ガールズちゃんねる

20歳男女の「交際経験」「結婚願望」過去最低水準に コロナ禍などが影響か

1689コメント2025/01/15(水) 17:28

  • 501. 匿名 2025/01/13(月) 18:06:10 

    >>498
    そういう人気ある女性にはハイスペ彼氏がいるから望みない

    +4

    -1

  • 502. 匿名 2025/01/13(月) 18:06:47 

    >>495
    かといってガツガツした女は怖いとかいうんだよね。詰みでは?

    +4

    -2

  • 503. 匿名 2025/01/13(月) 18:07:04 

    >>495
    だから今は結婚も共働きが多いんだろうね
    無職の女性は積極的にはなり辛いし

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2025/01/13(月) 18:07:50 

    男女交際の経験がある男性は53.5%
    男女交際の経験がある女性は53.8%

    ほんといろんな数字が男女平等になってきてるね

    +18

    -0

  • 505. 匿名 2025/01/13(月) 18:08:07 

    >>448
    未婚化が進んでも既婚は自分の家族がいるから困んないんじゃないの?

    +2

    -3

  • 506. 匿名 2025/01/13(月) 18:09:09 

    >>502
    普通の女性が積極的なら別に問題なさそう
    無職の女性が積極的ならハラスメント扱いされそうだけど


    +6

    -2

  • 507. 匿名 2025/01/13(月) 18:10:31 

    女性の20代はボーナス期間なのに
    今の時代だと有効に使えないんだろうね
    男女平等で女性も一生働く人生になったし20代は勉強や仕事で手一杯なのかな

    +11

    -1

  • 508. 匿名 2025/01/13(月) 18:10:59 

    >>505
    なんか自分の老後のために独身に結婚して子供産んで欲しいんだってさ
    自分のことしか考えてないお婆ちゃんの寝言だから放っておけばいい

    +8

    -3

  • 509. 匿名 2025/01/13(月) 18:11:04 

    >>474
    嫌だけどじゃあ非モテ同士くっついて子供産んでねといわれてもつらい
    強者カップルがたくさん産んだらいいんじゃないかな?だめ?

    +13

    -0

  • 510. 匿名 2025/01/13(月) 18:11:25 

    彼氏、彼女いない歴=年齢とか言いづらい時代あったから今はいいなぁ推し活で忙しい方がかっこよくすら見える

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2025/01/13(月) 18:11:39 

    結婚したくないはわかるけど、彼氏彼女いらないっていうのはよくわからない
    そういう人もいると思うけど、ほとんどの人はできないのに強がってるんじゃないかと思う

    +4

    -8

  • 512. 匿名 2025/01/13(月) 18:11:59 

    >>1
    最近の男子大学生と男子高校生はお金がないからな
    金欠はIQも下がるとひろゆきが言ってたな
    昨今の闇バイトも金欠の若者が増えたから
    女子高生と女子大生と専門学生とフリーターは社会人男性と付き合いなさい

    +5

    -8

  • 513. 匿名 2025/01/13(月) 18:12:11 

    行動できない男は淘汰されてたけど女もそうなったのね

    +8

    -1

  • 514. 匿名 2025/01/13(月) 18:12:25 

    >>73
    相手の男性も25で交際経験なしもいたりする
    そしてそういうタイプがくっつくこともある

    +28

    -1

  • 515. 匿名 2025/01/13(月) 18:12:32 

    独身も楽しかったけど、飽きた頃に結婚した
    家族いるといろいろ新鮮で面白いよ

    +4

    -6

  • 516. 匿名 2025/01/13(月) 18:13:26 

    >>513
    うーん
    いい女性って正直、そこまで行動しなくても希望者が必ず出てくるしなあ
    結婚しなくていい時代になったから、男性も関心失った感じがするし

    +4

    -1

  • 517. 匿名 2025/01/13(月) 18:13:32 

    結婚して幸せになりたい

    結婚したら
    共働きで働いて稼いで生活費は折半
    子供を産んで育てて
    家事をして
    毎日毎日料理を作り続けて
    義理親の過干渉に耐え
    旦那の世話も焼き
    へとへとに疲れ果てて
    劣化する
    旦那は妻に愛想をつかし浮気する

    結婚して幸せになってください!

    +8

    -1

  • 518. 匿名 2025/01/13(月) 18:13:57 

    >>511
    そうやって恋人いらない人なんていない!って現実から目を背けた結果が今のこの未婚率なんですよ

    +17

    -0

  • 519. 匿名 2025/01/13(月) 18:14:16 

    >>516
    結婚しなくても良いって
    ズルすぎる!

    +2

    -3

  • 520. 匿名 2025/01/13(月) 18:14:49 

    >>476
    どっちも求めてないってことでいいんじゃない?なんで女だけ男を求めてるってことにしたいの?あと女求めてないならがるに来なくてもいいと思うんだけど…

    +12

    -5

  • 521. 匿名 2025/01/13(月) 18:15:32 

    >>512
    そうやっておじさんとパパ活して同世代の本命彼氏とのデート代稼ぐ女の子は増えていくんだね

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2025/01/13(月) 18:16:30 

    >>501
    じゃあ独身でいいや、でしょうね。

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2025/01/13(月) 18:16:36 

    >>512
    おじだけ得する世の中なんだなぁ

    +2

    -1

  • 524. 匿名 2025/01/13(月) 18:17:03 

    >>223
    男嫌いのホモ漫画好きが多すぎて何ともいえない

    +26

    -0

  • 525. 匿名 2025/01/13(月) 18:17:15 

    女は出産のタイムリミットがある
    お金の無い同年代の男は諦めなさい
    女子高生と専門学生と女子大生は、社会人と付き合いなさい

    +0

    -9

  • 526. 匿名 2025/01/13(月) 18:17:27 

    >>512
    そうするくらいなら推し活してる方がいいって人が増えたんだろうなぁ

    +9

    -1

  • 527. 匿名 2025/01/13(月) 18:18:00 

    氷河期世代からずっと独身や結婚しても離婚歴有りが多いのに

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2025/01/13(月) 18:18:02 

    >>525
    いやいや結婚させて托卵されたらどうしようとか考えないの?

    +6

    -0

  • 529. 匿名 2025/01/13(月) 18:18:27 

    男女平等の影響だろうけど
    今の若い女性は環境が変わったんだろうね
    最近の犯罪ニュース見てても
    暴力的だしお金に困っての犯罪も多いし

    昔は記事のタイトルだけで「また男か」と思ってたけど
    今では普通に犯人が女であることもよくある

    +10

    -0

  • 530. 匿名 2025/01/13(月) 18:18:31 

    結婚したら幸せだよ
    家事と育児に追われて
    働いて稼いで
    義理親に嫌味を言われて
    旦那の世話をして
    家族の文句とダメ出しに泣いて
    自分をケアする時間もなく
    劣化して
    旦那はキャバクラに行って綺麗なお姉さんに癒しを求め浮気する
    オススメです!結婚!ぜひっ!

    +8

    -2

  • 531. 匿名 2025/01/13(月) 18:18:50 

    >>519
    男性は世間体で結婚してた人も多いよね
    今は相手を相当好きじゃなきゃ結婚しないと思う

    +13

    -0

  • 532. 匿名 2025/01/13(月) 18:19:18 

    >>524
    こんなに地上波にBLドラマ増えるとは思わなかった
    今って男女の恋愛ドラマ流行らないよね

    +19

    -0

  • 533. 匿名 2025/01/13(月) 18:19:47 

    >>502
    ガツガツした男も怖いって言われるから男性は草食化したんだよね…

    +7

    -1

  • 534. 匿名 2025/01/13(月) 18:20:21 

    >>515
    幸せな時期もある
    地獄が9割

    +4

    -1

  • 535. 匿名 2025/01/13(月) 18:20:39 

    結婚してない男女ってなんかみんな似た感じなんだよね
    なんか変にきついところがあるっていうか
    だからそういう人は男女とも選ばれにくいタイプなんだと思ってる

    +5

    -8

  • 536. 匿名 2025/01/13(月) 18:21:08 

    一度も付き合った経験のない女の子とどこで出会えばいいんだろう

    +0

    -4

  • 537. 匿名 2025/01/13(月) 18:21:39 

    >>531
    お見合い復活とか簡単に言うけど
    好きでもない相手の子供産んだり養ったり男女ともに苦行でしかないもん無理だよ

    +8

    -0

  • 538. 匿名 2025/01/13(月) 18:22:15 

    今時義理実家で苦労してる人少ないよ。
    セパレート帰省も増えてきてるのに。
    田舎に住んでるの?

    +3

    -2

  • 539. 匿名 2025/01/13(月) 18:23:17 

    >>505
    結婚生活体験シュミレーションゲーム作って リアルなやつ
    多分誰も結婚しなくなる

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2025/01/13(月) 18:23:56 

    >>392
    私の娘もそう
    恋愛感情が生まれにくい世の中なのかな
    とても潔癖でキスとか
    虫歯菌が移りそうと思っているらしい

    +14

    -0

  • 541. 匿名 2025/01/13(月) 18:24:05 

    >>539
    がるでも結婚して幸せってトピとかもあるけどあういうのは見なかったことにしてるの?

    +1

    -2

  • 542. 匿名 2025/01/13(月) 18:24:12 

    >>526
    遠場の付き合えない男より近場の付き合える男よ

    +1

    -2

  • 543. 匿名 2025/01/13(月) 18:24:54 

    >>531
    弱者男性養って結婚したいか?と言われたらしたくないし、逆も当然然りだよね!

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2025/01/13(月) 18:25:33 

    >>536
    その辺りにごろごろいるでしょ
    ってガル男かよ

    +7

    -1

  • 545. 匿名 2025/01/13(月) 18:25:37 

    >>530
    そのコピペの悲しいのが今は結婚どころか付き合うことすら出来ないレベルまで落ちぶれてるとこなんだよね…

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2025/01/13(月) 18:26:07 

    >>536
    一度も異性と付き合ったことない人って男にそれは言っちゃまずいだろみたいな地雷平気で踏んだりスキンシップ過度に嫌いだったりするからあんまり扱いやすくないんだけど、それでも受け入れられるのかな?

    +0

    -1

  • 547. 匿名 2025/01/13(月) 18:26:11 

    >>14
    若い女性の価値タダ下がり、買うオッさんは相変わらずキモい

    +4

    -1

  • 548. 匿名 2025/01/13(月) 18:26:14 

    >>478
    女側で男女交際で見栄ってあんま無くない?
    特に最近は彼氏いるとかあんま自慢でもなさそうだし娘も娘の同級生も特に彼氏欲しいとか思ってなさそう
    自分達の若かりし頃は奔放な女性も多かったけど

    +8

    -18

  • 549. 匿名 2025/01/13(月) 18:26:57 

    >>544
    そもそも出会いの場に出てこない若者をどうすべきかという問題が日本にあると思う。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2025/01/13(月) 18:27:03 

    >>292
    学生や若い人にとって
    どちらも将来壊すもんね。

    +16

    -0

  • 551. 匿名 2025/01/13(月) 18:27:30 

    二極化してるよね モテる側とモテない弱側 中間層がかなり少なくなってる

    +12

    -0

  • 552. 匿名 2025/01/13(月) 18:28:03 

    >>546
    お互い成長できれば一番いいけどね

    +1

    -1

  • 553. 匿名 2025/01/13(月) 18:28:20 

    >>541
    幸せなのって最初の数年でしょ
    じゃないとここまで不倫と離婚してる人多くないよね

    +7

    -2

  • 554. 匿名 2025/01/13(月) 18:30:24 

    >>552
    お互い成長できればってことはあんまり自信ない感じなのかな
    未経験同士じゃなかなか難しくない?
    女心よくわかった男ならともかく

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2025/01/13(月) 18:31:47 

    弱女の淘汰フェーズに入ってきたのが可視化されてきたね

    +10

    -2

  • 556. 匿名 2025/01/13(月) 18:32:37 

    コロナのせいにするな
    政府が全て悪いんだろうが

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2025/01/13(月) 18:33:09 

    >>549
    日本はカップル文化ではないので
    お独り様でも奇異にみられないし
    お独り様でも楽しめるから
    男女の出会いを積極的に求めないんだよ

    うちの子達もそうだし
    こちらが発破かけてもウザそうにしている

    +12

    -0

  • 558. 匿名 2025/01/13(月) 18:33:18 

    >>553
    ずっと幸せみたいなコメも多いけどね。
    不幸なコメしか信じないって虚しくならない?

    +4

    -4

  • 559. 匿名 2025/01/13(月) 18:33:47 

    >>554
    自分も一度も付き合った経験がないから同じ目線の人とやり取りする方が成長のためにもいいかなって思った。

    +2

    -1

  • 560. 匿名 2025/01/13(月) 18:34:00 

    >>327
    20代30代の男ならまだしも40代50代の男で梅毒とか情け無いというか気持ち悪い

    +51

    -3

  • 561. 匿名 2025/01/13(月) 18:34:54 

    >>475
    で夫婦別財布で出産費用は妻持ちとかね
    妊娠してからそんな男だと判明したら本当に地獄

    +53

    -0

  • 562. 匿名 2025/01/13(月) 18:36:06 

    >>549
    合コンとかあからさまに恋愛関係として意識させるような場をセッティングするからダメなんだと思う。そういうのにホイホイ来るタイプはそもそも恋愛脳だから黙ってても勝手に惚れた腫れたで男作ってる。
    一度も付き合ったことがないようなタイプが足を運んで異性と交流できるイベントがあればいいけど、そこで異性と出会っても簡単に人に惚れないから難しい。

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2025/01/13(月) 18:36:45 

    >>511
    自分がそうだけど他人と関わるのって疲れるし普通に恋人いらない人もいるよ

    +9

    -0

  • 564. 匿名 2025/01/13(月) 18:37:26 

    30代後半だけど、私が若い頃は恋愛に興味がないって言うと「理想が高いんでしょ?」とか「誰もお前に興味ねーよw」みたいな感じで言われてたから、興味がない(優先順位が低い)ことを受け入れられる世の中になったんだったら、良いことじゃないかなと思う。

    +15

    -0

  • 565. 匿名 2025/01/13(月) 18:38:37 

    >>551
    そうか?
    逆にモテるでしょ?って女性や男性も恋愛しなくなった感じがする
    最近の20代
    あえて距離とってゲームや推し活やしてる

    +10

    -4

  • 566. 匿名 2025/01/13(月) 18:38:42 

    >>119
    男女どっちも異性の容姿に対する理想上がりすぎだよね

    +12

    -0

  • 567. 匿名 2025/01/13(月) 18:38:55 

    >>530
    障害児生まれたら離婚されて貧困シングルに落ちるも追加で

    +13

    -1

  • 568. 匿名 2025/01/13(月) 18:39:00 

    >>561
    でも専業主婦時代を地獄と言って男女平等の世の中に変えたんだから
    どうしようもないんだよね

    +13

    -17

  • 569. 匿名 2025/01/13(月) 18:40:10 

    >>557
    最終的には本人の心が動かないとどうしようもないのかもしれないけど
    外圧がないと動けない人も多いから学生の就活みたいにある程度強制力のある同調圧力を作れたらみんな幸せなのかもしれない

    +3

    -2

  • 570. 匿名 2025/01/13(月) 18:40:43 

    >>555
    男女平等で自滅したからね

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2025/01/13(月) 18:41:15 

    >>558
    私は独身で幸せ
    あなたは結婚して幸せ
    何の問題もないじゃない

    +7

    -0

  • 572. 匿名 2025/01/13(月) 18:42:24 

    >>571
    え、ガルとかネットのコメ見て幸せそうじゃないよねって人に言って独身に虚しくないのかなって思ってるだけ。

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2025/01/13(月) 18:43:44 

    >>45
    彼氏とかいうチンを出してくる者より、綺麗なままの推しの方がそりゃ好きになるでしょ
    現実は汚いよ

    +82

    -5

  • 574. 匿名 2025/01/13(月) 18:44:28 

    >>572
    ネットのコメとかどうでもいいのよ
    現実の家族間でのトラブル見ると恋愛とか結婚とか興味なくなる

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2025/01/13(月) 18:46:07 

    >>516
    いい女って少ないじゃん
    いい男と同じくらいしかいない

    +4

    -1

  • 576. 匿名 2025/01/13(月) 18:46:56 

    >>573
    うーん否定できない
    逆に推しが抱いてやるよって言ってきたとしてもそれは違うってなるよね
    そもそも絶対にありえないけと

    +54

    -1

  • 577. 匿名 2025/01/13(月) 18:47:11 

    >>562
    大学卒業したら本当に自然な出会いの機会がなくなるね

    +5

    -0

  • 578. 匿名 2025/01/13(月) 18:48:39 

    >>573
    笑ったけど本当それ
    男の裸とか汚くて見たくないのよ

    +57

    -3

  • 579. 匿名 2025/01/13(月) 18:50:00 

    恋愛いいよとか結婚いいよとか言うのって
    推し活いいよやらないと人生損だよって言うのと何ら変わりないからね
    自分の趣味を他人に押し付けてるだけ
    自分だけで楽しめばいいのにね

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2025/01/13(月) 18:50:26 

    >>569
    もし生理的に無理な相手とマッチングしたらキャンセルできるとか救済があるならそういうのもありだと思うわ

    +3

    -2

  • 581. 匿名 2025/01/13(月) 18:51:37 

    >>579
    結婚って趣味なの?

    +4

    -2

  • 582. 匿名 2025/01/13(月) 18:52:26 

    明らかに日本の未来が暗いもん

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2025/01/13(月) 18:55:08 

    >>555
    散々イキってきたんだから誰も同情しません
    因果応報ですね

    +5

    -1

  • 584. 匿名 2025/01/13(月) 18:55:27 

    >>573
    横だけど
    なんだか納得した
    でもそれじゃあリアル社会で詰むのではと
    娘もそうだから心配だよ

    +32

    -7

  • 585. 匿名 2025/01/13(月) 18:56:36 

    >>565
    え、アイドルの握手会とかコンサートにイケメンいないよね。

    +6

    -1

  • 586. 匿名 2025/01/13(月) 18:57:29 

    >>581
    やるもやらないも自由なんだから趣味でしょ

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2025/01/13(月) 18:58:50 

    >>584
    そりゃ詰むけど自分自身が選んだ道だからね
    仕方ない

    +23

    -2

  • 588. 匿名 2025/01/13(月) 18:59:16 

    >>569
    どうやって?
    日本じゃ無理じゃない?
    カップル文化だと
    パートナーがいなかったら日常に支障があるから
    必死にパートナー探すけどね

    +3

    -1

  • 589. 匿名 2025/01/13(月) 18:59:56 

    >>581
    そうだよ
    しかも人の趣味否定して自分の趣味押し付ける人が多いめっちゃ厄介な趣味

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2025/01/13(月) 19:01:02 

    >>584
    現実で詰むのはパートナーがいない人じゃなくて金がない人だよ
    結婚する気がなくてもちゃんと稼げる仕事に就ければ何とでもなる

    +41

    -3

  • 591. 匿名 2025/01/13(月) 19:01:26 

    >>584
    40代だけど私が若い頃ですら性嫌悪気味で男と距離置いてるような子はどうしても不利だった
    1人で自活してるし詰んでるかといえば詰んでない
    学校や交友関係で心の温かい気の合う男性がいればいいけど…

    +13

    -2

  • 592. 匿名 2025/01/13(月) 19:01:47 

    20年前は「ヤラハタ」ヤらずの二十歳と言って
    20歳になってもセックス経験無いのを馬鹿にする風潮あったけど今は未経験者なんてゴロゴロいるよね
    時代は変わるんだなぁ

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2025/01/13(月) 19:03:42 

    素晴らしい

    +2

    -1

  • 594. 匿名 2025/01/13(月) 19:04:13 

    マンコVSチンコ

    +2

    -3

  • 595. 匿名 2025/01/13(月) 19:04:50 

    あと昔の恋愛って男の行動力にかなり依存する部分があったと思う。
    昔は男が積極的に女の子をデートに誘ったりプレゼントしたり、男から好意を伝えるのが求められていたのが、そういうのを迷惑で気持ち悪いと言う風潮が広まってカップルの数自体が減ったと思う。

    +11

    -0

  • 596. 匿名 2025/01/13(月) 19:05:08 

    >>590
    高収入ほど結婚してるのが現実。

    +7

    -8

  • 597. 匿名 2025/01/13(月) 19:05:51 

    >>8
    Z世代の上は28歳
    独身が増えるわけだね

    +17

    -1

  • 598. 匿名 2025/01/13(月) 19:08:30 

    安楽死はよ

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2025/01/13(月) 19:09:41 

    >>565
    だから自分に恋人がいなくても焦らないんだろうな
    あんな素敵な人に恋人がいないんだから、恋人がいないのは普通のこと!ってなっちゃう

    まさにヤラハタ世代だったから、20なのに恋人がいないのなんて変人って風潮があったからいやいや性交渉したな

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2025/01/13(月) 19:10:00 

    >>179
    結婚は勝ち組って散々言われてた世代だからじゃない?

    +11

    -1

  • 601. 匿名 2025/01/13(月) 19:11:25 

    >>590
    お金はあって経済的に裕福であっても
    詰むんだよ…
    独身の姉やイトコや歳を取った親戚がいるから
    その人たちと交流あるからわかるけど
    長い人生独身でいるのは厳しいんだよ
    たとえお金があってもね

    +12

    -16

  • 602. 匿名 2025/01/13(月) 19:11:33 

    >>436
    子どもたちに負担かけることになるくらいなら自分で自分の人生終わらせる覚悟だよ
    そういう人以外子ども産んでない

    +7

    -0

  • 603. 匿名 2025/01/13(月) 19:11:36 

    >>555
    そうだね仕方ない

    +2

    -1

  • 604. 匿名 2025/01/13(月) 19:12:19 

    >>601
    性的なことが苦手でも結婚した方がいい?

    +0

    -4

  • 605. 匿名 2025/01/13(月) 19:12:44 

    >>195
    ブスで妥協してまでも、寂しさに怯え、世間体に服従する男やDV男も既婚者に多いけどね。
    似た者同士気が合うかだろうね

    +13

    -0

  • 606. 匿名 2025/01/13(月) 19:12:50 

    ちゃんとした交際経験はないのに
    男は風俗で童貞卒業し
    女はマッチングアプリのヤリモク男で処女卒業する
    そんな歪んだ社会になってしまった

    +7

    -1

  • 607. 匿名 2025/01/13(月) 19:13:45 

    安楽死まだかな

    +5

    -0

  • 608. 匿名 2025/01/13(月) 19:13:47 

    >>604
    結婚した方が良い
    似たような価値観を持った人とね

    +5

    -5

  • 609. 匿名 2025/01/13(月) 19:13:56 

    >>3
    正直、女性のほとんどは一人で生きていけるなら一人で生きていきたい人ばかりだと思う
    わざわざ結婚するメリットが今の時代少ないというか

    +116

    -10

  • 610. 匿名 2025/01/13(月) 19:15:18 

    >>19
    昔みたいに無理矢理結婚して苦しい思いするくらいなら趣味を充実してくれてた方が幸せだと親は思ってしまうよね

    +77

    -1

  • 611. 匿名 2025/01/13(月) 19:15:32 

    >>606
    ちゃんと交際してもそんな上手くいかないからね
    やたらプレゼントねだられたり浮気されたり
    ほかに楽しいことあるなら恋愛の優先度下がって当然よ

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2025/01/13(月) 19:16:04 

    >>41
    いいんだよ
    自分の好きに生きたらいい

    +26

    -0

  • 613. 匿名 2025/01/13(月) 19:18:20 

    >>42
    男女の共通認識が、恋愛はしたくない(必要ない)けど結婚はしたい(しないと怖い)
    だとするのなら、これまでの常識だと男性が完全に有利。なぜなら結婚の決め手や根拠となる収入をアピールできるから
    なので女側から意識を変えていかないと婚活はずっと不利のまま
    交際0日でも男が結婚したくなるような、私と結婚すれば得するよ?のアピール部分を作らないと。
    若い男女の交際経験が減る→カップルが減る→恋愛で男に好きになってもらって、そのままプロポーズしてもらうっていう女が結婚に辿り着く平成までのパターンが減るのは当然

    +3

    -1

  • 614. 匿名 2025/01/13(月) 19:19:03 

    >>609
    そんなの今も昔もそうだよね
    誰も一人で生きれる強者女性の心配なんてしてない
    問題は弱者女性の方
    昔なら結婚して専業主婦に逃げれたけど
    今はその逃げ道がなくなった

    +40

    -2

  • 615. 匿名 2025/01/13(月) 19:19:48 

    弱者女性かつ専業主婦希望ってもう生き残る道ないんですか?

    +2

    -1

  • 616. 匿名 2025/01/13(月) 19:19:52 

    >>591
    やはり不利なんだ?
    溜息だわ

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2025/01/13(月) 19:21:20 

    >>615
    年齢によるけどかなりの年上狙うとか
    相手が亡くなれば遺族年金も貰える

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2025/01/13(月) 19:21:53 

    >>504
    告白もハラスメントって言われかねない時代だから恋愛しにくいよね
    推し活もそうだしネトフリとかの配信も面白いから恋人いなくても楽しいこと多い

    +4

    -0

  • 619. 匿名 2025/01/13(月) 19:23:13 

    >>618
    ヤるのも危険
    全然話題になってなかったけど最近同意書ないとヤった後に訴えられる法律みたいなのできてたよね?

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2025/01/13(月) 19:23:25 

    >>1
    結婚してない人まともじゃないとか言うけど、こんな男と結婚する人のが信じられないそんなら、一人でいい

    逆にこう言うのと結婚する男女まともなの?
    全く羨ましくもないのだが。
    20歳男女の「交際経験」「結婚願望」過去最低水準に コロナ禍などが影響か

    +12

    -0

  • 621. 匿名 2025/01/13(月) 19:23:26 

    >>604
    性的な事が苦手な男性もいるんじゃない?
    淡白な人は昔からいるよね

    +4

    -0

  • 622. 匿名 2025/01/13(月) 19:23:52 

    >>615
    若ければ

    +1

    -1

  • 623. 匿名 2025/01/13(月) 19:24:08 

    >>584
    その価値観がもう古いよ
    おばさんの価値観

    +11

    -2

  • 624. 匿名 2025/01/13(月) 19:24:56 

    >>620
    この間に生まれた子供は将来独身だろうな
    こんな両親見てたら結婚したくなくなるよ

    +13

    -0

  • 625. 匿名 2025/01/13(月) 19:24:59 

    >>520
    すぐ男扱い
    気短すぎでしょwww

    +4

    -2

  • 626. 匿名 2025/01/13(月) 19:25:07 

    ヤリたいから結婚するなんて時代じゃないしね。無修正見放題だしVRまである。
    結婚したら、さらにレスになることバレたし、Xじゃ悲痛な不妊治療、レス、子育ての不満タラタラ漫画やつぶやきが溢れてる。

    +5

    -0

  • 627. 匿名 2025/01/13(月) 19:25:35 

    >>614
    男に頼る考えがもう古いよ
    今の若者はそういう価値観じゃないでしょ

    +24

    -4

  • 628. 匿名 2025/01/13(月) 19:26:06 

    >>436
    不可能ではない。うちの親は子供に負担かけたくないと言って施設代貯めて、実際に入ってる。私の周りの親戚もそうしてる人多い。

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2025/01/13(月) 19:26:13 

    >>615
    美容クリニックに課金する

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2025/01/13(月) 19:28:11 

    >>176
    だったらガルチャンはとうに廃れてるってwww

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2025/01/13(月) 19:28:37 

    >>163
    なんなら撮影もこっそりしてる
    妊娠させて逃げたりね
    わざわざ男の為に危険な思いする必要ないんだよ

    +55

    -3

  • 632. 匿名 2025/01/13(月) 19:28:50 

    >>619
    性的同意ってやつだっけ

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2025/01/13(月) 19:29:14 

    >>628
    よこ
    介護要員として産んでる人も世の中たくさんいる

    +6

    -1

  • 634. 匿名 2025/01/13(月) 19:29:27 

    繊細気取るのも良いけど、結局グチグチ言い訳だらけの中年独身ばかりになる未来だよね 世界一根暗な民族の出来上がり

    +2

    -3

  • 635. 匿名 2025/01/13(月) 19:30:05 

    >>613
    でも結婚しても女は子育てしながら働かないといけないし大変だから別に結婚しなくていいよ

    +7

    -0

  • 636. 匿名 2025/01/13(月) 19:30:53 

    >>161
    推しが人間じゃないパターンも多いよ
    裏切らない推しがこれからは更に人気出そう

    +35

    -0

  • 637. 匿名 2025/01/13(月) 19:30:59 

    20代のうちに付き合いたい

    +1

    -1

  • 638. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:17 

    >>621
    性的な事が苦手な男性は女嫌いの女体嫌い

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:25 

    20代前半は勉強
    20代後半は仕事
    で30代から定年までが安定する可能性が上がる

    もう昔みたいに20代で恋愛して結婚して出産して全部経験できる時代じゃない
    今は仕事仕事仕事、その上余裕がある人だけ結婚して出産できる

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2025/01/13(月) 19:32:37 

    低賃金が原因だわ
    コロナのせいにして氷河期の惨劇繰り返すなよ政治家達

    +3

    -1

  • 641. 匿名 2025/01/13(月) 19:33:26 

    >>17
    反日よりもガル民のような昔の価値観押し付ける婆さん達のほうが余計に恋愛意欲を低下させてるよね
    一緒にいて楽しけりゃ二人のルールでいいのに奢らない男からは大切にされてないとかそんなクソバイスばっかじゃん
    割り勘男排除してたら相手もいなくなるっつうの

    +36

    -6

  • 642. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:13 

    交際の話聞いても、周りも恋人いないし恥ずかしくないって印象、楽しみの選択肢は多いし
    結婚願望的な事で言えば、離婚家庭も多いし、結婚しても共働きがマストで負担ばかり増えるのがバレてると思う
    話してると冷めてんなーって
    でも、恋愛ドラマや漫画は見るんよな

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2025/01/13(月) 19:34:59 

    >>246
    中居とか松本の件とかあるのによくそんな事言えるね

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2025/01/13(月) 19:35:07 

    少子化の原因の1番がこれだね
    価値観の問題だからどうにもならんよね、、

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2025/01/13(月) 19:35:54 

    >>615
    ハロワ行けば生き残れるかもね
    男女平等の時代に男性だよりだと詰む可能性が跳ね上がる

    +1

    -1

  • 646. 匿名 2025/01/13(月) 19:37:29 

    >>218
    男だけどそう思う
    良いとこ40%位だと思うわ

    +6

    -7

  • 647. 匿名 2025/01/13(月) 19:37:48 

    >>608
    いや、性的なことしなくてもいいのか聞きたかった

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2025/01/13(月) 19:38:21 

    >>636
    男性が萌えアニメにはまってるのと一緒だよね。

    +24

    -0

  • 649. 匿名 2025/01/13(月) 19:38:37 

    介護問題が頭が痛い部分。
    自分の親の事は別として義両親までみたくないし、お金がどれ位掛かるか分からない。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2025/01/13(月) 19:38:47 

    一回り上だけど結婚願望ナシ。

    病気もあり、20歳より前に人生が詰んでいたし…

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2025/01/13(月) 19:40:52 

    とはいえ20代で結婚してる人も多いしマッチングアプリで遊びまくってる人も多いよね。差が激しいの?

    +5

    -1

  • 652. 匿名 2025/01/13(月) 19:41:20 

    >>1
    根本的に先人達の行動から不信感を持つようになったからじゃないの?
    恋愛や結婚みたいな人生左右する博打せずに自分の力で生きていく方が賢明。

    +10

    -0

  • 653. 匿名 2025/01/13(月) 19:41:39 

    >>524
    東大教授の田中東子とかね

    +2

    -0

  • 654. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:01 

    >>648
    女性は周回遅れだったのかもね
    2000年代に萌えアニメが流行り出した時点で
    女性も将来独身で押し活するようになるのは決定してたのかも
    男性の未婚が増えれば同じ数だけ女性の未婚も増えるわけだし

    +20

    -1

  • 655. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:13 

    >>163
    女もペラペラ喋らない?
    小さいとか早いとか聞かされもどう答えたらいいのさ?

    +12

    -13

  • 656. 匿名 2025/01/13(月) 19:42:50 

    >>653
    キモ過ぎる

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2025/01/13(月) 19:43:36 

    >>568
    フェミのおかげだよね

    +8

    -2

  • 658. 匿名 2025/01/13(月) 19:44:26 

    スマホとかで人生完結しちゃって外に求めなくなっちゃったからね すごい狭い世界で現実逃避が心地良いもの

    +6

    -0

  • 659. 匿名 2025/01/13(月) 19:44:52 

    恋愛弱者は結婚相談所がいいらしい
    20歳男女の「交際経験」「結婚願望」過去最低水準に コロナ禍などが影響か

    +2

    -1

  • 660. 匿名 2025/01/13(月) 19:45:05 

    人間という俗物な性質と、イデアを求める完璧主義の相反というか
    それが結婚を遠ざけちゃうのよな

    ずっと同じ人を好きでありたいんだけど
    でも、今までの経験上、それはあり得ないよね

    じゃあ、もうしなくていいやってなる

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2025/01/13(月) 19:45:28 

    >>16
    言わないだけで推しも恋人の事も好きって人沢山居ると思う

    +25

    -0

  • 662. 匿名 2025/01/13(月) 19:46:10 

    >>275
    だから?www

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2025/01/13(月) 19:46:27 

    >>367
    子供は自分の介護要員とか最低
    子供が知ったら娘なら他県に嫁いで距離を置くし
    息子はそんな親は施設に入れると思う

    +15

    -0

  • 664. 匿名 2025/01/13(月) 19:46:43 

    >>573
    推しも人間だから、そのうち見にくくなるし、不祥事出たりもする。
    早めに浅めなうちに卒業しないと

    +26

    -0

  • 665. 匿名 2025/01/13(月) 19:48:14 

    >>573
    チンってそんなに嫌なの?

    +8

    -1

  • 666. 匿名 2025/01/13(月) 19:48:37 

    >>284
    辛辣で草

    +13

    -5

  • 667. 匿名 2025/01/13(月) 19:50:58 

    >>273
    これか
    中高大生「キス」「性交」も経験減、「自慰」は増 性教育協会調査で浮かぶ〝性の草食化〟 - 産経ニュース
    中高大生「キス」「性交」も経験減、「自慰」は増 性教育協会調査で浮かぶ〝性の草食化〟 - 産経ニュースwww.sankei.com

    「日本性教育協会」(東京都千代田区)は令和5年度の「青少年の性行動全国調査」を3日、発表した。大学生、高校生、中学生の男女別すべてでキスの経験率が平成17年以降4回の調査で減少した一方、自慰の経験率は23年以降3回の調査で増加した。性交の…

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2025/01/13(月) 19:51:36 

    >>613
    交際0日でも男が結婚したくなるような、私と結婚すれば得するよ?のアピール部分を作らないと

    たとえば?
    めっちゃ若いとか、金持ちとか、床上手とか、そういうのかな
    どうしても結婚したい女性は頑張れるけど、そこまでしないと結婚できないならもういいや、ってなりそうだなぁ

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2025/01/13(月) 19:51:37 

    >>341
    AVで十分なんや
    許してクレメンス

    +12

    -4

  • 670. 匿名 2025/01/13(月) 19:52:05 

    >>669
    それで満足すればいいのにがるにくる意味がわからん

    +11

    -0

  • 671. 匿名 2025/01/13(月) 19:52:16 

    大昔だって、性欲解消のために結婚してた男性は少ないと思う。
    外面のためと、真面目に家事が出来ない(仕事が過酷でやる暇がないので、稼げなくても妻に家事全般してもらわないと生活が成り立たない)ためが多いと思うよ。

    +1

    -1

  • 672. 匿名 2025/01/13(月) 19:52:26 

    >>71
    新成人は仕事とか関係なくない?
    結婚と恋愛は全然違うよ

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2025/01/13(月) 19:52:31 

    >>195
    はいはい、既婚者は勝ち組勝ち組

    +10

    -1

  • 674. 匿名 2025/01/13(月) 19:52:33 

    とか言っても、私の周りの普通にモテる人は見事にみんな20代で結婚したわ。
    30代後半…腫れ物か見た目残念な人しかいない

    +7

    -1

  • 675. 匿名 2025/01/13(月) 19:53:00 

    >>668
    強いて言うなら
    「この人なら信頼できる」と言う実感かな

    +1

    -1

  • 676. 匿名 2025/01/13(月) 19:53:10 

    >>10
    ネットやサブスクの普及で1人で過ごすの苦じゃなくなったもんね

    娯楽が増えた分、人類滅亡へのカウントダウンなんじゃとたまに思う

    +68

    -0

  • 677. 匿名 2025/01/13(月) 19:53:22 

    >>267
    そのくせ
    結婚相談所に行ったら女余りなんだね笑
    どう考えても男が恋愛に興味無くしたからこの結果になってんだろ笑

    +35

    -10

  • 678. 匿名 2025/01/13(月) 19:54:23 

    >>665
    大切にしてくれる旦那のならがんばって扱うけど自分から触りたくて仕方ないとかはない
    ただ私別に女代表じゃないから大好きって人ももしかしたらいるかもしれない

    +20

    -1

  • 679. 匿名 2025/01/13(月) 19:54:32 

    既婚者がもっと幸せそうなら増えるでしょ
    でも現実は逆で、既婚者が、自由な独身を妬んでるように見える

    これじゃ誰も結婚側に行きたいと思わないよね

    +7

    -2

  • 680. 匿名 2025/01/13(月) 19:55:04 

    >>609
    1人で生きるんだったら勝手に1人で生きれば良いのに、Xやらインスタやらでやたら私は1人で生きていける、男いらないアピールするよね?

    あれ何なん?誰がこいつらのアピール聞きたいん笑?

    +27

    -15

  • 681. 匿名 2025/01/13(月) 19:56:48 

    >>327
    そりゃ女性の30代以降は需要なくて売れないし…

    +16

    -11

  • 682. 匿名 2025/01/13(月) 19:56:55 

    >>6
    男がアプローチしなくなった結果。

    順調に若い男性の女嫌いが進んでるんだからもっと喜ばないと。

    +36

    -1

  • 683. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:06 

    >>187
    中学生とか小学校時代も含んでたとか?
    おませな子なら早いし。
    今の子は男の子よりも推し活なんじゃない?

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2025/01/13(月) 19:57:42 

    >>633
    そういう人は私の周りにはいない。

    +2

    -3

  • 685. 匿名 2025/01/13(月) 19:58:20 

    >>680
    独身のアピールなんて既婚者の家族マウントにくらべたら可愛いもんじゃない

    +26

    -6

  • 686. 匿名 2025/01/13(月) 19:59:46 

    >>674
    そりゃ、あなたが20歳の時代と現代じゃ違うでしょ。
    (文面からするに30代とみた)
    2000年代はまだまだネットは光回線じゃないし、テレビも恋愛ドラマ好調な時代。

    +6

    -2

  • 687. 匿名 2025/01/13(月) 20:00:00  ID:FoVds1oWIU 

    >>65
    勝手に自分1人で生きていく選択しておいて、男尊女卑は草。
    いつになったらその被害者意識改善されるん?

    +11

    -8

  • 688. 匿名 2025/01/13(月) 20:00:08 

    >>667
    オナニーばっかり上手な気持ち悪いガキ共だよ

    +5

    -4

  • 689. 匿名 2025/01/13(月) 20:01:37 

    そりゃ働く女性も詰む女性も増えるはずだね
    男性と同じ環境で生きるようになったわけだし
    女性の暴力的なニュースが増えてるのにも納得

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2025/01/13(月) 20:01:45 

    >>681
    そういう意味じゃなくて男は何歳になっても商売女相手にして性病もらってるのが引く

    +22

    -4

  • 691. 匿名 2025/01/13(月) 20:01:55 

    >>616
    男に興味なさそうな子に玉砕覚悟で挑まないよ
    今時の男子なら特に
    成就しなかったけどネトゲでいいなと思った男性がいる時期はあったみたいだから、恋愛感情全くないわけではないんだなと思った
    そういう交流も今はアリだよ

    +5

    -0

  • 692. 匿名 2025/01/13(月) 20:03:40 

    >>31
    31で独身で推し活もまぁまぁイタいのに
    これから世間の目は更に厳しくなるよ笑

    それに耐えられるかな〜?
    言っとくけど社会は残酷だよ。

    +25

    -36

  • 693. 匿名 2025/01/13(月) 20:04:54 

    >>687
    女はいつも被害者って感じの被害妄想こじらせた人結構いるよね。こういう人がネットで暴れてるのを男が見て非婚化してるのかもね

    +9

    -5

  • 694. 匿名 2025/01/13(月) 20:04:55 

    >>357
    でも、周囲の優先順位は家族とか身近なものになるからなぁ。そうなったときに、独りで生きてく覚悟とお金と健康あれば、問題ないんだろうけど

    +7

    -6

  • 695. 匿名 2025/01/13(月) 20:05:37 

    >>413
    確かに意図せずともそうなるね

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2025/01/13(月) 20:05:49 

    恋愛って人間的成熟度が必要だからな
    価値観の違う相手を受け入れる度量というか

    それを自分は持ってないのに、相手には求める自己中さを理解して
    自ら撤退する潔さは評価する

    ただそれって初めから身に付くわけじゃないから
    逃げてりゃ一生そのままなんだけどね

    +4

    -2

  • 697. 匿名 2025/01/13(月) 20:05:59 

    >>240
    これ。仕事辞められるのが結婚のメリットだと思っていたのに専業主婦になれないなら結婚する理由ない。子供も欲しくないから子作りしろとか言われても困る

    +53

    -8

  • 698. 匿名 2025/01/13(月) 20:07:39 

    >>696
    虐待親や性犯罪カップルも人間的に成熟してるかな…?

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2025/01/13(月) 20:08:22 

    >>689
    男性は女性化し、女性は男性化する
    100年後は性別がなくなってるかも

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2025/01/13(月) 20:09:29 

    >>1
    上の世代の不倫の多さや夫婦間の揉め事を見れば結婚に絶望してても不思議じゃない。結婚式で誓ったくせにスピード離婚とかアホかと思うよ。

    +6

    -0

  • 701. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:01 

    >>697
    上の世代の専業主婦たちが被害者面して男女平等騒ぎまくったからね
    下の世代はもう専業主婦には逃げれないから働くしかないだろうね

    今では男性の価値観もアップデートされて
    割り勘に共働きにペアローンと女性の収入を当てにするのが普通になってるし
    昔みたいにメリットを欲しがる女性は一生独身だろうね

    +41

    -4

  • 702. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:05 

    普段は独身で良くても
    突然夜襲ってくるどうしようもない虚しさはどうやって解消したらいいのかわからない。

    +4

    -3

  • 703. 匿名 2025/01/13(月) 20:11:31 

    正直、一日スマホを4〜5時間イジってるダラダラした時間を有効的に活用したら付き合えるようになれる男女多いでしょ 短時間副業するなり自分磨きなり外に飛び出すなりしてさ 仕事だって残業規制で昔みたいに毎日何時間も残業だって少ないんだし、現代人は時間を浪費しまくってるわりに大変だ大変だ言ってる印象

    +8

    -2

  • 704. 匿名 2025/01/13(月) 20:12:03 

    >>240
    そこまで仕事って嫌なもんかな
    ずーっと家にいるほうが苦手だから専業主婦にこだわりある人の気持ちがわからない

    +11

    -1

  • 705. 匿名 2025/01/13(月) 20:12:14 

    >>699
    ジェンダーフリーが達成されるね
    まあ、100年後だったら人間工場もできて少子化も解消してるだろうから男女とかどうでも良くなるかもね

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2025/01/13(月) 20:12:23 

    >>240
    結婚した後も働かせろって言ったのは女なのに何で国が悪いみたいになってるんですか?
    自分達が始めた物語だろ?

    +9

    -13

  • 707. 匿名 2025/01/13(月) 20:12:38 

    >>341
    そんなリスク負わんでも、風俗で最高に濃厚なエッチが格安で手軽に出来ちゃうんだよな
    なんでそれが出来るのに、わざわざリスクと時間かけて口説かなあかんのよ……なんの得があるのか

    +11

    -5

  • 708. 匿名 2025/01/13(月) 20:13:50 

    >>697
    仕事辞められるのが結婚のメリットなら男性の結婚のメリットって何だろう?

    +8

    -1

  • 709. 匿名 2025/01/13(月) 20:14:29 

    >>52
    夫婦にさえなれば女性は貧しさとは無縁で暮らせるとは限らないのに。これは人による。

    +27

    -1

  • 710. 匿名 2025/01/13(月) 20:14:51 

    >>707
    そこまでできる一般女性はいないね
    どうぞお幸せに

    +16

    -1

  • 711. 匿名 2025/01/13(月) 20:15:09 

    >>701
    男女平等だけど男性にリードして守ってほしい、男性が格上じゃないと嫌。これは頭おかしいなって小学生でも分かるからね…

    +37

    -1

  • 712. 匿名 2025/01/13(月) 20:15:27 

    >>708
    仕事に専念できる…かな

    +9

    -6

  • 713. 匿名 2025/01/13(月) 20:15:43 

    >>591
    世の中の半分は男なのに男を嫌悪してるって生きづらそうよね
    それとも性的に関わらなければどうでもいいって感じなのかな?

    +5

    -1

  • 714. 匿名 2025/01/13(月) 20:15:57 

    >>707
    風俗にもキャバクラにも若い男性居ないっぽいようだが?
    女体そのものから逃げ出してるの?

    +8

    -0

  • 715. 匿名 2025/01/13(月) 20:16:41 

    >>100
    大学2年になるタイミングでコロナが始まった。彼氏なし

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:11 

    >>565
    半分ぐらいはパートナーいるからなあ
    モテる男女が独り身ってあまりないんだよね

    +2

    -3

  • 717. 匿名 2025/01/13(月) 20:17:36 

    >>708
    子供が欲しいなら結婚するのが自然な流れ、世間体などなど

    +22

    -3

  • 718. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:08 

    >>20
    勉強も遊びも目標も諦めて
    安売りスーパーめぐり、自宅こもって子守のイメージ
    都心のマンションでシッターに預ける?
    そんな金ない

    若い女の子達は自分の人生行きたいだけだな

    +39

    -1

  • 719. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:38 

    >>509
    いいと思うよ
    動物なら弱者は淘汰されるのが当たり前なわけで
    遺伝子残せるのは強者だけ

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:52 

    >>565
    楽しいこと選ぶとそうだよね

    +3

    -1

  • 721. 匿名 2025/01/13(月) 20:19:57 

    >>716
    独り身も当たり前の時代にモテない同士で付き合えとか嫌なこと言うから余計恋愛とか嫌になるんだよね

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2025/01/13(月) 20:20:22 

    >>713
    その子は女子校から女性比率の高い職場に勤めてたから徹底してたよ
    ただネトゲでは相手の性別わからないから仲良くなった男性はいたみたい

    +6

    -0

  • 723. 匿名 2025/01/13(月) 20:20:54 

    >>16
    推し活してほどほどの恋心楽しみながら共通の同性とキャッキャしてる方が楽しそうだもんなあー

    +53

    -0

  • 724. 匿名 2025/01/13(月) 20:22:58 

    >>723
    マチアプでヤリ目男に遊ばれるよりそっちのほうが親も安心かもね

    +30

    -0

  • 725. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:04 

    >>163
    そういう層の男なら、接しない方が得策だよね。
    まともな人はいるよ!

    +20

    -0

  • 726. 匿名 2025/01/13(月) 20:25:16 

    >>4
    大きな環境変化が起きて生命の危機に陥ると子孫を残そうと繁殖意欲が湧く傾向があるからじゃない?
    吊り橋効果もその一種だし。

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2025/01/13(月) 20:25:25 

    >>723
    ほどほどならいいけど、ガルにいるジャニオタみたいに結婚相手の女叩きまくったりするぐらいのめり込んでるのは地獄だろなあと思うw

    +17

    -1

  • 728. 匿名 2025/01/13(月) 20:25:43 

    パパ活女子とか撲滅できないの?

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2025/01/13(月) 20:28:19 

    >>31
    子供欲しい願望強くなければ結婚は優先順位低いもんね。
    結婚したから必ず避けられることってそんなに無いし。

    +32

    -0

  • 730. 匿名 2025/01/13(月) 20:28:59 

    >>722
    そこまで徹底してるなら恋愛も結婚もしたいわけないよねw
    そういえば昔性行為するのがどうしても怖くて、男性と付き合えないって言ってた子いたなあ…

    +9

    -0

  • 731. 匿名 2025/01/13(月) 20:29:08 

    >>50
    こんな世の中に産み落としたくないしね。子が大切だからこそ。

    +39

    -3

  • 732. 匿名 2025/01/13(月) 20:29:23 

    >>718
    でも稼げない女性は昔より悲惨だよね
    最近だけでも
    闇バイト実行犯の26歳女性に
    殺してクレカ奪った20歳女性2人
    殺人だけじゃなく強盗も組み合わせてるから20代から無期懲役か死刑だし
    それに女性でも普通に無差別無敵系の犯罪も増えてきたし
    詰んで暴れる人が多い

    +13

    -4

  • 733. 匿名 2025/01/13(月) 20:29:56 

    >>720
    推し活してる20代イケメン男子ほとんどいないよw
    モテる男性が敢えて推し活しなくていいでしょ。
    モテないおばさんがそう思いたいだけでしょ。

    +2

    -0

  • 734. 匿名 2025/01/13(月) 20:30:39 

    >>732
    男女平等なので仕方ないのではないでしょうか

    +5

    -1

  • 735. 匿名 2025/01/13(月) 20:30:43 

    >>733
    イケメン男子はヤリマン女子とヤりまくり梅毒になって病気になって早くに亡くなる

    +2

    -2

  • 736. 匿名 2025/01/13(月) 20:31:11 

    今は本当に二極化してるよね
    結婚したい子は20代前半で積極的に動いて半ばぐらいにさ結婚してる
    逆に30過ぎても、別にしなくてもいいかなあみたいな子もいるし

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2025/01/13(月) 20:31:15 

    >>727
    男のオタよりひどいよね。
    男のオタって推しのアイドルが結婚しても結婚相手叩きまくったりしてないよ。

    +4

    -6

  • 738. 匿名 2025/01/13(月) 20:31:18 

    >>609
    メリット考えてるってことは、恋して絶対結婚したい!!!って感覚になってないってことだよね
    好きな人と結婚できるのがメリットなのにね
    結婚以前に、恋してないんだろうね

    +31

    -3

  • 739. 匿名 2025/01/13(月) 20:32:07 

    >>719
    その強者だけになってその強者内でまた弱者が出てくるんだよね
    時代は繰り返す

    +4

    -0

  • 740. 匿名 2025/01/13(月) 20:32:40 

    >>1
    まだ20歳でしょ?これからじゃん

    +3

    -1

  • 741. 匿名 2025/01/13(月) 20:33:48 

    >>652
    そうだよね。彼氏より貯金の方が信用ある

    +6

    -0

  • 742. 匿名 2025/01/13(月) 20:34:09 

    >>702
    そういう人は一人が向いてないだけだよ
    私は一人の時間がめちゃくちゃ安心するから

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2025/01/13(月) 20:35:11 

    >>733
    推し活というのに詳しくないけど、その考えだとかわいい女の子も推し活してなさそうだね

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2025/01/13(月) 20:36:00 

    >>601
    マイナス付いてるけど詰むと思う
    50代以降は20代30代の延長ではないし、身体が弱まってきて病気怪我も出てくる、思うように活動できるわけじゃない
    何かあれば頼らざるおえない親族から嫌がられる
    お金があれば自由、全部解決なんて甘いよ

    個人的に結婚を強制してるわけじゃないですよ

    +13

    -4

  • 745. 匿名 2025/01/13(月) 20:36:21 

    >>655
    男と比べたら少ないよ
    居酒屋で働いてたけど男の人は常に下ネタばかり話してた
    女の人は仕事とか恋愛面でも下ネタ話してる人は全然いなかったな

    +26

    -0

  • 746. 匿名 2025/01/13(月) 20:37:30 

    >>609
    みんな80過ぎても働こう

    +9

    -5

  • 747. 匿名 2025/01/13(月) 20:37:30 

    >>737
    男のオタは反転して本人叩いて攻撃加えるからそれはそれで凶暴だよ
    どっちがマシとかないから

    +15

    -0

  • 748. 匿名 2025/01/13(月) 20:38:07 

    >>708
    今の時代余程子供欲しいか、ぴちぴちの若い子と結婚したい性欲オジでない限りないと思います。

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2025/01/13(月) 20:38:30 

    >>738
    昔の人みたいに好きでもない人とお金のために結婚する必要無くなったからね

    +22

    -2

  • 750. 匿名 2025/01/13(月) 20:38:54 

    真面目で地味な身内が結婚したけど、こういう子の方がモテるかもしれんね。パパ活とか絶対してないのわかるし。

    +0

    -0

  • 751. 匿名 2025/01/13(月) 20:41:11 

    >>742
    本当に一瞬たりともないの?
    正直羨ましい

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2025/01/13(月) 20:41:22 

    >>732
    確かに産んだら詰む
    それが1番怖いし人生のリスク
    算数できる子は産まない

    +9

    -1

  • 753. 匿名 2025/01/13(月) 20:41:57 

    >>751
    AIじゃだめ?

    +1

    -0

  • 754. 匿名 2025/01/13(月) 20:43:13 

    >>751
    横だけど私はない
    1人が快適

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2025/01/13(月) 20:43:46 

    >>747
    結婚した本人叩いてる印象もないけどな。
    現実の水商売の女性とかに対しては割り切れてなさそうだけど、推しに関しては割り切ってそう。

    +3

    -6

  • 756. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:21 

    >>601
    個人的に今だけ金だけ自分だけでイキってる
    こどおじfire民がどんな老後を迎えるか興味あるわ

    +7

    -2

  • 757. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:29 

    >>26
    モテる人はアプリで選び放題

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2025/01/13(月) 20:44:40 

    >>749
    むしろ昔より自由に恋して良いから、人を好きになって良いのにね
    自分で稼げるなら相手の選択範囲も広がるし
    より好きな人と結ばれやすいのに、恋しなくなったんだなぁ

    +10

    -3

  • 759. 匿名 2025/01/13(月) 20:46:46 

    >>758
    恋愛リアリティーショー好きそう
    いや、嫌味じゃなくて
    私ああいうの見るの苦痛だからマジで恋愛したがる人の気持ちがわからん

    +9

    -1

  • 760. 匿名 2025/01/13(月) 20:46:52 

    >>753
    AI!?
    人間じゃないっていう先入観が強いからな…

    +1

    -1

  • 761. 匿名 2025/01/13(月) 20:48:04 

    >>756
    FIRE民はそれなりに賢いから先手売ってまだ動けるうちに有料老人ホームに入るんじゃないかね

    +9

    -1

  • 762. 匿名 2025/01/13(月) 20:48:16 

    >>754
    本当に羨ましいわ
    私は一人暮らし歴長いからか孤独が辛くなってきたわ。

    +3

    -2

  • 763. 匿名 2025/01/13(月) 20:50:18 

    >>16
    中居くんの現状を見てオバサン世代ファンの暴走で冷静になった子達は推し活中心生活離れるかもしれない

    +13

    -4

  • 764. 匿名 2025/01/13(月) 20:50:34 

    コロナ禍に高校生や大学生だった人が多いもんね
    親戚の子も高校2年の終わりごろからコロナで長期休校になって、高校生活が8ヶ月も潰れたとか

    +4

    -1

  • 765. 匿名 2025/01/13(月) 20:50:42 

    >>732
    昨今の値上げラッシュに耐えられないよね
    結婚したいけど自立する経済力すら確保できない独身女性も増えてきそう

    +5

    -2

  • 766. 匿名 2025/01/13(月) 20:50:44 

    >>756
    fireおじ(おばもだけど)は普通に孤独死するでしょ
    本人は満足してそうだけどね

    +4

    -2

  • 767. 匿名 2025/01/13(月) 20:50:54 

    住宅ローンやばい

    +0

    -0

  • 768. 匿名 2025/01/13(月) 20:51:50 

    >>761
    有料老人ホームに入ったら誰も訪れてこなさそう
    緊急連絡先頼む人もいなさそう

    +4

    -2

  • 769. 匿名 2025/01/13(月) 20:52:15 

    格差が広がっているっていうけど女性同士の格差の広がり方が凄まじい気がする

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2025/01/13(月) 20:52:55 

    21で出来たことない
    言い訳を並べると高校生活がコロナ禍、女子大かつサークル何も入ってない、バイトもほぼ女の子
    コミュ力が終わってるからこのまま独り身かなと思いつつ、寂しくなる自分もいる

    +5

    -2

  • 771. 匿名 2025/01/13(月) 20:55:14 

    >>770
    若いうちに頑張ってほしいなあ
    バイトできるレベルのコミュ力あったら全然いけると思う

    +2

    -0

  • 772. 匿名 2025/01/13(月) 20:56:30 

    >>31
    31から動き出す場合は普通レベルの容姿だとラストチャンスだと思う。34までにどうにか見つけられれば

    35以降に誰かと助け合いたいとか気が変わってもマトモな男性を見つけられてプロポーズされるのは宝くじレベルに難しい

    +22

    -5

  • 773. 匿名 2025/01/13(月) 20:56:36 

    >>3
    まあ女性は妊娠のリスクもあるから交際には慎重になった方がいいのは確か

    +24

    -1

  • 774. 匿名 2025/01/13(月) 20:57:26 

    >>701
    若い男は
    権利だけ主張するフェミさん嫌がってるからね

    女の方が優遇されてるという認識

    +7

    -7

  • 775. 匿名 2025/01/13(月) 20:57:27 

    >>284
    火の玉ストレートで草

    +11

    -4

  • 776. 匿名 2025/01/13(月) 20:58:18 

    >>601
    詰むって言葉の意味わかってる?
    お金ない既婚者もそれはそれで悲惨だと思うけど

    +10

    -2

  • 777. 匿名 2025/01/13(月) 20:58:26 

    >>769
    これはあるだろうね
    要領良い女性は仕事も結婚も子育ても順調にこなすけど、どれも満足いかない女性も増えてきそう
    ネットって女性同士の格差についてスルーしがちよね

    +5

    -1

  • 778. 匿名 2025/01/13(月) 20:59:01 

    >>357
    本当に親が亡くなって天涯孤独になる覚悟あるのかな
    兄弟仲良くてお互い入院とかしても助け合えるならいいけど

    +5

    -8

  • 779. 匿名 2025/01/13(月) 20:59:04 

    >>768
    なさそう
    なさそう

    +2

    -1

  • 780. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:15 

    >>653
    せめて裏垢にしなさいwww

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2025/01/13(月) 21:01:26 

    >>609
    結婚のメリットって子供を持ってその子の権利が保障されるくらいだもんね

    好きな人と一緒にいれるとかは副次的なもの
    洗濯や買い物ひとつとってもパートナーのぶんもあるから負担は増えるし

    +17

    -1

  • 782. 匿名 2025/01/13(月) 21:03:41 

    >>766
    最近は自宅に最後まで一人で立派に暮らして自然死するのにそんなに不幸感を感じない…

    +13

    -1

  • 783. 匿名 2025/01/13(月) 21:03:44 

    パパ活、売春してる場合ではない

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2025/01/13(月) 21:03:49 

    >>259
    うち田舎だからか、
    全く逆、女性のほうが恋愛や結婚願望強い
    男性は、仕事や趣味が忙しいみたいで、
    女性にはあまり関心がないように見える。
    職場だとセクハラとかリスクもあるからないだろうけど、
    婚活やアプリもしてないと聞くよ

    +11

    -2

  • 785. 匿名 2025/01/13(月) 21:03:58 

    >>654
    女性のアニオタってコスプレする人多いし、オタク男性からモテるからいつかは結婚してしまうと思う
    未婚が増えてるのはそこの層じゃないと思う

    +3

    -8

  • 786. 匿名 2025/01/13(月) 21:04:03 

    セックスはスポーツ

    +0

    -5

  • 787. 匿名 2025/01/13(月) 21:05:10 

    >>743
    ジャニオタ見てればかわいい子は推し活のめり込まないってわかるでしょw
    同性のケーポ推しぐらいならかわいい子はいるけども

    +4

    -1

  • 788. 匿名 2025/01/13(月) 21:05:59 

    >>785
    横だけどコスプレイヤーとアニオタ女性って微妙に客層違うと思うよ

    +11

    -0

  • 789. 匿名 2025/01/13(月) 21:06:01 

    >>766
    そして無縁仏かな

    +1

    -1

  • 790. 匿名 2025/01/13(月) 21:07:43 

    >>768
    こどおじFIRE民なんて本人も誰も訪れないことなんて知ってるし他人と関わりたくないタイプでしょ
    悲惨なのは子供がいるのに誰も訪れてこない人達

    +6

    -1

  • 791. 匿名 2025/01/13(月) 21:08:09 

    >>475
    ぶっちゃけ、女性から搾取できるような人でないと、
    恋愛や結婚しない世の中かも、
    もちろん女性のレベルが高いとその限りではないんだろうけど、
    今は、モブ女性とする意味はなくなってきてると思う

    +9

    -1

  • 792. 匿名 2025/01/13(月) 21:08:47 

    >>785

    アニオタも様々で、腐女子とか二次創作メインの人はコスプレしないんよ 異性と接点もほとんどない

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2025/01/13(月) 21:08:54 

    明日のことを言ったら鬼が笑うじゃないけど、人生バカなくらいの方が楽しめるかもね そうやって周りをリスクばかりにして縛りつけて何にも出来ないより頭空っぽにやりたいことやってさ やってから考えるくらいが人間ちょうど良いんじゃないの 失敗もあるけど多分幸せ掴んでる人たちはそういう人たちよ

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2025/01/13(月) 21:09:03 

    >>777
    仕事も結婚も子育ても順調にこなすってそれ全部やらないといけない人生に憧れないわ

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2025/01/13(月) 21:09:15 

    >>770
    21で行動する気あるなら余裕だと思う
    これが25超えると異性に対して挙動不審っていうのかな、オドオド感出ちゃって厳しくなるのよね

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2025/01/13(月) 21:09:33 

    >>788
    コスプレイヤーはヲタを気持ち悪いと思ってそうだしくっつかないよね
    そもそもコスプレイヤーは推し活女子とはまたジャンル違いそう

    +5

    -2

  • 797. 匿名 2025/01/13(月) 21:09:41 

    結婚して子どもいればなんとかなるって思ってる人は「子どもを殺してくださいという親たち」って本読んでみたら
    子どもいても子どもいなくても色々あるよ
    何もなくて幸せだけの人はラッキー

    +6

    -1

  • 798. 匿名 2025/01/13(月) 21:10:38 

    >>536
    職場でずーっと未婚のおばさんとかは確実じゃない?
    若い子狙いなら、20代男子よりも勝てるメリットを提示して頑張るしかない

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2025/01/13(月) 21:10:42 

    近頃の若い女性の間では4B運動というのが流行っているらしい。
    男性とのデート、セックス、結婚、子どもを持つことをやめようという運動らしい。

    +7

    -1

  • 800. 匿名 2025/01/13(月) 21:12:20 

    >>161
    そしたらまた新たな推しを見つければ良い

    +10

    -0

  • 801. 匿名 2025/01/13(月) 21:12:37 

    私の場合、まぁ結婚して良かったなぁとは思うから、
    相談されたら結婚した方がいいよって答えるかな。

    結婚未経験で後悔することもあるが自分の好きな選択で人生を進むか、
    結婚して面倒くさい思いをするが家族を手に入れるか、
    どっちの人生が自分に合っているか選択してくださいな。

    +4

    -2

  • 802. 匿名 2025/01/13(月) 21:13:54 

    >>754
    孤独ってむしろ普段人といる人の方が感じると思う
    ずっと一人だと慣れてるし快適な気がする
    子供二人に挟まれて寝て、窮屈だなあと思いつつ、たまーに一人で寝ると寂しいみたいなさ

    +11

    -1

  • 803. 匿名 2025/01/13(月) 21:14:15 

    私もさ今考えると彼氏もいないのー?モテないんだクスクスみたいな雰囲気に耐えられず彼氏を作ってたと思う
    見栄があるから中身よりルックスとノリの良い男
    結果的にろくな人生送ってない
    モテなくても堂々としてた人達は今充実した生活してるよ

    今のように多様性なんて言って人と違っても堂々とできる世の中になっててくれたら50過ぎて処女でも平気だったと思うよ

    +10

    -0

  • 804. 匿名 2025/01/13(月) 21:14:41 

    >>798
    もし声をかけて気持ち悪がられたら?周りに言いふらされたら?考えただけで怖すぎるし職場の自分の居場所がなくなるのは本当に困る。
    ちなみに自分は20代。

    +2

    -0

  • 805. 匿名 2025/01/13(月) 21:15:03 

    >>768
    そもそも協調性がないから有料老人ホームで周りと上手くやれない
    トラブル起こして追い出されなきゃいいけど

    +3

    -3

  • 806. 匿名 2025/01/13(月) 21:15:32 

    >>794
    タキマキとかシンマイさんとかすげーって思うけど私が真似したら倒れるわ

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2025/01/13(月) 21:16:01 

    金がねぇんだわ。

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2025/01/13(月) 21:16:51 

    今21歳で私はいない歴年齢だけど、周りには彼氏いる子もいない子も均等にいる
    いない子は推しがいればいいイケメンは画面通じて見ればいいって感じ
    私は推しすらいないただのコミュ障だけどね

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2025/01/13(月) 21:17:56 

    >>41
    全く同じで自分が書き込んだのかと思った

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2025/01/13(月) 21:18:21 

    >>659
    3人は多くないか?
    結婚前に3人分の竿ぶち込まれたってことやろ
    肉便器やん
    これは梅毒増えるわ
    結婚できない女が余るのもわかる

    +0

    -9

  • 811. 匿名 2025/01/13(月) 21:18:52 

    >>803
    50過ぎて処女は嫌だなw
    経験あるからそれでもいいって思うだけじゃない?
    未経験だと一度くらい彼氏をつくってみたいって思うんじゃないかなあ

    +4

    -1

  • 812. 匿名 2025/01/13(月) 21:19:11 

    >>3
    結婚したら家事育児を押し付けられるし
    妊娠出産でキャリア遠のくし
    義理家との煩わしいやり取り
    子供になにかあったら妻に全部行くし
    男は逃げるし養育費もバックれるやつもいる
    男にとって得しかない結婚
    博打しかない
    ガルでもそんな男選んで自業自得とか
    そんなばっかでやんなるわ。
    そりゃ結婚したくないよ。

    +81

    -8

  • 813. 匿名 2025/01/13(月) 21:19:42 

    推し活じゃないけど、時間とお金かかる趣味に夢中になったら恋愛してる暇無くなったよ
    彼氏もいたんだけど、それまで結構依存しててライン未読や既読スルーに一喜一憂したり
    趣味できて(そもそも彼が趣味でも作れば?言った)彼に構う暇なくなって相手は不満気味、立場逆転
    ああ、私今まで暇だから恋愛してたんだと気づいてしまった

    +8

    -0

  • 814. 匿名 2025/01/13(月) 21:20:35 

    いつまでやるんだろう?って言いながら推し活続けてるんだよね
    もうアラサーなのにヤバい!とか言いながら
    虚しくなることに気づいてるけど一時的には楽しいから抜け出せないでいるのかな
    推し活ないとヒマヒマ言ってる
    本当にいつまでやるんだろうか?

    +5

    -0

  • 815. 匿名 2025/01/13(月) 21:20:46 

    >>811
    んー、でもその労力を他に使えてたら良かったと思うわけよ

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2025/01/13(月) 21:21:28 

    >>808
    なぜガル民の経験なしみんな揃って21なのか?笑

    +5

    -5

  • 817. 匿名 2025/01/13(月) 21:22:50 

    結果的に「恋人作るのは自分に合わなかった」と言えるのは交際経験ある人だけだからね。
    人生で交際経験一度はあった方がいいのは確実。

    +5

    -2

  • 818. 匿名 2025/01/13(月) 21:23:48 

    >>739
    強弱って相対的なものだしね。それに遺伝も平均に回帰するから、世代を重ねるだけ凡人が増える

    +3

    -1

  • 819. 匿名 2025/01/13(月) 21:24:10 

    >>770
    22だけどサークル入らなかったからまじで彼氏というか異性との出会いがなかった!今年大学卒業

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2025/01/13(月) 21:24:20 

    >>815
    そういうもんかあ
    普通に好きな人と付き合ったりするの楽しいのにな…
    その延長線上に結婚があると思うんだけど、たぶんそういう感覚でもないんだろうね

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2025/01/13(月) 21:25:20 

    大学は3年の後半からは就活や卒論で鬼忙しくなるから1年、2年と3年の前半が勝負

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2025/01/13(月) 21:25:23 

    >>100
    飲み会やバイトで仲良くなって付き合うパターンが絶たれたのは痛いわ

    +11

    -0

  • 823. 匿名 2025/01/13(月) 21:27:53 

    >>1
    みんな見栄を張らなくなったってことでしょ

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2025/01/13(月) 21:29:10 

    >>549
    恋愛する気のない人に恋愛させるのは難しくない?
    したい人なら積極的に動いてるし、できるだろうし…

    +8

    -0

  • 825. 匿名 2025/01/13(月) 21:29:43 

    >>812
    ガルちゃんって【結婚後家事しない夫】の話だと「そんな男しか選べなかったあんたがレベル低いだけ」みたいなコメント必ず付くのに、これが【結婚後働かない妻】だと「旦那さん可哀想!男の人は大変だよねー」とか言い出すのが謎
    家事しないムチュコタンを出荷してる側なんかな

    +34

    -5

  • 826. 匿名 2025/01/13(月) 21:29:49 

    >>327
    女は買うものになってたら恋愛は出来ないよね。コレも売春婦の数世界一の中国の仕掛けかもね。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2025/01/13(月) 21:31:41 

    40歳にして好きな推しが出来てもう恋愛とかどうでもよくなった
    推しとかいって一生懸命になってる人のことちょっとバカにしてたけどようやく気持ちが分かったわ

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2025/01/13(月) 21:32:01 

    推し活って他者と関係してるようで実は個人で完結しているものだよね

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2025/01/13(月) 21:34:32 

    >>808
    推し活彼氏なし周りにちらほらいたけど、35歳を境に一気に結婚してた笑
    旦那が初めて付き合った人みたいな子もいる。

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2025/01/13(月) 21:36:29 

    >>824
    昔は世間体で結婚してただけだからね
    自由になったら予想以上に結婚したくない人多かったんだね
    でも子供大して欲しくない人も結婚して子供つくってた時代よりましだよね

    +9

    -1

  • 831. 匿名 2025/01/13(月) 21:36:58 

    >>802
    家族といて孤独感じたことないけどな。

    +3

    -2

  • 832. 匿名 2025/01/13(月) 21:37:42 

    >>812
    男にとって得しかないなら男は必至に結婚したがると思うな
    今結婚して得なのって稼げない弱者女性だけでしょ

    +25

    -3

  • 833. 匿名 2025/01/13(月) 21:37:49 

    >>784
    私も地方住みだけど女性のほうが結婚願望強い気がするなぁ
    これに関してはネットとリアルの温度差感じる

    +14

    -1

  • 834. 匿名 2025/01/13(月) 21:38:06 

    >>804
    知らないよ、自分で考えな
    みんなメリットデメリット考えながら行動してる

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2025/01/13(月) 21:38:06 

    >>770
    私もそんな感じで社会人になって初めて彼氏できた。
    会社入ると意外と出会いあるしマチアプも学生枠からはずれるからマッチしやすい。

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2025/01/13(月) 21:38:13 

    >>830
    でも結局高収入の人は結婚してるんだよね。
    いい人と結婚できそうな層が結婚してないだけだよね。

    +7

    -1

  • 837. 匿名 2025/01/13(月) 21:39:14 

    >>830
    それね
    どれだけ独身のデメリット説かれてもしたくないものはしたくない
    いい時代になった

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2025/01/13(月) 21:39:16 

    >>1
    今年に成人を迎えた子たちは高校3年間をコロナ禍で過ごしちゃってるんだよね。この3年間をマスクして密を避けて過ごしたのは大きいよね。一番、恋だなんだって楽しい時期なはずだったのに。

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2025/01/13(月) 21:40:26 

    >>832
    でも女性も低収入の人の方が結婚願望少ないんだよ。
    最初から諦めてるだけなのかもしれないけど。

    +16

    -0

  • 840. 匿名 2025/01/13(月) 21:41:29 

    >>836
    そうだよスペック高い恋愛強者はみんな結婚してる
    それなのに余り物の底辺同士無理やりくっつけようとしても無理なのよ

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2025/01/13(月) 21:41:39 

    あれ、初体験の年齢はたしか低いんじゃなかったっけ?なんで??

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2025/01/13(月) 21:42:08 

    女性も「低年収だから結婚できない」時代…日本の若者がますます結婚できなくなっている根本原因 初職が非正規の女性の既婚率は34%にとどまる (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    女性も「低年収だから結婚できない」時代…日本の若者がますます結婚できなくなっている根本原因 初職が非正規の女性の既婚率は34%にとどまる (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    働き方や女性の意識変化に詳しい、ジャーナリストの浜田敬子氏は、「カップルいずれかが非正規の場合、『結婚後に(生活費や時間の融通で)相手に迷惑をかけたくないから』と、結婚を躊躇している可能性がある」と…

    +1

    -1

  • 843. 匿名 2025/01/13(月) 21:43:13 

    そうそう
    少子化の心配は恋愛強者だけでお願いします

    +7

    -0

  • 844. 匿名 2025/01/13(月) 21:43:32 

    >>799
    脱コルセットはまだ続いてるの?

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2025/01/13(月) 21:43:36 

    たとえあまり物同士でも自分にあった形の愛や幸福が得られると信じたい

    +0

    -3

  • 846. 匿名 2025/01/13(月) 21:44:10 

    >>778
    親がなくなって気づく人いそう。
    シニア婚活とかあるし。

    +7

    -2

  • 847. 匿名 2025/01/13(月) 21:45:45 

    >>843
    自分はスペック高い同士で結婚して楽しくやってる金持ちから貧乏人同士お似合いだから恋愛や結婚しなよwって煽られてもまったくその気にはなれないよね

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2025/01/13(月) 21:50:50 

    結婚しなくても良い時代
    付き合ってる人がいないことがダサいと言われない時代
    恋愛しなくてもSNSをしてればいくらでも時間が潰せる
    だからだと思う

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2025/01/13(月) 21:51:47 

    >>803
    全く同じで最初は見栄で好みじゃないチャラ男とつきあったりもしたけどそのうち自分に合った地味な男性と結婚した
    恋愛してもしなくてもいい世の中だったら最初から夫と付き合えたのかなと思うと今の世の中の方が生きやすそう

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2025/01/13(月) 21:55:48 

    >>836
    だから恋愛格差が広がってるんだよね
    弱者は最初から諦めてるし、恋愛する気もない
    強者は恋愛経験豊富で強者同士結婚して恵まれた子供をつくるの

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2025/01/13(月) 21:58:15 

    こないだ結婚したアラフォーのインスタがお花畑でバカっぽいって、20代の若者が言ってた。
    40にもなってきゃっほーいとかサイコーとか楽しかったーしかないインスタも確かにどうかと思うレベル
    わたし、男だったらそんな女うんざりだし
    やっぱ結婚って博打だなと思うと結婚に対して二の足踏む

    +5

    -2

  • 852. 匿名 2025/01/13(月) 21:58:40 

    >>840
    SNS時代だから自分が低スペックだってこともわかるし、同じレベルとしか付き合えないってことも今の人はわかってるんだろうなって思う
    だから推し活とかある種の現実逃避をして生きてるのかもね

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2025/01/13(月) 21:58:50 

    >>845
    失礼な話だけど、外いくとけっこう見かけるよ
    ブ同士のカップルね

    当然、その人たちの中には幸せな人もたくさんいると思う

    +7

    -0

  • 854. 匿名 2025/01/13(月) 22:00:09 

    >>851
    わかるー20代より40代以降の人がキャピっててうざい

    +5

    -1

  • 855. 匿名 2025/01/13(月) 22:01:52 

    >>30
    これはあると思う。
    彼氏いなくてもしあわせ、
    結婚しなくてしあわせ。
    社会がこういう考えを刷り込んでいるよね。

    +21

    -2

  • 856. 匿名 2025/01/13(月) 22:02:40 

    >>852
    私も低スペだし釣り合う人と無理して結婚するより独身がいいわ

    +6

    -0

  • 857. 匿名 2025/01/13(月) 22:03:14 

    >>853
    低身長の男は低身長の女を選び、知的でない男は頭の弱そうな女を選ぶ。似たもの同士になるのよね。
    同じレベルの方が疲れないんだろうね。

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2025/01/13(月) 22:03:42 

    >>10
    確かにねー、私が大学生の頃なんて合コンしまくってたもんな。田舎で娯楽がなかったし。今は田舎でも家にいても楽しいこと沢山あるもんね。

    +28

    -0

  • 859. 匿名 2025/01/13(月) 22:04:42 

    >>851
    「彼氏いなくても馬鹿にされることはなくなった」「周囲の目を気にする必要がなくなった」と言う割には、こういうカップルを馬鹿にする風潮が出てきたのは何なんだろう…

    +7

    -0

  • 860. 匿名 2025/01/13(月) 22:04:45 

    >>855
    事実じゃん
    恋愛が全てじゃない

    +13

    -1

  • 861. 匿名 2025/01/13(月) 22:04:59 

    >>853
    恋愛できない人、外見よりもコミュ力が低いんだと思う
    別にブサイクだろうが全然余裕で恋愛も結婚できるけど、コミュ力ない人は無理なんだよね
    恋愛どころか同性の友人もいないみたいなタイプ

    +4

    -0

  • 862. 匿名 2025/01/13(月) 22:05:01 

    >>16
    でも虚しくならない?
    ライブ後とか特に
    こっちは推しで頭いっぱいだけどあっちからしたらあくまでもワンオブゼムに過ぎないからね
    やっぱりリアルな彼氏旦那いた方がいいよ…

    +43

    -7

  • 863. 匿名 2025/01/13(月) 22:05:34 

    >>857
    で、自己実現ができない低スペックの男は
    結婚に逃げるわけよ。結婚でしか自分を確立できないから。

    +2

    -2

  • 864. 匿名 2025/01/13(月) 22:06:21 

    >>52
    何とかなるよ、そんな理由で結婚選択した方が後悔するって

    +9

    -3

  • 865. 匿名 2025/01/13(月) 22:07:07 

    >>863
    低スペック男女は結婚できないよ

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2025/01/13(月) 22:07:16 

    >>859
    結婚に希望が持てないわけよ、バカップルを見て。

    +2

    -2

  • 867. 匿名 2025/01/13(月) 22:07:19 

    自分は一抜けたので
    残った人が結婚も子育ても頑張ってよ

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2025/01/13(月) 22:08:25 

    >>859
    たぶん周りのことも、周りから自分がどう見られるかも実は1番気にしてるのかもね

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2025/01/13(月) 22:08:33 

    >>1
    こういうの出る度に思うんだけど、この数字本当!?
    中3の息子いるんだけど、周りほとんどカップルばっかだって嘆いてるよ…
    それとも中学以下の恋愛はカウントしないとか?w

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2025/01/13(月) 22:09:09 

    >>865
    バツイチ男と不倫で今期逃した女カップルいるよ。
    低身長同士の低学歴同士の低収入同士。
    面白いほどの低スペック同士がね。

    +2

    -0

  • 871. 匿名 2025/01/13(月) 22:09:20 

    >>53
    それに関しては男優遇が多すぎたからね。点数高くても女が落とされたり平気でしてた過去がある

    +29

    -2

  • 872. 匿名 2025/01/13(月) 22:10:04 

    >>1
    そもそも何処で調べたのか

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2025/01/13(月) 22:10:32 

    >>59
    稼げない 家事しない 低身長 内弁慶と来たら選ぶ理由がない

    +14

    -2

  • 874. 匿名 2025/01/13(月) 22:10:38 

    >>718
    自宅こもって子守ならまだいい方じゃない?気晴らしにパート出るとか選択肢もあるし。貧乏でフルタイムで働いて家事も育児も全て自分がやる方が辛い気がする。そしてそれが前提みたいな今の世の中だよね。お母さんだけに負担がいってる。産みたくないだろそりゃ。

    +23

    -0

  • 875. 匿名 2025/01/13(月) 22:10:50 

    >>859
    ガルの場合は、持たざる者が上から目線で人を見下すからねえ。

    +4

    -0

  • 876. 匿名 2025/01/13(月) 22:11:06 

    >>844
    なんでも脱コルセットに変わる新たなムーブメントが4Bらしい。
    韓国発で、トランプが当選したことに反発するアメリカリベラル層の間でも流行ってるとのこと。

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2025/01/13(月) 22:12:04 

    >>708
    飯炊き子産み奴隷を手に入れること

    +12

    -2

  • 878. 匿名 2025/01/13(月) 22:12:52 

    >>870
    ワタシがどちらの立場でも
    みじめでそんな結婚しないかな
    ひとりのほうがまし
    だってまわりからそんなふうに言われるの、目に見えてるし。

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2025/01/13(月) 22:13:27 

    >>107
    加えて毎日のように流れる性犯罪。いいとこない

    +10

    -1

  • 880. 匿名 2025/01/13(月) 22:14:03 

    女性の恋愛経験率は下がっているのに、女性の梅毒が増えてるって、どういうこと?

    +1

    -0

  • 881. 匿名 2025/01/13(月) 22:14:22 

    >>41
    私もずっと共学で大学2年だけど交際経験ないよ。
    心を許せる同性の友達と一緒に過ごすのが落ち着くし、楽しい中高時代を過ごしていたし、大学はサークル活動が楽しいし、今の生活に十分満足してる。

    +14

    -0

  • 882. 匿名 2025/01/13(月) 22:14:32 

    >>121
    人身売買が当たり前に刷り込まれてて気持ち悪い国だよね

    +11

    -3

  • 883. 匿名 2025/01/13(月) 22:14:54 

    >>869
    息子さんが明るめだったり恋愛に積極的な
    コミュニティに属しているからでは?
    クラス全体で考えたら悲しいかな恋愛対象から
    無意識に外されてる子たちがいるだろうし、
    一定のラインをクリアしているからと言って
    全員彼女彼氏持ちではないでしょう
    少子化がこれだけ叫ばれていても
    マンモス校に行けば子供がいっぱい
    いるのと同じです

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2025/01/13(月) 22:15:18 

    >>66
    親の妨害がハンデなパターンもある
    親から逃げたら楽勝だったけど、まあ背景が変も含まれるかw

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2025/01/13(月) 22:15:51 

    >>107
    わかるよ
    男のほうが犯罪率多いくせに女が悪いってSNSで女叩きしてる底辺男見てたらこんなやつに捕まる可能性ある婚活なんてやりたくなくなる

    +16

    -5

  • 886. 匿名 2025/01/13(月) 22:16:49 

    >>157
    なぜ男だけが選ぶ側なの?

    +12

    -6

  • 887. 匿名 2025/01/13(月) 22:17:20 

    >>871
    女性優遇もダメじゃん

    +7

    -10

  • 888. 匿名 2025/01/13(月) 22:17:54 

    >>45
    会社のアラサー以上の独身はかならずと言っていいほど推しがいるわ。それかディズニーオタク。皆特に悲壮感もなく楽しそうだよ。

    +36

    -0

  • 889. 匿名 2025/01/13(月) 22:18:04 

    私も20歳の頃なんてギリ初彼氏がいたかどうかだったし結婚願望もなかったけど、結局結婚してるよ。
    そんなもんだよ。

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2025/01/13(月) 22:18:08 

    >>190
    ここオジサン多くない?

    +4

    -1

  • 891. 匿名 2025/01/13(月) 22:18:19 

    >>853
    いるいる。そんなカップル見るとなぜか結婚したくなくなるのはわたしだけ?

    +2

    -2

  • 892. 匿名 2025/01/13(月) 22:18:23 

    >>876
    脱コルセットは結局止めたという認識で合ってる?

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2025/01/13(月) 22:19:00 

    いつまでコロナのせいにしてるんだろ笑
    日本人の価値観や優先順位が変わってきてるっていつ気付くんだろうね?


    +5

    -0

  • 894. 匿名 2025/01/13(月) 22:19:46 

    >>209
    娘くらいの年頃を平気で性の対象にする男を見てきてるし嫌悪感生まれてそう

    +8

    -2

  • 895. 匿名 2025/01/13(月) 22:19:46 

    >>887
    全然優遇されてない
    日本は男社会だよ収入も多いし

    +13

    -6

  • 896. 匿名 2025/01/13(月) 22:20:19 

    >>218
    性欲

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2025/01/13(月) 22:20:40 

    >>31
    主に対してクソバイスアンカーがたくさん付いててびっくりした
    何日か前にあった「年収220万の30歳息子に彼女がいないのが心配」ってトピは働いてて偉いよ!本人が結婚したくないならそれで良いじゃん!親も年取るんだし独身のまま家にいてくれるのも良いかもよ!ってよちよちコメントに大量+だったのに
    男女で随分扱い違うもんだね

    +32

    -4

  • 898. 匿名 2025/01/13(月) 22:20:42 

    >>892
    ブームとしては終わった気がするけど個人の信条として続けてる人はいるんじゃないかな。
    私もこの辺に詳しいわけでないから間違ってたらごめん。

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2025/01/13(月) 22:20:49 

    >>895
    入試の女性枠は優遇じゃないの?

    +4

    -4

  • 900. 匿名 2025/01/13(月) 22:21:58 

    >>883
    分かるよ、やっぱりある程度
    似たもの同士でつるむから
    ほどほどに恋愛する子の周りや
    モテる子の周りには同じような子たちが集まる
    口には出さないけど恋愛を諦めてる子や、
    本当に興味が薄い子の周り、モテない子も同じ
    だから年取って自分の友達はほとんど
    独身だわっていう人と
    このデータ本当?私の周りはほとんど
    結婚してる…。って人たちに分かれる

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2025/01/13(月) 22:22:00 

    >>898
    終わってしまったのか・・・
    情報ありがとう

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2025/01/13(月) 22:22:11 

    >>814
    ママ友(45)も姉(42)も40過ぎてからアイドルにハマって推し活してるよ。ライブいったり出演してるテレビチェックしたり、若者に混ざって楽しそう。

    +7

    -0

  • 903. 匿名 2025/01/13(月) 22:22:12 

    ルッキズム全盛で少しでも容姿が良くないとダメだと自信をなくして異性との交際に踏み出せない人が増えたんでないの?

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2025/01/13(月) 22:22:19 

    最近の若い男女は恋愛経験がない分、恋人と別れたり、極端な事を言えば死別などで恋人を失ったことによる心の痛みや心の苦しさが分からない子のほうが多いだってね。
    だから最近はそういうのが分かる若者のほうが貴重な存在になっているとか。

    +3

    -0

  • 905. 匿名 2025/01/13(月) 22:22:21 

    >>278
    全然終わっていい

    +1

    -1

  • 906. 匿名 2025/01/13(月) 22:22:43 

    >>890
    結婚願望ない女性に怒り狂ってるおじさんの巣窟だよね
    心の支えは「婚活は女余り」というワード

    +3

    -1

  • 907. 匿名 2025/01/13(月) 22:23:36 

    >>301
    迷惑だから突っ走らないでね

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2025/01/13(月) 22:24:09 

    >>799
    欲求不満の男達が益々増えて益々買春に走りそうだね。

    +2

    -1

  • 909. 匿名 2025/01/13(月) 22:24:15 

    ルッキズム全盛すぎてしんどい

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2025/01/13(月) 22:24:45 

    >>327
    本当気持ち悪い

    +8

    -3

  • 911. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:45 

    >>759
    恋愛したがるんじゃないよ
    しようとしてするわけじゃなくて、誰かを勝手に好きになるんだよ
    例えば、生涯で一人、どうしても好きな人ができるかって話なんだけど、その感覚はメリットとか考えてるうちは何も伝わらないかな

    合コン行って、マチアプやって、友達や先輩に紹介してもらって、社内で探して、趣味の集まりで探して、数打ってたくさん恋愛するとかじゃなくて
    そんなの殆どの人が面倒臭くて嫌でしょ
    恋愛なんてそもそも女にとっては危険もあるし、消耗するから、私も恋愛それ自体好きとは思わないな

    +8

    -3

  • 912. 匿名 2025/01/13(月) 22:25:56 

    何故願望がないのか、少子化になってるのか生きてりゃ普通に分かりそうだけどね。ネットで書かれている人間の本音は不都合で言ってはいけないタブーなんでしょうね。当たり障りのない理由は経済的なものとコロナくらいしか思いつかないんだよきっと。

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2025/01/13(月) 22:26:35 

    >>357
    むしろ良い傾向だよ。嫌々世間体でキャリア捨てて結婚出産させられるよりは。

    +15

    -1

  • 914. 匿名 2025/01/13(月) 22:26:38 

    今年成人式だった20歳の子達は中3の1月から高校3年間ずっとコロナ禍だったから交際経験が低いのでは。
    高校の卒業式の写真さえ皆さんマスクしてたよ。

    +3

    -0

  • 915. 匿名 2025/01/13(月) 22:27:12 

    20歳の当事者です。
    恋愛経験や結婚しない若者が増えている理由は、いいことないからです。
    あと、経済的にも気持ち的にも余裕がないのに子育てだとか家事とか出来るわけがない。
    ただでさえ、自分の事で精一杯なのに、元は他人である夫や子供の面倒を見ろなんて無理なお話です。

    +6

    -0

  • 916. 匿名 2025/01/13(月) 22:27:15 

    >>19
    今年から中国が日本のアニメ、ゲームにも関わってきますよ。まともにものを作るはずないので気を付けて下さい。

    +10

    -6

  • 917. 匿名 2025/01/13(月) 22:28:42 

    男が結婚を嫌がるようになっま
    20歳男女の「交際経験」「結婚願望」過去最低水準に コロナ禍などが影響か

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2025/01/13(月) 22:29:02 

    >>903
    でもイケメンがいいから
    ルッキズムは駄目と全面的には言えないジレンマよな

    これをどう乗り越えるかの回答が整形になっちゃってるのが詰み感あるけど

    +3

    -1

  • 919. 匿名 2025/01/13(月) 22:29:53 

    >>665
    死んだモグラみたいなのぶら下げてて恥ずかしくないのかと思う

    +8

    -6

  • 920. 匿名 2025/01/13(月) 22:29:58 

    >>230
    韓中メディアの戦力だからやめないよ。自分で判断するしかないよね、私の子供は自分の意思で日本から出ています。

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2025/01/13(月) 22:30:18 

    >>917
    これ見ると、男性のほうが動き出すのが遅いね。

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2025/01/13(月) 22:30:58 

    >>298
    そういう発想って男から酷い目にあわされたり
    家族とあまり関係良くなかったんかな

    +8

    -0

  • 923. 匿名 2025/01/13(月) 22:31:53 

    現役大学生だけどせっかく大学に入ったのに
    男子同士でつるむ、
    女子同士でつるむ子がすごく多いです
    授業が始まる前も男女でほとんど
    喋らなかったり
    サークルでも男の子と女の子の距離が
    遠かったり、一部の積極的な子をのぞいて
    恋愛から一歩引いてる気はしますね

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2025/01/13(月) 22:34:47 

    >>917
    これを見ると少なくとも34歳までは男がかなり有利に見える

    +2

    -0

  • 925. 匿名 2025/01/13(月) 22:38:07 

    あくまで個人的な意見
    推し活なんてやる時間があったら文学作品を読んだり物理学の知識を学んだりヨガやランニングなど始めたり創作活動を始めたりする方が人生豊かになるのにと思う。

    +2

    -1

  • 926. 匿名 2025/01/13(月) 22:38:50 

    この経済状況で、子を育てていくってめちゃくちゃ大変だよ。 
    産まない選択するよね〜、好きな人と一緒にいるだけで良いし、、、というよりも結婚も別にいいかな、てなるよ。浮気したりされたり、ね。 
    お互い90から100ぐらいまで生きるんでしょ。

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2025/01/13(月) 22:38:53 

    >>917
    女30後半から焦りすぎワロタ
    そして男は40でやっと動く
    そしてどちらも50で諦める

    共通点は、どっちも手遅れになってから行動して
    成立不可能を悟ってから諦めるんだな

    +3

    -1

  • 928. 匿名 2025/01/13(月) 22:39:28 

    >>67
    お前中国人売春婦だな

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2025/01/13(月) 22:39:41 

    >>50
    ひどいよね。男はまんさんとか女特権とかほざくくせに、ロリコンとかね。女みたいな男が増えた

    +32

    -0

  • 930. 匿名 2025/01/13(月) 22:40:41 

    >>924
    男が有利と言うより女が年収低くても登録できるだけだよ
    低収入の男は登録して結婚相手を探すことすらできない

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2025/01/13(月) 22:42:37 

    そりゃ自分の親が不倫とか離婚とかしてるの見てるもんね
    結婚したいわけないじゃない

    +2

    -0

  • 932. 匿名 2025/01/13(月) 22:42:55 

    20歳ならもっと少ないと思ってた。

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2025/01/13(月) 22:44:33 

    >>930
    低収入女は登録できるが結婚できないので養分扱いだよね
    少ない収入を結婚相談所に吸われて結婚できないとかひどくない?

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2025/01/13(月) 22:45:22 

    >>284

    大丈夫だよ。プランとか何とかじゃなくて勢いだから。

    +6

    -0

  • 935. 匿名 2025/01/13(月) 22:45:25 

    >>929
    権利を主張する女みたいな男が増えたよね

    +3

    -8

  • 936. 匿名 2025/01/13(月) 22:46:30 

    >>26
    ナンパみたいな穴モテで喜ぶ女の自己肯定感が低すぎっていうのが
    知れ渡ってからナンパされて喜ぶ子も少なくなってるし

    Xだとナンパされると自己肯定感爆下がりするから
    ナンパすんなっていうのがバズってた

    +11

    -0

  • 937. 匿名 2025/01/13(月) 22:47:18 

    >>35
    一生空想の女で◯いてろって思うわw

    +3

    -0

  • 938. 匿名 2025/01/13(月) 22:47:41 

    >>927
    不可能な年齢になってから重い腰を上げて焦り出すということは、潜在的には本当は結婚したくないんだと思うな

    +4

    -1

  • 939. 匿名 2025/01/13(月) 22:49:51 

    女子は気づいたのよ。交際しても結婚しても楽しくないって、女には育児、家事、介護と期待きてるでしょ?その間に、働けだもの。ちょっと文句いうと、女はすぐセクハラ、モラハラっていうとかね。
    女を馬鹿にしてることばかり。あの中居もそう。男って何様?って思うことも多い

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2025/01/13(月) 22:49:56 

    >>929
    良くも悪くも男女平等が根元から浸透してきてるのかも
    差別と騒ぐ男に、暴力事件を起こす女

    なかなかお互いの特性がまじりあっていい感じじゃん
    相手のレベルまで落ちるということは、相手を真に共感できるということでもあるからね

    +9

    -0

  • 941. 匿名 2025/01/13(月) 22:52:06 

    いつも女性の方が恋愛経験は豊富だったのに男性と並んじゃったんだ
    これは将来独身者も男性と同じ割合になるかもね

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2025/01/13(月) 22:53:19 

    今時結婚なんてリターンのない制度的に不利益が大きいものに手を出すのは情弱のやることです。
    男は一生懸命働き、稼いで、貯金や投資をしながら、定期的に若い子とパパ活するのが日本のスタンダードになっていく。

    +4

    -0

  • 943. 匿名 2025/01/13(月) 22:54:19 

    野球しないのと一緒
    興味ないから観ないしやらない
    酸っぱい葡萄とか言われても困る

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2025/01/13(月) 22:54:19 

    プロポーズされて
    ウエディングドレスを着て教会で式を挙げて
    新婚旅行に行き
    幸せいっぱいの新婚生活
    共働きで生活費は折半
    子供を産んで育てて
    家事をして
    料理を毎日作り続け
    旦那の世話を焼き
    義理親の過干渉に耐えて
    仕事家事育児うるさい親戚でへとへとに疲れ果て劣化する
    劣化した妻に愛想を尽かし旦那は浮気をする

    幸せ〜♥

    +2

    -2

  • 945. 匿名 2025/01/13(月) 22:55:05 

    >>852
    フツメン以下と妥協して付き合うより推し活にお金と時間注いだほうが楽しいなとなっちゃたんだろうね
    そういうのも昔は恥ずかしい事だったけど今は割と堂々と言えるしね

    +7

    -0

  • 946. 匿名 2025/01/13(月) 22:56:07 

    愛とは相手を信じ、待ち、許すこと

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2025/01/13(月) 22:56:48 

    「子供を持つことは素晴らしい」と言う経験者はかなり多いけどどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2025/01/13(月) 22:56:58 

    正直男性も女性も同性のが楽しいんじゃない?

    私は趣味がヌン活、宝塚、ヨガなんだけど、それが好きな男性全然居ないし、正直彼氏とどっか行っても、好きなものが根本的に違うから、気使うの面倒なんだよね。

    女性と一緒に過ごすほうが楽しいし、何なら1人も最高!

    私みたいな価値観の人も増えたのかな?

    +5

    -0

  • 949. 匿名 2025/01/13(月) 22:59:19 

    >>947
    人によると思ってる
    私は確実に幸福度が下がる

    +6

    -0

  • 950. 匿名 2025/01/13(月) 23:00:32 

    >>933
    若い女性は登録料安いところもあるよ
    収入低い男は登録してもどうせ無駄だけど収入低い若い女性は結婚できる可能性ある

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2025/01/13(月) 23:01:51 

    >>915
    独身時代は自分の世話だけでよかった
    結婚したら自分と旦那の世話
    子供が産まれたら自分と旦那と子供の世話
    義理親の過干渉も加わる
    これを働きながらやる

    +7

    -1

  • 952. 匿名 2025/01/13(月) 23:02:13 

    昭和は20歳で彼氏いない人は珍しかったけどね

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2025/01/13(月) 23:02:55 

    最近はむしろ旦那が発達障害を持つ奥さんの世話をするパターンも多い気がする

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2025/01/13(月) 23:04:36 

    >>576
    わかる
    そういうのじゃないってなるわ

    +12

    -0

  • 955. 匿名 2025/01/13(月) 23:04:50 

    >>902
    そのくらいになればただただ楽しいと思う
    アラサーくらいが一番このままでいいのか?と悩むところ

    +2

    -0

  • 956. 匿名 2025/01/13(月) 23:05:32 

    >>1
    40代でも男性経験なくて2次元オタが多くて怖すぎる

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2025/01/13(月) 23:06:04 

    >>609
    もうさー
    ほんとさー
    日本をどうしたいんだ?
    女は〜って、まとめて語らないでよ。

    別に結婚しようとしまいと、個人の勝手だよ。
    だけど、個人の意見側によせて「女は男となんて結婚したくない」とか断定しないで。私も親しい友人も同年代の一般男性平均以上に稼いでる職種だけど、結婚して子どももいるよ。好きな人が出来て恋愛してその自然な流れで結婚して(私は)良かったと思うし、離婚してないその友人たちを見てもそうだろう。「女は稼ぎがあれば男なんかと結婚したくない」とか、あなたのお気持ちで女をまとめんなっつーの。

    +35

    -10

  • 958. 匿名 2025/01/13(月) 23:06:33 

    >>55
    50や60で恋愛出来るっていうけど、ときめいたり、カッコいいって思ったり出来るの?
    お爺ちゃんを見て恋愛感情なんか沸かないけど、自分がその年齢になったら老人に惚れる事が出来るのだろうか
    一目惚れの類って30代前半くらいまでだと思うんだけど

    +11

    -2

  • 959. 匿名 2025/01/13(月) 23:07:46 

    性欲があるかないかでは?交際=性交渉ありだもん!

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2025/01/13(月) 23:08:42 

    >>877
    甘いな〜
    飯炊き子産みATM介護奴隷を手に入れること

    共働きで稼いでくれてしかも義理親の世話もしてくれて家事もそつなくこなし子供を産んでワンオペで育ててくれて文句を言わない若くて容姿端麗な女性が理想

    +10

    -1

  • 961. 匿名 2025/01/13(月) 23:10:31 

    >>957
    たぶん今は幸せなんだろうけど
    今後はわからない

    +0

    -13

  • 962. 匿名 2025/01/13(月) 23:12:20 

    >>877
    >>960
    流石に誇大妄想すぎるよ

    +6

    -0

  • 963. 匿名 2025/01/13(月) 23:12:44 

    >>3
    いままでは一部の恋愛強者男が複数喰ってこられたのにそれが出来なくなったのかね?
    それとも、恋愛強者は相変わらずで、恋愛強者でないけど直接女子と関わる中で信用を得て交際に進展できていた層が弾き出されたのかね?

    +12

    -0

  • 964. 匿名 2025/01/13(月) 23:13:01 

    >>812
    そのとおり

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2025/01/13(月) 23:13:50 

    >>667
    ウーマナイザーが普及した結果がこれ

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2025/01/13(月) 23:15:35 

    >>25
    でも実際、フルタイム共働きなら結婚にメリット無いから仕方ないと思う

    +23

    -2

  • 967. 匿名 2025/01/13(月) 23:16:20 

    結婚したら
    辛くても簡単には離婚できないんだよ
    それでも離婚する人が38%
    結婚生活が大変だというのがわかるだろ?

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2025/01/13(月) 23:17:23 

    >>839
    理由がなんであれ良いことだよ。
    豚丼なんて男からしたら不良債権でしかないし。

    +5

    -6

  • 969. 匿名 2025/01/13(月) 23:17:23 

    >>966
    好きな人と一緒に暮らせる
    子供を持てる
    2馬力で比較的豊かな生活ができる
    キャリアと子育て両立できる

    +6

    -8

  • 970. 匿名 2025/01/13(月) 23:20:34 

    >>20
    結婚したら
    子供を産んで
    共働きで経済的にも自立して
    旦那さんと協力して家事育児をして
    笑いの絶えない家庭を築きたい

    +7

    -1

  • 971. 匿名 2025/01/13(月) 23:21:16 

    20歳の子に聞いても、まだ結婚がリアルに迫ってないから分からないんじゃない?同級生で結婚してる子も少なそうだし
    25~30歳くらいに聞いたら?炎上するかもしれないけど

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2025/01/13(月) 23:21:34 

    >>969
    子供にお金かかるんだよな〜半端なく

    +8

    -1

  • 973. 匿名 2025/01/13(月) 23:23:23 

    >>935
    それは悪いことじゃなくない?
    権利主張するのに性別関係ないよ。

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2025/01/13(月) 23:23:34 

    >>928
    それ流石に中国人にも失礼。向こうも出生率減ってるし

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2025/01/13(月) 23:24:10 

    >>970
    教員でした
    教師同士で共働きの家庭も多かった
    幸せそうにしている人よりも
    疲れ果ててつらそうにしている人のほうが多かった
    辛そうにしている人100%だった

    +7

    -0

  • 976. 匿名 2025/01/13(月) 23:25:11 

    >>972
    かけようとするからかかる。
    足るを知って慎ましく生きれば
    そんなにお金かからない。

    +2

    -4

  • 977. 匿名 2025/01/13(月) 23:26:05 

    >>969
    キャリアと家事と育児をどうやって両立するのだろうか?
    1日が40時間あれば可能ですが

    +13

    -0

  • 978. 匿名 2025/01/13(月) 23:26:33 

    最近SNSで男叩きがすごく多くなってきた気がする

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2025/01/13(月) 23:26:43 

    >>975
    教員同士の共働きは、家事や育児に関することをほぼ全部実家の親にでも頼らないと無理そうだな…
    教員って出勤時間早くて帰り遅いから、子供の保育園の送り迎え、ご飯、お風呂等、ほぼ全部おばあちゃんがやってるみたいな家庭あるよ
    実家のお母さんが専業主婦かつ健康じゃないと成立しないね

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2025/01/13(月) 23:27:46 

    >>966
    待って、フルタイムで働けるってメリットなんだけど。

    +4

    -3

  • 981. 匿名 2025/01/13(月) 23:28:26 

    >>978
    ミサンドリー増えてるもん

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2025/01/13(月) 23:28:55 

    >>976
    地方だったらそれでもよい

    東京だとお受験させずに公立にやるとお受験しなかった残りの雑魚達と机を並べて生活することになるから必死になる

    +2

    -1

  • 983. 匿名 2025/01/13(月) 23:29:00 

    >>978
    逆に女叩きは昔の2chにくらべたら減った気がする
    つまりモテないほうの性別が逆転してる可能性が・・・

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2025/01/13(月) 23:29:18 

    いつまで政治家はコロナのせいにしてんだよ
    金がなくて未来も暗いから結婚どころじゃねえんだよ

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2025/01/13(月) 23:29:51 

    >>609
    女性の代表みたいに語るな。少子化加速させたいのか

    +8

    -9

  • 986. 匿名 2025/01/13(月) 23:30:12 

    >>50
    それはあるかも、私の時代(40代)だと盗撮とかSNS、拡散とかそういう心配はなかったけど、今その人が本当に信頼出来るかなんて分からないもんね…
    録画も録音も簡単に出来るから自分のそういう性がさらされるかもと考えるとこわい確かに。
    ラインのスクショが晒されるのとかもこわいもん…

    +42

    -1

  • 987. 匿名 2025/01/13(月) 23:30:44 

    >>978
    分かる
    独身で彼氏もいないって人、昔に比べて増えたんだろうね
    もはや、女でさえあれば誰でもそこそこ以上の結婚できる時代でもなくなったし
    クソ男に捕まっちゃたような人もいるかもしれないけど

    +3

    -0

  • 988. 匿名 2025/01/13(月) 23:30:53 

    >>981
    そういうミサンドリー(男性嫌悪)的な書き込みを流行らせ煽っているのが夜職のインフルエンサーばかりが目立つのが引っかかるんだよね

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2025/01/13(月) 23:31:12 

    >>980
    確かに
    しかし結婚してフルタイムで働いて子供を産んで育てて家事をしては無理ゲー

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2025/01/13(月) 23:31:38 

    >>903
    ブには人権ない時代だもんね。

    +1

    -2

  • 991. 匿名 2025/01/13(月) 23:32:04 

    >>679
    既婚者は気を遣って独身者の前で幸せアピールなんてしないよ。
    確かに結婚しても共働きで家事も育児も女性の負担の方が多くて大変だけど。
    それでも本気で独身羨ましがっている人なんているのか?
    私は会ったことないけど。

    +4

    -2

  • 992. 匿名 2025/01/13(月) 23:32:12 

    >>961
    いや、そんなの当たり前ではw
    みんな、幸せになろうと結婚したり、しなかったり、産んだり、産まなかったり、人生ひとつずつ選択していくんでしょ?私は好きな彼氏と結婚して子ども産んで、もう20年以上も幸せですけど、勿論この先は分からない。でも結婚せず子ども産まなかった人も、これから先は分からないよね。なんで結婚出産して今幸せ言うてる人にはこれから先は分からないよねとかネガティブなコメントをして、結婚出産しなかった人がこの先ずっと安寧だと思えるのw

    とにかく結婚出産を否定したくてたまらない思考回路過ぎて、論理的破綻してて会話にムリがあり過ぎる。笑

    +14

    -1

  • 993. 匿名 2025/01/13(月) 23:32:59 

    >>990
    ブ同士でも幸せになりたい
    結婚して子供も作りたい

    +2

    -1

  • 994. 匿名 2025/01/13(月) 23:33:12 

    >>985
    結婚して子供を産んで育てるのはボランティアではできないんだよ

    +4

    -3

  • 995. 匿名 2025/01/13(月) 23:33:53 

    >>987
    男女平等だし当然だよ

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2025/01/13(月) 23:33:53 

    港区の公立中学生の母ですが、娘の周りも彼氏いる子は中1からずーといるし、いない子はまったく気配もない両極端な感じです。

    うちの娘はきっと20歳になっても彼氏できないだろうな。男が嫌だから、女子校に入りたいと言うくらいだし。

    +3

    -1

  • 997. 匿名 2025/01/13(月) 23:35:19 

    弱者女性ほんと増えた

    +7

    -0

  • 998. 匿名 2025/01/13(月) 23:36:19 

    >>956
    今はスマホで簡単に修正された綺麗な女の子の性がたくさん見れるもんね、あれが普通だと思われたら生身の女性の肌感とかフォルムとか、スマホで見れるのは綺麗すぎるから本物見たらビックリしそうだよね…。

    +6

    -0

  • 999. 匿名 2025/01/13(月) 23:36:53 

    >>982
    私は中受組ですけど中受したにも関わらず、大して勉強しなかった結果やむを得ず進学した
    大学に馴染めないとか言って
    中退する人もいましたし、
    同級生の中には公立中から
    そこそこの公立高校行って
    良い大学に行く人などさまざまですよ
    公立中の子がみんなバカでヤンキーで
    学級崩壊してると本当に思ってるんですか?

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2025/01/13(月) 23:36:58 

    >>991
    では何故に離婚する?
    離婚したくても出来ない源田の嫁のような女性も多い
    インスタでキラキラ✨️結婚生活をアップしていても家庭内はドロドロだったりする

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。