ガールズちゃんねる

夫が勝手に子どもを宗教に入会させていた

861コメント2025/02/07(金) 19:48

  • 1. 匿名 2025/01/13(月) 10:20:52 

    夫は新興宗教に入会していて月1に参加するなど熱心な方だと思います。
    第2世で義家族みんな入会してます。
    結婚時から知っていましたが、私と生まれてくる子どもは入会しない、と約束してました。

    ただ今になって私の宗教への嫌悪感や価値観の違いでもめることが多くなってました。
    腹が立って、夫の不在時に宗教書類をみたところ2歳になる子どもを既に入会させていたことを知りました。
    最初から裏切られてたとショックです。
    今後離婚なども視野にいれてますが(夫は反対してる)宗教観の違いなどで離婚できますか。

    結婚時に了承した私が浅はかでした。同じように悩んでる方などみなさんからのアドバイス頂きたいです。

    +1181

    -19

  • 2. 匿名 2025/01/13(月) 10:21:24 

    夫が勝手に子どもを宗教に入会させていた

    +585

    -14

  • 3. 匿名 2025/01/13(月) 10:21:32 

    離婚案件

    +1977

    -3

  • 4. 匿名 2025/01/13(月) 10:21:40 

    りこんしな

    +710

    -9

  • 5. 匿名 2025/01/13(月) 10:21:44 

    離婚しな

    +693

    -7

  • 6. 匿名 2025/01/13(月) 10:21:47 

    ドン引き

    +795

    -3

  • 7. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:02 

    嘘ついたんだから離婚だね

    +1488

    -4

  • 8. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:03 

    これこそ離婚しな、だけど

    +1078

    -4

  • 9. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:07 

    離婚しても旦那とその家族が子ども手放さそう
    子どもと離れ離れになりたくないなら主も入信するしかなさそう

    +16

    -141

  • 10. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:10 

    子供を勝手に入会させる…ドン引き

    +1471

    -7

  • 11. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:11 

    離婚できるでしょ

    +472

    -5

  • 12. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:11 

    立正佼成会とか?

    +13

    -29

  • 13. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:24 

    無事逃げられますように

    +623

    -5

  • 14. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:26 

    いや離婚しかないでしょ

    +416

    -3

  • 15. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:33 

    日本は宗教禁止した方がいいね

    +72

    -75

  • 16. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:36 

    子供巻き込むのは許せない

    +642

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:46 

    >>1
    やっぱり献金と化してるの?

    +253

    -7

  • 18. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:51 

    無理
    子供連れて出たほうがいい
    子供が洗脳される前に

    +700

    -4

  • 19. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:56 

    思想云々は置いといて、入るデメリットは?
    金銭面?

    +1

    -52

  • 20. 匿名 2025/01/13(月) 10:22:57 

    リアル離婚案件やないかい

    +408

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:02 

    戦争になるくらいだから離婚は当然でしょ。

    +385

    -4

  • 22. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:15 

    >>1
    それこそ「離婚しな!」だね

    +340

    -2

  • 23. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:16 

    こればっかりは本当に離婚案件

    宗教はダメだわ

    +561

    -5

  • 24. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:18 

    離婚しかないね

    +117

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:21 

    そもそも普通、結婚しないかな。

    +499

    -16

  • 26. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:23 

    ちゃんと証拠を取りな。
    あと、ボイスレコーダーで録画して入会しない約束だったよね?と問い詰めなよ。

    +301

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:27 

    >>12
    創価が浮かんだよ

    +354

    -14

  • 28. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:38 

    >>1
    何でそもそも結婚したの?
    やだー離婚案件

    +279

    -9

  • 29. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:39 

    >>19
    思想云々が最大のデメリットでしょうよ

    +124

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:43 

    >>1
    退会できないの?

    +148

    -2

  • 31. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:43 

    >>1
    ひどすぎる

    +118

    -2

  • 32. 匿名 2025/01/13(月) 10:23:54 

    >>3
    これ一択しかない
    でも離婚するの大変かも
    宗教に詳しい弁護士に相談したほうがよさそう

    +298

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/13(月) 10:24:13 

    なぜ結婚した…

    +95

    -5

  • 34. 匿名 2025/01/13(月) 10:24:15 

    がるよりちゃんと弁護士さんに相談した方が

    +92

    -3

  • 35. 匿名 2025/01/13(月) 10:24:24 

    気持ち悪い夫
    子供を所有物だと思ってる

    子供が成長して自分の意思で入信するならともかく、親が勝手にこんな事するべきではない

    +350

    -2

  • 36. 匿名 2025/01/13(月) 10:24:25 

    納得した上だとしても結婚したのが間違いだね
    宗教はねぇ、ホントもめるよー

    +91

    -2

  • 37. 匿名 2025/01/13(月) 10:24:27 

    >>1
    あの世はある気がするけど、宗教団体に入る事はお金と時間の無駄だよ!

    +162

    -6

  • 38. 匿名 2025/01/13(月) 10:24:32 

    >>1
    うち離婚しました
    正確に言うと義母がかなり熱心な人だったのですが、
    勝手に入会させてなかったのがトピ主さんと違うところですね
    宗教以外にもいろいろあったのですが、
    さすがに無宗教の私には納得できないことばかりだったので
    間に弁護士さんは入れましたが、さっさと住むところなど決めて家を出ました

    今は出会うことまったくないのでスッキリです!

    +305

    -5

  • 39. 匿名 2025/01/13(月) 10:24:33 

    これはあかんやつ

    +83

    -3

  • 40. 匿名 2025/01/13(月) 10:24:33 

    多分旦那だけでなく親も含めてやった可能性ある

    +212

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/13(月) 10:24:44 

    熱心な2世ならそうなるだろうね
    本人は小さい頃から嫌だったら2世ならまだしも

    +97

    -4

  • 42. 匿名 2025/01/13(月) 10:24:53 

    嘘をつくことに関してあなたの宗教ではどう考えてるの?ととりあえず聞いてみる

    +210

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/13(月) 10:24:57 

    だからガルでは宗教の家の人とは結婚しちゃダメって言っているんだよね
    最低のハズレ男と早く縁切って子供と幸せになってね

    +175

    -2

  • 44. 匿名 2025/01/13(月) 10:25:06 

    ひよええええええええっ
    新興宗教に入ってるの知ってるのに、結婚できるのが凄い
    子供だけは勘弁してくれ!

    +208

    -7

  • 45. 匿名 2025/01/13(月) 10:25:26 

    >>1
    最初に公正証書に残さないと。
    口約束って恐ろしいですよ
    宗教の自由ってのがありますので後に成長した本人に決めさせては?

    +134

    -10

  • 46. 匿名 2025/01/13(月) 10:25:32 

    お子さん入会発覚以前に

    > ただ今になって私の宗教への嫌悪感や価値観の違いでもめることが多くなってました。

    ってあるし、それ以前に夫婦関係はもうダメになりかけていたのでは。

    +85

    -4

  • 47. 匿名 2025/01/13(月) 10:25:33 

    >>3
    旦那、軽く考えてそうだね。
    宗教家庭で育って周りもそうだと、なんでこんな事で?入ったほうがいいのにくらいにしか考えてなさそう。

    +245

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/13(月) 10:25:35 

    もちろん離婚理由になるでしょ。早い方がいいと思う

    +49

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/13(月) 10:25:40 

    宗教は絶対分かり合えない。離婚一択

    +103

    -1

  • 50. 匿名 2025/01/13(月) 10:25:53 

    >>27
    創価か幸福の科学かエホバか統一教会のどれか?

    +172

    -5

  • 51. 匿名 2025/01/13(月) 10:26:05 

    >>1
    やっぱ宗教怖いな…
    結婚なんてもっての他だし、関わることすらしちゃダメだな

    +141

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/13(月) 10:26:15 

    子供がその宗教を信じてて自分で入会するならともかく、何も分からない状態で入会なんてダメだよ
    離婚は当然として早く脱退させてあげて。自分1人で無理なら警察へ

    +86

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/13(月) 10:26:19 

    離婚しな

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/13(月) 10:26:30 

    >>43
    「あなたと子供は入信しなくていい」なんて守られるわけがないし逃げられるわけがないんだよね
    できるとしても戦わなきゃいけないから消耗が大きい
    だから「最初からかかわりを持たない」がベスト

    主はどうにか逃げ切ってほしい

    +124

    -0

  • 55. 匿名 2025/01/13(月) 10:26:30 

    なんていうか、つきまとわれるとか、親族全員に囲まれるみたいな話聞いたことあるから、
    余り軽く考えずに第三者に相談した方がいいと思う
    自分一人だけで対応しようとすると、子供が奪われるのでは?

    +64

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/13(月) 10:26:30 

    これだからカルトは・・
    「子供も入信させないと、お前も子供も地獄に落ちるゾ」という設定にすることでカルトは生き延びる。

    +87

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/13(月) 10:26:46 

    >>3
    これこそ「離婚しな」だわ
    熱心な宗教信者って強烈に洗脳されてるのと同じだし話通じないよ

    +180

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/13(月) 10:26:49 

    >>25
    どんなに好きでもそれだけで冷めるよね。
    結婚前から価値観に大きな相違があるの気付いてたのに…

    +189

    -0

  • 59. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:08 

    主のお子さんみたいに親に勝手に入信させられた友達がいる
    友達はずっと親の事うらんでるよ

    +58

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:18 

    ここまで 離婚しなの嵐。
    いつものかた 参加されてます?

    +7

    -2

  • 61. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:21 

    公的機関に相談しろ
    個人でどうにかできる問題じゃない

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:21 

    >>1
    じゃあ七五三で神社いくの禁止な!

    +3

    -31

  • 63. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:25 

    >>1
    結婚前にわかってたなら、結婚してはいけなかったと思う。
    子供もそうだけど親や兄弟も巻き込まれかねないのは一般的に予測できることだし、自己責任の範疇だと思う。

    +142

    -6

  • 64. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:43 

    神道の私は高見の見物 こういう時に宗教問題で揉めることがないから自由で良かった

    +1

    -9

  • 65. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:45 

    結婚したのがそもそも間違い。
    私も熱心な2世と付き合ってた時あったけど絶対結婚しないって決めてたわ。
    離婚しましょう

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:45 

    旦那さん怖いね
    価値観合わなさすぎる
    宗教観って根ざしてるものだしこの先、さらに老いてくると違がどんどん出てきて辛くなりそ

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:47 

    >>9
    主さん感情的に行動せず、お金かかっても離婚に強いや宗教問題に詳しい弁護士に相談しながらやった方が良さそう 
    子ども取られたまま返してくれないとか、常識はずれな事されてもおかしくない相手だよね

    +108

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/13(月) 10:27:50 

    >>19

    気味の悪い思想を植え付けられる。
    それに依存するよう仕向けられる。

    +60

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/13(月) 10:28:00 

    これは盛大な離婚案件

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/13(月) 10:28:27 

    同じ理由で揉めてた知人がいる
    裁判所はなかなか離婚認めないよ!!

    書面上?の入会ならとりま集会には絶対行かせないようにする。取消は夫とも団体とも揉めそうだから二の次。気分悪いけどね
    夫婦が子ども挟んで険悪な状態続くのが子どもの精神衛生に一番悪いから、子どもへの害を最少化すべく動くのが良いと思う

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/13(月) 10:28:30 

    >>1
    まず、どうしてその宗教を受け入れられないのかを説明出来ないと、子どもの脱会は難しそう。だって、出し抜いて入会させたというよりも、ほんとに良いものだと思って入会させてるから。

    +0

    -34

  • 72. 匿名 2025/01/13(月) 10:28:34 

    旦那もそのくらいの時期には入会させられてたんだろうね

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/13(月) 10:28:44 

    子どもを退会させることはできないものなの?

    +26

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/13(月) 10:29:29 

    宗教の違いだけで離婚するのは難しいようだけど、
    子どもの意思が確認できない状態で勝手に入信させたところを突いていくのはどうだろうか

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/13(月) 10:29:35 

    >>67
    旦那にとってはそれが正義なんだもんね
    話し合っても通じない
    「子供だけ退会させて」は不可能だよ
    弁護士入れて法で殴るしかない

    +59

    -0

  • 76. 匿名 2025/01/13(月) 10:29:40 

    >>1
    創価?
    もしそうならネットググれば退会方法がたくさん出てくるし子供さんを早く退会させた方がいいよ
    そして離婚も視野に入れて旦那と話し合いをする
    うちも義母が熱心な創価だから私を勝手に入信させられてないか不安になる時あるからネットで色々調べたよ
    幸いうちは子なしだし今のところ創価の連中がうちを訪ねてくることはないから入信させられてはないみたいだけど

    +96

    -2

  • 77. 匿名 2025/01/13(月) 10:29:52 

    宗教入ってる人って嫌悪されるからまともな人なら離れて行くよ。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/13(月) 10:30:00 

    >>1
    伝統宗教でも揉めるのに

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/13(月) 10:30:01 


    2歳じゃ宗教の意味も分からないだろうし入信は本人の意思じゃ無いよね、おまけに母親に内緒なんてあり得ない離婚がベストな選択だと思います、まずは弁護士を探して証拠集め!

    +20

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/13(月) 10:30:19 

    >>51
    同じ宗教同士で平和に結婚すればいいじゃんと思うんだけど、やっぱり家族ぐるみで胡散臭さい宗教信仰するだけあって両家ともクセが強いのか彼らの聖地で結婚式&披露宴したのに2年も経たずに離婚してたよ

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/13(月) 10:30:22 

    >>1
    嘘ついたのと勝手に入信させといて離婚に反対とか何様なんだろうね
    信者同士で結婚しろよと思うわ

    +95

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/13(月) 10:30:41 

    若い頃、知り合いに紹介してもらった男性とそこそこいい感じだったんで(付き合って結婚でも良いかも)って思ったんだけど、初めて車に乗せてもらった時にミニサイズの教団旗をダッシュボードに見つけて(あっ、これだけはムリ)ってお断りした事がある(嫌悪し過ぎて教団旗がわかってしまった)

    +40

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/13(月) 10:30:50 

    >>75
    横だけど、私も主や主側の親族だけで闘うのではなく、専門家入れて徹底抗戦が1番いいと思うわ

    +33

    -0

  • 84. 匿名 2025/01/13(月) 10:31:06 

    知り合いが似たような感じの状況で結婚してたなぁ。
    その子は合コン惨敗してて、やっと彼氏ができたけど彼氏実家まとめて某宗教の信者だし、某大学卒。そのまま結婚したけど、結婚の時に両親が反対したとかでそれを押し切って今子沢山だけど、自分と子どもとは入信しないって約束はしたらしいけど、こう言う話見てると怪しいね。

    +37

    -1

  • 85. 匿名 2025/01/13(月) 10:31:15 

    >>1
    信者って、勧誘のノルマ果たされてると思うよ

    +16

    -1

  • 86. 匿名 2025/01/13(月) 10:31:31 

    >>3
    私も。
    世界中で起こってる宗教が原因の争いや、日本でも人の迷惑を少しも考えずとにかく押し付けてくる人見てると、洗脳されてる人とは話が通じないし彼らは別次元で生きてるんだなーと感じる。
    CT撮ったら脳の一部がどうにかなってるんじゃないかなと思うくらい。
    はっきり言っちゃえばキ○○イだから、そんな人と一緒に生活なんてできないし、大切な我が子を関わらせたくない。

    +105

    -1

  • 87. 匿名 2025/01/13(月) 10:31:33 

    >>63
    トピ主が頭悪すぎるだけだよ こういう人に何言っても無駄
    よかれと助言すればこちらが悪者にされかねないからこういう短絡的条件反射みたいな人は放置に限るよ 巻き込み事故常習犯って感じだし

    +43

    -16

  • 88. 匿名 2025/01/13(月) 10:31:34 

    >>62
    幼稚園のお誕生会も参加出来ない園児がいたよ

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/13(月) 10:32:12 

    >>28
    恋は盲目ってやつかね

    +49

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/13(月) 10:32:26 

    旦那がなぜ離婚に反対なのかわからないけど、離婚しな!
    夫が勝手に子どもを宗教に入会させていた

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2025/01/13(月) 10:32:33 

    >>76
    横だけど、新興って書いてある

    +0

    -16

  • 92. 匿名 2025/01/13(月) 10:32:38 

    絶対に離婚する
    そんで飛行機の距離に引っ越す
    近くは住みたくない

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/13(月) 10:32:51 

    >>1
    よく結婚したね
    私はまず結婚しないな
    ぶっちゃけ夫実家が宗教やってて夫も自動的に二世会員になってたけど夫は脱会したから結婚した
    その宗教信心してたら結婚しなかったよ
    私が脱会させたのではなく実際子供の頃からその宗教に疑念を持っていていつか脱会したいと思ってて、宗教側にかなり引き止められてた(何度話しに行っても平行線だからもう無理矢理脱会したってかんじ)
    義家族はそれなりに活動してるっぽいけど、どんな活動してるかはよくわからない

    +55

    -1

  • 94. 匿名 2025/01/13(月) 10:33:01 

    >>25
    結婚して入会した友達いたけど選挙前毎回しつこすぎて縁切った
    どんな相手でも縁切るな

    +155

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/13(月) 10:33:11 

    >>1
    最初からこうなる事を考えるべきだった。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/13(月) 10:33:11 

    そもそも論。
    子供は入信させないって口約束?念書取ってるの?

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/13(月) 10:33:11 

    >>1
    そんな約束、守ってもらえると思って結婚する方が悪い。
    宗教感の違いは、結婚条件の中でもかなり重要な部分だよ。

    +45

    -1

  • 98. 匿名 2025/01/13(月) 10:33:13 

    2歳の入信は無効になるんじゃない?
    2歳の子供に入信意思があるとは思えないし
    認知症の高齢者でも無効になるよね

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/01/13(月) 10:33:15 

    >>1
    新興宗教なら
    信仰におかしな部分が多いから
    負ける気がしない

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2025/01/13(月) 10:33:43 

    >>27
    私は件紹介かと思った
    草加より勧誘必死なイメージ

    +32

    -8

  • 101. 匿名 2025/01/13(月) 10:33:48 

    >>27
    え!!そーかって赤堀の?

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2025/01/13(月) 10:33:51 

    >>10
    しかも別にいいでしょって軽〜い感覚なんだよ
    うちの親がそうだった。家族は勿論、親戚の名前もおそらく断りなしに書いてたと思う。

    +185

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/13(月) 10:33:59 

    てか、旦那も旦那で図々しくない?
    宗教入ってるから図々しいのか、図々しいから宗教入ってるのか。
    同じお仲間(思想)の人と結婚すりゃ良かったのにね。

    +47

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/13(月) 10:34:29 

    >>91
    新興ってのがフェイク入れてる可能性もあるよ

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/13(月) 10:34:38 

    子供と妻の意思<宗教
    妻より宗教の方が大事な時点で…

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/13(月) 10:34:51 

    ちなみに普段どういうことで揉めてるの?
    揉めてるってことは旦那さんが普段の生活でも何かと宗教丸出しにしてて、それが嫌だってこと?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/13(月) 10:35:26 

    >>1
    あたりまえ体操すぎる結果なのになんでいまさらショックを受けるのw

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2025/01/13(月) 10:35:29 

    >>17
    ヨコだけど給料から一割か2割、献金するとこが多いよ。
    一年に何十万もだよね。私にはできないわ。

    +197

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/13(月) 10:35:51 

    >>25
    主もそこは後悔してるみだいだけど、結婚したらあかんかったね…
    宗教はお金も絡んでくるし

    +155

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/13(月) 10:36:08 

    宗教問題は国や弁護士でも解決させるのは難しいよ。
    逆に、カルト信者が「うちの子が普通に神道や仏教に取り込まれるのは差別だから、カルトに入れさせろ」と言われたら、そっちだけ却下するのもダブスタになる。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/13(月) 10:36:22 

    献金とかしてるのかな

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/13(月) 10:36:58 

    主がもし子どもの入信済みを1人でショック受けてるなら、
    まずは実家に報告しなされ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/13(月) 10:37:03 

    統一だったら絶望的だわ

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/13(月) 10:37:04 

    >>1
    お金かかっても弁護士に相談した方が良いと思う。
    あと実家とも話し合って味方になってもらう。
    そのくらい宗教は手強いよ。
    宗教観の違いや、了承なく子供を入会させたのは立派な離婚理由になります。
    とりあえず子供を連れて実家へ避難するのが良いと思います。
    もしその宗教が創価であれば、脱会届を内容証明で学会本部に送れば受理されます。

    +70

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/13(月) 10:37:17 

    新興宗教って、子供を作って子供を入信させることを目的にしてることあるよ
    主さん利用されたのでは?
    絶対に慎重に対応して
    旦那さん下手する子供のために、主さん貶めるようなことやるよ
    うちの妻は子供を虐待してました、とか

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/13(月) 10:37:20 

    >>1
    宗教の価値観の違いで離婚するのはよくあるよ
    知人も夫&親族が熱心過ぎて妻が参ってしまって離婚した
    妻が関心ない場合、義親族が一家庭と別として距離を持てなくなると厳しいし、夫も熱心であろうと妻子供も一緒にとなるなら結婚前に確認は必須だったと思う

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/13(月) 10:37:23 

    旦那アタオカだよ。離婚しな。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/13(月) 10:37:26 

    彼氏が創価だったけどまぁ深く考えてなくて
    若かったから。でもお正月会ってるのに何時から集まりだからーと行っちゃったり玄関にポスター貼ってあるし
    でかい仏壇あるし、まぁ気持ち悪くて結局別れたけど
    そんなやつと結婚してたらと思うとゾッとする。
    主さんよく結婚したね…絶対分かり合えないのよ、アイツらとは。

    +51

    -2

  • 119. 匿名 2025/01/13(月) 10:37:33 

    >>1
    ご両親もよくそんな相手との結婚許したね
    うちは結婚する前に両親に合わせた時に、
    宗教入ってないだろうな?入ってたらダメだぞ
    って言われてたよ

    +41

    -1

  • 120. 匿名 2025/01/13(月) 10:37:34 

    釣りじゃないなら、即旦那から離れて!

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/13(月) 10:37:35 

    >>12
    どこかわからないけど月に1回がヒントだと思う。

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/13(月) 10:37:37 

    統一教会の相談所はあるけどクソう化の相談所はないね。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/01/13(月) 10:37:46 

    >>111
    お布施ならしてるでしょうね

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/13(月) 10:37:48 

    >>1
    甘かったね。
    信仰はその人そのものだよ。

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2025/01/13(月) 10:38:01 

    >>1
    入会させてたらどんなデメリットがあるの?
    とにかく集会とかは絶対子供不参加で。
    怖いのは集会と言わずに子供と出かけてくるって出かけて実は集会に行きはじめちゃうケースだよね
    実際、すでに約束破って入会させてるわけだし。
    離婚されたくなかったら即刻子供を脱会させることと、これから先一度でも宗教に家族を関わらせたら離婚することを正式文書に残させたらいいと思う
    でもトラブル防止のためには主様のようにここでスパっと縁切っちゃうのが一番なんだろうね。宗教はのめり込まれると怖い。月イチの集会くらいならどうってこと無いけど、お金要求され出しちゃうと、、

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2025/01/13(月) 10:38:03 

    >>111
    してるのでは。あとはいろいろ買う物もあるよね。グッズみたいなやつ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/13(月) 10:38:41 

    >>1
    義実家も信者なら生まれる前から子供も当然入るものと思われていただろうね。
    子供が洗脳されて、時すでに遅しにならないよう退会させて今すぐ別居からのやっぱり離婚しかないって話し合いするしかない。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2025/01/13(月) 10:39:03 

    宗教二世の苦しみを理解できないのかな

    +22

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/13(月) 10:39:07 

    すごいな
    揉め放題のガル民がこれほどまで「離婚しろ」で一致するとは

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/13(月) 10:39:10 

    >>73
    法律上では簡単にできますよ
    契約締結権利を有しない未成年ですからね、当然  楽勝ですよ
    そして、保護者の独断ですが、片親だけの独断でされた場合だけど、夫婦関係信義違反であり、取り消しはできる
    その場合、独断で行った片親側が後にペナルティを負うことはあり得る

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2025/01/13(月) 10:39:12 

    >>88
    小学校の時クリスマス会って行事あったけど、エホバの子が参加できないからってお楽しみ会って名称になったわ。

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/13(月) 10:39:39 

    >>1
    ありえんわー
    子供2歳なのに この先色んな難題でてくるよ
    ほんとに離婚考えてるなら弁護士に聞いた方がいいよ

    +38

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/13(月) 10:39:49 

    >>15
    いや逆だよ今ので良い
    信仰の自由があるからやりませんって言えるやらない自由もあるから
    これは離婚絶縁しなきゃダメ

    +44

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/13(月) 10:39:56 

    >>91
    更横だけど、創価も新興宗教だよ。

    +76

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/13(月) 10:39:58 

    >>25
    ヤバいのわかってて相談する?
    釣りとしか思えない

    +20

    -14

  • 136. 匿名 2025/01/13(月) 10:40:02 

    >>1
    知ってて一緒になったなら今になってやっぱ嫌ですは自分勝手とちゃう?

    +4

    -19

  • 137. 匿名 2025/01/13(月) 10:40:11 

    よくそんな新興宗教信者と結婚したなあ。宗教の価値観が根本的に違うんだから上手くいくわけがないと思う。私は主には同情できない。

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/13(月) 10:40:33 

    教祖に娘の処女を捧げる毒親とかもいるらしいからね

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/13(月) 10:40:42 

    >>1
    宗教観だけを考えずに、
    価値観の違いで離婚出来るのでは?

    詳しく言わないだけで
    宗教観やセックスレスや嫁姑問題、
    借金なんかをひっくるめて性格の不一致で離婚って言うんじゃないのかな?

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/13(月) 10:40:49 

    >>129
    親族関係まで破壊されることになる重大問題だからね
    親族全員が宗教奴隷にされかねないよ

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/13(月) 10:40:56 

    >>10
    子供の意思は全く尊重してないし

    奥さんが不信になるような宗教で今後も家族が幸せになるとは思えない

    +140

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/13(月) 10:41:05 

    >>93
    いくら相手が脱会しても義家族が宗教ってだけで結婚したくない

    +39

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/13(月) 10:41:17 

    離婚は可能かと
    弁護士に相談して親権も取って逃げられる事を願います
    カルトはマジで邪悪

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2025/01/13(月) 10:41:20 

    神社とか参拝に行けるの?

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/13(月) 10:41:24 

    >>1
    ひどいしびっくり
    相談なしにそんなことするなんて今後何信用していいかわからん
    主が離婚視野に入れるのは当然だね
    お子さんが大きくなってから自分で決めたなら仕方ないけど
    こういうことも含めてどうしても宗教は受け付けないな

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2025/01/13(月) 10:41:36 

    >>1
    私の知り合いに全く同じ理由で旦那さん(宗教二世)と離婚した人いるよ

    結婚した時は自分と子供に強制しないって約束してたのに、いざ子供ができると命名に義両親が口出してきたり( 宗教に因んだ名前を勧められたらしい)

    +51

    -0

  • 147. 匿名 2025/01/13(月) 10:41:39 

    離婚で

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/13(月) 10:42:24 

    エホバだったらもし子供が大怪我をして輸血が必要になった時にみごろしにさせられちゃうよ

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/13(月) 10:42:25 

    >>30
    よこ
    退会できたとして、勝手に息子を入会させた等のこの流れで今後の夫婦・家族生活を穏やかにやっていけるか?ということも含めての離婚検討ではないかな?

    +170

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/13(月) 10:42:35 

    >>10
    子供の将来を考えたら、お子さん連れて離婚した方がいい。
    絶対宗教のせいで、子供がつらい思いするよ。
    守れるのはお母さんしかいないよ。

    +190

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/13(月) 10:42:41 

    >>129
    どういう形の約束であれ、子どもは宗教に入れないという約束を簡単に反故にしてだまし討ちのような形で入信させた主の旦那への嫌悪感と人としての卑怯さが物凄い

    あと、まだ何もわからない子どもを入信させて宗教チックに仕上げようとしてるのも駄々洩れでそれも嫌悪がすごい。子どもの意思を無視して自分の思い通りにさせようとする行動は何でも無理

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/13(月) 10:42:44 

    >>3
    わたしそれ滅多に言わないけど、これは流石に離婚案件。
    入信している人をそれ自体を批判してはいけないとは思う。でも子どもに背負わせてはいけないことだって旦那さんがわかっていないのはかなりまずい。

    +115

    -0

  • 153. 匿名 2025/01/13(月) 10:42:58 

    キリスト教でも幼児洗礼をするかしないか議論があるね。

    日本の神道のお宮参りは問題にならない。
    嫁姑トラブルはあっても。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/01/13(月) 10:43:16 

    >>134
    三代宗教以外は信仰だからね 勉強して〜若者!!!!
    キリスト教
    ムスリム
    仏教

    +13

    -3

  • 155. 匿名 2025/01/13(月) 10:43:16 

    >>71
    くそうかす

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/13(月) 10:43:27 

    >>103
    本当これだよね
    一般人に手を出さないで欲しい

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2025/01/13(月) 10:43:30 

    >>89
    若くて無知だったとか。
    それにしてもって感じだわ。リアルで誰にも相談出来なくても、その宗教がどんな活動してるかくらいネットで調べられる時代なのに。

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/13(月) 10:43:35 

    >>1
    そんな環境にいたらお子さん、旦那さんみたいに育っちゃうよ。宗教っていくら人間性よくてもそう言う側面があるから甘く見たらいけない。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2025/01/13(月) 10:43:36 

    クソ旦那
    捨ててしまいな!!

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/13(月) 10:43:54 

    >>134
    創価の人が紛れてるみたいね 創価は新興宗教だけでなく世界中で知られてるカルトであり、先進国数ヶ国で国内活動禁止に法律制定されてます

    +66

    -1

  • 161. 匿名 2025/01/13(月) 10:44:01 

    >>100
    やっぱりノルマあるんだ?

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2025/01/13(月) 10:44:11 

    >>153
    神道は別に入る入らないにこだわってないもんね
    何でもちょいつまみしてきた文化をもつ日本人の1つの文化というだけ

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2025/01/13(月) 10:44:33 

    >>1
    こんなんだから2世とは結婚したくない

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2025/01/13(月) 10:44:44 

    >>73

    今はネットにいろいろ対策乗ってそう。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2025/01/13(月) 10:44:59 

    >>1
    なんかここ創価臭がする。

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/13(月) 10:45:02 

    子供の退会は出来ないの?

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/13(月) 10:45:24 

    >>25
    本当にそうだよね。
    そこまで結婚したいって盲目でしかない。
    主の両親も反対しなかったの?

    +82

    -2

  • 168. 匿名 2025/01/13(月) 10:45:30 

    でも主が結婚までしたって、旦那まあまあうまいこと騙してた?主は自分たちを巻き込まないと信じたから結婚したんだろうし…
    昔知り合いに旦那が宗教入ってて奥さんは入ってない夫婦いたけど、奥さんも興味あったのか神棚とか買ったりしてたってのはあったんだよね
    主のとこみたいに片方は関心なしでも普通に結婚してるとこって多いのかな?

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2025/01/13(月) 10:45:45 

    >>103
    集会とかで出会い沢山ありそうw

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/13(月) 10:46:08 

    >>153
    本当に純粋なカソリックやプロテスタントならしないととは思うけど
    両親の信仰が高いからするのであれば子供も関わりを持つわけだし

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/13(月) 10:46:15 

    >>71
    結婚前の約束は?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/13(月) 10:46:23 

    子供が父親を慕っていて主も宗教だけが問題なら離婚までしなくてもいいのでは。宗教は抜けることが出来るし、旦那にお前だけでやれってきつく言えば済むのでは?

    +0

    -10

  • 173. 匿名 2025/01/13(月) 10:46:37 

    >>135
    釣り認定すご

    +5

    -4

  • 174. 匿名 2025/01/13(月) 10:47:00 

    >>159
    糞う化旦那wwwwwwwwwwwwwwww

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/13(月) 10:47:26 

    >>172
    そう言ってたのに勝手に入れたって書いてあるでしょ
    本当1読みましょう

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/13(月) 10:47:30 

    妹夫婦みたい。
    高校生から付き合って25歳で結婚したけど、結婚を決めた矢先に実は某カルト宗教の2世だった事が判明。
    式の日取りとか、色々決まってからゲロったらしい。
    結果、結婚したけど信仰どっぷりの姑と仲が悪い。

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/13(月) 10:47:35 

    >>103
    旦那もっていうか
    旦那しか図々しくない
    反対されるってわかるから内緒で入会させるのほんとやばい
    入会ってことはあそこかな

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2025/01/13(月) 10:48:27 

    >>1
    両親が離婚してます。
    母が熱心で、1歳にもならない私を放置して家を出るようになり育児放棄したのが原因。
    母は離婚したくなかったようで話し合いでは出来ず、裁判して離婚しました。
    ↑大人になって聞かされた話です。

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/13(月) 10:48:31 

    >>19
    宗教で結婚反対されるとか聞いたことないんか?

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/13(月) 10:48:31 

    >>1
    私は結婚の挨拶に行く道すがらカミングアウトされ
    義父母に「入信は結婚してからでいいからね」と
    確定事項のように言われ別れたよ

    宗教関係の人って常識がかなりかけ離れてるから
    何言っても何も通じない所がある
    友人でも「入信しなくていい」って言われて
    友人はしてなくても、子供産まれた瞬間にその子は入信確定されてた人いる

    永遠に分かり合えないから、
    大丈夫かな…?とか一切思わない方がいい

    +52

    -1

  • 181. 匿名 2025/01/13(月) 10:49:15 

    >>89
    自分達は入らなくていいって言うからね
    絶対嘘だけど

    +30

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/13(月) 10:49:34 

    >>173
    すぐ釣りだっていう人ってなんなん?
    そう思うならコメント邪魔だからしないで欲しい。

    +2

    -7

  • 183. 匿名 2025/01/13(月) 10:50:01 

    >>172
    昨日トピ立ってた法政大学ファビョン事件もあるから逃げたほうがいいよ。

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/13(月) 10:50:03 

    なぜ結婚した
    宗教キチガイとは絶対に関わってはいけない、まして結婚するなんてこうなるのわかってたようなもんよ

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/01/13(月) 10:50:04 

    >>1
    小学校時代からアラサーになった今もずっと仲良い女友達がいるんだけど、母方の家系が創価で彼女も産まれた時に母親が入会させたから学会員。年1の1万円の寄付金と寺社仏閣でお参りができないこと以外は普通に生活している。

    でも、その子はマッチングアプリで会う男性たちには学会員ってことは話していないっぽい…。(会った人たちほぼ全員からまた会いたいと言われることから言ってないのかなと…)

    本人は言わなくていいと思ってるのかもだけど、私のように新興宗教に入っていない人からしたら言って欲しいし、もし結婚して子供が産まれたらお母さんが孫を入会させる可能性だってあるのに。

    +33

    -1

  • 186. 匿名 2025/01/13(月) 10:50:18 

    >>181
    農家の結婚しても手伝わなくていいよ!に似てるw

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/13(月) 10:50:19 

    >>30
    めちゃ揉めるだろうけどね。
    取り敢えず出来ることは退会出来なかろうが、そっちに子供を行かせないこと。行かなければ入信してないのも同じ。

    +142

    -2

  • 188. 匿名 2025/01/13(月) 10:51:02 

    >>154
    信仰ではなく新興ですねごめんなさい

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/13(月) 10:51:12 

    >>169
    元カレ創価だったけど
    何故か創価内では彼女作らなかったよ
    一回彼女を入会させることに成功してたみたいだけど
    男子部、女子部
    みたいなのに分かれてて案外出会いないのかな?
    創価なんてたくさんいるんだから
    創価限定で彼女作ればいいのに、宗教入ってる人〇〇ばっかだから嫌だったんだろうな
    て言うか創価の人ってお題目あげとけば無敵だと思ってるから自信過剰でしつこいしつこい

    +26

    -1

  • 190. 匿名 2025/01/13(月) 10:52:05 

    >>103
    外側の人たちを引き込むのが目的なのかな
    子供を盾にすれば奥さんも諦めて入会すると思ったり、そこから奥さん家族も引き込めるかもとか?
    内側だけで増やすよりいい的な

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2025/01/13(月) 10:52:12 

    >>1
    浅はかだったかもだけど、そういう夫婦もいるよ。
    友達のところはお母さんが家族も含め全員創価でかなり熱心だけど、お父さんは関わってないって言ってた。

    +1

    -4

  • 192. 匿名 2025/01/13(月) 10:52:19 

    >>103
    中学の同級生同士で若くして結婚した子がいる。
    宗教繋がりで親同士も前から知り合いだったみたい。中学生の時はそんなこと知らずにいたけど、大人になって友達として付き合うのもちょっと考えるのに結婚なんて絶対無理だわ。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/13(月) 10:52:29 

    >>10
    この件に限らず、こういうの禁止したら良いのに。
    成人して自分の意思で入るかどうか決められるようにして欲しい。
    可哀想

    +226

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/13(月) 10:52:46 

    >>135
    すぐ釣りって言う人
    人生経験浅すぎない?
    こんなこと宗教絡むとよくあることだよ

    +12

    -6

  • 195. 匿名 2025/01/13(月) 10:52:49 

    《法政大ハンマー傷害事件》22歳・韓国籍女子大生の奇行…学生を追いかけたり、いつも7階でウロウロ… 講義中突然「梅!桜!」
    《法政大ハンマー傷害事件》22歳・韓国籍女子大生の奇行…学生を追いかけたり、いつも7階でウロウロ… 講義中突然「梅!桜!」girlschannel.net

    《法政大ハンマー傷害事件》22歳・韓国籍女子大生の奇行…学生を追いかけたり、いつも7階でウロウロ… 講義中突然「梅!桜!」 「(講義中)シーンとしていた中、彼女が突然、『梅!』とか『桜!』とか言うんです。教室の窓から梅や桜が見えたわけでもない。周りはま...

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/01/13(月) 10:53:42 

    >>167
    両親と結婚の時に揉めてる可能性もあるよね
    もし創価だったら、結婚式も創価の教会?施設?で挙げるよね

    +23

    -1

  • 197. 匿名 2025/01/13(月) 10:53:47 

    >>25
    他がよっぽどいい条件だったんじゃない?
    トピ主の夫のところがどうかわからんけど、一般的には同じ宗教の信者で仕事を回すから成功してる人や金持ちもけっこう多いんだよ

    +55

    -2

  • 198. 匿名 2025/01/13(月) 10:53:56 

    宗教の力ってそういうところだよね。
    妻との約束より、宗教団体>組織の仲間>同じ宗教の家族>入信してない家族だからね。
    子供のことも「妻は血の繋がって無い人だけど子供は一族だから入れたい。それが子供の幸せ」と思ってやってる。
    主さんが思うより、旦那さんは主さんのことを同じ宗教に入らない異物として割り切って見てると思う。
    そこが怖いとこよね。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/13(月) 10:53:59 

    >>192
    幸福の科学の雲母って子思い出した
    創始者の息子と離婚してから脱会したのかな

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/13(月) 10:54:19 

    >>185
    学会員限定の街コンとかあれば良いのにね
    どちらにとってもプラスでしかない
    後々揉めなくてすむ

    +20

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/13(月) 10:54:29 

    見事に洗脳されてるね
    そっち系に詳しい弁護士に相談

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/01/13(月) 10:54:31 

    >>94
    このコメントだけであの会かな?って思ってしまうw

    +44

    -0

  • 203. 匿名 2025/01/13(月) 10:54:35 

    >>1
    よくそんな人と結婚したね?!

    +19

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/13(月) 10:55:00 

    うちの母親が、信仰宗教に入っていて残りの家族みんな有無を言わせず入会させられた 
    会費は親が払ってて家族はまったく活動してない 
    おばあちゃんからの引き継ぎだから仕方なくみたい 
    関係ないとはいえ名前がそこにあるのは気持ち悪い
    たまに関係者と話すけど、信仰心の強い人は絶対いい物だから薦めたい!の想いが強くて、こちらから見ると非常識な事を言ったりしたりする
    トピ主さんの夫も子供の為にいいと疑わないのだろうね‥話が通じる相手とは思えない

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2025/01/13(月) 10:55:23 

    >>189
    一人暮らしの男んちに女信者2人行って勧誘するカルト宗教だよ

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/13(月) 10:55:44 

    >>194
    ちょっと非現実的だとすぐ釣りって言う人いるよね
    現実は作り話みたいな事も起こるのに
    宗教絡みなんていくらでもある

    +10

    -4

  • 207. 匿名 2025/01/13(月) 10:55:54 

    宗教を最初に作った第一人者は泣いてるよね
    人を騙したりだとかする為に教えを作った訳じゃないって
    だいぶ変わって来たんだよね宗教(教え)は別のものに

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/13(月) 10:56:10 

    >>172
    子供勝手に入信させるようなのが家族のこと考えて行動するとは思えない。
    妻子供はなんとか入信逃れたとしても、献金で家に入るはずのお金持っていかれるんでしょ。むりむり。

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2025/01/13(月) 10:56:21 

    宗教は気をつけなって
    そんな状況でご両親もよく結婚許したね

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/13(月) 10:56:49 

    某学会の人って
    宗教が原因で離婚になっても
    お本尊様が悪縁を切ってくれた!とか
    言い出すから救いようがないよね

    +18

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/13(月) 10:56:54 

    >>89
    新興宗教のえげつない自分勝手さを知らなかったんだろうね。私なら毒親で予習済みだから完璧よー😭😭😭

    +29

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/13(月) 10:56:56 

    >>1
    即刻、退会させて離婚する。
    今は幹部の子供でも相手が拒否すれば自分の子供を勝手に入会させない。

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/13(月) 10:57:43 

    >>209
    周りに宗教で痛い目に遭った人がいないんじゃない?
    運がいい人ってそういうのとは無縁の人生送れてるからさ

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2025/01/13(月) 10:57:44 

    >>25
    同じ宗教に入信してる者同士結婚すればいいのにね
    無関係な人間を巻き込むなと言いたい

    +105

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/13(月) 10:58:50 

    うちは祖母が熱心な立正佼成会の信者。
    祖母以外入会はしてなかったけど、子供の頃はよく分からず集会とか、イベントの豆まき(撒く側)に連れて行かれてた。
    その豆まきは地域の人に向けてのイベントだったから、近所の無宗教の友達とか全然関係ない人も来てて、ある年の豆まきの日に来てたクラスの男子から「豆撒いてたね。佼成会に入ってるの?入ってる子はヤバイ子ってお母さんが言ってた。」って直に言われてから、小学生低学年の私はそれがショックでその後成長する過程も相まって一切宗教に関わるの辞めた。
    主のお子さんも騙されてイベント要員にされる事絶対あるよ!お子さんを守ってあげて。

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/13(月) 10:58:50 

    >>135
    創価の人かな?
    それとも壺?

    +3

    -4

  • 217. 匿名 2025/01/13(月) 10:58:52 

    詐欺師みたいだね、旦那さん

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/13(月) 10:59:01 

    >>70
    一審はそうかもだけど二審で許可される

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/01/13(月) 10:59:01 

    >>206
    私はネット玄人です感がきもいしうざいよね
    仮に釣りだったらなんだっていうの
    そういうのごちゃんでやってほしい

    +5

    -5

  • 220. 匿名 2025/01/13(月) 10:59:03 

    >>172
    きつく言ってもダメだからこうなってるのでは。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/13(月) 10:59:13 

    とりあえず子供がその宗教の行事とかに連れて行かれないようにするのが第一。
    そこで友達が出来てしまうと「友達に会うために」行きたがるようになる。

    +11

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/13(月) 10:59:35 

    え?これ真面目にがるちゃんやってる場合なのか??!!!

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2025/01/13(月) 10:59:53 

    >>1
    知人も結婚時に入会しなくても良いと婦人部幹部してる姑に言われたけど
    いざ入籍したら「名前だけ書いて」と入会させられ
    今は地区婦人部長している。

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/13(月) 10:59:57 

    >>217
    いや、完全に詐欺師だよ 他に言葉見つからないよ

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/13(月) 11:00:27 

    >>1
    宗教を含める価値観の違いは相当だと思います
    ましてや勝手になんて、、、
    旦那さんは熱心な信者なんでしょうね

    宗教はともかく
    信頼は無いことが判明したと思う

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/13(月) 11:01:39 

    本当に嫌だ離婚しなってこの件だわ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/01/13(月) 11:01:43 

    >>23
    ねっ。離婚した方が良い、子ども入会させたこと関係なく。宗教信仰していてなにか困った時助けてくれるのかな。お金がない、仕事が上手くいかない、世界中の誰からも好かれないから生きている意味がない、こういう状況の人たちを助けてくれないのならなんの意味もない。

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2025/01/13(月) 11:02:33 

    >>188
    色々解釈あるみたいけど、少なくともそれは間違いみたいだよ。
    ↓のと明治以降に分かれてた。
    明治以降なら創価は新興宗教で第二次世界大戦後なら創価は新興宗教じゃない
    夫が勝手に子どもを宗教に入会させていた

    +2

    -10

  • 229. 匿名 2025/01/13(月) 11:02:43 

    >>209
    親まで頭弱いアホなだけ 親子ともどもダメな人だ

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2025/01/13(月) 11:03:17 

    >>1
    宗教で戦争が起こる国もあるくらいなんだから、同じ考えでないと分かり合えないのは結婚する前から分かってたはず

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2025/01/13(月) 11:03:30 

    >>25
    ちょっと甘かったよね。
    一族郎党入信してて、本人が嫌で逃げてきたとかならともかく(それでもキツい)本人も入信してるなら想定の範囲内ではある。
    主さんは常識的な人しかそれまで遭遇してなかったんだと思う。そして向こうもそういう人を狙う。

    +69

    -0

  • 232. 匿名 2025/01/13(月) 11:03:42 

    >>1
    知らないで会員になってる人がけっこういる
    上から布教するように言われて親戚とかを形だけ会員にして
    会費みたいなものは入会させたその人が払ってるから
    本人は会員である事を知らない
    このトピの中にも会員になってる人いると思うよ

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2025/01/13(月) 11:03:42 

    >>202
    会員の人見てる!?
    この行動迷惑だからな!
    友達無くすぞ!

    +43

    -0

  • 234. 匿名 2025/01/13(月) 11:04:11 

    こうなってくると、ただただ子供がかわいそう
    2歳なんて、何もわからないに決まってるじゃない

    +5

    -1

  • 235. 匿名 2025/01/13(月) 11:04:46 

    >>172
    子どもの宗教という非常に大切なことを嘘ついて好きにしたことで信頼度ゼロでしょ

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/13(月) 11:05:06 

    >>222
    まぁでも、身近な人達は全員宗教関係者で固めたりする場合とかあるし
    私の場合、昔ネットがまだ発展してない時代に家族に孤立させられてたから
    ネットあれば良かったのにって思う
    外と繋がれるから

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2025/01/13(月) 11:05:48 

    >>214
    宗教によっては敢えて信者じゃない人に行くんだよ。
    その方がこの世にその宗教の信者を増やせる、と考える。

    +36

    -1

  • 238. 匿名 2025/01/13(月) 11:05:58 

    他宗教の人との結婚は国際結婚、それ以上に価値観擦り合わせるの大変だよと言っておく
    まず日本では嫌われるよ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/13(月) 11:06:11 

    NHKも宗教も大嫌い。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/01/13(月) 11:06:12 

    >>62
    慣習と宗教をごっちゃにするくらい頭の悪いガル爺は早くこの世から消えてくれ
    社会の害悪だから

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/13(月) 11:06:17 

    >>1
    私プロポーズされてオッケーしたら創価だと言われてその時宗教のことよく分からなくて自分の母親に相談したら絶対ダメって言われて別れました!
    別れて正解だと思ってます!
    主さんの旦那さんのように結婚前に私と子供は入信しなくて良いと言われたけど絶対子供は入信させられると思ったので自分の母親を信じて良かったと思ってます!

    +49

    -1

  • 242. 匿名 2025/01/13(月) 11:06:45 

    父の弟、叔父が再婚して創価に入信した。
    法事の席で数珠の掛け方がどうのこうのと言ってて明るみになった。確か長めの数珠を両方の中指に引っ掛けるのが本流とか??
    詳しくは知らないが結局、短い期間で別れたみたい。兄弟仲は良かったが父がかなり嫌がっていたのでホッとしていたのを覚えてる。

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2025/01/13(月) 11:06:50 

    >>237
    気持ちワリィなー。信者同士でくっつけや。

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/13(月) 11:07:06 

    >>1
    夫婦で幹部してる知人の息子の結婚相手の両親が大反対だったので
    嫁さんも孫も入会させてない。
    拠点している家を出て嫁さんの実家に近い場所で幸せに暮らしてる。
    何よりの証拠だと思う。

    +0

    -6

  • 245. 匿名 2025/01/13(月) 11:07:31 

    >>194
    いや
    人生経験あったらヤバい人わかるし、
    子ども優先でしょ?
    相談しなきゃわからないの?
    自分で考えればわかることを最近何でも相談するから釣りだと思われるんだよ
    皮肉の冗談が通じない人増えたし、そのまま受け取って自分が考えることもせず、他人のせいにすれば?

    +3

    -4

  • 246. 匿名 2025/01/13(月) 11:07:35 

    >>214
    アプリあるのにね。

    +0

    -4

  • 247. 匿名 2025/01/13(月) 11:08:01 

    >>218
    下級審は上級審の判断に実質拘束されるから誤り

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/13(月) 11:09:53 

    >>3
    お金がないから…世間の目が…働き口が…とか短絡的なこと言ってられない
    離婚しないなら虐待として一生子供に恨まれるレベルのことになってるのよ!

    貧乏でも片親でもいい、新興宗教の信者の子供として育てられる方が何億倍も不幸

    +27

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/13(月) 11:10:37 

    >>15
    お寺と神社ぶっ壊してカルト宗教も廃止出来たらある意味平和かもね。お正月もなければクリスマスもないお盆もなくお正月に帰省しなくて良いかもしれないし年賀状もしなくて良い。危なっかしいだんじりも廃止で土葬禁止のハロウィン禁止の世界ね

    +4

    -13

  • 250. 匿名 2025/01/13(月) 11:11:06 

    3年位前にガルで男子部の彼との悩み相談にのった事があるけど
    あの時の彼女元気だろうか ?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/13(月) 11:11:23 

    >>63
    考えが甘いよね
    宗教入ってるってわかった時点でお別れだよ
    結婚ましてや子供作るなんて論外

    +54

    -3

  • 252. 匿名 2025/01/13(月) 11:11:53 

    >>25
    いやーでも
    顔◯
    相性◯
    職業給料◯
    こちら(+子供)宗教観尊重◯(裏切られたけど)

    とかだったら結婚する人実際いると思うよ。
    裏切られたけども。

    +28

    -7

  • 253. 匿名 2025/01/13(月) 11:12:09 

    心が安定するなら仕方ないけど、給料をガッポリ取られるイメージ。
    統一とかの騒ぎ見て何も感じなかったのかな?

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2025/01/13(月) 11:12:12 

    >>42
    これ!

    録音もね

    +50

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/13(月) 11:13:18 

    >>28
    宗教に熱心な一般信者って、身なりがこ綺麗、親切で優しい、清潔感のある爽やかな雰囲気、あと拒否反応される事に慣れてるので口も上手けりゃ隠すのも上手い。
    最初に300%の好印象で口説いて、好きにさせたあとで告知する。
    人間はみな理性だけで判断するわけではないので(時に恋愛は)、一定数の人は宗教は後々トラブルになると頭でわかっていても、好きになってしまった後だと受け入れてしまう。

    +63

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/13(月) 11:13:26 

    >>1
    みんな、ちょっと待って。反日パヨクの工作にダマされないで。
    政権与党と支持団体への誹謗中傷は違法トピ、言論テロ!
    きびしい取り調べと実刑を含む重い処罰が待っています!!
    政府が「誤情報」常時監視へ 6月に閣議決定 感染症対策の一環で 言論統制の恐れも
    政府が「誤情報」常時監視へ 6月に閣議決定 感染症対策の一環で 言論統制の恐れもgirlschannel.net

    政府が「誤情報」常時監視へ 6月に閣議決定 感染症対策の一環で 言論統制の恐れも これまで、政府関係機関が「偽・誤情報」を監視し、PF事業者に対処を要請するための法的根拠はなかった。今回それを明記する政府行動計画は、新型インフルエンザ等対策特別措置...

    侮辱罪を厳罰化、法案提出へ ネット中傷対策、自民部会が了承
    侮辱罪を厳罰化、法案提出へ ネット中傷対策、自民部会が了承girlschannel.net

    侮辱罪を厳罰化、法案提出へ ネット中傷対策、自民部会が了承 侮辱罪は公然と人を侮辱する行為が対象で、現行の法定刑は「拘留(30日未満)か科料(1万円未満)」。改正案ではこれに「1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金」を加える。公訴時効は1年から3年...

    自民 SNS上のひぼう中傷対策 侮辱罪の罰則強化提言案まとめる
    自民 SNS上のひぼう中傷対策 侮辱罪の罰則強化提言案まとめるgirlschannel.net

    自民 SNS上のひぼう中傷対策 侮辱罪の罰則強化提言案まとめる ひぼう中傷に適用される侮辱罪について1000円以上1万円未満の科料などなっている罰則が軽すぎるとして、速やかに罰則の強化を法制審議会で検討するよう求めています。 自民 SNS上のひぼう中傷対策 侮辱...

    +0

    -9

  • 257. 匿名 2025/01/13(月) 11:14:31 

    >>216
    仕事してますか?

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/13(月) 11:14:53 

    >>1
    約束破ったなら離婚でもやむを得ないね

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2025/01/13(月) 11:15:14 

    元婚約者が真如苑を信仰している家族で私から婚約破棄した

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2025/01/13(月) 11:15:42 

    ワールド規模の「「「離婚しな!!!」」
    夫が勝手に子どもを宗教に入会させていた

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2025/01/13(月) 11:16:00 

    >>247
    法務勉強したからあなたに教わらなくていいよ 素人他人から習うような低いレベルですらないし

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/01/13(月) 11:16:30 

    >>252
    相手側(信者)に宗教という負い目がなかったら、本来自分では相手にしてもらえないだろうな、という格上パターン多いしね。

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2025/01/13(月) 11:16:34 

    >>10
    人権侵害だよね?宗教の自由があるのに親だからって勝手に入会させるとか悪質じゃん。統一教会やイスラム過激派と一緒だよね。

    +99

    -2

  • 264. 匿名 2025/01/13(月) 11:17:10 

    >>56
    それは創価ね。

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2025/01/13(月) 11:19:27 

    まーた創価ゴキブリの仕業か?

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2025/01/13(月) 11:19:56 

    >>214
    創価は婚活サイトあるらしいね。友達はそこで結婚相手見つけたらしい。前の彼氏は創価で親に反対されて別れたからよかったよ。

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/13(月) 11:20:13 

    嘘ついたんだから離婚案件

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/13(月) 11:20:54 

    判断力ないのをいい事に、幼児をお嫁さんに黙って入会させる旦那さんの不誠実さ。お金や他にも、不義理や不誠実な事やりそ。離婚一択案件。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2025/01/13(月) 11:21:00 

    >>35
    以前住んでた家の近くに宗教法人の施設があって、
    赤ちゃんや幼児を連れた親子3世代だろうと思える人達が出入りしてるのを何度か見たよ。
    勝手に入信させられて洗脳されていくんだろうな。。。

    +25

    -0

  • 270. 匿名 2025/01/13(月) 11:21:21 

    だから宗教入ってる奴って気持ち悪いんだよ

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/13(月) 11:21:48 

    >>28
    本当に自分と子供は宗教関与せず生きてけると何故思ったのか。
    親が熱心な信者で「俺は幽霊会員、活動もしてないし、君にも子供にも宗教はさせない」というひとにアプローチされたことあるけど、絶対宗教で揉めて離婚すると思うからはっきり断った。

    あれほど宗教やってる人はやめとけとがるで習わなかったのか。

    +79

    -1

  • 272. 匿名 2025/01/13(月) 11:22:04 

    そういうのって虐待の内に入らないの?

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/13(月) 11:22:07 

    >>63
    長い交際期間中で相手に伝えなかったり、結婚の土壇場に言う人もアウトだと思う。もっと早く伝えないと相手を傷つける事になる。
    付き合ってるのなら万が一子供もできる可能性もあるから、隠すのは誠実ではないし、信用されないと思う

    +33

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/13(月) 11:22:08 

    >>1
    働いてて月一参加って熱狂的な信者じゃん
    当然お金もだしてると思うよ

    嘘をついて主も裏切り子供の人権も踏み躙ってる
    その上絶対義家族の味方だよそんな旦那は。いらん

    +28

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/13(月) 11:22:14 

    これはショックだね 
    そういうこちらの意思を無視して強引なことされると完全に冷めるよね
    子供が洗脳されたらまずい
    離婚が一番良いと思う

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2025/01/13(月) 11:22:32 

    >>63
    それはその通りだと思いますし、一番かわいそうなのは主さんではなくお子さんですよね…
    大きくなってから宗教に傾倒するか、あるいは主さん含め親族を恨むかのどちらかになるか
    どちらも身近で見たことありますが子供に逃げ場はないなって思いました。

    +29

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/13(月) 11:23:44 

    >>43
    宗教やってる家との結婚を反対するのはガルだけじゃない
    昔から言われてる
    宗教が理由で別れた話なんてごまんとある

    主さんの場合はだまし討ちにあった以上、宗教問題に詳しい弁護士を入れて離婚することをすすめる

    +24

    -0

  • 278. 匿名 2025/01/13(月) 11:23:57 

    >>243
    そう、気持ち悪いんだよ。
    結婚前に入信しろって言ってくるイスラムが親切に思えるよ。黙って増やそうとしてるんだから悪質。

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/13(月) 11:25:40 

    これはもう離婚する以外に道は無いと思います
    私はバツイチ、だからこそ離婚は勧めないけど、主さんの場合は離婚じゃない?
    これからも旦那さんは宗教をしていくんでしょう
    旦那さん、勝手に入信させて離婚したく無い?
    ふざけるな?!って思う
    これから生活を供にするなんて無理だよ
    たった2歳を妻に内緒で入信させるなんて何を急ぐ必要があるんだろう、最悪だよね
    主の両親に話していい案件だよ!!

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/13(月) 11:25:47 

    >>13
    新興宗教がどこなのかわからないけど、脱会が難しいとこもあるらしいね。引っ越ししても行く先々で訪ねてくるとか…
    離婚できたとしても勝手に入会させられてる子供が無事に除名できるといいな。

    +22

    -0

  • 281. 匿名 2025/01/13(月) 11:25:49 

    二世と付き合っていました。一人暮らしの部屋に仏壇(扉閉めていた)見て、分かりました。本人はタンスと言っていましたが、小ぶりなタンスなんか不自然です。

    それでも付き合ってはいましたが、歩いていて神社や寺があると避けて通る。◯◯新聞を取っていて、隠している。

    気持ち悪くてサヨナラしました。次にまた誰か(恋人)見つからないかもと悩みましたが、一生のことだから、一生いるのは気持ち悪いと思いました。別れて正解でした。

    +22

    -1

  • 282. 匿名 2025/01/13(月) 11:27:04 

    >>261
    ヘー
    ではなぜ二審で認めるのか主の為にも説明してあげな

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/13(月) 11:27:08 

    >>28
    自分、子供は入会さえしなければいいって問題でもないよね…
    夫がすでに入会してて洗脳済みなら絶対なにかしら影響あるって分かるだろうに…

    +40

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/13(月) 11:27:34 

    >>251
    そうそう
    被害者は子供だけ
    父親も母親も馬鹿

    +13

    -1

  • 285. 匿名 2025/01/13(月) 11:28:31 

    >>228
    アホな事言ってる
    戦後だよ創価出来たのバカな事を広めるな

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2025/01/13(月) 11:28:33 

    >>1
    退会させな

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/13(月) 11:28:49 

    本人の同意がない入信ってダメだよね。
    何も分かってない子供なんてもってのほか。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/13(月) 11:29:25 

    >>28
    父親も母親も祖父母も毒で可哀想な子供

    +26

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/13(月) 11:29:56 

    >>25
    だよね
    基地外は基地外と結婚しとけって思うw

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/13(月) 11:30:32 

    >>15
    禁止じゃなくて、宗教団体に課税して巻き上げる

    +22

    -1

  • 291. 匿名 2025/01/13(月) 11:30:34 

    >>1
    主のこと軽んじてると思う。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/13(月) 11:30:49 

    >>1
    義理親じゃなくて本人もかい
    よく結婚したね
    早まったな

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/13(月) 11:30:51 

    >>1
    最初はそういう約束だったけど、やはり入れたいと夫の気持ちが変わることはまだ百歩譲ってアリだとして、それを相談もせずに「勝手に」やったあげくに報告さえしないその神経が無理すぎる。
    今後もなにか自分の希望のためなら黙って裏切るよ。
    離婚一択。

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/13(月) 11:31:44 

    >>108
    え〜そんな価値あんのかよ〜絶対ないだろ、やだなと私は思っちゃう
    普通に貯金なりしたいわ

    +92

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/13(月) 11:32:16 

    >>136
    知ってて一緒になったけど子供は入信させない約束でOKしてるんだから、おかしくないでしょ

    +7

    -2

  • 296. 匿名 2025/01/13(月) 11:33:11 

    >>19
    思想が一番の問題
    普通の生活じゃなくなる
    変なタブーに縛られる
    回りの人を勧誘して迷惑をかける

    最初に決めたルールを破った時点で
    もう人として信用できないよね

    +21

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/13(月) 11:33:19 

    >>232
    それは教団が総数を水増ししたい要員だからほっとけば良いと思うけど。

    +0

    -5

  • 298. 匿名 2025/01/13(月) 11:33:42 

    統一教会の問題が明らかになってから情報を追ってて宗教の怖さ知ったけど、
    そうじゃなかったら私も気にしてなかったかも
    警戒しとかないと隙をついて洗脳しようとしてくるから甘い考えだと取り入られてしまうね
    その宗教の手口を学んでどうやって逃げられるか調べた方が良いと思うわ

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/13(月) 11:33:54 

    まあ、相手は結婚したんだから丸め込めるだろうとか、結婚したんだから奥さんの価値観も変わるだろう位にしか思ってないよね

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/13(月) 11:34:33 

    子供は入信させない約束だったとかさ
    アル中と酒は飲まない約束するようなもん
    バカとしか言いようがない

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2025/01/13(月) 11:34:49 

    新婚の狭いアパートに男子部幹部してる旦那の部員たちが集まって離婚した夫婦いる。
    お風呂に入らずに来るから臭くて堪らなかったらしい。

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/13(月) 11:34:55 

    >>27
    子供は福子にされたわけか。
    正直そんなのと結婚した主も悪いわな、こうなるの見えてたはず。

    +56

    -3

  • 303. 匿名 2025/01/13(月) 11:35:05 

    >>15
    国籍と同じで、信仰は子供に選ばせる。
    海外だとそこはどうなのかな?ダブスタ?
    あれだけ子供の人権云々言ってるが。。
    洗礼とかさ。

    +14

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/13(月) 11:35:13 

    >>9
    マイナス多いけどこれしかないところあるとおもう
    口約束で証拠もないし、旦那も保護者だから勝手にいれたとはいえ訴えることはできないし、婚姻時から熱心なのしってて結婚。
    いまの状態だけでは旦那有責は難しそうだし、そんな義理親と旦那がすんなり離婚に応じると思わない

    +11

    -4

  • 305. 匿名 2025/01/13(月) 11:35:41 

    自分で約束破ったくせに離婚しないとかほざく旦那さんの言い分が知りたいわ

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/13(月) 11:35:59 

    >>47
    自分の宗教を素晴らしいと思ってるからだろうな
    子供に勧めるの当然だってか

    +33

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/13(月) 11:36:42 

    宗教うんぬんは置いといても
    しないでと言ってることを無断でする相手とはもう一緒に暮らせないでしょ
    食べないでというものを食べるだろうし買わないでというものを買うだろうから

    その上宗教とかもう

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/13(月) 11:36:55 

    >>295
    そんな口約束通用するわけないやん新興宗教やっとるやつに、信じる者は足すくわれるで

    +7

    -5

  • 309. 匿名 2025/01/13(月) 11:37:16 

    >>9
    それこそ今の状態なら日本の母親優先がきいてくるのでは?
    離婚時の親権で母親によっぽどの難がない限り母親に渡るパターンが多いもの

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2025/01/13(月) 11:38:00 

    >>50
    全部潰してしまえ

    +77

    -0

  • 311. 匿名 2025/01/13(月) 11:39:16 

    >>308
    そこは主も浅はかだったと反省はしてるでしょ
    ただ宗教関係なく約束と違うことされたら嫌気がさすのは普通のこと
    最初からしってたとかは関係ない

    +9

    -4

  • 312. 匿名 2025/01/13(月) 11:39:37 

    主の両親や親族は何て言ってるの?
    なんでそういうの何も書いてないんだろうか
    親族にとっては一族にその信者がいることになるんだけどなぁ
    つまり主も当然旦那の知り合いや周囲の人から信者と思われてるだろうし
    主の親族だってその宗教の人と思われてる可能性まであるよ
    主が私は違うんですと周囲に主張しない限りは、そう見えてしまうよ

    +4

    -1

  • 313. 匿名 2025/01/13(月) 11:39:47 

    >>209
    知人の話だけど、20代の頃から新興宗教の信者の子とつきあってるけどずっと結婚反対されてる
    それでもこっそりつきあいを続けているらしく、2人とも既にアラフォーを過ぎた
    年老いた親御さんはもう観念して態度を軟化させつつあるようだけど、既に2人は結婚という形態をとること自体あきらめたみたい

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2025/01/13(月) 11:40:29 

    結婚の時から彼が入信してるの知っていたなら、同情しにくいですね。子供は半分彼の子供出るあるし、勝手なことされるかもって信用できません。
    抜ける方が大変と聞きますので、応援してます。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2025/01/13(月) 11:40:46 

    シェルター案件

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2025/01/13(月) 11:40:57 

    >>207
    信仰が純粋な信心から
    金や勢力拡大等の邪心が入るから変質するんだろうね。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/01/13(月) 11:41:08 

    >>1
    すごくドン引き。離婚しなの嵐だろうね。
    でも好きでやっていけると思って結婚したんだろうから、感情的にならずよくよく時間をかけて話し合ってなんとか良い方向へ行けると良いね。子供の入信って本人にまだ意思がないから難しいところだけど、なんとか打開策があると良いね。信用して結婚したんだから、これは宗教の問題じゃなく旦那さんの性格の問題だよ。旦那さんも周りからのプレッシャーでやってしまったのかもしれないけど、だまし討ちみたいな信用できなくなるようなことはしてほしくない、もっと話し合って決めたい、乗り越えならないと離婚しかないけど、こんな事でダメにしたくないとかきちんと自分の意見を言わないといけないよ。

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2025/01/13(月) 11:41:08 

    >>312
    主の周りは結婚する時に反対してたでしょ
    それを振り切って結婚した時点で突き放してんじゃないの?

    +6

    -2

  • 319. 匿名 2025/01/13(月) 11:41:42 

    どんな信仰宗教か次第だよね
    脱退を認めてくれるならそれで脱退したらいいけど

    オウムの事件を知ってるから脱退したいと言ったら監禁されたり暴行されたりしかねないと思ってしまう

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/01/13(月) 11:41:47 

    >>1
    離婚離婚ってアドバイス多いし、それがベストだとおもうけど
    このケース本当に離婚は大変だとおもうわ
    正確には離婚だけならすんなりだろうけど
    「親権アリの離婚」は相応揉めるかと。
    やっとできた、二世三世手放す分けないよ。
    勝手に宗教にいれたくらいじゃ有責にならないし

    +16

    -0

  • 321. 匿名 2025/01/13(月) 11:41:48 

    >>311
    いや関係あるがな、自分の思い描く理想の未来しか見ていなくて現実を無視した結果に過ぎない

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2025/01/13(月) 11:42:25 

    >>321
    約束やぶったのは旦那なのに、主を自分勝手って攻めるあなたの感覚はおかしいよ

    +8

    -3

  • 323. 匿名 2025/01/13(月) 11:42:33 

    >>3
    これぞ絶対離婚だわ
    約束を反故のレベルがとんでもないね
    自分の意思もない同然の2歳児を旦那の都合で勝手に入信させるなんてありえないでしょ
    入信させないでと言われて納得してたにも関わらず
    十分すぎる離婚理由だと思うよ
    離婚しなかったとしても信仰を否定される形になった旦那や義実家とはどちらにしても揉めると思うから逃げた方がいい

    +62

    -0

  • 324. 匿名 2025/01/13(月) 11:43:17 

    >>237
    エホバやってた近所のおばあさんが、「嫁にはエホバのこと何も教えないで息子と結婚させた、教えを広めたからわたしは偉いんだ」って喋ってるのを見たことある。
    だましうちというかわざと宗教を隠して結婚するって卑怯にも程があるよね。

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2025/01/13(月) 11:43:22 

    >>228
    そうだね、ただの新興宗教じゃないね!
    カルト新興宗教だね。
    つまりインチキ宗教ってこと。
    インチキって嘘ってこと、つまり宗教ではないってこと。

    偽宗教、洗脳術をもってお金をむしり取るぼ暴力団体。

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2025/01/13(月) 11:43:34 

    >>321
    主は自業自得ではあっても自分勝手ではない
    自分勝手なことはしていない

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2025/01/13(月) 11:44:40 

    >>322
    だからそもそも論、新興宗教なんかやってる奴にこちら側の常識とか約束とか意味ないんだって笑

    +9

    -1

  • 328. 匿名 2025/01/13(月) 11:45:03 

    >>237
    えー。。。
    布教の一貫で一般人と結婚ってこと??
    それじゃ、愛はないのか。。
    それとも、相手を救ってる気になってるのか
    どちらにせよ嫌だわ

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2025/01/13(月) 11:45:47 

    >>25
    私は結婚どころかお付き合いすら無理w
    マルチとか宗教にハマってる人って独特で気持ち悪い。

    +61

    -1

  • 330. 匿名 2025/01/13(月) 11:45:48 

    >>35
    今絶縁してるけど宗教してる親って子どもを供えものだと思っているよ
    人権なんて無い

    +20

    -0

  • 331. 匿名 2025/01/13(月) 11:46:10 

    >>18
    子供も苦悩の多い人生になるもんね
    これは離婚だわ。。。

    +39

    -0

  • 332. 匿名 2025/01/13(月) 11:46:15 

    >>88
    誕生日の祝をできないというのは、ものみの塔聖書冊子協会だと思う。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2025/01/13(月) 11:46:48 

    >>183aらとうさんの
    事件てこれ?

    「部下を休ませたかった」 夜勤肩代わりした課長ら処分 呉市消防局で不適切な給与242万円
    「部下を休ませたかった」 夜勤肩代わりした課長ら処分 呉市消防局で不適切な給与242万円girlschannel.net

    「部下を休ませたかった」 夜勤肩代わりした課長ら処分 呉市消防局で不適切な給与242万円 男性は「部下を休ませたかった」などと話しているという。「部下を休ませたかった」 夜勤肩代わりした課長ら処分 呉市消防局で不適切な給与242万円(中国新聞デジタル) - ...

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/01/13(月) 11:47:02 

    >>326
    自分勝手やろ
    入籍前に親御さんは反対せんかったんかね?
    したと思うね私は

    +0

    -3

  • 335. 匿名 2025/01/13(月) 11:47:21 

    >>313
    子供がいないだけ良かったね。
    そこまで来たら結婚すれば良いけど、もうそんな気も無いんだろうか。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2025/01/13(月) 11:47:50 

    >>252
    スペック良くても
    実際生活したら家に気持ち悪い宗教グッズがあって
    子供できてからも宗教にお金使って休日は集会なのキツいよな

    +25

    -0

  • 337. 匿名 2025/01/13(月) 11:49:46 

    >>34
    弁護士にも相談の予約してるハズだよ。
    ガルでも聞いて問題ないでしょ。

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2025/01/13(月) 11:49:49 

    >>322
    321はせんnoうされてるのかなwやばいね。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/01/13(月) 11:50:04 

    >>1
    離婚した方がいいよ。将来結婚するときに相手を傷つけることになる。何よりも子供の意思関係なしに入会って虐待と同じだよね。そもそも小さい子が判断できるはずないんだから宗教の入会はどこも成人してからにしてほしいよ

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2025/01/13(月) 11:50:09 

    >>113
    世界平和統一家庭連合なら教団関係者以外との自由な恋愛結婚なし。教団が二世同士を結婚させる。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/01/13(月) 11:50:34 

    >>18
    私の周りだけかもしれないけど、こういう宗教一家に嫁に行った人って、彼氏が「自分は名前だけ登録しているだけで参加していない。結婚しても妻も子供も入会しなくていいし参加しなくていい」って約束して結婚するんだよね。
    で、妻が旦那の実家に行くときは義父母が宗教関係のものは隠して普通に接してくれるから信用するんだけど、子供ができて子供だけ義父母に預けると全部出しっぱなしだし、妻の知らないうちに宗教施設に連れて行かれてて、子供が「こういうところに行ってる」って話して妻が初めて知るっていう…っていうパターンが多い。
    義父母が嫁にだけ遠慮して孫は勝手に…っていうのが本当に多い。
    宗教って戦争になるくらいだから理解できない宗教なら離れたほうがいい。
    子供を関わらせたくないならなおさらかなぁ。
    結婚する前にわかってたなら結婚しないのが1番いいんだけどね。

    +67

    -0

  • 342. 匿名 2025/01/13(月) 11:50:46 

    >>334
    話噛み合わないタイプね笑
    親御さんの話がなぜでてくるの?
    親御さん目線の話じゃないのに笑

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2025/01/13(月) 11:51:59 

    >>327
    だからそうだとして、それは旦那がおかしいだけ。主は別に自分勝手じゃないでしょってことだわ。

    +3

    -3

  • 344. 匿名 2025/01/13(月) 11:52:38 

    >>1
    主です。
    感情が収まらずトピ立てしてしまいました。
    私が本当にバカです。
    帰宅した夫に問い詰めました。
    最初は勝手に持ち物を見た私が悪いと悪者扱いで大喧嘩になりましたが、その時期子どもの体調が悪く何かできたらと考えたみたいです。
    あと私が情緒不安定な時もあり何とかしたかったと。

    義母が熱心で入会を進めたみたいです。
    義母にも連絡し、夫と同罪、私や子どものことを考えてないのか、勝手に入会など宗教として行っていいものなのか、と言いました。
    謝罪されましたが、信仰への思いや、いつか理解して貰えると思ってるとも言われ、余計に嫌悪感を覚えました。
    子どもはすぐに退会させるつもりです。

    まだまだ感情的なので読みにくかったらすみません。
    夫の裏切りで夫はもちろん宗教や義家族への不信感でいっぱいです。
    ただ子育てにも協力的で子どももお父さんが大好きです。夫のことを嫌いになりきれてない自分もいて離婚に踏み切れずにいます。

    +141

    -13

  • 345. 匿名 2025/01/13(月) 11:52:43 

    >>1
    新興宗教って病気だから、約束させたから大丈夫なんて無いよ。あれは精神疾患。

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2025/01/13(月) 11:54:08 

    子どもは旦那に押し付けて離婚一択☺️
    身軽になれるチャンス来たじゃん😆

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2025/01/13(月) 11:54:21 

    ここに聞くまでもないことだと思うけど。離婚できると分かってて聞いてるよね。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/01/13(月) 11:54:52 

    >>150
    子供が将来結婚に苦労するよね
    旦那さんは苦労せず主さんと結婚できたのかな?
    主さんの前に宗教問題で破局とか婚約破棄とかあったら、イメージできただろうけど、主さんのご両親の反対とかもなく主さんとすんなり結婚できたなら、子供の将来への影響を楽観的に考えてそう。

    +22

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/13(月) 11:55:02 

    >>1
    第2世で義家族みんな入会してます
    どう考えてもいれられるやろ
    信者増やすための結婚だよ
    私は相入れることはなあと思ったしそれで断念したよ

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2025/01/13(月) 11:55:02 

    >>148
    ものみの塔聖書冊子協会では、エホバの証人はエホバの証人としか結婚できないので、主さんの亭主の宗教はものみの塔聖書冊子協会ではない。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/13(月) 11:55:28 

    >>295
    136日本語不自由なのかもよ?

    あ、ちょっと創価臭がしてきたから洗脳されないようにみんな注意してね。

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2025/01/13(月) 11:56:51 

    >>344
    入会により子供の体調が良くなる、子供のためになるという思考がもう無理。
    今後もそういう思想の違いが出てくると思う。

    +188

    -0

  • 353. 匿名 2025/01/13(月) 11:56:55 

    >>255
    一部のエホバには身なりがこぎれいなのもいるけど
    あとは見た目も胡散臭い人多くない?

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2025/01/13(月) 11:57:14 

    >>342
    ああ、家族であっても親は他人、自分は一人で大きくなったと主張するタイプね笑

    +0

    -3

  • 355. 匿名 2025/01/13(月) 11:57:28 

    >>344
    離婚はまだ考えられないというなら、とりあえず子供を退会させてくれるかだね。
    なんだかんだ退会を渋ったり実際は退会させてくれなかったらもう無理だよ。
    すぐに退会してもらいな。

    +119

    -0

  • 356. 匿名 2025/01/13(月) 11:58:16 

    >>354
    なんで親御さん目線なの?
    主目線の話してるの。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2025/01/13(月) 11:59:07 

    >>343
    そのおかしい奴と分かっていて一緒になって今になって「こいつは約束守らない、おかしい」と言ってるわけだから自分勝手でしょ笑

    +1

    -8

  • 358. 匿名 2025/01/13(月) 11:59:19 

    >>297
    名前書かれてたら、自分の意思ではなくても信者になるよね
    ほっとくのは良くないし、結婚にも影響するのでは…、興信所で調べる人増えてるし
    勝手に名前書かれる事があるのだとしたら酷すぎるよね

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2025/01/13(月) 11:59:50 

    >>351
    いくら会話してもわなぜか親目線で話してるんだよね。
    主目線、旦那目線でなくて。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2025/01/13(月) 12:00:02 

    >>344
    さっさと退会証明書を貰って見せてもらって
    すぐ行動に移すかそうでないかで対応したら

    +108

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/13(月) 12:00:04 

    >>153
    幼児洗礼は赤ん坊の宮参りと同じ感覚で行うもので、人権にうるさいフランスでも問題とはされていない。赤ん坊は自分の意志でクリスチャンになると決めたわけではないので、教会側も正式な教会のメンバーとは認めていない。正式な教会のメンバーとして認められるためには、十代後半に堅信を受ける必要がある。これは本人が自由意思でクリスチャンとして人生を生きていくかを決めることができる年齢。熱心な両親が赤ん坊のころに洗礼を受けさせても、長じて本人にクリスチャンになる気持ちがないなら、それで終わり。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2025/01/13(月) 12:00:43 

    >>356
    自分勝手ということを分かりやすくするために一番身近な身内の気持ちを例として出したことも分からない頭の悪さを恥じた方がいいよ

    +0

    -3

  • 363. 匿名 2025/01/13(月) 12:01:37 

    >>320
    赤堀のトピなんで消しちゃったの?

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/13(月) 12:01:59 

    >>44
    だよね…
    友達が親が入信してる彼と付き合ってたけど、彼の就職も占い?で内定してた第一希望は良くないと言われ第二希望が良いに従うも就職後倒産し失職してた。
    彼の再就職後、最近親に会ってと言われ、悩んで別れたそうです。人生の転機の度に占いされる人生?
    主さんみたいな将来を予見できるもんね…もう2世は2世と結婚するしかないだろうけど、新たな信者獲得が徳を上げる事になるとかで嘘ついてでも標的になるんかな。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2025/01/13(月) 12:02:43 

    >>1
    主です。追加です。
    主は結婚時には両親がもういなくて(幼少期に離婚、母は亡くなってる)、夫が宗教している件は誰にも話せてませんでした。
    思い切って親戚の方たちにでも相談すべきでした。

    離婚に踏み切れない理由として、夫や義家族ともめそうなこと、頼れる人がいないので、1人で子どもを育てていけるか(子どもに悲しい寂しい思いをさせてしまわないか)と考えてしまいます。

    +37

    -44

  • 366. 匿名 2025/01/13(月) 12:02:53 

    この新興宗教の男と結婚したけど、
    妻の私は関係ないって啓蒙何なんだろうって思うわ・・・

    宗教って勧誘を断っただけで、
    まったくの赤の他人を、敵対者とか言って
    大勢で付け回して嫌がらせするのに、
    宗教の妻は無傷ってなんなの?って思いませんか?
    辻褄合わなくない?

    大勢で嫌がらせするのは、組織の仲間意識を
    強固にするため、らしいですからね。

    結婚に同意しただけで、普通に妻もその親も
    親戚も全部準信者みたいになってるはず。

    新興宗教と結婚しても入信してないって
    まずないです。
    新規信者獲得でみんな血眼なのに。
    既存宗教ならともかく。

    +2

    -2

  • 367. 匿名 2025/01/13(月) 12:03:03 

    >>284
    結婚するだけなら勝手だけどね
    入信させられなくても
    親が怪しげな信者とかキツいわ

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/13(月) 12:03:36 

    >>357
    あんたの意見が一番自分勝手だよ。
    そもそも主はわかってないから結婚して、約束やぶってもらえると思ってしてるわけ。
    そして約束破られたの。
    どこが自分勝手なの?
    最初から旦那や約束やぶらずこうなることはわかりきってて結婚しましたが許せません!なら自分勝手だけどさ
    主は当時はそう思ってなかったんだから自分勝手ではないでしょ?

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2025/01/13(月) 12:03:36 

    >>344
    シンプルに考えて
    「やらないでね」と言ったことを勝手にやる夫だよ
    しかも子供の一生に関するようなことを

    あとやっぱり公的機関を頼った方がいい
    あなた一人で夫と義家族を説得しようなんて100パー不可能で消耗するだけだから

    +134

    -0

  • 370. 匿名 2025/01/13(月) 12:03:47 

    >>356
    年齢が主さんの親世代もしくはそれ以上なのか。
    男兄弟がいて、義家族目線なんじゃない?
    こんな義姉妹いたら嫌だけど。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/01/13(月) 12:03:50 

    旦那さんの信教の自由を認めてあげてなかったんだね。

    +0

    -3

  • 372. 匿名 2025/01/13(月) 12:04:32 

    >>366
    めちゃくちゃ詳しくて草

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/01/13(月) 12:05:41 

    >>370
    だとしてもおかしいよね。
    まず主と旦那の話なのに。
    この人が主を「旦那は約束破るよ、信じるな」と散々とめた人物なら「わたしの反対きかなかったのに自分勝手」ってなるこの人の気持ちもわかるんだけどさ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/01/13(月) 12:05:47 

    >>131
    年賀状も書いたらダメみたいで、エホバの子からはお正月に封筒に便箋で普通のお手紙が届いた(もちろん、あけましておめでとう等の文言はなし)

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2025/01/13(月) 12:05:56 

    >>344
    子供の体調が悪かったら、普通は病院へ連れていくよね…

    主さん、旦那さん好きなら辛いと思うけど、子供の命にも関わることだから冷徹になって欲しい
    どんなことよりも「宗教が最上位」になるのが宗教の人だからね?
    あと今後、絶対に間違いなく金の話が出てくる
    子供の教育費すら持っていくと思う

    +128

    -0

  • 376. 匿名 2025/01/13(月) 12:06:05 

    >>170
    カトリックは幼児洗礼あります。もちろん全員が受けさせられるものではなく、フランソワーズ・モレシャンがそうですが、両親の方針で幼児洗礼を受けていない人もいます。このあたりの事情は正教会も同じではないかと思います。
    それ以外の宗派(つまりプロテスタント)は宗派によって違います。幼児洗礼をする宗派もあれば、幼児洗礼じたいを否定している宗派もあります。
    ちなみに花子とアンのヒロインのモデルの村岡花子さんは、甲府教会で幼児洗礼を受けています。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/13(月) 12:06:47 

    >>362
    なるほどなるほだ。よくわかりました。
    あなたがおかしいことが。
    もうコメント結構です

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/01/13(月) 12:07:12 

    >>375
    それ
    子供の体調が悪い→よし!入信させよう!の時点でもうまともじゃない

    +47

    -0

  • 379. 匿名 2025/01/13(月) 12:07:14 

    お子さん自体に活動を強いたり洗脳してるっぽい感じでないなら離婚はまだ早計だと思う
    いいお父さんなら特に

    もし何かやられそうなら逆に先手を打ってあなたの方が子供に教育しておくという手もある

    親戚みんな宗教してたけどうちの親は全く信仰心ないし懐疑的だったから何言われても何も思わないで育ったよ
    否定するつもりもないけど信じて救われるならなんでこの世の中理不尽なことで苦しんでる人が多いんだぐらいに思ってる

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2025/01/13(月) 12:07:40 

    >>365
    これから数十年耐えられるのならいいと思う

    +68

    -0

  • 381. 匿名 2025/01/13(月) 12:07:46 

    >>10
    友達がこれで悩んで離婚した
    旦那は絶対子供や友達(自分の妻)は宗教関係には関わらせないと言ってたから相手家族が宗教関係してるってわかってて結婚したけど、義実家からの圧が凄かったって
    子供産む前から宗教に入れろだの言われてて旦那さんとも喧嘩増えてストレスで限界だったみたい
    親に反対されたけど結婚したから今になってちゃんと言うこと聞いておけば良かったと後悔してたよ

    +74

    -0

  • 382. 匿名 2025/01/13(月) 12:07:49 

    >>1
    第2世で義家族みんな入会してます。
    →この時点で無理。
    主さん寛容な方ですね。

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2025/01/13(月) 12:09:43 

    >>365

    覚悟がないってことだよね。
    じゃあもうどうにもならんよ。

    +107

    -1

  • 384. 匿名 2025/01/13(月) 12:09:46 

    >>25
    結婚しちゃって取り込まれちゃう人がいるからどんどん増えたり無くならずにずっと続いちゃうんだろうな

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2025/01/13(月) 12:09:49 

    >>368
    落ち着けよちょっと笑
    ほな言い換えるわ、世間知らずやな

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2025/01/13(月) 12:10:06 

    >>324
    エホバって信者の中からしか結婚出来ないって聞いたけど

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/01/13(月) 12:10:27 

    >>377
    否定はしないんだ、認めちゃったか笑

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2025/01/13(月) 12:12:21 

    >>344
    いつか理解して貰えると思ってる

    ゾッとした。本音はそこ。

    +113

    -0

  • 389. 匿名 2025/01/13(月) 12:12:23 

    >>1
    あたしも義母に入会させられたけど何もしてないし、
    義母の葬式は他の宗教でやったわん。

    +0

    -5

  • 390. 匿名 2025/01/13(月) 12:12:30 

    多分義理のお母さんも孫生まれたとか言うと同じ宗教関係者からいろいろ言われるんだろう

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2025/01/13(月) 12:12:50 

    >>154
    >>188
    草加は仏教系のカルト新興宗教だよ!イスラムも原理主義はカルト新興宗教だし。
    キリスト教も伝統宗教系は正教会とカトリック、そしてプロテスタントの場合は片手で数えるほどしかないメインラインだけ。プロテスタントの圧倒的多数は新興宗教系になるから。たとえば〇〇聖書教会とか、××福音キリスト教会とか、チャペルとかチャーチとか教会名にあるの、ああいうところは新興宗教になる。

    +12

    -1

  • 392. 匿名 2025/01/13(月) 12:13:46 

    よう結婚したな

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2025/01/13(月) 12:13:54 

    >>385
    この現状になったのは自業自得とはおもう、主が全く悪くないともおもわないよ。ただ自分勝手と責めるのはちがうよね?ってことがなんでわからないのかな。

    もうコメント返さないけど最後にひとつだけ
    もしあなたが宗教の被害にあって「あんなやつらを最初から信じた自分がおかしい」と責めてる人なのであればそれは違うよ。あなたは悪くない。

    知ってて結構したんだから騒ぐ嫁が悪いと言う義側の人なら 言うことはない、ただ軽蔑するのみ。

    それ以外からただ話が噛み合わないおばさんだなってかんじです
    もうコメントは返しません

    +2

    -3

  • 394. 匿名 2025/01/13(月) 12:14:26 

    >>189
    選挙の手伝いが創価学会では男女の出会いの場になる。恋の花咲く遊説隊といわれる。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2025/01/13(月) 12:15:04 

    こうして離婚トラブルにも発展するんだから、新興宗教なんて幸せにはならないのよね

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2025/01/13(月) 12:16:18 

    >>318
    主の言い分を信じて受け入れてたと思うよ

    +0

    -4

  • 397. 匿名 2025/01/13(月) 12:16:41 

    >>134
    新興の団体ではあるが、教えは日蓮の教えだからね。
    新しく興った宗教ではない。

    +0

    -19

  • 398. 匿名 2025/01/13(月) 12:16:48 

    >>365
    あー洗脳しやすいと思われたんだね
    そして少し洗脳されてる感じがする
    いつか理解して貰えると思ってるってのか向こうの本音だと思うよ
    たぶん子供も少しずつ洗脳されていく

    +167

    -0

  • 399. 匿名 2025/01/13(月) 12:17:09 

    >>217
    創価が詐欺そのものだもんね。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2025/01/13(月) 12:18:14 

    >>160
    されてませんよ。嘘つき。

    どこの国でされてんの?
    世界192の国と地域にありますけど。

    +1

    -26

  • 401. 匿名 2025/01/13(月) 12:18:28 

    >>1
    とりあえずその宗教の本部にクレームの電話いれまくれば?
    子供は今すぐ退会させろと大騒ぎする
    当然宗教から旦那に連絡行くだろうし、そのまま離婚になるんじゃない?

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2025/01/13(月) 12:19:41 

    >>393
    勝手に妄想膨らましていて怖すぎる、ヤバい人だw

    +2

    -1

  • 403. 匿名 2025/01/13(月) 12:19:53 

    >>12
    立正佼成会って勧誘きつくないイメージ

    +18

    -6

  • 404. 匿名 2025/01/13(月) 12:19:57 

    >>1
    このことを取り上げた『「神様」のいる家で育ちました 〜宗教2世な私たち』という漫画が2021年から連載されてたんだけど、幸福の科学から苦情が来て打ち切り
    単行本で読めるようになってるけどね

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2025/01/13(月) 12:20:28 

    >>1
    とりあえずラインか録音で軽い感じで「子供は入信させないって約束したよね〜?」って主は了承してないって証拠とっておいたら?使えるか分からないしそうだっけ?って言われる可能性もあるけど無いよりマシかもだし。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2025/01/13(月) 12:20:48 

    >>232
    実践倫理宏正会なんかそうだよ。影倍加といって、たとえば娘のピアノの先生の名前を勝手に書いて、その先生の名前で毎月会費を払うとかね。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/13(月) 12:22:00 

    >>249
    それは共産主義だね
    中国はそれで文化大革命ってやって、遺跡や寺や仏像焼き払って歴史を捨てて今になって後悔してるよ

    +14

    -2

  • 408. 匿名 2025/01/13(月) 12:22:30 

    >>160
    バーカ、

    1. 「創価学会は世界中でカルトと知られている」という主張について
    創価学会が「カルト」と呼ばれる場合があるのは事実ですが、これは主に批判的な視点からのレッテル貼りです。一方で、学術的や法的な場面では、創価学会が「カルト」と公式に認定されているわけではありません。
    世界的に「カルト」とされる団体を監視する組織や学者も、創価学会を一律にカルトと見なしているわけではありません。例えば、アメリカの宗教社会学者やカルト研究者の間でも、創価学会は「宗教運動」として評価される場合が多いです。
    2. 「先進国数ヶ国で国内活動禁止」の主張について
    創価学会が「活動禁止」とされた先進国は存在しません。このような主張は具体的な証拠や法令に基づいていない、または誤解に基づいている可能性があります。
    フランスやベルギーなどで1990年代に「セクト(カルト)」のリストに名前が挙がったことがありますが、これらのリストは法的拘束力を持たず、その後撤回されています。現在、創価学会はこれらの国々でも合法的に活動しています。
    3. 「新興宗教」との位置づけについて
    創価学会は、日蓮仏法を基盤とした宗教団体であり、1930年に設立されました。そのため、歴史的には「新興宗教」と分類されることもありますが、これは単に設立時期が比較的新しいという意味であり、価値判断を含むものではありません。
    日本国内外での活動を通じて、教育や平和運動、環境問題への取り組みを行っており、単なる宗教団体の枠を超えた社会貢献も行っています。

    わかりやすいデマはやめろ、ドアホ❗️

    +2

    -39

  • 409. 匿名 2025/01/13(月) 12:23:12 

    >>1
    そ◯かかな

    だからいわんこっちゃない。
    入会しないでいいよって建前だから 
    熱心な信者なら子供は入らせるよ
    まずは抜けさせて離婚した方がいい
    この先ずっとつきまとうよ宗教は

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2025/01/13(月) 12:23:20 

    >>365
    まあ親戚に話してたら反対されただろうね
    自分でもそれがわかってるから言わなかったんでしょ
    子供は入信させないと言ってるからとか言っても
    誰もまともに取り合わないだろうし

    +87

    -1

  • 411. 匿名 2025/01/13(月) 12:24:08 

    >>1
    そういうとこだよの一言に尽きる
    卑怯で自分勝手、宗教第一で我が子の人生全く考えない
    いや考えてるのかもしれないけど自分に重ねて宗教が素晴らしい人生に導いてくれたとか思ってんのかな
    詐欺師じゃん、嘘つき、イコール泥棒の始まりで実際子供の将来性狭めてる
    最悪なクソ野郎だね、人間じゃねえわ、気色悪いすぎて怖気が走る
    新興宗教にどっぷりな奴なんか人間的な理性求めても無駄

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/13(月) 12:24:11 

    退会?ってどうするんだろ…ただ書類書くだけで済むのか…書類書いて提出しても受理したフリして名前消してないなんて事ありそうだけど

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2025/01/13(月) 12:24:33 

    >>365
    主は子どもにとって旦那は宗教以外はいい親だから離婚に踏み切れないというけど、旦那の考え方の根本には宗教があることに気が付いてる?

    子どもの体調不良、主の情緒不安定、こういった問題が発生した時に旦那がすがる先は宗教なんだよ

    義実家の様子だと義母も「今は理解してもらえないかもしれないけど」って全然悪いと思ってないじゃん。遠回しに「あなた(主)は私達についてまだ理解できないのね」って言われてるんだよ

    これ全部踏まえたうえで、今後どういう結婚生活、子どもにとって宗教が人生にどういう影響を及ぼすのか考えた方がいいと思う
    諦めて宗教に身をゆだねるのならそれも1つの道だけど、行政の援助も受けながら子どもと2人で暮らせているシングル家庭だって珍しくはないよ

    +145

    -0

  • 414. 匿名 2025/01/13(月) 12:24:36 

    >>344
    その義家族がやばすぎ。
    次も、子供の体調が悪かったら放置して神に祈りでも、捧げているの?逆キレするあたり、その息子の主さんの旦那も、根は一緒では?
    いつかは分かってくれる🟰いつかは、お布施をくれますよねってことでしょ
    さっさと離婚した方が子供を守れそうですよ
    いや、ほんと宗教にハマってたら大学も高校すら行かせないパターンあるので

    +47

    -0

  • 415. 匿名 2025/01/13(月) 12:24:38 

    >>196
    皆さん普通に結婚式場であげますよ。

    +2

    -7

  • 416. 匿名 2025/01/13(月) 12:24:48 

    >>10
    昔からあって、本宮ひろ志(サラリーマン金太郎を描いた漫画家ね)が公明党の竹入義勝委員長と対談した際に、親が創価学会だったので、自分も入信させられましたと話してる
    1982年の話

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2025/01/13(月) 12:25:01 

    >>365
    鴨ネギ乙!と思ってしまった
    しっかりした実家が後ろ盾になってる人は取り込めないからね
    もう獲物認定されてたんだろうな
    かわいそ

    +110

    -5

  • 418. 匿名 2025/01/13(月) 12:25:19 

    >>365
    意地の悪い見方をするけど、主さんに身寄りがいないのを利用されたんだと思う
    主さんに対する冒とくだよ
    離婚するしかない

    +149

    -2

  • 419. 匿名 2025/01/13(月) 12:25:27 

    >>25
    私もしない
    入信しなくていいなんて
    建前だろうし信用できない
    一生つきまとうしね

    +32

    -0

  • 420. 匿名 2025/01/13(月) 12:25:31 

    なんかそうかの人が暴れてて怖い
    やっぱり関わったらダメだな

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2025/01/13(月) 12:25:35 

    >>365
    主さん、冷たい言い方かも知れないけどもっとしっかりしよう。

    そんな浅はかな考えで結婚したツケが今回って来たんだよ。
    主が宗教に対する考え方を変えられないのと同じくらい旦那家族も絶対に一生変えられないよ。

    今のままだと子供も洗脳される可能性大だよ。
    子供のうちだと簡単に洗脳させられるから向こうは死に物狂いで子供を丸め込むよ。

    離婚は最終手段で、子供を今すぐ脱会させる&今後子供に入会を勧めたり宗教絡みの話をしたら即離婚という書類にサインさせる(弁護士同伴で)。
    これくらいしないと向こうは絶対また隙を見てくるよ。

    +105

    -2

  • 422. 匿名 2025/01/13(月) 12:26:19 

    >>265
    ケンカ売ってんなら買うよ。

    +0

    -2

  • 423. 匿名 2025/01/13(月) 12:26:37 

    今は疎遠になってる昔すごく仲良かった子が主と似たような状況だったけど今どうなってるんだろう。
    旦那さんは二世で義母が婦人部長?とかやるレベルのガチガチの草加だったようで、結婚式もチャペルなのに向こうのおうちがお金出しているという背景(友人本人が言っていた)もあってなのか人前式だった。

    人の気持ちは変わるとは言え約束したことだからもう無理…ってなるよなぁ。この問題は相容れないと基本ずっと変わらないもんね。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/01/13(月) 12:26:46 

    >>314
    あまり詳しく相手に伝えなかったり(ルール的な事)、自分は熱心にしてないと嘘をついてたとしたら駄目だよね、婚姻ギリギリに伝えたりあるみたいだし
    とくに昔とかだと、あまりネットも無かったから、よくわからないままに、結婚してしまった人もいるのかもしれないね
    新興宗教の人は、もっと詳しく伝えて相手の了承も得ないといけないと思った。こういう協力があるとか、こういう事をお願いされるとか

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/13(月) 12:28:30 

    夫の家庭は宗教信者だけど、
    わたしは入信してない、てネットのミスリードに
    騙されないほうがいいよ?

    安心して結婚しちゃう人居そうw

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2025/01/13(月) 12:28:35 

    >>365
    宗教で歩みたい人生妨害される方がダメだし悲しくね

    +32

    -0

  • 427. 匿名 2025/01/13(月) 12:28:56 

    >>1
    宗教の価値観の違いで離婚するのはよくあるよ
    知人も夫&親族が熱心過ぎて妻が参ってしまって離婚した
    妻が関心ない場合、義親族が一家庭と別として距離を持てなくなると厳しいし、夫も熱心であろうと妻子供も一緒にとなるなら結婚前に確認は必須だったと思う

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/13(月) 12:29:28 

    >>25
    そんな言い方ないって。悩んでる人に対して非情。高みの見物でちょっと偉そうだよ。

    +12

    -8

  • 429. 匿名 2025/01/13(月) 12:29:55 

    そうかかな?なんとなくキリスト教だったら入っても良いと思いそうだし

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/01/13(月) 12:30:29 

    岩屋が訪中の際に交わした条項のせいで日本のアニメ文化喰われるよ。他にも子供と... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    岩屋が訪中の際に交わした条項のせいで日本のアニメ文化喰われるよ。他にも子供と... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2025/01/13(月) 12:30:43 

    主さんが離婚せず自分は入らないって言って晩年まで行っても、葬式とか墓とかその義実家の宗教でやる事になるのでは?
    そして子供も慣れ親しんでるから入りそうだし
    新興宗教から離れたいなら離婚しかないと思う

    +7

    -1

  • 432. 匿名 2025/01/13(月) 12:30:46 

    >>365
    旦那は簡単に洗脳出来そうな人を選んだだけだね

    +78

    -0

  • 433. 匿名 2025/01/13(月) 12:31:05 

    >>15
    クリスマスも禁止ね

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2025/01/13(月) 12:31:19 

    >>285
    お前が馬鹿、創価学会が設立されたのは戦後ではないよアホ。

    創価学会の設立時期について
    創価学会は1930年(昭和5年)に牧口常三郎氏によって設立されました。当時の名称は「創価教育学会」で、主に教育の改革を目的とした団体でした。
    戦後の1946年に戸田城聖氏が会長に就任し、戦前の教育団体から宗教団体として再編されたのが現在の「創価学会」です。この転換が戦後に行われたため、「戦後に活動が本格化した」との見方があるかもしれませんが、創立自体は戦前です。

    +2

    -8

  • 435. 匿名 2025/01/13(月) 12:33:43 

    >>285
    創価学会の三代会長|創価学会公式サイト
    創価学会の三代会長|創価学会公式サイトwww.sokagakkai.jp

    日蓮大聖人の思想と行動を、命を賭して、現代に蘇らせたのが、初代会長・牧口常三郎先生、第2代会長・戸田城聖先生、第3代会長・池田大作先生の創価の三代会長です。 創価学会は、1930(昭和5)年11月18日、牧口先生と戸田先生(当時理事長)によって創立されま...


    お前は馬鹿な噂を広めるな❗️

    +1

    -5

  • 436. 匿名 2025/01/13(月) 12:33:51 

    >>15
    宗教の禁止は共産主義の考え
    日本を中国にしたい人かな?

    +13

    -1

  • 437. 匿名 2025/01/13(月) 12:35:58 

    >>324
    そのおばあさんがものみの塔聖書冊子協会をやっていても、息子はやっていなかったんじゃないの?もし息子までバプテスマを受けて、親子ともにエホバの証人と呼ばれる身分になったなら、エホバの証人以外とは結婚できないはず。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/01/13(月) 12:37:07 

    >>152
    小さい頃からのすり込みだから何が悪いのかわかってないもんね。
    なんでこんな素晴らしいのに活動しないの?思考だから、絶対に分かり合えないよ。

    +35

    -0

  • 439. 匿名 2025/01/13(月) 12:37:24 

    >>100
    草加は知り合いに話し掛けるって印象だけど、そっちは手当たり次第訪問してきたり街中で勧誘するイメージがある

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2025/01/13(月) 12:37:24 

    >>1
    どんな宗教であれ、宗教上、善行という建前で人を貶めるような活動をしている宗教はカルトなんで、離婚を視野にいれるのも考えた方が良いです。洗脳はそう簡単には解けないと思います。

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2025/01/13(月) 12:41:25 

    これは離婚。
    お金もどんどん上納してそうだね。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2025/01/13(月) 12:43:59 

    >>365
    離婚したらしたでなんとかなるもんだよ。
    言っておくけど宗教人間ってマジで頭おかしいから離れるなら早めにね。もう遅いと思うけど

    +76

    -1

  • 443. 匿名 2025/01/13(月) 12:44:27 

    >>365
    カルト宗教にのめり込んでる父親を見ながら成長するって、寂しい思い以上に悪影響だと思うんだけど

    +76

    -0

  • 444. 匿名 2025/01/13(月) 12:45:33 

    >>1
    そこまで秘密裏にやるってことは
    けっこう熱心な信者だよ

    いずれ嫁も成し崩しで取り込んでやろう、
    もしくは子供を先に籠絡して
    嫁だけ追い出してもいい
    ぐらいのことは画策しているかも。

    まずはボイスレコーダーを回して

    「子供は宗教に入会させないって
    約束覚えてる?
    ちゃんと守ってくれているよね?」

    と話しかけて証拠を残しましょう

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2025/01/13(月) 12:46:47 

    >>335
    つきあい続けるだけで十分になってしまったみたい
    双方の親も老いてきて、家事や買物につきあったりすることが増えたんだって
    子供を持たなかったのは、信者の子の希望
    自分達のように巻き込まれる人を増やしたくないという理由から

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2025/01/13(月) 12:47:39 

    >>374
    年賀状どころかクリスマスカードを送ることも禁止。お中元御歳暮も禁止だからといって出さない(そのくせもらえるものはもらっておけで、受け取るほうだけはちゃっかり受け取る)。
    誕生日もクリスマスも祝わないし、おめでとうという言葉を使ってもいけない。
    誕生日には何も書いていないケーキを前に「生まれてきてよかったね」、「あけましておめでとう」の代わりにいうなら、せいぜい「今年もよろしく」。

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/13(月) 12:49:38 

    >>50
    こういう話題であがりにくい天理教もお忘れなく
    天理教信者はやはり関わってはいけない
    結局献金、私財を横取りしにくるから気を付けて!

    +86

    -0

  • 448. 匿名 2025/01/13(月) 12:50:25 

    ガルちゃん創価多すぎやべー!
    創価の説明しろって言ってんじゃねーってw

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2025/01/13(月) 12:50:42 

    >>5
    今回ばかりはこれ一択
    早く逃げよう

    +16

    -1

  • 450. 匿名 2025/01/13(月) 12:51:28 

    >>401
    危険な目に遭いそうで怖いよ

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2025/01/13(月) 12:51:47 

    >>418
    ガチっぽくて震えた…
    そうだよね
    孤立しやすい人を狙ってるよね

    +51

    -0

  • 452. 匿名 2025/01/13(月) 12:51:54 

    宗教と結婚したら家族ごと洗脳入信させるのは当たり前です

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2025/01/13(月) 12:54:07 

    >>365
    このまま一緒に生活続けてたら、夫婦の財産全て宗教にもってかれるよ…

    +71

    -0

  • 454. 匿名 2025/01/13(月) 12:55:54 

    信教の自由は日本で保証する代わりに日本では何びとたりとも宗教の入会は成人後にする法律作りたいくらい
    どの宗教を信心するかは子どもの権利なんだからそれを侵害するのは違法にしてほしい

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2025/01/13(月) 12:56:40 

    >>100
    元奈良県民の私はそうかよりも天理教の方が勧誘必死な印象
    親切を装ってシレッと集まりに呼んだり参加させたりするから悪徳
    親戚は死んだ後に骨まで取られて他の親族に無断で勝手に改宗改葬された
    そんなんで徳を積むだの一日一善だのをモットーに生きてる連中だから虫唾が走る

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2025/01/13(月) 12:56:47 

    >>365
    何故そんな器で人の親になった???
    子供が不憫過ぎる…

    +40

    -4

  • 457. 匿名 2025/01/13(月) 12:56:50 

    >>1
    意志表示できない2歳の子供を
    配偶者にも相談せず勝手に入会させる

    これは相当有利に離婚できるはず

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2025/01/13(月) 12:58:28 

    >>102
    うちの義母がそうで、いつの間にか私も父も母も姉も姉家族も勝手に入会させられてて縁切った

    +39

    -0

  • 459. 匿名 2025/01/13(月) 13:01:12 

    >>365
    あなたが覚悟決めないと子どもが犠牲になるんだよ
    既にあたなたは親なんだから覚悟決めなよ

    +61

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/13(月) 13:01:59 

    >>10
    宗教あるあるだよ

    +13

    -0

  • 461. 匿名 2025/01/13(月) 13:05:07 

    >>447
    関西住んでた時に赤ちゃん連れで歩いてたらやたら謎のママサークルに誘われて戸惑った。ご近所さんに尋ねたらあれ天理教の勧誘だよって言われてビックリ。テンプレがあるみたいね…。

    その後子供の発達に悩んで福祉センターに相談行った時に、そこから出てくる幼児連れを待ち伏せて勧誘してるの見てガチでドン引きした。
    信仰は自由だけど、やっていい事と悪い事もわからんくなるのかと。

    +35

    -0

  • 462. 匿名 2025/01/13(月) 13:09:28 

    今すぐ逃げるべし

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2025/01/13(月) 13:09:55 

    >>237
    結婚って信者を増やせる大チャンスなんだね。
    お相手や子供を信者にできて、お相手の両親知人お友達を勧誘できるんだもの。
    怖い。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2025/01/13(月) 13:19:41 

    >>365
    それ系の宗教団体って障がい者がいる家庭の人、片親の人、貧困家庭などを狙ってると思う。
    人生に迷ってる人は大体何かに縋りたくなるから。
    私も両親が亡くなった途端しばらく連絡取って無かった友達から連絡来て会ったら勧誘だった。
    頼れる人が居なくてシングルマザーになる不安な気持ちはよく分かるよ。子育てって誰かに頼らなきゃやっていけないよね。でもあなたが頼るべき人は旦那さんや義理のご両親ではないと思う。
    弁護士や自治体のシングルを支援してくれる所があるはずだからまずは相談してみて。

    +67

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/13(月) 13:21:56 

    >>302
    いや、わからない人はわからないものだよ。
    実際このトピにも親に結婚を反対されて知ったって人多いし。主さんは親御さんが亡くなっているみたいだし。

    +21

    -2

  • 466. 匿名 2025/01/13(月) 13:23:24 

    >>365
    離婚勧める人多いけど主さんしっかりしてなさそうだし、子供育てる自信がないなら結婚続けたほうがいいんじゃない?

    +2

    -13

  • 467. 匿名 2025/01/13(月) 13:24:00 

    よくわからない普通のおじいさんを神様だと思って大金や時間や人生まで捧げる人達が本当に理解出来ないから、それを信じてる人とは本当に分かり合えないと思う。

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2025/01/13(月) 13:24:53 

    >>1
    2世の人が脱会するまでの壮絶なエピソード書いた漫画あるよね。名前忘れちゃったけど。
    あれみてると碌なもんじゃないなと思うよ。
    宗教法人の税金ガンガン上げて、いくら信者から金巻き上げても旨味が全くなくなるような仕組みにしたら、どれだけの宗教が解散するんだろうね。

    +12

    -0

  • 469. 匿名 2025/01/13(月) 13:25:01 

    >>42
    本当だね。徳を積まなきゃいけないんだよね?嘘ついたら徳って減らないのかね?

    +39

    -0

  • 470. 匿名 2025/01/13(月) 13:28:18 

    >>412
    脱会をする旨を書いて内容証明で出せば、向こうに届いた時点で、脱会は法的には成立する。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2025/01/13(月) 13:29:13 

    >>43
    昭和一桁生まれの私の祖母も言ってた。
    「大体あの宗教の信者の人達は良い人が多いけど騙されちゃダメだからね。」って。

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/13(月) 13:29:34 

    >>94
    学生時代にできた友人から「映画見れる場所があるから行こう!」って言われて連れて行かれたのが宗教系のホールだった。全然映画ではなく、ひたすら宗教っぽい教えを聞かされただけだった。
    それが終わった後に友人から入会を勧められて「ごめん、あなたとは仲良く友達でいたいけど入るつもりはない」というと翌日その友達からLINE切られてた。
    宗教絡みで友人の縁も切るんだなと悲しくなった。

    +35

    -0

  • 473. 匿名 2025/01/13(月) 13:33:26 

    これは離婚事案

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/13(月) 13:34:28 

    韓国ゴキブリカルト創価学会

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2025/01/13(月) 13:36:12 

    >>429
    菊池真理子「神様のいる家で育ちました」読んだ?あそこに福音派というプロテスタントの新興宗教の家の話が出ているよ。
    キリスト教でも正教会やカトリックなら新興宗教はないけれど、プロテスタントは九割以上が創価学会みたいな新興宗教だからカルト化しやすいし、中には収入の一割献金しろといってくる宗派もあるんだってば。ついでにいえばものみの塔聖書冊子協会みたいに狂信的だとかね。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2025/01/13(月) 13:36:43 

    >>344
    未成年を勝手に入信させるとか洗脳だし、思考力を失わせる一種の虐待だよ。主の旦那と義両親は子供を虐待してるのと同じ。どうせ今後もコソコソ洗脳して、いずれ主の大事な子供を洗脳された阿呆にさせるのよ。主はそれでいいの?

    +48

    -0

  • 477. 匿名 2025/01/13(月) 13:39:15 

    >>30
    できる

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/13(月) 13:40:34 

    >腹が立って、夫の不在時に宗教書類をみたところ2歳になる子どもを既に入会させていたことを知りました。

    入会した控えみたいなのあるんですか?

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2025/01/13(月) 13:41:52 

    >>3
    離婚しかないのは同意だけど、こういう奴って共同親権だの連れ去りだの喚いて結局子供を宗教に引き摺り込むよ
    こんなんとは共同親権無理だし面会拒否って出来ないのかね

    +20

    -0

  • 480. 匿名 2025/01/13(月) 13:44:33 

    夫は脱会してるけど、そういう勝手に入信させられたりが怖いから子どもを義母に会わせたくないんだよ😭
    預けたら宗教施設に連れて行かれるんじゃないかと不安😭

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2025/01/13(月) 13:48:44 

    宗教なんて家族間でも争いの火種になりやすいのに
    なんで勝手なことをするんだろう・・・
    信仰心が強い人ほど排他的で独善的だよね。
    なので私なら離婚や絶縁の対象になる。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2025/01/13(月) 13:50:23 

    >>1
    子供を入会させてはいけない法律でもできるといいね

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2025/01/13(月) 13:51:24 

    離婚&子供脱会

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2025/01/13(月) 13:52:40 

    >>42
    正しい信仰の為なら些細な嘘はかまわないと言うよ。

    ソースは義母。
    毎回嘘ばっかり。

    +20

    -2

  • 485. 匿名 2025/01/13(月) 13:53:26 

    >>42
    >>469
    大善のために小悪は許されると教えているから。

    +19

    -0

  • 486. 匿名 2025/01/13(月) 13:57:30 

    >>471
    理性のある人はいいなあ。
    私の母はお人よしなところがあって、いい人が信じている宗教だから、そんなに悪いもんじゃないだろうとか平気でいう。たとえば「細かいところによく気が付くいい人だから」と、エホバの証人と付き合いしていたこともあったくらい。やんなっちゃうわホント。

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2025/01/13(月) 13:58:00 

    >>52
    何もわからない状況で入会なんてダメ、もっての他、、なんてまともな感覚彼らにはないのよね。なので話し合いしてこちらの要求聞く耳ないなら離婚しかないよね。

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2025/01/13(月) 13:58:39 

    離婚は無しでも主が実家に帰るとかで別居できないかな。あと子供は弁護士使ってでも脱会させる。子供が成人したら好きにしたらいい。同居は無理だし子供の脱会が1番かな。

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2025/01/13(月) 14:00:39 

    >>1
    コレは最悪だ!だから宗教やってる人は絶対に好きにはならないようにしてる。

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2025/01/13(月) 14:01:14 

    >>81
    信者同士だと、信者が増えない
    無関係な人を引き込むのが、宗教本部から評価される基準
    お金持ってる人なら尚いい
    ネズミ講と一緒
    所詮は金で、できるだけ金を稼いだやつ、信者を増やしたやつが上へ行き私服を肥やす

    +19

    -0

  • 491. 匿名 2025/01/13(月) 14:02:41 

    >>54
    私は旦那が2世で宗教を嫌悪してるし、熱心な義母には自分の家庭は好き勝手させない許さないってスタンスだから関わらなくて済む。
    それでも義母と私達は頻繁にバトルするし、普通に良い関係は築けない、、

    旦那まで熱心で義実家側なら私は耐えられない!

    +8

    -1

  • 492. 匿名 2025/01/13(月) 14:08:59 

    >>455
    へー地域差かな

    私が奈良に住んでいた時は
    エホバがとにかく
    ピンポンピンポンピンポン

    今も奈良住みの友人達いわく
    いまだに多くの駅で
    ポスター持って立っているらしい

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2025/01/13(月) 14:12:57 

    >>461
    天理教だけじゃなく他の宗教も。
    公園で蜘蛛みたいにずっと獲物を待っているお婆さんもいる。お散歩がてらにいつもと違う公園に足を伸ばしたりすると遭遇する。挨拶して少し言葉交わしてから「ん?」て気づいて回避するけど、ほんと悲しい気持ちになるわ。

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2025/01/13(月) 14:12:59 

    >>68
    まさに依存だよね。

    自分の人生より良くする為の宗教ではなく、宗教の為に自分の人生捧げる。
    自分より宗教の為、、が先にくる。

    +11

    -0

  • 495. 匿名 2025/01/13(月) 14:13:42 

    うちなんか、義父に泣きながら、なんで理解しないんだ!こんなに良い宗教なんだぞ!って説得されたよ。
    結婚したからって、なんで宗教まで無理強いされなあかんのか理解不能だわ。

    +10

    -1

  • 496. 匿名 2025/01/13(月) 14:20:13 

    洗脳されてる人って本当に話通じない。

    揉めても関係を切られないよう一旦引くよう見せかけて、またチャンス狙ってるしほとぼり冷めた頃合いでまた同じ事繰り返すよ。

    以前揉めた時、真剣に向き合った自分がバカだった、、って思うくらい無かった事にしちゃう。

    私は義母に対してなんだけど本当に嫌悪感重なって顔も見たくないしアレルギーでそうなくらい同じ空間にいる事すらイヤだわ。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2025/01/13(月) 14:26:40 

    >>47
    親との関係が悪くなるし…みたいな理由だよ。孫ちゃんだけ天国に行けなくなっちゃうんだから早く入信させないと!みたいな感覚で義母が騒ぐとか。

    +33

    -0

  • 498. 匿名 2025/01/13(月) 14:28:09 

    >>365
    兄弟や祖父母もいない感じ?
    天涯孤独っぽい人を選んだね。

    +25

    -0

  • 499. 匿名 2025/01/13(月) 14:29:03 

    >>458
    創◯?
    大人が本人承諾なくそんな事できるの?入会した儀式的なもんとかないの?

    義母が息子(旦那や義兄)の名で勝手に財務とかしてるけど、私は会員にはまだなってないと思う。

    仏壇前のジャバラ形式のノート?みたいなのに私や私の実家家族の名がなぜか書いてあったけど入信するようご祈念されてるのかな?

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2025/01/13(月) 14:30:15 

    >>365
    義両親も出てきて嫁は洗脳無理なら子供だけは置いてけって揉めるだろうね
    ひとりで育てられるのかって攻撃してくるだろうし
    騙されて身動き取れなくなって婚姻継続する人も多いんじゃない

    信者って素直で良い人、宗教さえしてなければ…って感じだから主ももうズルズル続きそうだね

    +28

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード