-
1. 匿名 2025/01/14(火) 00:22:16
昔話のようにも聞こえるこの文化だが、つい先日、香港旅行に行っていたという男性が、実際に赤い封筒が香港の街中に落ちている様子をSNSに投稿していた。
佐藤氏によると、台湾では赤い封筒が落ちているとニュースでも報じられるほどの大騒ぎになるという。なんとこれによって警察も出動したのだが、警察ですらも封筒を拾うわけにはいかない……というジレンマに陥ったそうだ。
台湾の大学で助教授を務める林和君氏によると、もし赤い封筒を男性が拾った場合は、たとえ既婚者であったとしてもおかまいなしで結婚をしなければならないという。
香港に落ちていた赤い封筒
+6
-297
-
2. 匿名 2025/01/14(火) 00:22:45
戦争の時のお手紙みたい…+48
-82
-
3. 匿名 2025/01/14(火) 00:22:45
なにそれきもちわるっ+888
-14
-
4. 匿名 2025/01/14(火) 00:22:47
日本にも落ちているの?+206
-28
-
5. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:03
治安ヤバい+98
-15
-
6. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:05
なんでそんなことがまかり通るのかわからない+650
-3
-
7. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:06
>>1
また赤い封筒のトピ?
+143
-6
-
8. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:06
ネタが古い
+221
-3
-
9. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:09
ンモー!+3
-6
-
10. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:17
掃除の人も触れないじゃん 迷惑だな+282
-4
-
11. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:21
清掃業者が片付けるのかな?それすらしないの?+209
-2
-
12. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:27
女が拾ったら?+88
-6
-
13. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:34
迷惑YouTuberとかがやってる訳ではないんだ+84
-3
-
14. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:36
誰がやるのこんなこと+68
-3
-
15. 匿名 2025/01/14(火) 00:23:41
冥婚なんかまた古いネタを+146
-3
-
16. 匿名 2025/01/14(火) 00:24:00
おじさんやおばあさんが拾っても結婚するの?+152
-7
-
17. 匿名 2025/01/14(火) 00:24:11
冥婚ってやつね
まぁ海外でもの拾おうなんて思わないな+137
-3
-
18. 匿名 2025/01/14(火) 00:24:18
>>1
赤くなくても路上に落ちてる物なんて拾わないから無問題+215
-2
-
19. 匿名 2025/01/14(火) 00:24:18
不法投棄じゃん+73
-3
-
20. 匿名 2025/01/14(火) 00:24:36
何を意味するのか謎+7
-7
-
21. 匿名 2025/01/14(火) 00:24:51
犬が咥えていったらどうなるんだろ+138
-1
-
22. 匿名 2025/01/14(火) 00:25:16
法律で廃止にして罰則を決めればいい+226
-1
-
23. 匿名 2025/01/14(火) 00:25:52
>>2
召集令状のことかな?+10
-11
-
24. 匿名 2025/01/14(火) 00:25:53
巨デブで明らかに不潔なひとが拾っても結婚?+103
-3
-
25. 匿名 2025/01/14(火) 00:26:02
>>4
日本では見たことないけど、訳わかんないところに落ちてるスーパーのお惣菜とかタグ付きのカニとかは拾ったらダメと聞いたことあるよ
それを「なんかコロッケパックのまま落ちてて草www」とかSNSに投稿すると、写真を撮った人のアカウントだと身バレするからだって。撮影するのを、落とした本人が影から見てるんだって。+376
-8
-
26. 匿名 2025/01/14(火) 00:26:13
人権侵害で国連に訴えて世界中からバッシングされれば+30
-3
-
27. 匿名 2025/01/14(火) 00:26:23
>>4
池袋に落ちていた絶対に拾ってはいけない赤い封筒…“謎の封筒”の正体にネット民も震撼「知らなかったは通用しない世界です」girlschannel.net池袋に落ちていた絶対に拾ってはいけない赤い封筒…“謎の封筒”の正体にネット民も震撼「知らなかったは通用しない世界です」 赤い封筒の風習があるのは、主に中華圏。“冥婚”と呼ばれるもので、この赤い封筒を拾ったものは、死者との結婚を強制させられる。 赤い...
