-
1. 匿名 2025/01/14(火) 10:14:08
今年卒園・入学の子供がいます。
自分の着る服についてなのですが、
身内の結婚式や法事が重なったのと入学準備で出費が多く、卒園式と入学式の服を同じにしようかな?と考えていました。
黒のジャケットにブローチをつけて、中には白のボウタイブラウス、
下は黒のパンツにしようかと思っていますが大丈夫でしょうか?
(ちなみに東北なので寒くてほとんどコートを着ています)
小学校の入学式はやはり明るい色のお母様方がほとんどでしょうか…?
経験談など教えていただけると助かります🙇♀️+125
-3
-
2. 匿名 2025/01/14(火) 10:15:27
>>1
それでいいですよ、+261
-3
-
3. 匿名 2025/01/14(火) 10:15:37
ツイードのジャケット、最近見ないかな?
結構高めの買っちゃったけど、今時少しカジュアルなお母さんたちが多くてどうしようか迷ってます。+129
-4
-
4. 匿名 2025/01/14(火) 10:16:27
同じ格好の方沢山いたよ
+49
-2
-
5. 匿名 2025/01/14(火) 10:17:09
田舎の公立小学校 黒スーツ明るいスーツ半々の着物が一人二人ぐらいでした。+30
-2
-
6. 匿名 2025/01/14(火) 10:17:15
>>1
私も田舎だけど、卒園式は、黒のスーツ、入学式は、明るめのスーツで行ったよ。
+43
-2
-
7. 匿名 2025/01/14(火) 10:17:25
入学式はやっぱり明るめのセレモニースーツが多いけど黒も見ますよ
私も卒園式のスーツでアクセサリーとバッグだけ変えて出ました
地方の公立小です+110
-0
-
8. 匿名 2025/01/14(火) 10:17:28
上の子と下の子も
入学式、卒業式
小学、中学、高校全部同じ
ほかの親の服なんて見てない+215
-4
-
9. 匿名 2025/01/14(火) 10:17:31
2人目以降のお母さんは入学式も黒とかダーク系多いよ+73
-1
-
10. 匿名 2025/01/14(火) 10:17:32
それでいいと思うよ
コサージュ付けても華やかになる+14
-6
-
11. 匿名 2025/01/14(火) 10:17:59
+12
-116
-
12. 匿名 2025/01/14(火) 10:18:09
>>1
私はブローチだけ替えたよ
卒園式は暗め、入学式は白にした+32
-0
-
13. 匿名 2025/01/14(火) 10:18:32
痩せてればなんでも良いと思います
入園式に太った姿を残してしまいその後ダイエットしましたが、服装はそれなりならなんでも良いかと+57
-1
-
14. 匿名 2025/01/14(火) 10:18:41
ブラウスとバッグだけ変えて同じ黒のスーツで行きました
そういう人他に何人も見ましたよ+29
-1
-
15. 匿名 2025/01/14(火) 10:18:46
>>3
そうだよね。今の歳が若いお母さんは、ちゃんとしたスーツや着物より、カジュアルでオシャレな服で来る人達多いよね。+110
-5
-
16. 匿名 2025/01/14(火) 10:18:51
>>3
パンツも多いよね
体育館寒いし
かなりカジュアルになってる気がする
+96
-1
-
17. 匿名 2025/01/14(火) 10:18:52
どっちもその一回だけだしね
それに子供が主役だから同じでもいいと思う。私のときは暗い色の方が多かった。
あ、あの人卒園式と一緒だ!までは覚えてないよ、そこまで見てなかったから。挨拶まわりしたり話ししたりで服まで見る余裕なかった+18
-2
-
18. 匿名 2025/01/14(火) 10:19:09
ネイビーなら両方いけます。しまむらで6000円くらいでスーツ買えますインナー変えたらいいだけ+59
-1
-
19. 匿名 2025/01/14(火) 10:20:10
>>3
かっちり目のママもけっこう見かけるし、大丈夫だと思う。
今年度中学校の入学式に参加したけど、ツイードの淡い色味のスーツのママもいたよ。+106
-1
-
20. 匿名 2025/01/14(火) 10:20:12
>>15
そうそう。あと色もそんなにダークトーンではなかったり、装飾の大きなブラウスにジャケットにパンツ。みたいな感じの方が多いですよね。浮いてしまわないか心配です。+26
-1
-
21. 匿名 2025/01/14(火) 10:20:57
卒園式、黒か紺で迷って紺にしちゃった。
まぁいいよね。+80
-0
-
22. 匿名 2025/01/14(火) 10:21:03
年増なお母さんはコサージュつけてる人多かった+9
-19
-
23. 匿名 2025/01/14(火) 10:21:14
>>11
この子供は希空ちゃんかな?+134
-1
-
24. 匿名 2025/01/14(火) 10:21:14
入園式の時に着た明るいグレーのワンピース+ジャケットのセットを卒園式にも着ようと思ってるけど浮くかな?
訳あって入学式は出ないし今後も着る予定ないから余計な出費したくなくて+9
-2
-
25. 匿名 2025/01/14(火) 10:21:20
>>2
そうです、それが一番、+6
-2
-
26. 匿名 2025/01/14(火) 10:21:37
主の格好で良いと思う
入学式でも白っぽい人と黒紺系の人いるし、全然違和感ない+29
-0
-
27. 匿名 2025/01/14(火) 10:21:38
>>1うん、それで十分だよ
主役は子どもってことを忘れて、自分が目立とうとする親よく見かける
+10
-3
-
28. 匿名 2025/01/14(火) 10:21:56
>>1
私は卒園は黒ジャケット白ブラウス黒パンツ、
入学は同じ黒ジャケットに黒ブラウス白パンツにしたよ。
入学の黒ブラウスはちょっとデザイン性のある
シアーのやつで、黒すぎないのにした。
コサージュはあまり付けてる人いないよ。
数時間の出来事だから、
へんに悪目立ちしなきゃ何でもいいと思う。+25
-0
-
29. 匿名 2025/01/14(火) 10:21:56
>>1
それでいいと思う。
わざわざ新しいの買う必要もないよ。+16
-1
-
30. 匿名 2025/01/14(火) 10:22:09
>>22
コサージュってダサいのになんでみんな付けてるの?かつて結婚式で大量発生してた羽衣と似たものを感じるんだけど。+15
-24
-
31. 匿名 2025/01/14(火) 10:23:55
>>11
下半身がイヤ+152
-1
-
32. 匿名 2025/01/14(火) 10:24:06
>>30
私はいつも生花のを作ってもらってる
好きだし、ダサいとも思ってない
他人のことはほっといて+49
-11
-
33. 匿名 2025/01/14(火) 10:24:19
>>1
ご卒園、ご入学おめでとうございます+9
-4
-
34. 匿名 2025/01/14(火) 10:25:03
>>20
長男と下の子10歳違いだったから、上の子の時のお母さん達より若いからオシャレカジュアルなお母さん達多くて今は、変わったんだなって思ってた。+8
-2
-
35. 匿名 2025/01/14(火) 10:25:40
私も心配だったのですが、入学予定の小学校のホームページ見てみたら入学式の写真も載っていて、親子の服装どんな感じが見れたので助かりました+15
-1
-
36. 匿名 2025/01/14(火) 10:26:05
>>31
膝ちょっと上くらいのスカートならまだ良かった。+36
-2
-
37. 匿名 2025/01/14(火) 10:26:29
子どもが大学生と中学生です。
卒園式は礼服でという指示があったので、もれなく全員黒の礼服で、胸にコサージュ付けてました。
小、中、高、大の入学式は明るい色のスーツがほとんどで、少し着物の人もいました。
地域によって微妙に異なるので、近所の先輩ママさんにどんな感じか聞いてみるといいかも。+20
-1
-
38. 匿名 2025/01/14(火) 10:27:32
今はみんなそんな感じですよ
小学校の入学式は式後に親子でクラス集合写真を撮る学校もまだ多いと思うので、上半身だけでもブローチなどのアクセサリーで華やかにしておけば大丈夫だと思います
+11
-2
-
39. 匿名 2025/01/14(火) 10:28:03
>>24
グレーなら全然浮かないと思うよ。大丈夫+8
-2
-
40. 匿名 2025/01/14(火) 10:28:23
>>1それで大丈夫です。出勤用カジュアル服の方も何人かいたけど、少し浮いてた。幼稚園の普段の行事でこういう服装の人いたなって服で入学式は流石に無いと思った。あと、式典だからといって奇抜な服装も辞めた方がいいです。悪目立ちしてました。
+15
-3
-
41. 匿名 2025/01/14(火) 10:28:25
>>1
よほど変な服装でない限り誰も気にしてない+16
-2
-
42. 匿名 2025/01/14(火) 10:30:00
>>31
靴下が幼児みたい+27
-0
-
43. 匿名 2025/01/14(火) 10:30:18
>>1
みんな卒園式とほぼ同じ格好。白ジャケはむしろ少なかった。+18
-0
-
44. 匿名 2025/01/14(火) 10:30:55
>>1
ご卒園、ご入学おめでとうございます!
