-
1. 匿名 2025/01/12(日) 14:05:07
■小技が光る対応
4人でランチ。同じものをオーダー。テーブルチェックでまとめて払ったら、お釣り200円50円4枚でくれてびっくりした。
■ユーモアのある気遣い
量販店で貼ってあったポスター。「スタッフは忙しそうなふりをしているだけですので、何かお探しの際は遠慮なく声をかけてください!」と願客側の心理を読み取ったポスターで、クスッと笑えた。
■忘れ物にさりげない言葉の気遣い
ラーメン屋さんで食べた後、上着の忘れ物をした。お店の人が追いかけてくれて「お客様、お寒くないですか?」と笑顔で渡してくれた。
皆さんが店員さんにしてもらって嬉しかった気遣いはありますか?+110
-22
-
2. 匿名 2025/01/12(日) 14:06:16
迷惑な客だな+15
-27
-
3. 匿名 2025/01/12(日) 14:06:39
「スタッフは忙しそうなふりをしているだけですので、何かお探しの際は遠慮なく声をかけてください!」
スタッフ「やめろ」+425
-4
-
4. 匿名 2025/01/12(日) 14:06:45
金額間違えずに渡してくれればそれでいいわ+110
-6
-
5. 匿名 2025/01/12(日) 14:06:51
>>2
客が要望したわけじゃないのに迷惑なの?+26
-0
-
6. 匿名 2025/01/12(日) 14:07:10
今、こういう時の割り勘、みなさん現金ですか?ペイペイですか?+22
-1
-
7. 匿名 2025/01/12(日) 14:07:25
このトピまとめる?+8
-0
-
8. 匿名 2025/01/12(日) 14:07:26
>>1
「スタッフは忙しそうなふりをしているだけですので、何かお探しの際は遠慮なく声をかけてください!」
働いてるがわからしたらブラック企業+156
-3
-
9. 匿名 2025/01/12(日) 14:07:34
>>2
店員さんの善意で客側の希望じゃないのに?+12
-1
-
10. 匿名 2025/01/12(日) 14:07:55
お釣りは自動計数機だとやってあげたくても細かくできないな+31
-1
-
11. 匿名 2025/01/12(日) 14:08:00
>>8
なんで?+1
-16
-
12. 匿名 2025/01/12(日) 14:08:00
お客様忘れ物ですー!!!+18
-0
-
13. 匿名 2025/01/12(日) 14:08:09
>4人でランチ。同じものをオーダー。テーブルチェックでまとめて払ったら、お釣り200円50円4枚でくれてびっくりした。
これは何気に嬉しい+140
-2
-
14. 匿名 2025/01/12(日) 14:08:14
>>3
パワハラ臭すごくて怖いんだけど
これでクスッとできる人やばいわ…+115
-7
-
15. 匿名 2025/01/12(日) 14:08:17
>>3
机で仕事する幹部の発想ぽいよね
+98
-4
-
16. 匿名 2025/01/12(日) 14:08:26
一番上の、4人でランチのやつは、もしかしたらその中の誰かのおごりかもしれないから場合によっては迷惑じゃね?+20
-11
-
17. 匿名 2025/01/12(日) 14:08:32
>>2
内容ちゃんと読みましたか?+4
-0
-
18. 匿名 2025/01/12(日) 14:08:58
>>8
現場にいない上の奴らが考えたポスターなんだろうなって思う笑+23
-1
-
19. 匿名 2025/01/12(日) 14:08:59
>>11
よこ
このポスター作った人はスタッフのことそう見てるってことでしょ。+16
-1
-
20. 匿名 2025/01/12(日) 14:09:00
数人で行って会計担当した子が何も言わずにポイント付けたりする事の賛否…+8
-3
-
21. 匿名 2025/01/12(日) 14:09:02
お水お願いしますって言って忘れられたりオーダーお願いしますって無視された記憶しかないな
+2
-2
-
22. 匿名 2025/01/12(日) 14:09:13
最近の家電量販店はどこ見回してもスタッフがまず見当たらないんよ
忙しそうですらない、誰もいない+40
-0
-
23. 匿名 2025/01/12(日) 14:09:13
余計なところで気使わなくていい
大きなお世話+6
-3
-
24. 匿名 2025/01/12(日) 14:09:21
店員個人の良資質
+0
-1
-
25. 匿名 2025/01/12(日) 14:09:26
>>3
誰が書いているんだ?
現場か?
現場じゃなそう。+67
-1
-
26. 匿名 2025/01/12(日) 14:09:54
>>6
まとめて払ってくれた人に合わせる
でもPayPayにいつも残高あると限らないから現金の時の方が多いかも+10
-2
-
27. 匿名 2025/01/12(日) 14:09:57
>>3
本当これ。馬鹿にしてるのかと思うよね。
浅いなぁと思う。+71
-0
-
28. 匿名 2025/01/12(日) 14:10:16
>>3
こういうポスターって現場の声丸無視で本部の人間が作ってたりするのよね+56
-0
-
29. 匿名 2025/01/12(日) 14:10:20
>>22
そうなんだ。ヨドバシしか行かないから分からないけど
ヨドバシは売り場に踏み入れた瞬間店員さんに捕まる+4
-0
-
30. 匿名 2025/01/12(日) 14:10:42
>>11
自分が一生懸命に仕事してるときに
上司から「忙しそうなフリするな」って言われたら嫌じゃない?+16
-0
-
31. 匿名 2025/01/12(日) 14:10:44
>>1
「普通に100円2枚にしてください」
+0
-5
-
32. 匿名 2025/01/12(日) 14:11:25
>>16
誰かの奢りだったとしてもその人がお釣り貰うだけだから別にいいんじゃない?
+21
-1
-
33. 匿名 2025/01/12(日) 14:11:34
>>20
何百ポイントもつくなら気になるけど数ポイントなら別に気にならないかも。それより領収書貰う方が気になる笑+14
-0
-
34. 匿名 2025/01/12(日) 14:11:47
>>4
50円で渡されて余計なお世話かもしれないよね。+11
-9
-
35. 匿名 2025/01/12(日) 14:12:00
こんなトピでも裏読みして文句垂れるガル子
善意も悪意にとるの得意すぎ それ素なの?+5
-1
-
36. 匿名 2025/01/12(日) 14:12:06
>>22
うちの近くのケーズデンキは逆に客より店員さんの方が多いくらいいる
シフト組み合わせるの間違えたんかな?って思う笑+7
-0
-
37. 匿名 2025/01/12(日) 14:12:09
>>13
100円玉2枚来て4人のうちの1人が「私お釣りいいよ〜」とか言ったらややこしくなるしね。
はいって50円1枚ずつ渡して終わるから助かるわ。+25
-0
-
38. 匿名 2025/01/12(日) 14:12:39
昔に会社の先輩(男性)とランチしたときにむちゃくちゃな割り勘されそうになって、
私→800円の丼もの
先輩→1400円の定食
先輩「割り勘だから1人1100円」
私「私は私の食べたぶんしか払いませんよ」
先輩「オレは彼氏じゃないんだから多く払うとかしないよ」
私「私は先輩の親じゃないので先輩のぶんまで払ったりしませんよ」
ギャル店員「普通に別会計出来ますよ。まずお姉さんの親子丼が800円です」
で普通に別会計にしてもらった。
ギャル店員さんが終始先輩睨んでてくれてちょっとスッとした。
先輩とはこの日以来ランチしなくなった。+42
-0
-
39. 匿名 2025/01/12(日) 14:12:52
>>2
これは客を叩くトピじゃない
店員を褒めるトピです。
ガルに侵されすぎよ貴方+3
-0
-
40. 匿名 2025/01/12(日) 14:12:55
>>18
如何にも木を見て森を見ずな上役が考えた台詞だよね
現場は忙しいっちゅーの+6
-2
-
41. 匿名 2025/01/12(日) 14:13:07
>>20
数人分のポイントとか欲しいならお好きにどうぞ
大人数の分でもまとめてくれてありがとう、お好きにどうぞだわ。+8
-2
-
42. 匿名 2025/01/12(日) 14:13:08
>>22
話しかけるとどっかのメーカの人とかスマホの担当の人だよ。
あのチョッキ()の人がいない。+8
-0
-
43. 匿名 2025/01/12(日) 14:13:34
>>3
私が行くスーパーなんてレジ付近にカスハラのポスター貼ってあったり、店員も水分補給しますってポップがあったりでいい時代になったって感心してたのに
+49
-0
-
44. 匿名 2025/01/12(日) 14:13:37
>>5
この先その流れになったら迷惑+0
-4
-
45. 匿名 2025/01/12(日) 14:13:41
>>22
逆に店員いすぎだと思ってた!+0
-0
-
46. 匿名 2025/01/12(日) 14:13:46
>>16
割り勘だと思ってわけてくれたんだろうなって思うくらいで、100円2枚が50円4枚になったところで迷惑とは感じないな+11
-2
-
47. 匿名 2025/01/12(日) 14:13:48
>>38
ギャルナイスだわ+31
-0
-
48. 匿名 2025/01/12(日) 14:14:14
寒くないかは嫌味ったらしくない!?
普通に忘れ物ですって言われた方がいいわ
どう言われようとお礼は言うんだし+5
-0
-
49. 匿名 2025/01/12(日) 14:14:55
>>26
残高無いならチャージすれば良いだけでは+3
-0
-
50. 匿名 2025/01/12(日) 14:14:59
>>1
そこまで求めてないよ+4
-0
-
51. 匿名 2025/01/12(日) 14:15:20
>>44
あの時はこうしてくれたのに今回はしてくれなかった!って?
何事もやってくれて当たり前って思うのがおかしいのよ+7
-0
-
52. 匿名 2025/01/12(日) 14:15:33
>>1
お客さんに過剰サービスしたり従業員をこき使う会社って時給安いイメージ+8
-0
-
53. 匿名 2025/01/12(日) 14:15:46
>>26
ランチはペイペイ。
帰りレジでわちゃわちゃしてるのみっともないから。+0
-0
-
54. 匿名 2025/01/12(日) 14:16:02
>>49
PayPayと口座紐つけてないからコンビニ行かないとチャージできない+4
-2
-
55. 匿名 2025/01/12(日) 14:16:09
>>6
PayPayやってないので、小銭なかったらどっかで崩すかな+8
-1
-
56. 匿名 2025/01/12(日) 14:16:20
>>38
そいつ思考がヤバすぎだわ
なんで自分が食った分を後輩に払わせようとするの+41
-0
-
57. 匿名 2025/01/12(日) 14:17:08
>>1
「お客様、お寒くないですか?」
なんかバカにしてる感じする+11
-1
-
58. 匿名 2025/01/12(日) 14:18:30
>>3
柔軟に対応出来る店、難しい店。店のカラーは様々なのに。とある店のサービスが当たり前だと思うの止めたほうがいい。あと、SNSで「こんな店のサービス受けた♡店員さんが素敵な店。」みたいに拡散するの止めたほうがいい。毎回出来ないかもしれないし、時と場合にもよるのだから。一般人著名人共に言える。+26
-1
-
59. 匿名 2025/01/12(日) 14:18:31
>>1
こう言うポスターはマジで辞めてほしい
質悪い客だと
「おい!!忙しそうなフリしてないで早く来いよ」とか言うし+18
-0
-
60. 匿名 2025/01/12(日) 14:18:34
>>41
付けていいかな?くらい言えば快くいいともするのに
その子のイメージが悪くなる+2
-0
-
61. 匿名 2025/01/12(日) 14:19:05
>>7
かもね+2
-0
-
62. 匿名 2025/01/12(日) 14:19:54
昔CDを買いに行って通常盤をレジに持って行ったらレジのお姉さんに「限定版の方が割引になっててお安いですよ」と教えてもらい、限定版に変えてもらったことがある
わざわざ教えてくれたことに感動してそれ以来ずっとそこで買ってたな
限定版の方が割引になってた理由はよく分からない+9
-0
-
63. 匿名 2025/01/12(日) 14:19:59
>>28
本部の人間が1カ月バリバリやってから何か言って欲しいよね+14
-0
-
64. 匿名 2025/01/12(日) 14:20:45
>>57
薄毛男性が忘れた帽子だったら煽りまくり感
+3
-0
-
65. 匿名 2025/01/12(日) 14:20:47
>>54
知らんがな+1
-6
-
66. 匿名 2025/01/12(日) 14:21:06
>>4
そもそも今ってある程度以上の規模なら自動レジになってること多くない?
お釣りが全自動で出てくるやつ+8
-1
-
67. 匿名 2025/01/12(日) 14:21:37
>>38
先輩みっともなさすぎる+33
-0
-
68. 匿名 2025/01/12(日) 14:22:14
>>38
そういう人嫌だよね
セコイ奴とランチしたくないけどもしもの時は、値段はちゃんと覚えて無駄に払わないように気をつけなくちゃだね+18
-0
-
69. 匿名 2025/01/12(日) 14:22:23
>>13
でもネットの本文では
>小技が光る対応
>4人でランチ。同じものをオーダー。テーブルチェックでまとめて払ったら、『お釣り200円450円4枚』でくれてびっくりした。
となってる。どっちが正しいの?
+1
-2
-
70. 匿名 2025/01/12(日) 14:26:40
>>1
今はお釣りも自動で出てくるから、なかなかこんなお店は少ないよね。当たり前と思わない方が良い+3
-0
-
71. 匿名 2025/01/12(日) 14:27:45
お会計が504円で、1005円を出したら「5円要らないですよ」と返されるという、お釣り事前計算お断り店員さんがいることが、たまにある+0
-0
-
72. 匿名 2025/01/12(日) 14:31:26
>>16
それぞれ現金を出し合ってるのを見てたからこその対応なんじゃない?+12
-0
-
73. 匿名 2025/01/12(日) 14:31:37
>>1
雨の日傘持ってなくてコンビニで買ったら「すぐ使われますか?」って聞かれて値札取ってくれた
+9
-0
-
74. 匿名 2025/01/12(日) 14:32:26
忙しいフリじゃなーい。声掛けられるとイラっとしても思いっきり作り笑いしてたっけ。+0
-0
-
75. 匿名 2025/01/12(日) 14:33:35
>>34
別にさぁ毎回これやってる訳じゃないでしょ
四人とも財布からお金出してるの見て臨機応変に対応してるだけかもしれないじゃん+10
-0
-
76. 匿名 2025/01/12(日) 14:34:04
>>57
普通に忘れ物で〜す、でいいけどね。忘れ物したお客さんに恥かかせちゃいけないとか?+1
-2
-
77. 匿名 2025/01/12(日) 14:34:48
>>38
多く払うとかしないよって意味不明
どっちが払わせようとしてるんだかw+22
-0
-
78. 匿名 2025/01/12(日) 14:38:06
>>38
自分と同じ金額の丼だと勘違いしてたとか?
+10
-0
-
79. 匿名 2025/01/12(日) 14:38:33
>>38
先輩、バカなの?って思っちゃった+24
-0
-
80. 匿名 2025/01/12(日) 14:41:55
>>19
なんでそのまんま受け取るの?
がるさぁ+1
-2
-
81. 匿名 2025/01/12(日) 14:50:26
>>32
私もそう思うんだけど、小銭が増えるのを嫌う人もいるみたいよ+2
-3
-
82. 匿名 2025/01/12(日) 14:52:33
接客業をしているので、こういう小技は参考になる。
+1
-1
-
83. 匿名 2025/01/12(日) 14:55:47
割り勘のときにお釣りで割るのは昔からよくやっていたのでこちらからなにも言わずに50円玉4枚返してくれたら気がきくなぁと思う。
+2
-0
-
84. 匿名 2025/01/12(日) 14:57:29
並んでる人がいるのに、4人で個別に払う奴らがうざい+1
-1
-
85. 匿名 2025/01/12(日) 14:58:25
>>3
現場を知らないお偉いさんの意見だろうね。現場はだったらお前が接客やってみろって思ってそう+15
-0
-
86. 匿名 2025/01/12(日) 15:03:49
>>38
先輩は節約ライフハックとでも思ってるのかな+5
-0
-
87. 匿名 2025/01/12(日) 15:16:27
ママ友8人でランチして「個別会計で」を本日やられましたー
インフルで休んでて三連休ホール1人でまわしてて地獄
「個別会計ご遠慮ください」って張り紙あるんだけど、遠慮=駄目ではないってことで毎日数組いるし
インフル組復活したら私もインフルってことにしてしばらく休むわ+0
-0
-
88. 匿名 2025/01/12(日) 15:28:41
>>65
ひどい+5
-2
-
89. 匿名 2025/01/12(日) 15:37:21
こういう事1人の店員がやると次来た時に『前はこうしてくれた』みたいに言ってくる客がいるから迷惑。お釣りの小銭だって無くなると、うしろの金庫開けたり面倒だし。+0
-0
-
90. 匿名 2025/01/12(日) 15:41:43
批判多いけど割と好きだけどなぁw+3
-0
-
91. 匿名 2025/01/12(日) 15:42:12
>>22
ビックカメラ、売り場の真ん中に呼び出しボタン置いてあった+1
-0
-
92. 匿名 2025/01/12(日) 15:42:16
>>69
450円の4は誤字でしょ+2
-0
-
93. 匿名 2025/01/12(日) 16:00:10
>>2
これもユーモアのつもりかも笑+1
-0
-
94. 匿名 2025/01/12(日) 16:15:06
>>22
わかる!
広い店内で、陳列棚も多いからスタッフが見当たらなくて探し回ったよ。
スタッフは背中に「風船」をつけてどこにいるかの目印にして欲しいと思った。+5
-0
-
95. 匿名 2025/01/12(日) 16:50:19
>>30
よこ
昔、後輩が残業したり休日出勤してるの見かけると必ず「おっ!今日もいい感じに仕事してるフリしてんな笑」って声かける先輩がいた。さすがに疲れてた後輩が、フリじゃないっよ…って返すと、アイツわかってないな〜ってバカにする。頑張ってるのにそんなん言われたら怒りますよって言ったら、女の子にはこういうハッパのかけ方わからんだろうな〜って。
昭和脳というか、脳筋というか、とにかくめっちゃ嫌われてた。+3
-0
-
96. 匿名 2025/01/12(日) 16:50:30
>>14
気軽に声掛けてねって意味なんだろうけど、暇なんか!けしからん!ちゃんと働け!って老害カスハラが現れそう。+7
-1
-
97. 匿名 2025/01/12(日) 16:53:16
「スタッフは忙しそうなふりをしているだけですので、何かお探しの際は遠慮なく声をかけてください!」
常に何かする事探して動いてないと許されない職場あるじゃん
何かする事あるかな?って立ち止まっただけで「ぼーっとしてるだけで給料貰うとか給料泥棒だよ」って高校生のバイトで言われてショックだったの覚えてる+1
-0
-
98. 匿名 2025/01/12(日) 16:55:38
>>22
見つけた!と思ったら接客中…+1
-0
-
99. 匿名 2025/01/12(日) 17:01:14
>>52
ほんとそう+0
-0
-
100. 匿名 2025/01/12(日) 17:03:52
>>12
それでいい+2
-0
-
101. 匿名 2025/01/12(日) 17:12:14
低価格帯の小売店で最少人数でパートしてるけど、
過剰な接客マニュアルと接客用語があって仕事だから守ってやってるけど、
当たり前のようにありがとうもほぼ言われない
それでもちょっとしたことでクレーム電話がくる
店員の教育がなってない、
評判落とすぞ、
いずれも高齢の方+1
-0
-
102. 匿名 2025/01/12(日) 17:14:27
>>86
節約なら安いもん頼めよ+0
-0
-
103. 匿名 2025/01/12(日) 17:35:09
>>38
お局に同じようなことやられたよ。お釣りがないからどうしようって慌てだして、ファミレスだし個別会計してくれるって教えても「それだとお店に迷惑がかかるでしょ?」って応じないし、私ともう1人がお釣りいらないって言ってもそういうわけにいかないからってきっちり割り勘にって感じなんだけど、お局1人だけ500円高いの頼んでるの+5
-0
-
104. 匿名 2025/01/12(日) 17:45:42
>>3
接客業やってるお客さんだっているんだからいい気しないよね+7
-0
-
105. 匿名 2025/01/12(日) 18:06:06
>>86
節約ライフハックでも何でもない
ただのタカりƪ(˘⌣˘)ʃ+4
-0
-
106. 匿名 2025/01/12(日) 18:25:14
>>22
呼び出しボタン無い?
無かったら、テレビやパソコンの所には必ず居るからそこいって聞くよ+0
-0
-
107. 匿名 2025/01/12(日) 20:28:13
>>13
ビックリするのか
店員は当たり前の事をしていると思った+1
-4
-
108. 匿名 2025/01/12(日) 20:32:53
>>69
誤字で
お釣り200円を50円玉4枚でくれた+0
-0
-
109. 匿名 2025/01/12(日) 21:49:34
>>44
だからそれ客が頼んだんじゃないよ+0
-0
-
110. 匿名 2025/01/13(月) 01:31:20
>>38
うわぁ…
そういう非常識な人と関わるしかないのってしんどい
豹変するかもって思ったら誰も信用出来なくなりそうだけど心の平穏は保てる+0
-0
-
111. 匿名 2025/01/13(月) 12:31:33
>>8
まるでスタッフがサボってるかのような書き方だもんね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日常生活で接客を受けた際、予想外の気遣いをしてもらえると嬉しいですよね。決して過剰な気遣いである必要はなく、ささやかながらも顧客満足度を上げる方法はたくさんあります。