-
1. 匿名 2025/01/13(月) 22:23:59
旦那が40ですが白髪が多い方と思います。
子供がからかっていますが、本人は気にしておらず特に染める気はなさそうです。
私は染めてもいいのでは?と思うのですが男の方で白髪染めをする人はあまりいないのでしょうか?馴染みがないのでふと気になりました。+17
-59
-
2. 匿名 2025/01/13(月) 22:24:44
>>1
いる+54
-2
-
3. 匿名 2025/01/13(月) 22:24:50
年相応+16
-1
-
4. 匿名 2025/01/13(月) 22:24:59
+24
-2
-
5. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:08
+1
-49
-
6. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:10
私の会社の39歳の人は白髪染めしてるって言ってた+19
-2
-
7. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:18
旦那の髪より子供の方を気にしたら?+162
-3
-
8. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:31
旦那さんに関しては本人が気にしてないから染めないだけの話じゃないの?+29
-2
-
9. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:36
47歳のミシュランマン
白髪染めしてるよ+3
-10
-
10. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:44
>>7
は?+8
-47
-
11. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:47
>>1
芸人は実は白髪染めしてる人多いって言うよ
+44
-1
-
12. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:47
ガールなのでよくわかりませんが、父はこれを使って染めていました🥺+18
-1
-
13. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:50
>>1
いるよ
うち高齢で子供作ってる+夫は白髪多めだから
色々お話して私が白髪染め施してるよ+6
-5
-
14. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:53
若白髪なら染めるだろ+8
-6
-
15. 匿名 2025/01/13(月) 22:26:10
50までは気にしてほしい+12
-8
-
16. 匿名 2025/01/13(月) 22:26:23
お子さん何歳?
白髪染めよりそれをからかうお子さんをどうにかした方がいい
きっと友達にも失言してると思うよ+113
-1
-
17. 匿名 2025/01/13(月) 22:26:43
>>1
夫婦間で解決しろ+9
-0
-
18. 匿名 2025/01/13(月) 22:27:08
女の白髪は世間がゆるさないけど、男なら白髪のままで良いんじゃ?+11
-11
-
19. 匿名 2025/01/13(月) 22:27:08
自然にいけ+9
-0
-
20. 匿名 2025/01/13(月) 22:27:12
>>15
いい感じのグレイヘアになるならいいけど
そうでないなら染めて欲しいよね
でも自分の旦那が茶髪になるのは嫌だなぁ+24
-4
-
21. 匿名 2025/01/13(月) 22:27:13
旦那はツルッパゲ+6
-1
-
22. 匿名 2025/01/13(月) 22:27:18
元夫はたしか30代後半から白髪染めしてたよ
職場の40代の男性陣が白髪染めして若く見えたからって+4
-2
-
23. 匿名 2025/01/13(月) 22:27:29
40過ぎて白髪だと
モテる気もないんだろうし
イイのでは?+15
-4
-
24. 匿名 2025/01/13(月) 22:27:36
>>12
懐かし過ぎる
おばあちゃんが30年前に使ってた+6
-0
-
25. 匿名 2025/01/13(月) 22:27:46
いるよ
不自然なくらい真っ黒になってる人+8
-1
-
26. 匿名 2025/01/13(月) 22:28:55
>>1
奥さんや娘さんに言われて
見た目を気にしてる独身の方
人前に出て仕事をする人
ここらへんは染めてて清潔感もあって綺麗にしてる+7