服装はTPOに合っていて学生らしくて素敵だと思います+3
-5
-
45. 匿名 2025/01/14(火) 10:31:25
>>37
私も途中で転園したから聞けるママが、いなくて担任の保育士さんに聞いて皆礼服だよと教えてもらい着て行ったよ。
+9
-1
-
46. 匿名 2025/01/14(火) 10:32:04
>>11
黒縁メガネに凝ってた頃だね
確か辻ちゃんのこの格好、めちゃくちゃ叩かれてた記憶がある+113
-0
-
47. 匿名 2025/01/14(火) 10:32:59
>>11
たしかに服装はアレだけど、もう15年くらい前のやつでしょ?私の15年前はカンカン帽かぶって花柄のワンピ着てたくらいだよ。そんな写真、今出されて色々言われたら嫌だわw+143
-19
-
48. 匿名 2025/01/14(火) 10:33:50
>>11
見ず知らずの人の肌の露出が
気持ち悪いと感じる人もいるから
やめて欲しい+18
-9
-
49. 匿名 2025/01/14(火) 10:34:58
>>46
黒縁メガネちょっと流行ってた頃かな?田舎に住んでんだけど、東京から来た従姉妹がこのメガネかけてたの思い出したわ。+12
-0
-
50. 匿名 2025/01/14(火) 10:35:31
>>3
去年卒業式と入学式でしたが、ツイードのジャケットでも大丈夫かと
それより膝丈スカートに肌色ストッキングだと一気に古臭く見えてたので、合わせるのはパンツか膝下丈のワンピースにしたほうが良いと思います+81
-0
-
51. 匿名 2025/01/14(火) 10:36:55
>>48
気持ちは、わかる。保育園の卒園式に、こんなようなパンツ見えそうなミニスカスーツで着てたママ、寒い寒いってひざ掛け毛布腰に巻いて参加してるの見てモヤッたから。+13
-1
-
52. 匿名 2025/01/14(火) 10:38:05
去年、ジレとパンツのセットアップに白ブラウスも何人かいた。雪の降る卒業式にコートを着てない人はめちゃくちゃ寒そうだったけど、めちゃくちゃ暖かくなった入学式はちょうど良さそうだった+10
-0
-
53. 匿名 2025/01/14(火) 10:38:18
若いお母さんはロングジレのセットアップみたいな人が多かった。+8
-1
-
54. 匿名 2025/01/14(火) 10:38:19
>>1
皆、自分の子供しか観てないし、親同士で挨拶しても、どんな服装だったかまでは覚えてない…
卒園式と入園式、同じ服でもわからないと思う
気になるなら、ブローチやネックレス等の小物を変えればいいかと+28
-1
-
55. 匿名 2025/01/14(火) 10:38:20
>>13
3月で妊娠後期の私涙目なんだがww+2
-5
-
56. 匿名 2025/01/14(火) 10:39:29
>>8
無難だと見てないけど、浮いてる人はつい見てしまわない?誰のママかなって思ったり
派手過ぎたり、一昔前のスーツだと、もちろん本人や子供に言うことはないけど、悪目立ちしてしまうかも
+34
-0
-
57. 匿名 2025/01/14(火) 10:40:24
>>21
黒だと喪服みたいだから紺で正解+21
-7
-
58. 匿名 2025/01/14(火) 10:40:27
この時期になるとセレモニースーツ売り場ができるけど昔に比べてシンプルになったと思います
エスカレーターに乗るのにそこを通るから必ず目に入る
ワイドパンツのスーツやジレも増えたし、式典にしか着れない限定的なデザインじゃなく普段の生活で少しきちんとした場所に行く時に着れる感じになってますね+27
-0
-
59. 匿名 2025/01/14(火) 10:40:28
>>1
卒園なら上下黒は見るけど、入園、入学では見た事ない
うちの地域だけかな+5
-2
-
60. 匿名 2025/01/14(火) 10:41:13
>>11
女の子のガキのくせにブリブリしたこの感じ本当無理+15
-25
-
61. 匿名 2025/01/14(火) 10:41:43
>>22
年増というか3人目とかのベテラン母さんは確かにテンプレみたいなセレモニースーツにコサージュ多いかも+11
-1
-
62. 匿名 2025/01/14(火) 10:43:19
去年も何年か前も入学式に明るい色って意外と少なかった!コサージュも付けずの紺色スーツ結構いた。
ただ違いがあって、去年はベスト?の人が多かった。+9
-1
-
63. 匿名 2025/01/14(火) 10:43:43
>>1
直近の私立中の入学式に出たけど
ジレにパンツとかの若めのお母さんも数人いたから
veryかと思っちゃったけど
今は何でもありだと思う。
+6
-0
-
64. 匿名 2025/01/14(火) 10:44:19
私も東北地方なので、ほぼコートを脱ぐことなかったな
一応卒業式はダークな色合いで、入学式は明るめのを奮発したものの、あまり意味なかった
しかも足の冷えに弱いので、持参した膝掛けで足元包んでいた
しまむらで安いボア付きのサボサンダル買って、スリッパ代わりにしたのも正解だった+7
-0
-
65. 匿名 2025/01/14(火) 10:44:27
ジレ多いよね。新たなテンプレ。+12
-1
-
66. 匿名 2025/01/14(火) 10:45:47
>>11
辻ちゃんだよね。
前は庶民的なマンションだったんだね。
今は床面積400平米超の大豪邸建てたね。
板橋区民が一度は詣に行くという。
モー娘。一の成功者。+115
-4
-
67. 匿名 2025/01/14(火) 10:46:37
>>3
上下ツイードのスーツは見かけない気がするけど
ツイードジャケットと無地のパンツorスカートとかなら
普通にいると思うよ+80
-0
-
68. 匿名 2025/01/14(火) 10:47:14
>>1
親の方はほとんど見てないし、主さんの服装なら全然大丈夫だと思います。
普通の花柄ワンピースとか、私服みたいな親御さんだけビックリしたので印象に残ってますが。+5
-1
-
69. 匿名 2025/01/14(火) 10:47:52
ずーっとイオンの10000円スーツで通しました。入学式だとパステルカラーのスーツのお母さんが多かったけど私みたいなダークカラーのスーツの人も何人かいたし何か言われるわけでもないから、皆さんいろいろでしたね。+2
-0
-
70. 匿名 2025/01/14(火) 10:48:18
>>1
私も卒園も入学もネイビーのセットアップの予定
アクセサリーとかで少し変化つけようかなと考え中+10
-0
-
71. 匿名 2025/01/14(火) 10:48:22
>>47
あなたカンカン帽で花柄ワンピで参加してたの?