あるみたい。
外国で自分の国のルールが通じると本気で持ってるのか…。+363
-4
-
28. 匿名 2025/01/14(火) 00:26:54
迷惑な…どうせ回収もしないゴミになるんだろな。自分が超人だったら全部拾って回収してダッシュで空港向かって、香港脱走する。ちゃんと日本で捨ててあげる。+11
-2
-
29. 匿名 2025/01/14(火) 00:27:13
異文化だなぁ
拾ったらいけないものを道路に撒かないわ+32
-2
-
30. 匿名 2025/01/14(火) 00:27:31
日本に落ちてたら、子供とか拾うよね+86
-1
-
31. 匿名 2025/01/14(火) 00:27:31
かなり昔からあるよね+21
-2
-
32. 匿名 2025/01/14(火) 00:27:50
え?台湾で見た事無いけど地域によるのかな?+10
-1
-
33. 匿名 2025/01/14(火) 00:28:14
キルギスは誘拐結婚+34
-0
-
34. 匿名 2025/01/14(火) 00:28:29
>>32
香港ね、台湾じゃなくて失礼しました+12
-3
-
35. 匿名 2025/01/14(火) 00:28:34
>>18
中国人は落ちてるもの拾って自分の物にしそうだからなー+61
-6
-
36. 匿名 2025/01/14(火) 00:29:08
ヤギに食べてもらおう+32
-7
-
37. 匿名 2025/01/14(火) 00:29:27
学校の怪談レベル+25
-1
-
38. 匿名 2025/01/14(火) 00:30:39
道端に赤い封筒が落ちている…ってのから始まる冥婚はフィクションの要素が強いみたいね+35
-1
-
39. 匿名 2025/01/14(火) 00:31:16
>>10
箒ではいてチリトリで取れば、拾ったってことにはならないだろうから大丈夫なんじゃ?+113
-1
-
40. 匿名 2025/01/14(火) 00:31:23
>>6
強制的に結婚とか人権侵害では?と思うけど外国文化だからなんも言えないね+137
-1
-
41. 匿名 2025/01/14(火) 00:31:34
>>11
ゴミ拾いの挟むやつでとってそのままゴミ箱捨てるんでもダメなのかな
+88
-1
-
42. 匿名 2025/01/14(火) 00:31:35
これってもし私有地 自宅前に落とされてたらどうしたらいいの?+8
-0
-
43. 匿名 2025/01/14(火) 00:31:53
男は男でも、お金が無さそうなヨボヨボのお爺さんが拾っても、仕掛けた人は有難いってなるのかね
その現場見てもスルーしそう+53
-0
-
44. 匿名 2025/01/14(火) 00:32:02
怖い+8
-2
-
45. 匿名 2025/01/14(火) 00:32:18
>>12
女性が拾った場合どうするのか、気になるよね
あと、ものすごいおじいさんが拾ったりしたらどうするんだろ+105
-0
-
46. 匿名 2025/01/14(火) 00:32:20
>>23
召集令状、赤紙って呼ばれてたんでしょう?+11
-2
-
47. 匿名 2025/01/14(火) 00:32:24
>>42
女性が拾えば無問題かも?+9
-0
-
48. 匿名 2025/01/14(火) 00:32:32
>>6
昔流行った不幸の手紙みたいなことじゃないの?
現実どうなるわけでもないけど、なんとなく不愉快な都市伝説+110
-6
-
49. 匿名 2025/01/14(火) 00:33:08
>>3
中には死んだ女性(未婚)の写真や髪の毛が入ってる+44
-1
-
50. 匿名 2025/01/14(火) 00:33:09
>>25
マンションの廊下とか、道端とかにも落ちてるのを撮影してSNSに上げるとかも、同じ運命を辿るとYouTubeで見た。
1月13日(月)
ICOCAが道に落ちてるのを見つけたけど、スルーした。+153
-4
-
51. 匿名 2025/01/14(火) 00:33:21
>>1
赤い封筒に落とせば良いのかしら?☺️+0
-0
-
52. 匿名 2025/01/14(火) 00:33:23
>>42
燃やす
火で浄化されるかも+15
-1
-
53. 匿名 2025/01/14(火) 00:33:53
>>46
よこだけど、あれはいうほど赤くないよ
ピンクって感じ+13
-4
-
54. 匿名 2025/01/14(火) 00:34:42
>>25
私鍵垢だからよかった+27
-7
-
55. 匿名 2025/01/14(火) 00:35:08
夜にこのトピは怖いが郷に入りては郷に従えのルールって恐怖
覚えてないととんでもないことになることが多いから日本人はいろいろ調べてから旅行する割に、日本に来る人はあんまり日本のこと学んでこないから、ますます日本=治安が良い=何してもいい、みたいになってないか心配になってくるね+56
-4
-
56. 匿名 2025/01/14(火) 00:35:15
法的に有効なの?+4
-0
-
57. 匿名 2025/01/14(火) 00:36:03
>>56
有効なわけあるかいな+31
-2
-
58. 匿名 2025/01/14(火) 00:36:14
>>50
そうそう
狙ってる人のSNSアカウントを特定するためのものだそうで。落とし物見つけました!の拡散希望もちょっと危ないことあるよね+118
-1
-
59. 匿名 2025/01/14(火) 00:36:29
>>25
探偵がターゲットのアカウントを特定するのにルンバを放つっていうのを見た事あるわ。+78
-4
-
60. 匿名 2025/01/14(火) 00:36:40
>>1
んなことしてたら
若い女好きのキモキモおっさんが拾いに行くゾ
遺族はとっとと回収しろ 娘がそいつとの冥婚嫌がるから+20
-1
-
61. 匿名 2025/01/14(火) 00:37:04
>>35
中国にルーツがあるの?ご家族を心配してあげて優しいね。この記事の内容、お父さんお母さんに教えてあげるといいよ。+2
-27
-
62. 匿名 2025/01/14(火) 00:37:26
>>41
自分で書いてるけど「ゴミ拾い」って拾ってるからアウトじゃないかなー?+45
-1
-
63. 匿名 2025/01/14(火) 00:38:00
>>1
燃やして水かける+11
-2
-
64. 匿名 2025/01/14(火) 00:38:15
>>1
実際に儀式受けた人はいるのかな+19
-0
-
65. 匿名 2025/01/14(火) 00:38:15
>>54
私も鍵垢。とはいえ投稿は気をつけないと〜とは思ったよね+46
-0
-
66. 匿名 2025/01/14(火) 00:38:37
>>56
さすがにそんなわけない
霊柩車見たら親指隠せとか10人に送らないと不幸になるチェーンメールみたいな、その類いの怖い話・都市伝説でしょ+15
-2
-
67. 匿名 2025/01/14(火) 00:38:59
>>59
それは初めて聞きました
ルンバで何がわかるというんだ…!?+12
-5
-
68. 匿名 2025/01/14(火) 00:40:24
>>67
「野良のルンバ!」とか面白がってSNSにあげるのを狙ってるとか?+72
-2
-
69. 匿名 2025/01/14(火) 00:42:22
確かに子どもが拾ったらやばいわ。+7
-0
-
70. 匿名 2025/01/14(火) 00:46:35
🧹でサッサと回収して捨てればいいのに
+8
-1
-
71. 匿名 2025/01/14(火) 00:47:03
>>1
犯罪者に拾わせたらどうかな?+7
-0
-
72. 匿名 2025/01/14(火) 00:47:21
犬や猫や鳥が口にくわえて持ってたら
結婚するってこだよね?笑
ウケるわ+10
-1
-
73. 匿名 2025/01/14(火) 00:47:56
>>36
ヤギさん結婚させられちゃうwww+31
-0
-
74. 匿名 2025/01/14(火) 00:49:31
これ女や子供が拾ったらどうなるの?+5
-1
-
75. 匿名 2025/01/14(火) 00:49:35
>>36
くろやぎさんたら
めとらずにたべた+19
-1
-
76. 匿名 2025/01/14(火) 00:50:50
子供とか拾いそう+0
-0
-
77. 匿名 2025/01/14(火) 00:51:37
ご祝儀を渡せば大丈夫らしいよ。仮に免れることは無くても簡単な式だけなので、それほど恐れることは無い。まぁ、時間取られるし嫌だけどね+7
-1
-
78. 匿名 2025/01/14(火) 00:52:02
これは完全にヤラセだな+10
-1
-
79. 匿名 2025/01/14(火) 00:53:32
>>40
既婚者の外国人が拾ったらどうなるんだろ?+18
-0
-
80. 匿名 2025/01/14(火) 00:55:44
>>49
こーわっ
新しい怪奇伝説が始まる+53
-1
-
81. 匿名 2025/01/14(火) 00:55:50
>>54
私SNS何もやってないから良かった。+64
-1
-
82. 匿名 2025/01/14(火) 00:56:15
>>53
ピンクだよ臨時召集令状(赤紙)表面 | 奈良県立図書情報館www.library.pref.nara.jp赤紙は、徴兵検査の結果現役兵とならなかった人や、除隊後に予備役になっていた人など、在郷軍人に召集をかける際に発行された。赤紙は郵送ではなく、役場の兵事係が直接家まで届け、受領書の部分を切り取った。 この令状は、本人に届けられた時間が昭和20年8月15日...
+1
-1
-
83. 匿名 2025/01/14(火) 00:57:09
>>45
あの世で若い女と+6
-0
-
84. 匿名 2025/01/14(火) 00:57:35
こんな汚いと拾う気にもならない
新品だったら拾ってしまうのかな+4
-0
-
85. 匿名 2025/01/14(火) 00:58:07
リ〜メンバミ〜+1
-0
-
86. 匿名 2025/01/14(火) 00:58:50
>>6
冥婚すれば女性の実家から金銭的援助を受けられたり、運気アップする(と信じる人がいる)というメリットがあるから、お金に困ってる人とか、不運続きの人とかが進んでしたがるパターンもあるらしいよ+74
-0
-
87. 匿名 2025/01/14(火) 01:00:05
>>68
もう世の中が分からない+77
-0
-
88. 匿名 2025/01/14(火) 01:00:44
>>86
貧困層が飛びつくね+31
-0
-
89. 匿名 2025/01/14(火) 01:00:51
>>25
これね
奥に人がいる
あと玄関にカエルやカブトムシが置いてあって、驚いた住人が写真をSNSにあげたら1ヶ月後に泥棒入られて金品もコレクションも盗まれて一億円くらいの被害を受けたって人いたよね+92
-2
-
90. 匿名 2025/01/14(火) 01:00:51
>>14
死者の家族
若くして未婚のまはま亡くなったことを遺族が不憫に思って 死者への嫁を宛がうためなんだってさ
封筒には死者の写真とか名前とかが入ってて誰かが拾ってくれるのを待ってる(近くで見張ってる)
と聞いた+24
-3
-
91. 匿名 2025/01/14(火) 01:02:51
>>89
高性能カメラであいつを撮るべきだわ+155
-2
-
92. 匿名 2025/01/14(火) 01:04:39
>>90
色んな意味で怖ろしいわ+43
-0
-
93. 匿名 2025/01/14(火) 01:07:42
>>27
愉快犯じゃないの+63
-2
-
94. 匿名 2025/01/14(火) 01:08:35
>>42
足で蹴飛ばしながらゴミ袋に入れて捨てる+12
-0
-
95. 匿名 2025/01/14(火) 01:09:46
先に燃やして燃えカスにするのはダメなの?
呪われちゃうかな+2
-0
-
96. 匿名 2025/01/14(火) 01:10:00
ディズニーのお掃除の人に来てもらえば+0
-0
-
97. 匿名 2025/01/14(火) 01:10:15
>>16
そうなんじゃない
+4
-1
-
98. 匿名 2025/01/14(火) 01:13:17
拾ったのが同性だったらどうなるんだろ?
+2
-0
-
99. 匿名 2025/01/14(火) 01:19:25
ジジババが拾ったらどうなるんだろうね+2
-0
-
100. 匿名 2025/01/14(火) 01:23:16
>>89
どういう仕組みでターゲットにするの?+63
-1
-
101. 匿名 2025/01/14(火) 01:23:19
>>41
ブロワーで一気に吹き飛ばすしかないかな+19
-0
-
102. 匿名 2025/01/14(火) 01:25:16
>>25
私はストーカーやファンや泥棒がターゲットのアカウントを見ててだいたいこの人はこの辺りに住んでると見当をつける。
ターゲットの行動範囲内にSNSにあげたくなるようなものを置いて本人特定&住所特定するって聞いた。+94
-3
-
103. 匿名 2025/01/14(火) 01:26:01
赤い封筒を拾わなくても家族が若くして独身のまま亡くなると独りは可哀想ということでパートナーを誘拐して殺めて一緒に埋葬するってマンガで読んだことがある
描いている漫画家さんは中国の人。
コンビニで売っている華桜こももとか漫画家さんたちが寄稿しているマンガ雑誌なんだけど
+7
-1
-
104. 匿名 2025/01/14(火) 01:27:30
海外では親切心を踏みにじって、とんでもないことを企てる輩がおるって念頭に置いとこう…+19
-1
-
105. 匿名 2025/01/14(火) 01:31:28
チャッカマンで燃やせばいいのかな?
拾うのダメなら+8
-0
-
106. 匿名 2025/01/14(火) 01:33:29
冥婚は最近だと漫画の百鬼夜行抄で読んだな。
小さい頃になくなった女の子と幼馴染の男の子が結婚して女の子はそれで成仏する話。男の子はもちろん無事。百鬼夜行抄って時系列ミスリードするトリックが上手くて混乱して惑わさせるから本当に化かせれた感じになって内容がいつもあやふやになるだが…そんな話だった。
昔読んだ中国の冥婚のお話は男が綺麗な絵姿の女性に恋をした。その絵姿は亡くなった娘の絵姿でせめて絵の中でも花嫁姿を〜って。親はそういったが男がどうしてもその絵を譲ってほしいと頼む。そしたら夢の中でその娘と逢瀬をするようになりとうとう結婚して男が亡くなった話だった。+8
-2
-
107. 匿名 2025/01/14(火) 01:33:33
>>90
自分のことしか考えられないない民族
視野が足りない教養が足りない
国の責任だわ+63
-3
-
108. 匿名 2025/01/14(火) 01:36:01
>>16
ホームレスでもいいのかな+49
-0
-
109. 匿名 2025/01/14(火) 01:41:29
>>1
これが周知の事実なら誰も拾わないから赤い封筒ばらまく意味がなくない?+40
-0
-
110. 匿名 2025/01/14(火) 01:42:00 ID:DW2TgRfOzK
>>1
真面目な話、中国でも実際にあったのみたことあるのは70歳以上のおじいちゃんおばあちゃん世代の話らしいよ。
今あるのは誰かがふざけてるんじゃないかね。
昔の中国の一部地域だと、霊も死んだあと、年齢を重ねていくらしい。
そして、結婚してない女性(女の子も含めて)には、お墓?というか仏壇?みたいなものが用意できないんだって。男の子は自分の家系のなかで弔ってあげられるけど。女の子はできない。
で、まともに弔ってあげることができない女の子供が不憫だから、適齢期になった頃に誰かと冥婚してもらって、相手の家の名前で仏壇というか祭壇?みたいなの作って、弔うんだってさ。
法的に、というより自分の妻として弔うことになるから、勝手に話がすすんじゃうらしいよ。
弔うことが第一の目的だから相手が既婚者だろうとじいさんだろうと何でも良いらしい。+29
-0
-
111. 匿名 2025/01/14(火) 01:49:01
>>100
女の子が写真撮ってSNSあげたら住んでる場所や職業、行動を特定する感じだと思う+72
-1
-
112. 匿名 2025/01/14(火) 01:49:57
>>89
心霊写真より怖い写真+134
-1
-
113. 匿名 2025/01/14(火) 01:55:09
>>68
野良のルンバって結構おすすめに出てくるからプチバズりしてるだろうなと思ってる
ポストするだけで勝手におすすめに上がってきたら探す手間なくしめしめだよね
あー、やだ怖い+37
-0
-
114. 匿名 2025/01/14(火) 02:13:59
>>1の写真のは中身抜き取った後にポイ捨てされたお年玉の袋だと思う+16
-0
-
115. 匿名 2025/01/14(火) 02:14:36
>>21
ワン婚🐕+60
-2
-
116. 匿名 2025/01/14(火) 02:20:34
三浦春馬のツーリストってドラマで知った+9
-0
-
117. 匿名 2025/01/14(火) 02:21:43
>>4
ガル民こういうの好きそう
ネトウヨ多いし+3
-14
-
118. 匿名 2025/01/14(火) 02:27:27
>>54
私アカウントあるけど投稿しない主義だからよかった+29
-0
-
119. 匿名 2025/01/14(火) 02:29:37
>>90
気色悪いわ、頭おかしい奴やん。+29
-1
-
120. 匿名 2025/01/14(火) 02:30:13
>>11
そもそもこれをマジで信じてんのかな、このお国の人たちは+57
-1
-
121. 匿名 2025/01/14(火) 02:43:36
>>27
これXで説明されてたけど、冥婚のためのものではなく呪術的なものでお金が入ってて、拾った人の寿命を貰う(買う?)って説明あったの見たよ
日本でばら撒いてるものは冥婚が目的ではないんだと思う
+69
-1
-
122. 匿名 2025/01/14(火) 02:50:02
>>1
踏まれてるっぽいけどそれはいいのか?
あくまで拾い上げなければオッケー?+2
-1
-
123. 匿名 2025/01/14(火) 03:06:57
>>7
>>8
>>13
これこそYouTuberの出番では?
たぶんヤベェYouTuberなら闘える…?+7
-1
-
124. 匿名 2025/01/14(火) 03:13:18
>>1
発想がおかしいよね。亡くなった方の髪の毛や写真を人に踏ませてる時点で安らかに成仏させる気がない。+17
-0
-
125. 匿名 2025/01/14(火) 03:15:14
>>106
後の話が、メリーバッドエンドってやつなんだろうな+4
-1
-
126. 匿名 2025/01/14(火) 03:18:42
燃やしたらどうなるの?+0
-0
-
127. 匿名 2025/01/14(火) 03:55:42
>>25
それはSNSに上げなきゃいいだけじゃ?…と思ったけど、カニのタグにGPS仕込まれてて持って帰ったら自宅特定されるとかいうこと?!
+85
-2
-
128. 匿名 2025/01/14(火) 04:08:08
>>4
池袋駅や横浜中華街での目撃情報はある+27
-2
-
129. 匿名 2025/01/14(火) 04:21:44
>>1
これホンバオ(お年玉ぶくろ)じゃないん?+11
-0
-
130. 匿名 2025/01/14(火) 04:41:42
長年住んでたけど落ちてるの見たことないな
仮に落ちていても拾わないと思う
アスファルト綺麗じゃないから+2
-0
-
131. 匿名 2025/01/14(火) 04:55:12
>>39
同じ事思った。
ゴム手袋して拾ったら素手ではないけど「拾った」ことになってしまうから、ホウキとチリトリでね。
それか、業務用のデカい掃除機みたいなやつで吸うか+40
-0
-
132. 匿名 2025/01/14(火) 05:12:49
>>24
私が死者なら泣いて拒絶+49
-1
-
133. 匿名 2025/01/14(火) 05:17:19
>>110
既婚者のジジイなんて絶対やだ!
目黒蓮君みたいな若いイケメンじゃないとやだwww+13
-3
-
134. 匿名 2025/01/14(火) 05:40:39
>>1
結婚といっても法的に縛られる訳ではないから、亡くなった女性の御供養という意味で、形だけの結婚をしてあげるのはありかな。+0
-0
-
135. 匿名 2025/01/14(火) 05:50:13
日本でやるな+3
-0
-
136. 匿名 2025/01/14(火) 05:54:05
>>27
池袋北口はチャイナタウンだよね…+23
-0
-
137. 匿名 2025/01/14(火) 05:54:14
同棲が拾ったら?+0
-0
-
138. 匿名 2025/01/14(火) 06:13:24
>>90
韓国では死者同士を結婚させるよね。(家族同士でするので籍は入れない)
そういう意味では韓国は中華では無いんだね。+4
-0
-
139. 匿名 2025/01/14(火) 06:14:14
何この赤い封筒+0
-0
-
140. 匿名 2025/01/14(火) 06:19:04
結婚出来ないガルも真似ればいい+0
-1
-
141. 匿名 2025/01/14(火) 06:22:01
>>1
汚くて拾えない+5
-0
-
142. 匿名 2025/01/14(火) 06:44:48
>>50
それはSNSにアップせずに普通に駅員さんに届けたら良いと思うんだけどそれはアリ?w+83
-0
-
143. 匿名 2025/01/14(火) 06:49:00
>>89
奥の奴も間抜けだな(笑)
と言うか撮影者とグルってわけじゃないよね?+64
-1
-
144. 匿名 2025/01/14(火) 06:55:22
既婚者が拾って捨ててくれたらよくね?+1
-1
-
145. 匿名 2025/01/14(火) 06:57:59
>>1
これは男性が拾っちゃいけないって明言してるぐらいだから、女性がヒョイって捨てちゃダメなの?+6
-0
-
146. 匿名 2025/01/14(火) 07:03:21
ゴミやん+2
-0
-
147. 匿名 2025/01/14(火) 07:05:02
>>39
一休さんみたいね
たしかにそれであれば拾ってないね+31
-2
-
148. 匿名 2025/01/14(火) 07:07:02
>>2
それをこのトピで持ち出すとか、なんだか無知だし無神経だね。さすが2コメ目はろくでもないわ。+11
-3
-
149. 匿名 2025/01/14(火) 07:08:03
>>53
初期は真赤色でしたが、物資の欠乏により徐々に薄いピンク色に変化したようです。+8
-0
-
150. 匿名 2025/01/14(火) 07:12:54
>>142
それは普通にありだよー+48
-0
-
151. 匿名 2025/01/14(火) 07:13:58
>>110
これ未婚の女性が実親の家系の墓に入れるようにすればいいんじゃないの?
法律というより固有の宗教の慣習なんだろうけど
キリスト教とか日本の仏教とかの宗教に改宗したら親が弔ってあげられるようにならないのかな?+20
-1
-
152. 匿名 2025/01/14(火) 07:14:53
>>50
交番なり駅なりに届ければいいよね。+42
-0
-
153. 匿名 2025/01/14(火) 07:20:22
>>58
なんだか物騒な世の中だね。+20
-0
-
154. 匿名 2025/01/14(火) 07:20:29
>>1
何それ?? 日本でも東北にあるムカサリ絵馬の文化とは違うよねぇ?? 死者と結婚させられるとどうなるの??+2
-0
-
155. 匿名 2025/01/14(火) 07:20:40
>>27
かの民族ならそうかもね+5
-0
-
156. 匿名 2025/01/14(火) 07:26:07
>>25 ターゲットを目視して品定めしてるって事?
女の子なら可愛いとかお金持ってそうとか…怖い!!
+15
-0
-
157. 匿名 2025/01/14(火) 07:34:04
ゴミ撒き散らしたってことで、厳罰に処すればいいのに。そういう国あるよね。シンガポールだったか?近くにいるならすぐ逮捕できるじゃん+4
-0
-
158. 匿名 2025/01/14(火) 07:35:46
>>1
警察さえもこの風習に従うの?(笑)
そういうところだよ。
拾ったから結婚なんて無視無視。+9
-0
-
159. 匿名 2025/01/14(火) 07:37:08
>>25
Uberとか出前系でもわざと商品をぐしゃぐしゃにしてXに投稿されるのを待つんだって
住所は出前で既にわかってるから、Xで性別年齢生活様式とかを推定しするんだとか+58
-0
-
160. 匿名 2025/01/14(火) 07:39:46
>>1
よくわからないな。
死者と結婚するって、拾った人がすぐ死ぬってこと?
戸籍はもうないでしょ?結婚したってどうやってわかるの?対象の人と同性だったら?
+4
-0
-
161. 匿名 2025/01/14(火) 07:43:54
>>121よこ
どっちにしろよくないものだよね+49
-0
-
162. 匿名 2025/01/14(火) 07:49:14
>>62
横だけどコンクリやアスファルトの上に置いてる場合、直接バーナーで燃やして灰はブロワーで撒き散らすのは拾ってないとみなされるかな+7
-0
-
163. 匿名 2025/01/14(火) 07:51:48
>>10
確かに
掃除してくれる方に迷惑+14
-0
-
164. 匿名 2025/01/14(火) 07:51:57
>>1
これって封筒を置いた人はずーーっとどこかで見てるんかな。
誰かが拾ってくれるまで帰れない耐久レースなんか+5
-0
-
165. 匿名 2025/01/14(火) 08:00:47
>>2
お前見たことあるんか?
適当言うなよ?+2
-1
-
166. 匿名 2025/01/14(火) 08:03:48
道端に落ちてる軍手以上に意味がわからん+1
-0
-
167. 匿名 2025/01/14(火) 08:06:01
>>11
逆に、日本にいられたら困る人に拾わせたらどうだろう?+6
-1
-
168. 匿名 2025/01/14(火) 08:09:11
今年の12月息子が、台湾に修学旅行に行くのからちょっと不安
もの珍しいモノがったら拾ってしまいそうw+1
-1
-
169. 匿名 2025/01/14(火) 08:18:43
>>151
中国全土かどうかは分からないけど、さすがに今は未婚の女性もちゃんと弔うから、この冥婚の風習も廃れてきたんだって。
だから実際に見てきた世代は高齢者。
でも近年になってドラマや映画で冥婚の話題がでてきてすごい有名になったんだって。
だから、最近のは、いたずらなんじゃないかなぁって思うけど。
ただ廃れた風習といっても、実際に見てきた人がまだ生きてるくらい。昔々というより、最近まで残ってきた風習って感じだよね…。
そりゃ赤い封筒置かれたらみんな怖いんだと思う…。
中国の田舎の農村地域とかなら、まだ本当にあり得そうなのも怖い。+20
-0
-
170. 匿名 2025/01/14(火) 08:26:55
>>120
日本でも似たようなのあったじゃん
呪いのメールだっけ?+1
-0
-
171. 匿名 2025/01/14(火) 08:28:11
>>170
転送しないと不幸になるみたいなやつね
ガラケー時代に流行った+1
-0
-
172. 匿名 2025/01/14(火) 08:31:26
ちょっと文化的に面白いけど
もし観光客が知らずに拾ったら怖いね
他国の人間でも問答無用なのかな+0
-0
-
173. 匿名 2025/01/14(火) 08:32:26
>>1
横浜中華街でお守り買ったらこんな封筒だったなー+2
-0
-
174. 匿名 2025/01/14(火) 08:34:03
>>25
確かに、落ちてる食べ物を拾うなんて
あり得んけどSNSにあげるってことね。SNSやってないけどさ。SNSって便利な面もあるだろうけど、悪い人間はとことん悪用するなぁ+58
-0
-
175. 匿名 2025/01/14(火) 08:38:44
>>27
池袋ならぬ、拾ってはいけないふくろか…+7
-0
-
176. 匿名 2025/01/14(火) 08:44:50
>>89
8番出口みたい 笑+65
-1
-
177. 匿名 2025/01/14(火) 08:45:46
>>1
結婚しなければならないとかそんなん信じなきゃいいだけじゃなくて?
法的に婚姻関係とかじゃないよね?
なんでこんなに恐れてるの?
警察も拾えないとか頭おかしくないか。
呪いの類ならばよほとそういう力がある人が念でも込めない限り何も無いよ。+0
-0
-
178. 匿名 2025/01/14(火) 08:46:29
>>3
みうらじゅんといとうせいこうがいろんなお寺巡りをしてた頃、山形県かどこかで冥婚信仰のあるお寺に知らずに行ってしまい、お堂の中に戦争などに行ったと思しき若者の写真と添えられた花嫁人形を見たみうらじゅんが半泣きになって「帰ろうよいとうさん、俺らみたいなユルいお参り勢が来るとこじゃないんだよここは」って逃げ帰って来た事があるそうな+30
-0
-
179. 匿名 2025/01/14(火) 08:52:35
>>25
自転車のサドルが抜き取られて代わりにブロッコリーが刺さっているのが頻発して、それをSNSにあげる人が多々いた時にそう言われていたね。
変態か犯罪者が個人情報特定するためにやってるって。+57
-0
-
180. 匿名 2025/01/14(火) 08:54:36
ホラーの題材としては面白いし好きなんだけど
実際にこんなもん落ちてても普通に捨てるし何も気にしないわ
チェーンメールとか不幸の手紙みたいなもんでしょ
気にしない人が止めてくれてるんだよ+0
-0
-
181. 匿名 2025/01/14(火) 09:01:44
>>152
>>142
届けたら良いと思うよ。
ただ落ちてる財布を警察に届けても、落とし主(財布の持ち主)が「中身が減っている。盗っただろう」て因縁つけられることもあるんだよ。+24
-0
-
182. 匿名 2025/01/14(火) 09:09:05
>>1
日本で見つけたら即通報、警察は逮捕してぶち込んでやれ
街中を汚してんじゃないよ+2
-1
-
183. 匿名 2025/01/14(火) 09:11:50
ホームレスが拾ったらその後の生活を面倒みてくれるの?
+2
-0
-
184. 匿名 2025/01/14(火) 09:20:56
>>10
燃やしちゃえ+23
-0
-
185. 匿名 2025/01/14(火) 09:27:41
これ置いた人四六時中見てんの
辛くないのかな?+1
-0
-
186. 匿名 2025/01/14(火) 09:29:49
>>121
悪魔との契約みたいだね。
ちょっとしたトリック使って貸し借りや金銭、または利益を握らせて無理矢理契約結ぶ。+15
-0
-
187. 匿名 2025/01/14(火) 09:35:52
>>1
日本はアニミズム国家だからってことで
「日本人の生活に支障をきたさない程度の宗教的なお祭りやルールはある程度尊重するけど、日本人の生活を脅かすと予想される海外発祥の宗教による因習は日本では認めないし、その因習を日本人に強要したら日本人以上の厳罰に処し、国外退去させて入国禁止にします」
って帰化条項や法律に盛り込んでほしいわ+5
-0
-
188. 匿名 2025/01/14(火) 09:42:36
無職が拾ってもヒモになれる可能性がワンチャン+2
-0
-
189. 匿名 2025/01/14(火) 09:52:47
>>1
去年かな 着火ライターで燃やしても違反や呪われないってリポストあったので何かの方法で燃やしてしまえばいい+4
-0
-
190. 匿名 2025/01/14(火) 09:54:22
りぼんの絶叫学級(ホラーマンガ)で割と最近載ってた
読んでる小中学生はきっと拾わないから大丈夫+0
-0
-
191. 匿名 2025/01/14(火) 10:06:18
>>40
ここは日本で日本の土地でやらかしてるので何でも言えるのが当たり前
強制送還もできる、強制排除もできる+5
-1
-
192. 匿名 2025/01/14(火) 10:31:47
>>102 やっぱり人間って知能が高い。動物の狩りでそんなに複雑な狩りは聞いた事ないわ。
おバカは簡単に落とせるんだね、めちゃくちゃ怖い。
+1
-0
-
193. 匿名 2025/01/14(火) 10:46:13
で、結局は誰が拾うのー?+0
-0
-
194. 匿名 2025/01/14(火) 10:47:01
こういの全く気にしないメンタルの人たちを雇うしかないよね+0
-0
-
195. 匿名 2025/01/14(火) 10:47:09
>>142
駅で拾ったSUICAは駅員さんに渡したよ!+22
-0
-
196. 匿名 2025/01/14(火) 10:48:23
これじゃ、何か書いてあったら怖くて
落とし物も拾えなくなるなー😱+0
-0
-
197. 匿名 2025/01/14(火) 10:48:53
>>194
赤い封筒を拾って集める専用の犬を訓練するとか
鳥を訓練するとか
人以外の力を使うしかないかな+0
-0
-
198. 匿名 2025/01/14(火) 10:49:01
サイフとかに呪いの言葉とかあったらイヤよねえ+0
-0
-
199. 匿名 2025/01/14(火) 11:05:35
試しに違う色の封筒落としてみたらどうだろう?+0
-0
-
200. 匿名 2025/01/14(火) 11:12:57
>>111
説明ありがとう
でもまだよくわからないのが、ターゲットは知り合いなんだよね?
玄関に変わったものを置くということはすでに家は知ってるのでは?
その人のSNSを特定したとして、何故そこに泥棒に入るのだろう+17
-0
-
201. 匿名 2025/01/14(火) 11:13:49
>>143
私はグルというか、ヤラセの写真だと思ってるけど+35
-0
-
202. 匿名 2025/01/14(火) 11:34:26
>>1
1通5円くらいで報奨出してホームレスに拾わせて
中に書いてる情報から犯人特定して軽罰与えればいい+4
-1
-
203. 匿名 2025/01/14(火) 12:11:59
こわい。と思ってググってたら
上野や池袋にも落ちてたってほんとなの?
日本でも清掃の人が掃いたらその人結婚させられるの?
風習何つっても日本でもそうだったらおかしくない?
ところで今後はクリスマスカード赤い封筒のは
選ぶのやめるわ、けっこう赤い封筒あるんだよね
+5
-1
-
204. 匿名 2025/01/14(火) 12:13:03
>>202
5円では安くてやらないのでは、それに近くで見てると書いてあるが…+1
-0
-
205. 匿名 2025/01/14(火) 12:14:22
>>200
道端にカニ(とか変なもの)➡︎女の子がターゲット、SNSにあげたら個人情報特定できる
玄関にカエル➡︎最初から空き巣のターゲットにされている
SNSで家主の行動パターンを知るため玄関に変なものを置く+12
-1
-
206. 匿名 2025/01/14(火) 12:25:00
そういえば以前道の真ん中に封筒から万札がバラバラ出た状態で散らばっててギョッとしたことあったわ。
自転車だったしスルーしたけどひょっとすると何らかのワナだったのかなぁ+2
-0
-
207. 匿名 2025/01/14(火) 12:26:41
ホウキで集めてチリトリに入れるのも拾った事になるのかな
いくつも置いておく意味も気になる…
複数に拾われたらどうなるか、とか。
まさかみんな別々の人なのか、とか。+1
-0
-
208. 匿名 2025/01/14(火) 12:40:33
>>25
ごめん、私、純粋にお惣菜の天ぷらを帰り道に落としてきたことあるわ。帰ってきたら一個なかった+40
-2
-
209. 匿名 2025/01/14(火) 13:12:23
愉快犯なんじゃない?
+0
-1
-
210. 匿名 2025/01/14(火) 13:30:50
>>127
でもカニもちかえる?
まず拾わないし、拾ったとしても警察に届けない?+24
-1
-
211. 匿名 2025/01/14(火) 14:35:17
>>114
私も写真見た時、礼是封だと思った+1
-0
-
212. 匿名 2025/01/14(火) 15:57:06
この写真さー、普通に中華圏のお年玉袋じゃない?
英語圏の中華社会でred envelopっていわれているヤツ+2
-0
-
213. 匿名 2025/01/14(火) 15:58:43
冥婚の話をリアルに心配している人と話すとうんざりする
そういう話も昔あったってだけじゃない?
日本って夜這いの文化が今でもあるんでしょ?
こわーい、なんてビクビクしている外国人いたらイラつくのと同じ+5
-0
-
214. 匿名 2025/01/14(火) 16:26:27
>>89
見えてますよ!+6
-0
-
215. 匿名 2025/01/14(火) 17:10:32
お年玉袋じゃないの?+1
-0
-
216. 匿名 2025/01/14(火) 17:25:30
>>178
ムサカリ絵馬かな
独身のまま男子が亡くなると成仏できないという考えがあったようで、東北には死者との婚姻の風習がいろいろ残ってますね+10
-0
-
217. 匿名 2025/01/14(火) 17:29:29
>>90
トピで説明しといてよって思ったから助かった
ありがとう+5
-0
-
218. 匿名 2025/01/14(火) 17:37:08
>>210
カニ、自分は拾いも持ち帰りもしないけど、SNS避けててもまだ危険があるって事かな?と思った
帰宅前に交番行けるとも限らないから、拾ったのがカニじゃなくても何か潜ませてありそうな物を預かるのは怖いね+7
-0
-
219. 匿名 2025/01/14(火) 17:42:08
警察は自動掃除機で吸い込んだらいいんじゃない?+4
-0
-
220. 匿名 2025/01/14(火) 18:22:41
地面に落ちてる物拾うわけない+0
-0
-
221. 匿名 2025/01/14(火) 19:02:03
>>1
これ前にきいたことあるけど、最低限その情報と風習を知っている人間と文化圏で限定して欲しいわ法律で。まったく違う国や文化圏にやってきて絶対にやめてね。迷惑超えて人権侵害だから。+4
-1
-
222. 匿名 2025/01/14(火) 19:27:00
っていうか、台湾はともかく香港に旅行に行くことはないわw
中国じゃんw
ほとんどのひとは関係ない話。+2
-1
-
223. 匿名 2025/01/14(火) 20:18:37
拾わずに燃やしたらブチ切れて出て来るのかな?
それともやっぱり結婚させられるのかな?+1
-0
-
224. 匿名 2025/01/14(火) 20:28:20
>>25
最近スーパーのお惣菜が道に落ちてるの見てその話し思い出した
+1
-0
-
225. 匿名 2025/01/14(火) 20:43:24
>>61
そんな発狂しなくても+0
-0
-
226. 匿名 2025/01/14(火) 20:51:54
街に落ちてるもの拾わないよ+0
-0
-
227. 匿名 2025/01/14(火) 21:38:50
>>208
誰か食べたのね!+0
-0
-
228. 匿名 2025/01/14(火) 21:56:59
>>25
下手なホラーより怖えーな!!+1
-0
-
229. 匿名 2025/01/14(火) 22:01:34
>>159
SNSを利用した犯罪ってこと…
手口が進化してるね、覚えとくわ+5
-0
-
230. 匿名 2025/01/14(火) 22:13:57
普通に人権侵害じゃん+0
-0
-
231. 匿名 2025/01/14(火) 22:23:11
>>50
ICOCA落ちてるのスルーして
(母と待ち合わせしてたので、落とし物センター寄れないなー、落とし物持ったまま合流するのもなー。
まあ誰か届けてくれるでしょう!)
合流した母に『さっきICOCA落ちてるのみたわー』と言ったら
『え?!お母さんのかも!やだ!5,000円入れたばかりやのに!』と言ってカードケース見たらICOCA無かった。
『スルーするとかありえへん!拾って落とし物センター届けるやろ、普通 。゚(゚´ω`゚)゚。』
と言われました(笑)
誰か届けてくれてたみたいで
母の手元に返ってきました。
+13
-0
-
232. 匿名 2025/01/14(火) 22:48:33
>>4
子供が拾いそうで恐ろしすぎるのだが+8
-0
-
233. 匿名 2025/01/14(火) 23:12:20
>>89
カブトムシは聞いたことある!+1
-0
-
234. 匿名 2025/01/14(火) 23:14:05
>>89
8番出口!!+0
-0
-
235. 匿名 2025/01/14(火) 23:36:45
>>54
私も、しかも高級なお店の花壇にネギ落ちてるの写真撮って投稿したことあるᴡᴡᴡ+0
-0
-
236. 匿名 2025/01/14(火) 23:38:40
閃いた
これ中国人の住居の前に撒いとけば完璧じゃね+0
-1
-
237. 匿名 2025/01/14(火) 23:45:45
>>200
ターゲットの家が分かっていても、SNSのアカウントは知らない
→変な物を置いて釣りアカウント特定。
→アカウントから他のsnsアカや個人情報を探す。
→交友関係や行動範囲や生活レベルが見えてくる。
→長期不在時を狙って犯行出来る。+2
-0
-
238. 匿名 2025/01/15(水) 00:30:09
>>27
確かに豊島区は
外国人激増してるから危ないかもね。
+0
-0
-
239. 匿名 2025/01/15(水) 00:45:09
>>181
ショックだけど、知らんがな!の一言だねぇ。+0
-0
-
240. 匿名 2025/01/15(水) 01:26:22
>>77
台湾のだと拾った男性にとって気持ち的にちょっと以外のデメリットは無いって聞いたけどな+0
-0
-
241. 匿名 2025/01/15(水) 02:29:49
>>204
いっぱい落ちてるらしいからゆるく集めて飲み物代になるけど取り合わないくらいの金額が5円かなとw
日本のホームレスが集めてる空き缶だと一個単価1円切るしね
近くでワクワクしながら見守ってたらホームレスが拾いまくってくの親としてもめっちゃ嫌だろうからいい感じに減りそうじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
台湾など中華圏の一部では赤い封筒を拾うと、“死者”と結婚しなければならないという文化がある。