ガールズちゃんねる

1人が好きそうと言われるがそうではない人

50コメント2025/01/15(水) 14:32

  • 1. 匿名 2025/01/14(火) 11:42:08 

    1人が好きそう、1人でも大丈夫そうとよく言われます。が、全然好きではなく人といる方が好きです。ただいてくれる人がいないのでしょうがないから1人でいるだけです。
    人と繋がる努力は昔からしてきましたが、空回りでなかなか親しくなれません。少し良い手ごたえ感じても人が離れていきます。
    好きで1人でいるわけではないので、「1人の方が楽だよ」とフォローされると有り難い反面切なくなります。
    そんな人って私の他にいますか?

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2025/01/14(火) 11:42:35 

    一人は好きだけど独りは好きじゃない。

    +34

    -5

  • 3. 匿名 2025/01/14(火) 11:43:11 

    コミュ障だけど1人より皆んなと遊ぶ方が好き

    +11

    -2

  • 4. 匿名 2025/01/14(火) 11:43:58 

    一人は好きじゃないけど人の中には入っていけない

    +35

    -1

  • 5. 匿名 2025/01/14(火) 11:44:00 

    と、思っていて人と関わると面倒なことになりめんどくさいなーと思って1人が楽となる。

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/14(火) 11:44:03 

    ママ友いないけど作らないのではなくできないだけ。
    いたら楽しいだろうなと思う。

    +28

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/14(火) 11:44:32 

    一人は楽だけど、楽なだけだよね

    +37

    -1

  • 8. 匿名 2025/01/14(火) 11:45:31 

    わかるー、友達いないから仕方なく行きたい場所に一人で行く 映画館とか遊園地とか、でも本当は趣味合うなら2人くらいで行きたいー複数人は苦手だから一対一で感想言い合ったりしたい

    +31

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/14(火) 11:45:41 

    1人が好きじゃなくて1人も好き。

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2025/01/14(火) 11:46:04 

    1人が好きそうと言われるがそうではない人

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2025/01/14(火) 11:46:10 


    ひとり 唄:渡哲也
    ひとり 唄:渡哲也youtu.be

    懐かしのEP盤から・・・1977年4月にスタートした日本テレビ系「大都会PART II」挿入歌。

    1人が好きそうと言われるがそうではない人

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2025/01/14(火) 11:46:26 

    現実の私は人が苦手で一人の方が楽
    でも理想の私は陽キャで人に囲まれていたいと思う
    一人が楽=一人が好き(現状に満足)というわけではない

    +11

    -2

  • 13. 匿名 2025/01/14(火) 11:46:27 

    一人上手と呼ばないで〜♪

    +2

    -3

  • 14. 匿名 2025/01/14(火) 11:46:30 

    多分、親しくなりたい圧力が重いんだよ
    相手は既に親しい人間関係があるのに急ぎ過ぎなんじゃない?

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2025/01/14(火) 11:46:32 

    >>1
    たぶんだけど…慰めで言われてない?

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/01/14(火) 11:46:42 

    1人飽きたから人と関わりたくなってきて来たけど、今更関わり方がわからないアラフォー

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/14(火) 11:46:51 

    一人が落ち着く性格なんだけど、社交的な人が羨ましくも感じる

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2025/01/14(火) 11:47:42 

    >>16
    その1行であなたとならうまくやれそうな気がしたアラフォー

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2025/01/14(火) 11:48:28 

    猫が好き

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/14(火) 11:49:03 

    >>7
    どうしても楽をとってしまうのよ
    楽しいことも疲れるようになり

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/14(火) 11:49:49 

    良い面も悪い面も知ってるような気心知れた人といるのが好きだけど、大人になってそういう関係を同性と作るのが難しい
    上辺の遠慮がある関係は気疲れするから1人の方が良い

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2025/01/14(火) 11:50:55 

    私は逆に賑やかが好きと思われる陽キャに見えるがめちゃくちゃひとりが好き。
    学生時代めちゃくちゃ友達多かったけど大学卒業したら全ての人のLINE削除した。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/14(火) 11:52:24 

    >>18
    嬉しい!
    けど現実だとお互い人との関わり方わからなくて探り探りになって上手くいかない気がする( ; ; )

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/14(火) 11:59:31 

    >>3
    アスペとかそう言う類のコミュ障ってこと?

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/14(火) 12:02:33 

    私もです。本当はみんなとわいわいしたいけど、そういうキャラじゃないから浮くし友達少ないし仕方なく1人でいるだけ!寂しいぜ〜〜〜。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2025/01/14(火) 12:02:38 

    >>1
    わかる若い時悩んでた
    勇気出して輪のなか入ろうとしてもいつまでもよそ者っぽい感じで仲良くなれない
    多分私の引き出しがそう多くなくて他人の利益になるようなところもないからだと思う
    自己分析できて努力しても運用方法が他人とマッチしないあスマートじゃないから始終違和感があるんだと思う
    気遣ってばかりもアホらしいなと思ってもう期待してない

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/14(火) 12:05:20 

    >>2
    詞のようで素敵

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/14(火) 12:10:01 

    >>15
    慰めというかディスられてるのかと思っちゃった
    友達いなさそう、彼氏いなさそうって事じゃない?

