
箱根駅伝を観て「おっと、ウチの母校は何位かな?」 学生スポーツが盛んな「名門大学出身者」のふるまいにイラっとする
249コメント2025/01/15(水) 22:07
-
1. 匿名 2025/01/14(火) 19:04:18
正月、誰かの家に集まると「母校が出てるからさ(誇らしげにニヤリと笑う)……」と箱根駅伝やら、大学ラグビー選手権の試合をテレビで見始める人がいる。「〇〇さん、早稲田大学だったんですね、頭いいんですねー!」なんて言われようものなら「まっ、運ですよ」なんてやり取りをするのもチクショー、なんか羨ましい。試合に勝ったら勝ったで「おめでとうございます!」と祝福され、「いよいよ決勝ですね」なんてことを言ってもらえる。
この手の「大学論議」をする人間の傾向というのはメディアの世界でも、一般の世界でもなんとなく傾向が見えて来たのだが「文武両道の学校出身者」であることが一つだろう。具体的には、早稲田、慶應、明治、青山学院といったあたりだ。「ウチの大学は頭がいい上に、スポーツも強いんだからな。大学入学後、早慶戦を神宮で見た時は震えたね。終わった後は高田馬場まで皆で校歌歌いながら歩いたなぁ~」なんて甘美な思い出を語る。+18
-145
-
2. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:06
そんなことでイラッとすな+427
-25
-
3. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:08
関西なんで関係ないですしおすし+270
-10
-
4. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:09
ふーん+5
-8
-
5. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:09
高卒だから全く関係ない+136
-18
-
6. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:14
勉強すれば良かったじゃんとしか思えないw+109
-32
-
7. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:22
こんな記事書いてて悲しくならないのか?+199
-18
-
8. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:31
悔しかったら今から名門大に入りなよ?
と言われて終わり。+35
-20
-
9. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:37
私ハーバードだから箱根駅伝なんか出ませんの(´∇ノ`*)オホホ♪+113
-10
-
10. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:47
悔しければ今から勉強して大学生になったらいいのに+26
-21
-
11. 匿名 2025/01/14(火) 19:06:08
>>1
そんなことでイライラしていたら身がもたない
すごいねー!でいいじゃん。+120
-15
-
12. 匿名 2025/01/14(火) 19:06:18
母校愛が強いだけじゃん
長々と自慢するんじゃなければ別にいいと思う+141
-17
-
13. 匿名 2025/01/14(火) 19:06:30
>>7
ガルちゃんなら伸びると思われてトピになって、それに書き込んでるあなたは?+17
-15
-
14. 匿名 2025/01/14(火) 19:06:45
関東に住んでたら駅伝見ない?
旦那の親戚集まってもそれぞれの母校を応援してるよ。
地方の私はつまんない。+19
-26
-
15. 匿名 2025/01/14(火) 19:07:01
義姉の娘が立教エスカレーターな事を、めちゃくちゃドヤるんだけど、すごいの?
田舎者の私は、そりゃ旧帝や早慶なら尊敬するけど、立教て、、
一茂の母校だよね、+21
-46
-
16. 匿名 2025/01/14(火) 19:07:08
近所に住んでる人が青山学院大学の卒業生なのか
箱根駅伝の時期になると家の周りに青山学院大学の幟を立てて
正直言ってウザい+122
-22
-
17. 匿名 2025/01/14(火) 19:07:11
関西だから全くもって興味無い
どっちかっていうと関西は女子駅伝が結構人気かも+19
-5
-
18. 匿名 2025/01/14(火) 19:07:45
甲子園にしても都大路にしても、母校が出てたらとりあえず言いたい気持ちは解るw(母校はアホ高校だけどw)+25
-14
-
19. 匿名 2025/01/14(火) 19:07:49
鼻につくのはわかる
ルールもわかってるかどうか
自分がやってた競技ならまだわかる
+20
-12
-
20. 匿名 2025/01/14(火) 19:07:57
>>1
正月、誰かの家に集まるって親戚じゃないの?親戚ならそんな気にすることないよね?
他人同士だとしても、大学とか知らないぐらいの間柄が正月から集まるってレアケースだと思う。+24
-15
-
21. 匿名 2025/01/14(火) 19:08:00
>>1
最初から最後までただの妬みじゃねーか。+52
-18
-
22. 匿名 2025/01/14(火) 19:08:08
ナンシー関が、二流大学の二部(夜間)の合格発表を見に行ってみた、て書いてたな
なかなか興味深かった+6
-18
-
23. 匿名 2025/01/14(火) 19:08:18
>>1
頑張って早慶入ってる人らも多いんだから
それくらい言わせてあげてよ
実際勉強してきただろうし+28
-20
-
24. 匿名 2025/01/14(火) 19:08:24
イライラしすぎww
嫉みと劣等感丸出しで恥ずかしい+19
-19
-
25. 匿名 2025/01/14(火) 19:08:28
どうでもいいわ
そんな事すらスルー出来ないの大変ね+10
-14
-
26. 匿名 2025/01/14(火) 19:08:43
こういうのに出場するような大学出身の人って応援出来て楽しいだろうなーいいなとしか思わないよ+44
-16
-
27. 匿名 2025/01/14(火) 19:09:20
お正月特番見たいから駅伝に変えられた時点でムカつく。+15
-8
-
28. 匿名 2025/01/14(火) 19:09:32
>>14
地方でも見るよ
+28
-13
-
29. 匿名 2025/01/14(火) 19:09:35
>>1
うちの父、
ガル子が受けた大学だな!って言ってきてムカついた(笑)
推薦二次試験で落ちだ東洋大
補欠候補になったが、卒業式前日に不合格通知来た駒澤
クソっ。
最後のツメ何甘い私の人生そのものや!