違うよね?
当時の普段着的な流行とTPOはまた別の話だと思う+55
-7
-
72. 匿名 2025/01/14(火) 10:48:24
>>66
せっせと燃やしてくれるアンチのおかげで建ったのすごいよねw+55
-0
-
73. 匿名 2025/01/14(火) 10:49:29
今はジャケット着ないでベストとかジレみたいな人多いよね
またはジャケットさえ着てればあとはカジュアルでもなんでもいいみたいな格好の人もいる+6
-1
-
74. 匿名 2025/01/14(火) 10:50:35
主です!
全てコメント読ませていただき、安心しました。
ありがとうございます🙇♀️✨+9
-0
-
75. 匿名 2025/01/14(火) 10:50:53
>>60
まさかの娘攻撃で草w+25
-0
-
76. 匿名 2025/01/14(火) 10:51:49
>>65
ジレでおしゃれな人見たことない+4
-4
-
77. 匿名 2025/01/14(火) 10:51:51
>>21
しちゃった、とは?紺が一番万能だと思うけど😳+68
-1
-
78. 匿名 2025/01/14(火) 10:52:00
>>1
グレーなら中のブラウスとかの色味を変えれば
入学・卒園どちらにも使えるかなと。+4
-0
-
79. 匿名 2025/01/14(火) 10:52:03
>>65
ジレって実は難易度高いよね
細身長身の人ならさまになるけどね+20
-0
-
80. 匿名 2025/01/14(火) 10:52:33
子供2人の入園卒園、入学ぜーんぶGUのグレーのスーツ
+14
-1
-
81. 匿名 2025/01/14(火) 10:52:53
たまーに就活用のスーツの人もいる+4
-0
-
82. 匿名 2025/01/14(火) 10:53:41
>>3
そもそもツイード自体がカジュアルな部類らしいよ+15
-0
-
83. 匿名 2025/01/14(火) 10:56:46
>>70
お受験するような私立や国立の園や学校はネイビーだらけだよね
学校によって保護者の入学式の服装も違う+9
-0
-
84. 匿名 2025/01/14(火) 10:57:11
>>60
子どもの写真にそんな感情持つ上にさらけ出しちゃうの本当無理+18
-1
-
85. 匿名 2025/01/14(火) 10:58:05
>>71よこ
だからって何十年も擦るなよwww
暇すぎるだろwww
いつまでも写真貼って批判するやつのほうが頭おかしいわ+12
-19
-
86. 匿名 2025/01/14(火) 10:58:34
>>15
がるちゃんの卒入学トピは10年以上前に出席した人達もコメントするからなかなか情報が古いw+41
-0
-
87. 匿名 2025/01/14(火) 10:59:05
昔は参観日とかも割とセットアップとかかっちりした服装が当たり前だったけど、今日日普通の主婦がスーツ着て出かけることなんてほぼないし、入卒もめちゃくちゃカジュアルになってる。インスタ見たらお受験するような学校でなければほぼそんな感じ。
うちも今年卒園と入学で、バッグを悩んで悩んでどうせならと買い直したのが痛い出費…+6
-0
-
88. 匿名 2025/01/14(火) 11:00:10
両方紺のワンピーススーツで参加してる。フォーマルっぽい格好ならいいかなと思って。靴とバッグは変えてたけど一緒でも別にいいと思う。+5
-0
-
89. 匿名 2025/01/14(火) 11:04:30
ツイードのジャケット、中白シャツ、下黒いパンツで行くつもり。コサージュは古いみたいだからブローチにする。+6
-0
-
90. 匿名 2025/01/14(火) 11:04:58
>>32
ごめん+1
-4
-
91. 匿名 2025/01/14(火) 11:06:30
>>71
上の子が8年前に入学式だったけど、その当時の自分の服装の写真を今さら出されて、あーだこーだ言われるの嫌だよ。TPOの服装でも8年前ならやっぱり今と違って古くさい。カンカン帽は少し話がズレたかもだけど、そんな前の話を出さなくても良いんじゃないのって言いたかっただけだよー。+35
-4
-
92. 匿名 2025/01/14(火) 11:07:32
ガルちゃんでよく「コサージュはおばさん、今はブローチの人が多い」って書き込み見かけるけど、私のところは年齢関係なくブローチつけてる人はほぼ居なかった+5
-0
-
93. 匿名 2025/01/14(火) 11:10:35
>>8
マジでそれ
今小1の母だけど卒園式、入学式の保護者の服何も覚えてない
旦那がどのスーツ着てたかも覚えてないw
実母も来てくれたけど何着てたか覚えてないw+52
-1
-
94. 匿名 2025/01/14(火) 11:12:30
>>1
幼稚園は私立しかない地域なんだけど、幼稚園の入園式はママたちがまだ若い人も多いから、白とかベージュとか明るい色の人の方が多い。
小学校の入学式はネイビーとか黒とかグレーの人の方が多い印象。+7
-0
-
95. 匿名 2025/01/14(火) 11:13:14
去年入学式あったけど、ほんとみんなカジュアルだね。
スーツはもうほとんどいないかな、年齢関係なく。
スーツっぽいけど、堅苦しくない感じが無難かなと思う。+2
-2
-
96. 匿名 2025/01/14(火) 11:13:23
>>1
毎年恒例のコサージュ問題+9
-0
-
97. 匿名 2025/01/14(火) 11:14:39
>>39
ありがとう!!迷ってたけど決意ができました!!+4
-0
-
98. 匿名 2025/01/14(火) 11:15:09
>>55
私もその頃妊娠後期なんだけどもうすでに結構お腹出てるのに何着ていけばいいんだろうと悩んでる
+3
-0
-
99. 匿名 2025/01/14(火) 11:17:59
>>98
ヨコ
マタニティ服専門サイトとかだと
フォーマル服の種類多いよ
産後のお宮参りとかにも使えるような授乳口ついたワンピース+ジャケット便利+6
-0
-
100. 匿名 2025/01/14(火) 11:18:34
>>3
幼稚園はあまり見かけなかった。
若いママが多いからジレ、ワンピース、パンツスーツととにかくカジュアルで
小学校の卒業式ではツイードスーツの人結構見かけたよ。
私もツイードスーツだったけど安い紺のパンツスーツも買いました。+17
-0
-
101. 匿名 2025/01/14(火) 11:18:55
>>41
幼稚園とかなら親も集合写真撮るしわりと服装は重要
バッグとか靴は適当でもいいけど+8
-0
-
102. 匿名 2025/01/14(火) 11:19:57
>>18
私もネイビーのセレモニースーツで卒業・入学式に行った。バッグと靴は変えた。+17
-0
-
103. 匿名 2025/01/14(火) 11:20:14
>>1 それで良いと思いますよー!みんな似たり寄ったりだから覚えてないし、仲良しのママには同じにしちゃうよーと事前に言っちゃう。むしろあの人は卒園式と同じだわ〜ダメね〜ってヒソヒソする性格の悪い人を炙り出すチャンス。+8
-1
-
104. 匿名 2025/01/14(火) 11:22:15
>>21
紺なら入学式でも使いやすいし1番いいんじゃない?+20
-0
-
105. 匿名 2025/01/14(火) 11:22:37
>>46
そりゃ短すぎるだろw+24
-0
-
106. 匿名 2025/01/14(火) 11:25:14
>>92
去年、姪っ子の私立小学校(地方)の入学式の写真見せてもらったけど
ママ達は半数が着物
その他は一人がブローチで
洋装の人はコサージュ付きのスーツだらけだった
地域や学校によっても違うね+6
-0
-
107. 匿名 2025/01/14(火) 11:25:47
>>98
55です
楽天のセールで4Lくらいのフォーマルスーツ買ったよ
マタニティ専用だと高いし丈が短くて長身の私には無理なので
あとはしまむらで大きいサイズ探してみるとか?+2
-0
-
108. 匿名 2025/01/14(火) 11:27:29
普通の灰色のスカートじゃなくパンツタイプのスーツが良いのでは?+0
-2
-
109. 匿名 2025/01/14(火) 11:32:39
2年前の子どもの卒園、入学式のときにカジュアルな装いが増えてきたなあと感じました。
ツイードジャケットにスカートの王道フォーマルの方もいましたが、ジレだったりパンツスーツだったり、オフィスカジュアルのような感じの方だったりいろいろでした。+5
-0
-
110. 匿名 2025/01/14(火) 11:38:48
>>1
ぜんっぜん大丈夫だよ。母親の服装を「卒業式と同じ…」とか気にしてる人なんて普通居ないし、居たとしたらそれは変な人。主さんがなんとなく気後れするのなら髪型のアレンジを少し変えるとかアクセサリーを違うものにするとかしてみたら?+17
-0
-
111. 匿名 2025/01/14(火) 11:39:34
>>8
サイズが同じなことがすごい
小学校入学までぎりスカートでいけたけど、小学校卒業中学入学はもうパンツスーツ一択だったw
そしたらもう楽で仕方ない。洗えるしストレッチ効いてるし寒くないしw
今年卒入学2人いるので4回着る予定。
+28
-0
-
112. 匿名 2025/01/14(火) 11:47:05
>>13
もう間に合わないかな…+1
-0
-
113. 匿名 2025/01/14(火) 11:52:24
>>53
一昨年くらいから流行ってたけど、今年も流行るのかな。
+3
-1
-
114. 匿名 2025/01/14(火) 11:53:57
>>1
5年前くらいだけど、ダークカラーの服装の人のほうが多かったよ。ベージュとか白っぽい服装の人は1/4くらい。+4
-0
-
115. 匿名 2025/01/14(火) 11:55:31
黒のパンツスーツにコサージュかブローチ、真珠のネックレス
体育館が寒いのでコート着たまんまの人が多いから多少手抜きでも大丈夫
+2
-0
-
116. 匿名 2025/01/14(火) 12:08:55
卒業式は礼服にコサージュ。+3
-2
-
117. 匿名 2025/01/14(火) 12:10:41
こういうのはどーかな+109
-4
-
118. 匿名 2025/01/14(火) 12:22:13
>>80
安っぽいスーツの人増えたよね+14
-0
-
119. 匿名 2025/01/14(火) 12:22:24
>>11
のあちゃん可愛すぎて♡+6
-10
-
120. 匿名 2025/01/14(火) 12:23:45
>>92
確かにブローチは1人も見たことない
先生たちは若い人でもほぼ全員コサージュ付けてたから、コサージュのほうが正装感あるのかも+6
-2
-
121. 匿名 2025/01/14(火) 12:26:14
>>11
辻ちゃんどうこうより、のあちゃんが成長したなぁと。+68
-2
-
122. 匿名 2025/01/14(火) 12:26:39
>>1
お母さんの服装正直見てない、子供たちの服装は見てた+3
-0
-
123. 匿名 2025/01/14(火) 12:27:08
>>11
脚出してる人いないよね+17
-0
-
124. 匿名 2025/01/14(火) 12:29:04
叩かれるかな?ユニクロの黒色セットアップスーツで卒園式も入学式も出ました。+10
-1
-
125. 匿名 2025/01/14(火) 12:46:29
子供が小中だけど、今って何でもありというか昔とは違うね。入学式にいたお母さんで
・普通にカジュアルな格好(シャツとガウチョ?パンツみたいなの)
・テロンとした素材のブラウスとパンツ(ジャケットは無し、色もパステルカラー)
・派手な色のミニスカスーツ
がいた。田舎だからか参観は元ヤンも普通のお母さんも黒っぽい格好が多いからびっくりした。
私は逆に普段カラフルな格好してるから子供に式は地味にして!と言われて地味にしてた。
次はもう少し派手にしようかなw+6
-1
-
126. 匿名 2025/01/14(火) 12:48:28
>>1
最近は、どちらも黒やネイビーが多かった+4
-0
-
127. 匿名 2025/01/14(火) 12:49:01
明るいベージュ系にしたけど
膨張して見えたから
次からはネイビーにした
+3
-0
-
128. 匿名 2025/01/14(火) 12:49:30
うちの園は外人多いのもあって本当にいろいろw+1
-0
-
129. 匿名 2025/01/14(火) 12:56:10
グレージュのワンピにネイビーのジャケット羽織って卒業式も入学式も出ます。服装よりトイレ我慢できるかが不安。去年やばかった。+8
-0
-
130. 匿名 2025/01/14(火) 12:56:51
うちも今年入園でフォーマル服新調しようと思ってる
黒パンツだけは手持ちを使い回す予定
ジャケットは黒しか持ってないから、上半身明るくするためにジレとかデザイン性のあるブラウス1枚で行きたいけど浮くかな
何より寒さが心配
+3
-0
-
131. 匿名 2025/01/14(火) 13:03:01
>>111
それよ…
ずっと着られると思って黒のパンツスーツ上の子の卒業式で新しく買ったのにそれから太ってしまった
下の子の卒業式来る前にちょっとダイエットしないとまた買うことになってしまう+6
-0
-
132. 匿名 2025/01/14(火) 13:03:51
>>2
ほんとほんと。
小学校の入学式に合わせてちょっと良いの買って
中学校の入学式にも使えるし〜。なんて考えちゃいけないよ。
子供の六年間もデカいが母の六年間もデカい。体形が変わり着れなくなる。
ソースは私。+30
-0
-
133. 匿名 2025/01/14(火) 13:07:29
>>1
東北に住んでます。
全く同じ服装です。(コートも含め)
自分の中で気持ちを変えるため、卒業(卒園)式は黒のヒール、入学(入園)式はピンクのヒールにするくらい。
室内(体育館など)はスリッパなので、卒業(卒園)式、入園(入学)式の親子で写るクラス写真は見事に私は同じ服です。もちろん、髪型も(笑)
うちは長男と三男が9コ違いなので、最大で4つ(卒業、卒園、入学✖2)ありましたが、みんな一緒の服装にしましたよ。+8
-0
-
134. 匿名 2025/01/14(火) 13:08:14
>>112
まだ1ヶ月半〜2ヶ月あるじゃん
多少は痩せられるよ+2
-1
-
135. 匿名 2025/01/14(火) 13:10:22
>>11
懐かしい。
あっという間に大きくなったねぇ+18
-1
-
136. 匿名 2025/01/14(火) 13:11:22
体型もだけど流行も変わっちゃう
ツイードジャケットも形に流行りがあるし、スカート丈もそうだよね
上の子入園のとき買った白ツイードジャケット、ちょっと丈が短いボレロみたいな感じでスカートは膝が隠れるくらいの丈で、今度下の子の入園で着るのはなんか古臭くなっちゃう+10
-0
-
137. 匿名 2025/01/14(火) 13:26:18
>>98
妊娠後期や臨月とかだとワンピースとかでも許される気がする。+5
-0
-
138. 匿名 2025/01/14(火) 13:28:47
>>92
コサージュは昔のテカテカした造花がついてるのはダサいけど今のはシンプルでダサくないよね
ブローチ可愛いけど遠目とか写真だと見えない+8
-0
-
139. 匿名 2025/01/14(火) 13:32:06
>>87
意外と服装はカジュアルでも、バッグはかっちりしてるママさん多い。というか、そこ外すとほんとに普段着に見える+11
-0
-
140. 匿名 2025/01/14(火) 13:33:56
どなたかアドヴァイス下さい!
中に白いブラウス着たら入学式に着れると思いますか…?!+11
-37
-
141. 匿名 2025/01/14(火) 13:38:40
来年だけど、ボウタイブラウスに黒ワイドパンツとジャケットにしようと思ってる。ワイドパンツだと下に分厚いタイツとレッグウォーマーを仕込めるし。体育館ってなんであんなに寒いんだろうね。私立の学校だと暖かいホールで式するのかなぁ+4
-0
-
142. 匿名 2025/01/14(火) 13:42:43
>>140
かっこいい系のお母さんならおお!今日もオシャレに決めてるなと思うしいいと思います。
背が低かったり似合わないとなんでこの色にしたんだろう、、、と思うと思います+53
-1
-
143. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:58
>>140
かっこいい!でも一歩間違えるとヒコロヒーになりそう
+40
-1
-
144. 匿名 2025/01/14(火) 13:51:59
>>1
それで大丈夫ですよー。
私も1年前は子供の卒園、入学で服装に悩んだけど、結局は同じ服で行きました。
ほとんどの方が似たような感じでしたよ。+1
-0
-
145. 匿名 2025/01/14(火) 14:10:16
>>143
わかるw
なんちゃっていい女になりそうw+11
-0
-
146. 匿名 2025/01/14(火) 14:10:45
>>140
買っちゃったんなら仕方ないけど色が微妙すぎる+28
-0
-
147. 匿名 2025/01/14(火) 14:11:01
>>142
>>143
ありがとうございます!色が…って事ですよね⁈笑
買うならブラックにしようと思いました…!
もったいないから式が終わっても普段着れる服装を買いたくて、、+8
-2
-
148. 匿名 2025/01/14(火) 14:13:27
幼稚園の入園式を控えていて、面接で着た紺ワンピースに、ジャケットは白〜ベージュっぽい明るいラメツイードのものを着ようと思ってるけど、これまでのコメント見るとこれってダサいのかな…?
一抹の不安が。
お店とか雑誌のサイトとか見ると「ジレが新定番!」みたいな感じでパンツスタイルが多そうだけど、ジレとかペプラムブラウスは骨格的に似合わないし、定番なら浮かないかな〜と思ってツイードジャケット買ったけど、その考え方がダサ目立ちするのかな。。
+5
-0
-
149. 匿名 2025/01/14(火) 14:25:48
これはどーかな+23
-52
-
150. 匿名 2025/01/14(火) 14:35:17
>>66
床暖房にすれば良かったと後悔してたからまた豪邸探しそう+12
-0
-
151. 匿名 2025/01/14(火) 14:37:20
>>128
普通にスーツとかなら親の格好は気にならないけどなー+1
-0
-
152. 匿名 2025/01/14(火) 14:38:41
ブローチはいまどきはどんなのつけてるの?+3
-0
-
153. 匿名 2025/01/14(火) 14:41:45
>>151
スーツですらない人最近多いよ+2
-2
-
154. 匿名 2025/01/14(火) 14:42:28
>>1
もう買ったんですか?
ハニーズなら安くて色んな色ありますよね
下はそのままで上だけハニーズ買うのはどうでしょう+0
-0
-
155. 匿名 2025/01/14(火) 14:46:43
これはあり?楽天ファッションで入学式で検索したらでてきた+6
-53
-
156. 匿名 2025/01/14(火) 15:07:36
>>149
今ならよくいる感じだと思う。+65
-1
-
157. 匿名 2025/01/14(火) 15:30:15
>>118
あの人の服安っぽいなーって見てるの?
ちょっと気持ち悪いな+1
-7
-
158. 匿名 2025/01/14(火) 15:37:28
>>149
卒業式だと寒そうって思った、4月の入学式ならいけそう
自分は上の子の卒園式が強風の極寒の日でジャケットでもガタガタ震えて過ごした+34
-0
-
159. 匿名 2025/01/14(火) 15:40:06
>>129
寒いし膀胱が限界突破しそうになるよね。
朝コーヒーや紅茶を飲まないようにして挑む+1
-0
-
160. 匿名 2025/01/14(火) 15:46:47
明るいスーツで行ったらまわり黒紺ばかりで浮いてたから
失敗したかなーと思った
今はかなりカジュアルだよね+6
-0
-
161. 匿名 2025/01/14(火) 15:47:27
今年上の子が卒園入学なんですが臨月近くで迎えることになる。どっちも同じ服って微妙ですかね?マタニティ用に2着も買いたくない!!!+4
-0
-
162. 匿名 2025/01/14(火) 16:18:45
>>1
ベージュ系の人もいるし、ネイビー系の人もいる
着物の人もいるよ
1人目の時はベージュのスーツ、2人目の時は卒園式と同じネイビーのワンピースにベージュのジャケット、3人目は着物を着ました
同じ幼稚園のママも卒園式と同じ格好って人も少なくなかったし、私みたいにジャケットだけ変えるって人もいた
どっちにも着られるように白黒のツイード買ったって人も結構いたかな+8
-0
-
163. 匿名 2025/01/14(火) 16:19:47
>>161
微妙じゃないよ
マタニティなら尚更
気になるならアクセサリーとか小物変えたらいいよ
+6
-0
-
164. 匿名 2025/01/14(火) 16:26:35
>>149
こういう流行りのって、数年後見たらダサってならないかなぁ。+57
-0
-
165. 匿名 2025/01/14(火) 16:45:49
>>11
入園式かな
かわいいね
子供の成長って早い+15
-4
-
166. 匿名 2025/01/14(火) 16:47:21
>>157
セレモニー用じゃないスーツは一目見てわかるよ+10
-0
-
167. 匿名 2025/01/14(火) 16:59:13
>>149
こういう人増えてるけど正直おばあちゃんみたいだと思う+40
-3
-
168. 匿名 2025/01/14(火) 17:00:03
>>155
ナシではないけど普段着っぽい+25
-0
-
169. 匿名 2025/01/14(火) 17:01:26
>>161
私も妊婦
一応別に用意するつもりだけど直前にならないと着れるかわからないからその時は同じ服で出るw+3
-0
-
170. 匿名 2025/01/14(火) 17:05:02
>>164
流行りってそんなもんじゃない?昔から定番のコサージュがっつり付けてセットアップ見たら、今はダサいって思う人が多いだろうし。+14
-5
-
171. 匿名 2025/01/14(火) 17:06:16
>>3
今時だなと思うのはこういう系だけど
私的にはなんかもはや普段着にみえる+76
-22
-
172. 匿名 2025/01/14(火) 17:07:52
>>77
黒が多そうだから、紺だと少ないかなぁと。+1
-2
-
173. 匿名 2025/01/14(火) 17:15:58
>>170
そういうのって長い間定番ってだったけど、長いジレとかってみんなが、みんな着てる訳じゃないし、流行りもすぐ終わりそうだから、尚更ダサってなりそう。+12
-2
-
174. 匿名 2025/01/14(火) 17:16:27
>>11
この頃普通のマンションって感じだね。
すごいなー。夢あるわ。+31
-0
-
175. 匿名 2025/01/14(火) 17:18:20
>>125
学校の先生(スーツ)や生徒(制服)は正装なのに、保護者はカジュアルな服装なのは違和感があるね。
学校行事の中では一番厳粛な行事だと思うので。+8
-1
-
176. 匿名 2025/01/14(火) 17:23:14
>>171
阪神間(芦屋や西宮)
こういう感じのママ普段着でよく見る
これにファミリア加えたらまさにそれ+33
-0
-
177. 匿名 2025/01/14(火) 17:26:11
>>173
ジレの流行りももう4〜5年くらい続いてるしまだ終わらなそうだし定番の一つになるんじゃないかなと思う+5
-10
-
178. 匿名 2025/01/14(火) 17:26:24
>>171
袖が癖強すぎ+34
-0
-
179. 匿名 2025/01/14(火) 17:28:22
>>176
関西って昔から甘いファッションが流行るよね+11
-0
-
180. 匿名 2025/01/14(火) 17:37:18
>>173
長く定番だったものでも、一瞬しか流行らなかったものでも、トレンド過ぎればダサいものはダサい+9
-0
-
181. 匿名 2025/01/14(火) 17:55:15
>>157
スーツって値段出るから見てわかるよ
太ってる人がいたらぱっと見て太ってるなってわかるようなものだよ+8
-1
-
182. 匿名 2025/01/14(火) 18:00:27
>>80
私もGU
+0
-1
-
183. 匿名 2025/01/14(火) 18:02:40
ジャケット着ていれば大丈夫だと思います。
ちょっとトピずれですけど東北は体育館とかホールは暖房無いところが多いのかしら? 私北海道だけど体育館も常設の暖房があってコート着たままは経験ないのでちょっとびっくりしました。+0
-0
-
184. 匿名 2025/01/14(火) 18:05:27
>>32
生花のとか見たことないんだけど何歳ですか?+1
-15
-
185. 匿名 2025/01/14(火) 18:07:24
このブローチダサい?+24
-0
-
186. 匿名 2025/01/14(火) 18:29:07
>>155
去年小学校の入学式だったけど結構いたよ。集合写真になると普段着感半端ないよ。これを普段も着るんです!って人なら使い回しできていいけど、入学式のためだけに買うのはどうかな‥。+33
-0
-
187. 匿名 2025/01/14(火) 18:29:41
着物着ます!+8
-1
-
188. 匿名 2025/01/14(火) 18:37:25
>>3
ザ・セレモニースーツなツイード上下はあまり見かけなくなってきたけど、今っぽいツイードジャケットもたくさん出てるし着てる人はいると思う!
ツイードジャケットにパンツとか、ワンピースとか。+11
-1
-
189. 匿名 2025/01/14(火) 18:44:08
今年小学校の入学式があります!
明るめにしたくて、白のツイードジャケットにベージュのワイドパンツにしようかと思うのですが、セットアップじゃないのでオフィスカジュアルっぽくなっちゃいますかね…?
普通の公立小学校です。+5
-1
-
190. 匿名 2025/01/14(火) 18:50:20
ネイビーのセレモニースーツ+2
-0
-
191. 匿名 2025/01/14(火) 18:53:40
>>3
私もツイードのジャケットと膝丈スカートのセット持ってるけど、なんだか古臭い気がしてきて、今年買い直す予定です
パンツにしようと思ってる+8
-0
-
192. 匿名 2025/01/14(火) 18:59:01
入学式にジャケット+黒いレザーのショーパン+すけすけ黒ストッキングで来たお母さんが居たけどめちゃくちゃ目立ってたよ。
若いママじゃなくて40代くらい。+1
-0
-
193. 匿名 2025/01/14(火) 19:02:19
>>179
確かに神戸とか甘々なイメージ+7
-0
-
194. 匿名 2025/01/14(火) 19:09:13
卒入用の服は普段にも気回せるようなのが流行ってるって言うけど、実際普段着として着てる人いるのかな
着るとしたら七五三とか発表会とかくらいなような気がする+6
-0
-
195. 匿名 2025/01/14(火) 19:13:06
>>2
同意
何の問題も無いと思います 以上+1
-0
-
196. 匿名 2025/01/14(火) 19:13:49
>>189
問題無いです+4
-0
-
197. 匿名 2025/01/14(火) 19:14:43
>>180
ヨコ
凄く分かる
今年入学式の子供いるから
卒業式コーデで色々検索してたら
皇族の雅子さまと愛子さまの卒園式や入学式の画像出てきたんだけど
オーソドックスな白やネイビーのスーツ姿だから、結構昔なはずなのに今見ても全く時代を感じない素敵なお召し物だった
万が一、少しでもその時代のトレンド盛り込んだりしていたら後々見返した時にダサくかんじるんだろうね+15
-0
-
198. 匿名 2025/01/14(火) 19:22:57
>>140
フォーマル感はあまりないからコサージュかパールのブローチは必須だと思う。+22
-2
-
199. 匿名 2025/01/14(火) 19:39:24
>>198
このスーツだとコサージュもブローチも合わなそうじゃね??w+11
-0
-
200. 匿名 2025/01/14(火) 20:01:28
女性らしさがあまりないほうが今っぽいのかな
体の線が出るタイトなジャケットやパンツよりワイドめなシルエットをよく見るし、スカートスタイルよりパンツスタイルが主流になってきてる気がするし、パールのネックレスやブローチや花のコサージュよりゴールドの流線形みたいなブローチが流行りだし+5
-1
-
201. 匿名 2025/01/14(火) 20:02:07
2年前、上の子の卒業式と入学式で着たのと同じ服で参列するつもりです。+6
-0
-
202. 匿名 2025/01/14(火) 20:13:40
>>147
143です。色が!です。でもよく考えたら、あの色をチョイスするということはお洒落な方だと思いますし、ヒコロヒーにはならないですよね。失礼なこと言ってしまってごめんなさい。
着回ししたいの分かります!私も入学式のために買ったボウタイブラウスを着回しまくってます笑+1
-1
-
203. 匿名 2025/01/14(火) 20:46:40
卒園式で白っぽいカバンはありなのかな?
+0
-0
-
204. 匿名 2025/01/14(火) 20:46:42
>>149
去年こんなで行ったけど私以外に1人いたよ+8
-4
-
205. 匿名 2025/01/14(火) 20:46:59
ネイビーなら間違い無いかな!+5
-0
-
206. 匿名 2025/01/14(火) 20:49:18
>>149
ミキティーが着てそう+10
-2
-
207. 匿名 2025/01/14(火) 20:58:16
ネイビーのペプラムブラウスにパンツのセットアップはどうですか?カジュアルすぎる印象ですか?+0
-2
-
208. 匿名 2025/01/14(火) 21:02:24
>>207
そういう人一人くらいはいるよ
でも一歩間違えたら部屋着になりそう+3
-1
-
209. 匿名 2025/01/14(火) 21:12:14
バッグはどんなの使ってますか?
口が閉まって自立する小さいサイズのワンショルダーバッグっていうのがフォーマルの定番だと思ってたけど、普段使いできるもう少しカジュアルなのを選ぶ人が多いのかな+0
-0
-
210. 匿名 2025/01/14(火) 21:27:54
>>185
私はダサくないと思う
私はまぁまぁ好き
レトロというか、ニューレトロというか
+40
-0
-
211. 匿名 2025/01/14(火) 21:32:11
>>164
数年後ならいいのでは?
その時ダサい服はあれだけど…
終わった後なら問題なし+6
-0
-
212. 匿名 2025/01/14(火) 21:40:30
>>185
私は好き!+41
-0
-
213. 匿名 2025/01/14(火) 21:49:05
>>32
私はちょうど庭のミモザが咲く頃に卒園や卒業だったから、ドライフラワーにしてコサージュ作ってつけたよ
全て自家製だからいいの!
自分がやりたいだけ
入学のほうはブローチにしたけど+20
-1
-
214. 匿名 2025/01/14(火) 22:20:47
>>117
素敵!+20
-1
-
215. 匿名 2025/01/14(火) 22:36:18
>>149
寒くない?
私東海地方だけど
寒いから
ジャケット着たいな+19
-0
-
216. 匿名 2025/01/14(火) 22:39:17
北国だから体育館寒くてコート脱がない。ほとんどの保護者がコート着たまま着席していた。気張って選んでもあんまり意味ないな、と思った。+3
-0
-
217. 匿名 2025/01/14(火) 22:39:47
>>209
D.KELLYで買ったそれっぽいバッグで行きました
ちゃんとしたフォーマルバッグって買った方がいいのかな?+0
-0
-
218. 匿名 2025/01/14(火) 22:45:57
>>32
今年小学校卒業の子供がいるけど、幼稚園卒園の時にお花屋さんのママ友が生花のコサージュ作ってくれた。
さすが生花って感じで、普通のコサージュとは華やかさが全然違って本当に素敵だった!
もう引っ越してしまってお願いできないのが残念。+13
-2
-
219. 匿名 2025/01/14(火) 22:55:28
>>3
よほどオシャレだわーって人じゃない限りは知り合いでもない他人の服装はほとんど記憶にないって感じではあるので、普段着みたいなのじゃないフォーマルだなって思える範囲なら埋もれはすると思う。親の年齢もさまざまだから1〜2割ぐらいは今時じゃない感じの人がいると思うし。+9
-0
-
220. 匿名 2025/01/14(火) 23:06:45
最近はあんまりいかにもフォーマル!みたいなママは少ないね。ツィードのセットアップとか全然いなかった。
パンツスタイルも多いし普段着にちょっとブローチとか
ほんとカジュアル+4
-5
-
221. 匿名 2025/01/14(火) 23:38:07
>>185
可愛いと思う。個人的に抽象的なものより〇〇モチーフだ!ってわかりやすいブローチが好き笑。+12
-0
-
222. 匿名 2025/01/14(火) 23:44:38
>>185
年齢を重ねても使いやすそうだし、セレモニー以外のちょっとしたお出掛けにも使えそうで素敵ですね!+13
-0
-
223. 匿名 2025/01/14(火) 23:49:25
>>187
私もそうしようかなと思ってる。
半分以上の人が着物着てくるらしくて、逆に着物じゃ無いと浮く可能性があるなって思って。+3
-0
-
224. 匿名 2025/01/14(火) 23:53:52
>>20
園や学校によるよね。
私も地元の幼稚園の入園式はスーツが少なくてカジュアルが多くてびっくりした。
中には黒、紺、グレー、薄いピンクとかではなくて派手目の色の本当にカジュアル服だったり。
一方で転園した園は紺スーツや決めてる人多くてギャップにびっくりした。+5
-0
-
225. 匿名 2025/01/15(水) 00:19:31
>>1
いいですよ。数年前は入学式といえばイオンとかに売ってそうな白っぽいベージュっぽいスーツばかり着た人多かったけど、最近はそういうスーツではなくオシャレなイメージなんですよね。。なのでなんでもOK、そして誰も気にしてない、といった感じです。
ちなみに私は買い替えるのも嫌なのでネイビーでどちらも着ます。+5
-0
-
226. 匿名 2025/01/15(水) 00:59:54
>>3
去年入園式でツイード着て行ったけど割とツイード被りしたよ。コサージュ店員さんに薦められるがままに買ってつけたけどそれもしてる人いた。+5
-1
-
227. 匿名 2025/01/15(水) 01:34:15
>>148
写真に残るので、個性的なものよりきちんと正装感があるものが良いと思います。2年前私立幼稚園の入園式でしたが、白、クリーム色系のジャケット率多かったですよ。上下とも暗い色のかたは少なかったです。+8
-1
-
228. 匿名 2025/01/15(水) 01:38:45
>>155
正装は基本的にジャケット着用なのだが、今はそんな事ないのかな。なんだかんだでジャケット着てないママさんはうちのところには居なかった。でも着てないからって軽蔑したりも無いから良いのでは。+8
-0
-
229. 匿名 2025/01/15(水) 01:42:30
>>37
この手のトビでよく見る「礼服」って一般的な喪服のことですか?
ストッキングはベージュでコサージュとかブローチつけるってこと?+5
-0
-
230. 匿名 2025/01/15(水) 02:29:56
>>149
この人と同じくらいスタイル良いならアリ+1
-0
-
231. 匿名 2025/01/15(水) 03:51:39
イッセイミヤケのプリーツプリーズ、入園式にありですか?+1
-0
-
232. 匿名 2025/01/15(水) 07:13:53
>>15
緩くなったよね。
頑張って着てるけど、質の悪さが目立ったりして残念ながらお洒落には見えない。若いお母さんだから教養が足りないのかなって思う。+6
-4
-
233. 匿名 2025/01/15(水) 07:29:32
ニッセンやベルーナのスーツセット
サイズ変わるかもしれないしそこまでお金かけない
+4
-0
-
234. 匿名 2025/01/15(水) 07:47:08
>>3
去年卒業&入学式出たけど、ツイードのジャケット着てる人まだそれなりにいるよ。ただ、高校&大学だから少し保護者の年齢層高いかもだけど。
気になるならスカートだけ今風のに買い換えるといいよ。+6
-0
-
235. 匿名 2025/01/15(水) 07:59:07
>>232
普段からデパートの服買ってる人がいつもの服で式に出るなら見てられるけど楽天とかのセットアップだとみすぼらしいよね…
GUのスーツも大学生バイトまでだよ+13
-3
-
236. 匿名 2025/01/15(水) 07:59:08
>>203
形によりそう。あとはベージュ系の服にするとか+0
-0
-
237. 匿名 2025/01/15(水) 10:05:54
>>229
そうです。
私はお葬式用と同じものを着たくなかったので、卒園・卒業式用にデザインが違うちょっと可愛い感じのものを別途購入しました。(そんなに高くなかったので) 先生に聞くと、過去の卒園式の写真を見せてもらえたり、いろいろアドバイスしてくれると思いますよ。+6
-0
-
238. 匿名 2025/01/15(水) 11:20:23
>>149
2、3人なら何とも思わないけど、たくさんいるところを想像すると面白いね。+4
-0
-
239. 匿名 2025/01/15(水) 14:00:49
>>11
希空ちゃんのポーズがかわいい。
辻ちゃんは下半身のアイテムが全部幼稚園生みたいだな+10
-0
-
240. 匿名 2025/01/15(水) 14:01:59
>>171
これ今どきなの?
都内でもあまり見なくない?+3
-0
-
241. 匿名 2025/01/15(水) 14:59:58
>>227
148です
ご返信ありがとうございます!
227さんのコメントを拝読して安心しました
ワンピースが紺色なので暗い色が入ってしまいますが、ジャケットの他にもバッグや靴をベージュ系にして明るい色多めにしてみます!+3
-0
-
242. 匿名 2025/01/15(水) 16:26:17
>>41
ほんとにこれ
ヒョウ柄ジャケット+ジャラジャラ長いネックレス+スキニーデニム+金髪にピンクのお母さん
白いジャケットにエンジのサテンぽいワイシャツ+ヒョウ柄のネクタイ+金髪パーマヘア+あごひげのお父さん
が現れた時はみんなギョッとしてた
(ちなみに子供も金髪だった)
奇抜?な服装でなければ大丈夫だよ+2
-1
-
243. 匿名 2025/01/15(水) 17:33:40
>>231
画像アップしたほうがアドバイスしやすいですよー+4
-0
-
244. 匿名 2025/01/15(水) 17:53:09
>>1
今はみんなカジュアルだよってここで見てそうなんだと油断してた。で、一年前に入園式だったけどほぼ全員ジャケット着用、きちんとセレモニー用スーツ着てる人ばかりだったよ。うちも悩みつつセレモニースーツ買ってたので浮かなくて良かったと思ってしまった。パパさん達も全員スーツ、ネクタイ着用、変なの居なかった。+9
-0
-
245. 匿名 2025/01/15(水) 18:46:26
ネイビーのツイードジャケットとネイビーのテーパードパンツは持ってる。シャツは買うんだけど卒園式、入学式、入園式とあるから明るめのジャケットとパンツかロングスカートが欲しいんだよね
ツイードじゃなくて普通のジャケット欲しいけど買うの勿体無いかな。下のパンツを白系買うかジャケットの方を明るめ買い足すか。楽天で上下6000円とかだと安すぎる?1万5000円のセットアップなら大丈夫かな+1
-2
-
246. 匿名 2025/01/15(水) 19:04:12
セレモニー用の細身のテーパードパンツって短めで履くものなのかな?
試着したら足の甲にかかるくらいで少し長めで、でもヒール履くからいいかって裾上げしなかったんだけど、ネットでそのブランド見ても別ブランド見てもパンツのコーディネートはみんなくるぶし見えるくらいの短め丈だった
それともあれはモデルさんだから短いの?+2
-1
-
247. 匿名 2025/01/16(木) 12:33:12
>>139
卒園式のために黒のかっちりめのバッグかなり奮発したので、その意見は嬉しい笑+6
-0
-
248. 匿名 2025/01/16(木) 12:37:02
>>203
おしゃれだなぁと思ったママとか服装覚えてるけど、バッグまでは覚えてない。
白でも全然問題無いと思う。
卒園式だと羽織ってたコートを手に持ったりして、バッグまで目がいかないし。+1
-0
-
249. 匿名 2025/01/16(木) 19:30:42
紺色のいわゆるお受験スーツで卒業式出るママいますか?
ジャケットぐらい変えるべきかな?
手持ちの紺パンツスーツ着るよりフォーマル感とママ感が出て控えめだから大丈夫なような気がしてるけど。+1
-0
-
250. 匿名 2025/01/17(金) 22:21:29
>>235
ほんとこれだと思う。
ザ・セレモニーじゃなくても、質のいいものをおしゃれに着こなしてる人は素直に素敵〜と思うけど、流行りの感じだけどサイズ合ってないとか生地もペラペラという感じだと悪目立ちしてる…。
それなら定番着た方がまだいいな〜と思う。+5
-1
-
251. 匿名 2025/01/17(金) 22:57:28
>>3
ツイードって式典感あって素敵だと思う。自分は、小学校卒業、中学入学する子がいますが、ブラウスとか変えてツイード紺とシフォンスカートででいこうかなと。+10
-0
-
252. 匿名 2025/01/22(水) 18:37:35
>>1
誰もみないし、主役は子供だから気にしなくてOK+0
-0
-
253. 匿名 2025/01/23(木) 07:55:10
まだみてるかな?
正直者とんでもない格好してない限り、誰がどんな服着てたかなんて覚えてない。
色味は小学校の入学式でもネイビーとか黒も多かったよ。地方都市の公立だけど
地域差もあるだろうけど、入学式だから明るい色っていうのも昔より薄れてる気がする。
そして昔よりカジュアルになってきたというか、普通に仕事できるようなスーツにコサージュやブローチ、ネックレスなんかで普段とは違う雰囲気をだして着てるって感じの保護者の人が多い気がする
とにかくスウェットにパーカーとかじゃない限り浮かないよ。そしてその場では周りのお母さんどんな服なのかなーってみられてるかもだけど1週間もすればそんなこと誰しも忘れてる、その程度だよ+6
-0
-
254. 匿名 2025/01/31(金) 14:23:17
>>249
大丈夫よ。ブローチ等とピアスかイヤリング付けたら卒業式らしくなるよ+2
-0
-
255. 匿名 2025/02/05(水) 18:04:06
>>254
返事貰えなさそうでしたがありがとうございます!+0
-0
-
256. 匿名 2025/02/06(木) 13:18:57
>>66
思った。辻ちゃんもこんな庶民のマンションに住んでた頃があったんだなって。今の豪邸に住める財力、羨ましいわー。+3
-0
-
257. 匿名 2025/02/08(土) 14:00:13
>>150
まだ3棟くらい建てれそう+1
-0
-
258. 匿名 2025/02/12(水) 20:03:56
>>9
そうそう、グレーとかネイビーとか卒入どっちにも使えるし+0
-0
-
259. 匿名 2025/02/12(水) 20:08:25
>>185
可愛い
花束っぽくて、お祝いの気持ちを感じる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する