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/01/14(火) 12:10:47 

    >>28
    そうそう、なんか下に見られてるよね

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/14(火) 12:17:47 

    人の輪の中に入るのが苦手でよく1人になってしまう。1人になりたくてなっているわけじゃない私からしたら、とっつきにくいとか1人が好きだとか友達いないとかって周りに思われてしまうのが悲しい。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/14(火) 12:18:53 

    >>16今度は、人と関わるの飽きた、面倒臭いってスグ切りそう

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/14(火) 12:23:03 

    職場で同僚の方がお昼やすみ
    休憩室で座ってるとこ発見して
    いやかなあ、でもスルーもやだしわたしは好きだし座ろうかなあって迷う時ある
    話しかけないでオーラ出てる人には行かない

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/01/14(火) 12:23:54 

    >>32
    実は話しかけないでオーラ出てる方そんなことないのかなあ???

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/01/14(火) 12:33:50 

    >>7
    家族が楽という既婚者現れるけど(20はそうかな)、それはダメなんよね。
    そういう人は家族からも疎遠にされると思う。子供も成人したら親嫌いになる。
    家族は友達ではないし、楽にコミュニケーション取れる相手なんて思っちゃいけない。
    何言っても許してくれる、受け入れてくれるという甘えた思い込みで、一方的に関係性を利用して依存してるだけ。

    親だろうが子供だろうが他人。自分の世界を作っておくのは大事。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/01/14(火) 12:38:16 

    職場の昼休みはひとりで過ごしてる。
    理由は察してください。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/14(火) 12:42:40 

    >>1
    職場で粘着されてた時
    離れて貰おうと「ひとりが好きなんだよね」って言ったことある。
    でも決して本当にひとりが好きなんじゃなくて
    八つ当たりしてきたり気分屋だったりするあなたみたいな人と一緒にいて息苦しさを感じないといけないならひとりの方が楽って意味で言ったのに
    わかってるくせに鈍感ぶって、なかに付けて
    「ひとりでいるのが好きなんだよね」って言われてウザ過ぎた

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2025/01/14(火) 12:46:43 

    >>23

    探り探り。これだよねー。。大人の友達作りの難しさ。
    期待しすぎ、求めすぎなんだろうけど。子供の頃なんて何にも考えてなかった。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/14(火) 12:55:06 

    >>33
    そこで躊躇せず
    たとえ断られても一瞬気まずくなるだけで長く気にしないのが陽キャの陽キャたる所以かと思う

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/01/14(火) 13:13:35 

    >>1

    どんな風にから回ってしまうのかな?距離感とかかな?
    人が好き(人といるのが好き)と思えることって素敵なことだと思うから、主さんと同じタイミングで同じ気持ちになる良き仲間が現れるといいな。
    努力もできる人のようだし、空回り方にもし原因があるならそこを改善する努力もきっとできる!!
    正直人との出会いって運なところも大きいけど、努力できる人は報われて欲しいな。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/14(火) 13:15:14 

    ちょっと違うけど、普段は一人が好きでもこういう時は誰かと一緒のほうが心強いとか良いとかいうことはあるよ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/14(火) 13:23:36 

    ずっと人といたいわけでもないしずっと1人でいたいわけでもないんだよね
    どっちの時間も必要
    ただ、わたしの場合誰からも必要とされないから必然的に1人なだけ
    ずっと1人ってなんの刺激もなくて本当に寂しい

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/14(火) 13:48:30 

    >>1
    人が離れていって傷ついた事もあっただろうに、あきらめず人と関わろうとして偉いわ。

    主に良い友達ができますように🌠

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:06 

    >>33
    すごい陽きゃなら迷わず行くのか
    なるほど わたしは やっぱり仕事中にちょっと仲良くなれた方にしか行けないw
    たまに音楽聴きながらYouTube見ながらランチしてる人とかもいるし

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:59 

    40代だけどこの歳で今更本当になかよくなれる友達なんてできると思ってないから、それなりに話せたりできる仲良しなママ友は欲しいなとか思うんだけど、お茶とかご飯とか家族ぐるみで仲良くとか望んでないし、LINEも頻繁にやり取りしたくないとか結局思っちゃって、自分に都合のいい相手が欲しいだけなんかな〜とか1人が楽やな〜とかに思い至ってしまう

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/01/14(火) 13:54:45 

    >>19
    やっぱり?

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/01/14(火) 14:08:00 

    >>7
    楽じゃない。なれる?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/01/14(火) 15:57:42 

    >>28
    普通は思ってもそういうこと人に言わないだろうから
    主はそんなに一人好きそうって言われるの?って疑問には感じた
    どういう関係性の人なんだろ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/01/14(火) 16:51:40 

    >>1
    「一人が好きそう」
    この「〜そう」って、見た目では分からないことなのに、見た目から判断してるわけだよね。
    見た目の情報からあれこれ考えるのは仕方ないにしても、それを本人に直接言う?
    私の周りにはそんな人いない。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/14(火) 18:32:15 

    >>1
    私も同じ。どす黒い話しかけるなオーラが出てるんだって…そんなつもりないのに辛いわ。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/15(水) 14:32:19 

    >>28
    主です。それはわかっています。だからモヤモヤするのです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。