そんな父ももういない、寂しい正月。+76
-17
-
30. 匿名 2025/01/14(火) 19:09:46
>>2
まあでも、がるちゃんでも実況トピではきらいだの気に食わないだのいい大人がひどかったよ。
選手同士はリスペクトしあって「すげ~早いなぁかっこいい~」「写真撮ってください!」みたいな感じだったのに。+12
-12
-
31. 匿名 2025/01/14(火) 19:09:58
>>3
関西人は大学ラグビーとかアメフト大好きやん
+24
-15
-
32. 匿名 2025/01/14(火) 19:10:02
こんな古くさい文章久しぶりに見た
昔サブカルに被れた自分ではちょっと面白いつもりの寒いオッサンが書いてそう+32
-16
-
33. 匿名 2025/01/14(火) 19:10:04
ちょっと話ずれるけど、数年前に慶應が甲子園行った時に大学部からだけの人や系列校の人まで盛り上がっててすごかったよね+34
-13
-
34. 匿名 2025/01/14(火) 19:10:06
駅弁大って名門かな
駅弁大は駅弁大だと思うけどな〜
でも応援できる母校があるのは羨ましい+5
-9
-
35. 匿名 2025/01/14(火) 19:10:31
え?ご出身、あのスーフリの大学ですか!?+19
-4
-
36. 匿名 2025/01/14(火) 19:10:33
>>2
いいじゃんね。
母校なら気になるよ+44
-14
-
37. 匿名 2025/01/14(火) 19:10:35
>>1
そんなこと言ったら
地元なんですが一番最強だろうよ家の前通ってくよーって言われたら
何も言えないわ+11
-6
-
38. 匿名 2025/01/14(火) 19:10:45
うちの会社では普通に年明けに駅伝の話になる。
それぞれの出身大学の結果で盛り上がって楽しいよ!+7
-15
-
39. 匿名 2025/01/14(火) 19:11:11
>>30
ファンと言う名の卒業生が他の大学ネチネチ腐してるのみて引いたわ+3
-10
-
40. 匿名 2025/01/14(火) 19:11:14
>>16
なんでも文句言いそうだね。近所の人が犬散歩しててウザいとか、ベビーカーで歩いててウザイとか。+17
-26
-
41. 匿名 2025/01/14(火) 19:11:16
>>2
そんなことでイラっとするって主張するタイプにイラっとするわw+14
-21
-
42. 匿名 2025/01/14(火) 19:11:18
東大なんて頑張っても連合しか+11
-4
-
43. 匿名 2025/01/14(火) 19:11:22
>>1
母校が駅伝出てたけどスポーツが得意な学校で誇らしいとは思ってないよ。スポーツはあくまで広告のためだと理解してる。母校が出てると愛校心が呼び戻されて応援したくなるってだけで、アピールしたいとは思わない。+2
-11
-
44. 匿名 2025/01/14(火) 19:11:33
>>14
箱根駅伝を観てる人って大半は関東の大学出身だからとか母校が出るからではなくて、駅伝好き、スポーツ好き、学生スポーツの青春感が好きとかそういう人たちだと思う。+42
-9
-
45. 匿名 2025/01/14(火) 19:11:34
>>26
わたし立教出身で、現役のときはまだ「出場が目標!」の段階だったから、こうやって頑張って何年連続かで出てくれてうれしいたのしい+41
-13
-
46. 匿名 2025/01/14(火) 19:11:34
>>3
同じく東海だから関係ないです+21
-2
-
47. 匿名 2025/01/14(火) 19:11:43
>>1
地方国立大なので、「所詮は関東の学生祭り」としか思っていません。+23
-10
-
48. 匿名 2025/01/14(火) 19:12:27
スゴいとか反応すると相手の思うツボだから「ふうーん」と塩反応です+5
-11
-
49. 匿名 2025/01/14(火) 19:12:35
>>14
地方でも身内が関東に大学進学してたら普通に観んじゃないの?+9
-15
-
50. 匿名 2025/01/14(火) 19:12:45
箱根駅伝に関しては、卒業生を見た事がないようなFラン大学も出てるけどね
もちろん頭いいところの方が多いけど
大抵、留学生走らせてる+22
-8
-
51. 匿名 2025/01/14(火) 19:12:48
「大学どこなんですか?」
「創価です」
「・・・」
みたいなパターンもありそう+31
-10
-
52. 匿名 2025/01/14(火) 19:12:52
>>15
立教はすごいよ
+57
-15
-
53. 匿名 2025/01/14(火) 19:12:57
自分も女子大だから母校のスポーツ応援は全く縁がないけど、羨ましいとも思ったことなかったよ。
記者の妬み嫉みがすごい+3
-14
-
54. 匿名 2025/01/14(火) 19:13:06
箱根駅伝って出身高校も表示されるからその出身高校でもドヤられるよ
うちの親、学法石川がある地域が地元なもんで、
「おっ!また学法石川出身の選手いたぞ!」っていちいち言ってきてウザいw+12
-3
-
55. 匿名 2025/01/14(火) 19:13:10
高卒の私、大卒には負けるしな…
高校スポーツにも、出ようない高校だし…+2
-11
-
56. 匿名 2025/01/14(火) 19:13:22
>>13
伸びるの?これ+7
-10
-
57. 匿名 2025/01/14(火) 19:13:50
>>33
早慶は特に母校愛が強い。
甲子園も大学野球も大学ラグビーも駅伝も、OB.OGは兎に角盛り上がります。
+12
-15
-
58. 匿名 2025/01/14(火) 19:14:10
>>1
箱根駅伝でてないけど
別にドヤられても気にならない大学を出てる私は
よほど愛校心強いのねぇー
って思うくらいだわ+4
-13
-
59. 匿名 2025/01/14(火) 19:14:15
どこにでもいるよこんなマウント取り
ちっさい人間だなって思っとけや+12
-3
-
60. 匿名 2025/01/14(火) 19:14:20
>>32
90年代とかのサブカルノリは今の時代に本当に合わないよね
昔は人気あった人とかも通用しないだろうな
基本人をいじるノリだから今見るとなんかガキっぽい+7
-10
-
61. 匿名 2025/01/14(火) 19:14:22
>>3
なんか美味しそう+7
-5
-
62. 匿名 2025/01/14(火) 19:14:48
スポーツ会の郷土愛って、スゴいよね。
高校野球にしろ相撲にしろ駅伝にしろ、でも選手の多くは全国から集めてきた子ばかりなのにね。学校離れたらふるさとに戻る子もいるのに。大学だって出身は様々。母校が優秀なのは分かるが、自分は陸上部でもなく走らないくせになぁ。+12
-5
-
63. 匿名 2025/01/14(火) 19:15:04
>>1
いうて箱根駅伝って私立でしょ?
国立からしたら馬鹿の集まりだから問題ない+18
-22
-
64. 匿名 2025/01/14(火) 19:15:24
>>14
地方でも見るよ
ダラダラみるのにちょうどいい番組なんだよね
で「そういえば〇〇おじさんは〇〇大だよね」「〇〇さんちの息子は〇〇大だったね」とか毎年同じ会話が繰り返される+21
-14
-
65. 匿名 2025/01/14(火) 19:15:31
>>15
普通に名門だよ+50
-17
-
66. 匿名 2025/01/14(火) 19:15:47
箱根駅伝見てるおじさんがいたら「母校でも出てるんですか〜?」って聞いてあげよう。+5
-7
-
67. 匿名 2025/01/14(火) 19:15:48
>>1
や、べつに何とも思わない
きょうオレ誕生日、と同レベル
まあ職場でやられたら 仕事しなよ、とはなると思うけど+3
-10
-
68. 匿名 2025/01/14(火) 19:16:01
>>32
これ書いたの一橋大学OBだって
難関名門なのに早慶ほどのインパクトと知名度がない大学出身者らしいと感じた
私大が嫌いそうね+15
-6
-
69. 匿名 2025/01/14(火) 19:16:27
>>1
煽り創作記事+14
-3
-
70. 匿名 2025/01/14(火) 19:16:28
>>1
仕方がないよ、
中学生の頃に試験勉強しないで遊んでた時に、この人達は勉強や部活をしていたんだから+7
-14
-
71. 匿名 2025/01/14(火) 19:16:34
>>33
慶應が駅伝弱いのはすぐタクシー乗っちゃうから、というジョークがある+6
-16
-
72. 匿名 2025/01/14(火) 19:17:14
>>68
一橋って優秀なのに話題にならないね
+13
-5
-
73. 匿名 2025/01/14(火) 19:17:25
うちは夫婦で青学なので、毎年1月2.3日に有楽町に集まって応援するのが同窓会になってます〜
+11
-17
-
74. 匿名 2025/01/14(火) 19:17:35
>>1
なにこの寒い文章+3
-6
-
75. 匿名 2025/01/14(火) 19:17:51
変な記者ばかり
Twitterでつぶやいとけよ+2
-8
-
76. 匿名 2025/01/14(火) 19:18:06
>>33
応援からマスコミのOBネタまで
ウンザリした+19
-6
-
77. 匿名 2025/01/14(火) 19:18:29
>>26
やっぱり、応援できて楽しい人が行くんだな。
知人が、スポーツ応援に帯同や募金を求められなくて済む学校に行くって話していたわ。+5
-15
-
78. 匿名 2025/01/14(火) 19:18:38
>>15
エスカレータならお嬢様だよ
私は大学からだけど、同級生は真面目でいい人達が多かったなあ
義姉さんは単なる愛校心なのかも
+45
-15
-
79. 匿名 2025/01/14(火) 19:19:14
>>15
エスカレーターに乗れた時点でお嬢だよね+41
-15
-
80. 匿名 2025/01/14(火) 19:19:28
>>15
田舎者でも受験の経験があるなら立教の難しさはわかると思うよ。
旧帝と早慶しか認めない感じが受験を知らないガル民のテンプレートって感じw+53
-16
-
81. 匿名 2025/01/14(火) 19:20:14
こんなことにまでイラッとするの
さぁ、これは何ハラよ+3
-13
-
82. 匿名 2025/01/14(火) 19:20:18
>>1
全く興味がないから話聞くのだるいなとは思う+15
-3
-
83. 匿名 2025/01/14(火) 19:20:19
>>7
書いてる人が逆に東大出身とかだったらウケるね+16
-7
-
84. 匿名 2025/01/14(火) 19:20:19
関西人の私
そもそも見ない
全国ネットで中継いる?
って思ってる+17
-4
-
85. 匿名 2025/01/14(火) 19:20:49
妬みやろ
母校のことが気になるのは当たり前
それが三流大学なら気にもしないくせに+3
-16
-
86. 匿名 2025/01/14(火) 19:21:23
>>11
うん。駅伝にもそういう話も「へぇ~」って感じ。
駅伝はお正月にのんびりなんとなく見るのがいいし、大学が~なんて話してても「そうなんだ~」で終わり。そんな重く考えないっていうかね。+4
-14
-
87. 匿名 2025/01/14(火) 19:21:31
駅伝に限らず母校が強豪だったら普通に応援する人は多い気がするけど…
+9
-13
-
88. 匿名 2025/01/14(火) 19:22:27
>>63
いや、国立は弱くて箱根駅伝に出られないだけだからw
+14
-12
-
89. 匿名 2025/01/14(火) 19:22:45
出身高校も出身大学も必ず出てるけど、いちいち言わないわ
そんなこと全く別の学校の人に言っても興味ないでしょ+2
-11
-
90. 匿名 2025/01/14(火) 19:22:48
>>54
地元同じw
許してやってw+1
-7
-
91. 匿名 2025/01/14(火) 19:22:49
>>63
筑波大も出れるなら出るわ何なら東大も出るでー
偏見やめてーな+13
-15
-
92. 匿名 2025/01/14(火) 19:23:03
>>5
私もですよ
昔は正月の集まりで、大卒の叔父とイトコ達に大学マウントされて嫌な思いしたし
正職員とか嘱託の大卒とかがやたら盛り上がり、学歴自慢合戦が始まってた、俺大学の時○○住んでたわー大学の時の彼女は○○大なんだー私はバイトで○○大学の子と仲良くなったよー
とか、もう大学話したくて仕方ない感じ
でもガルちゃんで本当に高偏差値の大学は駅伝に出ないと教えてもらった、理系の方とかはそもそも興味ないそうだし
こういう話題やたらするのって下品かなと思う、東京とか近辺なら良いんでしょうけどね+3
-20
-
93. 匿名 2025/01/14(火) 19:23:37
わて、一橋大学出身
文武偏向でスポーツ弱くて肩身狭い+5
-13
-
94. 匿名 2025/01/14(火) 19:24:04
>>80
MARCH附属でめちゃくちゃドヤもちょっと違う
手堅いでしょフフン位なイメージ+16
-24
-
95. 匿名 2025/01/14(火) 19:24:53
うちの大学も出てるけど駅伝は弱いから自慢になんかならないし駅伝強い大学って頭良いとは限らないよ。たまたま早稲田だからイラついてるだけでしょ、そんなの駅伝関係なく大抵の人が負けてるじゃんw+4
-13
-
96. 匿名 2025/01/14(火) 19:25:10
>>15
あなたはさぞかしご立派な大学卒なんだろうが
立教それもエスカレーターってお金持ちで頭良くてすごいよ
一茂も超おぼっちゃま
ドヤるってのも田舎者のやっかみでそう見えてるだけでしょ
娘エスカレーターで立教大学まで行かせられる金持ちはそれが当たり前の環境で生きてるから自慢と思ってないと思う+44
-14
-
97. 匿名 2025/01/14(火) 19:25:26
>>54
地元なら許してあげなよw+2
-9
-
98. 匿名 2025/01/14(火) 19:25:48
>>70
箱根駅伝20校
走者は各校10人(登録メンバー各校16名)
走ることができる選手200名(登録320名)
4学年なので、1学年あたり50名(80名)
(※毎年走る選手もいるので実際はもう少し人数としては少なくなる)
めちゃくちゃ狭き門だよ
しかも、青学とか早稲田とかブランド校でやりたいとなるとますます狭き門
ちなみに東大の合格者は1年約3000人いるからね+5
-14
-
99. 匿名 2025/01/14(火) 19:25:54
>>1
トピタイのように、「おっと、うちの母校は何位かな?」とか言い出したら、何こいつ、ってはなるかも。+20
-6
-
100. 匿名 2025/01/14(火) 19:26:23
明治卒だけど別に名門だと思ってないですし…上には上がたくさんいるんで
あと箱根駅伝がどうとかラグビーや六大学野球がどうとか、全く会話すらしないや。
そもそも人に学校の話ってあまりしない+3
-13
-
101. 匿名 2025/01/14(火) 19:26:32
>>94
よこ
MARCHなんて手堅いどころか成績上位じゃないと行けない大学
立教は付属も難関校だし
あなた受験したことなさそうだし品性もない
+28
-16
-
102. 匿名 2025/01/14(火) 19:27:16
>>93
めちゃくちゃ頭よくて凄いじゃん。
スポーツなんてできなくてもその大学出てるってだけでじゅうぶんドヤっていいと思う。+8
-14
-
103. 匿名 2025/01/14(火) 19:28:28
わけあり中卒だけど、こういうの名門大学出身者へのやっかみにしか見えない…
自分の母校の話題なら興味持つのは当たり前だろうし、そんなことでマウントされた!って嫉妬丸出しで恥ずかしい+6
-19
-
104. 匿名 2025/01/14(火) 19:28:32
>>1
職場が同じなら
名門大学でも今は私と一緒の職場ですねーって言ってあげればいい+4
-13
-
105. 匿名 2025/01/14(火) 19:28:45
>>1 >>7
早慶はわかるけど、明治とか青山を頭良いとするのは抵抗あるよ
頭良いとして良いのは旧帝と早慶だけでしょ+15
-21
-
106. 匿名 2025/01/14(火) 19:29:06
駒沢とか青学とか二流の大学が強い
文部両道の人はそれほどいない+19
-14
-
107. 匿名 2025/01/14(火) 19:29:09
今まさに子供が大学の出願手配中だけど、受験する大学のラインナップが箱根駅伝だわw+10
-15
-
108. 匿名 2025/01/14(火) 19:29:21
>>14
地方出身学生さん沢山箱根出てるよ。
母校じゃなくても、地元高校出身の選手出てたら
応援してる。+21
-14
-
109. 匿名 2025/01/14(火) 19:29:48
>>63
今年学生連合だけど
東大同士の襷渡しが話題になったよ+14
-11
-
110. 匿名 2025/01/14(火) 19:30:37
>>106
駒沢、青山は陸上部じゃなくて駅伝部があるから強いのよ。駅伝だけに特化してるから。+12
-3
-
111. 匿名 2025/01/14(火) 19:31:18
>>1
関西は盛り上がってない
逆に高校野球(春、夏)は関西だと全試合の放送あるけど、それ以外の地域は地元の試合と決勝程度しか放送ないと聞いてびっくりした。+12
-8
-
112. 匿名 2025/01/14(火) 19:31:26
東京や関東の大学が多い上に早慶MARCHとか都会のお金持ち大学も多いから、田舎コンプ刺激されるって話やろ
くだらない+6
-15
-
113. 匿名 2025/01/14(火) 19:31:41
>>106
青山はMARCHの中でも人気の大学
定員削減もあってなかなか入れないよ
日東駒専も簡単じゃないよ
+22
-10
-
114. 匿名 2025/01/14(火) 19:32:22
>>106
駒沢、青学出てればガルちゃんはともかく、世間的には十分評価に値する大学だわ。+19
-10
-
115. 匿名 2025/01/14(火) 19:32:36
>>1
私は母校より同じ出身地の人の学校を応援しちゃう+15
-10
-
116. 匿名 2025/01/14(火) 19:33:02
>>106
自分は田舎の高卒のくせにどの口でもの言ってんだよ+10
-15
-
117. 匿名 2025/01/14(火) 19:33:43
>>61
ネットスラングどす+2
-5
-
118. 匿名 2025/01/14(火) 19:33:44
>>55
勝ちとか負けとかないよ。
私は普通の子持ち主婦なんだけど、他所のお宅の学歴なんか大抵分からないし、自分で○○大出身と豪語してる人がプライド高すぎて腫れ物扱いされていたり、10代でお子さんを産んだ若いママがすごく素直で良い人だったり…あまり学歴って関係ないなと最近思う。+3
-10
-
119. 匿名 2025/01/14(火) 19:33:56
>>113
よこ
場所が青山だからとくに女子には超絶人気だよね+5
-14
-
120. 匿名 2025/01/14(火) 19:34:12
理系しかない大学だから文系や体育系の序列なんかは気にしたこともないな
駒沢は友達の母校だから応援するくらい+4
-6
-
121. 匿名 2025/01/14(火) 19:34:41
地方の専門卒なんでそういう見方があるのか!という感想
あれは、正月の寒空の下で若い子が頑張る姿を見るエンタメだと思って見てる。
夏の高校野球と同じ+3
-11
-
122. 匿名 2025/01/14(火) 19:35:15
>>115
私も。
田舎出身だから、余計嬉しい。
+5
-7
-
123. 匿名 2025/01/14(火) 19:37:01
>>5
専門卒の゙私も同じく+0
-2
-
124. 匿名 2025/01/14(火) 19:37:14
駅伝ほとんど無名大学じゃん+13
-8
-
125. 匿名 2025/01/14(火) 19:38:59
>>118
私は障害+病気の独身ですが、そう書いていただいて有り難いです。+4
-5
-
126. 匿名 2025/01/14(火) 19:39:04
>>1
ニューイヤー駅伝で自分の会社を応援するし
箱根駅伝で自分の出身大学を応援してる
別にいいじゃないですか⋯イラッとされても困る⋯
+11
-14
-
127. 匿名 2025/01/14(火) 19:41:16
>>16
それはウザいwww+88
-5
-
128. 匿名 2025/01/14(火) 19:41:23
マイナス魔はなんなの笑+2
-13
-
129. 匿名 2025/01/14(火) 19:42:18
>>16
ウケる笑
声かけてほしい感じ?なのかな+48
-10
-
130. 匿名 2025/01/14(火) 19:42:24
>>5
フツーに「早稲田すごーい!」って言うと思う+6
-9
-
131. 匿名 2025/01/14(火) 19:43:04
>>33
関西だけど
ファミレス行ったら隣の席の家族連れ
40代くらいのパパが慶應のロゴと校名がでかでかと入ったスウェット姿で食事していた
+5
-3
-
132. 匿名 2025/01/14(火) 19:44:38
スポーツで有名ってそれしかできない脳みそ筋肉馬鹿大学ってことだよ
なんで自慢になるのかわからん+11
-4
-
133. 匿名 2025/01/14(火) 19:45:14
>>5
関係ないし、高校の母校が何か全国優勝してもなんとも思わないとおもうw+14
-3
-
134. 匿名 2025/01/14(火) 19:47:09
ウチ今ハンマーで忙しいねん+4
-6
-
135. 匿名 2025/01/14(火) 19:47:59
>>1
常連校だけど早稲田〜青学より下の下だから
黙ってるよ。
いつもシード取れないけど毎回出場する大学。+5
-8
-
136. 匿名 2025/01/14(火) 19:48:12
>>1
一橋出身だけど、どこにも出場してないから田舎だと青学にマウントされる。
青学の本人じゃなくて、「娘の旦那さんのお父さん青学出身なのよ。すごいでしょ!」みたいな感じで。
全国知名度は素直に羨ましい。+7
-13
-
137. 匿名 2025/01/14(火) 19:49:01
箱根駅伝で言うと、まあ早稲田だけやん。
あ、あと学連選抜で東大が出てたな。+11
-3
-
138. 匿名 2025/01/14(火) 19:49:50
父の母校も出たりして昔は良く応援してたけど今はそうでもないな
駅伝よりも白バイや景色が気になるね
地元がコースだから知ってるところが映るとテンション上がる+1
-5
-
139. 匿名 2025/01/14(火) 19:51:36
>>5
私も。うぉー!!すげー!!って感想しかない。+3
-12
-
140. 匿名 2025/01/14(火) 19:51:46
>>33
マスコミ総出で本当ウザかった
その縮小版が>>1の箱根なんだろうなと思った+20
-1
-
141. 匿名 2025/01/14(火) 19:53:44
母校愛がすごいよね
ラグビー好きで大学の試合も見に行くけど、
ユニフォーム着て応援歌?みたいなの口ずさんでるおじさんよく見る
しがない地方国立出身なので、そういうの無縁+2
-11
-
142. 匿名 2025/01/14(火) 19:55:16
母校を応援してる人たちがほほえましいとしか思わないよ+3
-9
-
143. 匿名 2025/01/14(火) 19:58:45
>>31
関西だけど、アメフトもラグビーも興味ない
箱根や出雲など、駅伝のほうが断然面白いわ+6
-11
-
144. 匿名 2025/01/14(火) 19:58:53
>>45
同じく
箱根駅伝は元々好きで毎年見てたけど、まさか立教が登場する日が来るとは思わなかった
母校のたすきが繋がっていくのを見るのは、思ってた以上に感慨深かったな+13
-12
-
145. 匿名 2025/01/14(火) 20:01:22
私は国立大学に行ったので、私立のこういう世界とは無縁ですね。+1
-10
-
146. 匿名 2025/01/14(火) 20:02:57
親戚いとこ義兄弟旧帝から早明〜日東駒専だから自然とこういう話になるよ、特にラグビーはライバルだし+2
-9
-
147. 匿名 2025/01/14(火) 20:03:57
>>31
大学ラグビーも決勝は帝京と早稲田だったね+3
-5
-
148. 匿名 2025/01/14(火) 20:04:28
Eランクの帝京も駅伝常連ですが+1
-3
-
149. 匿名 2025/01/14(火) 20:05:21
旦那の実家がこれ。
旦那が上位によく入る大学出身だから応援してるっぽいんだけど
旦那全然かんけーないのに。
世代もちがうし。
意味わからんし興味ないのに永遠と見せられて苦痛。+9
-5
-
150. 匿名 2025/01/14(火) 20:06:01
>>20
「母校が出てるから」と言われても「へー、ふーん」って感じで頭イイですねとは返さないかも
+2
-7
-
151. 匿名 2025/01/14(火) 20:07:28
>>12
たぶん「母校が出てる」に対する「頭イイんですね」の返事を待ってる感が嫌なんじゃない?
+16
-7
-
152. 匿名 2025/01/14(火) 20:09:03
>>33
あれはうるさかったなぁ
うちの会社、あの時はなぜか早稲田卒まで一緒になって騒いでたよ+3
-6
-
153. 匿名 2025/01/14(火) 20:14:37
>>29
お父さまがどのような事情で今いらっしゃらないのか分かりませんが…あなた自身ユーモアがあってポジティブそう(^^)文章がステキ♡+42
-12
-
154. 匿名 2025/01/14(火) 20:16:40
>>115
分かる
なんならエース級の子が隣の中学だったりすると嬉しい。+2
-8
-
155. 匿名 2025/01/14(火) 20:18:07
>>1
早稲田出身だけど、母校が出てるから箱根駅伝観てるわけじゃない。家族の影響で中学生くらいの頃から観てて、なんなら母校がシードでも予選会から観てる。他大学の注目選手も応援してる。でも、そりゃ母校が上位走ってたら嬉しいし、シード取れるか気になるから、何位を走ってるかくらい確認させてほしい…+9
-13
-
156. 匿名 2025/01/14(火) 20:24:35
國學院って頭良くないよね?+13
-11
-
157. 匿名 2025/01/14(火) 20:25:28
>>14
関東だけど全く見ないよ見るの当然のように聞かれるのが面倒+9
-7
-
158. 匿名 2025/01/14(火) 20:29:21
嫌味とか悪口言う人の根本は全て学歴コンプだと思ってるけど、この記事見て「まさに!」って思ったw+1
-10
-
159. 匿名 2025/01/14(火) 20:32:43
>>15
立教女学院は小学校受験も人気だし、中学受験も難関だよ。しかもご両親は経済力もある。
うらやましい。+27
-12
-
160. 匿名 2025/01/14(火) 20:38:45
>>92
別に普通の会話じゃない?学歴コンプあると大変なんだなぁ
うちの夫は国立理系卒で母校は出ていないけれど興味あって毎年観ているよ
あと早稲田や青学は例年出ているけどね
+7
-12
-
161. 匿名 2025/01/14(火) 20:41:08
箱根駅伝に出てる大学の全てが名門って訳でもなくない?+9
-0
-
162. 匿名 2025/01/14(火) 20:41:49
>>156
ニッコマより上だけど+9
-10
-
163. 匿名 2025/01/14(火) 20:42:49
>>16
私も青山だけど、そこまでしない
てか恥ずかしいわ…+29
-11
-
164. 匿名 2025/01/14(火) 20:43:08
立命館出身だけど近年また駅伝が強くなって嬉しいわ。一時期は名城が無双してたから+2
-7
-
165. 匿名 2025/01/14(火) 20:43:47
私日体大だから別に自慢にならないだろう笑
スポーツしかできなかったし….+2
-10
-
166. 匿名 2025/01/14(火) 20:43:47
>>113
世間のニッコマへの当たりがきついよね
ニッコマなら簡単て思われてる+14
-5
-
167. 匿名 2025/01/14(火) 20:43:57
>>29
お父さまはユニークであなたも文章のセンスある!ウチは父が高卒だから私の母校を応援してました。
今は亡き父の懐かしい思い出。+27
-12
-
168. 匿名 2025/01/14(火) 20:44:41
>>1
>2023年、夏の甲子園大会で慶應義塾高校が107年ぶりに優勝したが、慶應OBのはしゃぎっぷりがハンパなかった。
日大とか東海大とかの附属校は毎年のように甲子園に出てるけど、だからと言って日大OBや東海大OBが大はしゃぎ、ってことはたしかにないわなw+5
-7
-
169. 匿名 2025/01/14(火) 20:45:58
>>107
受験前だから各大学が宣伝にもなって力を入れるらしいですよ+1
-2
-
170. 匿名 2025/01/14(火) 20:48:06
>>151
箱根駅伝に出る大学に頭いいとこなんか一つもないじゃん
早慶風情に一々頭良いねなんて言わないし+8
-6
-
171. 匿名 2025/01/14(火) 20:48:16
>>111
関東だけど全試合見られるよ?+4
-4
-
172. 匿名 2025/01/14(火) 20:50:46
>>1>>5
私も高卒だけど箱根駅伝も大学ラグビー、野球も好き
興味持って調べたら一生懸命スポーツする人は応援したいし、学校毎に個性あって面白いよ
商業スポーツも好きだけど、甲子園とか学生スポーツは終わりがあるからこそ輝く魅力がある。
高卒でも今の人生楽しいし、コンプレックスなんてなく楽しんでる人は沢山いるのに。+4
-11
-
173. 匿名 2025/01/14(火) 20:52:55
>>80
田舎者でもないし都内国立卒だけど、立教でドヤられたら対応に困るなあw
小受でも、別にお嬢様でもないそこらのちょっと高給サラリーマン家庭もたくさん合格してたし、そこまで持ち上げるような学校でもないと思うけど+12
-18
-
174. 匿名 2025/01/14(火) 20:56:09
>>44
お正月に見るテレビ番組が無いからっていう理由もある+4
-5
-
175. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:45
言ってる意味がよく分からない記事
箱根駅伝に出てる大学で頭いい大学なんて一つもないじゃん
敢えて言うなら、関東学生連合に私は東大生が出てるくらい+5
-7
-
176. 匿名 2025/01/14(火) 21:03:05
>>1
甥が出た大学の系列大学が出てて、そこの入試とか定期試験が「学費さえとれればいい」的なものだと聞いてるから、見かける度むなしい。
それだったら、「俺らの学費は養分となって国際的に通用するプロを育て上げたんだ!」て実感できる東北福祉大の方がマシではないか。
毎年毎年営業マンぐらいでしか使い物に成らないOBを輩出する大学部活なんて。+1
-10
-
177. 匿名 2025/01/14(火) 21:06:20
>>16
そこの子供が駅伝選手ならともかく、同じ大学ってだけでそれはヤバい+28
-5
-
178. 匿名 2025/01/14(火) 21:06:29
>>9
アメフトの試合で盛り上がってそう
アメリカの有名大学卒の人、母校のTシャツ着たりするよね+11
-7
-
179. 匿名 2025/01/14(火) 21:07:48
>>16
そこまでするということはおそらく幼稚舎から家族皆青山出身なんだろうね。え、大学から?+5
-6
-
180. 匿名 2025/01/14(火) 21:08:23
縁もゆかりもない大学応援するよりは、出身校を応援する方が普通のことじゃない?+4
-8
-
181. 匿名 2025/01/14(火) 21:10:54
>>15
マーチは中高が一番偏差値高いんだよ
エスカレーターで上がってくる子達は賢い子達
立教高校の偏差値71だよ+22
-12
-
182. 匿名 2025/01/14(火) 21:16:56
私の母校のハーバードは毎回出場できないので残念です。せめて海外大学枠を一校くらいあれば良いのに。+1
-0
-
183. 匿名 2025/01/14(火) 21:18:46
>>182
学生連合で来たらええよ+0
-4
-
184. 匿名 2025/01/14(火) 21:22:30
>>16
会社の人で青学の短大卒の人がいて、「母校を応援しに行く!」とか言ってて鼻で笑ってしまった
そいつ事ある毎に自分を過大評価するやつだったから本当に痛かったしウザかった笑+16
-20
-
185. 匿名 2025/01/14(火) 21:29:24
大学名でどやったところで、内々ではずーっと内部育ちか外部受験組か等で純度試されてそうよね+0
-3
-
186. 匿名 2025/01/14(火) 21:29:48
>>184
短大が今より難しかったときなら、青短はわりとブランドだったよ。
オババ世代なら結構プライド持ってるかも+17
-13
-
187. 匿名 2025/01/14(火) 21:33:56
>>161
中央学院大とかね
+0
-0
-
188. 匿名 2025/01/14(火) 21:34:42
いちいち口に出さないけどスマホで今どうなってるかチェックはしてた
出かけててテレビ観てなかったから+0
-1
-
189. 匿名 2025/01/14(火) 21:35:10
>>1
そんなことでイライラって
生きるのつらそう+1
-9
-
190. 匿名 2025/01/14(火) 21:41:21
>>9
へー、私はケンブリッジだけどね、よろしく+10
-4
-
191. 匿名 2025/01/14(火) 21:42:50
>>155
今年は山の子の影響か記事たくさん出てるね+1
-4
-
192. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:15
>>30
駅伝トピは誹謗中傷が酷くてたまにトピが削除されるレベルよ
箱根駅伝前日のニューイヤー駅伝もとある選手に対してのアカン予告もされててコメント消されてたしやばすぎる+0
-11
-
193. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:04
女子大卒の私から見たらこういうの羨ましいよ
大学の頃から、スポーツで我が校を応援とか無かったもん+3
-11
-
194. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:16
>>1
私は先輩面する人が苦手。
同時期に在籍したわけでもないのに先輩なんだーみたいに言う人。
有名な大学じゃなくても。そんなかすりもしてない人の先輩っていちいち言わんでええ。+12
-1
-
195. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:53
>>193
私も高校から女子校で高校野球とか高校サッカーからつまらなかったわ
それで今は私の子の大学が箱根駅伝に出てて応援できた+0
-4
-
196. 匿名 2025/01/14(火) 22:10:35
うちの家族、
私 國學院
弟 日大
母 青山学院
父 東洋大
なので、めちゃ白熱するよ。
楽しい。+13
-6
-
197. 匿名 2025/01/14(火) 22:35:39
>>196
常連校だから毎年盛り上がっていいですね!+11
-4
-
198. 匿名 2025/01/14(火) 22:35:44
>>14
実家でも義実家でも誰かが見てるというかついてるというか
私の母校は出てるけど全然目立たないので別に面白くないんだけど、強かったら面白いのかもね+0
-1
-
199. 匿名 2025/01/14(火) 22:40:55
>>33
陸の王者と言いながら慶應には野球しかないから+10
-3
-
200. 匿名 2025/01/14(火) 22:45:00
卒業してからも毎年スポーツ応援したいという理由で進学先選んだ私は(それだけが理由じゃないけど)箱根駅伝も大学ラグビーも全力で応援してとにかく思い切り楽しんだ。両方直接観戦しに行ったよ。
そんなことで毎年モヤモヤするならスポーツ強い大学行けばいいし、そうじゃないなら気にしなきゃいいのに。+1
-8
-
201. 匿名 2025/01/14(火) 22:47:08
>>3
従兄弟が青学だから「おめでとー!」っていつもメールしてるよ+2
-6
-
202. 匿名 2025/01/14(火) 22:51:39
>>2
まあマウントだから
イラっとする人いるだろうね
青山なんて自慢にもならんけど+12
-8
-
203. 匿名 2025/01/14(火) 23:06:22
そんなことでいちいちイラッとしてたら生きていけんわい!!どうでもいい!!+2
-9
-
204. 匿名 2025/01/14(火) 23:12:53
>>181
小学受験で入れた子は全員エスカレーターに乗れるんじゃないの?それなら中学受験組こそ賢いと思うんだけど。
小学受験でめっちゃ高い塾通わせて合格してた家の息子は賢いというより問題児だったよ。+2
-2
-
205. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:37
60になっても出身大学で人を判断するうちの窓際係長
使えない高学歴ほどウザいものはない+11
-0
-
206. 匿名 2025/01/14(火) 23:19:07
>>1
創価信者のおじさんにめちゃくちゃ真後ろに立たれて至近距離でいきなり話しかけられてまじで気持ち悪かった。
目が何にも映ってないみたいな目で、いかにも宗教洗脳のソレって感じで、思い出すだけでおえー+0
-12
-
207. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:31
>>2
うざいよ
たかが駅伝で母校の選手が走ってるからって何?っていう+14
-6
-
208. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:58
>>201
草+1
-2
-
209. 匿名 2025/01/14(火) 23:41:47
>>196
楽しそう!+3
-4
-
210. 匿名 2025/01/14(火) 23:53:50
>>14
私も夫も東京の有名私大卒ではあるけど、駅伝チームは無いから一切観ない。
スポーツとしても全く興味ない。
お正月に義実家に行くといつもテレビでついてるから強制的に視界に入るんだけど、青山短大卒の親族が青学を「母校」と言って応援していて、(いやあなた短大でしょ…)って思うのが毎年の風物詩。+1
-13
-
211. 匿名 2025/01/14(火) 23:56:07
>>186
いや、青短をバカにしているのではなく青山学院大学を「母校」と言うのはおかしいだろと思っての話でした
書き方が悪くて気分を害した方がいたら申し訳ない…+15
-15
-
212. 匿名 2025/01/15(水) 00:20:56
>>1
みんなイラつかないの?偉いね
私は大卒だしそういうコンプレックスとかは全くないけどがるちゃんの駅伝実況トピで中央大出身の人が
OBです OBなので OBの私が…
とか何度も何度も何度も繰り返しアピールせずにはいられないぽい人いてめっちゃイラッとしたよ。
承認欲求に飢えすぎてる。
目障りだったよ。+12
-4
-
213. 匿名 2025/01/15(水) 03:23:03
>>9
学食のハーバー丼また食べたいわ〜
+13
-1
-
214. 匿名 2025/01/15(水) 04:33:03
>>15
立教を「一茂の母校」と表現するあたり、この方の世界の狭さを表している。+2
-11
-
215. 匿名 2025/01/15(水) 07:22:53
その大学の現役学生でも知り合いが出場してるわけじゃないし、と冷めてる子も多い
若い子ほど帰属意識低いかも+9
-0
-
216. 匿名 2025/01/15(水) 08:08:24
>>212
ガルちゃんの実況でOB OB主張されたらウザいけど、正月に家に集まるくらいの仲ならちょっと褒めてやるくらいするし多少主張強くても悪くは思わないよ
+2
-11
-
217. 匿名 2025/01/15(水) 08:11:20
列車が事故って遅刻してしまった。先方さんムッとしてるし、空気冷たいし
どこ住んでんの?って聞かれて平戸です。箱根駅伝の二区って答えたら
オレ青学出身だよ!駅伝見てるよ!嬉しかったみたいだ。和むなぁー駅伝
+1
-6
-
218. 匿名 2025/01/15(水) 10:06:36
>>172
私も高卒だけどスポーツ好きだし夫が早慶で運動部だったからよくいっしょにスポーツ観戦してる。
夫がスポーツに詳しいから色々教えてくれるし楽しい。
+2
-10
-
219. 匿名 2025/01/15(水) 10:16:09
>>29
なぜかラップで再生された+1
-0
-
220. 匿名 2025/01/15(水) 10:20:58
>>36
母校であっても同じ部活でも入ってなきゃなんの関係もないのにいちいちアピールしなくていい+6
-6
-
221. 匿名 2025/01/15(水) 10:23:17
>>12
記事にある通り、早慶や青学あたりじゃないと言ってこないのがムカつくんでしょう
+0
-8
-
222. 匿名 2025/01/15(水) 12:11:13
うちの父親がそう。大学も高校も割と強い部活があって、テレビに出てくることがあると必ず見てる。
でも、自分が運動部だったわけじゃない。ただミーハーで見てるだけ。家族はばっかみたいと冷めた目で見てるよ。+9
-3
-
223. 匿名 2025/01/15(水) 12:18:42
ただの嫉妬+3
-10
-
224. 匿名 2025/01/15(水) 13:05:27
夫の出身校を応援してる
いつも最初いい感じなんよ+1
-9
-
225. 匿名 2025/01/15(水) 13:16:39
駅伝でしか聞かないような大学もあるぞ
名門ばかりか
+8
-0
-
226. 匿名 2025/01/15(水) 13:58:49
>>190
うちの夫と同窓ですね
IELTSのスコアはどうでしたか?とマジレス+0
-2
-
227. 匿名 2025/01/15(水) 14:02:52
だって今時大卒が当たり前なんだもん
別に嫌味とかでもないんだよ
普通の会話+3
-9
-
228. 匿名 2025/01/15(水) 14:03:29
そんなことでイラッとするなら今から早稲田の通信でも社会人枠でも行けばいいのに+2
-9
-
229. 匿名 2025/01/15(水) 14:04:43
>>156
近所の名門の神社の息子とかが行ってた+1
-1
-
230. 匿名 2025/01/15(水) 14:32:12
こんなことでイラっとするのは学歴コンプレックスの高卒
勉強すりゃいいのに、と言えば、へんな言い訳つけてやらない
私は昭和50年代生まれの高卒で学歴コンプ自覚してたから30過ぎてから大学入って卒業したよ。言い訳しても自分は楽にならないから、自信つけるためには卒業すりゃいいんだよ。+3
-10
-
231. 匿名 2025/01/15(水) 14:57:59
>>226
英検4級持ってます+1
-3
-
232. 匿名 2025/01/15(水) 16:28:55
そもそも箱根駅伝も高校野球も春高バレーも何もかも興味ない…ごめん+8
-1
-
233. 匿名 2025/01/15(水) 17:11:45
食べログの小生みたいだな+0
-3
-
234. 匿名 2025/01/15(水) 18:01:06
>>16
子どもが駅伝走るんじゃないの?
+0
-4
-
235. 匿名 2025/01/15(水) 18:04:03
>>113
現実的に、自分の子どもの日東駒専卒のお友だちは高校が学区トップ校(高校偏差値67〜68くらい)卒がけっこう多いのよ。
だから「入るの簡単」扱いされてるの見ると違和感をめちゃ感じる。+8
-1
-
236. 匿名 2025/01/15(水) 18:04:58
楽しんで応援して観るなら良いと思う
義兄(旦那の兄)が
偏差値はこっちが上
どうせスポーツ推薦
など批判的なことしか言わない
本当にウザい
そんな義兄は高卒
+1
-3
-
237. 匿名 2025/01/15(水) 18:05:24
>>5
毎年箱根の優勝争いに絡むのに名前すらあげられていない駒澤卒です
+3
-3
-
238. 匿名 2025/01/15(水) 18:13:59
>>6
この記事書いてる人、一橋大卒だよ?
+8
-0
-
239. 匿名 2025/01/15(水) 18:17:00
>>196
お母さん、青学出身で東洋大の男と結婚したの?
+1
-6
-
240. 匿名 2025/01/15(水) 18:50:16
>>100
私も明治卒だけど、愛校心って全くない。
だけど、会社にはOBOG会が明治のも他の大学のもあって、なぜに社会人になってまで大学つながりでつるむのか?と思う。
大学時代は楽しかったけど、それはそれだし。+0
-0
-
241. 匿名 2025/01/15(水) 18:54:49
東京の国立大学出身だから駅伝なんて出ないし+0
-0
-
242. 匿名 2025/01/15(水) 18:55:48
>>136
私は明治出身だけど、一橋、東工大は、ほんとに頭いい友だちしか行ってないから、そこ出身は素直にすごいと思う。+1
-1
-
243. 匿名 2025/01/15(水) 19:28:58
>>212
中大は名門なのにしばらく低迷していたし、今回は復路優勝か?ってくらい健闘したから、OBの方たち熱くなってたんじゃない?と思う程度かな...+2
-1
-
244. 匿名 2025/01/15(水) 19:29:50
>>243
往路優勝か?の間違いでした。失礼!+2
-0
-
245. 匿名 2025/01/15(水) 20:48:59
>>1
箱根語ってるのってトンキンだけだろ
関東の大学のローカル大会でしかないのに+0
-0
-
246. 匿名 2025/01/15(水) 20:50:31
>>31
関西というか西日本は高校ラグビーじゃないの
有力選手尽く関東の大学に持っていかれるからインカレになると
同志社がたまに出てくるだけになるけど+0
-0
-
247. 匿名 2025/01/15(水) 20:53:24
>>9
その代わりNCAAではわざわざこんなページ作ってて驚いたHarvard University - Official Athletics Websitegocrimson.comThe official athletics website for the Harvard University
+0
-0
-
248. 匿名 2025/01/15(水) 20:56:18
>>15
松任谷由実「」+0
-0
-
249. 匿名 2025/01/15(水) 22:07:25
>>239
そうだよ
私のお母さんはお前みたいな女じゃなかったからな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
冬になると学生スポーツが花盛りとなるが、スポーツ中継・ニュースにしらける自分がいる。何しろ自分が関連した学校はいずれも超弱小のため、駅伝、ラグビー、アメフト、サッカー、バレーボールなど、冬の時期に母校愛をくすぐられるような経験をしたことがないのである