-11
-
27. 匿名 2025/01/13(月) 22:29:22
夫は48才 白髪はサイドに多め
若い頃から1度も染めたことはないそう+5
-0
-
28. 匿名 2025/01/13(月) 22:29:32
絶対に染めてほしい。
年齢的に白髪あるのが普通だとしても絶対に染めて!!チン毛も白いんだろうなーって想像してしまうから。+5
-23
-
29. 匿名 2025/01/13(月) 22:29:52
>>11
小籔が髪めくったら全白髪でびっくりした。その後金髪とかやってた。+12
-0
-
30. 匿名 2025/01/13(月) 22:29:53
>>22
俳優さんがさ、役柄的に黒髪染めしてて
そのドラマ終わると白髪ヘアに戻ってるところみるけど
やっぱりぐっと老けて見えるよね+34
-1
-
31. 匿名 2025/01/13(月) 22:30:02
>>1
知り合いの美容師さん達は職業柄、綺麗な色に染めてる。全然無頓着で白髪のままの人もいる。+4
-0
-
32. 匿名 2025/01/13(月) 22:30:06
うちの父親染めてたよ+1
-0
-
33. 匿名 2025/01/13(月) 22:30:46
上司は40過ぎてブリーチ抜きっぱなしの金髪にしてる+2
-6
-
34. 匿名 2025/01/13(月) 22:31:07
おじさんで、いかにもカラーリングしてますっている茶髪は好きではない
グレイヘアでいいよ+46
-3
-
35. 匿名 2025/01/13(月) 22:31:20
>>20
茶でもいいけど暗めの茶が良い
7以下でマットな感じ+0
-1
-
36. 匿名 2025/01/13(月) 22:31:36
白髪染めサボってる40男は「だらしない」で済まされるけど、40女だったら精神疾患扱いだよね+11
-19
-
37. 匿名 2025/01/13(月) 22:32:00
>>1
夫いわく染める人多いらしいよ。
夫は染めてない。あまり白髪ないし。
私が「男性は白髪染めなくても変じゃないから良いよねー」って言ったら「俺が染めてないだけで大体の人は染めてる」って言ってた。
まあ営業マンだからかもしれないが。
+15
-0
-
38. 匿名 2025/01/13(月) 22:32:29
>>1
40なら気にしなくていい気がする
本人が気にしてないのならいいんじゃないかな
うちの旦那も白髪が増えて来たから染める?って聞いたけど、別にいいって断られたよ+6
-3
-
39. 匿名 2025/01/13(月) 22:32:40
老けるけど、男性はグレイヘアにした方が品が出たりするよね。
池上彰さんも、黒染めしてたときは清潔感が足りないカッパハゲ偏屈爺さんって感じだったのに(かなり失礼)、グレイヘアにしたらカッパも目立たなくなってインテリの金持ちオジ様って感じになった。+4
-12
-
40. 匿名 2025/01/13(月) 22:32:46
>>33
嫌すぎる+8
-1
-
41. 匿名 2025/01/13(月) 22:33:08
>>16
友達から、いじられてるのかもよ
お前の父さん白髪多いなとか
素直に言えないのかも+5
-21
-
42. 匿名 2025/01/13(月) 22:33:29
40歳男性って白髪あるの普通?黒い人は染めてるのかな?
+4
-0
-
43. 匿名 2025/01/13(月) 22:34:18
>>37
職業によるよね+9
-0
-
44. 匿名 2025/01/13(月) 22:34:21
>>11
芸能人だけ白髪が無いとか禿げないとか有り得ないもんね
白髪染も植毛も整形も脱毛もアレコレやってるんだろうな〜+32
-1
-
45. 匿名 2025/01/13(月) 22:34:21
>>12+5
-0
-
46. 匿名 2025/01/13(月) 22:35:00
旦那はずっと坊主にしてる。アラフォーになり、伸びてくるとモミアゲに白髪が目立つようになってきたな。+4
-1
-
47. 匿名 2025/01/13(月) 22:35:31
50代の夫と大学生の息子が白髪が多い。
夫は利尻昆布トリートメントでいい感じにグレイヘアになっていて本人も気に入ってる。
息子は私と同じ美容室で月一回白髪染してる。
主の息子さん、お父さんの白髪をからかっちゃダメだよ。遺伝で自分もなるかもしれないし。+7
-1
-
48. 匿名 2025/01/13(月) 22:35:32
>>33
それたぶん白髪多い人。
私も金髪にしたい。
職業柄出来ないけど。
金髪だとたぶん伸びてきても生え際が目立たないし…白髪って染まりにくい&すぐ色落ちしてキラキラしてくる。また色落ちで薄茶や金に近い茶色になったり。
それも金髪だと目立たないと思う。+7
-0
-
49. 匿名 2025/01/13(月) 22:36:32
>>11
芸人に関してはその方がいいね。
錦鯉の隆がよく生え際白髪を放置してるけど、おじさん感と悲壮感が増して笑いの邪魔になると思う。
+3
-11
-
50. 匿名 2025/01/13(月) 22:36:52
泡タイプだと簡単かも+0
-0
-
51. 匿名 2025/01/13(月) 22:37:08
>>37
知り合いの社長さんとか3週間に1回やってる
まだそこそこ若いんだけどね+4
-0
-
52. 匿名 2025/01/13(月) 22:37:15
>>47
息子か娘かわからないよ+0
-3
-
53. 匿名 2025/01/13(月) 22:37:18
>>17
主は「みなさんの周りの男性はどうですか?」と訊いてる。
解決しろ?トンチンカンなコメをするな。+1
-0
-
54. 匿名 2025/01/13(月) 22:37:55
>>13
小学校で色々言われるのね+1
-0
-
55. 匿名 2025/01/13(月) 22:38:56
>>1
本人が気にしてないなら別によくない?気にしてる人と付き合ってたとき白髪をハサミで切らされてたw+1
-0
-
56. 匿名 2025/01/13(月) 22:39:13
>>7
親の外見をからかう子供か、、
令和だとあるのかな+44
-1
-
57. 匿名 2025/01/13(月) 22:39:33
>>34
綺麗にグレイヘアになるなら良いけど、大半は所々白髪交じりになるから難しい+5
-1
-
58. 匿名 2025/01/13(月) 22:39:53
本人が気にしないならやらない方が
おじさんの茶色は全然良くないし女性の黒染め見るとなかなかに不自然な色だよ
染めると頭皮傷めるし毛根が生きてるならそっちを大事にした方がいいと思う+9
-0
-
59. 匿名 2025/01/13(月) 22:40:19
>>56
あるよ
短い髪型をハゲって+4
-0
-
60. 匿名 2025/01/13(月) 22:40:20
>>35
抜けると紫とか茶色になるよね。。+4
-2
-
61. 匿名 2025/01/13(月) 22:42:26
>>54
子どもって残酷だからね
+6
-0
-
62. 匿名 2025/01/13(月) 22:42:30
染め出したら染め出したで
3週間に1度ペースで染め直さないと目立つよね
うちはそれが面倒で結局まだ染めてない
まだら白髪の39歳+7
-0
-
63. 匿名 2025/01/13(月) 22:43:29
実年齢より老けて見えるから白髪染めはした方がいいと思う
+3
-5
-
64. 匿名 2025/01/13(月) 22:43:47
男性だと白髪抜きってのに行ってる人多いよ+3
-0
-
65. 匿名 2025/01/13(月) 22:45:28
お金かかるし発がん性も+6
-0
-
66. 匿名 2025/01/13(月) 22:46:18
>>7
からかうのは良くないよね。+48
-1
-
67. 匿名 2025/01/13(月) 22:47:11
>>1
日本人は若さ幼さが好きで
見た目が10割りだからな
+3
-0
-
68. 匿名 2025/01/13(月) 22:47:40
>>60
ならないよ
伸びてくると濃い色は白髪が余計に目立つから染める回数増やさなきゃならないけどそういう色の抜け方はしない+3
-2
-
69. 匿名 2025/01/13(月) 22:48:31
>>1
私の周りでは(自称)染めてる男の方が多い。
マメにやってる人だと、根本がちょこっと白くなるのすら他人に見せないから、言われるまで白髪だって気付かなかったケースもある。
ちなみに私も夫も小学生から白髪があったタイプだから、お互いに10代で白髪染めデビューしてる
+5
-0
-
70. 匿名 2025/01/13(月) 22:51:59
>>29
白髪に金髪って出来るんだね+2
-0
-
71. 匿名 2025/01/13(月) 22:53:10
>>47
最近の子白髪多い気するわ
なんでこんな若いのに?って子が白髪交じりでびっくりする+3
-3
-
72. 匿名 2025/01/13(月) 22:54:22
うちは本人が気にして、自分で染めてるよ
そんなもんだと思ってた+0
-0
-
73. 匿名 2025/01/13(月) 22:54:56
黒染めならいいけどアラフォーになって茶髪や金髪ってマジでみっともないからやめてほしいわ
白髪染めの延長で手出す人多いんだけどほんとに年相応じゃなくてキツイ+7
-3
-
74. 匿名 2025/01/13(月) 22:55:56
>>66
そうだよね。誰かをからかう行為はやったらダメって事と、歳を重ねれば誰だって白髪は生えてくるし当たり前って教えないと。+15
-0
-
75. 匿名 2025/01/13(月) 22:57:25
>>4
カッコいいですね。誰ですか?+16
-2
-
76. 匿名 2025/01/13(月) 22:57:33
>>54
いや、子供まだそこまでの歳じゃないから
高齢で産んだ親側の自発的な責任意識+1
-1
-
77. 匿名 2025/01/13(月) 23:06:41
>>1
うちの夫は剛毛で若白髪だったから結婚時30歳でも白髪染めしてたよ
現在50歳、月一美容院で染めてるけど追いつかないから二週間で自宅で染めてるから月2ベース
シルバーカラーにはまだしたく無いらしい
男性が白髪染めしない?聞いた事はないけど多いの?!+5
-0
-
78. 匿名 2025/01/13(月) 23:08:08
>>36
女性でもこざっぱりしたまとめ髪や短髪で、服とメイクちゃんとしてるグレイヘアなら精神疾患とは思われないよ。
男でも白髪ボサボサ長髪髭面でヨレヨレっとしてたら、ホームレスみたいに見える。+5
-0
-
79. 匿名 2025/01/13(月) 23:09:52
旦那37歳だけど、めっちゃ白髪多いよ。でも染めて禿げる方が嫌だからと染めてない。+3
-0
-
80. 匿名 2025/01/13(月) 23:11:30
染め出したら染め出したで
3週間に1度ペースで染め直さないと目立つよね
うちはそれが面倒で結局まだ染めてない
まだら白髪の39歳+1
-0
-
81. 匿名 2025/01/13(月) 23:21:49
>>41
ふかわりょうで再生された+2
-0
-
82. 匿名 2025/01/13(月) 23:26:34
>>7
人の身体のことを揶揄ったり面白がること自体を注意した方がいいよね
なぜいけないのかをきちんと諭す+44
-0
-
83. 匿名 2025/01/13(月) 23:27:14
>>4
私2年くらいずっとこれの1番黒いの使ってる
簡単にするときはくしにつけてトップの表面と前髪あたりだけとくような感じで
ちょっと頑張る時は一箱全部使って根本中心に全体塗る
女性向けのやつで黒に1番近いの使っても根本が茶髪になって逆プリン状態になるからこれ重宝してる+13
-1
-
84. 匿名 2025/01/13(月) 23:28:02
男性なら中高年に向けて毛根を大事にする方を優先した方がいいと思う。うちの夫の家系はデンジャラスなので笑
カラーは相当痛めるので白髪の本数少ないうちはカラートリートメントでぼかして、それでも間に合わなくなったらもう自然のままで良しとするって感じかなー+0
-0
-
85. 匿名 2025/01/13(月) 23:29:32
>>42
男女ともにアラフォーくらいからは白髪出る人は多いと思う。若白髪の人は10代からあったりするし知り合いは20代から結構あって染めてる。
アラフィフでもあんまりない人もいるけど毛量や髪質も個人差あるから人によって結構違うよね。+8
-0
-
86. 匿名 2025/01/13(月) 23:32:46
>>77
男女ともに剛毛で毛量多いと若白髪率高いよね。軟毛で毛量少ないと白髪少なめ率高いけどハゲ率は高いし。+2
-0
-
87. 匿名 2025/01/13(月) 23:34:58
男は白髪混じりでもみすぼらしくならないの何で?短髪たから?+2
-0
-
88. 匿名 2025/01/13(月) 23:39:26
>>1
旦那染めてますよ。白髪だと老け見えするし。美容室で染めてる。昔は普通にビゲン?とか使って家で染めてたみたい。+1
-0
-
89. 匿名 2025/01/13(月) 23:43:29
>>7
たしかに
子どもが気にしてるから、お父さん染めてねの発想ならわかるけど
本気で子どもが学校でやらかしてないか気にしたほうがいい+14
-0
-
90. 匿名 2025/01/13(月) 23:45:30
>>1
うちの父は私が市販の白髪染めで染めてあげてるけど、白髪出てくる速度も退色する速度も早いから一度染め出すと一ヶ月ちょい位のスパンで染めなきゃならなくなって
今現在は髪が多いとはいえ、いつ無くなってもおかしくないこの年でめっちゃ髪痛めてどうするんだとも思えてくる…でもかっこいいグレイヘア?になれるくらい全面綺麗に白髪が生えないので、どうしたもんかと悩み中
美容院で染めてもらったら何か持ちとか違ってくるのかな?+1
-0
-
91. 匿名 2025/01/14(火) 00:17:43
>>1
子供の民度が低いね
ちゃんと躾けてやらなきゃ+3
-0
-
92. 匿名 2025/01/14(火) 00:18:35
うちの職場53だけど背が高くてスラーっとしてて顔立ちもはっきりしてる男性、ほぼ白髪だけどおばさんから若い子からまでカッコいいと言われてるよ
男性は見た目がいいなら白髪さえも魅力になるんでは?+6
-0
-
93. 匿名 2025/01/14(火) 00:27:49
ヘアマニキュア お勧めよ+0
-0
-
94. 匿名 2025/01/14(火) 00:50:09
>>54
鈍感な人もいるよ。
私の従姉妹が今年中二になる子供がいて年齢51歳(旦那は53歳)ここまであっという間でした。なんて書いてある年賀状送ってきた。周りには従姉妹夫婦よりも一回り年下の夫婦がゴロゴロいるのになんかね、年齢も高齢だから色々と感覚ズレている。+0
-0
-
95. 匿名 2025/01/14(火) 00:51:05
>>1
世の中の40代以上の男性は全員ナチュラルな黒髪だと思ってるってこと!?!?
男性だって女性と同じ割合くらいで白髪は増えていくよ?+4
-0
-
96. 匿名 2025/01/14(火) 01:04:36
>>7
親だろうと、外見をからかうのはよろしくないよね…
主さんがどう反応してるかわからないけど、、もし笑うような雰囲気にもってがちなら、子供は「面白いんだー」と勘違いして他でも外見いじりをしてしまう可能性がある
+7
-0
-
97. 匿名 2025/01/14(火) 01:10:17
>>1
白髪染めって、ファッションカラーと違ってすごく強い薬だから(特に市販のは)余計に白髪を増やす原因になるよ
本人が気にしてないならそのままでもいいんじゃないかな?そのかわり、ヘアスタイルはきちんとするとか
私の周りだと、最初は染めていたけど増えるし頻繁に染めなきゃいけないからってやめる人のが多い印象かな+0
-2
-
98. 匿名 2025/01/14(火) 01:37:47
>>7
よそでもそういうことやってそうだよね+5
-0
-
99. 匿名 2025/01/14(火) 01:52:35
>>11
おじさんおばさんになればそりゃそうでしょとしか+1
-0
-
100. 匿名 2025/01/14(火) 01:56:03
>>34
その中間のナチュラルブラック染めがいいや+1
-0
-
101. 匿名 2025/01/14(火) 02:03:09
>>92
そっちのがハードル高そうで草+3
-0
-
102. 匿名 2025/01/14(火) 05:33:01
>>1
いるけど短髪だとキリがないよね。2週間に一度ぐらいで染めないとね。長めの髪なら良いかも。+0
-0
-
103. 匿名 2025/01/14(火) 05:36:19
>>30
松重さん?
でも松重さんは白髪のほうが格好良くて好きだな+8
-0
-
104. 匿名 2025/01/14(火) 06:14:36
>>1
ニノ41歳は染めてない、藤岡弘78歳も染めてない+0
-0
-
105. 匿名 2025/01/14(火) 06:17:30
男の場合 白髪は染めない人が今は多いよ
自然のままでも男はそれが味だという解釈だと思います
サッカーの三浦選手とか白いまま+1
-0
-
106. 匿名 2025/01/14(火) 06:58:34
45歳で出来た息子と一緒にいたら「おじいちゃんですか?」と言われるようになったから、染め始めたよ。
そしたら「おじいちゃん」とは言われなくなった。
息子が中学に上がるタイミングで止めました。+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/14(火) 07:02:48
>>30
佐藤浩市さんとかも。
昨日も月9に出ていたけど、最近は全く染めなくなったよね。
俳優さんでも真っ黒に染めて無理に若作りするより、60過ぎたら染めない方が自然でかっこいいと思ってしまう。+2
-0
-
108. 匿名 2025/01/14(火) 07:30:39
>>10
子供は旦那の白髪をからかっている←
私が中学の時、白髪がいっぱい生えてる男の子居たよ。早めにちゃんと注意しとかないと「いじめたつもりはない」いじめに発展しちゃうよ。+9
-0
-
109. 匿名 2025/01/14(火) 07:47:17
>>42
私の知り合いは32でもう染めてた
染めないと真っ白なんだって
ハウスメーカーの店長やってた+3
-0
-
110. 匿名 2025/01/14(火) 07:52:59
>>26
職業によるよね
エリート層や人に会う仕事の人は染めてるよね+1
-1
-
111. 匿名 2025/01/14(火) 08:23:09
40歳の旦那がこないだ初めて白髪染めしたんだけど、めちゃくちゃ若返ったよ!
でも自宅で素人の私が染めたからか、2日後にはだんだん色が抜けてきた感じがあったけど…それでも染める前に比べたら全体的に黒くなったし、多少色抜けてるぐらいが自然ってことにしてる笑
私は自分に白髪がないからわからないんだけど、美容院で染めてもらった方がやっぱり褪色が少ないですか?+1
-0
-
112. 匿名 2025/01/14(火) 08:46:05
>>4
5分?!
私のやつ女性用の30分放置するやつ
使ってみようかなこれ+2
-0
-
113. 匿名 2025/01/14(火) 08:49:19
ほんとに偏見だけど、髪を染める男ってみみっちい感じがする。ありのままで勝負しないというか。器が小さい。+0
-7
-
114. 匿名 2025/01/14(火) 09:31:51
元ヤクルトの五十嵐さんグレイヘア似合ってて黒染めしてる頃より格好いいと思う+0
-0
-
115. 匿名 2025/01/14(火) 09:46:57
>>41
友達のお父さんを見る機会ってある!?
私、友達のお父さんってほとんど見たことないなー
仮に白髪だったとしても、からかうなんてあり得ないし+3
-0
-
116. 匿名 2025/01/14(火) 10:17:27
>>106
おじいちゃんと間違われて本人が白髪染めようって思うのがベストですよね
周りから白髪染め強要されたらイラっとするだろうし+1
-0
-
117. 匿名 2025/01/14(火) 12:02:06
>>83
女性向けの白髪染めって真っ黒にならないよね。ごく一部の白髪染めしたいんだけどまっ黒な髪だからこれ使ってみる!+0
-0
-
118. 匿名 2025/01/14(火) 13:57:12
白髪ぼかしを夫がやったら自然で良かったよ。
色も少しずつ取れていくって感じ。
伸びた部分だけ白いというより全体的に色が落ちていくので不自然さがない。
白髪ぼかしして黒髪に戻ったら見た目が若返ったので夫は喜んでた。
私はずっと染めたり白髪ぼかしを反対してたけど、反対して悪かったなと思った。
そのくらいやって正解だった。
髪が痛むって感じも今の所なし。+0
-0
-
119. 匿名 2025/01/14(火) 20:46:27
>>7
子供やばいよな、そのまま放置してる親もやばい。+3
-0
-
120. 匿名 2025/01/14(火) 21:15:00
>>92
松重豊は白髪になってからの方がかっこいい+2
-0
-
121. 匿名 2025/01/14(火) 22:28:12
>>117
ごく一部なら必要な分だけ使って置いておけるからコスパもいいと思いますよ!
真っ黒の髪色だと女性ものは色が合わなくて困りますよね+0
-0
-
122. 匿名 2025/01/14(火) 22:55:45
>>11
経営者も白髪染めして若作りしている+4
-0
-
123. 匿名 2025/01/14(火) 22:58:41
>>33
完全な全体白髪は白髪染めをしても色落ちしてすぐ金髪になるの+0
-0
-
124. 匿名 2025/01/14(火) 23:00:35
>>66
ガルは私がアラフィフで子供が欲しいと言ったらみんなでからかうのに子供だけ?+1
-0
-
125. 匿名 2025/01/17(金) 22:17:22
>>83
これホントに目から鱗くらい簡単で長持ちだよね
QOL上がったわ+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/22(水) 16:01:13
+1
-0
-
127. 匿名 2025/01/22(水) 16:12:04
+0
-0
-
128. 匿名 2025/01/30(木) 21:57:44
夫35歳ですが、セルフで染めてますよ〜
20代の時からストレス?で、髪真っ白みたいです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する