29:48 

    YouTubeでおまめTVとゆうこん家のパークガイドが参考になるからおすすめ

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/14(火) 22:34:50 

    >>35
    1回目で余裕じゃん!!って思って、マリオのパンケーキサンド食べた後に30分待ちだったから調子に乗ってもう一度乗ったら吐くかと思った

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/14(火) 22:41:24 

    >>97
    綾小路レイカさんだったっけ?
    めっちゃ好きだったわ〜何回行っても毎度爆笑
    あのお姉さんって芸人の卵とかだったのかな?

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/14(火) 22:41:59 

    昨日東京から行ってきました
    朝10時くらいにインパしたけど、ニンテンドーワールドは16:50〜入れる予約券が取れました

    エクスプレスパスは完売だったのと、一人4万円✕家族分(4人)で諦めましたが

    ジョーズ
    ミニオンのアイスなんちゃら?
    エルモのメリーゴーランド
    ハリポタ
    マリオカート
    ヨッシー
    に、乗れて満足でした
    子供2人が絶叫苦手なのでこんな感じででした

    ミニオンの映画も観たことないし、マリオのゲームはファミコン世代、でも家族みんな楽しめました
    また行きたいです

    主さんもきっと楽しめますよ

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/14(火) 22:44:04 

    パーク内のレストラン終わるの早いです
    最後まで遊ぶなら夕飯確保の計画しっかり立てた方がいいです
    外のユニバーサルシティ?も早く終わるから
    その後、コンビニ激混みです

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/14(火) 22:46:47 

    USJに初めて行きます

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/14(火) 22:53:53 

    一緒に行く人も全員初めてですか?
    最新版のガイドブックを一冊は買って、どのエリアには必ず行くとかまずは絞り込みした方がいいですよ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/14(火) 23:01:24 

    まめちゃんの動画見るとよろし。
    ねずっとまめちゃんの。

    +2

    -2

  • 135. 匿名 2025/01/14(火) 23:10:37 

    >>8
    フォービドゥンジャーニーめっちゃおもしろい!!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/14(火) 23:14:17 

    三連休に初めてユニバに行ってきた。1.5日パスで、1日目が15時からなんだけどすごく空いててどれも30分待たない程度で乗れたよ。ドンキーだけ90分待った。エクスプレス買ってなかったから、ニンテンドーは整理券なんだけど夕方になっちゃったけど入れてよかった。たまたまかな?スタッフさんがこんなに空いてることないですって言ってた。ミニオンのストロベリーチーズサンドが美味しかった。とにかく何でも酔うって聞いていたので、酔い止め飲んだよ。ユニバーサルシティにマツキヨあった。

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2025/01/14(火) 23:38:58 

    >>8
    何もわからず夜に乗ったら世界観が暗くてトイレすらわからず人に聞きまくってトイレに行けました。
    そして初めて乗ったハリポタの乗り物 酔って気分が悪くなりました😭

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/01/14(火) 23:42:05 

    >>2
    耳引っ張るな
    マジで嫌がられるよ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/14(火) 23:43:26 

    >>1
    ハリーポッターめちゃくちゃ楽しいよ!
    映画は最初のしか見たことないけど、アトラクション自体がめちゃくちゃ楽しいので是非乗ってみてほしいなー
    ハリーポッターが魔法使いだと知ってたら楽しめるレベルだと思う
    子供達はハリーポッター見たことないけど、楽しかったって言ってたよ!

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/14(火) 23:46:12 

    USJに初めて行きます

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/15(水) 00:09:01 

    寒い時期だから乗るか分からないけど、恐竜のやつは濡れる
    100均のレインコートとタオルいる
    パーク内のは高いから持ち込んだ方がいいよ

    ジョーズも多少水かぶるかも

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/15(水) 00:27:28 

    >>12
    バックドロップが後ろが見えなくて、降りる時毎回足ガクガクしてる

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/15(水) 01:17:27 

    >>8
    乗るまでが暗くて怖かった。。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/15(水) 05:54:44 

    USJに初めて行きます

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/15(水) 07:56:05 

    >>97
    レイカさんのグッズ、売ってたよ!

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/15(水) 09:42:25 

    >>112
    これ飲んでハリポタライド乗っちゃうと確実に酔う

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/15(水) 10:37:35 

    主さんの質問に乗っかるみたいで申し訳ないのですが、いつかUSJ行きたいのですが、関東からUSJに遊びに行く場合、どの様な旅行計画立てたら楽しめるでしょうか?おすすめのホテル等あったら教えて欲しいです。飛行機より、新幹線でみんな行くのかな?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/15(水) 11:08:10 

    >>147
    136に書いたものです。私も関東から初めて行きました。新幹線で行って、楽でしたよ。新大阪から梅田までも一駅。ユニバまでも20分でした。帰りに大阪城も観光してきました^_^
    観光地がまとまってるから移動は楽だと思う!心残りは万博公園行きたかったー。ちょっとそこだけ離れてるみたい。
    子供は小学生2人だから1.5日パスで2日とも閉園間近まで遊んだんだけど、大人はへとへとだった。夕方以降はショー見ながら座りたい。けど夕方になると終わってしまうショーも多かったから注意💦ディズニーより狭いからうまく回ればそんなに疲れないかも。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/15(水) 12:15:13 

    何を優先したいかです!

    お金をかけずに雰囲気を満喫したい→エクスプレスパス無し、人気アトラクションは2個くらいに絞って(待機最低90~120分は並ぶと想定)、パレード、ショー、グリーティング、レストランを楽しむ。ニンテンドーエリアは入れないと思ってください。

    ニンテンドーエリアに入りたい・満喫したい→エリア入場確約のエクスプレスパス必須です。4つはアトラクション乗れるので、チケット代と別に2万円~くらい予算とれるならおすすめです。午前からエリア入場できるチケットは入れば長く過ごせるので人気です。

    ニンテンドーエリアはどちらでも、とにかくアトラクション→アトラクション7種のエクスプレスパスで超満喫できます。ニンテンドーエリアの入場が遅いエクスプレスパスなら競争率低めです。4種より2~3000円高いですが、ほぼ並ばず(並んでも30分程度)に乗れます!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/15(水) 12:46:08 

    >>1
    何時までいれるの?閉店前はアトラクション並ぶ時間へる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/15(水) 12:59:01 

    >>148
    ご丁寧にありがとうございます😊やはり新幹線なのですね🚅コメント参考にさせて頂きます🎡

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/15(水) 13:25:42 

    2月半ばに初めて行きます!
    Eパス購入済ですが、キノピオカフェに必ず行きたいのでフリー狙って朝6時頃には並ぼうと思ってます!
    にしても、マジで高いですね〜色々…。
    再入園できないのも体力的にキツイかも(笑)

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/15(水) 16:23:02 

    アラフォー夫婦で去年の12月に初めてUSJ行きました。
    遠方からだったので高かったけどエクスプレスパスを買ってレストランも予約しました。
    奮発しましたが、待ち時間もあまりなく楽しめましたよ。
    意外とフライング・スヌーピーとジョーズが楽しかったです!
    あと行く数ヶ月前からYouTubeでずっと勉強して、雑誌も買って計画をねってました。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/15(水) 20:23:15 

    >>35
    同じく
    空腹で乗っても満腹で乗っても酔った
    でもエクスプレスパスについてくるから毎回乗ってる

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/15(水) 20:28:21 

    >>47
    年パスいいなぁ
    遠いから年1、更にユニバの時期に行くから毎回激こみ
    エクスプレスパス買うけどスケジュールがタイトでタスクこなしてる感じになる

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/15(水) 23:19:56 

    >>127
    教えてくれてありがとうございます。
    昨日あれからずっと見てました、
    冬に行くなら、の持ち物で、水筒って言ってたけど(寒いから温かい飲み物を)それは重いし迷ってます。

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/16(木) 00:00:06 

    >>156
    私もユニバ行く予定で下調べ中ですが、水筒はなくても大丈夫かと思います!
    先日、海風で寒いディズニーにて15時間以上外で過ごしましたが、水筒よりもカイロやインナーといった根本的な防寒対策が重要だと感じました。カイロは交換用も含めて貼るタイプと貼らないタイプどちらもあると良いと思います。
    確かに水筒の温かい飲み物に救われる瞬間もありましたが、それよりも荷物に感じることの方が多かったです(>_<) スープ等の温かい物は現地で買えるので、次は身軽さ重視で行こうと考えています

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/16(木) 02:22:14 

    酔い止め酔い止め言う人多いな。
    人生で酔い止めなんて使ったこと無いけど、
    アラフィフになって色々体の心配になってるから、酔い止め買おうかな、ドラッグストア覗いたら500円だった、買わなかったけど、やっぱ買おう…

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/16(木) 02:23:40 

    >>157
    はい!やめます!
    決めたらスッキリした。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/16(木) 03:21:52 

    >>1
    開園と同時に行けないならエクスプレスパス買った方がいいかも
    水分たくさんとるタイプの人ならコークオンってアプリ入れとくのお勧め
    大体の自販機で使えるけどかなりお得になる

    ハリポタのメインアトラクションはわたしもめちゃくちゃ酔った
    サブアトラクションのジェットコースターみたいなのは怖くないけど爽快で楽しかったよ☺️

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/16(木) 04:26:01 

    >>73
    年パス勢だけどリハブの時しか休まないよ
    たまに休止になることはあるけどそれはどのアトラクションも同じ

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/16(木) 04:29:38 

    >>101
    前までユニバがやってるペットホテルというか預かりがあったけどなくなったよ

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/01/16(木) 04:31:36 

    >>97
    麗華様はユニバで役職についてるからいるのはいる
    でもインスタライブとイベントしかでてこないから普段はパークにいない
    年パス用のイベントとかだけかな
    1回だけグリーティングやってたけど
    あとはユニバの誕生日の3/31はパークにいる

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/16(木) 04:32:34 

    >>102
    かいろあはパークでも売ってるから忘れても大丈夫ではある

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/16(木) 04:32:49 

    >>102
    ごめをを、カイロは

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/16(木) 04:42:28 

    >>106
    年パス勢だけど激すきだから大丈夫よ
    最近はニンテンドーも夕方からフリーになってるし
    カウントダウン行ってなんもできなかったから11日に行ってきた
    18時半に入ってティラミスチュリトス、ポークリブ、ドンキーエリアのスタンプ集め、フラダイとか目的にしてたやつあっさり終わったよ
    その日は閉園22時だったけどそんなにかからなかった
    18日は19時までだからカートは17時18時には閉まるよ
    ドンキーは必ず120〜200近く並んでるけど20分は短縮するしもっと短縮するときもあるよ
    動き続けてるタイプだから並んでてもしんどくもないよ

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/16(木) 04:46:34 

    >>121
    いつ行くかによる
    今みたいにガラ空きの時に確約券つきのEパス買ったらもったいないし余裕で整理券取れるから
    11日に行った時は18時半にインパしたけど19時20分の取れたし行ったらすでにフリーになっててパス見せるクルーもいなくて見せずに入ったし
    1月2月なら必要ないかな
    でも2月はアトラクション運休多いから乗るもの少ない

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/16(木) 04:50:23 

    >>44
    18日19日に行くならエクスプレスパスは特にいらない
    これ12日(3連休の中日)の混雑
    ユニバは表示時間よりだいたい短縮するから
    USJに初めて行きます

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/16(木) 04:53:08 

    >>44
    こっちは3連休最終日の13日で成人式の日ね
    それでもこの混雑だから
    何度も乗りたいやつがあるとかなら最低限のやつにするかドンキー優先権だけでいいよ
    正直これに高いEパス払うのもったいない
    USJに初めて行きます

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/16(木) 04:57:48 

    >>158
    酔い止め飲んでても私は吐くよ
    XRライド、ハリポタ、ミニオンは
    待ち時間20分でバックドロップ3連続で酔いまくって休憩して食べのみしてから待ち時間なしのフラダイのっても酔いまくった

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/16(木) 10:26:22 

    >>166
    皆さんも色々ありがとう。コメ読んで検索もしまくって、YouTubeも見て、
    アトラクションの名前も知らないのでメモに書き出しました(笑)
    一緒に行く人も初USJなので、予習しといて良かったです。
    当日19:00からは貸切りゾーンに入れるんです。有意義に過ごしたいです。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/16(木) 12:19:41 

    >>69
    あれはチケット別で買わないといけないしビュッフェ付きだから体験時間120分だよ(70分+ビュッフェ50分)
    チケットも8500円〜だしよっぽど行きたい人がちゃんと予定組んで事前にチケット買ってないと無理

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/16(木) 19:44:33 

    >>147
    関東から行ってます。usjの近くのオフィシャルホテルと新幹線のセットが料金的にお得な場合が多いので、いつもJTBで取ってもらってます。オフィシャルのホテルを調べて泊まりたいホテルを決める。オフィシャルはどこも近いので好みかな。一番近いパークフロントはバストイレ別で近くて気に入ってたのですが、コンビニはあるけどルームサービスや遅くまでやってるレストランがなくて、
    この間泊まったユニバーサルポートは少し歩くけど、バストイレ別、ルームサービスや遅くまでテイクアウトできるお店もバーもあってすごくよかったです。テイクアウトの料金も安かった。
    usjで買えるお土産も売ってたので便利。ホテルから船で海遊館に行けて観光もできます。

    飛行機はusjまでの移動の時間もかかるし、移動料金もけっこうかかるからいつも新幹線で行ってます。帰りも空港まで時間かかるし、早めに空港についてないといけないからあんまりゆっくりできないし。
    usjのスタッフはみんな気軽に声をかけてくれたり、すごく親切なので楽しく過ごせると思います。任天堂エリアとハリーポッターのエリアの世界観はすごく素敵で映えますwアトラクションも楽しい。 行った人のブログとか見て回りたい物とか決めるといいかも。素敵な旅行になりますように。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/19(日) 18:53:20 

    >>70
    これ
    この間行ってきたけど初めて行くから良く分からなくて、ニンテンドーのエリアに11時くらいについて整理券の説明聞いてやってみたら16時以降しか入れなかった
    入場する時に整理券も一緒に取得しとくのがいいと思う

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/26(日) 01:34:46 

    三半規管弱く、ディズニーのスペースマウンテンで瀕死になります。
    オススメのアトラクション教えて下さい。
    あとハリポタはソアリン的なやつではないのでしょうか?

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/05(水) 06:50:05 

    >>173
    ご丁寧にありがとうございました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード