ガールズちゃんねる

親に会いたいと思わない人ー

556コメント2025/01/17(金) 11:32

  • 1. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:37 

    自分は離れて暮らす親に会いたいなど特に思いません。恋人友人と違い、何があっても、何年会わなくても親子だし、LINEなどで連絡が取れるし、わざわざ交通費をかけて会いに行く理由がないと感じます。


    同じような方語りませんか?

    +514

    -62

  • 2. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:10 

    親は会いたいと思ってるよ

    +78

    -130

  • 3. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:40 

    元々の親子の関係性によるよね
    常に会いたいって思える人は、大事に育てられてきたんだろうなぁって思う

    +1034

    -10

  • 4. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:49 

    親の立場だけど
    それだけ自立してくれたら嬉しいよ

    でもたまには顔見たいな

    +357

    -53

  • 5. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:07 

    そこまでの関係ってことだね
    絶対会わないとダメってわけじゃないんだしいいんじゃない?

    +286

    -4

  • 6. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:07 

    会いたいと思わないわけではないけど田舎すぎて行く気がわかない
    自分が東京にいて親は北東北に住んでるけど少なくとも冬は寒すぎて厳しい

    +250

    -8

  • 7. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:09 

    家族は大河、どんなに離れても捨てたと思っても分流で繋がってる故に苦しいが…気にすることなかれ 

    +138

    -9

  • 8. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:14 

    >>1
    親不孝

    +20

    -101

  • 10. お母さん 2025/01/14(火) 13:18:16 

    >>1
    あなたは拾った子だし😒

    +18

    -31

  • 11. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:20 

    会いたくてももう会えないんだよ

    +34

    -30

  • 12. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:22 

    LINEは年に4.5回。特に仲悪い訳じゃないけど、母娘で仲良くお出かけしてる人たちを見るとすごいなと思う

    +367

    -2

  • 13. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:39 

    >>1
    実家まで片道1時間程度だけど面倒くさくて正月帰らなかった
    職場の人から年末年始帰省したか聞かれて帰省し出ないと話したらうそー!帰らなかったのー?って絶叫してた
    正月帰省しないのがそんな珍しいですかね

    +283

    -3

  • 14. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:49 

    大学費用だしてくれたり感謝してるけど
    不登校だったときに寄り添ってくれなかったり宗教活動強制されてたから会いたくない
    親不孝かな

    +265

    -12

  • 15. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:41 

    介護施設の低年金老父が早く逝って欲しい
    もう預貯金が持たない

    +189

    -7

  • 16. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:45 

    毒親育ちだから会いたくない

    +347

    -3

  • 17. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:47 

    毒親だから会いたいと思わないわー。親しみを感じた事がない。

    +305

    -4

  • 18. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:49 

    まぁ、生きてる時はそう思ってたね

    +12

    -9

  • 19. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:52 

    >>6
    うちは親に会いたいというより、旧友に会いたいから帰省する感じ

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:12 

    >>1
    今は忙しくて何も考えてないけど
    自分が死ぬ間際になって
    やっぱりあの時行っておけばよかったとか
    後悔しかしないのが普通の人

    +22

    -30

  • 21. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:23 

    不自由なく育ててもらったことには感謝してる。毒親でもなんでもなく、良くしてもらったと思う。
    でも、親のことあんまり好きじゃない。とにかく合わない。孫抜きだと話すこともないのに毎回無理やり会話してる。
    えいっと弾みをつけないと電話かけるのもしんどいくらいだから、会うとぐったり疲れてしまう。

    +415

    -6

  • 22. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:29 

    昔ってどんな親でも親に歯向かうな、感謝しろって風潮だったよね
    最近は血が繋がってるからって気が合うとは限らないっていう考えが浸透してるなと感じる

    +344

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:38 

    年に1回合うか合わないかがちょうどいい
    それも2時間食事くらいでいいかな
    近況報告はLINEが楽でいい

    +79

    -2

  • 24. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:50 

    数年に1度でいい。
    遠くにいるから楽。

    +80

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:34 

    これは、本人が自立してるかどうかに拠るね
    主さんは自立してるようで何より

    +69

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:34 

    >>2
    夫の親、継母ってのもあるけど実父含めてこないでいい面倒くさいの人だったよ
    そういう人もいる
    自分の肩書きや交友関係が全てな人なのと、こちらに招待したら自宅がゴミ屋敷と気づいてしまった様子で来られるの嫌になってしまったみたい
    楽で良かったけど、ヘルパーさん必要になった時に片付けで揉めて大変だった

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:39 

    毒親まではいかないけど、もういい大人なのに父と二人きりになると言葉が詰まって言いたいこといえないし泣きそうになるし、メールが来るだけでゾワッとするから全然会いたいなんて思わない(母は他界)
    父は私がそんな風に思ってるなんて知らないだろうから定期的に連絡してくるけど
    生きてるかどうかたまに心配になる時くらいしか思い出さない

    +134

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:46 

    大きく分けて、めちゃくちゃドライで会わなくていいってパターンと、親子関係に何かしらの問題があって会わないってパターンとがあるよな。
    私はそのミックスだが。

    +177

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:01 

    親に会いたいと思わない人ー

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:04 

    親不孝だと思いながらも、7年で2、3回しか実家に帰ってない。普段電話も誕生日とかしかしない。親はスマホなし。
    いつまでもいると思うなと思うんだけど、帰るのは新幹線の距離だしめんどくさいんだよね…

    +87

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:24 

    親と合わなくて結婚以来7年くらい会ってないし連絡もとってない。
    会いたいとも思わないや。

    +128

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:38 

    >>14
    宗教強要されるなら会わないしかないよね

    +107

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:10 

    仕事仕事で
    子どもに無関心だったから
    一生会いたくないよ。
    金だけ振り込んでくれてる。
    だからLINEは消してない。ATMだよ。

    +58

    -24

  • 34. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:22 

    >>3
    大事に育てられたけど、依存はしてない。
    親には親の生活があるし。
    車で30分の距離だけど、年末年始も会ってないし、たまに電話で生存確認するぐらいかな。

    +127

    -27

  • 35. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:23 

    >>3
    わかる
    わたし末っ子で搾取子だったから全然会いたいとは思わない

    +156

    -5

  • 36. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:28 

    >>16
    >>17
    毒親からはできるだけ離れろって
    ニワカカウンセラーは
    アドバイスしてくるんだけど
    それはニワカの対症療法で
    絶対に根治はしない。
    プロはそういう解決はしない。

    +2

    -27

  • 37. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:28 

    思わない
    3ヶ月おきくらいに来るラインも
    「全然連絡ありませんね、そんな風に育てたつもりはないのですがたまにはなんか言ったらどうですか」
    と重いのでストレス

    +210

    -2

  • 38. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:45 

    愛されて育った自覚はあるけど
    年々母が苦手になってく
    実家が寒い、汚い、飯がまずいから
    帰りたいと思わない

    +122

    -5

  • 39. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:03 

    とにかく不潔だから会いたくない
    出かけるときもヨレヨレの服、ボサボサ頭で出ようとする
    注意してもこれがいいのって聞かない
    トイレもお風呂も掃除しないから汚い
    食べるときクチャクチャ言う
    恩返ししたい気持ちはあるけれども生理的に無理で会いたくない

    +124

    -4

  • 40. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:09 

    まあその親も年取ったらあとどれくらいあえるんだろうって思うとたまに会うのはバチ当たらないなとは思うけどね。

    +26

    -7

  • 41. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:12 

    会いたくはないかな。
    まず新幹線&飛行機の距離で遠すぎる。旅費も高過ぎる。
    あと父母がいつも不仲で愚痴ばかり。連絡がある時は夫婦仲の悪化してる時で、お互いの罵詈雑言聞かされる。
    あと、孫(私の子供)をあんまり可愛がってくれない。もともと子供が嫌いみたい(うるさいから)。
    連れて行くのは気が引ける。
    だいたい以上3点で会いたくはない。

    +96

    -2

  • 42. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:18 

    両親共に亡くなってるけど、涙出なかった。仲悪いとかじゃないけど、お互いに他人同士みたいな関係性だったように思う。ちゃんと泣ける親子関係羨ましい。

    +114

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:58 

    >>1
    6年会ってません

    +58

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:48 

    色んな関係性や状況、実際の距離感もあるから、会わなくても気にならない人もいるだろね

    +35

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/14(火) 13:26:30 

    去年親が亡くなったけどもっと会っておけばよかったっておもうよ。いつなくなるかなんてわからない。
    元気だと思うから会わなくてもいいっておもうんでしょ

    +15

    -25

  • 46. 匿名 2025/01/14(火) 13:26:45 

    >>37
    あ〜、うちと同じ感じだ。
    なんでわざわざ嫌味挟まないと気がすまないんだろうね。

    +141

    -2

  • 47. 匿名 2025/01/14(火) 13:26:52 

    母は亡くなってて、父とはコロナ禍以降一度も会ってない。会うとお互いイライラして気分悪くなるから行かないよ。もともとの関係性によるんじゃないかな。

    +61

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/14(火) 13:26:52 

    >>13
    大学時代は帰らない子はいなかったけど、社会人になったらぼちぼち帰らない人いて安心してる

    +73

    -3

  • 49. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:01 

    絶縁してるから、二度と顔を見たくないし声も聞きたくない。トピ違いかな?

    +53

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:05 

    >>35
    なんなら両親共に葬式もブッチしたいわ。でも実家マンションがガラクタ溜め込み汚屋敷だからそういう訳にもいかないんだろうな。今から憂鬱。

    +118

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:29 

    >>1
    たま~~に帰るとさ、親が小さくなってたりするのよ。
    その時になって後悔するの。
    もっと頻繁に帰ればよかった、もっといろんな話をしとけばよかったって。

    +40

    -42

  • 52. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:42 

    連絡とれていれば会わなくて大丈夫、お互い元気に暮らしましょう
    主よ私たち親子だったら上手くいくわね笑

    +39

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:35 

    >>36
    プロは何て言ってんの?
    ちなみに私は親元離れたらメキメキと解毒進みました。

    +60

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:10 

    10年ほど会ってないけど会いたいと思わない
    そういう親だったからこんなモンでしょ〜と思ってる

    +44

    -2

  • 55. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:19 

    少子化促進トピかよ

    +6

    -5

  • 56. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:38 

    >>1
    帰省は10年に1回くらいかな
    話すこともないしね

    +37

    -2

  • 57. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:44 

    20代の頃はそう思ってた
    「実家帰らないの?」とか聞いてくる人もうざいなーとか思ってた

    +64

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:57 

    >>9
    急に男キタ

    +27

    -1

  • 59. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:22 

    >>8
    毒親乙

    +27

    -7

  • 60. 匿名 2025/01/14(火) 13:31:34 

    >>51
    特に親と話したいことないなー
    話したところで価値観は全く違うし

    +69

    -4

  • 61. 匿名 2025/01/14(火) 13:31:44 

    会うのが面倒だった、娘だからと何かと頼ってきてそれが当たり前だと思ってる親だったから
    しんどくなったから仕事を言い訳に会わなくなったら役に立たないとブチ切られ全く会わなくなった
    せいせいしてるよ

    +84

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/14(火) 13:32:14 

    兄が「後悔するで」と言うんだけど可愛がられてきたアンタと違ってこっちは虐待まがいなことされて育ってきたんだよ。長く生きてもあと数年だと思うけど会いたいと思わない。死んだら少しは泣くかもしれないけど後悔はしないと思う。

    +110

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/14(火) 13:32:35 

    親とまともに過ごしたのって小学低学年くらいが最後かも
    特に一緒に遊んだ記憶もなく
    学生時代は自分でご飯作って食べて寝てって無機質な感じだった
    顔合わせても朝の5分くらい
    社会に出てもうずっと会ってないし
    このまま2度と会えないとか言われても
    はぁ。って感じで通常通り

    +45

    -2

  • 64. 匿名 2025/01/14(火) 13:32:41 

    正月帰省でいろいろあってもう一生会いたくない

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:11 

    嫌いではないけどその1歩手前くらいな感情しか持てなくて、車で10分くらいの距離に住んでるけど私から会いに行くことはまずない。
    たまに田舎から届いた野菜とか持ってきてくれるけど、仲良しの母娘の会話みたいのは全くない。
    それだって親切心じゃなくて自分たちだけじゃ消費し切れないから持ってくるだけだし。

    昔から兄ばかり甘やかしてるのを見てきたのもあるけど、1人の人間として見たときにどうしようもなく相性が悪い。
    もし同級生で同じクラスにいても絶対交わらないタイプ。
    人の気持ちを慮ることが苦手みたいで、いちいち私が苛立つことを言ってくるのもしんどい。

    母娘で買い物とかランチとか旅行とかしてる人が羨ましい。自分もしたいとかじゃなくて、自然に仲良くできる母娘関係を築ける環境で育ててもらえたことが羨ましい。
    私は自分の母親と一緒に何かをするとか信じられない。

    +99

    -3

  • 66. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:39 

    >>4

    自分が子供に会いに行けば顔は見れるよ?

    +26

    -9

  • 67. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:50 

    たしかに親に会いたいって気持ちで会いに行ってない。年老いてから一人暮らししてるし、寂しいだろうし来て欲しいだろうなと思って会いに行ってる

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:57 

    >>14
    大学費用出してくれたならちゃんと働いて貯金してくれたことに感謝だけど
    自分が困った時に、寄り添ってくれなかったり
    助けてくれなかったのなら
    信用出来ないし、心ひらかないよね。
    (これは友達にも言える)

    宗教勧誘はもうアウトだね。

    +141

    -3

  • 69. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:02 

    >>9
    お前はカーチャン大事にしろよな
    アバヨ

    +42

    -1

  • 70. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:19 

    >>1
    車で20分のところに住んでるけどほとんど会いに行かない。用がないと行かない。わざわざ猛毒に会いに行かないわ。

    +49

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:24 

    日本て親子絶対神聖主義みたいなところあるよね。

    +49

    -1

  • 72. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:40 

    私も親に会った日はすごく疲れて、帰ったら寝込むくらいだった
    孫差別されても我慢してた時間も無駄だったし、何より私の謎の義務感に旦那と子供も巻き込んで申し訳ないことをしたなとすら思う
    コロナを機に会わなくなってそれっきり会ってない
    親もその分だけ年老いてるんだろうけど不思議と心配にならない
    一昨年だったかな、ふと思い立って母のラインから何から連絡先を全部消した
    引っ越したけど住所も教えてない

    +74

    -2

  • 73. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:56 

    しんどい人なので会いたくない

    自分のことばかり機関銃のように話す、内容は不平不満愚痴悪口、みっともない笑い話、えこひいき、暴言、言ったことに責任を取らない、子供の時は過干渉がひどく八つ当たり、夫や姑の悪口を聞かされていた。家の中も汚く洗濯もしなかった。我が子は自分の手足、自分を癒す存在と思ってる。

    +50

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:57 

    >>6
    私も帰る気にならなくてたまに東京に招待してたな
    田舎の人だから話の種ができると思って東京土産たくさん持たせた

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:00 

    >>1
    親御さんが健康とか
    お近くに親族がいらっしゃるからじゃない?

    定期的に見に行かないと
    どうなってるかわからないから
    会いに行くというより
    掃除や書類の点検に行く

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:46 

    >>71
    親孝行しろとかね
    親孝行とは?だわ

    +28

    -1

  • 77. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:49 

    >>1可哀想
    親からの愛情を注がれなかったんだな

    +15

    -10

  • 78. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:54 

    >>8
    ここは親から虐待された~親が~親が~の世界観だからマイナスだらけになるよ 私はマイナス10000になっても平気 他責思考じゃないから

    +14

    -9

  • 79. 匿名 2025/01/14(火) 13:36:17 

    >>71

    日本より韓国、中国がやばいよ

    +15

    -2

  • 80. 匿名 2025/01/14(火) 13:36:40 

    >>9
    カーチャン若いからあなたも若者よね。
    優しい息子やね。

    +23

    -3

  • 81. 匿名 2025/01/14(火) 13:39:00 

    >>65
    わたしも同じ感じ
    相性合わない

    お母さんのこと大好き!私にとって一番の理解者とか言う人はすごいなって思う(けして馬鹿にしてるわけではない)

    でもアラフォーになった今
    ガルちゃんで
    親を亡くして悲しんでる人や
    親が亡くなるのを想像するだけで怖いというコメント見かけると

    私は親や兄弟と仲良くなかった分
    こういう辛い思いはしないだろうなと思った。

    +95

    -1

  • 82. 匿名 2025/01/14(火) 13:40:09 

    >>1
    毒とまではいかないけど
    本っ当に性格が合わないから会いたくない
    何年も帰省してなかったら今度こっちに来るらしい
    キッツ
    打ち合わせの時点でもうイライラしまくってる

    +63

    -2

  • 83. 匿名 2025/01/14(火) 13:40:22 

    うちは入所手続きから散骨までの流れを全く顔を合わせなくて済ませた。アパートの退去清掃と相続手続きくらいしか労力を使わなかった

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:00 

    >>34
    大事に育てた子供が車で30分の距離住みという近さで年末年始も顔出さないって親からしたら少し寂しいかも。遠方でもないのに。私でさえ毒親のところに一応顔出したわ。

    +55

    -41

  • 85. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:02 

    >>2

    なら親が子供に会いに行けばいいよ

    +5

    -7

  • 86. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:53 

    >>65
    中段の部分、全く同じ。あなたは私か〜。
    関わるとマジでストレスしかない。

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:08 

    >>12
    わかる。旅行とか考えられない。父も早くに亡くしてるし親孝行したい気持ちはあるけどちょっと考えられない。
    ただ私の母は凝り性なところがあって家庭菜園に目覚めて数十年、土壌もいいから野菜が美味しい。なので月に1度は顔を見て野菜を貰いに行ってる。行かないと遠方の兄に叱られるという理由もあり。

    +52

    -3

  • 88. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:31 

    >>62
    私は弟に言われた
    親不孝だのなんだのって
    弟は結婚式や子供が生まれた時にたんまりとお祝いを貰ってたけど私には何もなかった、なんなら生活費を入れて家計を助けてきた期間も金額もアンタより多いと言ってもそれは別の話とかウダウダ
    恩があると思うならやれ、私は賛成も反対もしないからと言って実家の面々とはそれっきりだわ
    気の合う同士で仲良くやればいいのに、ソリの合わない私を強引に引き入れようとする理由がわからない

    +73

    -1

  • 89. 匿名 2025/01/14(火) 13:43:09 

    >>80
    ガル男のカーチャンが年下だとぉ・・・😱

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/14(火) 13:44:00 

    高速使って1時間の距離
    親は連休の度に帰省するのか聞いてくるけど今年は見送ったよ
    帰っても食べてダラダラするだけだしガソリンも高いし物が多くて整理整頓出来てないから居心地悪くて
    親孝行しなきゃと思いつつ仕事で疲れてるから連休はゆっくりしたいんだよなぁ

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/14(火) 13:44:59 

    >>65
    >人の気持ちを慮ることが苦手みたいで、いちいち私が苛立つことを言ってくるのもしんどい。

    わかる。そういうこと言われるの嫌だって反論したことあったけど「こんなことで不機嫌になられるならもうあんたとは何も話せないw」って言われたり、その後も「お母さんがいるとイライラするんでしょ?」とか、1ミリも自分が悪いと思ってない感じがまた腹立つ。

    +56

    -3

  • 92. 匿名 2025/01/14(火) 13:45:03 

    18歳で一人暮らし初めて20年だけど別に帰りたいとかない。今は年に一回2泊するだけ。孫見せる目的です。

    ママ友とか週一で実家行くとか聞くとすごいなぁ、何話すんだろうって思う。

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2025/01/14(火) 13:45:35 

    >>7
    文人みたいだな
    確かに離れてもなんとなく繋がりあって苛まれたり、人から普通はこうだとかやいやい言われたりあるけど、どうするかは自分で決めるしかないよね

    +35

    -3

  • 94. 匿名 2025/01/14(火) 13:45:57 

    >>85
    嫌なのでこないでください🥲

    +16

    -4

  • 95. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:19 

    >>13
    お盆とお正月は当たり前に実家帰るの?って聞かれるよね。
    毎回帰りませんって答えてる

    +98

    -1

  • 96. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:20 

    >>21
    感謝の気持ちがあるから余計につらいんだよね。もういっそのこと毒親であれば迷いなく絶縁できるのに…と思ってしまう。

    +89

    -3

  • 97. 匿名 2025/01/14(火) 13:47:11 

    >>1
    うちは親の方が帰って来られるのが面倒くさそうなので、私も特に会いたいと思わないし会ってない
    もっと歳を取ると行かざるを得なくなるだろうし
    親子だってお互いの状況で関係性が変わるし、いまは会わなくてもいいと思ってるよ

    +18

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/14(火) 13:47:20 

    別に会わなくてもいいんだけど、あと何回孫に会えるのかなと思うとちょっと申し訳ないかな。
    年に一回帰ってるけど疲れるだけだし。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2025/01/14(火) 13:47:46 

    >>16
    私も 率先して会いたい、顔が見たいみたいな気持ちにはならないね
    用事があってどうしてもくらいの時しか会わないわ
    会いたい親ってどんな親かねー?想像もつかん 全く無縁だ

    +68

    -2

  • 100. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:03 

    >>87
    私も。旅行とか絶対に無理。買い物や食事も一緒に行きたくない。
    5年、10年会わなくても平気なんだけど、「正月に1人じゃ世間体が…」と、泣きつかれて仕方なく帰省してる。旅費は自分もち。

    +33

    -3

  • 101. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:20 

    >>92
    そういう人いるけど、自分の血筋に物凄い自信あるんだろなって感じだった
    孫ちゃんこうだよね、じいじこの前こんなことあった凄いね、いとこちゃんが今度どこ大学なんだとか、目の前でも私そっちのけで母子でずっと身内話してた

    +12

    -3

  • 102. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:31 

    思わないです。
    帰省した時に妹と言い合いになって、妹が親にちくったら私が一方的に責められた。私が何言っても反論してくるから黙って帰ったけど、その後も親から何も連絡なし。いつも妹だけ甘やかして本当むかつく。

    +43

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:36 

    >>1
    主の場合は親との関係がどうの、じゃなくて単にまだ若くて自立の季節がやって来ただけのように感じる

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:46 

    >>66
    いやそれはうざいでしょ(笑)

    自立してくれたら嬉しいから見守るし
    自分から行くことはしないし

    顔見せに来てとも言わないよ

    でも我が子だからたまには顔見たいなって思うだけ

    +54

    -6

  • 105. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:49 

    >>14

    うちも大学費用出してくれたり(高校までは公立)したけど、私や弟が不登校だった時に寄り添ってくれず責め立てられたり放置して家出したりされた。小さい頃からネグレクト気味で弟ばかり贔屓したり、暴力暴言があったので母親に全く愛着ない。むしろ恨んでいる。未成年の子の衣食住の世話をする親として当たり前のことを「あんたら子供を食わせてやった」「暖かい住まいを提供してやった」と恩着せてくるし。もう八年くらい音信不通だけど一生会わなくていいよ。この世での縁は切れたと思ってる。

    +112

    -3

  • 106. 匿名 2025/01/14(火) 13:49:33 

    >>88
    よこだけど

    >気の合う同士で仲良くやればいいのに、ソリの合わない私を強引に引き入れようとする理由がわからない

    まじでこれ。

    +52

    -1

  • 107. 匿名 2025/01/14(火) 13:49:39 

    >>16
    自分にメリットがある時しか会わないよね。

    +32

    -2

  • 108. 匿名 2025/01/14(火) 13:49:51 

    >>85
    激務に次ぐ激務で休日に死んだように寝ていたらノーアポで母親が遊びに来て観光で案内役やらされてつくづくウンザリした。自分勝手な性格だから一緒に遊べる友達いなくて、娘相手なら暴挙をかましても構わないとばかりにさんざんやってくれた。父もたいがいな毒なので、今シーズンのインフル大流行でまとめて◯してくれとしか思わない。

    +27

    -3

  • 109. 匿名 2025/01/14(火) 13:50:06 

    >>1
    電話の着信があると
    「うわっ😱💦」
    っとなる

    愚痴、悪口を二時間一方的に聞かされる
    出なかったり途中で切る事は許されない

    出るまで何度も掛けてきて、それでも出ないと夫に掛けてきてそれも出なかったら家まで来た
    そして「なんで電話に出ないんだ」と叱られる

    恐怖でしかない

    +90

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/14(火) 13:50:18 

    >>103
    たしかに、あんまり毒っ気ない

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2025/01/14(火) 13:50:59 

    >>87
    遠方の兄は行ってないなら勝手だなと思うけど、美味しい野菜もらえ安否確認できるならいいね

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:11 

    >>107
    そうだよね、そしてメリットはほぼ無い

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2025/01/14(火) 13:52:06 

    >>16
    お金には不自由しなかったことには感謝
    でも父親からの暴力にたいして、あんたが全部悪いあんたがどうなろうとどうでもいいと言われ会わなくなった

    自分の子が殴られてるの見てどう思ったのって聞いたら、私には暴力振るわれないからあんたは死んでもいいと

    +44

    -1

  • 114. 匿名 2025/01/14(火) 13:52:08 

    >>13
    帰省どころか、将来田舎には戻らないの?とか(親に会えなくて)寂しくないの?ってきかれること多い。うんざり。

    +93

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/14(火) 13:52:19 

    >>9
    また懐かしいコピペを。会える日数なんてマイナスカウントにしたいくらいや。

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/14(火) 13:52:33 

    >>1
    ちゃんと親離れしててええんちゃう?

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/14(火) 13:53:16 

    >>103
    親より外の世界の方が興味深々で、親に甘えるとか心配とかない時期なのもありそうだけど、
    家出てすぐならホームシックなくて自立できてるし、子育て世代ならさらに線引きできてるなと思う

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/14(火) 13:53:56 

    >>3
    可愛がってもらったことはありがたいことではあるんだけど、依存体質になっちゃって、両親が他界してから鬱に罹った

    +11

    -5

  • 119. 匿名 2025/01/14(火) 13:54:04 

    >>112
    よこ
    多少メリットある時も、デメリットの方がデカい
    会う前後病むし

    +27

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/14(火) 13:55:04 

    >>26
    よこ
    私も実親から「こっちも無事に着くかとか心配しなきゃいけないの嫌だしかえって面倒だから来なくていいよ」って年単位で会ってないのに言われた

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2025/01/14(火) 13:55:12 

    >>50
    わかるわ〜
    こっちがいくら言っても聞かないし後で尻拭いするのは子供であるこっちだし

    溜め込んだのがガラクタじゃなくて犬猫だったら地獄絵図
    毒親って自分勝手なんだよね

    +41

    -2

  • 122. 匿名 2025/01/14(火) 13:55:38 

    >>109
    おんなじだー!
    機関銃みたいにずっと愚痴と悪口を言い続けて怖くなるくらい。途中で適当に相槌すると「何ぼーっとしてんの?どうせダラダラしてたんでしょ!シャキッとしなさい!」とか言われる。
    電話切ると具合悪くなる。

    +51

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/14(火) 13:55:58 

    >>8
    子供に嫌われる親って大概だけどね。親不幸以上の目に子供たちを遭わせてきたのなら孤独な老後は自業自得でしょ。

    +46

    -7

  • 124. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:12 

    >>119
    分かります
    実家が近づいてくると悪寒というか吐き気がしてくる

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:17 

    >>1
    徒歩5分ほどの所に住んでいますが用事がなければ極力会わないようにして会っても5分ほどで帰るようにしています。
    一度母親の非常識な言動をやめるようLINEで伝えたらヘソを曲げて2ヶ月ほど連絡が来なくて快適でした。

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:19 

    >>1
    毒親すぎて調停して縁切ったから2度と会いたくない

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:45 

    殴るしヒステリックな人達だったから大嫌いだし、会いたくない
    でも、老いて認知症にでもなって近隣に迷惑や被害が及んだら更に面倒だから、定期的にチェックをしに行っていた。
    それから十数年後の今、、、
    まさに恐れていた事が、そっくりそのまま起こっている。
    会えば金品や飲食物や酒を無心されるし、近隣のジジババに悪口言いふらされるし
    で、とっとと施設にぶちこんだわ。
    荷物の準備や整理に主なき実家に入ったけど、
    ノート数十冊に亘る悪口を日記にしたためるほど私の事が憎いようなので(驚愕)
    今後は面会なんて行かないし看取りもしない。
    専門の業者を手配してやったから、安心して臨終を待って、その後は最短の日程で火葬~散骨してもらえば良かろう。
    私ももう疲れたよ

    +41

    -1

  • 128. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:50 

    >>115
    しかも男は嫁子供を連れてって接待させて親孝行した気になってるやん

    +20

    -1

  • 129. 匿名 2025/01/14(火) 13:58:50 

    >>50
    一人っ子なら、家族葬にして実家一存で片付けられて大変でも終わりにできるけど、
    兄弟姉妹いて張り切って大葬式して、大宴会してとかだとキツイね

    +31

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/14(火) 13:58:56 

    >>65
    特に後半の部分がわかりすぎて
    初任給で親に何かプレゼントを買うとか、還暦祝いに一緒に温泉旅行とか、それを自然と思えるような環境で育ったのであろう健全さに対する羨ましさがあるよね
    私は友達からそういう話を聞くたびに自分が育った環境がいかにおかしいものか直視させられて辛くなる

    新婚旅行に親も連れて行く発想もなく準備を進めてたら、親孝行しようとは思わないの?と怒られて面食らった
    私は小さい頃に旅行に連れてってもらったこともないし、高校卒業して働きながら10年も仕送りしたから親孝行は終わったと思うんだけどって言ったら今度は向こうが面食らった顔してた

    親と関わるたびになんで私の親は他の親みたく普通の人じゃないんだろって悲しみや情けなさ、怒りでグチャグチャな気持ちになる
    今はもう子供がー体調がーと色々言い訳並べて会わないようにしてる

    +38

    -1

  • 131. 匿名 2025/01/14(火) 13:59:02 

    >>127
    お疲れ様!子どもの悪口日記に書いてる親も多いみたいね。
    友達はそれ見ちゃって病んだよ。何が書いてあるんだろう?子供に対してそこまで恨み言があるってのもすごいよね。

    +36

    -1

  • 132. 匿名 2025/01/14(火) 13:59:27 

    >>109
    分かります。LINEが来るだけでドキッとなって開くのが憂鬱です。

    +38

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/14(火) 13:59:50 

    >>122
    同じ境遇の方がいて気持ちが少し軽くなりました
    いつも誰にも言えなくて一人で落ち込んでいました
    ありがとう…😭

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/14(火) 14:00:04 

    >>125
    お母さんは疎遠にしてやったドヤと思ってたんだろうけど、快適にしてるとは思わないだろね笑

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/14(火) 14:00:46 

    >>3
    私結構放置されてた。でもそれは子育て全盛期で仕事も忙しい母親だったから。子供がみんな自立して心の余裕できた今なら甘えさせてくれるから昔甘えられなかったのを取り戻すかのように会いに行ってるよ。

    +18

    -7

  • 136. 匿名 2025/01/14(火) 14:00:51 

    >>130
    新婚旅行に親も行くって今は普通なの?
    うちの近所のおばさんも息子の新婚旅行について行ったと聞いて震えたんだがw
    その感覚が全く理解できない。

    +48

    -2

  • 137. 匿名 2025/01/14(火) 14:01:07 

    >>96
    21です。
    本当にそのとおりなんです。感謝してるから、大好きって言えない自分に嫌悪感と罪悪感が消えなくて…
    共感してくれてありがとう。

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/14(火) 14:02:12 

    >>116
    親が嫌いとかでもなく頼りたいでもなく、
    ほんとにそれぞれ個が確立されてそうだよね
    何かあったら連絡くるだろう

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2025/01/14(火) 14:02:47 

    >>3
    里帰り出産で長期間実家にいる人(体調不良はない)は家族関係、特にお母さんと仲が良いんだなと思う。

    +133

    -3

  • 140. 匿名 2025/01/14(火) 14:03:00 

    >>132
    気持ちを分かって頂ける方がいらして本当に嬉しい(嬉しいと言ってはいけないのかもしれませんが…)
    です
    ありがとうございます

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2025/01/14(火) 14:03:31 

    >>14
    最後の宗教活動の強制はやべーわ
    会いたくないに決まってる
    下手すりゃ今あっても宗教の強制されるやろ

    +38

    -1

  • 142. 匿名 2025/01/14(火) 14:03:33 

    >>129
    愛玩子の人格異常者の姉がいますとも。コネクションとやらが大好きで、二言目には「私の友達が◯◯やってるから」と巻き込んで話を大きくするのが大好き。勝手にはっちゃけて後始末して、もし取り分があれば貰えるくらいが理想だわ。

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2025/01/14(火) 14:03:33 

    >>91
    横からごめん
    トピずれになってしまうんだけど
    「こんなことで不機嫌になられるんならもうあんたとは話せない」とか私は親じゃなく友達に言われたことある!!
    わたしのことケナしてくるから不満を口に出したら↑に似たようなこと言われてびっくりした。

    全然自分が悪いと思ってなくて
    こちらが神経質で気にしすぎな人扱いしてくるんだよね
    本当に私には好き勝手言ってくるし

    でもわたしのもと友人だったり
    91さんのお母さんは人を選んで言ったり
    外面よかったりするから周りからは嫌われてなかったりするんだよね
    そこがまた更に腹立つよね

    わたしが「お母さんいるとイライラするんでしょ」なんて言われたら母親相手だから普通に
    「イライラするわ!」って言い返す笑

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/14(火) 14:04:11 

    >>1
    仲悪いわけじゃないけど帰らないし会わないしあんまり連絡しない
    そもそもあんまり人に会いに行かないから親にも会いに行かないって感じ

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2025/01/14(火) 14:05:45 

    >>22
    何様のつもりなんだと思う
    そうやって偉そうにしていたけど年取って大人になったら、ただ自分が可愛い、自分優先の毒親だと気づいた
    偉ぶって自己満足している小さい人間

    +82

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/14(火) 14:07:03 

    超絶猛毒
    流行りの強盗に入られて殺されてほしい

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2025/01/14(火) 14:07:16 

    >>104
    じゃあzoomで充分やな。

    +7

    -10

  • 148. 匿名 2025/01/14(火) 14:07:25 

    >>130
    その怒ってきた友達、私なら疎遠にする
    人の家庭に口出しするもんじゃないわ
    余計なお世話(いちいち言わなくていいこと言う人)
    新婚旅行に親を連れて行く人なんて聞いたことないわ笑

    +8

    -4

  • 149. 匿名 2025/01/14(火) 14:08:09 

    >>134
    すごい!その通りです!常に自分の方が立場が上だから私が怒ってお前を無視してるんだからな!のスタンスです。

    +4

    -2

  • 150. 匿名 2025/01/14(火) 14:08:22 

    >>3
    ネグレクトされてたけど、会いたいと思ってるよ。
    電話もしょっ中してる
    親子の組み合わせ・相性や個々の性格にもよるかもね

    +15

    -8

  • 151. 匿名 2025/01/14(火) 14:08:33 

    >>28
    私は後者。散々傷つけられたから

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2025/01/14(火) 14:09:20 

    >>123
    でた~毒親も居れば毒娘が居たっておかしくないでしょ あ~それも通用しないのか~どうせ親が虐待してたからでしょってか やばっ

    +8

    -22

  • 153. 匿名 2025/01/14(火) 14:09:39 

    >>140
    私も周りに親子関係が良い人ばかりでリアルでは話せないので共感しあえて嬉しいです☺️

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2025/01/14(火) 14:10:08 

    >>12
    え?そういうもんなの
    20代後半で地元から離れてるけど、地元にいるときスパや食事、映画、旅行など良く出掛けてた
    母も仕事してるので都合合う間隔が月一くらいの帰省になってるけど
    友達、彼氏、親、それぞれに時間使ってる

    +9

    -17

  • 155. 匿名 2025/01/14(火) 14:10:35 

    >>91
    すごく分かります
    私も反論したら
    「あんたに言っても私の気持ちは分からない」
    って、自分から言っておきながら言われます

    こちらは別に聞きたくもないので言われなくなればラッキーと思ったのに

    「反論せずに私の話だけを聞いて」と言ってきました

    私には人権が無いようです

    +27

    -2

  • 156. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:32 

    コロナは大変だったけど、帰省しない理由として挙げられるからそこは助かった

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/14(火) 14:14:58 

    >>136
    私個人としては普通じゃないなとは思う
    新婚旅行って言うくらいだから新婚の人達が行く旅行だもん

    私の新婚旅行直前に弟夫婦が奥さんの両親を連れて婚前旅行に行く計画に無理矢理自分もねじ込ませて同行したから、その延長で自分も一緒に行って当然って感じだったんだと思う
    だから私が「なんで?」と言った時はすごく驚いてた
    弟夫婦の婚前旅行も、奥さんのお父さんが余命宣告を受けたから急遽決まった最後の思い出作り目的で弟は男手要員
    事情が違うと言って何度も止めたけど聞きやしなかった
    本当に恥ずかしい人だと思う

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2025/01/14(火) 14:15:23 

    ただ住む場所と食事と高校までの学費(全部公立)を与えてくれたけど、楽しくお話したり相談に乗ってくれたりとかはなかった
    気まずいし何話したら良いかわからないから極力会ったり話したくない
    冷たいのかな

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2025/01/14(火) 14:15:58 

    >>128
    一行目に一人暮らしと書いてあるからそれはないかと。まあ親孝行に嫁と子供使う人はいるけど、このコピペには該当しない。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2025/01/14(火) 14:16:30 

    >>25
    うちは逆だ。親が自立できなくて、依存体質だから会いたくない。何でもかんでも「決めてくれ」「やってくれ」「どうしたらいい?」でとにかく疲れる。だから会いたくない。

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2025/01/14(火) 14:18:27 

    >>13
    片道30分だけど連絡も年1あるかないかで帰省のせず。子供も小さいのいるけどほぼ合わせてない

    +39

    -2

  • 162. 匿名 2025/01/14(火) 14:19:58 

    >>51
    外見はそうかもしれないんだけど、それでこちらが一瞬油断すると中身は全く変わっていなくて、すぐに目が覚めるのよ

    +49

    -2

  • 163. 匿名 2025/01/14(火) 14:22:06 

    >>14
    自分だけまともでいたいの?
    毒親と親不孝者でいいじゃない

    +11

    -10

  • 164. 匿名 2025/01/14(火) 14:22:18 

    >>12
    既婚で子供(孫)いるとそうなる人多いんじゃね?

    +21

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/14(火) 14:23:01 

    >>160
    あーー、父の介護保険や入院手続きや葬儀の時がそうでした
    確かに書類の字は小さいし複雑かもしれないけど



    +8

    -1

  • 166. 匿名 2025/01/14(火) 14:23:37 

    >>14
    出して「くれたり」と書いちゃうあたり、まだ洗脳解けてなくない?産んだからには教育費は覚悟すべきだし、そこに金かけられないならそもそも産むなと。子供との関係が悪い親に限って「あれもしてやった!これもしてやった!」と恩着せがましく言ってくるけど、普通の親みたいに感謝されたいんならまず最低、自分がまともな子育てせえよと。子供にいらん苦労、辛い思いばっかさせてなぜ感謝しない!ってアホか。

    +59

    -5

  • 167. 匿名 2025/01/14(火) 14:23:50 

    3時間が限度
    超えると遠慮無しにズケズケ言ってくるからさっさと帰る

    +21

    -1

  • 168. 匿名 2025/01/14(火) 14:25:00 

    >>12
    わかります
    今は親が高齢だから付き添いだったり親孝行で一緒に行動する事はあるけど、若い頃は旅行や買い物は友達や彼氏と行きたいと思ってたしそうしてました

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/14(火) 14:25:04 

    とにかく母親と関わるとろくな事がないので本当に関わりたくないです

    +31

    -1

  • 170. 匿名 2025/01/14(火) 14:26:53 

    >>53
    私も母親が口も聞けない寝たきりになったら絶好調だわ。

    +23

    -2

  • 171. 匿名 2025/01/14(火) 14:28:30 

    私も親と会わなくても全然いいんだけど、母親が薄情とか冷たいとか言ってくるから面倒だった。なので私の娘達には自分からは言わないようにしている。

    +22

    -1

  • 172. 匿名 2025/01/14(火) 14:29:21 

    歳取って急にしおらしくなってきたんだけど昔されたことは一生消えないから許す気持ちになれない
    会えば気持ちが乱されてぐちゃぐちゃになるから辛い

    +40

    -1

  • 173. 匿名 2025/01/14(火) 14:30:43 

    >>112
    ないない。半径100m位でもう不愉快。あの生命体から発せられた音波を自分の感覚器官でキャッチしたくない。

    +24

    -2

  • 174. 匿名 2025/01/14(火) 14:30:59 

    とにかく「長男だから」と、弟には甘やかし私は厳しく育てられてきたけれど 結局弟には頼めないらしくて面倒な事は全て私に言ってくるのがムカつく

    私には別に家庭があるのだし、未婚実家暮らしの弟にやってもらうよう距離を置いている

    すると案の定、弟に対する愚痴を言ってくるけれどそれも聞かない

    +20

    -1

  • 175. 匿名 2025/01/14(火) 14:31:27 

    >>162
    よこだけどすごいわかる!!
    こちらが隙を見せるとすぐ頼られる、嫌味、文句、口出しされる
    油断したら絶対だめ
    心を開かないようにしてる

    +48

    -1

  • 176. 匿名 2025/01/14(火) 14:31:51 

    >>3
    それなりに大事に育ててくれたとは思うけど、大事な方向性が少し歪。だから積極的に関わりたいと思えないんだよなぁ。たまに接点持つと「そうだ、この人達のこういうところが嫌だったんだ」ってなる。

    +121

    -1

  • 177. 匿名 2025/01/14(火) 14:32:24 

    >>173
    分かる、本当にそうなる

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2025/01/14(火) 14:32:32 

    >>162
    わかりすぎる!内面はむしろ昔よりアクが強くなってるから余計ダメージくらう。
    こっちが年老いた親を見てちょっとひるんだ隙を確実に攻撃してくるから注意だ!

    +29

    -1

  • 179. 匿名 2025/01/14(火) 14:36:30 

    >>109
    同じ人がいるなんて!
    私もです!
    出るまで何分でも鳴らし続ける。
    そのせいでスマホの充電なくなるんじゃないかってくらい。
    今電話したい!今話したい!だから数分おきに電話。
    着信履歴が母で埋めつくされる。
    そして仕方なく折り返したら第一声が何で出ないんだって怒るのも一緒。
    だから「まわりはみんな通話もラインだし直接電話って機会もない、最近機種変して電話番号を使って通話する契約をやめた」と言ったらアホだから信じてる。
    そして着信拒否。
    親のスマホにラインのアプリ入れて一通り使い方を教えてブロックした。
    で、2~3週間に一度ブロック解除してライン調子悪いみたいで電話くれてたんならごめんねと送ってまたブロックするのを繰り返してる。
    母のペースで追いかけ回されるよりもこっちの方が楽。

    +32

    -1

  • 180. 匿名 2025/01/14(火) 14:36:51 

    >>173
    本当に体調がおかしくなるよね
    耳鳴りしたり脳がぎゅっと握られるような感覚に陥って何も考えられなくなる

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/14(火) 14:37:37 

    >>175>>178
    共感して頂けて本当に嬉しいです…
    母親と一対一だと「あんたはおかしい」と言われるし、誰にも相談出来なくて、年老いた母親相手に自分がおかしいのかな…と、ずっと孤独でした

    +36

    -1

  • 182. 匿名 2025/01/14(火) 14:38:28 

    >>162
    わかりすぎてwww
    気が緩んでちょっと優しくすると過干渉や嫌味大爆発、ホント後悔する。
    私冷たいかもって少し罪悪感抱いてるくらいの距離感が一番メンタル平和だってことがわかってきた。
    近づくとろくなこと無いマジで。

    +41

    -1

  • 183. 匿名 2025/01/14(火) 14:39:51 

    >>22
    今ってそういう部分で凄く生きやすいよね、LGBTとかも。
    今は情報(ネットやスマホ)に縛られてるけど、昔は固執した思考に縛られてた。

    +30

    -1

  • 184. 匿名 2025/01/14(火) 14:40:25 

    >>181
    おかしくない!!
    例え誰におかしいと言われようと、世間と違おうと、自分の心が嫌がってたら拒絶していいんだよ!
    その拒絶すら否定するやつは悪認定してる私は

    +27

    -1

  • 185. 匿名 2025/01/14(火) 14:41:27 

    >>148
    書き方が悪かったみたいでごめんね
    友達は怒ってきたわけじゃなくて、本当に他愛のない会話の一部にそのエピソードが入ってただけ

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/14(火) 14:41:43 

    >>22
    60代以上の親世代にはまだ浸透してないことも多い(特に田舎)から、今の30〜40代vsその親世代が過渡期で一番対立激しそう

    +36

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/14(火) 14:43:28 

    >>6
    田舎かわいそう。東京に染まって故郷の悪口いうなんて

    +2

    -12

  • 188. 匿名 2025/01/14(火) 14:44:47 

    結婚して義両親が神のような人たちで解毒された
    やっぱ普通子供の悪口言わないよな

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2025/01/14(火) 14:45:06 

    >>179
    >>109です
    文章から迫ってくる危機感、自分の事のようで他人事には思えません
    相手のペースにならないようにする事、大事ですね
    良い対応策が出来て本当に良かったですね
    私も気持ちが挫けないように頑張ります‼️

    +28

    -1

  • 190. 匿名 2025/01/14(火) 14:45:54 

    >>185
    更に自己レス
    親孝行をしようと思わないのかと怒ってきたのは母
    何度もごめん

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/14(火) 14:47:52 

    母が70超えて大事にしないといけないのは理解してるけど、
    過去にいろいろあったから恨んでる部分もあって悩んでる
    私の子供はばぁばのこと好きだから帰省してるけど
    私は「過去を根に持たずに楽しくすごさないと」っていう意識でストレスがめっちゃ溜まる
    できれば離れていたいとともってしまう

    +34

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/14(火) 14:47:54 

    >>1
    妹優遇だから、もう会いません!
    妹は15年以上引きこもり、父に税金とかの支払いお小遣い、生前贈与もやり始めた。
    葬式も行かないです。

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2025/01/14(火) 14:50:18 

    親がというより実家が汚部屋だから帰るとなると距離的に泊まりになるし汚さが無理すぎるという理由で帰ってない

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2025/01/14(火) 14:51:07 

    私はともかく孫には会いたいかと思って実家帰ったら、別に頼んでないと言われた。
    もう帰らんわー
    経済的に頼る気は無いから、老後も頼りにしないでね

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2025/01/14(火) 14:51:15 

    >>184
    ありがとうございます…
    もう自分の感情が『無』でした
    母親からずっと否定され続けてきたので肯定して頂けて本当に嬉しく勇気を頂きました

    +26

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/14(火) 14:52:01 

    >>145
    毒親は年取ると解りやすく哀れぶってくるね。どうせあと数年の命とか、寝言であなたの名前を呼びましたとか。数年も待てないから明日にでもでこっちは構わないのにさ。

    +24

    -1

  • 197. 匿名 2025/01/14(火) 14:55:29 

    >>192
    うちも弟優遇…その結果、50才未婚無職実家暮らしです
    去年の2月に父が他界したのですが、相続の話はされなかった(期限10か月だと思う)
    私は私で自立しているし家庭もあるし、相続されないのなら母親の介護は宜しくねっていう感じです

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2025/01/14(火) 14:56:07 

    >>1
    会いたい!とは思わない。暇だし、友達いないから行ってる。気使わなくてもいいし。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2025/01/14(火) 14:56:08 

    >>13
    もう15年帰ってない。人それぞれ、気にしない。

    +66

    -2

  • 200. 匿名 2025/01/14(火) 14:56:13 

    >>22
    本当に昔ってそうでしたね
    親の言うことに反論するだけで親にそんな口のききかたして!と怒鳴られてました
    なので本音で話すこともなかったかと

    最近久々に話す機会があって、親戚の前で父親がボケた(気がした)のでツッコんだら後で呼び出されて文句言われましたw

    +44

    -1

  • 201. 匿名 2025/01/14(火) 14:56:15 

    >>191
    同じこと最近悩んでる。
    子は私と違う人間・人格だから「ばあばと仲良くしないで」とも言えなくて、子はばあばに会いたがる。でも私は会いたくない。LINEもしたくない。

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/14(火) 14:57:41 

    家建てるんだけど母が泊まりに来る気マンマンで無理。
    泊まっていいとも言ってないんだけど。
    拒否りたい。けどそんな自分に罪悪感もっちゃいた。

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2025/01/14(火) 14:58:50 

    >>1

    私も親への執着は正直ありません。

    若い頃、はっきり言わなかったけど、それなりのニュアンスのようなことを親族と散歩している時に意図せず伝えてしまったことがある。
    そしたら、ものすごくひかれてしまって、よくそんなこと言うねと言われた。

    私も親族のような恵まれた生活(親が元気で社交的で金持ちで何から何まで支援してくれる)していたら、まだ地元に住んで親と仲良く過ごしていただろうけど。
    うちは全く違う、むしろ正反対よねと、心のなかで思った。

    +15

    -2

  • 204. 匿名 2025/01/14(火) 15:00:07 

    >>13
    私なんか車で10分もかからない場所に実家あるのに何年も行ってないw
    途中に商業施設を挟んでるからか、近いけど生活圏も違うせいで偶然バッタリ会うこともない
    私はなんで実家に行かんのかと変な目で見られたり掘り下げられたくないから「近いしちょっと顔出して帰る」で通してる

    +53

    -1

  • 205. 匿名 2025/01/14(火) 15:00:47 

    親70代、私アラフィフ、同じ県内だけど会いたくない。
    短大卒業まで育ててくれたことには感謝してるけど、今までの色々なことで会いたくない。
    でも親の方はそんなことすっかり忘れちゃってるから「旅行に行こう」とか言ってくる。
    冷たいようだけど全部断ってる。

    +25

    -1

  • 206. 匿名 2025/01/14(火) 15:03:20 

    >>1
    主とは理由が違うけど
    親とは空いたくない
    毒親までは言わないけど 馬が合わない。
    生活リズムも合わないし、嫌味言ってくるし人として尊敬できないので。

    +32

    -1

  • 207. 匿名 2025/01/14(火) 15:04:30 

    >>1
    市内にいるけど会いたいとはならない。同居してるし。私は差別されたし向こうも会いたいとはならないだろうし実際連絡はないし。
    義親からも同じような扱いで大切にされなかったから会わない。仲良しでも大事にしてくれるわけでもない他人なんか何の感情もない。家族以外で会いたいと思って会ってるのは友達だけ。

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2025/01/14(火) 15:07:34 

    >>51
    いいなぁ、うち毒親だから
    お互い合わない方が平和なんよね

    +25

    -1

  • 209. 匿名 2025/01/14(火) 15:08:58 

    >>13
    何十年も親に会ってないけど、周囲の人には毎年親に会ってる設定にしてるよ

    +69

    -1

  • 210. 匿名 2025/01/14(火) 15:09:32 

    育ててくれたこと
    お金を出してくれたこと

    これに関してはとても感謝してるけど、人間性がどうにも好きになれないし、話すと疲れる。
    感謝してるけどあまり好きじゃないから、特に会いたいと思わないな。

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2025/01/14(火) 15:09:46 

    >>1
    両親は小学校の時に亡くして一人暮らし歴が長いから、あんまり寂しいとか会いたいって気持ちが分からん。連絡とれる親族もいないから帰省って感覚がない。
    周りは結構親と会ってるぽいから仲良いんだなぁ。

    +5

    -1

  • 212. 匿名 2025/01/14(火) 15:11:06 

    >>3
    自分の意思で実家離れたけど、常に会いたいよ
    なるべくたくさん帰るんだ

    +5

    -9

  • 213. 匿名 2025/01/14(火) 15:14:24 

    >>36
    プロって殺し屋のこと言ってる?
    コトバンクによると、根治(こんじ)とは根本に及んで、その非をただすこと。だってさ。そんなんタイムスリップして親結婚させないしか方法なくね?
    だからまずは親から離れて自分を取り戻し生きるエネルギー貯めるんだよ。具体的な策はそれから。

    +15

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/14(火) 15:15:24 

    >>1
    わかる、金と時間のムダだし帰省するのが当たり前っていう田舎の親の価値観が本当に傲慢で気持ち悪い

    +25

    -1

  • 215. 匿名 2025/01/14(火) 15:16:54 

    >>175
    大事な長男が仕事が忙しくてなかなか帰省できないみたいで、寂しい&心配で愚痴ってくる。うちの夫(ブラック系公務員)もそうだけど、元気に頑張ってるよって慰めたら、「そういうのとは違うのよ!」とキレられた。久しぶりに顔見に帰ろうかとうっすら思ってたけど、一気に吹き飛んだわ。あぶない、あぶない。

    +23

    -2

  • 216. 匿名 2025/01/14(火) 15:16:54 

    >>152
    娘が毒になるのは母親が既に腐ってるカスの場合だよ
    ゴミが新品産んでゴミレベルの子育てしてたら自然に母子共々カスになる

    +15

    -4

  • 217. 匿名 2025/01/14(火) 15:18:58 

    >>190
    そうでしたか。
    追記して頂いてありがとうございます。

    元友人(家族仲が良好)でわたしの家族(不仲)に色々口出したり
    思ったことことすぐ口に出す人がいたので
    重ねてしまって勘違いしてしまいました。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/01/14(火) 15:20:17 

    親不孝者というか、家庭環境に恵まれてない人が多いね
    だからガルって性格歪んでる奴ばっかなんだねw

    +2

    -10

  • 219. 匿名 2025/01/14(火) 15:20:37 

    >>175
    >>162
    そうそう!
    ちょっと優しくしてあげたらはじめは有り難がるけどすぐに調子乗り出すよね
    身近な人間で母親は最底辺の愚かな人種だと思うわ
    キョロ充だし
    心筋梗塞とかでサクッとあの世へいってほしい

    +29

    -2

  • 220. 匿名 2025/01/14(火) 15:23:03 

    >>3
    過干渉・過保護親「大事に育ててます😤」

    こういうのこそ子供は大人になったら寄り付かなくなるんだよな

    +68

    -1

  • 221. 匿名 2025/01/14(火) 15:24:18 

    >>152
    あなたは私の母親ではないけれど、少なくとも自分の不倫のアリバイ工作に小3の娘を使うようなクズババァの事は毒親としか思えないかな。あとあなたに娘さんがいて、毒娘としか思えないならその言葉は娘さんご本人にぶつけてね。

    +12

    -3

  • 222. 匿名 2025/01/14(火) 15:27:33 

    >>1
    みんなそんなもんなのにいちいちドヤる必要なし

    +2

    -6

  • 223. 匿名 2025/01/14(火) 15:28:55 

    親側から言わせてもらうと、絆を感じていて連絡は取り合っているのなら会わなくても気になりません。
    むしろ、自立して頑張っていると思うと離れていても遠くから応援したい。逆に自立もせず実家頼りの子供よりまし。でも、顔を見せてくれたら嬉しい。

    +6

    -5

  • 224. 匿名 2025/01/14(火) 15:29:08 

    >>155
    私も似たような事言われたから「鏡に向かって話しとけ」って返した。言い返すと面倒くさくなるみたいでどんどん話しかけて来なくなるから言い返しちゃえ。

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2025/01/14(火) 15:29:15 

    思わないなぁ
    車で20分の距離だけど、そいや2ヶ月は会ってないなぁとかしょっちゅう
    ちなみに私は兄弟の真ん中で放置気味で育ち、手がかりよく面倒見てもらってたらしい兄(既婚者)は週1回以上は実家行ってるらしい
    やっぱ手かけると子供は帰ってきてくれるんだなと思った

    +6

    -1

  • 226. 匿名 2025/01/14(火) 15:32:49 

    >>45
    自他の境界線すら引けないの?

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2025/01/14(火) 15:33:51 

    私もそう。元々合わないし好きじゃないからだと思う。年1〜2くらいしかLINEもしないし正月渋々顔見せに行くだけ。それすらも面倒だよ。みんななんであんなに実家に帰りたがるのかわからない。

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:47 

    >>1
    会いたくなくなる扱いをされてきたから仕方ない

    +34

    -1

  • 229. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:35 

    >>14

    宗教はあかん!
    それだけでアウト!
    山上被告もお母さんが宗教に狂わなければ、エリート人生だっただろうに。

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:49 

    >>216
    よこ                          

    おたくもじゃん カス なんかうけるw人の価値観まで否定して自分の親に言えばいいのに 言えないかネットの世界だけ強気

    +4

    -8

  • 231. 匿名 2025/01/14(火) 15:40:03 

    >>35
    末っ子で搾取子のパターンもあるのね
    大抵末っ子は愛玩子のイメージでした
    ちなみに私は長女で搾取子

    +52

    -3

  • 232. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:03 

    >>230
    やばっとかうけるとか言葉遣い古くて草

    +6

    -3

  • 233. 匿名 2025/01/14(火) 15:53:09 

    >>7
    深い

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2025/01/14(火) 15:59:49 

    >>230
    はじめに価値観否定したの誰よ
    娘に軽蔑されてる脳萎縮毒親おばさん

    +9

    -3

  • 235. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:10 

    実家に帰っても歓迎してくれるのはほんの一瞬で、チクチクネチネチ文句言われるだけだし居心地悪いから帰りたくないんだよね。子どもたちもおばあちゃんに会えてうれしいのは最初だけで、暇、つまんない、帰りたい連呼するし、嫌になる。
    コロナの頃はよかった。

    +16

    -1

  • 236. 匿名 2025/01/14(火) 16:07:40 

    もう3年半は会ってない
    おなじ市内だけど

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/14(火) 16:12:30 

    >>224
    そうします‼️

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2025/01/14(火) 16:14:35 

    >>219
    横から
    本当にそういう人いるよね
    手の平返しすごいよね
    困った時にすり寄ってくる
    優しく良くしてあげても、わたしの時には何もしてくれない
    嫌気がさして断ったり、冷たくすると被害者ぶる
    嫌み言ってくる
    (自分がしてきたこと棚にあげる)
    自分がされたら怒ること平気でしてくる

    付き合ってらんね

    +23

    -1

  • 239. 匿名 2025/01/14(火) 16:14:56 

    >>221
    母親の年齢じゃないけど、、、勝手にもうそうしないで下さいね 親に不平不満持つのは勝手だけど自分の言いたい事は言う 相手の言葉は聞かないって毒親のやってる事を真似しないで下さいね

    +6

    -12

  • 240. 匿名 2025/01/14(火) 16:23:23 

    >>13
    めんどくさいから帰省したことにしたら?

    +33

    -1

  • 241. 匿名 2025/01/14(火) 16:24:15 

    >>43

    むこうは何も言ってきませんか?

    +2

    -2

  • 242. 匿名 2025/01/14(火) 16:26:59 

    飛行機の距離で交通費高いから盆正月くらいしか顔見せないかな
    私よりも孫ラブなので子供の顔見せに帰ってるくらい
    会いたいとか会いたくないとかいう感情はない

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2025/01/14(火) 16:28:58 

    >>20
    そんなことないと思うよ

    +9

    -2

  • 244. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:31 

    >>66
    揚げ足取るなよ
    4は変なこと言ってないよ

    +35

    -7

  • 245. 匿名 2025/01/14(火) 16:32:41 

    >>7
    何物だ?

    +6

    -2

  • 246. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:21 

    >>21
    まじこれ私と一緒過ぎて草
    合わない
    ほんとこれしか言いようがない
    あっちからの電話かかってきたらすぐには出れない
    フリーズしてしまう

    +103

    -1

  • 247. 匿名 2025/01/14(火) 16:34:45 

    >>17
    解毒が進んで今その状況。
    本当毒親の事がどうでも良すぎて他人に思えてきた。どうぞご自由にお元気で住んで下さいとしか思えない。いちいち実家行くとか、会いたいとか全くない。
    今がメンタル落ち着いてるから会ってメンタルを下げたくない。もうおばさんになってまで毒親に振り回されたくない。自分の人生を生きていきたい。

    +68

    -2

  • 248. 匿名 2025/01/14(火) 16:39:20 

    >>219
    うちの毒親は心筋梗塞になったのに手術で生き返ったのよ。改心してタバコも辞めて人間生まれ変わって穏やかになれば良いのに、中身は代わっていなかった。もう病気だと思う。

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:09 

    >>248
    本当に残念だったね💦
    うちの母親は2年間癌の闘病中でほんとしぶとい
    遺産目当てで関わってるけど本当に価値のない命だと思うわ

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2025/01/14(火) 16:42:30 

    親との関係は悪く無いけど、母の少々図々しい性格に帰省してもガッカリするので会って無い。
    母親は実の兄弟姉妹の末っ子気質が抜けない人で、娘にまでそれを出すから少々イラっとさせられる
    私が幼い頃から、その甘え気質でずっと来て、もう母娘関係に疲れた……

    孫連れて帰ると、母自身も「娘の私へ孫以上に甘え」アレして、コレして、〇〇買って(家電等)と
    気まで使わされ、こちらのお金もどんどん出て行く始末……
    「親に言われても、買ってあげなきゃイイじゃない?」と、知人にアドバイス受けた事もあるけど、母自身は
    イタズラ心と狡猾心を完全に勘違いしてて、実家着いてすぐに
    「えへへ、これ〇ちゃんに(娘の私に)買って貰っちゃった、お金頂戴ね」と、領収書渡された際の徒労感たるや
    即座に自宅へ帰りたい気持ちで一杯になるのが常だった(三万程度の家電)

    私は2〜3日の帰省の際には、食費として5万程度、封筒に入れ置いて帰りますが、それを待てない母。
    コロナ禍から帰省してないけど、父から「何故、帰って来ない?」と催促された時
    その事情をきっちり話し「とにかく、精神的に疲れる」と、父へ説明した……
    父からは「申し訳ない、俺からママにも言っとく」と、謝罪されたけど、それ今まで普通に見てた父は
    「母をその様に甘やかしてる」自覚が無いから、こんな風になった訳で……
    過剰に物を強請る訳では無いけど、娘を利用してる感(使われてる感?)がして、とてもしんどいんだよね。
    娘が帰省したら、3〜4万が手に入り「外食オンリーにしよう!どうせ〇ちゃんが払ってくれるし甘えちゃおう!」
    てな?感じで、もう結婚して10年だけど、6〜7年はこんな感じでの帰省だったので疲れた。
    私の夫も一緒の帰省だと、寄りそれが過剰になるから、恥ずかしくて……

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:09 

    >>239
    妄想すら変換できないの草
    通信端末が古いのかな?

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:51 

    まあ年寄りって話が通じないというか会話にならないよね。私も含めガル民すらその傾向あるからジジババなんてしゃーないよ。距離取るしかない。

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2025/01/14(火) 16:46:58 

    一発で解決出来ると思う意見申し上げます。
    貴女にご子息が出来たら感情変わるはずですよ。

    あと、それですらその考えが変わらないとしたら将来的に貴女のご子息から同じ扱いされて【滅多に会いたがらない】って感情抱かれても文句は言えませんがそれでも宜しいのですか?

    子供授からないと抱ける感情ではないかもしれませんが、つまりは親御さんは大事にしましょう。
    そう言う事です。

    +3

    -12

  • 254. 匿名 2025/01/14(火) 16:49:12 

    >>22
    マイナスだろうけど私はそれくらいでいいかな。これからの時代、本当に大変だろうから合わなければ親から離れて自分の人生大切にして欲しい。その邪魔はしたくないと親として思う

    +28

    -1

  • 255. 匿名 2025/01/14(火) 16:50:03 

    >>109
    また違う毒親があるんだね。うちは電話はサッパリの毒親だ。男親だからか。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:50 

    >>205
    私は飛行機の距離だけどアラフィフで親が70代。同じくしぬまで会いたくない。というか70代(特徴的な)とバブル世代が強烈に合わない

    +4

    -2

  • 257. 匿名 2025/01/14(火) 16:56:03 

    >>250
    別世帯なんだから捨てれば?

    +4

    -3

  • 258. 匿名 2025/01/14(火) 16:58:47 

    親にはほどほどには会いたいけど兄妹には全く会いたくない。
    愚痴っぽいから。メッセだとからっとしてるのに。
    何なんだろなあれ。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2025/01/14(火) 16:58:57 

    >>155
    ヨコ。あぁ一緒。一緒。
    78歳同士の母親と姑。愚痴のゴミ箱卒業したら独居老人になったよ。イライラするからストレス無限大よ

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:00 

    >>253
    自分は別に親に会いたくないとは思わない派だけど、
    子供が自立したらもう好きなように生きて幸せで暮らしてくれればそれでいいと思うけどな
    別に滅多に会いたがってくれなくても
    子供だって自分の人生や家庭があって忙しいと思うし
    子供に大切にされたいとも思わないし大切にするなら子供自身や子供の家庭を大切にしてほしいよ

    +10

    -2

  • 261. 匿名 2025/01/14(火) 17:07:56 

    >>253
    ぜんぜん変わらんよ?むしろ我が子と言う存在に両親揃ってよく様々な酷い仕打ちをしたなと思う。当たり前だけどそんな非常識な存在には我が子を会わせてもいません。

    +10

    -1

  • 262. 匿名 2025/01/14(火) 17:08:36 

    >>250
    縁切りな
    わたしだったらうっかり殺してるわ、そんな乞 食

    +13

    -1

  • 263. 匿名 2025/01/14(火) 17:14:50 

    >>234
    やっぱり虐待連鎖 子供を虐待してない代わりに自分の意見が違う人を言葉の虐待?いじめ?結婚してないとか子供が居ないとか虐待されたから結婚子供を持つ考え無いとかいらない 事実だから マイナス覚悟だから どうぞお好きに

    +4

    -8

  • 264. 匿名 2025/01/14(火) 17:15:00 

    会っても話すことがない
    お互い口下手

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/14(火) 17:16:09 

    子供に老後集らなければ会いたくない親は自立の意味では正解だと思うの。理想言えば親がいなくなって多少有難みがわかる子であってくれたら充分。

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2025/01/14(火) 17:18:04 

    >>252
    祖父母世代と比較したら親世代は面倒くさ過ぎなんよなぁ。長生きし過ぎだし
    まぁ、会いたくはないな

    +7

    -1

  • 267. 匿名 2025/01/14(火) 17:18:11 

    >>263
    ちょっと何言ってるかわかんない
    母親が障害持ちとかお子さんかわいそう…

    +9

    -4

  • 268. 匿名 2025/01/14(火) 17:23:25 

    歳くって我が子意外に会いたいと思う人いなくなった
    会いたくないわけではないけど積極的に会いたいってほどでもない
    親もそうだし友達も

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2025/01/14(火) 17:25:00 

    >>239
    特大ブーメランwwww
    コレが親になったら親ガチャ大ハズレすぎて子供自殺しそう

    +8

    -2

  • 270. 匿名 2025/01/14(火) 17:25:12 

    >>13
    わかる。逆になんで盆暮親と過ごさないといけないの?と思ってる。自分の家族がいるのに。

    +56

    -2

  • 271. 匿名 2025/01/14(火) 17:28:11 

    >>252
    わかる。会話のテンポが合わなさすぎて、昨日も親と話したけど要領を得ず内容がよく分からなかった。結局どうだったのか分からないまま電話切った。

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2025/01/14(火) 17:32:31 

    正月も合わない。それだけの関係しか築けない育てられ方だったからね

    +12

    -1

  • 273. 匿名 2025/01/14(火) 17:32:35 

    >>109
    大変ですね。うちは「二度と電話かけてくるな!メールにしろ」と言ってからはかかってこないけど、そんな事すら通用しない感じの親御さんですね‥うちはそれでも超めんどくさいです。もう本当に今の老人って毒親多すぎません?今の老人って子育て下手くそすぎるんですよね。

    お店でも老害が若い女性の店員さんのみ目掛けてカスハラやってるし。

    +19

    -2

  • 274. 匿名 2025/01/14(火) 17:35:32 

    会いたいなんて思わないけど義務的に帰ってる

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2025/01/14(火) 17:36:22 

    >>267
    壊滅的な国語力やな。母親の歳ではないって言ってたから孫でもおるんちゃうん。

    +4

    -3

  • 276. 匿名 2025/01/14(火) 17:36:50 

    今の老人って子供を「世間体」と「自分のケア要員確保」として産んでるのがすごく多い。打算でモノみたいな感覚で産んでるから毒親が凄く多い。
    子供が小さい頃は自分の八つ当たり用に、大人になってからは自分の金蔓と愚痴のゴミ箱、暇つぶし要員にしてる。

    +26

    -2

  • 277. 匿名 2025/01/14(火) 17:37:57 

    >>267よこ
    それか認知症出始めかもね。がるは70-80歳の婆さんめっちゃ増えたし。

    +7

    -3

  • 278. 匿名 2025/01/14(火) 17:39:38 

    >>1
    毒親なもんで、会いたいと思わないどころか連絡すら取りたいとも思いません。
    向こうから聞きたいこととかあって連絡来れば、必要最低限対応してあげるのみです。
    周りには私くらいしかいません、そんな人。

    +9

    -1

  • 279. 匿名 2025/01/14(火) 17:43:02 

    遠いしお金をかかるから

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2025/01/14(火) 17:47:26 

    >>103
    私も若い時はそんな感じでした。結婚して子育てして、はじめていろいろ感じました。

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2025/01/14(火) 17:48:22 

    全く思わなくなった
    長くなってしまうけど‥文章も下手で申し訳ないけど。

    とにかくネガティブな人なんだけど、え?このセリフそこまで悪く取るの?みたいな。例えば、私はどこそこの手羽先が塩コショウ強めで好きでさー、←私は甘だれのを作ってたから私のは不味かったってことねとか。
    そういった感じ

    実家行っても、数日後に着信拒否されたりして、父からお前のあのときの言葉がな、俺はそんな取り方せんでもと思うんだけどな、全く悪く感じないんだが謝っとけよみたいに、連絡が入る

    そんな繰り返しで疲れてしまう
    若い頃から、プレゼントとか用意すると文句、用意しなくても文句
    お土産も捨てられたり、一人暮らしのときプレゼント送ったら送り返されたり。

    もうこちらは世帯も別なのに、旅行行っても怒られる、外食しても怒られる(子供が話してしまうのでバレる)
    挙げ句昨年は母の日と誕生日に食事に連れてって
    そこで息子が私の好きなアーティストを話してしまい、母の嫌いな韓国だったため、また電話やライン無視。好きも嫌いも自由だから、押し付ける気もない。
    父からやはり私が謝れと言われたから、人の好みは勝手じゃない?押し付けてないのになんでこちらは押し付けられないといけないの?
    もう世帯も別なのにいいかげん支配しようとするのはやめてもらいたい。今回は絶対謝らん、私のことは死んだものと思ってもらってかまわないとまで言った。
    入院したときも私なりにサポートしたけど、文句ばかりだったし。
    親だからと毎回折れて仲良くできるならしていきたいと思ってたけど、もう、このまま会うことなく終わってもいいと思ってるくらい、なんというか、完全にキレた

    財産目当てとまで言ってたらしいし。1円も貰ってないのに。息子に年玉も一度ももらったことないのに。
    老後思いやられるから、私が先にいけますようにと祈るばかり。

    +17

    -1

  • 282. 匿名 2025/01/14(火) 17:50:38 

    >>7
    281に書いたものです

    そうなんですよね、完全に絶縁ができないんですよね‥
    親子の縁を切る方法と検索したけど、できないと書かれてましたし。

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2025/01/14(火) 17:51:37 

    >>13
    5キロの距離だけど帰ったことない

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2025/01/14(火) 17:56:57 

    >>37
    その慇懃無礼な他人行儀の言葉遣いがまたイラッとするよね

    うち向こうが拒絶して連絡絶ったくせに、年末に食事でもどうかときたから、30まで仕事だから、ありがとうと返したら、お客さんたくさんきて大入もらえるといいですね。とか入ってきて、大入だぁ?てめえらバブルのころと同じだと思うなよとこれまたイラッとしたけど無視した
    いきなり、ですます調になるのなんやろな

    その手前で叔父が亡くなったんだけど、私のいとこが今までおばちゃんて言ってたのに、◯◯さんて言ってきて、他人行儀で腹立つ言ってたくせにまるっきり同じことしてるじゃん思ったし。

    +27

    -1

  • 285. 匿名 2025/01/14(火) 17:57:20 

    >>275
    毒婆かぁ〜
    末代まで不幸そう

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2025/01/14(火) 17:59:00 

    同じ市内に住んでるけど
    会いたいとは思わない
    子供(両親の孫)のために会ってる
    孫には凄く良くしてくれるから

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2025/01/14(火) 18:03:14 

    子供産んで暫くはまだ親からの洗脳状態にあったけど子供が成長していくにつれ、「え?うちの親って最低じゃない‥?」とゆっくり洗脳が解けていった。もう次会うのは葬式、にしたい。

    +12

    -1

  • 288. 匿名 2025/01/14(火) 18:03:32 

    >>244
    来い来いって言って孫の分も含め交通費すらよこさないからもう死ぬまで会わなくて平気
    でもまあ、親子関係良かったらそんなん気にせず帰省してたんだろうな。

    +10

    -6

  • 289. 匿名 2025/01/14(火) 18:10:10 

    私は毒親に殆ど会わないけどそれを義母からめっちゃ怒られた。この世代って「どんな親でも親は親。大事にしろ」って爺婆多くない?
    私と親のことなんか全く知らない癖によく言えるわ。

    +11

    -1

  • 290. 匿名 2025/01/14(火) 18:10:33 

    正直実家に行くの面倒くさい
    手術大変だなって思うけど行きたくない
    ヘルパー要請だけど何するの
    新幹線乗ってまで行く必要あるの?
    実家にも近所にも弟がいるじゃん
    自宅の枕とトイレじゃないと落ち着かない
    わたしにとって実家はくつろげる場所じゃない
    親不孝でゴメンね
    毒親とまでは言わないけど本当に話が合わない

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2025/01/14(火) 18:20:09 

    >>277
    子供産め産めうるさい奴多いもんね
    そんで人望ない奴が繁殖した結果がコレよ
    かなりの婆が子供からスゲー嫌われてるとか泣ける〜笑

    +15

    -2

  • 292. 匿名 2025/01/14(火) 18:21:53 

    私の周囲だけだけど、親と特に会いたくない、仲悪い、という人の方がいい人が多い。冷静だし苦労した分他人の痛みが分かるし大人なの。自立してるし。
    一見そんなふうには見えないんだけど打ち解けると「私実は親が嫌いなんだ」という人結構多いです。

    +8

    -2

  • 293. 匿名 2025/01/14(火) 18:33:36 

    >>1
    施設にいるけど年1しか行かない

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2025/01/14(火) 18:38:15 

    >>76
    3歳までに済ませるらしいですよ
    みんな親孝行は済みました
    というか、真面目に生きてるだけ親孝行だと思うよと思うわ

    上を見たらきりないけど、下も見てみ?
    金の無心に来るでもない、犯罪者でもない、迷惑かけず生きてるだけで親孝行だろうよと我が親にいいたい

    +26

    -1

  • 295. 匿名 2025/01/14(火) 18:39:24 

    毒親だから会いたいと思わない

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2025/01/14(火) 18:40:38 

    >>109
    ワンコールで出ないとブチギレてくるわ
    そのくせ自分はへそ曲げると着拒とかしやがるんよ

    かけなおすとこっちの電話代で延々と説教やら愚痴やら悪口一緒
    くっそムカつく

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2025/01/14(火) 18:42:07 

    >>136
    友達がそうだった。ご主人英語ペラペラで、カナダ行くとなって。
    ツアーとかも不要な英語っぷりらしく、親のみならず小姑までついてきたらしいわ

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2025/01/14(火) 18:46:54 

    好きじゃない、否定の言葉ばっかりだしケンカになって疲れるからお互いの為にも会わない
    親子仲良い人に憧れる

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2025/01/14(火) 18:52:39 

    とにかく性格が合わない

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2025/01/14(火) 18:55:10 

    >>1
    どっちかといえば嫌いとはいえ食事くらいしてもいいけど離婚した父親の方はとにかく汚宅だからむり
    室内履きで外出たりするから半分土足みたいなもんで家の中土だらけだし台所油でベタベタ
    母親は潔癖だけど離婚後一人暮らししてるアパートが単身用だから近くにホテル借りてまで会いたいとは思わない

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2025/01/14(火) 18:58:01 

    毒親だし会えば父の悪口ばかり言うから会いたいと思わない
    孫(私の息子)にまで悪口言うよ
    40年間父の悪口言ってるよ

    +23

    -2

  • 302. 匿名 2025/01/14(火) 19:01:13 

    お金ないのに働きもしないで
    子どもたち頼る気満々だから
    なるべく距離取ってる…

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2025/01/14(火) 19:02:34 

    亡くなった父にはいわゆる世間が母親にしてもらうことをしてもらったので、父に会うために帰省していたが、父の友人たちも親戚も同じ、父には会いたいが母と話すとモヤモヤしたり不快になるので死後ピッタリ訪問が無くなったら「ガル子が不義理にするせいで私まで友達を失ったじゃないの!」と怒鳴られた
    私が何をどう父の友人たちに不義理できるのか全く論理的じゃないし、会うたびに必ず何かは怒鳴られる
    ついに嫁さんも帰省しなくなり、私には必ず顔を出すようにと出頭命令みたいなメール来た。近所に見せるためなんだって…

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2025/01/14(火) 19:04:04 

    >>1
    アラフィフだけど、結婚して他の家を知り、徐々に実家がおかしかった事がわかった(多分洗脳がとけた)
    更に、20年以上騙されていた事も発覚して、もう絶縁しかない状況。
    昔、赤の他人から、いくら親子、姉妹でも、時には絶縁は必要だと言われた意味がよくわかりました。

    +26

    -1

  • 305. 匿名 2025/01/14(火) 19:14:20 

    >>3
    なんやかんやで仲良いとかね
    尊敬も出来る感じ

    +3

    -2

  • 306. 匿名 2025/01/14(火) 19:19:37 

    >>294
    自分が子育てしてると、子供がママ大好き!て言ってくれてそれだけでもう親孝行だよ
    って思えたわ

    +20

    -1

  • 307. 匿名 2025/01/14(火) 19:28:34 

    >>269
    こわ~い 実際に毒親で自〇した子が居たら?言って良いこと悪いこと分かりませんか?

    +6

    -5

  • 308. 匿名 2025/01/14(火) 19:33:15 

    >>306
    今中2で、反抗期まっしぐら、大きくなって臭くなって態度でかくなって、ため息しか出ないけど、小さかった頃の画像とか見ると、こんな思い出くれてありがとう。まじめに生きてってくれればもうそれでいいと思ってる

    まぁ欲を言えばね、どなたかと結婚してもらえると安心だなーとか、たまには顔見せに帰ってきてくれるといいねぇとか思うけど。

    +4

    -6

  • 309. 匿名 2025/01/14(火) 19:57:31 

    >>307
    べつにいてもいいじゃん
    だって子供は自殺してるんだから、せいぜい自業自得のハズレ親がこの書き込み見て逆ギレするくらいでしょ笑

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2025/01/14(火) 19:59:54 

    >>309
    やばっ
    うける
    こわ〜い

    この語彙から滲み出る加齢臭とオツムの出来具合よ

    +4

    -2

  • 311. 匿名 2025/01/14(火) 20:04:37 

    >>218
    🪃

    +3

    -1

  • 312. 匿名 2025/01/14(火) 20:04:51 

    >>301
    わたしの母親も似たようなもん
    兄、姉、わたしの3人兄弟なんだけど
    裏で子供の悪口言う

    兄のことは
    兄は松坂世代なんだけど甲子園優勝して松坂フィーバーの時は
    「松坂とは全然違うね~」
    「バカ○○」とか○○は兄の名前
    「兄夫婦は好きじゃない」とか
    姉のことは
    「性根が冷たい」とか
    「ケチ」とか
    だからわたしの悪口も色々言ってるだろう笑

    うちは裕福ではなかったし
    田舎だし父親方の祖父母と同居だから母親もストレスたまってたんだろうね

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2025/01/14(火) 20:07:30 

    >>310
    下品で申し訳ないけど、キンタマみたいな肌質のブリっ子おばさんがピンクのフリフリの服着て書き込んでそう

    +6

    -2

  • 314. 匿名 2025/01/14(火) 20:08:22 

    >>37
    ライン、無視すると
    冷たい娘だとか何とか。
    いやいや、これまでいろいろあったから。
    冷たいのには理由があるよ。

    最近は、体調不良で看護師の嫁にお小遣い渡しながらすり寄ってるみたい。
    因果応報だわ。

    +40

    -1

  • 315. 匿名 2025/01/14(火) 20:10:26 

    >>1
    近いけど会いたいと思わない。
    母親には虐待されて父親には見てみぬふりされて育ったから恨みしかない。
    今実家にいるのは父親だけだけど、話すこともないし孫の面倒見てくれるわけでもなし、何か援助してくれるわけでもなし、会いたいと思う理由が何もない。
    家庭環境良くて親と仲良い人が本当に羨ましい。

    +20

    -1

  • 316. 匿名 2025/01/14(火) 20:12:25 

    小さい頃から面倒臭そうに接してるなーって思ってて会わないほうが親孝行な気がする。会っても話すこともないし。

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2025/01/14(火) 20:24:45 

    親とベタベタな人って話してても気合わない。

    アラフォーだけど、
    親に次会うのは誰かのor親の葬式だけでいいやー

    +10

    -2

  • 318. 匿名 2025/01/14(火) 20:28:38 

    >>1
    再婚してる人が、子供が全然帰省しない事を寂しがっていたけど、他人のおじさんがいる家になんて帰りたいわけないじゃん、何で分からないの?と思ってしまった。

    +18

    -1

  • 319. 匿名 2025/01/14(火) 20:28:52 

    >>8
    それでも会いにいくことはないw

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2025/01/14(火) 20:31:15 

    >>62
    うちの従姉かと思ったわ
    あの伯母なら会いたくなくて当然だと思うし
    なんなら陰で味方のつもりでいるくらいよ

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2025/01/14(火) 20:33:47 

    >>3
    シンプルに気になるけど
    会いたくないって人は小学生辺りから親との関係とか悪かったのかな?
    それともそのくらいはまだ
    まま一緒に遊ぼう!とかあったのかな?

    +3

    -4

  • 322. 匿名 2025/01/14(火) 20:40:08 

    会うと体調悪くなるからほとんど会わないようにしてたけど、父親が癌終末期で自宅看取りだから毒親と毎日一緒で二人きり。
    父のためだから泊まってるけど、ストレスでおかしくなりそう。

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2025/01/14(火) 20:42:52 

    親に会いたくないのはもちろんだけど、実家に居場所がない。大学進学で家出たんだけど、暑さ寒さに耐えながら受験勉強した私の部屋、弟の部屋になってて(自分の部屋もあったのに)、エアコン付いててなんとも言えない気持ちになった。この先二度と帰らなくても後悔しない。

    +13

    -1

  • 324. 匿名 2025/01/14(火) 20:43:48 

    うちは両親とも悪い人たちじゃないけど、自営で(助けられない金額の)借金苦

    ➕兄弟は深刻な精神疾患でしんどそうで経済的にも行動でも頑張って助けてたら

    さん付けで呼ばれるようになり

    なんかそこから関係変わって帰らなくなった

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2025/01/14(火) 20:49:01 

    思わない。
    でも正直な理由は実家にWi-Fiがないこと。うちの子達ネットできないと長いこと過ごせない。そのことをネット依存でどうしようもないなと母がぐちぐち言ってくるのもめんどくさい。ど田舎で何も行くとこないのに。

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2025/01/14(火) 20:51:06 

    >>42
    私は親戚が見てるから意識して泣いたな…
    あとは母の人生に同情して泣いたかも。
    自分が悲しかったわけじゃなくて。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/01/14(火) 20:51:12 

    >>88
    きょうだい差別した自覚のない母が、やたらと家族でとかみんなでとか仲良しを演出したがってモヤる。協力しない私を責めるけど、自分が分断させたんだってば。

    +25

    -1

  • 328. 匿名 2025/01/14(火) 20:56:00 

    >>313
    へんな髪色に染めたパッサパサのショートヘアそう

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2025/01/14(火) 21:00:35 

    >>327
    毒両親と愛玩子って自分たちと同意見の人間はこの世に3人しかいないの気がついてるから、なんとか搾取子側を隷従させる事でうちはまともアピールを親族や近隣住民にしたいの。無視してのらくら距離取ったままにしておくと周りからあっ…お察しと思われて孤立していくよ。

    +10

    -1

  • 330. 匿名 2025/01/14(火) 21:12:48 

    >>253
    じいさん、なんで息子限定なんだよ。

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2025/01/14(火) 21:14:36 

    >>176
    ちょっとわかる。すごーく可愛がられてきた記憶はあるし、感謝してるし、好きだけど、子どもの頃から心のどこかに自由になりたい願望があって、結婚して実家を出た今は自由を手に入れた!って感じ。顔色伺って我慢したり、言いたいことが言えないって事が多かったから。久しぶりだと感覚を忘れてるんだけどね、会うと思い出すよね。

    +18

    -2

  • 332. 匿名 2025/01/14(火) 21:15:05 

    両親を見て自分は絶対結婚しないと決めたからね
    子供をそんな気持ちにさせてきた人たちに会いたくないのは当たり前

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2025/01/14(火) 21:18:23 

    >>43何気なく計算してみたら11年会っていなくて
    驚いた

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2025/01/14(火) 21:18:36 

    親の事大嫌いなので絶対会いたくない。
    今の老害って毒親多すぎ。無意識に「私の子供は私の所有物」「親のために尽くして当たり前、死ぬまで尽くせ」っていう意思をびしびし感じる。

    +20

    -2

  • 335. 匿名 2025/01/14(火) 21:20:37 

    人として尊敬できないからもう会いたくない

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2025/01/14(火) 21:24:12 

    父親の遺産を独り占めしたから会ってないなぁ
    向こうもそのことを言われたくないから連絡してこないし

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2025/01/14(火) 21:27:20 

    会いたいとはあまり思わないけど親が私に会いたいと思ってると思うので定期的に顔を見せに行ってる
    親は嬉しいだろうなと思ってる

    +2

    -1

  • 338. 匿名 2025/01/14(火) 21:29:15 

    >>321
    例え小学生でも、相手から傷付けられ続けていたら、無邪気にままーなんて行けないと思います

    自分にひどいことをしてくる人と一緒にいたくないのにそれが親だった時の絶望は大きいです

    +22

    -2

  • 339. 匿名 2025/01/14(火) 21:34:38 

    >>139
    4ヶ月以上里帰りしてた人いた。
    もう離乳食も始まるしそろそろ帰らないとな、って渋々自宅に戻ってたよ。

    私も里帰りしたけど、ストレスやばすぎてソッコー戻ったわ。

    +23

    -1

  • 340. 匿名 2025/01/14(火) 21:34:55 

    合わなくても大丈夫って感じで年4くらいで会ってます

    以前はほぼ毎月だった

    +3

    -1

  • 341. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:31 

    お金くれるときだけは
    会いに行く

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2025/01/14(火) 21:41:51 

    会いたいと思ったことが人生で一度もない。近所に住んでいるけど会うのは年に数回。それも5分くらい。

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2025/01/14(火) 21:41:52 

    >>313
    ちょ、キンタマみたいな肌質ってどんなんよ

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:11 

    >>321
    そういえば小学校時代とか親と遊んだ記憶ないな。
    遊んでくれるような親ではなかった。

    +25

    -1

  • 345. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:12 

    >>58
    横だけど、男がガルちゃんやっちゃダメなの?
    僕もガル男だけど普通にガルちゃん楽しんでいるよ?

    +2

    -9

  • 346. 匿名 2025/01/14(火) 21:46:08 

    >>321
    悪かったよ
    小学生なのに遊びに行くのも隔週、アニメだって週1だけ。
    平日は門限4時だから学校終わって遊びに行けないし。

    親怒らせたら夕飯抜き5時間正座からの父帰宅後蹴り起こされて2時3時まで体罰と、説教
    たかが口答えくらいで父に話してけしかけるなんてねと。
    年取ってから尚更気難しいし。

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2025/01/14(火) 21:47:46 

    私が小3の時に離婚してシングルファーザーとして私と姉を育て、大学まで出してもらって本来は感謝すべきなのは理解してるけど、人として全く尊敬してないし何も教わってない(むしろ人格否定され続けた)ので会いたくない。姉は父親のこと大事にしてるから2人が会う時に自分の子ども連れてついでに会う感じ。遠方に住んでるから年1とかだし向こうが来ない限りはこちらからは出向かない。
    嫌いだしそれでいいと思ってるけど父親を大切に出来ない自分ってダメだ、、と定期的に落ち込む。血縁って呪いだなと思う。

    +5

    -2

  • 348. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:52 

    >>4
    勝手なもんで
    自分は自分の親と不仲だし、顔なんか見たくもないし
    実際、会うこともないけど

    子どもには、時々顔をみせて欲しいと思ってしまいます。

    +7

    -10

  • 349. 匿名 2025/01/14(火) 21:48:56 

    >>1
    毒親だから会わない

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2025/01/14(火) 21:50:20 

    >>1
    会いたくありません。
    会わなくても親子だから、とかではなく、ちゃんとした理由があって、会いたくないです。義務的に年2回帰省しますが、母は、会うと私に説教したいらしく、帰りには嫌な気持ちになって帰ってくることになるからです。今日会ったから、しばらく会わなくていいなってホッとします。それでも、親だし、一人暮らしだし、70も後半だし、、と会いには行ってます。今後、一人暮らしができない状態になったらどうしようかと暗くなります。

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2025/01/14(火) 21:51:43 

    親には会いたくないけど可愛がってくれた祖母には会いたいから数年に一度実家帰ってる

    祖母が鬼籍に入ったら実家帰る理由が無いな

    +6

    -1

  • 352. 匿名 2025/01/14(火) 21:52:57 

    >>28
    私ドライタイプだわ。

    親にも我が子にもそうだから
    私の性格だな…と思う。
    我が子でも親でも自分とは別個体!
    みたいな認識だから好きにすりゃいいよ〜
    って思って生きてる。

    何かあれば協力するし
    連絡もするけど、普段は全く関わりない。

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2025/01/14(火) 21:54:26 

    >>37
    それはウザいね。
    普通に元気〜?で良いのにね。

    +10

    -1

  • 354. 匿名 2025/01/14(火) 21:57:48 

    >>82
    私も親と性格が合わなさすぎて会いたくない。父子家庭で一人っ子だからちょっとかわいそうに思う時もあるけど、会えば私をイラつかせることしか言わなくて絶対に喧嘩になるし、腹立ちすぎて涙出るし。もう10年帰ってないや。帰る気もない。

    +12

    -1

  • 355. 匿名 2025/01/14(火) 21:58:06 

    >>2
    私はそう思ってる子供がいるけど
    会いたくない親です

    子供がクズすぎると、こちらも会いたくありません〜

    +7

    -12

  • 356. 匿名 2025/01/14(火) 22:00:24 

    高校進学で家を出たのでもう20年近い。
    出てからの方が長いので年一しか帰らないなー。

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:43 

    親に会いたくないとか、親に思いを馳せてる時点でまだ親を愛してるんだなと思う

    親だからって、子だからって、
    感傷的な感情にわざわざならなければ
    なんの感情もわかないよ
    生きていくのに必要じゃない人のこと考えても仕方ない

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:51 

    会う頻度下げる

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:57 

    激しく同意いたします

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2025/01/14(火) 22:02:06 

    >>109
    うちの親のことかと思った!
    平日の昼間に電話かけてきて出れなかったら何度も着信残して、かけ直したら何で出ないの!?って。仕事中だからだよ!!着信拒否にするか真剣に悩んでる。

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2025/01/14(火) 22:04:04 

    >>66
    こちらだって子供に会いたくない
    という親もいますよ

    親だからって、なにされても許さないといけない、育てなきゃならないのは本当に苦痛

    子供には酷い目にあったんで。
    成人してからも暴力三昧、金の無心する子供は、自分の知らない世界にいってほしい

    +12

    -14

  • 362. 匿名 2025/01/14(火) 22:05:21 

    >>15
    どうやったら死ねるんだろう
    生きたくて生きてるわけじゃなく生きてるんだろうね

    +7

    -4

  • 363. 匿名 2025/01/14(火) 22:06:22 

    >>355
    同感 わかります 

    +5

    -4

  • 364. 匿名 2025/01/14(火) 22:14:56 

    >>363
    まともな人間は、自分の人生が上手く行かないのを親を毒親に設定して人のせいにしないと思うんですよね

    毒親!!っていってる人にまともな人見たことないです…

    +6

    -19

  • 365. 匿名 2025/01/14(火) 22:15:12 

    >>321
    産まれた時にね、あっ間違ったって思ったのよ。時既におすしなんだけどね。来世では間違えないように神様にお願いする

    +6

    -3

  • 366. 匿名 2025/01/14(火) 22:17:48 

    私も夫もそれぞれの親に会いたがらない。
    二人とも親の事好きじゃないんだよね。子供の頃酷い目に遭わされたから。忘れてた記憶が子育てしてると蘇ってきて辛い。あんな酷いことしておいて今更いい老後が送れると思うなよ。

    +12

    -2

  • 367. 匿名 2025/01/14(火) 22:17:55 

    >>364
    なんか凄い雑な表現というか。
    スーザンホワードの人の本読んで見てっつってもそんな雑じゃ理解できないっか

    +0

    -3

  • 368. 匿名 2025/01/14(火) 22:18:31 

    >>361
    知らんがなw

    +12

    -5

  • 369. 匿名 2025/01/14(火) 22:20:01 

    >>355
    なんか読んでて恥かしいわ

    +9

    -4

  • 370. 匿名 2025/01/14(火) 22:20:27 

    >>361
    婆さん、トピズレ。自分でトピ立てたら?「子供に会いたくない毒親婆いますか?」って。
    基本的なネットのマナーも知らないネット初心者毒親婆さん達ががる荒らしてて困るんだわ。

    +13

    -6

  • 371. 匿名 2025/01/14(火) 22:26:53 

    >>1
    親が私に会いに来るのはいいけど私からわざわざ会いに行くとかはないな。
    何か用があるなら向こうから連絡してくればよいのではとすら思う。
    毒ではなかったしそこそこいい親だったのではとも思うけど私自身が1人がいいタイプなんだろうと思う。
    進学して一人暮らししてる我が子にも特に会いに行こうとかはないし、帰ってくるならどうぞだし帰って来てたら色々世話しちゃうし戻ったらちょっと淋しい気持ちもあるけど、居ないことに慣れると元気ならまあいっかって感じ。
    人に対する執着自体があんまないし自分が執着されたくないからなのかな。

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2025/01/14(火) 22:29:28 

    >>364
    その通りだと思います 面白い事にマイナスが増えますけど負けないで下さい ブロックもなさって下さい ここは歪んだ人達の巣窟だと思ってますので

    +8

    -9

  • 373. 匿名 2025/01/14(火) 22:36:28 

    まじで頭おかしい人だから会いたくないし、どうでもいいし、親だとも思ってない、

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2025/01/14(火) 22:37:12 

    実家は嫌な事ばかり思い出すから極力帰らない。
    連絡も必要最低限のことだけ。

    +9

    -1

  • 375. 匿名 2025/01/14(火) 22:40:53 

    >>7
    文才ある

    +2

    -3

  • 376. 匿名 2025/01/14(火) 22:43:16 

    今年こそは永遠の別れがしたい。あんな親にでも凄く優しかった私以外のきょうだいも全員かなり怒り心頭に発してる。
    本当に自分さえ良ければいいという人達で、子供がどうなろうが知ったことではないという感じ。子供の人生潰してまでも自分達の見栄を張りたいという搾取系のやつらです。あんなのに関わったら人生めちゃくちゃにされるのでもう関わりません。

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2025/01/14(火) 22:45:56 

    大学もだしてもらったし色々と感謝してるから、恩返ししなきゃと思って頑張ってきたけど、やってもらって当たり前の態度に疲れてしまった。
    前は週一くらいで会うなり電話するなりしてたけど、ここ一年くらい距離おいてる。正直このままでいいや。

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2025/01/14(火) 22:49:40 

    >>3
    実家の近くに居を構えた兄弟と他県に越した自分。本当そのまま子どもの時の親子の関係性を表してる
    何気ない他人のコメントにもグサっとくるほどにはまだ引きずってる

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/14(火) 22:49:44 

    意外とこんなに居るんだ。
    私だけかと思ってた。
    会いたくないよ。
    もし私の子供が居なければ、できるものなら縁切って県外でひとりで暮らしたい。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2025/01/14(火) 22:51:25 

    >>339
    私の友人は半年だった。旦那さんは仕事帰りに友人の実家でご飯食べてお風呂入って1人アパートに帰ってた。
    友人の実家とアパートは車で10分くらいなのに。本当に実家の仲が良いんだな〜と思った。

    +3

    -1

  • 381. 匿名 2025/01/14(火) 22:56:36 

    私は不妊で出来なかったけど子供がいても成人して独立したらこんな風になる可能性あるんだね
    周りは敷地内同居とか遠方に住んでても頻繁に連絡し合ってるパターンばかりだから勉強になった

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2025/01/14(火) 23:08:04 

    >>7
    小説の一部みたい。参考になりました。

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2025/01/14(火) 23:08:20 

    恩着せがましいのと人の神経逆撫でするような事しか言わないので会いたくないです

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2025/01/14(火) 23:11:03 

    >>1
    車で5分の近くに住んでますが4ヶ月に一回くらいしか帰りません。連絡も荷物のことくらいで殆ど取ってません。
    話し始めると父からは舌打ち、母はあーうるさいうるさいと怒り始めます。
    私自身そんなに話す方でもなく、聞いとかなきゃいけない事とかあって話しかけるだけなのになと、
    小さい頃から父には何年も無視されて、キレると殴られたり、顔目掛けて物を蹴られたり当たり前でした。寒い日の夜にホースで水をかけられて家に入れてもらえなかったこともあります。
    大人になってからは殴られることはないですが、声を発すると舌打ちされます。母は自分のしている事を邪魔されたと思って怒り出します。
    そんな感じなので、帰ろうと思ってもうざがられるっていうのを思い出して帰れなくなってしまいました。
    年末年始も結局帰ってないし、しばらく帰るつもりもありません。
    会話はかなり昔に諦めました。

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2025/01/14(火) 23:14:05 

    年々苦手になってるー。
    うるさいし愚痴ばっかりだし。

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2025/01/14(火) 23:15:56 

    >>213
    > そんなんタイムスリップして親結婚させないしか方法なくね?

    出来るの。
    プロは完全に統合した状態まで出来る。
    タイムスリップなんか必要ない。
    ニワカには出来ない。

    +0

    -3

  • 387. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:16 

    時には母のない子のように / カルメン・マキ

    ♪ 時には〜  母のない子のように〜

    だまって  海をみつめていたい〜 ♪

    +2

    -5

  • 388. 匿名 2025/01/14(火) 23:20:18 

    >>329
    最近はその愛玩子にまで愛想尽かされかけてる毒親。何かとすり寄ってくるけど、実家に帰ったりしません(^^)

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2025/01/14(火) 23:32:13 

    >>331
    横だけどすっごく分かる。

    うちも大事にしてくれたけど…やや過干渉気味で、父親が母に対してモラハラだったので、家の中の空気が父の機嫌次第って感じで重苦しかった。
    周りのゆるい家庭、父親が家庭には無頓着みたいな家が羨ましくて、早く自由になりたいって思いながら過ごしてた。
    明らかな毒親ではない故に、少し離れてると忘れてしまって、休みが取れると少し長めに日程取って帰ってしまうんだけど、あぁそうだった…ってなる。
    私も結婚してるんだけど、義実家が自由でほのぼの系だから義実家の方がくつろげるんだよね。

    +8

    -1

  • 390. 匿名 2025/01/14(火) 23:43:33 

    >>4
    ていう感じなんだろうなぁ
    たまーーに連絡来る
    ご飯でも行こうって
    そんな関係性でもないのに

    コメ主さんのとこは違うとは思うけどさ

    微毒だし、これといって話すことないし億劫…

    +1

    -4

  • 391. 匿名 2025/01/14(火) 23:44:20 

    母は一方的にしゃべりまくる。
    父は無口。

    嫌いじゃないけど、2人とも極端なんだよなー。

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2025/01/15(水) 00:01:29 

    今まで貧乏でろくな教育も受けさせて貰えず散々虐待してきといて
    巣立ったら金貸してくれしか言ってこない(返ってきた事は無し)
    最後会う時は焼かれた骨になった姿だけだと思う

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2025/01/15(水) 00:07:03 

    >>70
    私も車で10分くらいの所に住んでるけど、年に数回用事がある時にしか会わないし、連絡も用事がある時だけ。
    不仲ではないけど、仲良くもないから会っても会話もない。

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2025/01/15(水) 00:07:37 

    >>321
    小学生になる前から
    まま一緒に遊ぼう!
    なんて言える雰囲気じゃなかったけど
    子供だったから仲が悪いとは思ってなかった
    大人になるにつれ
    何を喋っていいのか分からない
    他人に気を遣うほうが楽

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2025/01/15(水) 00:09:42 

    実家が居心地のいい場所ではないのであまり寄り付きたくないっていうのが正直なところ。

    お金に不自由なく育って、当時の親の環境の中ではあれが限界だったことも今は理解しているけど、あの罵り合いばかりの家の中で両親の悪口を聞かされながら育った身としてはあまりあの場所に帰りたくない。
    親が会いたがってることは理解しているから1年に1度位は顔を見せなければいけないと思いつつ、帰るのが正直面倒くさい。
    親も大変だったんだろうと思う気持ちと、子供が寄り付かないような家庭を作ったのは自分でしょって気持ちが混在してる。
    帰ったら帰ったでまた愚痴聞かされるのもしんどいし。
    でも子供のために一生懸命働いてお金残してくれようとしてるのも知ってるから報いなければという気持ちもある。

    +8

    -1

  • 396. 匿名 2025/01/15(水) 00:13:00 

    >>1
    会うと金の無心されるかも?と思っちゃうから
    会いたいと思わないです!
    親が信頼できないって悲しいです

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2025/01/15(水) 00:13:19 

    親が毒親で7年会ってない。会わない罪悪感は無いし会いたくないし親と会わないことで世間から非難されても構わない。

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2025/01/15(水) 00:15:53 

    >>5
    もっと会っとけば良かったと後悔する人は多いよね。
    たとえば1年間に一度のペースだと親の寿命にもよるけど何十回程度しか会えないかもしれない。
    後悔のない人生を送って欲しいな

    +2

    -4

  • 399. 匿名 2025/01/15(水) 00:16:50 

    幼い頃から散々親の都合に翻弄されて、成人してからは突然子どもいる異父を連れてきた。余計な人間関係は避けたいのに、毎回異父の誕生日にお祝い送れだの騒がしく、連絡も遮断してしまった

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2025/01/15(水) 00:19:07 

    >>12
    逆に羨ましいです。家族と仲が良すぎて、特に母とはほぼ毎日LINE、月1でご飯会したり、旅行行ったりします。何もない週末は必ず実家にいます。いつか先に逝ってしまうと思うと辛過ぎるし、想像するだけで涙が出ます。もう少しドライな関係だったら良かったと思うことがあります。

    +7

    -15

  • 401. 匿名 2025/01/15(水) 00:28:27 

    虐待と借金癖のある毒親だったから実家出てから10年以上会ってないや
    住民票もブロックしたし連絡先も着信拒否にしたけど、親と一切関わりのない人生って本当に平和すぎる

    +19

    -1

  • 402. 匿名 2025/01/15(水) 00:49:14 

    父親、母親両方うつ病持ち
    下の妹、弟発達障害で私は一応健常者で今まで過ごしてきたけど母親からは日々の暴言、ネグレクト等が酷い
    学生の時はずっと下の子の面倒で青春はなし
    産んでもない下の子の進路、参観日当たり前に参加しないと行けない
    父親はずっと単身赴任家庭には一切ノータッチ
    こんな親は親だと思いたくないし自分の家庭の方が優先なので親子の縁を切って自立して2人の子供と旦那と幸せに暮らしてます

    +5

    -1

  • 403. 匿名 2025/01/15(水) 00:58:04 

    親の前ではきちんとした人間じゃなきゃいけないから疲れる。
    仕事の愚痴を言えば仕事があるだけありがたい、風邪ひいたなんて言ったらちゃんとしたもの食べないからだ、とかばっかり。精神的にも金銭的にも頼れないから会う意味ない。
    親と楽しく旅行とか買い物とかしてみたかったよ。

    +15

    -1

  • 404. 匿名 2025/01/15(水) 01:01:12 

    >>1
    私も同じです。

    そもそも実家は汚部屋でカビ臭いからあがりたくもない。

    今はエアドック?みたいなやつ買ってましになったって聞いたけど、それでも家に帰ってないなー。

    汚部屋だから旦那すら家にあげたことない。

    それから、もし離婚しても実家に帰りたいとは思わないかな。




    +2

    -1

  • 405. 匿名 2025/01/15(水) 01:04:50 

    >>15
    それよなあ。
    親の世帯分離をして親だけの生活保護を申請する手もあるんじゃなかったっけ。
    もう相談されてるかもだけど。

    +12

    -1

  • 406. 匿名 2025/01/15(水) 01:06:10 

    毒親でもないけれど愛情を感じた事があまりない。
    世話してくれた、という義務感だけに思えて。

    愛情ある事を探したんだけどそれっぽい事がないんだよね。全て義務感に思えて。
    これは自分に有り難みが無い事が悪いんだというのはわかっているんだけど、苦しい時がある。
    わかる人いるかな…。

    +10

    -2

  • 407. 匿名 2025/01/15(水) 01:10:21 

    >>21
    わかるわ…。
    私は一生懸命に親のことを好きになろうとしていたり良いところや愛情かけてくれているっぽい所を探したりしていたことに気づいてしまった。

    もっと早くに嫌いなんだと気づけば楽だったのかも。
    親に困った事があった時、兄弟いるけど役に立たなかったらなじられる気がして、頑張って動こうとしてしまう。
    内心は親が心配だからとかじゃなくてやってるアピールする為。
    嫌いじゃないけど好きになれない、けど好きになりたくて仲良し親子のような事もやってみたけどやっぱりダメだわ。歳とれば取るほど合わない。

    +24

    -1

  • 408. 匿名 2025/01/15(水) 01:13:49 

    みんなそんな感じなんだ。
    安心した。
    会いに行かないと罪悪感があって。
    親が大好きな人がほんとにうらやましい。

    +18

    -1

  • 409. 匿名 2025/01/15(水) 01:14:29 

    >>209
    私の娘ですか?
    もう何十年も娘と会えていません

    +6

    -2

  • 410. 匿名 2025/01/15(水) 01:15:51 

    帰省したらすごく疲れたアピールしてくるんだけどこっちも疲れてる。そして親を疲れさせないように気を遣っているから本当楽しくない。
    お金かけて帰省してるのにお金渡してきたわ。
    姉がいるんだけど親の心配はするけどお金にはせこいから親に出させる。心配するなら出せよって思う。
    みんなの食事代とか気にしたりして。ほんと疲れた。

    帰らなきゃ良いのにみんな集まるから行かなきゃって思ってたけど。来年からはもう帰らない事にした。

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2025/01/15(水) 01:20:31 

    親と合わない。色々話してても聞いてなかったり被せて話されたりする。存在が雑に扱われている気がする。
    これは小さい時から。姉妹いるんだけどみんなそんな感じ。親も大変だったろうけど基本ほっとかれて育ったから愛情感じにくい。
    この歳になってこんなのいうの子どもみたいな話なんだけど大切に扱われていない。悲しい。そんな事を思ってしまう。だから心底大切に出来ない。
    でも不自由なく育ててもらったから嫌いになれない。でも腹が立つ。

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2025/01/15(水) 01:22:08 

    >>408
    憧れてて、無意識にそれっぽいことやってみていた時期があるわ。家族大好きごっこ。
    続かないのよね、、、ごっこだったから😢

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2025/01/15(水) 01:23:42 

    女の子産んだら勝ち組
    一緒にお買い物デートカフェに一緒に行ったり旅行したり孫が出来たら娘と一緒に孫育て❤️
    男の子ママは孤独でかわいそう。とか言ってる奴に読ませてあげたいトピですね。
    みんなみんな親にべったりじゃ無いんだよ

    +16

    -1

  • 414. 匿名 2025/01/15(水) 01:24:41 

    5キロ離れた場所に住んでて、週3くらいで様子見に行ってるけど、会いたいとは思ってない。
    義務感。

    +2

    -1

  • 415. 匿名 2025/01/15(水) 01:25:31 

    後で親が変わってしまったって嘆く前に実家に顔出しや連絡くらい惜しまなくていいと思う。
    身体も衰えて親はさびしく弱気になる。

    +2

    -5

  • 416. 匿名 2025/01/15(水) 01:26:01 

    >>403
    わかるわ。
    愚痴を言った事に対してもっと下のこと言ってくるんだよね。何なんだろう、あれ。
    下には下があるからありがたく思えと強くあれとしているのかな。

    私、引っ越したマンションの虫が凄くてさ。
    すぐマンション引っ越したらもったいない!ネズミが出ないだけマシでしょう、と言われたわ。本人覚えていない。

    +10

    -1

  • 417. 匿名 2025/01/15(水) 01:28:14 

    もう子供の頃から衝突しまくってたから早々に家で出たのにそれでも程よい距離間保てなくて28歳で完全に切って4年
    祖母から電話来るけど母親とグルなので出ない
    今後結婚して子供が生まれても会わせたくないかも

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2025/01/15(水) 01:30:47 

    >>344
    これ。今気づいた。
    無いわ…。

    父の単身赴任が長かったんだけど、母は他の家族とかと交流して色々連れて行ってくれた。
    けどその家族の子と遊ぶだけで親とは本当に遊んだ記憶がない。
    あ、遊園地はあるかな…。

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2025/01/15(水) 01:45:57 

    >>1
    お正月に子供連れて実家に帰ったら、父がうちの子怒鳴りつけてたから、もう帰らない。特に会いたくもない。

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/15(水) 01:58:52 

    >>377
    同じく大学に行かせてもらったから次は私が恩返しと思ってた
    兄の転勤についていこうとしていて親から連絡がこなくなった
    兄と私の立場が逆になった
    兄がどう考えてるかは分からないし、会社が親と同居を許可するかも分からない

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2025/01/15(水) 02:02:38 

    >>408
    わかる
    正月も帰りたくなくて結局帰らなかったけど、一年で一番罪悪感感じるから正月が苦手
    きっと義実家からも親不孝な変な嫁と思われてそう
    家庭円満しか知らない人には理解されないよね

    +13

    -1

  • 422. 匿名 2025/01/15(水) 02:16:14 

    >>421

    嬉しい。同じ気持ちで。
    ありがとう。
    自分を責めないでいましょうね。

    +8

    -1

  • 423. 匿名 2025/01/15(水) 02:21:26 

    >>403
    うちの母もそうです!
    愚痴る場がないしトンチンカンな返しばかりで会話が成り立たないから、話さなくなりますね。
    彼氏と別れたと言うだけで『遊ばれて捨てられたんだ』とか。
    気持ちに寄り添って話を聞いてくれる共感性の高いお母さんが羨ましい。

    +12

    -1

  • 424. 匿名 2025/01/15(水) 02:44:29 

    >>344
    私も無いかも。常に支配されてただけ。買ってくれる本も、道徳的だったり妹を可愛がる姉の話だったり。ピアノを習ってた時、曲作ってみたいと思って子供なりに頑張ってできた曲を聴かせたら、恥ずかしいからそんな曲弾かないで!って怒られた。主体性とか意欲とかことごとく否定された子供時代。あの頃赤毛のアンやシャーロックホームズを読み耽ったり、下手なピアノを笑いながら聴いてもらえたら、時々実家に帰るのが楽しみな娘に育っていたのかも。

    +10

    -1

  • 425. 匿名 2025/01/15(水) 02:50:08 

    >>423
    「気持ちに寄り添う」まさにうちの母に欠けているもの。子供は親が導いてやらないと、という強い思いと自分の価値観でしか測れない視野の狭さが相まって、話してると息苦しくて仕方ない。

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2025/01/15(水) 02:54:40 

    >>7
    ありがとう。なんか救われたわ。

    毒親とずっと距離置いて無視してて、もう話すことも厳しいような状態
    むこうも自分のやってきた事に気づいて謝ってきてるのに許せない自分は心が狭いのか、とか仲良い親子見るたび悩まされてきたよ

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2025/01/15(水) 04:18:48 

    >>1
    親とは仲良いしほぼ毎日ラインのやり取りあるけど、6年くらいもう帰ってないです。
    結婚してから別の家庭になったって感覚が強くて、親のことより優先順位が旦那と子供の方が上になったからかな。
    親がもっと歳取って弱ったら近くに住みたいなとは思ってますが。

    +2

    -3

  • 428. 匿名 2025/01/15(水) 04:58:34 

    >>66
    どこまで上から目線なの?
    おかしいこと言ってないじゃん。こういう奴ほど大人になってもすぐ困った時だけお金貰いに来たり頼ってたり甘えて自立できてなかったりする

    +6

    -3

  • 429. 匿名 2025/01/15(水) 05:02:03 

    >>1
    同僚も親に会いたくないと言ってたわ。
    父親がアル中で休みの日は昼間からアルコール飲んで暴言吐くし、最近は外でも暴言吐くようになってきて、禁断症状も出てるそう。
    酒乱がいる家は不祥事起こすし付き合いにくいよね。
    家に帰りたくないのも察するね。

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2025/01/15(水) 05:02:30 

    >>49
    わかるー!!
    むこーがなくなるのを心待ちに楽しく暮らしてる

    +5

    -1

  • 431. 匿名 2025/01/15(水) 05:34:13 

    >>260
    主さんの意見が
    【自分は離れて暮らす親に会いたいなど特に思いません】でしたので、流石に貴女の心情まで構っていけませんって(笑)

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2025/01/15(水) 05:37:00 

    >>261
    それは、私の思う一般的家庭ではないから
    測れませんね。

    非道い事をしてきた
    そんな家庭にまで合わせて意見は言えません。
    尚且つ後出しジャンケンでデータを後に出されても
    わかりませんって(笑)

    あくまでも一般的な家庭環境に合わせて
    述べてますよ。

    +2

    -4

  • 433. 匿名 2025/01/15(水) 05:39:03 

    >>330
    すいませんけど、この話題にそこは
    対して重要ではありませんね。

    娘さんが対象である家庭ではその部分変えれば良いだけです。あまりクダラナイ重箱の隅ばかり突いてるのもよくないですよ。

    臨機応変に行ってくださいね。

    +3

    -3

  • 434. 匿名 2025/01/15(水) 05:52:36 

    >>37
    なんだろ。余計嫌われると考えないのかな?素直に寂しいとか言えないんだろうね。子供を自分の所有物扱いしてたんだろうなと想像したわ。

    +18

    -2

  • 435. 匿名 2025/01/15(水) 06:02:07 

    全然思わないよ
    てか余裕ないw

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2025/01/15(水) 06:36:01 

    好き嫌いの問題ではなくて、遠方に嫁いで今の生活が忙しくて帰省頻度が減ったというのもある。
    寂しいけど、会わない事が当たり前になってしまった。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/01/15(水) 06:42:18 

    >>6

    田舎が嫌ではないが、

    田舎ゆえ、元々交通手段が少ない上に更に少子化で廃線・減便され、
    実家まで辿り着くのに一苦労。

    久し振りの実家、10時間かけて(ガチで)ようやく辿り着いたら、
    引っ越ししてして更地だった!


    おい!引っ越ししたならしたで連絡よこせ!www

    +7

    -3

  • 438. 匿名 2025/01/15(水) 06:42:27 

    >>428
    居ます 自分は免許持ってないのにグレードの高いアルファード買いたい為に 父親から旦那の親がガンになったと嘘をついて 600万近いアルファードをローンで買うため頭金を借りた人を知っています

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2025/01/15(水) 07:00:48 

    会いたくないと思ったら
    向こうも会いたくないと思ってました。大体当たる

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2025/01/15(水) 07:11:01 

    >>34
    会うって、依存のためだけ?

    +4

    -5

  • 441. 匿名 2025/01/15(水) 07:24:13 

    >>370
    自分が育て方間違えた可能性を考えずトピを荒らす他責性、そりゃ子どももグレますわな。

    +7

    -3

  • 442. 匿名 2025/01/15(水) 07:33:54 

    >>51
    確かにうちの親も、80近くなり小さくなったし、見た目も話し方もすっかり老人になった。リアルでは言えないけど、そうなっても正直何も感じない。病気して手術すると聞いても、そうなんだとしか思えない。
    会ってもお互い会話なくて気まずいばかりで、どこか他人みたいな気持ちしかない関係
    こんな感情しかもてないのもどうかと思うけど、どうにもならないんだよね

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2025/01/15(水) 07:34:13 

    >>1
    親子関係は悪くないけど、遠いからって理由でここ20年で1回しか会わなかったら、父親が急逝しちゃって。
    それからはふとした時に毎日思い出すようになっちゃったよ。親子だからこそ、もっと会っておけば良かったなとか、知っておけばよかったなとか。

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2025/01/15(水) 07:38:50 

    自分が母(祖母)を好き?で親孝行したかったのか、求められたかったのか
    娘も同じだとだと思ってるような節がある
    気のせいかも

    母に求めて欲しかった人、ガルでも見かけるけどその気持ちがよく分からない

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2025/01/15(水) 07:45:16 

    息子より娘を欲しがる人、よく聞くけど
    母親と娘の関係って難しいんですね

    +4

    -2

  • 446. 匿名 2025/01/15(水) 07:46:38 

    ここの人たちと友だちになりたい
    親に会いたくないなんて、リアルじゃ言えないよね
    そんな人とも出会わないし

    +6

    -3

  • 447. 匿名 2025/01/15(水) 07:47:22 

    >>445
    家によるんじゃない?

    +2

    -4

  • 448. 匿名 2025/01/15(水) 07:52:32 

    >>355
    クズすぎるって、誰が育てたのよ..

    +8

    -5

  • 449. 匿名 2025/01/15(水) 07:56:00 

    >>250
    うちは母親の欲しいものを娘が欲しがってると勝手に脳内変換して買って、「あなたに買ったんだから、邪魔だから早く持って行って」とか理解不能の事を言われる。機能性のないクソダサオーブン、和箪笥など。欲しいから買ってみたら思ってたのと違ったから引き取れって言うのが本音なんだろうな。こっちも粗大ゴミ業者じゃないので引き取った事はありません。

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2025/01/15(水) 08:03:53 

    >>34
    親が死んでから後悔するパターンだね。

    +7

    -4

  • 451. 匿名 2025/01/15(水) 08:04:14 

    >>401
    よっぽど親と会って仲良く出かけたいと思える友達みたいな関係性じゃない限り、正直な話実家を出たら親と関わりのない生活した方が平和だよ
    実家を出て一人暮らしをしてた頃はやっと親から開放された喜びで全く親と連絡とってなかったけど実家で親の監視下にいた学生時代なんかより人生で一番楽しい時期だった
    結婚して正月とか子供連れて実家に帰省しないといけないの、たった1年に1回でも嫌だなと思うから出来ることなら行きたくないし、孫会いたさにわざわざ母がウチに来ることがあるのも内心はわずらわしいと思ってる
    いちいち私のする事にケチとけてきてうるさいだけだし
    父は畑の野菜を届けてくれるし子供達も父の野菜のおかげで野菜大好きだから助かってるんだけど、母は口が悪かったり茶化すクセがあるから子供との相性が悪くて茶化して子供が「ばあちゃん嫌い!💢」と怒って泣いてるのをみてヘラヘラ笑ってたりするのもいちいちストレスあたえてきて嫌
    向こうから関わってこようとしなければこちらから関わっていこうとは思わないな

    +10

    -2

  • 452. 匿名 2025/01/15(水) 08:05:03 

    >>445
    難しいというより、親が娘は都合の良い道具扱いして利用する事しか考えてない事が多いからでは。娘が欲しい〜ってのは自分のアクセサリーと介護用。とにかく自分の為、それだけ。

    息子は大事に、嫌われないように何も言えず気遣ってる爺婆が多いんだよ。その場合は息子の妻を攻撃する。嫁いじめ。要するに爺婆が性格悪くて娘が愛想尽かしてるだけ。大人になれば「親」というより「一個人」としてどういう人間かで見るから。
    親が子供育てるのなんか当たり前なんだから感謝なんかないよ。それプラスアルファで感謝できるかどうか変わってくる。

    +14

    -2

  • 453. 匿名 2025/01/15(水) 08:11:12 

    >>364
    日本語めちゃくちゃで草。主語とか助詞とかいろいろやばいで?

    +4

    -2

  • 454. 匿名 2025/01/15(水) 08:15:09 

    >>1
    私ももう会わないかなー
    今までは子供たちにとっては良いおばあちょんしてくれたから会ってたけど、弟の子供が来てから手のひら返してくれたから会う理由もなくなった

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2025/01/15(水) 08:19:22 

    >>448
    出た 出た おばあちゃんが育てたかもね あなたは誰に育てられたの?私は養護施設育ちだけど 

    +3

    -4

  • 456. 匿名 2025/01/15(水) 08:22:07 

    姉弟差別、嫌がらせされてきたから実家は癒される場所ではない。
    大人になってなかったことみたいになってるけど私は忘れないよ?

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2025/01/15(水) 08:30:09 

    >>448
    毒親婆って「育ててやった」と踏ん反り返るけど、自分が産んだんだから育てるのなんか当たり前やん。じゃあ他に誰が育てるの?精子と卵子が「お願いします産まれたいんです受精させてください」と土下座でもしたのか?

    ペットショップで犬猫買ってきて育てるのと本質的には同じ。ペットも産まれてくる子供も選択権なんかない。あんたペットにも「育ててやった感謝しろ」とか言うの?自分がしたくて自分が選択した事やろ。
    子育てって、快適な衣食住を提供し子供の気持ちに寄り添い子を全力で幸せにしたいという親の努力の連続、これが全然出来なかったんだから嫌われて当然。

    +15

    -3

  • 458. 匿名 2025/01/15(水) 08:30:18 

    昭和脳で自分が全て正しくて素晴らしい人間だと思ってる父。
    会いたくない。
    年取って頼ってくるようになってもやもやしてる。

    +9

    -1

  • 459. 匿名 2025/01/15(水) 08:33:32 

    >>1
    テレビ電話と変わらないよね
    帰ると家事増えるし

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2025/01/15(水) 08:40:25 

    毒親だから会わないどころか電話番号も教えてない
    かかってくるからウザくて番号変えた
    ボロ実家リフォームして私が帰ってくると思ってるのか自分と私の二部屋の間取りに変えてたけど帰る訳ないじゃん
    一人っ子だし介護でも期待してる訳?
    リフォームしてから一切実家には寄り付かなくなった
    母親が定年退職してずっと家にいるから
    退職金と年金でリフォームしただろうにお気の毒
    それまでずっと働いてローン返してたからね
    でも別に立派と思わない
    好きで独り身なんかで産んだんだから自業自得
    しかし毒親ってのは普通の子育てしない癖になんで子供は普通に自分に介護とかしてくれると期待するのか
    それは普通に育てられた子供がやる事

    +15

    -2

  • 461. 匿名 2025/01/15(水) 08:46:37 

    >>454
    うちも弟のとこの孫に母の意識が向いてこっちに来ないでほしいんだけど、弟が母に釘刺して嫁と距離感をもって接してくれないと揉める元になるからあまり親しくしようとしてこないように言ったらしく、弟のほうには遠慮してほとんど行かずにこちらに来ては愚痴ってくるし暇つぶしにこられて勘弁してほしい
    母に頻繁に来られたくないから子育ても頼らずにやってきたのに

    +7

    -1

  • 462. 匿名 2025/01/15(水) 08:50:20 

    >>1
    子供がまだ3歳と1歳だけど大人になったらこんなもんなんかな🥹
    ママ大好きマンな今のうちに堪能しとかないと…

    +1

    -4

  • 463. 匿名 2025/01/15(水) 08:52:46 

    >>3
    いや、愛着障害の人なんて親嫌い、子供嫌いだけど依存しあって離れられないんだよ。

    +0

    -5

  • 464. 匿名 2025/01/15(水) 08:54:20 

    >>457
    育ててやった草。ほんと普通の事をさも自分が素晴らしい親!みたいに恩着せがましく言ってくるよね。絵本読んだり泣いたらあやしてやったりしたろ!て父親に言われた事あるぅ。

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/15(水) 08:55:14 

    >>448
    わろた
    こういう人って思考回路が違うんだよね
    誰が育てたってそもそも勝手に産んだのは親でしょ
    わかる?
    子供ってのは親のエゴで許可もしてないのに勝手に産み落とされるの
    親も家庭環境も選べないしそこに自分の意志はないの
    勝手に産まれて苦行だらけの人生を歩まされるの
    親は産むか産まないか選べる相手を選べる
    欲しくないならピル飲む事も堕ろす事も選べる
    意思選択ができるの
    根本から考え方が間違ってるんだよ
    子供は親のエゴで産まれるもの
    親の「自分が欲しいから自分が産みたいから」だけ
    世話するのや育てるなんか当たり前の当たり前でしょ
    ワンオペだろうが旦那が手伝ってくれなかろうが自分で意思選択して産んだんでしょ
    じゃあ産まなきゃ良いじゃん

    経験してから結婚や子育てに向いてなかったと気付くのは頭の悪い人達
    結婚しない人や子供産まない人は経験せずともそれが分かってるから聡明
    だって意思なき第三者の犠牲を出してない
    なのに世論では独身子無しは負け組みたいに言われるよね
    しかし 世の中経験しないと分からない低能の方が非常に多いからこれだけACや機能不全家庭が多い訳
    犠牲者は親も家庭環境も選べない子供

    +9

    -3

  • 466. 匿名 2025/01/15(水) 08:55:32 

    >>33
    養ってもらってるの?

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2025/01/15(水) 09:03:01 

    自分が死んでもあの世に居る母親に会いたいと思わない。ネットワークビジネスにハマってお金無くなっても気づかない、馬鹿なのに人の意見全く聞かない自己愛とか尊敬出来るところがない。自分は何も整理せずにめちゃくちゃにして死んで楽になって家族に迷惑かけまくった。

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2025/01/15(水) 09:03:10 

    >>437
    何故行く前に言わないんだ

    +3

    -2

  • 469. 匿名 2025/01/15(水) 09:07:07 

    >>465
    基本同意なんだけど、5段落目だけ。この世には自分が子供を欲しがったくせにいざ産まれてみたら想像以上に子育て辛い!思てたんと違〜う!とばかりに仕事に逃げる男がいるんよ。まあうちの夫なんだけどね。お前は犬猫を拾って来て親に世話させる小学生か!とバチボコにしたらすっかりリモートワークが主のイクメンになりましたけどね。

    +8

    -2

  • 470. 匿名 2025/01/15(水) 09:07:47 

    >>105未成年の衣食住の世話をする親として当たり前のことを「あんたら子供を食わせてやった」「暖かい住まいを提供してやった」と恩着せてくるし。



    そういう発言の親って「本当はお前を捨てるもしくは頃したいけどそうすると捕まるし世間体あるからな」って思考から来てると思う。
    子供は自己満足で産んだが、イザ産まれると不必要な存在って価値観が根底にあるのかもね極端に言うと。

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2025/01/15(水) 09:08:47 

    >>437
    待って?あなた親から縁切られてない?片道10時間なんてハワイより遠いじゃないの。

    +4

    -3

  • 472. 匿名 2025/01/15(水) 09:17:27 

    >>321
    私は10才の頃には、母親の愚痴聞いて慰めて機嫌取る役割になってたよ
    親に何か相談したことなんて一度もない

    +8

    -1

  • 473. 匿名 2025/01/15(水) 09:29:51 

    >>408
    そっかー。
    親と長い事会ってないしこれからもないけど2度と会わないって決断してから1年くらい罪悪感に悩んだけど今は自分を辛かったねって思えるようになったよ。いつまでも側にいるとちゃんと自分に向き合うのできなくない?親が邪魔するから。大丈夫だよ

    +4

    -1

  • 474. 匿名 2025/01/15(水) 09:33:43 

    >>465
    同意。
    年輩(高齢者)って大体子供を悪く言うよね。親という最大の権力という勘違い

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2025/01/15(水) 09:34:06 

    >>1
    やっぱりいつまでも生きていてくれるわけではないから私は会いたい派だなー!
    人間っていつ死ぬかわからないじゃん?

    +2

    -11

  • 476. 匿名 2025/01/15(水) 09:36:33 

    >>166
    今アラフィフだけど、未だに専門学校行った事をチクチク嫌味言うよ。
    そんな事より、社会人になって金を貸せと言ってきたり、結婚した時も1円も出さず、出産費用も出してくれるどころか、家のローン払えないから貸せと言う始末…
    何回もカード作らされたり、めちゃくちゃ迷惑かけた事も当たり前みたいに思ってる。
    あれだけ迷惑かけさせられたのに、謝りも感謝もしない。
    年末に大喧嘩。母親は頭悪いんだなぁとしみじみ思って、父親は弱い子供に対してはものすごい怒鳴る。
    ほんと、子供を育てられないなら産むな!と大喧嘩。
    アホな親には苦労する。

    +14

    -1

  • 477. 匿名 2025/01/15(水) 09:43:56 

    沢山傷つけられたから会わないし、連絡もしない
    次に会うのはどちらかが死んだとき

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2025/01/15(水) 09:46:55 

    >>417
    電話番号変えれば良くね
    普通の人は母親以外にも家族いるから無理なのか
    私は母一人子一人で親戚付き合いもないから電話番号変えたら母親は新しい番号知りようがない
    祖父母なんか5歳と10歳の時に両方死んだし兄弟もいないし
    こうして書くとつくづく家族縁が薄いんだなと思う

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2025/01/15(水) 09:58:47 

    >>468

    >>437です。

    言ったよ。サプライズで行く意味もなかろうに。

    高齢の親が、引っ越ししたと既に伝えてるつもりでいるんだよ。

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2025/01/15(水) 10:02:44 

    >>479
    あーなるほど…それは厄介や…

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2025/01/15(水) 10:03:33 

    >>15
    お金は大変だろうけれども、大人しく施設に入ってくれるまらまだかなりマシかもしれない。散々、ゴネて家に居座るのも居て配偶者がべったり在宅介護するが1人では無理で娘、嫁呼び付けてこき使うとかのパターンもあると思う。家、それになりそう。しかも、結婚していて義両親もそのパターンになりそうで憂鬱。両方関わりたくないんだけど。

    +13

    -1

  • 482. 匿名 2025/01/15(水) 10:04:28 

    >>471

    >>437です。

    あなた幾つ?ヤバいよ。
    見聞広めて世の中の事勉強した方がいい。

    実家帰るのに丸1日がかりな場所も有んだよ。

    +6

    -2

  • 483. 匿名 2025/01/15(水) 10:07:12 

    >>471よこ
    私の夫、単身赴任してるけど関東→中国地方で飛行機使って7時間かかるよ。どちらも交通の便は普通にいいとこだけど。だから片道10時間なんてざらにあると思うわ。

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2025/01/15(水) 10:07:19 

    親に会いたくはないけど地元の景色や食べ物が好きだからそれを目的に帰る程度
    それも5年に1回とか

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2025/01/15(水) 10:16:20 

    >>1
    毒親だから会いたくないかも。正月早々しんだかと思ったって連絡してくるし

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2025/01/15(水) 10:17:01 

    >>13
    新卒で一人暮らしを始めたら、面倒だから正月も帰って来なくていいと言われたり、帰ったら帰ったで母は不機嫌にドアをバンっと閉めて自室にこもったりされたので、正月は帰らないようになった。
    当たり前のように帰省を歓迎されている人の話を聞いたり、なんで帰らないの!?って言われると、悲しいのか悔しいのか惨めのかよくわかんない気持ちになって泣きたくなるから正月苦手。

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2025/01/15(水) 10:25:16 

    母親と娘って毒親関係で一番多くて一番こじれるらしい
    理由は「女性の身体」を共有するから
    だから女性性(身体)を通した支配が母娘間でのみ起こる
    これ父と息子では起こらない
    男は自分の「身体」を持ってなくて日常的に自らの身体性を意識する事がない
    意識するのは病気になった時位
    かたや女は生理があり胸があり子供の頃から性的対象として男から見られ女らしくと言われ自分の身体性を意識する事が日常

    だから母娘は身体性を共有してるが故の支配が起こるんだって
    娘にブラ買わない母親とかモロそれだよね
    体を共有してるから母親への否定は自分の否定になる
    母親から刷り込まれたのは抑圧だけじゃなく献身もあるから否定する事に罪悪感を感じるしそれを型に生きてきたから母殺し=自分殺しをしなくちゃいけないから

    で、この手の支配は息子には効かない
    息子は親の献身に対して対して罪悪感や感謝を感じないジェンダー 性だから
    同一化を通じての支配だから娘の母殺し(決別)は困難を極めるって事らしい

    +7

    -1

  • 488. 匿名 2025/01/15(水) 10:27:22 

    >>451
    子供を泣かしてヘラヘラするような人間に自分の子を会わせるのやめた方がいいと思うけどな…

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2025/01/15(水) 10:34:22 

    >>487
    なるほど。娘を女として、自分の最大のライバルだと看做すのね。私が親に感じる気持ち悪さはこれなのかな。

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2025/01/15(水) 10:35:45 

    >>3

    大事に育てられたけど旦那と2人の生活が楽しすぎて何年も帰ってない。月1でLINE位はするけど。
    親も元気で暮らしてるのが分かればいいって言ってくれてる。

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2025/01/15(水) 10:38:06 

    うちもいい家庭ではなかったので会いたいなんて思わなかった。
    今年も去年もお正月も仕事優先で帰らなかった。
    正月明けに兄弟から父が死にそうだから悔いのないように会いに来るように連絡来た時も別にって感じだった。
    でも、思い出の中の良い父も悪い父も私の大切なお父さんなんだなって
    やっぱり会いに行きたいって思った。
    私も年をとったんだなー。

    +1

    -3

  • 492. 匿名 2025/01/15(水) 10:41:24 

    >>419
    私も。もうお正月は義実家に一切泊まらない。
    数時間だけ挨拶に行って帰ると
    ここ数年言い続けてきたけど絶対にそうする

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2025/01/15(水) 10:42:05 

    はい!!!

    +1

    -1

  • 494. 匿名 2025/01/15(水) 10:50:40 

    私もそう思う
    特に好きでもないし、昔色々されて嫌いだし、お金援助どころかもらおうとしてくるしね
    今海外にいるんだけど、義両親がくるって知って実両親もって話が出てるんだけど、別に来てほしいとも会いたいとも本気で思ってないのに「素直になりなさい!みんな素直に来てって言うわよ!」とか「あなたの意見を聞いてるんです。来てほしいんですか?」とか言われて心底鬱陶しいと思ってる。
    旅費もかかるし好きにしたら良いっていうと「そんな言い方ありますか!冷たいわね!そんなんじゃ行ってもおもてなししてくれずに軽くあしらうでしょ!」って…なら来るなよって思う。
    ちなみに大学の時ゴルフ場のバイトで電波繋がらないって言ってたのに、電話出ないから!って勝手に5時間かけて家に来た時に中に入れずにご飯を食べに行ったことを実両親はいまだに根に持っています。
    突然で掃除もしてないし布団も敷きっぱなしで彼氏もできたところだから絶対にアポなし訪問は無理だった。両親は潔癖で髪の毛一本落ちてるの許さないし、彼氏も禁止だったからね…あとにおいチェックもされるし無理すぎた

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2025/01/15(水) 10:56:46 

    会いたいどころか会わなくてもいいと思ってました
    怪我や病気の連絡があった時しか親の事を考えなかった
    父は気分屋で機嫌が好ければ甘やかす機嫌我悪ければ八つ当たりと言う人
    母は子供の頃から私の言う事には耳を貸さず批判と否定ばかり
    私の事なのに姉に意見を求めて私は姉と母から責められるのが日常でした
    高齢者特有の何かにつけかわいそう発言が増えてきた時についに爆発してしまいました
    義母とは仲が良いから何から同居した
    仕事は好きで続けてる
    子供の進学も子供が行きたいと言うなら支えてやるのが親の役目
    第一かわいそうだと言うが一番辛いときに味方にもなってくれず寄り添ってももらえなかった子供の頃のほうがよっぽどかわいそうだったと言ってしまった
    小さな子供の前でも喫煙するし何より口を開けば愚痴と悪口ばかりで夫や子供達に合わせたくなくて実家には私1人で行くように
    お正月も全く行かなかったので子供達がお年玉が貰えなかったのは悪い事をしたと思ってます
    結婚してからも振り回される事が多々あったので両親ともに鬼籍の人となった今では清々しています
    お墓も法事の時しか行かない
    母は最後まで姉頼りだったのでお墓の事は姉に任せてありますしもちろん姉とも絶縁済み
    長々愚痴をこぼしてしまいました
    お目汚し失礼しました

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2025/01/15(水) 11:00:20 

    親の支配欲、見栄や世間体第一の主義に翻弄されてきたので会いたくない。
    今の老人って可愛がる=甘やかす、と思ってる。厳しく暴力振るって躾して冷たくあしらえば子供は強くなると思ってる。だから私は一度も親に相談したり頼ったりなんて出来なかったしするつもりもない。とにかく信頼なんで全くしてません。

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2025/01/15(水) 11:00:28 

    >>34
    会う=依存ではないよね

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2025/01/15(水) 11:01:18 

    >>473

    ありがとう。
    距離的に離れて数年たつのに、私は時間がかかるみたい。
    そう思える日が早く来るといいな。

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2025/01/15(水) 11:07:14 

    特に毒親でもなく、むしろ感謝してるのに
    実家に帰りたくない人達の
    親ってどんなタイプの人が多いの?
    真面目で完璧主義系の親?
    もしくは悪びれもなく「結婚は?子どもは?」て聞くタイプの親?

    +3

    -3

  • 500. 匿名 2025/01/15(水) 11:15:50 

    >>444

    それわかります。
    私の父親がそうです。
    それを見てると、必ずしも親にすごくよくされなくてもそう思う人もいるんだなと思いました。求められたいって。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード