-
1. 匿名 2025/01/14(火) 11:54:52
来週一週間お休みを取ることになりましたが、予定が何もありません。関東に住んでいるので、ぶらり町歩きをしたり、日帰旅行のようなことがしたいです。おすすめの駅を教えてください!+30
-7
-
2. 匿名 2025/01/14(火) 11:55:18
川越+96
-17
-
3. 匿名 2025/01/14(火) 11:55:39
元住吉+7
-16
-
4. 匿名 2025/01/14(火) 11:55:42
>>1
きさらぎ駅は関東?+0
-15
-
5. 匿名 2025/01/14(火) 11:55:55
出典:akokyhyohgxztfgyvkzk.supabase.co
+19
-2
-
6. 匿名 2025/01/14(火) 11:56:25
潮見+0
-12
-
7. 匿名 2025/01/14(火) 11:56:25
新宿は、昼も夜も楽しい。+13
-20
-
8. 匿名 2025/01/14(火) 11:56:28
戸越銀座+50
-7
-
9. 匿名 2025/01/14(火) 11:56:46
今日のじゅん散歩は川崎駅周辺だった+24
-1
-
10. 匿名 2025/01/14(火) 11:56:56
>>1
川越+77
-9
-
11. 匿名 2025/01/14(火) 11:57:14
日光東照宮とかは?
液から30分くらいだよ+6
-16
-
12. 匿名 2025/01/14(火) 11:57:19
神楽坂+18
-3
-
13. 匿名 2025/01/14(火) 11:57:23
上野から浅草あたり+94
-2
-
14. 匿名 2025/01/14(火) 11:57:29
>>1
浅草+8
-2
-
15. 匿名 2025/01/14(火) 11:57:51
日帰りなら京急のみさきマグロきっぷおすすめ!
京急線に乗ればバスのフリーパス、マグロ料理のチケット、お土産チケットがもらえる
横須賀、葉山とか色々あって他の鉄道会社も似たようなのをやってると思う
私はもう5回くらい行った+71
-0
-
16. 匿名 2025/01/14(火) 11:57:54
秩父+17
-0
-
17. 匿名 2025/01/14(火) 11:58:05
上野+10
-1
-
18. 匿名 2025/01/14(火) 11:58:16
>>1
新小岩+3
-8
-
19. 匿名 2025/01/14(火) 11:58:41
横浜中華街で食べ歩き+59
-1
-
20. 匿名 2025/01/14(火) 11:58:43
鎌倉+44
-2
-
21. 匿名 2025/01/14(火) 11:58:59
中目黒で雑貨屋めぐり+7
-4
-
22. 匿名 2025/01/14(火) 11:58:59
関東広いよね
海も山も都会もある+19
-0
-
23. 匿名 2025/01/14(火) 11:59:00
>>1
関東だと範囲広すぎるので、もうちょっと絞ってほしい+32
-6
-
24. 匿名 2025/01/14(火) 11:59:04
徳光のバス旅は吉祥寺やってた+2
-0
-
25. 匿名 2025/01/14(火) 11:59:13
大人になってから行く鎌倉、江ノ島辺りはとても良かった帰りに横浜で下車して中華街+36
-0
-
26. 匿名 2025/01/14(火) 11:59:16
関東とか幅広…
家事しよ+3
-6
-
27. 匿名 2025/01/14(火) 11:59:21
江ノ島においで+26
-1
-
28. 匿名 2025/01/14(火) 11:59:53
>>2
だな。+11
-1
-
29. 匿名 2025/01/14(火) 12:00:01
>>11
街散歩できるっけ?+4
-0
-
30. 匿名 2025/01/14(火) 12:00:21
藤沢+2
-2
-
31. 匿名 2025/01/14(火) 12:00:40
>>4
あなたのすぐ後ろ+2
-1
-
32. 匿名 2025/01/14(火) 12:00:49
>>1
横浜は?+9
-2
-
33. 匿名 2025/01/14(火) 12:01:07
>>18
新小岩民だけど、街歩き自体を楽しみたいなら、
京成で柴又行って帝釈天への参道をぶらぶらした方が楽しいのではないだろうか+26
-4
-
34. 匿名 2025/01/14(火) 12:01:57
箱根湯本+10
-1
-
35. 匿名 2025/01/14(火) 12:02:14
お酒が好きなら亀有〜綾瀬とか、立石〜青砥とか‥+4
-3
-
36. 匿名 2025/01/14(火) 12:02:28
日暮里
ベビーロックスタジオ 日暮里を中心にスケジュール作りたいw+6
-2
-
37. 匿名 2025/01/14(火) 12:02:32
下北沢+13
-2
-
38. 匿名 2025/01/14(火) 12:02:43
都会が良いのか田舎が良いのかにもよるけど、基本が歩きなら駅周辺が栄えてないと不便だろね。バスは混んでて乗れなかったりするし+4
-1
-
39. 匿名 2025/01/14(火) 12:02:55
一週間休みあるなら一泊くらいどうかな
平日いけるし今シーズンオフだし安いよ
関東で交通の便がいいといっても旅行っぽいことしたいならある程度郊外みたいなことろになるだろうし日帰りって何気に移動で時間くって疲れるよ+3
-1
-
40. 匿名 2025/01/14(火) 12:03:07
>>30
N氏の地元+1
-3
-
41. 匿名 2025/01/14(火) 12:03:10
>>1
竜王駅+2
-0
-
42. 匿名 2025/01/14(火) 12:03:13
>>11
あーいいね
期間限定で開く英国大使館別荘記念公園のギリギリだけど紅葉時期に行くと一度で二度美味しいかも
バーレイの食器でお紅茶とスコーンセット嗜みながら中禅寺湖と水面に映える紅葉はとても良かった+6
-3
-
43. 匿名 2025/01/14(火) 12:03:49
>>31
え?
やばっ+1
-1
-
44. 匿名 2025/01/14(火) 12:04:12
サンドの散歩
どこ歩くのかなー+3
-0
-
45. 匿名 2025/01/14(火) 12:04:59
小田原・早川+6
-1
-
46. 匿名 2025/01/14(火) 12:05:04
>>1
お住まいはどこなんだろう?
わたしが好きだったのは
千葉県佐原市(小江戸、香取神宮)
埼玉県行田市(花手水、古墳群)
鎌倉とか川越も好きだけど、上記はまた違った良さがあるので是非。車移動が難しければ都内はどこでも楽しいかと。
個人的には日暮里や浅草橋などの問屋街、谷根千や南砂などの商店街があるところは独特で好き!+18
-0
-
47. 匿名 2025/01/14(火) 12:05:21
お台場+2
-2
-
48. 匿名 2025/01/14(火) 12:05:26
巣鴨に行ってみたい
都民なのに未踏なんだ+13
-1
-
49. 匿名 2025/01/14(火) 12:05:32
>>31
物理的に草+1
-0
-
50. 匿名 2025/01/14(火) 12:05:44
>>10
こんな感じで雰囲気あるエリアってほんの一角で、メインストリートは食べ歩き可能なお店は沢山あるけど、インスタ映え狙った看板とかゴチャゴチャしてるし歩道はあってないようなものだし、外国人も大勢いてコレジャナイ感凄いと思う。+41
-4
-
51. 匿名 2025/01/14(火) 12:06:19
何人で行くかも大きいと思う
一人で観光名所食べ歩きも居心地悪いだろうし
大勢で新宿とかも座る場所探せないだろうし+1
-5
-
52. 匿名 2025/01/14(火) 12:06:46
23区内なら都区内パスっていうJRのフリー切符が便利だよ
この前出かけた時、かなり使えた+5
-0
-
53. 匿名 2025/01/14(火) 12:07:16
浅草で降りてかっぱ橋商店街歩いたり仲見世通りを歩いたり+7
-0
-
54. 匿名 2025/01/14(火) 12:08:43
早稲田。
草間彌生美術館目当てで行ったけど、歩くと結構楽しい。都電荒川線の発着駅でもあり、電車を見るのも風情がある。穴八幡宮を始めとする幾つかの神社も見どころ。裏通りに入るとビルの中に銭湯があったり、小さな個人商店も結構ある。学生の街なので食堂っぽい店も多く値段もお手頃。神楽坂が近いので併せて歩くのもお薦め。+16
-1
-
55. 匿名 2025/01/14(火) 12:09:59
>>3
近所だ
元住吉のブレーメン商店街通って江川せせらぎ遊歩道歩いて武蔵新城の商店街いくのオススメ+6
-3
-
56. 匿名 2025/01/14(火) 12:10:32
上野から浅草
合羽橋あるし
谷中とか
表参道、日本橋+9
-0
-
57. 匿名 2025/01/14(火) 12:11:39
>>2
水曜日は止めた方がいいよ
街は空いているけど定休日のお店がたくさんある+17
-0
-
58. 匿名 2025/01/14(火) 12:11:57
・上野〜浅草、もしくはお台場⇔浅草の水上バスに乗る
・三崎まぐろきっぷを使って三浦、三崎
・鎌倉、湘南
・川越
・秩父
・横浜中華街、みなとみらい
・飯能(ムーミンバレーパーク&日帰り温泉)
・東急トライアングルチケットを使って渋谷⇔自由が丘⇔二子玉川⇔渋谷を回る。途中下車しまくって散歩したりカフェ巡りしたり楽しい
あとバス旅調べると10,000円とかで十分楽しめるコースがたくさんあるよ+10
-0
-
59. 匿名 2025/01/14(火) 12:14:11
>>13
カフェとか雑貨屋さんとか楽しい
谷中方面もいいな+9
-0
-
60. 匿名 2025/01/14(火) 12:15:01
>>40何にでも絡ませるな
+2
-0
-
61. 匿名 2025/01/14(火) 12:16:09
>>30
藤沢駅は無理じゃない?
江ノ島まで行くか
お近く鎌倉まで行った方が無難
藤沢で降りて江ノ電で江ノ島行くのがおすすめ!+4
-0
-
62. 匿名 2025/01/14(火) 12:17:04
佐原+5
-1
-
63. 匿名 2025/01/14(火) 12:17:28
>>1
みなとみらい〜中華街辺りは?+7
-2
-
64. 匿名 2025/01/14(火) 12:17:40
湯島天神から上野
もし好きなら動物園や美術館、博物館
あとはあんみつとかも美味しい+16
-0
-
65. 匿名 2025/01/14(火) 12:18:53
>>19
無難で良い!+4
-1
-
66. 匿名 2025/01/14(火) 12:24:54
銀座+2
-0
-
67. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:06
神保町
名店が多いです+9
-1
-
68. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:56
御茶ノ水+5
-1
-
69. 匿名 2025/01/14(火) 12:26:03
>>50
正直同意。とにかく歩きにくいんだよね
でも氷川神社とか喜多院はよかった。特に喜多院の五百羅漢は見ごたえあった+9
-0
-
70. 匿名 2025/01/14(火) 12:26:06
行ったことないんだけど猿島見てみたい+6
-0
-
71. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:39
先日、天気のいい日に浅草で食べ歩き&浅草寺でお参りしたあとスカイツリーまで歩いてカフェでお茶しました。小さいけれど水族館もあって1日遊べました。でも人はすごかったです!+2
-0
-
72. 匿名 2025/01/14(火) 12:29:47
>>1
日光街道の宿場町として栄えた北千住はいかがですか
+2
-2
-
73. 匿名 2025/01/14(火) 12:30:06
両国〜森下〜清澄白河〜門前仲町の大江戸線沿線
各々の駅周辺だけでも、数駅組み合わせても
個人的には清澄白河周辺のパン屋さんや蜂蜜・チーズ・紅茶等の専門店が気に入ってます
ちなみに日曜日に放送していたTBSのベスコングルメでは、木場公園から清澄白河周辺を通り両国へ4kmを歩いていました
まだTVerで見られると思うので、興味があれば+6
-1
-
74. 匿名 2025/01/14(火) 12:35:51
桜木町、関内、石川町+4
-0
-
75. 匿名 2025/01/14(火) 12:36:23
>>51
一人で名所食べ歩きは別に居心地悪くないよ+6
-0
-
76. 匿名 2025/01/14(火) 12:37:25
水郷の街、佐原。+8
-1
-
77. 匿名 2025/01/14(火) 12:37:27
>>8
人も自転車も多いから注意が必要かも
商店街を歩いてたら自転車ぶつかってきた+2
-0
-
78. 匿名 2025/01/14(火) 12:41:00
>>13
楽しい街よね、久々に行ったけど観光客すんごい
マナーを知らない外国人観光客にご注意+5
-2
-
79. 匿名 2025/01/14(火) 12:41:41
>>50
主じゃないけど、全部こんな感じかと思っていて一度行ってみたいと思っていたので、リアル情報ありがたいです+9
-3
-
80. 匿名 2025/01/14(火) 12:43:18
>>67
神保町御茶ノ水は楽しい
古本屋見たり、スポーツ用品店見たり、楽器屋みたり、カレー食べたり、古い喫茶店に行ったり+10
-0
-
81. 匿名 2025/01/14(火) 12:44:43
東京メトロ東西線の竹橋駅。北の丸公園や国立公文書館や国立近代美術館等がある。あと皇居のお濠もあってとても情緒があるよな。+9
-0
-
82. 匿名 2025/01/14(火) 12:48:40
>>70
子供の頃から計4回くらい行ってる
昔は海水浴したり釣りしたりしたけど、今は危険だからと封鎖されている区域が多い
でも誰でも安全に散策できるように道が補正されて、軽食も販売してるから気軽に行ける場所になったよ+4
-0
-
83. 匿名 2025/01/14(火) 12:48:48
>>33横
参道は団子屋以外何があるの?
参拝者で賑わってる感じ?+1
-3
-
84. 匿名 2025/01/14(火) 12:54:25
>>61
私は逆に、ロマンスカーで片瀬江ノ島まで行って、江ノ電で藤沢に出て帰るのがいいかなと思った。
藤沢は湘南感はないけど食が充実してるから、日中は江ノ島を散策して、藤沢でご飯食べて帰るのがいいかなーと。+5
-0
-
85. 匿名 2025/01/14(火) 12:55:35
>>79
私は楽しかったよ
蔵造りの素敵な建物多くて見るだけでも楽しかった
昭和感もたっぷりだし、行って損はしないと思うわ
+6
-2
-
86. 匿名 2025/01/14(火) 12:56:12
>>1
関東のどこに住んでるの?+1
-0
-
87. 匿名 2025/01/14(火) 12:59:56
かっぱ橋+5
-0
-
88. 匿名 2025/01/14(火) 13:00:53
>>8
戸越公園のほうは先週すごく賑わっていたよ。
少し距離があるけどよかったらぜひ。
白蛇が展示されていたのかな。+2
-0
-
89. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:37
>>2
推せる
なお資金はかかる+5
-2
-
90. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:00
芝浦埠頭+1
-0
-
91. 匿名 2025/01/14(火) 13:09:55
街歩きの目的は?
買い物だったら都内だろうし、史跡巡りだったら調べれば出ててくる(古い町並みや建築物が好きなのでよく調べてるので)+3
-1
-
92. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:45
はいはーい!都内散歩大好きです。
私はおしゃれで現代的な街並みが好きなので恵比寿⇒代官山⇒中目黒まで歩くのが好き。
渋谷⇒表参道⇒六本木もいいよ。+6
-1
-
93. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:56
>>15
主じゃないけど、有益情報ありがとう!
あまり切符系の情報わからんから助かる〜+10
-0
-
94. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:02
>>48
巣鴨の学校に通ってました
4の付く日が縁日なので、それはそれは賑やかです
とげぬき地蔵をお参りして、塩大福とかニンニク専門店とかぶらぶら歩くの楽しいと思う
カレーうどんで有名な古奈屋もココが本店ですね
六義園っていう庭園、最寄り駅は駒込ですが、巣鴨からでも遠くない
逆に大塚駅の方へ下って行くと、行列するおにぎり店ぼんごがあるよ+8
-0
-
95. 匿名 2025/01/14(火) 13:29:31
>>8
でも言うほど買い物したくなるような店は少ないよね。お店はたくさんあるけど本当に美味しそうなものはあまり売ってないし。+16
-0
-
96. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:03
福生のベイサイドストリート
アメリカンな雰囲気でなんか楽しい+6
-0
-
97. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:13
>>15
マグロの竜田揚げが美味しい。+4
-0
-
98. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:33
>>18
小岩界隈はもはや海外勢に侵食され過ぎてるから、まあガチ中華とか食べ歩きしたい人には良いかも。私は日本人向けの美味しい中華の方がいいけど。+2
-0
-
99. 匿名 2025/01/14(火) 13:35:20
>>1
北鎌倉+3
-1
-
100. 匿名 2025/01/14(火) 13:37:03
>>42
中禅寺湖まで行くのすごく大変じゃない?
県民だから車で行くけど、そうじゃない場合何で行くんだろ+2
-0
-
101. 匿名 2025/01/14(火) 13:37:07
>>1
立石赤線跡+2
-0
-
102. 匿名 2025/01/14(火) 13:38:14
>>20
一駅で済ますなら見どころが多い北鎌倉の方がいいよ。
鎌倉なら鎌倉から由比ヶ浜に歩いていってそこから134 号線を海沿いに歩いて江ノ島まで行くのが良い。+5
-0
-
103. 匿名 2025/01/14(火) 13:41:41
>>55
マジ近所w+2
-0
-
104. 匿名 2025/01/14(火) 13:43:58
>>100
日光駅からバスじゃない?+1
-0
-
105. 匿名 2025/01/14(火) 13:45:57
散歩の達人立ち読みしてみて+4
-0
-
106. 匿名 2025/01/14(火) 13:46:53
元町・中華街駅+6
-0
-
107. 匿名 2025/01/14(火) 13:50:45
>>1
鉄道や地下鉄の一日券を買って
途中下車して
好きなところに寄ってみる+4
-0
-
108. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:17
>>95
私もそう思う。商店街ならどこにでもありそうな店が多い。
私のおすすめは、みなとみらい&元町中華街、鎌倉&江ノ島、浅草&合羽橋&スカイツリーかな。歴史ある街なら、川越、佐原など。+4
-0
-
109. 匿名 2025/01/14(火) 13:57:27
>>57
あとお店閉まるの早いよね+2
-0
-
110. 匿名 2025/01/14(火) 13:58:10
>>8
あんまおいしそうなものもないし店員も感じ悪いの多くて微妙だった正直
車もビュンビュン通るしのんびり食べ歩きなんて程遠いよ+7
-0
-
111. 匿名 2025/01/14(火) 14:03:11
>>4
中央線だけど、街歩きだと30分も潰せないと思うよ
住宅街以外は、クリーニング屋と個人経営の美容院と整骨院しか無い
+4
-0
-
112. 匿名 2025/01/14(火) 14:07:53
上野、浅草+6
-0
-
113. 匿名 2025/01/14(火) 14:08:27
九十九里浜+3
-0
-
114. 匿名 2025/01/14(火) 14:46:58
>>110
テレビで取り上げられるから有名ではあるけど、なんとなく雰囲気で期待して行くとガッカリする。
なんなら祖師ヶ谷大蔵の商店街の方が充実してる。+2
-0
-
115. 匿名 2025/01/14(火) 14:50:33
>>67
神保町らしさはここ10年かそこらで失われたけどね+3
-0
-
116. 匿名 2025/01/14(火) 14:52:29
>>19
桜木町のハンマーヘッドシャークとか
マリンアンドウォークあたり散歩して
中華街でお腹いっぱい食べて元町ぶらり
でかけるにはいいよね+3
-0
-
117. 匿名 2025/01/14(火) 14:53:31
いっそのこと大島とかは?
日帰りできる。+1
-0
-
118. 匿名 2025/01/14(火) 14:59:17
>>95
本当それ。+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/14(火) 15:02:06
>>64
昨秋菊見てきたよ!@湯島天神 上野駅から歩いた。いい散歩道だね。+3
-0
-
120. 匿名 2025/01/14(火) 15:08:24
>>20
昔は都内から行くのに、大船で下車して湘南モノレールで江ノ島へ行き、そこから江ノ電で鎌倉駅方面へ…ってルートで回ってました
そうすると色々乗り物に乗れるので
今はインバウンドで混雑していて、そんな乗り物の旅を楽しめなくなってるのかな?+3
-0
-
121. 匿名 2025/01/14(火) 15:15:21
>>19
たまに行くとやっぱり楽しい
人は多いけど+4
-0
-
122. 匿名 2025/01/14(火) 15:20:11
神田、小川町、神保町、御茶ノ水周辺+4
-0
-
123. 匿名 2025/01/14(火) 15:23:18
>>2
1日もいらない
半日あれば回れるよ
わりと人気のある川越氷川神社は駅からけっこうあるので徒歩では遠いかも+8
-1
-
124. 匿名 2025/01/14(火) 15:39:38
>>1
もう出てるけど横浜
赤レンガのあるみなとみらい地区もいいし、港の見える丘公園のある山手地区もいいです。
昨年秋にエアキャビンに乗って、近未来的なロープウェイの乗り心地も体験しました。
人も多いですが、どこも絵になる景色でいいですよ。+6
-1
-
125. 匿名 2025/01/14(火) 17:10:35
>>33
帝釈天の彫刻とお庭が見事だよね。+5
-0
-
126. 匿名 2025/01/14(火) 17:12:52
街歩きとは違うけと、上野公園で美術館博物館のハシゴしたいな。
その後みはしであんみつ食べて、ドンレミーのアウトレットでスイーツ買って、御徒町の吉池で新潟の地酒とお刺身買って家呑みする。+5
-0
-
127. 匿名 2025/01/14(火) 17:18:59
>>107
東京都交通の一日券なら地下鉄、バス、都電、舎人ライナーに乗れるからかなり乗りがいがあるよね。
舎人ライナーは高架走るから景色いいよ。自動運転で運転士さんが乗ってないから本当の先頭に座れる。
都電荒川線沿線も楽しいよ。本数多いし電停間も短いから、車窓から面白いもの見えたら降りて見に行ってもいいかも。
飛鳥山公園の渋沢栄一の資料館とその近くのお札を作っている印刷局の博物館行くと、なんか金運アップしそう。+6
-0
-
128. 匿名 2025/01/14(火) 17:26:28
>>120
江ノ電が特に朝の通勤ラッシュばりに混んでる。+4
-0
-
129. 匿名 2025/01/14(火) 18:09:14
>>54
横だけど
都電の一日乗車券を買って、沿線のあちこちを回るのもいいよ。
気になった場所でふらっと降りても面白い。
レトロな風景もあるから。+4
-0
-
130. 匿名 2025/01/14(火) 18:11:28
>>13
谷根千(谷中、根津、千駄木)良いね
今は外国人観光客でごった返してるのかな…+5
-0
-
131. 匿名 2025/01/14(火) 18:42:25
調布
子供が水木しげるの鬼太郎が大好きで歩いたけど楽しかった。ウルトラマン商店街も良かった。+4
-0
-
132. 匿名 2025/01/14(火) 18:53:28
>>115
凄く変わったと思う。古本屋の数がかなり減ってチェーン店の飲食店になったりしてるとガッカリする。岩波ホールも無くなり、書泉ブックマートも無くなった。グランデの方も細々と営業している感じ。三省堂書店はそれ程大きくは変わってないかな。
古本屋は減ったとは言っても、まとまった数の店があるのは日本独特のものらしい。と言うことで、円安もあり外国人が結構買いに来ると先日テレビでやってた。主に昔の音楽雑誌(music life等)のようだけど。+4
-0
-
133. 匿名 2025/01/14(火) 19:06:39
東京駅日本橋口から出て人形町方面へ
呉服橋の田沼意次の屋敷跡(べらぼう)とか、日本銀行(青天を衝け)とか、日本橋図書館の西郷隆盛屋敷跡(西郷どん)とか、地味な大河ゆかりの地がいくつかあったりする+4
-0
-
134. 匿名 2025/01/14(火) 19:15:55
>>10
外人ばっかり+2
-0
-
135. 匿名 2025/01/14(火) 19:16:50
>>1
小田原+6
-1
-
136. 匿名 2025/01/14(火) 20:01:55
>>33
柴又にはキャンディーミルキーさんがやっているレトロ喫茶店があるよ
お店の2階には世界一小さいキャンディーキャンディーの博物館があるらしい+1
-0
-
137. 匿名 2025/01/14(火) 21:27:12
栃木市。川沿いが風情あった。+4
-0
-
138. 匿名 2025/01/14(火) 21:44:30
>>1
青梅線沢井駅🍶+1
-0
-
139. 匿名 2025/01/14(火) 21:50:58
関東じゃないけど静岡がおすすめ。
伊東から伊豆のあたり。
ご飯と温泉ついてて一泊1万くらいの宿があるからそこに泊まっても良いし、行くところが沢山あって飽きない。+1
-0
-
140. 匿名 2025/01/14(火) 23:01:19
>>1
鎌倉。観光客多そうだけど今はシーズンじゃないから少しは落ち着いてるのかな?
あと千葉の佐原は昔っぽい街並みで歩いてて楽しいよ。香取神宮と鹿島神宮をセットで周る人も多いみたい(電車が出てる)+2
-0
-
141. 匿名 2025/01/15(水) 00:06:37
>>10
地元だけどつまらないよ。本当に。+6
-1
-
142. 匿名 2025/01/15(水) 01:01:39
>>70
コナン好きだからすごく行きたい。
横須賀中央は異国感もあって楽しいよね
記念艦三笠や猿島行って、時間余ってたらうみかぜ公園。夜ご飯はハニービー。
神奈川北部から行くだけでも小旅行気分になる距離だから、都内からなら移動時間含めて旅感でると思うなー+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/15(水) 06:16:44
湯河原
+1
-0
-
144. 匿名 2025/01/15(水) 10:12:18
>>130
昨年の2月末に日暮里から谷中銀座商店街を歩いたけど、外人もそこそこ居たような…。でもたまたまかも知れないけど割とお行儀が良かったと思う。白人の若い女の子2人組は饅頭屋さんで饅頭を購入した際、ありがとございます、と言いながらきちんとお辞儀をしていた。
そこから谷中霊園へと。ここは意外に外人が少なかった記憶が。西日暮里へと歩いていくと流石に外国人らしき人たちは居なかった。+1
-0
-
145. 匿名 2025/01/15(水) 10:32:07
>>29
日光東照宮までの道のりは一直線だし、お店も色々ありますよ~。
ただ、この時期はかなり寒いと思います。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する