- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/01/14(火) 13:07:13
何故でしょうか?
私は話の流れからサラッと年齢を話すことがありますが、軽くではなく、かたくなに隠す人がいて場の雰囲気が気まずくなったことがあります。(◯十代、とも言わず)
一般的に、昔の体験(観ていたTV番組など)を話したり、容姿からもある程度予想はできるというか、バレバレです。率先して言う必要もないですが、命でも奪われるのかと思うほどかたくなに隠す理由がわからないです。+139
-683
-
2. 匿名 2025/01/14(火) 13:07:34
笑ってやり過ごす出典:up.gc-img.net
+243
-23
-
3. 匿名 2025/01/14(火) 13:07:45
年齢言わない位で気まずくなるの?+1138
-18
-
4. 匿名 2025/01/14(火) 13:07:59
恥ずかしいから+253
-33
-
5. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:00
そんな理由知ったところで理解できないんだからほっとけばいい。+491
-7
-
6. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:01
>>1
教えたくないんだよ
お察しください+971
-17
-
7. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:10
まぁいいじゃない、年齢のことなんて…+536
-9
-
8. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:15
何故そんなに知りたがるのかの方が不思議+1354
-24
-
9. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:17
ちょっとでも隠すそぶりあったら
こっちもその話題避けてあげるもんよ。+742
-2
-
10. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:18
きっと奪われるんだよ、命
気持ち的に+198
-11
-
11. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:20
個人情報だから言いたくないんじゃない?
それか相手が反応に困ると思って言わないんだと思う+327
-11
-
12. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:24
逆に年齢を聞きたがる人の意味が分からない。+872
-28
-
13. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:41
別に本人が隠したいなら勝手にすればいいことじゃないの?そんなに他人に興味ない+250
-3
-
14. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:41
人は人
聞かれたくない人もいるでしょう+260
-3
-
15. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:51
何歳でもおめぇーにかんけーねーだろ。+343
-9
-
16. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:01
>>1
かたくなに年齢を知りたい理由もわからないです。+633
-10
-
17. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:06
>>1
書き方から見てあなた距離感おかしそうだし、あなた程度の人間は教えたくなかったんじゃない?+430
-17
-
18. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:13
+44
-7
-
19. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:14
>>1
あなたは何でもオープンな人なのかな?
人には他人に話したくないことがあるものですよ
礼儀として質問しないほうが良いこともあります+371
-8
-
20. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:19
貴女みたいな人が居ると言うことは、その逆も然りそういうことですよ 秘密主義者はいます。そして特に意味はないと思います+225
-0
-
21. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:21
バレバレなら主もそんな相手の年齢に拘らんでもw+175
-2
-
22. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:22
>>1
かたくなに言わない人から聞き出そうとするのは、なんでなん?+385
-7
-
23. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:26
人には言いたくない事があるんだよ。
それ位わかってあげなよ。
あなたが言いたくない事をその人に聞かれたら言う?+196
-2
-
24. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:28
反対にどうしてそこまでして知りたいんだと、凄い熱量で他人の年齢を知りたがる人もいる。
+243
-1
-
25. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:35
実の子どもに6歳サバ読んで教えてたって人がいた
成人した時に初めて母親から実年齢を教えられたんだって
違和感なく過ごしてたみたいだし、
年齢より若く見えるママだったのだろう+11
-17
-
26. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:37
聞かなくても大体わかるじゃん?+67
-1
-
27. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:40
>>8
気持ち悪いよね。+442
-5
-
28. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:44
>>8
だよね。
職場で他人の年齢なんてわざわざ聞かないわ+430
-5
-
29. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:47
また悪口トピ+6
-1
-
30. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:48
さりげなく干支を聞く人いるよね+105
-1
-
31. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:51
でもそこをほじくりたい主も大概やで+129
-0
-
32. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:53
>>1
隠したい雰囲気あるんだったらそれ以上踏み込まないのが大人ってものだよ+230
-0
-
33. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:22
若くないし、若くないことにコンプレックスがあるんでしょ
体重を言いたくないのと同じだよ
放っておきな+131
-6
-
34. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:22
>>1
正直別に年齢なんてどうでもいいんだけど、聞き出そう聞き出そうとさぐりいれてくる人にはあえて言わないようにしてる。
+289
-4
-
35. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:26
まぁ言いたくないんだなぁ
くらいしか感じない
それより職場で何人か同級生+他年齢で話していて
私ら30だからーみたいな話ししていたり
毎度私は早生まれだからまだ29みたいに言う子がいた
そこってやっぱり大事なんかな+18
-2
-
36. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:32
言いたくない人にしつこく聞くほうが訳わからない
しかも言わないほうがおかしいと思ってる
言いたくないんだなと感じた時点でそのあとは触れないのが当たり前では?+164
-0
-
37. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:33
たいがい私が年上だなら、「何歳?私は53」って自ら言ってる。+4
-34
-
38. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:49
>>6
コンプレックス+31
-9
-
39. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:53
わざわざトピ立てて意地悪ではないですか?
知る必要ありますか?年齢を言いたくない人もいるのですよ。+111
-2
-
40. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:54
この令和の時代に人に年齢聞いてくる方がびっくりしてしまうわ。+155
-2
-
41. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:02
根掘り葉掘り聞いてくる人girlschannel.net根掘り葉掘り聞いてくる人病気や症状の詳細、入院先、手術の費用、休職中の給与と復帰の目処、その年の賞与などあらゆることを聞いてきた友人がいます。心配するふりをして根掘り葉掘り聞いてまさに人の不幸は蜜の味っていう感じです。 保険が効くので収入面は全...
+33
-0
-
42. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:03
>>1
あの人◯◯歳なんだって〜
みたいに喋られそうだから?
経験的に
職場で遠慮の無い質問する人=吹聴する人
ですね+279
-3
-
43. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:09
>>1
主みたいな人苦手かも+238
-3
-
44. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:18
頑なに隠すってことは頑なに聞いてるってことだよね?
しつこく聞いてくる方が怖い+139
-1
-
45. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:22
10歳上に見られてた時には自分の年齢言いたくなかったなあ
「え〜!〇〇歳だと思った〜!」って知らねえよクソって思ってた+66
-1
-
46. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:29
>>1
自分が話すからといって相手にも求めないで
年齢なんか話す必要ない
話さないと仲間外れにするんか?+158
-2
-
47. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:35
芸能人なんてサバ読み放題とか聞いたことあるけど。
売れてからバレるパターン多いよね。
でもファンが怒るわけでもない。
+6
-0
-
48. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:54
>>1
年齢って必ず言いふらして広める人いるじゃん。
年齢に限らず個人情報広めるって最低だから、言わない気持ちは分かるよ+217
-0
-
49. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:23
>>1みたいなタイプって最悪だね
誰からも嫌われるタイプ+170
-4
-
50. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:34
>>1
他の人には普通に教えても、「この人には教えたくない(親しくなりたくない)」って人がいる。それがまさに1のように不躾で距離感がおかしい輩。+181
-1
-
51. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:41
頑なに言わせようとしない限り、頑なに言わない状況にはならないのでは?+61
-0
-
52. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:42
>>1
貴方は知られたくないこと一切ないの?
それが人それぞれ違うだけじゃない+71
-0
-
53. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:42
いるね、そういう人!
頑なに隠してたのに人事の人がバラしちゃってて
気の毒だった笑+4
-31
-
54. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:46
>>38
わざわざ言いたくないことってあるでしょ
妬まれたり色々言われたくないから言わない
ということもあるよ+48
-0
-
55. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:50
その人にとったら地雷なんじゃないの+6
-2
-
56. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:05
>>1
なんのことでもそうだけど、会話の中で言いたくなさそうな素振りに感じた時は、さっと引いてその話から遠ざかるのが礼儀だと思ってる+119
-0
-
57. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:07
えーっ○○さんってまだ××歳なの?見えなーい、もっと年上かと思ってた!って失礼なこと言われた経験があるんじゃない?+13
-0
-
58. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:08
>>1
仕事ならホウレンソウ義務あるがプライベートは相手が嫌そうにしてるのに聞き出そうとするのはゲスゲロウ+65
-0
-
59. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:23
>>53
酷い会社だねえ
+39
-0
-
60. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:24
主みたいな人に年齢を言うと、私はかなり若く見えるので本当の年齢を言ったとき「えー」と絶叫され、その後「あの人若く見えるけど実は◯歳なんだって」といいふらされるので言いたくないんです+90
-7
-
61. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:34
言いたくない理由も言いたくないでしょ
何故言わないといけないの?ってことでしょ
私は別に自分の年齢普通に言うけどね
今46、今年で47+16
-0
-
62. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:56
>>42
職場とは1言も書いてないよ+6
-14
-
63. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:02
年齢で色々判断されたくないから言わないんじゃない?
私は普通に答えるけど
言いたくないなら言わなくてもいいよ+23
-0
-
64. 匿名 2025/01/14(火) 13:14:20
年齢に関しては聞かれたくない人もいるからあえてこちらから地雷踏みに行きたくはない
勝手に見た目とかでだいたい判断してる(違ってたら申し訳ないけど)+15
-0
-
65. 匿名 2025/01/14(火) 13:15:01
>>1
非公開なんじゃない?+30
-0
-
66. 匿名 2025/01/14(火) 13:15:34
明らかに自分より年上であろう女性には聞かないな
年近そうなら聞くときもあるけど+9
-1
-
67. 匿名 2025/01/14(火) 13:15:55
>>59
わざとじゃないよ
なんかの話題でポロっと+0
-20
-
68. 匿名 2025/01/14(火) 13:15:55
>>53
人事お粗末+19
-0
-
69. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:02
>>1
>> 私は話の流れからサラッと年齢を話す
容姿から想像できるし、バレバレです。
本当に話の流れから?
相手の年齢をどーーしても知らなくて、勝手に自分から言っておいて「私も言ったんだから!!」と無理矢理聞き出そうとしてるよね
しかも隠しても容姿からバレバレって…
あなたみたいな失礼な人に言いたくない相手の方の気持ちわかるわー+154
-2
-
70. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:09
いちいち年齢聞き出そうとしてる人のほうがなぜだろう?って思うよ
しかも主の場合バレバレなんでしょ?
相手が言いたくないみたいってこともわかるなら聞かなきゃいいのに+65
-0
-
71. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:26
>>1
私は話の流れからサラッと年齢を話す場所ってどこやろ
大人になってあまり年齢の話しないんだが+76
-1
-
72. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:42
>>37
それで相手が何歳か言わなくても「私は年齢言ったのにずるい」とか言わないでね+65
-1
-
73. 匿名 2025/01/14(火) 13:16:54
>>1
言いたくないことを気まずくなるまで聞くトピ主さんこそとても失礼で無神経な人。
気を付けた方がいい。+111
-1
-
74. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:12
>>69
✖︎知らなくて
○知りたくて+16
-0
-
75. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:16
36歳だけど言いたくないから30代です(^_^;)で誤魔化してるわ+15
-0
-
76. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:27
隠したいなら隠せばいいさ
私は何歳に見える?って聞いてくる人がウザい
わからんがな+16
-0
-
77. 匿名 2025/01/14(火) 13:17:47
地元周辺の市だと年齢から知人を探し出して卒アルとか見る人いるよ
他人に興味持ちすぎて本当に気持ち悪い+34
-0
-
78. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:09
一般的に、昔の体験(観ていたTV番組など)を話したり、容姿からもある程度予想はできるというか、バレバレです。
だったら頑なに言いたくない相手に年齢言わせなくていいじゃんw+21
-0
-
79. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:25
>>72
年齢を好きな人に置き換えて、もあるある+9
-1
-
80. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:33
>>9
それで気まずい雰囲気になるって周りの方が子供っぽいなって思うわ
なんか主は隠したい人を責めてるけど、誰にでも触れられたくない話題くらいあるもんね
年齢に限らず家族の話とか色々さ
察して流してあげるのが大人の優しさよね+128
-0
-
81. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:47
>>8
私も思った
主って人に物凄く興味津々なタイプなのかな
それに、大体年齢の予想がつくなら別に良いのでは+317
-1
-
82. 匿名 2025/01/14(火) 13:18:56
>>2
「うむ!年齢を聞くなぞ大変無礼である!」+107
-1
-
83. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:17
大体予想できるバレバレなら別に
本人から確証得なくてよくないか?
別に言う必要も無いさ深堀する必要も無い+16
-0
-
84. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:39
年齢を直球では聞かない
仲良くなって、子供の頃に流行っていた歌とかアニメとかの話聞いてたら何となくアタリ付けられる+3
-0
-
85. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:41
>>8
話ズレるけど
年齢知った途端に「この人◯◯歳なんだよー!」って初対面とかの誰にでも私の歳をペラペラする人が居て凄い嫌
次会ったらやめて欲しいって言おうと思う+320
-1
-
86. 匿名 2025/01/14(火) 13:19:47
>>1
すごい性格悪くて笑ったww
そりゃあ貴方みたいな人の事を考えられなかったり、容姿がどうのこうの言う人に言いたくないわな
そこまで頑なに人の年齢気になる人の方が理解できないわ
+106
-0
-
87. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:06
>>1
ちなみに主何歳?+63
-0
-
88. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:17
主の事が嫌いなんじゃない?
何この人、人の年齢必死に聞き出そうとして気持ち悪い…って引かれてるのかも+40
-0
-
89. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:19
>>1
今時個人情報の年齢聞くなんて失礼に当たるんだけどそれわかってる?
相手が住所や電話番号をさらっと言ったらあなたも開示するの?しないよね?+71
-2
-
90. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:28
>>5
逆に見たらわかんだろ?って話だよね+17
-1
-
91. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:39
>>1
>>何故でしょうか?
こちらの方が尋ねたいわw
プラベで大して親しくない人に年齢明かす必要性+69
-0
-
92. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:48
>>18
50代前半くらいかな〜とこの写真見て思ったら50歳だった。まただいたいわかるよね+26
-9
-
93. 匿名 2025/01/14(火) 13:20:56
友人が出先で、何かの申込みの際に生年月日を書き忘れてらしく電話がかかってきた。
何人か一緒にいたので、年齢を知られたくなかったらしく、生年月日教えて下さいと言われ、あ、出先なんでちょっとわからないので掛け直します、って言ってた。笑った。+6
-5
-
94. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:02
ガルちゃんは中年が多いけど若い子は無邪気に聞いてくる人いるよ
前に注意した事あるんだけど「私はいつも年齢聞かれるのにどうして駄目なんですか?」って言われた
たしかにその子は「若い、2001年生まれなんてつい最近じゃん」とか気軽に年齢いじりされてた+8
-0
-
95. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:27
>>3
かたくなに言わないって事はしつこく聞いたんだろうからそりゃ周りは気まずくなるよ
聞いてる奴に対してもうやめなよって意味でね
答えない人が悪いんじゃない+319
-6
-
96. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:28
>>6
そこまで隠してる人に執拗に年齢知ろうとする方も怖いよね+259
-3
-
97. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:32
>>1
年齢を教えてきまづくなるパターンもある
聞きたがりは嫌われるよ+41
-0
-
98. 匿名 2025/01/14(火) 13:21:48
>>1
『頑なに言わない』
それはそのまま、言いたく無いだけ
世の中はどうしても年齢で判断をしてしまうから
オバサンと見られたくない
頑なに開示したく無い、んだろうね
わかるわ
+32
-5
-
99. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:11
>>96
そこまで聞きたがるのは負けず嫌いなんかなって思った
よこ+78
-1
-
100. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:14
>>1に(◯十代、とも言わず)
と書いていますが何故そんなに知りたいのですか…+43
-0
-
101. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:19
私の場合、若く見られて20代だと断定されて話されたりする事が多いから実年齢を言いたくない
実年齢言ったら、え…意外といってた…wって引かれそうで+20
-0
-
102. 匿名 2025/01/14(火) 13:22:47
>>25
6歳くらいどうにでもなるでしょ+13
-1
-
103. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:08
別にかくす意図もないし教えてといわれれぱ教えるけど
年齢言わなくてもいいおつきあいもあるよね?
そのときはお互い言わない
言わなくても何となく見た目で判断できるだろうし+12
-0
-
104. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:33
>バレバレです。
ならそれ位かなくらいに思っとけばよくね+42
-0
-
105. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:36
>>1
ださくて田舎臭い人程年齢言わないよね
あの重たい空気に気づかないんだろうね
+0
-43
-
106. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:39
>>1
私もサラッと言うけど、頑なに聞きたがる人も不思議だよ
趣味の集まりで年齢とか関係なく楽しんでるのに、
しつこく年齢聞く人いて、
言いたく無さそうな人に何度も聞いて空気悪くしてたよ
その人、何回目かで嫌気さしたのか来なくなって残念だわ、、
主のはどういう集まりか知らないけどさ
年齢関係なく楽しみたい人もいるんじゃない
バレてるとか予想ついてるとか言うなら聞かなくていいじゃん
+68
-0
-
107. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:40
>>1
何故そんなに聞きたいんだろう?
私は自分から伝える方だけどわざわざこちらから聞かない、だいたい判る+29
-0
-
108. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:46
>>1
あんたがしつこくて空気読めないから困らせたんだよ…
意地悪なんだね
旦那の年収とかもズケズケ聞いてそう+81
-0
-
109. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:01
この人40代半ばかなーって人で30代前半だったり、その逆も居るから年齢あるあるな関する話はしない様にしてる
本人が言いたがらないのを聞こうとは思わない
話の流れで知る程度+16
-0
-
110. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:25
主みたいな人には言いたくないってなるのかも+26
-0
-
111. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:31
>>99
あ〜確かに。
詮索したがりで執拗に根掘り葉掘り知ろうとする人っているよね。
+61
-0
-
112. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:39
>>2
何で色んなトピにしつこく鬼滅の画像貼ってるの?
ファンなの?
+32
-10
-
113. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:44
>>105
逆
都会じゃ空気読んで撤退する
主みたいなことしたら聞いた側が嫌われる+36
-2
-
114. 匿名 2025/01/14(火) 13:24:54
>>1
別に年齢なんて知られても良いけど、知られたくない、隠したいと思う人が一定数いるのは普通に分かるし、逆にそういう話題だからこそそれを聞き出そうとしてる人のが異質に見える
空気読めないんだな〜みたいな
そういうデリカシーない質問を敢えてするから「ヤバい奴」認定されてスルーされたんじゃないの?
一般的な会話から大体分かるからみんな敢えて何歳?みたいな話しないんじゃない?仲良くなったと認識しないと+25
-0
-
115. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:05
>>1+61
-0
-
116. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:12
+17
-1
-
117. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:24
>>1
私は年齢を言うことはなんとも思わないけど、その人はそこまでして言いたくない何かがあるんだろうからそっとしといてあげればいいのに。
雰囲気が気まずくなるのならフォローしてあげればいい。
年齢に限らず言いたいことは言いたくないんでしょ。理由を探るのも無粋。+35
-0
-
118. 匿名 2025/01/14(火) 13:25:55
>>112
よこ
鬼滅アンチだと思う
よくジャニーズとかも嫌がらせで貼られてるけど、それと同じような嫌がらせかと
貼りまくって反発させてアンチ増やす魂胆+37
-3
-
119. 匿名 2025/01/14(火) 13:26:42
>>105
あなたがどれぐらい垢抜けてて都会的な人か見てみたいわ〜+21
-0
-
120. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:11
>>3
主が書いてる通り昔の話とかで大体年代分かるから敢えて年齢を聞く事無いよね、一般的なマナーとして
仲良くなったり、あ、これ同年代だな?ってなったらもしかして一緒くらいかな?ってお互い確認したりした事はあるけど+172
-1
-
121. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:27
>>12
私は実年齢よりかなり下に見られるタイプで、たぶん年下だろう人が横柄なタメ口とか、敬語でも「ごめんなさいね」とかこちらを下だと思ってるような口調だと、年齢確認したくなる。
で、そういう人はこちらの方が年上だとわかると急に態度が変わる。+7
-47
-
122. 匿名 2025/01/14(火) 13:27:34
>>8
話のネタにしたいんだろうね
◯◯さんって◯歳なんだってw意外と歳言ってるよねwとか噂話したくてたまらないんでしょう+258
-2
-
123. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:04
>>105
なんで年齢どうしても聞きたい勢はみんな性格がこんなに悪いのだろうww+42
-0
-
124. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:11
>>8
マウント取りたいんじゃない?
自分より年上でも年下でも偉そうな人いる+136
-0
-
125. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:12
凄い昔勤めてた会社で、社員証を首からぶら下げなきゃいけないのに、ガッツリ生年月日が書いてあったので、黒マジックで何年生まれを消したら、人事の人にマジでキレられた。
だって生年月日が書いてあるの嫌なんで。
と言ってもダメだった。
今なら、生年月日書く方がダメだと思う。+14
-1
-
126. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:55
>>105
性格悪すぎてビビる
笑って去るわ〜+17
-0
-
127. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:06
そこまでして気になる、聞き出そうとする方がイヤだ(笑) 仕事関係なら仕方ないと思うけど。+8
-0
-
128. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:52
>>121
よこ
主はそういう事情ないみたいよ(あったら絶対書いてる)
その場合あなたの年齢だけ言うとか、「オバサンだから〜○○世代だから〜」とか匂わせればいいだけで、相手の年齢聞く必要ないよね+21
-1
-
129. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:08
>>12
韓国人は必ず聞くよね
ひとつでも上だと敬語使わないといけないから
+59
-15
-
130. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:10
>>1
恥ずかしい年の取り方をしてるから+4
-19
-
131. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:11
>>125
え、昔の話、としておいて、
今なら、とか意味不+3
-6
-
132. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:19
>>1
場の雰囲気が悪くなるほどしつこく聞く方がどうかと思う。
本人が言いたくないことなら、そんなのほっといてあげればいいじゃん。
そういうのって他の話題でも起こり得るよね。
相手が自分の思うようにならないからってそこに執着する自分自身について掘り下げて考えてみたら?+38
-0
-
133. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:33
詐称する人よりはいいんじゃないかな
職場でアラサーのおばさんがSNSでは女子高生を名乗って胸の写真とかアップしてるよ+2
-2
-
134. 匿名 2025/01/14(火) 13:31:02
>>12
だよね。思い出話や容姿からバレバレなら尚更聞く必要ないのに、なんで正確な数値を聞き出すことに固執するんだろう。+96
-1
-
135. 匿名 2025/01/14(火) 13:31:04
>>1
>かたくなに隠す人がいて場の雰囲気が気まずくなったことがあります。
聞かれた人が空気を悪くしたんじゃなく
しつこく聞いたあなたに周囲が引いたんじゃないの+58
-0
-
136. 匿名 2025/01/14(火) 13:31:41
>>125
気持ちはわかるけど社員証って貸与物で私物じゃないからマジックはあかんて
ケースにステッカー(無地)貼るとかできんかったか?+5
-0
-
137. 匿名 2025/01/14(火) 13:31:53
>>2
煉獄「うむ!そういうことか!だが、知らん!」+65
-7
-
138. 匿名 2025/01/14(火) 13:32:03
>>104
本当だね笑
バレてるんなら知らなくて良いじゃんね。
どうしても知りたいって逆に怖いわ。
ストーカーみたい。+24
-0
-
139. 匿名 2025/01/14(火) 13:32:10
>>8
私もそっちの疑問の方が大きいわ
パート始めた頃に同僚に年齢聞かれて濁してたら、昭和生まれの人ー!はーい🙋♀️
平成生まれの人ー!はーい🙋♀️
とかやり出して、なぜ仲良くもない人の年齢知る為にそんなに必死なのか知りたい
+227
-1
-
140. 匿名 2025/01/14(火) 13:32:41
>>115
ほのぼの~+28
-0
-
141. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:09
>>121
韓国の方ですか?+12
-4
-
142. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:17
逆サバを読みたい気持ちにかられる
38だけど45とか言って「え?!5歳は若く見えるよ!」とか言われたい
でも後々辻褄が合わなくなってくると困るから出来ていない+5
-1
-
143. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:29
>>139
嫌だよねこれ
答えなかったら昭和ってバレるし+56
-0
-
144. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:49
>>129
じゃあ主は韓国人なのか+63
-1
-
145. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:55
>>12
年齢くらいしか話の種がないから固執するんじゃ…+30
-5
-
146. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:13
前にパート先で干支の話になって、いつも気さくに話してくれて同じ年ぐらいかなと思っていた人が私と同じ干支だったから「私も同じ。〇〇年生まれだよね」って言ったら相手は私より12歳年上だったことある
若く見えすぎて本当にビックリしたし、今まで通り気さくに話していいのか迷った
逆もあると思うし、アラサーを超えたぐらいからは年齢の話しないほうが無難だよね+11
-0
-
147. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:23
>>39
こんなトピ立てる人の方に問題ありそう。+22
-0
-
148. 匿名 2025/01/14(火) 13:34:45
>>12
でもさー、若い年齢だと自然とお互いの年齢聞くよね
歳とってから急に聞かなくなるから逆におばさん認識さらてる目安になってしまうと思う笑+12
-19
-
149. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:09
>>129
日本人だけど1歳違いでも敬語使うわw
+26
-10
-
150. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:10
>>143
嫌だったから全部上げました笑
+28
-0
-
151. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:24
>>101
私も明らかに年下の人に年下や同年代扱いされるんだけどこっちが年上(しかもかなり)って発覚する瞬間が気まずい+13
-0
-
152. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:34
>>72
言ったことないよ。+1
-4
-
153. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:49
>>1主暇人なんだね
相手の年齢がいくつだろうが別に気にならないし
トピにするくらい相手の年齢について気になる気持ちのほうが分からないわ
職場に主みたいなのがいたら絶対関わりたくないし、必要以上に自分のことも喋りたくないわ
自分が平気だとしてペラペラ喋る人って他人のことも平気でペラペラ喋っちゃう噂好きな人多いからねー
警戒されてんじゃないの、距離感間違えない方がいいと思うけど+42
-0
-
154. 匿名 2025/01/14(火) 13:36:15
>>89
そうそう、個人情報だよね
仲良くなったなら話の流れによっては言うかもしれないけど、主の内容的に「知り合い」程度っぽいしそういう間柄で踏み込む話題じゃないよね
職場やママ友間だと色んな年齢の人がいるし、考え方も自分とは違うのが当たり前だからプライバシーを探るような話題は避ける
そんな話しなくても他に沢山話せる話題あるもんね??
+29
-1
-
155. 匿名 2025/01/14(火) 13:37:08
>>105
都会のすまして鼻先で歩いてる女の方が言わないイメージだけどね。+5
-2
-
156. 匿名 2025/01/14(火) 13:38:28
>>129
なるほど主はそういう文化圏の方なのか+40
-2
-
157. 匿名 2025/01/14(火) 13:38:33
年齢を隠す心理はなんなんだろ
若作りしてるのに意外と歳いってるから言いたくない、とか?+1
-11
-
158. 匿名 2025/01/14(火) 13:39:11
>>1
>私は話の流れからサラッと年齢を話すことがありますが、軽くではなく、かたくなに隠す人がいて
って言う人の年齢聞きだしたいから年齢の話するんでしょ?
じゃなきゃ言わない事にこんなイラつかないでしょ+18
-0
-
159. 匿名 2025/01/14(火) 13:40:52
>>157
相手を警戒しているからでは+11
-0
-
160. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:15
年下と思ってタメ口で話したら実は年上で失礼だとしてもいい?+1
-1
-
161. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:19
>>1
そんなに人の年齢に執着してるのが謎ですw+30
-0
-
162. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:21
>>9
年齢に限らず家族のことや身の上話系も相手が話したくなさそうだったら追求しないよね普通
場の雰囲気が気まずくなるのはデリカシーないこと聞いた奴の責任なのに答えなかった人のせいにされるの解せない+112
-0
-
163. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:23
>>1
主に教えてあげる
年齢をどうしても知りたがるような人間は、噂話を吹聴したりロクでもない事するからだよー+50
-1
-
164. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:27
>>156
そうだと思う
年上より先に料理に手をつけてはいけない、とかあるし絶対聞くんだって+15
-1
-
165. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:59
>>1
私40歳くらいかなと思ってた人が26歳だった経験あるから、年齢は向こうから言わない限り聞かないことにしてるよ
予想外すぎて一瞬素が出ちゃったもん
お相手が気付いてない事を祈るしか無い
本当に申し訳ないことした+28
-2
-
166. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:22
>>3
年齢や世代の話になると無言になる人います
保育園のお母さんで時代がわかるような歌手の話や「子供が走るからもうついていけなーい、若い時に産んどきゃ良かった」「何歳の頃から疲れが取れなくて」みたいな話でも絶対空気になって、それ以外ではとても普通に会話できる人
なんとなく、20代とか若く見られたいのかなと感じるんですけど…少なくとも40代なんですよね
世間は狭くてたまたま兄弟がその人の元旦那さんと同僚で結婚式の写真を見てビックリしました
当時子供が同い年でよく話したらしく覚えてて…その子もう大学生+0
-59
-
167. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:30
>>160
そんな事考えるの面倒だからタメ口使わないわ
+16
-0
-
168. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:39
なんでそんなに人の年齢知りたいの?
別に年齢なんてどうでもよくない?+9
-0
-
169. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:46
>>160
普通は年上であろうと年下であろうと敬語使うから
そこまで仲良くなったら良いんじゃない+14
-1
-
170. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:53
>>157
女性が年齢言いたがらないのは世界共通の常識だよ
そんなことも知らんのか+13
-1
-
171. 匿名 2025/01/14(火) 13:43:20
>>42
転職直後に部署の人と世間話して家族構成とか趣味とか話したら違う部署の人にまで広まってたことある
別に隠してはいないけどなんか気持ち悪かった+64
-0
-
172. 匿名 2025/01/14(火) 13:44:20
>>157
あなたが、そういう事を言いふらしそうな顔をしてるからだと思う+12
-0
-
173. 匿名 2025/01/14(火) 13:44:30
>>42
年齢、学歴、親、配偶者の職業、持ち家か賃貸か
を聞いてくる人は卑しい人が多いですよね+72
-0
-
174. 匿名 2025/01/14(火) 13:44:39
>>148
うん、趣味の場(サーフィン)では普通に聞きあって「タメだー」「1個上だ」って話してた
今26だけど去年あたりからなんとなく大学生から探り探り聞かれて老いを感じる
絶対嘘なのに「大学生で通じる」って気を使われてる+12
-1
-
175. 匿名 2025/01/14(火) 13:45:38
>>1
自分でイメージ良くないと思っている数字は、できれば言いたくないからかな、体重とか身長の数字も+8
-0
-
176. 匿名 2025/01/14(火) 13:45:50
>>160
逆より全然いい
私の場合若く見られてるんだーって嬉しくなるな
発覚次第「えっ!お若く見えたので年下だと勘違いしてました!申し訳ありません!」ってきちんと謝ればいいじゃん
それで怒るのガチで若い学生〜20代前半までだと思うし、明らか若い人なら聞けばいいと思う
主の場合見た目や会話で特定できてて明らかオバサンぽいのに聞いてるから嫌がられる+5
-1
-
177. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:20
>>1
場の雰囲気が気まずくなったのは、年齢を言わない人のせいでは無くて、意地でも年齢を聞き出そうとするあなたのせいではなくて?+38
-1
-
178. 匿名 2025/01/14(火) 13:47:09
>>96
他人の年齢なんてどうでもいい
色々昔の話してて明らかに同年代なら聞くかもしれない程度+70
-0
-
179. 匿名 2025/01/14(火) 13:47:31
どこでどう広まるか分からないからしつこく聞かれたら80歳って言ってる。
それ以上は聞かれなくなった。+11
-0
-
180. 匿名 2025/01/14(火) 13:47:36
>>129
そうなんだ。
韓国人のママ友に昔年齢聞かれた。
普通に〇歳だよ、と言ったけど自分は何歳か言わなかったな。
すぐに聞き返せばよかった。
+42
-1
-
181. 匿名 2025/01/14(火) 13:47:45
>>1
むしろなぜそこまで年齢にこだわるのかが疑問
どうしても年齢聞き出したい人って、他人の年齢知って何がしたいんだろう
個人情報なのに怖いよ+30
-0
-
182. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:04
>>165
私は30手前かなと思ってた人が40代半ばだったことある
若く見えた+お子さんがまだ小さいみたいだったから自分より年上だと思わなかったんだよね
女性にとっては出産年齢もデリケートな話だったりするし若く見られればOKってこともないだろうから、下手なこと言わなくてよかったよほんと+16
-0
-
183. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:51
>>153
うちの職場にもパートの初日に年齢聞いてきた人がいて内心警戒していたら、やっぱり根掘り葉掘りのスピーカーおばさんだった。なんでそこまで他人に興味津々なのか不思議。+21
-0
-
184. 匿名 2025/01/14(火) 13:49:34
命でも奪われるのかと
馬鹿にして言ってそうだけど、闇バイトとかの事件思い出してみなよ。年齢と性別からこいつなら抑え込めるとか思われそうだよね。
年齢だって立派な個人情報じゃん。自分が開示してるからって他人に開示を求めるのは違うでしょ。実際主は自分では大したことないことって言いながらこれだけ執着してるんだから信用ならない人間と思われても仕方ないと思うけど。+8
-0
-
185. 匿名 2025/01/14(火) 13:49:52
>>1
主が韓国人なのもバレバレだよ+9
-5
-
186. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:01
>>1
全く分からない、見当もつかない
のならいざしらず。バレバレならもう知らなくていいじゃん
アホなの?
根掘り葉掘り婆だなお前+16
-1
-
187. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:32
>>6
トピズレになっちゃうが叔母が自分の息子の就職先および現住所を全然教えてくれない
後に別の親戚経由で長野朝日放送勤務と知ったけど、そんなに悪い会社なの?+0
-29
-
188. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:33
>>12
私は何回かしゃべった事がある人は年齢知りたい。
初対面で自分より上かな?とかなんとなくわかるじゃない?
上だなって思ったら敬語使うし。
+6
-35
-
189. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:48
>>1
貴方には良くても他の人に言いふらしそうだから、というのもあるかもよ
私はやたら興味を持って来る男性が居てその人には一切個人情報与えたくないから接触のありそうな人には全員言わない+13
-1
-
190. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:53
30代後半くらいが言いづらかったかも
45歳過ぎたらどうでもよくなった+1
-0
-
191. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:54
>>1
別に気にしてないけど
しつこく聞かれたら答えたくなくなる+13
-0
-
192. 匿名 2025/01/14(火) 13:52:26
>>49
この主、やすこ顔のスピ系のおばさんだよ
主の年齢書いとくね。1971年だよ。53歳ね+0
-15
-
193. 匿名 2025/01/14(火) 13:52:41
私明らかに年上のパートさんとか聞かれても年齢言うのがなんか嫌で 子供の友達のお母さんでも年上とか 年齢言うことで壁感じて話しにくくなるの嫌だから私からも聞かない+1
-1
-
194. 匿名 2025/01/14(火) 13:53:07
>>170
よこ
日本のバラエティーすぐおいくつですか?って聞くよね+4
-0
-
195. 匿名 2025/01/14(火) 13:53:11
>>8
そうだよね
言いたくないんだなーって察して終わる
深追いしないし別に気にしない+98
-2
-
196. 匿名 2025/01/14(火) 13:53:43
>>155
田舎者ほどズカズカ入ってくるイメージ強いよね。
実際、過去に田舎出身者に初対面から根掘り葉掘り聞かれた経験あるよ。
試しに相手に同じことを質問し返したら口ごもってた。
+4
-5
-
197. 匿名 2025/01/14(火) 13:53:46
>>185
朝鮮はスピーカーになりやすい+7
-0
-
198. 匿名 2025/01/14(火) 13:54:59
てか年齢言いたくなさそうな人を
頑なに聞き出そうとする執着も怖いわ+9
-0
-
199. 匿名 2025/01/14(火) 13:55:47
>>181
韓国ではまず年齢を聞く
それが文化的に当たり前だからね
日本人は絶対それはない。主は半島気質
親がそうなんだろう
育ちの悪い在日女あるあるだね+4
-6
-
200. 匿名 2025/01/14(火) 13:56:54
>>1
どこに行っても嫌われる
やす子顔の豚おばさん
整形したらしいね??たのしみw+1
-7
-
201. 匿名 2025/01/14(火) 13:57:00
>>12
年齢を探ろうとする人って、大概年齢以外のことも探ろうとしてくる
たぶん年齢を知れば「歳より老けてる」とかの勝手なジャッジしてると思うし、それ以外のことも勝手な憶測とか判断とかしてると思う
こういう人のジャッジって、絶対にポジティブなもんじゃないのも共通+124
-4
-
202. 匿名 2025/01/14(火) 13:57:14
>>187
単純にあなたのこと信頼してないだけじゃない?+34
-0
-
203. 匿名 2025/01/14(火) 13:57:22
>>160
年下でも敬語で話すのが社会人としてのマナーだと教わってきたので、学生終わってからは取り敢えず最初は敬語で話してるわ
徐々にタメ口になったり、タメ口にしよ!ってタメ口になったり色々だけどそこは年齢ではなくて関係性の深さによって敬語は崩していってるわ+11
-1
-
204. 匿名 2025/01/14(火) 13:57:50
>>177
発達障害の人はそこが読みきれない+14
-3
-
205. 匿名 2025/01/14(火) 13:58:40
幼稚園の時に嫌われてるおかしなママ(若くない。同居でパチンコ通い、手帖自慢とかいう変な人)が、みんなの前で、明らかに一番年上の人に、〇〇さんていくつなの?って聞いて、聞かれたママが嫌そうだったしみんな固まったよ。
私もそのママより2つ下なだけだし何か言ってやれば良かったけど咄嗟に出てこなかった。
そのママは2人目で上はじきに中学生だし、年上でも当たり前なのに何なんだろう。
子持ちでも信じられない位の人いるよね。+3
-4
-
206. 匿名 2025/01/14(火) 14:00:19
>>201
同感。
情報を開示した途端に急に態度が変わる人も稀にいるからね。
たいした関係でもなければ余計なことは言わないに限るよね。+41
-1
-
207. 匿名 2025/01/14(火) 14:00:35
>>12
親しくなって、同じくらいの人がもしや同世代かな?って感じで聞いてくるのは全然構わないけど、明らかに下の人が聞いてくるのは感じ悪い。私もやらない。+65
-2
-
208. 匿名 2025/01/14(火) 14:00:54
>>1
コリアンあんまり失礼なことしちゃだめだよ?
あなたの朝鮮物差しは日本社会では非常識なの
理解できないなら祖国に帰りなさい
>>129
在日ママで創価の人は徹底リサーチして
どこのママが何年生まれだとか年齢をコンプリートしてた
やっぱりこういうアタオカなところでお里は知れるよね
+15
-12
-
209. 匿名 2025/01/14(火) 14:00:55
雑談でならあえて聞く必要ないけど
マッチングとかシステム上のことなどで共通必要な場合にも頑なに拒否るやつは頭悪そうで近づきたくない+3
-2
-
210. 匿名 2025/01/14(火) 14:01:40
>>1
しつこく個人情報を聞いてくる人
というトピ申請しました+17
-0
-
211. 匿名 2025/01/14(火) 14:02:50
>>59
個人情報保護のコンプライアンスに違反してるんじゃない?+18
-0
-
212. 匿名 2025/01/14(火) 14:03:18
>>85
いるね、主はそのタイプにみえる。+93
-0
-
213. 匿名 2025/01/14(火) 14:03:26
>>89
多分こういう人って聞いてもないのに個人情報言い出してくるんじゃない?
アスペルガーの人には個人情報を開示するのが人間関係でフェアだと思ってる人多いし+15
-1
-
214. 匿名 2025/01/14(火) 14:03:59
>>8
ド田舎の人に多い
距離感おかしいから
空気読めないし+112
-5
-
215. 匿名 2025/01/14(火) 14:04:03
>>105
そもそも社会人になってしばらくしてからは人に年齢聞かなくなったし自分も言わなくなった。
それまでは周りに大体同じ年齢しかいなかったのが変わってくるしね。+18
-0
-
216. 匿名 2025/01/14(火) 14:04:59
>>1
主、在日でしょ+6
-5
-
217. 匿名 2025/01/14(火) 14:05:06
>>180
答えた後、敬語使われたか使われなかったかで上か下かは分かったね+10
-0
-
218. 匿名 2025/01/14(火) 14:05:24
>>182
知り合いに当に30手前くらいに見えて実は40ちょい過ぎでお子さん小さい人いるけど、バツイチで前のお子さんは2人共成人済みだったりする
特にママ友間は年齢だけではなくそこから更に深掘りというか違う別の「みんなには」知られたくない内容とかが入り混じってたりするのでたかが年齢だけど不躾に知りたがるのはやはり無礼だと思う
だから>>1みたいな誰かにしつこく年齢聞く人いたら固まっちゃうと思う
>>182さんみたいに下手な事言わずにあっちが言って来たらそうなんだ〜くらいにした方が良い話題だよね+18
-2
-
219. 匿名 2025/01/14(火) 14:05:33
>>3
婚活は気まずいのでは?+3
-10
-
220. 匿名 2025/01/14(火) 14:05:34
>>12
年齢聞いてくるのに自分の年齢は言わないオバサンにイラッとする+65
-0
-
221. 匿名 2025/01/14(火) 14:06:56
>>209
そうだね。見合いとか合コンみたいな場で言わないとかはないね。年齢大事だしね。私は見合いはした事ないけど合コンで年齢言わないのは既婚のおじさんだったりするから気をつけてた。+5
-0
-
222. 匿名 2025/01/14(火) 14:07:08
しつこく探ってくる人きもすぎ+11
-0
-
223. 匿名 2025/01/14(火) 14:07:12
>>187
こんな所でもそうやって特定の情報漏らすような人だってわかってたからじゃないかな+36
-0
-
224. 匿名 2025/01/14(火) 14:07:55
>>1
在日の人って人に年齢聞く事や、知り得た年齢を人に言いふらすことが失礼
という概念がそもそもないよ
日本で生まれ育とうがハングルできないだろうが関係ない
やっぱりコリアンはコリアン。日本人とは全く違うのでみなさん要注意よ+9
-5
-
225. 匿名 2025/01/14(火) 14:08:20
>>201
私の年齢を聞いてから
「お子さんは?」「結婚は?」「親御さんは一緒に暮らしてるの?」って聞いてきた人いたわ。
犬が集まる公園とかドッグランで、みんな年齢なんて言い合いしないのに、聞いてきたのは自称イギリス帰りのそのオバサンだけだった。+31
-0
-
226. 匿名 2025/01/14(火) 14:09:41
>>221
「既婚ですか?」って聞けばいい。
私ソレで男性から「何で分かったの?」って驚かれたことがある。
大切なことだよ。+0
-0
-
227. 匿名 2025/01/14(火) 14:09:53
>>182
そんな人いるかよ!って思ったけどうちの前のお隣さん、子供小6の子1人、30そこそこ位かと思ってたら、他県に大学生の子がいて40超えだと、、かわいいし全然見えなかった。+5
-0
-
228. 匿名 2025/01/14(火) 14:10:09
>>1
主も障害者が生まれたこと、人に言われたくないよね?+0
-3
-
229. 匿名 2025/01/14(火) 14:10:24
>>6
男は特に。若いフリしたいのよね!+3
-9
-
230. 匿名 2025/01/14(火) 14:10:32
執拗に年齢知りたい理由って「年齢の割に振る舞いが幼い」とか「服装持ち物が年齢に合ってない」とか何かしらジャッジしたいんだろうね
つか年齢に限らず言いたがってないことは聞くなよ
「私は年齢聞かれても気にしないしぃ〜」って人は「私は聞かれても気にしないから!」って人に住所やら資産やら聞かれて答えるの?+8
-0
-
231. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:02
>>226
いや、そもそも既婚が合コン来ちゃダメでしょ。なのに黙って来てる奴いたからね〜
会社の後輩に頼んで無理矢理来たとかね。やばいよね。+0
-0
-
232. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:13
言いたい人だけ言えばいい。
なんで他人に強制されなきゃいけないの?
相手の年齢知らないってことはそこまで親しい間柄じゃないんでしょ
そんな相手に個人的なこと話したくない+7
-0
-
233. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:44
配信界の例の人みたい+2
-0
-
234. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:45
>>96
小学生の時、ぽっちゃりした子にしつこく体重聞いてた意地悪女いたな。
本人は教えたく無いから諦めたらいいのにしつこくて、教えくれないなんて酷い!とか騒いでて、お前の方が酷いと思った。+104
-0
-
235. 匿名 2025/01/14(火) 14:12:56
>>1
放っておいてやれよ
自分が言うから相手も言って当たり前とか、これっておかしくないですか?ってこんな掲示板で募って何になるの?こわいわ+14
-0
-
236. 匿名 2025/01/14(火) 14:14:07
40歳になった時言いたくなかったよ、恥ずかしいとかじゃなくオバサンの振る舞いを求められるから
そんな急に感覚や考えや趣味なんて変わらないんだけどおばさん仕草、自虐ネタ、老化ネタ、周りがイメージするおばさんでなければならない空気が嫌だから年齢の話は自らしない
でもたまに言うとおばさんあるあるな話題ふられて嫌な気分になる+6
-1
-
237. 匿名 2025/01/14(火) 14:14:25
>>187
こういう人には怖くて教えたくないわね身内でも
身内だからこそ疎遠にしたいまである+31
-0
-
238. 匿名 2025/01/14(火) 14:15:08
>>225
犬友も大変なんだな…
余談だが、私の友達病気で急逝してしまって、旦那さんが自分は飼い犬みられない、処分する(とんでもない、、)とかいう騒ぎになって、結局犬友のおばさんがそれ聞いて引き取ってくれた。+2
-1
-
239. 匿名 2025/01/14(火) 14:15:22
>>166
何が言いたいのか分からない。悪口?+45
-0
-
240. 匿名 2025/01/14(火) 14:15:23
「幾つに見えますう~?」
はやめて欲しいです
仕方ないから見た目から5歳はマイナスで
適当に答える
コロナ禍で皆マスクしてるから
余計に年齢なんてどうでもいい
マスクのせいで顔が判らないから+3
-1
-
241. 匿名 2025/01/14(火) 14:15:32
>>235
それこそ年齢知らなきゃ命取られるわけでもないのにね
年齢バレバレなのにって書き方からして意地の悪い思いから知りたくて仕方ないんだろうね+7
-0
-
242. 匿名 2025/01/14(火) 14:18:12
>>223
よこ
こうやって誰にでも話しちゃうからかもね…+20
-0
-
243. 匿名 2025/01/14(火) 14:18:56
>>1
それは教え無くないんだよね
女ってそんなもの、私も女
主はデリカシー無く聞くのはやめなよ
自分は自分、他人は他人
己のデリカシーの無さを他者に押し付けちゃダメ+8
-0
-
244. 匿名 2025/01/14(火) 14:19:24
>>217
ため口だよ。
私が下なんだろうね。+7
-0
-
245. 匿名 2025/01/14(火) 14:19:54
>>166
こんなのが母親なのか
お子さんが可哀想+38
-3
-
246. 匿名 2025/01/14(火) 14:19:59
この主、ノースフェイスおばさんだよね
よく定期的に年齢トピと美人トピ立ててる
マイホームトピも
子供の障害トピもよく立ててた+2
-2
-
247. 匿名 2025/01/14(火) 14:20:18
職場で年齢言わない人いて、それはいいんだけど、
遠回しに聞き出そうとするおばさんいて空気地獄になるからやめろって毎回思ってた
年齢もだけど体重隠す人も、見た目でだいたい分かるから言えばいいじゃんって思う笑+2
-4
-
248. 匿名 2025/01/14(火) 14:21:04
>>187
怖い
ガルにも書いてスピーカーにも程があるやろ+26
-0
-
249. 匿名 2025/01/14(火) 14:21:18
子どもの幼稚園繋がりの集まりでさ
私は、結婚して地元に帰って元同級生の人の奥さんが何人かいて
ダンナさんと私は同級生だから
奥さんたちは私の年齢は知ってるのよ
何人かに「私とあなた、どっちが年齢上だと思う?」って聞かれてさ
見た目、絶対私より上だと思ったけど礼儀として
「私が上だと思うけど」って言ってあげたの。
でも、皆、私より下だった。
人に年齢聞いてくる人って
大抵、ダサい人のような。
+3
-3
-
250. 匿名 2025/01/14(火) 14:22:33
>>247
何で体重言わなきゃいけないの
悪趣味+14
-1
-
251. 匿名 2025/01/14(火) 14:22:40
たまにすっげー失礼な人いる。
パート先のババー@アラカンがそうで、ガル子さんお子さんは?まだそんな小さいの?あなたいくつ?とかめちゃくちゃうるさい。
しかし独身ニートおじさんにもその勢いで、何でこんなとこに?前のお仕事は?だの、とにかくみんなにそれ、客にまでその勢いのため嫌われている。
今の時代にどうしたらあんなばばーになるのか。+9
-0
-
252. 匿名 2025/01/14(火) 14:23:13
>>85
大抵の聞きたがりがこれ、情報聞き出して周りに吹聴(自分の妄想込み)する事で周囲の目を自分に向く事で承認欲求を満たそうとする無神経で無責任なスーパーかまちょ+92
-0
-
253. 匿名 2025/01/14(火) 14:23:28
明らかに年齢差がわかる人なら良いけど、年齢近いかなと思ってたけど本当はかなり年上や年下だったら失礼な発言してないかとか気にしてしまうタイプだから言ってくれたり、聞いたら教えてくれる人じゃないと不安で自分からは話しかけられなくなる+0
-12
-
254. 匿名 2025/01/14(火) 14:23:49
>>120
本当そう思う。大体でいいんじゃないかと。
もちろん昔からの友人達は誕生日も知ってるけどある程度年齢がいってから、たまに会う人とかには具体的に言わないな。
ここ最近知り合った方が、私の年齢聞いてきたから、共通の知り合いいるのでその人と同い年ですと言ったら、後日
「〇〇(共通の知り合い)に聞いたんだけど、言ってること違くて。1個上だよって言ってたよ?」って💧
いや、私早生まれなだけで大人になったら生まれ年でいいんじゃないかと。
学生じゃないんだから。
さも私が一つ誤魔化した?みたいな感じに言われて💧
というか共通の知り合いにわざわざに具体的な数字確認したんだ?とびっくりした。+36
-6
-
255. 匿名 2025/01/14(火) 14:23:50
>>241
朝鮮女ってなんであんなに意地悪いんだろうね+3
-2
-
256. 匿名 2025/01/14(火) 14:26:11
>>246
あいつまだ寿命残ってるんですか?
犬猫飼っては飽きたら死なせてまた飼うを繰り返してるらしいけど
今日は担任とソリが合わない と愚痴トピ立ててるw
あんなアホと気の合う担任なんか日本にはいないよ+0
-2
-
257. 匿名 2025/01/14(火) 14:26:49
>>1
元同僚と今でもランチ行くけど相手の年齢知らない
向こうは私の年齢知ってると思う
でも同年代だろうし聞いたところで得がある訳でもないからそのままにしてるよ
+3
-1
-
258. 匿名 2025/01/14(火) 14:26:50
>>1
バレバレなら聞かなくていいじゃん笑
人の年齢に執着心ありすぎで怖いよ。
多分お相手もなんかこいつヤバいやつや、と察知してあなたに個人情報言いたくなかったんじゃない?+15
-0
-
259. 匿名 2025/01/14(火) 14:27:41
>>12
同級生(先輩・後輩)に知り合いいるかもしれない
私の場合はそれでした。+2
-0
-
260. 匿名 2025/01/14(火) 14:28:06
>>8
KERでもそんな事言ってたような
日本人は年齢を聞きたがると+16
-1
-
261. 匿名 2025/01/14(火) 14:28:22
>>214
たしかに田舎の人って、根掘り葉掘り聞いてくる人が多い。+39
-4
-
262. 匿名 2025/01/14(火) 14:30:29
>>234
小学生の頃は許してあげて
コミュニケーションが、その質問でできてる😂
どこ住み?何歳?は必ず聞いてくる笑+0
-41
-
263. 匿名 2025/01/14(火) 14:30:35
人は人なのにね。
なんで、そこまで年齢を言いたくない人の気持ちを、
さらっと受け流せないんだ?
+6
-0
-
264. 匿名 2025/01/14(火) 14:34:00
イベントがあって保険に加入しなくちゃいけないのに生年月日言いたくない人がいて保険おりなくていいなら言わなくていいよって言ってやったわ+2
-0
-
265. 匿名 2025/01/14(火) 14:35:22
主の世間知らずにして嫌知らずっぷりよ+4
-0
-
266. 匿名 2025/01/14(火) 14:35:35
>>1
こういう人いるよね。人が嫌がってる事を何とか聞き出そうと躍起になる人。無神経で嫌い。+24
-1
-
267. 匿名 2025/01/14(火) 14:36:23
年齢近そうだと確認したいかも
自分より年齢が上か下でタメ口でいいのか敬語のままの方がいいのかの判断材料になるし+1
-4
-
268. 匿名 2025/01/14(火) 14:37:38
>>220
主さんの場合もこれじゃない?
そういう話の輪には入ってくるくせに自分のことは言わないって何?ってなりそうだけどね+6
-4
-
269. 匿名 2025/01/14(火) 14:37:58
>>1
その逆で年齢関係ない様な話の時でも、もう◯歳だからとか、もう◯歳だしってやたら年齢を言う人も何か白ける それならまだ年齢言わない人の方がましに思える+8
-1
-
270. 匿名 2025/01/14(火) 14:39:45
きっと昭和生まれなんだろうなその人
でも平成の時代を丸々生き抜いてきたってすごいよ
昭和にもっと誇り持てばいいのに+2
-2
-
271. 匿名 2025/01/14(火) 14:39:54
>>1
つい最近初対面の人に開口一番、子供はいるのか?何歳なのか?聞かれたよ
圧がすごすぎて正直に答えたけど、広まったらこいつからだなって思って楽しみにしてる
「〇〇さんて、口軽〜い」ってね
失礼通り越して、病気なのかなって思ってる+19
-0
-
272. 匿名 2025/01/14(火) 14:40:57
>>246
横
有名な人なの?それはアプリだからわかるの?+0
-0
-
273. 匿名 2025/01/14(火) 14:41:36
>>121
下に見られるのは
年齢や見た目のせいじゃないのかもw+7
-3
-
274. 匿名 2025/01/14(火) 14:43:23
皆さんに聞きたいけど年齢聞かれたらどう言うのがベストなんですか?
隠したいとは思ってないけのでいつもの調子で元気に「何歳ですよ〜!!」って言うとそこから失礼なこと言われる事が多くてどう自分の言い方を変えるべきか悩んでます+4
-0
-
275. 匿名 2025/01/14(火) 14:44:21
>>6
ほっといてあげたらいいのよ。
知りたがりも不振+16
-0
-
276. 匿名 2025/01/14(火) 14:44:37
>>192
やすこに失礼+11
-1
-
277. 匿名 2025/01/14(火) 14:46:46
>>12
年齢聞く人ってやばい人多かった
個人情報さぐったり流したり
ストーカーっぽい体質で他人のことばかり気になるらしい。+73
-2
-
278. 匿名 2025/01/14(火) 14:46:52
>>262
小学生の頃には体重を聞くことは失礼だし自分も聞かれたくないって思ってたよ
これがコミュニケーションの訳ない+32
-0
-
279. 匿名 2025/01/14(火) 14:46:59
>>254
あなたのパターンはわかるけど
主の頑なに言わないってなんだろうとは思うけど+3
-14
-
280. 匿名 2025/01/14(火) 14:47:06
>>148
だよね。色々パートしてきたけど、30代前半くらいまでだと「〇〇年生まれ?」って軽く人に聞くし自分からも言う人多かったように思う。40過ぎるとわざわざ言わないし相手方(特に年下だと)も聞いてこないよね笑+11
-4
-
281. 匿名 2025/01/14(火) 14:48:00
>>266
でも雑談するなら年齢くらい聞くよね+4
-18
-
282. 匿名 2025/01/14(火) 14:48:40
>>262
横、その頃に聞いちゃ駄目なこと、良いことの区別がついてない子が大人になって主みたいな質問して空気凍らせるんだと思うなー+29
-0
-
283. 匿名 2025/01/14(火) 14:49:00
>>281
ないない。+19
-3
-
284. 匿名 2025/01/14(火) 14:51:13
>>270
昭和生まれの人って意外と堂々としてるよ
平成初期生まれの方が「又年下と間違えられたー童顔本当いやだー」って言ってる+3
-1
-
285. 匿名 2025/01/14(火) 14:52:16
>>8
意地悪心としか思えない
だいたいの年齢は分かってて、その人が年齢を言いたくないことも分かってるのにどうしても言わせたいって。
嫌がることをしたがる人、居るよね+153
-1
-
286. 匿名 2025/01/14(火) 14:54:45
>>37
知らねぇし、興味ないわって相手思ってるよ+19
-0
-
287. 匿名 2025/01/14(火) 14:55:46
>>12
バレバレです、って言いながらそんなどうでもよい事に口を割らせる事に拘って必死に何度も聞くって‥
何かの疾患?+51
-2
-
288. 匿名 2025/01/14(火) 14:57:06
どうしても聞きたい人って「私は○才なんだけど、あなたは?」って聞いて来るよね。+1
-0
-
289. 匿名 2025/01/14(火) 14:57:47
>>60
若く見えるならそれでいいじゃんね。実年齢言いふらす意味が分からんよ。若々しい事に対して妬んでんじゃない?+26
-1
-
290. 匿名 2025/01/14(火) 15:00:07
頑なに教えたくないとまではいかないけど、年齢をきっかけに距離を詰められたり、同期のことを聞かれたりするのがめんどくさいので、積極的には言わない。それと、あんまり上だと反応に困るだろうしなあと思うし。+4
-0
-
291. 匿名 2025/01/14(火) 15:04:14
>>1
年取ってるから
基本的に年齢言いたがらない人は25過ぎてる
女性に年齢聞いていいのは大学生まで
+12
-0
-
292. 匿名 2025/01/14(火) 15:04:44
>>196
よこ
田舎だと言う人が多いと思う
最近だと「私年女〜」「私来年〜」「え、同い年〜」みたいなどうでもいい日常会話
家の近くのスーパーや公園の話したら「うち近所」「あ、うちその前のマンションだよ、○丁目?」「そうそう裏のマンション」みたいなのとか
全く知らない人じゃないから個人情報とかも考えたことなくてこのトピ見てびっくりしてる+3
-2
-
293. 匿名 2025/01/14(火) 15:07:06
>>283
そんな過剰に年齢聞かれて怒るとか生きにくそう+2
-5
-
294. 匿名 2025/01/14(火) 15:08:58
>>8
こういう人って職場の女性が独身だったら早く結婚しなさいとか若い男の新人入ってきたらこの子良かったらどう?まだ、相手いないみたいだから!とかおせっかい焼きそう。
+31
-1
-
295. 匿名 2025/01/14(火) 15:10:20
>>8
嫌いだからじゃない?
嫌いな人だと気になる+14
-3
-
296. 匿名 2025/01/14(火) 15:11:54
何でも言いたがる、聞きたがる人って苦労してない人だから
幸せな家庭で育ち、学校も仕事も結婚も全部上手く行って、自分の人生で聞かれて困ることが何もないから、他人にも色々聞きたがる
自分のことを言いたがらない人は苦労してる人だから、何か闇やトラウマがある人だから、何も言いたがらない
ずっとキラキラ人生で上手く行ってたら、隠すことなんて何もないはずだから+3
-1
-
297. 匿名 2025/01/14(火) 15:16:18
>>188
何回かしか喋ったことない人名や年上だろうが年下だろうが敬語使えば?社会人経験ないの?+16
-2
-
298. 匿名 2025/01/14(火) 15:16:26
>>251
苦労してないから
自分が子供が不登校なったり無職なったり、子供に縁切られたりしたら、他人にそういうことを聞かなくなる
そういうことが何もなく、子育ても上手く行って孫もいるような、順風満帆なおばちゃんなんだと思う
だから他人の家庭のことも聞きたがる+4
-0
-
299. 匿名 2025/01/14(火) 15:20:14
別に年齢知ったところで+5
-0
-
300. 匿名 2025/01/14(火) 15:21:24
>>262
こういう考えの人が大人になって、トピ主みたいに根掘り葉掘り詮索するんだろうな+22
-0
-
301. 匿名 2025/01/14(火) 15:23:01
>>8
執拗に聞いてくる人居るよね。頭おかしいとんだと思う。+110
-1
-
302. 匿名 2025/01/14(火) 15:23:10
>>240
あれ、だるいよね。知らんがなってなるわ。
マスクしてるからわかりませんって言ってやれ!!+6
-0
-
303. 匿名 2025/01/14(火) 15:24:54
>>247
見た目でわかるならわざわざ言わすな。
私のほうが細いのよ♪の確認かよ
性格悪すぎ+11
-0
-
304. 匿名 2025/01/14(火) 15:24:58
>>261
自分は東京の人のほうがめっちゃ聞かれた
若い時上京した時、職場で根掘り葉掘り、家族のこととか、経歴とかしつこく聞かれた
18や20歳ではなく25とかだったから、怪しまれて、駆け落ちとかなの?と言われたり、指名手配犯じゃないよね?wとか言われたり、すごい訳あり扱いされたり
地元の田舎よりよっぽど噂好きの人ばかりだった
東京って人間関係希薄と聞いてたけどめちゃくちゃ濃いやん…と思ってがっかりした
数年しか住まなかったけど、もう二度と住みたくない+4
-7
-
305. 匿名 2025/01/14(火) 15:25:55
>>166
若くみられたいんじゃなくて会話に水をささない配慮だよ
+36
-0
-
306. 匿名 2025/01/14(火) 15:26:13
気まずい雰囲気になる前に切り上げずに追及したんだろうね
話の流れを作っていろいろ個人情報を聞き出そうとする意地悪グループとかありそう+4
-0
-
307. 匿名 2025/01/14(火) 15:26:53
うちのPTA役員の名前欄に年齢も書く項目があって、なんで?って思いながらも皆んな書くから書いたけどさ、、、鯖よんだけど。必要か?+6
-3
-
308. 匿名 2025/01/14(火) 15:28:45
>>284
その人らも30半ばに入ると老けてる扱いされるからw
年より上に見られるようになる
そうなると、今度は若く見られたいって必死になる
年下に見られるのも30ぐらいまでだよ+3
-0
-
309. 匿名 2025/01/14(火) 15:28:52
>>220
それはそう。
こういうケースは、どう思う?相手がこちらの年齢を知りたいらしい。こちらは濁したい。
スルーするも更に追求してくるから『あなたが何歳か言えば、その上か下かぐらいなら言うよ』と言うとムッとされた。
別にこちらは、年齢を知りたい訳じゃないけど執拗に聞いてくるからせめて上か下か教えようとしたら『フェアじゃない』と言われた。
濁してる側に無理強いするのに逆に問われたら答えない。フェア云々の土俵に立ちたいなら無理強いを止めないと。+8
-0
-
310. 匿名 2025/01/14(火) 15:29:26
>>1
年齢を聞きたがる人って、○○歳なのに未婚で実家暮らしなんだ‼️っとか言って馬鹿にする人が多い。世間とか他人と比較して勝手に相手の事をジャジする。無自覚で性悪だね主は。+21
-0
-
311. 匿名 2025/01/14(火) 15:31:49
>>307
ちょwなんのためにサバ読んだ!?+5
-0
-
312. 匿名 2025/01/14(火) 15:32:55
>>307
空白でいい
保護者の年齢書くとか昭和の時代でも見たことないけど
よほどの老人しかいない過疎地?+3
-2
-
313. 匿名 2025/01/14(火) 15:34:38
私、ネイルが好きで月一必ず行くんだけど、初めて行ったネイルサロンで必ず年齢と職業、既婚未婚とか根掘り葉掘り聞かれるのはかなりだるい。
年齢言うと『えー!わかーい!みえないですね!』ってお決まりのセールストークもまじでやめてほしい+8
-0
-
314. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:05
女性は中年くらいから同世代か上か下かもわかりにくくなってくるから、相手から言わない限り聞かない。
だから皆に敬語か丁寧語で話す。
+7
-0
-
315. 匿名 2025/01/14(火) 15:35:46
>>308
その人達がすでに30半ばだよ+3
-0
-
316. 匿名 2025/01/14(火) 15:36:06
>>284
童顔でキャキャ言えるのはアラサーまで
それを超えると若く見られて舐められる、が仕事等で発生してくるので童顔いじりが地雷になる
老け顔タイプは逆にアラフィフあたりも同じままで変わらないようにみえて逆に若くみられるようになったりする
+2
-0
-
317. 匿名 2025/01/14(火) 15:41:16
別にいいと思う
「ねえ私いくつに見えるぅ?」とか聞かれて、
若く言うことを心理的に強制されるよりいい+3
-0
-
318. 匿名 2025/01/14(火) 15:42:58
>>308
ママ友みるとわかるだろうけど若くみえることはあまりいいことではないし、若作りは徹底的に陰口叩かれる
年下には強くでたくなるのが30代の気分
会社で中堅で部下もつあたりだとなおのこと
若い子=頭軽そうとなぜか変換される
男受け狙いも童顔と実年齢のギャップのギャップの方に頭がいくらしい+1
-0
-
319. 匿名 2025/01/14(火) 15:44:01
>>160
別に年下だったとしてもタメ口気にならない
上から目線は年齢関係なく嫌だけど+8
-1
-
320. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:06
>>1
実は千歳なんじゃない+0
-0
-
321. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:06
>>39
実際こういう人って意地悪だし、被害妄想とか思い込みも激しいよ。
近所のママにいたけど、子供にも影響出てるし、意地悪とかつまらんことに執着してる人ってこうなるんだって思ったわ。+14
-0
-
322. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:15
>>1
バレバレならわざわざ聞かんでええやん。
あと仲良くしたくないと思われてるよ。
仲良くしたい人には教えます。+18
-0
-
323. 匿名 2025/01/14(火) 15:45:18
>>105
転勤族だけど都会の人のほうが
年齢だけでなく相手の個人情報気にしない人が多いよ
個人情報を執拗に聞きたがるのはたいてい田舎の人+9
-4
-
324. 匿名 2025/01/14(火) 15:48:11
パート先で、6人いる中の1番年上であろう人が頑なに年齢を言いません。そのくせ私おばさんだから、みたいな自虐ネタを毎回繰り出します。
自虐するくらいなら年齢言えよって思う。おかげで休憩中に話す話題が狭まるし、気遣わせんなよってすごく迷惑。みんなより5つくらい上なだけなのに隠す意味なに。+2
-4
-
325. 匿名 2025/01/14(火) 15:49:20
書類記入時に年齢ごまかして書く人がいることにびっくりしたわ
無駄でしょw+2
-0
-
326. 匿名 2025/01/14(火) 15:54:36
>>324
言いたくないんでしょ、別にそれでいいじゃん。
だからと言って会話も気を遣う必要ないし。その人は単に深入りしたくないんだよ。+10
-0
-
327. 匿名 2025/01/14(火) 16:01:02
>>1
単純に仲良くなりたくないんでしょ+10
-0
-
328. 匿名 2025/01/14(火) 16:01:53
>>302
マスクしてるのに「私なぜか年齢確認されるんだよね」系もわけわからない
「マスクで半分隠れてるからですね」って答えたい+7
-0
-
329. 匿名 2025/01/14(火) 16:02:09
>>1
頑なに話したくないとわかるなら、追求しないであげたらそれでいいじゃん+7
-0
-
330. 匿名 2025/01/14(火) 16:03:37
>>105
人を見下す言葉がちらほら出てたり、ベラベラ話しそうな人は警戒されてるんでは?+15
-0
-
331. 匿名 2025/01/14(火) 16:07:36
>>145
同級生だからって話が広がらんわ。
天気の話しといて。
+12
-0
-
332. 匿名 2025/01/14(火) 16:09:35
>>8
マウント取りたいから
それくらいしか取れるとこ無いんじゃない+40
-0
-
333. 匿名 2025/01/14(火) 16:12:57
年齢言って気を遣わせるの嫌だしなぁ
年齢聞いて、言ったら「えー全然そんな風に見えないですよーもっと若いと思ってましたー」って定型文で反応してあげるまでがセットじゃん?
自分がやってた、くだらないそんなことを、年下にさせるのは気が引けるわ+7
-0
-
334. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:33
>>37
「そうなんですね、若い~」と言いつつ
「(つまり何が言いたいんだろう)」と思う。+8
-1
-
335. 匿名 2025/01/14(火) 16:13:46
>>1
人の感じかたって様々でめっちゃ若くいってくる人とかなり上の年齢に見てくる人がいて反応が楽しいです
年齢を言ってしまうと言いふらされて誰も何歳くらいに見えるとか噂話しなくなってつまらない
噂話を楽しみたいから言わないです
何歳くらいに見えるって言われてたよ~って聞くのが面白い+1
-0
-
336. 匿名 2025/01/14(火) 16:15:01
>>18
典型的博多美人だと思ったら久留米美人だった。どちらにしても福岡だから当たってるけど。+6
-10
-
337. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:19
>>328
コンビニでタバコとか買うときの年齢確認は法的義務だから、おじいちゃんでも年齢確認されるけどね
それにキレちゃう人もいるから難しい+2
-0
-
338. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:20
>>269
すぐもう○歳からって言う人、その人自身は老け込んでるつもりなんだろうけど、言われるたびに「私は違うんで!」って言いたくなる
+2
-0
-
339. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:26
>>1
いや、空気悪くしたのは主だろう。
嫌がる人、話したくない人も居るのに気の毒だなって主に引いてたんたと思う。+18
-0
-
340. 匿名 2025/01/14(火) 16:16:27
めんどくせーな
話しかけてくるなよ+8
-0
-
341. 匿名 2025/01/14(火) 16:19:54
実年齢より若くて独身と思われることがあって、聞かれたときに年齢と既婚で子持ち(すでに成人)って言うとえっ!って驚かれるのがすごく嫌だから言いたくないわ
独身に見えるってわざわざ言ってくる人って感じ悪いと思う
+4
-0
-
342. 匿名 2025/01/14(火) 16:19:58
>>324
おばさん、だけで十分じゃないの?
正確な年齢知ってどうするの?
お誕生日会でケーキに年齢分のローソク飾ってお祝いしてくれるの?+11
-0
-
343. 匿名 2025/01/14(火) 16:20:27
隠す
よりも酷いのが
嘘つく人+1
-0
-
344. 匿名 2025/01/14(火) 16:20:32
>>61
大概の人にとってどうでもいい、いらない情報じゃん。
それで何か仕事が成功するの?
ご飯がおいしくなるの?
話が弾むの?
二言くらい社交辞令を交わしておしまいな話題でしかない。
主のように頑なに掘り下げて、相手が答えた場合は大勢が盛り上がるんですかね?
+9
-0
-
345. 匿名 2025/01/14(火) 16:26:05
証券会社の営業に実年齢より上か同じくらいをいってしまったらしく、終始不機嫌にされた
+2
-0
-
346. 匿名 2025/01/14(火) 16:27:05
>>285
ただ空気が読めないだけなのか意地悪なのか
どちらにしてもヤバい+30
-0
-
347. 匿名 2025/01/14(火) 16:31:45
>>341
結婚できなさそうに見えるって事だもんね…+4
-0
-
348. 匿名 2025/01/14(火) 16:32:22
>>1
年齢を言うと相手の態度が変わるからです。+8
-0
-
349. 匿名 2025/01/14(火) 16:40:23
>>1
しつこく聞く奴ってスピーカーだし、個人情報言いたくないんだわ。+12
-0
-
350. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:13
私、何歳だと思う??
と聞いてくる人よりぜんぜんいいけど。
+2
-0
-
351. 匿名 2025/01/14(火) 16:54:15
>>42
他の人には知られたくないけど、この人とは少し打ち解けたから教えてもいいかって教えちゃうと全員に広められるよね
年齢という女性としては隠してる場合が多い事を「アタシ知ってるよ、あの人◯◯歳なんだって!」って言えば盛り上がるからね
なんだかんだみんな他人の年齢が気になってしょうがないのよ
それをネタにあーだこうだ悪口めいた事まで言えるし
そういう人ばっかりだから教えたくないんだよね
特に独身だと格好のエサ
年下からはエイハラされるし+37
-1
-
352. 匿名 2025/01/14(火) 16:57:20
>>308
私昭和62年37歳
「20代に見えますー」とか「50代かと…」って言われない限り別に上でも下でもいいよ
聞かれても普通に話すし普通に若作りもするよ
顔色良く見えたいしシミ隠したいし目が疲れて見えるの嫌だからどうすればいいか考えて化粧してる
老け顔の童顔だから若い時上に見られて、30過ぎぐらいまでは若く見られたけど確実に老いてるからね
20代後半〜30代前半ぐらいが気にする人多いのよ
令和の今は平成2桁とかの子が気にし始める時代なのよ
+0
-0
-
353. 匿名 2025/01/14(火) 16:58:19
>>18
下北沢の劇場で見た時と全然顔が違うんだけど
雰囲気やオーラとか
売れたら全然別人になるもんなのかな?
+5
-0
-
354. 匿名 2025/01/14(火) 16:58:59
>>3
日本にはまだ長幼之序と言う考え方が残っていて年上には敬語を使い席を譲り仕事で失礼の無いようにわきまえなければならず、下のものには優しく諭し食事などは奢らなければならないと思う人が多いので相手の年齢を聞くのではないかと思います。
つまり相手にとっても気まずい思いをさせないようにと言う気遣いです。礼儀作法のなっていない方は誰からかまわず友だちのように振る舞いますが大変失礼だと思います。
+5
-14
-
355. 匿名 2025/01/14(火) 16:59:52
>>8
ガルはこういう意味不明な疑問を持つ人結構いる印象
同僚が新婚なのに指輪してないけど何故だと思いますか!?指輪はするべきですよね!?とか、旦那さんの仕事をはぐらかす人は何故ですか!?とか
黙って仕事せい!!!って思う…+82
-1
-
356. 匿名 2025/01/14(火) 17:01:06
AIさんの回答貼っとくね
年齢を言いたくない心理には、次のようなものがあります。
年齢による上下関係を避けたい
年齢を基準にイベントを考えたくない
年齢を尋ねられることに不快感を感じる
日本では年功序列の文化が根付いており、年齢による上下関係が重視される傾向があります。また、話し方や接し方を見極めるために年齢を知る必要があるため、年齢を聞かれることに不快感を感じる人もいるでしょう。+4
-0
-
357. 匿名 2025/01/14(火) 17:02:04
>>6
へー(´・д・`)+4
-0
-
358. 匿名 2025/01/14(火) 17:04:03
幼稚園のママたちに、そんな上なの??と、引かれてしまうと嫌だなーと。。
年齢上だけど、年齢を知られても、敬語でなく打ち解けてもらえたら嬉しいなー+6
-0
-
359. 匿名 2025/01/14(火) 17:05:12
まぁ頑な過ぎると逆に記憶に残りやすいよね
サラッという人の年齢は忘れる
+3
-7
-
360. 匿名 2025/01/14(火) 17:12:01
高齢出産予定だけど、この先年齢は全力で誤魔化していこうと思っている。
お母さんがBBAなせいで子供に何か不利益があったら申し訳ないから!+6
-0
-
361. 匿名 2025/01/14(火) 17:16:22
>>95
しつこく聞いてなくても、世代のわかる話がたまたま出た時に
「私は年齢は内緒だからなんとも言えないわ」とか言って水をさしてくる人いて
自意識過剰すぎてうんざりしたことある+5
-43
-
362. 匿名 2025/01/14(火) 17:18:42
>>1
年齢聞いたとてその後その話題で盛り上がる確率低いぞ+11
-0
-
363. 匿名 2025/01/14(火) 17:20:32
>>85さん
たぶん次あった時には「もう皆知ってるよ~」だと思う…+25
-0
-
364. 匿名 2025/01/14(火) 17:22:07
こっちの年齢聞いてくるくせに自分はぼかす人は何なんだと思うけど+6
-0
-
365. 匿名 2025/01/14(火) 17:22:18
>>359
ね、頑なに知りたがる人もなんか必死で怖くて記憶に残る+14
-0
-
366. 匿名 2025/01/14(火) 17:23:24
>>261
質問されたら絶対答えるしかないのしんどかった
濁しても「〇〇?△△?」ってどんどん追求してくるし+13
-0
-
367. 匿名 2025/01/14(火) 17:24:44
最近では少なくなったのかも?と思うけど、派遣社員で新しい会社行くたびにコミュニケーション?として年齢を聞かれた。
なるべくなら私は答えないし、私はその人たちの年齢を聞きたいとは全く1ミリも思わなかった。
年齢を聞かないと交流出来ないという層が存在すると思った。+4
-0
-
368. 匿名 2025/01/14(火) 17:24:51
>>332
自分が勝てる()事しか話題にしない人いる
+3
-0
-
369. 匿名 2025/01/14(火) 17:26:16
>>362
共通点を探すための話題だよ
旦那と同い年、妹と同い年とか親近感のため
同郷だと急に盛り上がることあるでしょ
あと年齢上の人って同じ干支好きじゃない?
叔母が旦那と同じ干支なのをいつも楽しそうに言ってるよ+2
-16
-
370. 匿名 2025/01/14(火) 17:27:43
>>4
年齢答えた後に恥ずかしい思いや不快な思いをしたことがあるからなんだよね。嫌な経験の積み重ねがある。
「ババアだな!」とイジられたり、「へえ…」とだけ返事されて気まずい感じで会話が終わったり、「若く見えますね」とお世辞の茶番が始まったり、「そのくらいの歳だと思ったよ」と勝手にドヤ顔されたり、ろくなことがない。たいして仲良くもないくせに他人の年齢で勝手に好奇心満たして面白がってる奴ら、大嫌い。+55
-2
-
371. 匿名 2025/01/14(火) 17:27:54
>>1
年齢の話とか個人情報の話をする程まだそこまで仲良くなってないのに距離近過ぎて気持ち悪い+11
-1
-
372. 匿名 2025/01/14(火) 17:29:19
>>311
他のママみんな若くてw+2
-1
-
373. 匿名 2025/01/14(火) 17:29:25
>>18
中島裕翔が惚れるのわかる気がする。美人でかわいいよね。大人かわいいって感じ。50歳には見えない。42歳くらいかな?+17
-14
-
374. 匿名 2025/01/14(火) 17:33:21
>>49
あぁ、ガルちゃんでたまに「どこに行っても皆から嫌われます」みたいな人って他人が嫌がってるのに気付かずしつこくする人なんだろうな+29
-0
-
375. 匿名 2025/01/14(火) 17:39:18
>>4
なんで恥ずかしいの?
前働いてたとこのパートさんでも頑なに言わない人がいて、絶対に言わせたい人があの手この手で聞いてたけど絶対に言わなかった。パートさんは50代前後の人しかいなかったし、年の近い人に年齢隠す意味が私にはわからなかった。(かと言って特段知りたいわけでもない)+12
-27
-
376. 匿名 2025/01/14(火) 17:41:10
>>338
それもあるし、周りにその人より年上の人がいる事もあるのに 間接的に悪口言ってるんじゃん…ってなる+3
-0
-
377. 匿名 2025/01/14(火) 17:41:52
>>281
流れで聞く場面があっても、相手が嫌がってそうなら無理に聞き出そうとはしない。+8
-0
-
378. 匿名 2025/01/14(火) 17:42:50
「嫌だからやめて」がわからない人がこのトピにいる…
嫌知らずだったかな?
+7
-0
-
379. 匿名 2025/01/14(火) 17:45:29
>>281
年齢やプライベートは簡単に聞ける雑談ではないよ
もう天気の話と同等の時代ではない
コンプラ違反のセクハラだから+11
-1
-
380. 匿名 2025/01/14(火) 17:50:38
まず大概失礼だし
一度聞いて回答なかったらあ、言いたくないのかってサラッと流せよ・・+7
-1
-
381. 匿名 2025/01/14(火) 17:52:14
>>12
別に大して仲良くもないのに年齢と血液型聞いてくる人はこちらも変な人認定して接してる+12
-2
-
382. 匿名 2025/01/14(火) 17:52:41
>>375
恥ずかしくないけど頑なに言わせようとする人には絶対に言わないって当人に言うわ+32
-4
-
383. 匿名 2025/01/14(火) 17:54:19
>>374
確かに頑なに個人情報聞いてくる人は嫌いだわ+14
-0
-
384. 匿名 2025/01/14(火) 17:59:35
>>166
世代間ギャップに帰結するのが面倒なんだろ
若くみられたいのかなと推測することにビックリだよ・・+24
-0
-
385. 匿名 2025/01/14(火) 18:01:32
>>369
まったく盛り上がらないからそこに書いてあるすべてを話題にしたくない。
あなたみたいな人と仲良くしたくない。
親近感が一瞬で消えるので距離とります。+8
-3
-
386. 匿名 2025/01/14(火) 18:02:22
>>247
まさかの聞き出したいおばさん寄りw+11
-1
-
387. 匿名 2025/01/14(火) 18:03:00
>>281
相手が勝手に申告して来るのはいいけど
いちいち聞いたことない
聞いたらその返答に対して何か返せないといけなくなるけど年齢自体に興味がないから話題が思いつかない+6
-0
-
388. 匿名 2025/01/14(火) 18:08:18
>>253
相手がいくつでも失礼な発言しないようにする、を気にしたら?
年下なら無礼な発言してもいいやって考えなら誰にも話しかけない方が無難ですよ。+11
-0
-
389. 匿名 2025/01/14(火) 18:08:49
>>118
この手のアンチは、これだから〇〇信者は、というところまでがセットだよねw+15
-1
-
390. 匿名 2025/01/14(火) 18:12:50
人の年齢を聞いてくる割に自分の年齢を言わないのは謎。+0
-0
-
391. 匿名 2025/01/14(火) 18:14:57
>>1
頑なに隠す理由は、おそらく「年齢よりも老けて見えるのではないか」という恐れからだと思います。
でも、主はだいたいの年齢の検討はついてて、その疑問を持つということは、おそらくその人は実際には別に老けて見えるほどではない。
ぶっちゃけ気にしすぎな人ではあると思う。
でも、本人がそう思ってるんだと思います。
なので、嫌がる理由としては、実年齢よりも老けてると思われるのが嫌だから。だと思います。+1
-9
-
392. 匿名 2025/01/14(火) 18:15:43
>>281
それはあなたが無能なだけ+8
-1
-
393. 匿名 2025/01/14(火) 18:19:34
>>253
マイナスおおいけど、私はなんとなくわかるかも。
別に年下だからって失礼な態度とってるわけではないけど、年下だと思うと、年上の人よりは、微妙に気安い感じにはなるでしょ。
私一度ありましたよ。
自分より確実に若いと思うママ友がいて、可愛いなと思って接していたので
実はけっこう年上だったと知ったとき、気安く話しかけすぎてたかも…と思いました。
相手にも、そのように伝えました。+0
-6
-
394. 匿名 2025/01/14(火) 18:21:05
>>16
そうだよね「年齢言いたくない人なんだな」と感じればスルーしようと思うのが普通。それをどうしてなんだろうと深掘りする方が不思議+93
-1
-
395. 匿名 2025/01/14(火) 18:22:00
>>281
聞かないが。+4
-0
-
396. 匿名 2025/01/14(火) 18:24:14
>>1
察してやれよ。
あなたみたいに、職場の人間の歳をどうしても聞き出したい方がいやだわ。謎。+8
-0
-
397. 匿名 2025/01/14(火) 18:24:46
>>214
ド田舎に住んでるけどまさに母親がこれ。聞いてないのに赤の他人の年齢、会社、出身校、住所までとにかく自分の知ってる事ベラベラ喋るし平気で他人に聞いてる。結婚は?子どもは?まで気にしてるからギョッとしてそれは聞いちゃダメだよ!って言ったら、別に聞かれて嫌なら拒否すれば良いじゃん。と悪気なしでドン引き。+21
-0
-
398. 匿名 2025/01/14(火) 18:26:54
>>2
「それはそうだろう!はっはっはっ!」+19
-2
-
399. 匿名 2025/01/14(火) 18:28:18
>>8
会社でめちゃくちゃ聞かれる。しつこいぐらい。
私が答えなかったら私と仲良い人に聞いてる。仲良い人は秘密にしてくれてるけど、知ってる人もいてその人から聞き出してから私に年齢の話ばかりしてくる。
もう年だよねwとか、その年になるとどうたらこうたらでしょ?wとか。こんなん全部50代の女性+54
-1
-
400. 匿名 2025/01/14(火) 18:28:58
>>1
主みたいな場合は別に言わなくてもいいんだけど普通に人に聞いてきて答えても自分では絶対自分の年齢言わない人がいてそれはめちゃくちゃモヤモヤした
人に聞いてきて自分のは言わないとか
じゃあ聞くな
色々な人に一対一で聞いててみんな複雑な顔してた+2
-1
-
401. 匿名 2025/01/14(火) 18:29:28
>>373
私が吉田さんならグループの中では大人っぽくても中島くんは子どもすぎて肉体関係は無理だなー+9
-4
-
402. 匿名 2025/01/14(火) 18:31:36
>>350
それはうざいだけで失礼とは違う
本人認証でもない限り親しくもない人に年齢聞かれたら不躾だなと思うわ+3
-0
-
403. 匿名 2025/01/14(火) 18:32:27
すみません、それ私です
年齢知られた後のやり取りで嫌な思いしかしないので、一切答えないのが正解だと結論が出しました
年齢聞くのが失礼だと思ってない人は、全てにおいて詮索ダメ出しスピーカーだし、しつこいので
年齢教えたが最後、見た目、仕事、学歴、親、体型、独身、彼氏、結婚、子供、家、などなど、全ての個人情報を知るまで聞き出したい人が多すぎるから
+18
-0
-
404. 匿名 2025/01/14(火) 18:36:43
>>211
田舎は未だにあるあるだよ+1
-8
-
405. 匿名 2025/01/14(火) 18:37:32
あー隠してる人っておばさんが多いのか。
20代の人で隠す人見たことない。+4
-9
-
406. 匿名 2025/01/14(火) 18:37:46
何人かコメしてる方がいらっしゃるけど、
私もすっごく若く見られます
実年齢を言った時、急に敬語になったり、
サーッと距離を置かれたりするのが悲しくて、
実年齢言わないようにしました
趣味が広く浅くなので、会話に困ったことはないです+7
-1
-
407. 匿名 2025/01/14(火) 18:40:05
若いママさん達に気を使わせてしまうぐらい上だから言わないようにしている
子供は同学年でも親は一回り以上上だから敬語使われるのも嫌だし+6
-0
-
408. 匿名 2025/01/14(火) 18:40:46
>>369
それはうちとけてからだ。
ある程度仲良くなってから、ところで何歳だったっけ→え、一緒!ってなる可能性があるだけだ。+4
-0
-
409. 匿名 2025/01/14(火) 18:41:32
>>281
どんな地域にお住まいですか?職場は何系?
今はそんな時代ではないので、単純に知りたい+4
-0
-
410. 匿名 2025/01/14(火) 18:42:28
>>8
主には言いたくないだけじゃない?
私も好きじゃない同僚には頑なに個人情報は話さない+71
-0
-
411. 匿名 2025/01/14(火) 18:43:49
>>405
釣りコメ下手くそすぎるぞ+4
-1
-
412. 匿名 2025/01/14(火) 18:45:56
>>401
あなたも羊さんの年齢になれば、若い肉体の虜になるかもよ。羊さんは若い肉体を欲しがり、中島さんは母親世代の女性に大人の女としての魅力にハマった。ってとこかな?7連泊なのがそれを証明してる。+2
-8
-
413. 匿名 2025/01/14(火) 18:46:42
どこに行っても相手の年齢気にする人いるよね。幼稚園だのパート先だの。相手の年齢に何の意味があるのよ。だいたいで分かるんなら良いじゃん放っておけよ。
新人が入る度にあの人○歳だってーって言うやつほんといい加減にしろよと思う。+17
-0
-
414. 匿名 2025/01/14(火) 18:47:30
>>6
だよね、言いたくないからごまかしてるのにそれをしつこく聞く方が怖いわ。何の権利あるんよwww+64
-1
-
415. 匿名 2025/01/14(火) 18:47:41
>>1
反対からいわせれば、頑なに人の年齢を聞きたがるデリカシーのない人間が嫌いで関わりたくないわーだからお互い様でしょうね。
その人は言いたくないんだなと思ってその話しをやめるか違うことでも話したらいい。
話がないならしなきゃいい。+13
-0
-
416. 匿名 2025/01/14(火) 18:49:05
>>1
はい。私はそうです。面倒くさいからです。
転職で入った職場、噂話だらけなので一ミリも自分の個人情報を出したくない。
車乗り換えたことも数日で他部署にまで広まるような職場なので。
どこでききつけたのかお子さん中学生なんだって?とか突然聞かれたり。
何言われるか分かったもんじゃないです。
+12
-0
-
417. 匿名 2025/01/14(火) 18:49:53
>>410
わかるわ
聞かれた時の目が好奇に満ちていると、この人には何一つ教えたくないと思ってしまうw
+29
-0
-
418. 匿名 2025/01/14(火) 18:50:12
>>373
賢いし凛としてるし歌もうまいんだよね+5
-2
-
419. 匿名 2025/01/14(火) 18:55:03
年齢の話は地雷が多いから良識ある大人は避けるよね
普通+10
-0
-
420. 匿名 2025/01/14(火) 18:57:39
年齢じゃなくて干支を聞いてさりげなく推測してくる人もいるよね・・・+7
-0
-
421. 匿名 2025/01/14(火) 18:59:01
某ポイントカードを発行してる会社に勤めてるんだけど、ログインできなくなって再発行の手続きする人で最初の設定時に年齢を誤魔化してるのって100%女性なんだよね。
最初に登録した生年月日をみんな思い出せないパターンなんだけど、調べてみると5歳〜10歳くらい年下に設定してる場合がほとんど。
誕生日じゃなくて生まれた年をみんな誤魔化す。
そこまでして年齢バレたくないのか?といつも思う。+3
-0
-
422. 匿名 2025/01/14(火) 18:59:03
>>361
バイアスかかるのが嫌なんだろ
そんなことも分からないのか・・+19
-3
-
423. 匿名 2025/01/14(火) 18:59:42
そういう人いるよね
住んでる大まかな場所とかね
ぶっちゃけ知りたいわけではなくて
話の流れで聞いただけなのに面倒な人だよね…+1
-5
-
424. 匿名 2025/01/14(火) 19:00:00
>>291
大体25歳ぐらいから言いたくなるよね
24歳の時ですらパート先の女子高生に年齢言ったら引かれたし
25歳からは年齢聞かれたらアラサーって答えてる+1
-2
-
425. 匿名 2025/01/14(火) 19:02:40
その年齢なら経験しているだろうことを何も経験してないから
その年齢でそれ?と思われるのが恥ずかしくて惨めだから+1
-11
-
426. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:05
世代分断を目的としたクソコメが湧いてるけど運営なんかな
近しくないのに年齢聞いてくる不躾な人と仲良くなりたくないってだけやろ
+8
-0
-
427. 匿名 2025/01/14(火) 19:05:59
赤の他人の年齢に執着する方が怖いです。+11
-0
-
428. 匿名 2025/01/14(火) 19:06:29
>>422
「○○さんは何歳だっけ?」とか言われて内緒っていうならまだしも、
みんなで雑談してる時に誰も聞いてないのに言ってくるんだよ?!ただ黙ってれば良いのに。
+14
-0
-
429. 匿名 2025/01/14(火) 19:14:03
少し横だけど、職場に
「あの方何歳なのかしら?」とか、
「あの方のお母様亡くなったのね。何歳だったのかしら?」とか年の話ばかりの人がいるんだけど、あれも謎だよ。
これだけ高齢化社会になって、見た目も身体の調子なんかも全く個人差が大きくて、わからないと思うよ。+3
-0
-
430. 匿名 2025/01/14(火) 19:19:31
なんか恥ずかしい話30なんだけど、年齢言ったらえ!って驚かれて学生かと思ったって言われる。いつもその流れだからまたかって思う+2
-0
-
431. 匿名 2025/01/14(火) 19:24:43
知り合いなんだけど、遊びに行く時に必ず嫁の年齢や生まれ年を言う
50代が30代に見えるわけないのに
『若く見られるー』が口癖
必然的に私の方が年上になってしまうが、辻褄が合わなくなるから一緒の年齢にしようと言われる
見える訳ないし、恥ずかしいし、そもそも私の方が年下だしめんどくさいから、飲みには行かない+2
-0
-
432. 匿名 2025/01/14(火) 19:26:36
>>1
大人になったら相手が言いたくないことは追求しないで流すのがマナー
年齢に限らず触れてほしくないことを掘ってはダメ
年齢より大幅に老けて見えるか若く見えると言いたくないケースも
+7
-0
-
433. 匿名 2025/01/14(火) 19:27:22
>>417
変にギラついていやらしい目だよね
+12
-0
-
434. 匿名 2025/01/14(火) 19:30:17
>>375
よこだけど体重とか腹囲を知られるの恥ずかしいみたいな感覚
見た目でだいたいわかるから気にしたって仕方ないのにね
そして1回言わなかったら隠す必要あった?って感じになるからもう言えない+20
-2
-
435. 匿名 2025/01/14(火) 19:36:58
>>120
そのタイミングでも濁す人たまにいる!w+0
-1
-
436. 匿名 2025/01/14(火) 19:42:47
>>279
頑なに言わない訳でもなく、共通の知り合いとその人仲がいいから確実に年齢知ってるので。同い年ですと言ったんです。
本に同い年なのに(数字的にも)
そのとき「えーっ、見えないねーそうなんだー」と言われたし隠してないですよ。
なのに、後日その共通の知り合いに再度聞く必要あるのかな?という話です。
+5
-2
-
437. 匿名 2025/01/14(火) 19:44:03
>>1
相手と口調によるかな
遠慮がちに「そういえば、おいくつぐらいですか…?」と聞いてくる人には正直に答えるけど、大人数がいる場所で「何歳なんですかあ?」と不躾に聞いてくる人には「〇〇代ですよ」と濁して答える+3
-0
-
438. 匿名 2025/01/14(火) 19:52:46
>>285
それが年齢じゃなくても相手が言うの嫌そうだなって分かったら普通それ以上追及しないよね。
ただただ主の性格が悪いとしか思えなかったわ。+41
-0
-
439. 匿名 2025/01/14(火) 19:54:33
>>1
めっちゃマイナスついてるけど、明らかに親世代のおっさんで相手はこっちの年齢知ってるのに、自分の年齢は一切明かさずアプローチしてきたおっさんがいたから年齢言わない人ってちょっと変な人だと私も持ってる
(案の定、親と同じくらいの年齢だった)
女性同士なら特に何も思わないけど明らかに世代の違うおっさんなのに年齢隠すのって下心ある人だよ+3
-3
-
440. 匿名 2025/01/14(火) 19:59:00
この世は心がサッパリしてる人だけじゃないから隠したい人もいるだろう+3
-0
-
441. 匿名 2025/01/14(火) 19:59:17
>>254
え?学生じゃないけど学年で話すよ。
昭和63年生まれだけど学年は62年だよって。
だって生まれた年より学年のほうが大事だもん。+8
-12
-
442. 匿名 2025/01/14(火) 20:00:00
>>1
こういう人は言いふらすから絶対に言いたくない。
特に仕事関係では年齢を聞いてくるなよ+8
-0
-
443. 匿名 2025/01/14(火) 20:04:30
>>1
必要もないのにしつこく年齢聞くのって社会人としてどうなの+12
-0
-
444. 匿名 2025/01/14(火) 20:06:30
>>145
年齢以外の無難な会話なんて沢山あるでしょ+9
-0
-
445. 匿名 2025/01/14(火) 20:10:37
>>424
大人と学生は違うよね
学校卒業したら年齢確認が必要な場面以外は黙れるのが大人だよ
+6
-0
-
446. 匿名 2025/01/14(火) 20:10:45
年齢きかれて結婚してないっていうとえっ…みたいな顔してドン引きされるからだよ
言わせんな恥ずかしい+7
-0
-
447. 匿名 2025/01/14(火) 20:10:47
全然頑なではないけど、昔一緒に働いてたちょっとおねえっぽい優しいお兄さん(多分 年上)。
今は私(44)はそのお店やめてお客さんとして行くんだけど「そういえば おいくつなんですか」って聞いたら「ごめんね~ 非公開でやらせてもらってる~」って言われた+1
-0
-
448. 匿名 2025/01/14(火) 20:11:50
>>293
怒ってはない
職場で個人情報をしつこく聞く人って大抵スピーカーだから警戒されてるだけ+4
-0
-
449. 匿名 2025/01/14(火) 20:12:20
>>151
>>101
フランクに接してもらえるのは嬉しい時もあるけど
年齢知ったときの反応にどう返すべきか困るね
+3
-0
-
450. 匿名 2025/01/14(火) 20:12:45
>>145
空気が悪くなったり地雷埋まってることが多いから避けるよね普通+5
-0
-
451. 匿名 2025/01/14(火) 20:13:52
>>425
>その年齢なら経験しているだろうことを何も経験してないから
それ年齢しつこく聞く人にブーメラン刺さってるよ
まともに社会人経験してたら自分からは年齢は聞かないよ+28
-0
-
452. 匿名 2025/01/14(火) 20:18:48
>>1
>容姿からもある程度予想はできるというか、バレバレです。
こんな失礼な人に年齢言いたくないでしょ
態度からして見下してるのがバレてるんだよ+39
-1
-
453. 匿名 2025/01/14(火) 20:20:15
個人情報なので言うも言わないもこちらの自由だと思ってる
信頼関係ある相手や仲良くしたい相手には普通に話します+15
-0
-
454. 匿名 2025/01/14(火) 20:20:36
>>129
韓国人って上下関係厳しいよね
一つでも年齢が違うと呼び捨ては絶対にしないイメージ
ヒョンとかオッパとか付けてる。だから年齢が気になるのは分かる
+18
-0
-
455. 匿名 2025/01/14(火) 20:23:30
>>12
自分の年齢じゃなくて「〇〇さん、いくつと思う?」と言われた事があって困った。「若々しいですよね」とだけ返したけど、言ってたら絶対後でその人に「○歳に見えるって言ってたよ」って言うと思う。+19
-0
-
456. 匿名 2025/01/14(火) 20:24:35
>>375
絶対に言わせたい人にあの手この手で聞かれたら益々怖くて言いたくないでしょ
次の日には「あの人◯◯歳なんだってー!」ってみんなに言いふらされてネタにされるだろうし+31
-2
-
457. 匿名 2025/01/14(火) 20:26:10
>>1
年齢隠したいわけじゃないけどスピーカーみたいな女には個人情報は何も教えたくない。あなたもそんな存在だったのでは?+20
-0
-
458. 匿名 2025/01/14(火) 20:27:20
そもそもなんでそんなに年齢知りたいの?年齢知らないと仲良くなれないならこっちからお断りだわ+17
-1
-
459. 匿名 2025/01/14(火) 20:27:41
>>247
それは遠回しに聞き出そうとするおばさんが悪いでしょ
職場では年齢や体重などのデリケートな個人情報は聞かないのがマナーだよ+16
-0
-
460. 匿名 2025/01/14(火) 20:28:36
>>1
その昔、MXテレビで大みそかに「場末の歌姫歌合戦」なる番組が放送されてました
場末のスナックママを集めその波乱万丈の人生をナレーションのみで紹介
涙を流すママさんたち「55歳です」「58歳です」「48歳です」と次々連呼
でもどこからどう見ても皆さん70超えで・・・+4
-0
-
461. 匿名 2025/01/14(火) 20:30:06
>>351
そうそう、噂のエサにされて、その環境でずっと惨めさに耐えなくてはいけなくなる
と独身や子なし、バツイチだと特にね+11
-0
-
462. 匿名 2025/01/14(火) 20:31:47
子供の年を聞いてくるならわかるけど、親しくない間柄でいきなり年齢聞く人なんかに教えたくはない。
言いたくないというより、常識や距離感がおかしいから今後できるだけ関わらない人に分類する。
私は自分の年代、肩書、職業などから一般イメージされる服装や見た目ではないから、興味本位で年齢(仕事)聞かれる事はたまにある。
純粋な興味とそうでないかくらいは態度でわかる。+7
-1
-
463. 匿名 2025/01/14(火) 20:34:25
聞く方が非常識+9
-0
-
464. 匿名 2025/01/14(火) 20:36:47
私隠すわ
年代の土俵が違う大学生位なら良いんだけど
てか大学生はこちらの歳なんて気にしてこないし年齢の話にならない
自分より上の年代の人に年言いたくない
若く見られるんだけど「そんな行ってるのね…」ってキョトン顔されるから嫌
あと上の年代の人の方がより若く見てくる
多分自分のその頃と比べて肌とか髪とか綺麗だからだと思う
たまにそこから派生してコンプレックス刺激されて攻撃してくる人が毎回いるんだよ
なら若く見られてたままの方が良い
土俵違いの年代と思われてたのが1回り下なだけってなると嫉妬を出す人がたまにいる
+13
-2
-
465. 匿名 2025/01/14(火) 20:45:49
>>287
聞かなきゃ命奪われんじゃない?w+6
-0
-
466. 匿名 2025/01/14(火) 20:46:52
>>1
話してもいいけど,
引かれるのが嫌。
晩婚で子供産むのも遅くて,私はたよりなさげで、
若く見えるというか、頼りない
明らかに年下の若くて子供産んだままにヘコヘコしてます
後輩ムーブかましてうまくやってんのに、
実際あの人何歳なんやろ?とおもわれたとしても
明確に何歳ってなると、急にギクシャクなって変な敬語使われるのも嫌+10
-2
-
467. 匿名 2025/01/14(火) 20:50:42
>>1
そういう人見るとおちょくりたくなっちゃう+1
-4
-
468. 匿名 2025/01/14(火) 20:59:05
>>60
わかる
私もかなり若くみられるタイプなんだけど
年相応じゃない=経験不足のバカ
みたいな感じがして実年齢を言いたくない
+12
-0
-
469. 匿名 2025/01/14(火) 21:00:53
わたしも言いたく無いんだけど、大体聞かれてウンザリ
結局負けて言ってしまうんだけど、はぐらかしてると
「え、なに?なんで言わないの…」みたいなこちら側が悪い雰囲気になりません?
みんなどうしてるんだろう
人が何歳かどうでもいいわ!+13
-1
-
470. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:27
>>6
そうなんだよね
年齢だけじゃなく住所だの家族の情報だのあまり言いたくない
年齢なんて話の流れからでも言う機会なくない?+22
-1
-
471. 匿名 2025/01/14(火) 21:03:40
どうでもいいけど頑なに隠すってどんなんw
逆に気になるやん+3
-4
-
472. 匿名 2025/01/14(火) 21:09:58
>>408
これ初対面の話じゃないでしょ?
通りすがりの人に「はじめまして!何歳ですか?」ならヤバいやつだけど、少なくとも顔見知り以上で雑談する関係で今後もそれなりには付き合いある人じゃないと発生しない会話じゃない?
年齢で何となくその後振る話題の参考にするだけだし言いたくないなら30ぐらいとかテキトーに言ってくれたら普通に話続くけど、ここの人が言ってるみたいにプライバシーがとか言われたらビックリするよ…+5
-4
-
473. 匿名 2025/01/14(火) 21:10:06
>>441
えっ?高校卒業したばかりなの?+6
-4
-
474. 匿名 2025/01/14(火) 21:13:01
いる。バカみたいだよね。女同士で話してるだけなのに。もうおばさんなんだから誰も気にしてないのにプライドだけは高いんだよね。+5
-2
-
475. 匿名 2025/01/14(火) 21:13:51
>>1
自分から自分の年齢言う人も嫌だなー。わたし〇〇歳だから。と言われると、えー!若く見えますね。とか、見えないですね。って言葉を待ってる気がして、思ってもない事を言わないといけなくなるから。年齢聞かれれば普通に答えるけど一連の流れの会話をされると何か鬱陶しい。+5
-0
-
476. 匿名 2025/01/14(火) 21:14:00
>>7
年相応の人生の経験値踏んでるなら言えるけど
アラフイフ、未婚、処女だから年齢は隠す+4
-0
-
477. 匿名 2025/01/14(火) 21:14:18
>>96
多分自分の方が年下の自信があるから聞くんだよ、逆はないよね。+29
-1
-
478. 匿名 2025/01/14(火) 21:14:51
発達障害だと何故か異常に老化遅いから年を言っても信じて貰えない上に証明するとそれでそんな精神年齢低いのか…?って怪訝な顔されるのがオチだから言わぬが花+4
-0
-
479. 匿名 2025/01/14(火) 21:17:29
私も聞かれたくない側
あるグループで既婚子持ち年下だらけの中
私は最年長独身子無し
ドン引かれるだけで答えなきゃ良かったってなるのがオチ+4
-0
-
480. 匿名 2025/01/14(火) 21:17:31
>>412
でも2人共遊びだよね。+5
-0
-
481. 匿名 2025/01/14(火) 21:19:47
>>473
早生まれって知ってる?
おばあちゃんでもでも私3月生まれだから芸能人の○○と同じ学年とか言うよ+6
-7
-
482. 匿名 2025/01/14(火) 21:19:51
>>477
年下の相手に執拗に年齢聞くおばさんいないもんね+23
-1
-
483. 匿名 2025/01/14(火) 21:21:49
>>477
50オーバーの人、年齢の話好きだよー
若い人は気にしてないから聞くんじゃない?
ひねくれすぎよ+8
-4
-
484. 匿名 2025/01/14(火) 21:25:15
>>481
あらあ、幼稚園児のあなたでも早生まれ知ってるのね😊それはよかったね+0
-6
-
485. 匿名 2025/01/14(火) 21:25:58
隠す人はめんどくさい人
これは間違いない
しつこく聞く人もまためんどくさい人+4
-6
-
486. 匿名 2025/01/14(火) 21:26:08
>>481
あたまわるそうね。かんじよめないだろうからひらがなにしたよ+5
-4
-
487. 匿名 2025/01/14(火) 21:27:39
>>452
ほんと、なんか主いじわるな人だね+9
-0
-
488. 匿名 2025/01/14(火) 21:27:40
>>279
ヨコ。確かに。頑なに言いたくない主にしかわからない理由があるのかもね+0
-0
-
489. 匿名 2025/01/14(火) 21:28:15
>>469
なんで言いたくないの?+1
-8
-
490. 匿名 2025/01/14(火) 21:28:28
>>28
職場で1日目に、自ら年齢晒して相手の年齢も聞きまくる女性いたよ。 実年齢よりも確かに5歳以上は若く見えた人だけど、それ褒められたくて…って感じが凄かった。
その人は、その年齢の件以外にも色々ヤバい人だったけど(話に尾ヒレ付けたり、嘘ついたり…)
いい大人になって他人の年齢執拗に聞いてくる人って、少々難アリなのは間違いないと思う。学生は1年違うだけで生活変わるから、学生は良いと思うけどね。+24
-1
-
491. 匿名 2025/01/14(火) 21:30:42
新しい職場の飲み会で数人で話していた時、中学生の子供がいるという話をしたらたいそう驚かれ
「エッ!?そんな大きな子が?すっごい若いですよね!一体いくつなんです!?」と聞かれたけど、答えないではぐらかした。
アレは答えるべきだったのか未だに分からない‥
ちなみに42歳。+5
-0
-
492. 匿名 2025/01/14(火) 21:30:52
年齢隠すのって女だけだよね
だいたい30超えてるおばさんだけど
人として幼稚すぎてびっくりする+4
-10
-
493. 匿名 2025/01/14(火) 21:32:26
>>436
よこ仲がいいなら「こないだガル子さんと話したけど同い年なんだってねー」って話してて、その友達の年齢勘違いしてたんじゃない?ってことじゃない?
1歳上の人でも誕生日次第で同い年だけど学年で話すよ
悪意ある言い方なら距離おくいい判断材料だけど+7
-0
-
494. 匿名 2025/01/14(火) 21:33:30
>>412
中島にガシガシに掘られた吉田羊+0
-1
-
495. 匿名 2025/01/14(火) 21:38:33
>>28
年齢聞いてもそこから話題の広げよう無いしね+12
-0
-
496. 匿名 2025/01/14(火) 21:39:32
>>494
五・七・五
+0
-0
-
497. 匿名 2025/01/14(火) 21:41:06
>>45
私、38歳なんだけど
えー!!見えない!!27、8だと思ってました!!
みたいなのも腹立つ
んなわけねーだろ、バカにしてんのか?若作りババアて言いたいのか?喜ぶと思ってんのか?
って思いながら
えー、本当?嬉しい!ありがとー笑
って返すけど笑+17
-0
-
498. 匿名 2025/01/14(火) 21:41:58
>>69
年齢教えたとしても失礼なこと言ってきそうだよね+13
-0
-
499. 匿名 2025/01/14(火) 21:43:03
初対面や関係が築けてない内にズカズカ聞いてくる人が本当にムリ。職場なんて以ての外。
しかも年齢と既婚(彼氏あり)かどうかも結構な率でセットで聞かれる。
明らか見た目でこっちが年上なのに、平気で聞いてくるってバカにされてるのもあるのかな。
明らか年上に聞くって、私は例え仲良くなっても相手が自分から言ってくるまで聞けない。+4
-0
-
500. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:12
>>1
「何歳だと思う?笑」って返ってきてもすごい気遣うし、年齢に対しての感想も相手がいい気分になる回答めちゃくちゃ難しいから、自分からは絶対聞かない。
主は年齢聞いてなんてコメントしてるんだろうか、正解があるなら逆に教えて欲しい+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する