ガールズちゃんねる

連休旦那と居るのが苦痛

308コメント2025/01/21(火) 02:19

  • 1. 匿名 2025/01/12(日) 10:03:48 


    この三連休、旦那と居るのが苦痛です。
    年末年始の連休も喧嘩ばかりで、この三連休も
    喧嘩で雰囲気も悪く一緒に居たくないです。

    平日は仕事柄時間が合わないのもあり
    喧嘩もなく仲良くいれるのですが😣
    距離感が程よくあったほうが私たちは良いんだなと
    連休の度に毎回思って居ます。

    皆さんはどうですか?

    +506

    -35

  • 2. 匿名 2025/01/12(日) 10:04:13 

    +98

    -13

  • 3. 匿名 2025/01/12(日) 10:04:29 

    >>1
    役所行かなくても今はプリントアウトできるらしいよ()

    +170

    -8

  • 4. 匿名 2025/01/12(日) 10:04:29 

    さっさと離婚すればいいのに

    +129

    -56

  • 5. 匿名 2025/01/12(日) 10:04:42 

    +42

    -6

  • 6. 匿名 2025/01/12(日) 10:04:56 

    旦那元気で留守がいい

    +444

    -12

  • 7. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:01 

    片方ずつ外出すれば?

    +178

    -2

  • 8. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:08 

    ダブルワークしたら?気晴らしになるよー

    +84

    -2

  • 9. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:15 

    美川憲一?

    +3

    -3

  • 10. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:26 

    >>2

    +22

    -4

  • 11. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:45 

    連休旦那と居るのが苦痛

    +416

    -5

  • 13. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:51 





    離婚一択

    +157

    -9

  • 14. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:51 

    旦那、今やっと起きました。
    もう10時間なんだけど
    朝から忙しいのに

    +16

    -36

  • 15. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:54 

    私も苦痛なので土日出勤、平日休みのパートをしてます。快適ですよ。

    +289

    -6

  • 16. 匿名 2025/01/12(日) 10:05:56 

    >>1
    何で結婚したの?

    +34

    -41

  • 17. 匿名 2025/01/12(日) 10:06:00 

    程よい距離が必要だとわかっているのになんで一緒にいるんだろう
    子供いるならわかるけどいないっぽいよね?
    煽りじゃなくて教えてほしい

    +124

    -12

  • 18. 匿名 2025/01/12(日) 10:06:05 

    >>10

    +21

    -5

  • 19. 匿名 2025/01/12(日) 10:06:11 

    部屋無いの?私は自室にいるよ。

    +132

    -6

  • 20. 匿名 2025/01/12(日) 10:06:15 

    旦那が休みの日どこかに行かなきゃ死ぬタイプだから土日何も予定ないとすごい空気悪くなるから苦痛
    平日お互い働いてるんだから休みの日ぐらい一日中ダラダラしたっていいじゃん?って感じなんだけどもったいないって言うんだよね
    趣味友達でも作って毎週末どっか行って欲しい

    +321

    -5

  • 21. 匿名 2025/01/12(日) 10:06:17 

    連休は外出するなり、近くのビジネスホテルとかに泊まればいいんでは?

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/12(日) 10:06:18 

    >>1
    何で結婚して住んでるの?
    旦那に失礼だと思わない?
    一緒に居て楽しくできる努力とか考えなよ

    +35

    -58

  • 23. 匿名 2025/01/12(日) 10:06:19 

    >>18

    +21

    -4

  • 24. 匿名 2025/01/12(日) 10:06:22 

    >>1
    それなら出かけたらいいと思う
    何も休みは必ず夫婦一緒に過ごす必要ないし

    主夫婦は距離感ある方がうまくいくのだからさ

    +145

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/12(日) 10:06:26 

    >>14
    訂正
    10時間じゃなくて10時です。

    +17

    -3

  • 26. 匿名 2025/01/12(日) 10:06:35 

    >>1
    一緒にいなければいい

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/12(日) 10:07:24 

    旦那は自室に籠もっててリビング来ないからいいよ
    距離感って大事よな

    +142

    -2

  • 28. 匿名 2025/01/12(日) 10:07:24 

    >>23

    +19

    -3

  • 29. 匿名 2025/01/12(日) 10:07:39 

    >>20
    面倒くさい旦那だね
    予定入れたいなら1人や友達と遊べばいいのに
    でも友達いなくて奥さんを連れ回すタイプって感じがする

    +238

    -3

  • 30. 匿名 2025/01/12(日) 10:07:41 

    マジで嫌
    出掛けろやってひたすら思ってる

    +97

    -3

  • 31. 匿名 2025/01/12(日) 10:07:44 

    別々の部屋でお互いに好きなことをして過ごしている
    ランチは一緒に食べに行く
    子どもが独立して、アラフィフなのもあるけど喧嘩はしなくなった

    +76

    -5

  • 32. 匿名 2025/01/12(日) 10:07:51 

    だから土日祝も仕事あるパート選んで、旦那の休みの日は必ずシフト入れてもらってた
    そしたら、私が仕事の間安心して出会い系の女と3年も浮気してたw
    結局離婚したよ

    +177

    -2

  • 33. 匿名 2025/01/12(日) 10:08:39 

    同じく

    勤務形態が違うのに負担がでかすぎるけど、どうにかお互いの出張で保ててる

    休みが重なったりした時は家事やってさっさと出かけて、夜は弁当買って帰る

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2025/01/12(日) 10:08:44 

    家を覗いてるこ、すぎ
    さん辞めてもらっていいですか?
    告訴しますよ

    +0

    -13

  • 35. 匿名 2025/01/12(日) 10:09:18 

    >>6
    そんな留守にしてほしいなら浮気も許さないとね〜

    +16

    -10

  • 36. 匿名 2025/01/12(日) 10:09:19 

    私は独身
    旦那嫌いな友人から日曜のお誘いが絶えない
    安定の2コメじゃないけど、離婚しな、だわ

    +74

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/12(日) 10:09:37 

    プラス義父もだから最悪

    至るところを汚されるからいない方がいい

    +15

    -4

  • 38. 匿名 2025/01/12(日) 10:10:18 

    私は1人で出かけちゃう。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/12(日) 10:10:28 

    離婚する気もないのに文句ばっかりの人多いね

    +81

    -7

  • 40. 匿名 2025/01/12(日) 10:10:41 

    年末年始は長すぎるよな
    あとお盆もいらない
    一緒にいたくないから実家に帰ってるよ

    +116

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/12(日) 10:10:53 

    喧嘩になるならお互い喋りかけないで過ごしたら良いんじゃない?
    必要な事だけは話すけど、雑談はあんまりしないようにすれば喧嘩にならないでしょう?
    同じ空間で無言だけど、険悪じゃなくゆっくりお互いのしたい事しながら過ごすのも悪くないよ
    Netflixとかで一緒に映画観るだけとかでも良いんじゃない?
    特に何も話さなくても過ごせるような過ごし方をすると喧嘩にならないんじゃないかな

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2025/01/12(日) 10:11:10 

    週末はお昼しか作ってないし食べるのも別々だけど
    もう昼飯作るのもやめよかなと思ってる

    +54

    -1

  • 43. 匿名 2025/01/12(日) 10:11:19 

    >>22
    まだ好きなんだったら大切な事だよね
    相手が友達でもそうだけど楽しく過ごせる努力

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/12(日) 10:11:31 

    >>3
    私は役所に取りに行ったけど、書き方や子供の親権?名字?のことを詳しく説明してくれてありがたかったよ

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2025/01/12(日) 10:11:31 

    >>14
    休みの日くらい寝坊しても良くない?
    自分もゆっくり寝てたらいいじゃん!

    +113

    -2

  • 46. 匿名 2025/01/12(日) 10:11:31 

    >>14
    うちまだ起きてこないよ
    子供2人いるのに

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2025/01/12(日) 10:11:38 

    >>17
    一緒にいるとそうなるというなら何か用事作って出かけるとかはしないのかね
    自分でどうにかしようとはせずにただ苦痛だなあ不快だなあって状況にあえてとどまり続けるのマゾやん

    DV男と別れた後また次の男もDV男を選んでしまうみたいなやつかね
    結局自分自身が「辛さに耐える自分」を選んでしまうっていう

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2025/01/12(日) 10:11:55 

    うちも一緒の休みが苦痛
    仕事の日は無駄なエネルギー使うのが面倒なのか穏やかで優しいのに、休みだと持て余して構ってちゃんな性格もあり喧嘩になりやすい
    リビングもテレビも我が物顔で占領するし、そのことに対して少しでも何か言うと面倒になるので、賃貸でお互いの部屋はないけど、一部屋を休みの日私が過ごす部屋に改造した

    +52

    -0

  • 49. 匿名 2025/01/12(日) 10:12:30 

    >>28
    よくできました💮

    +17

    -4

  • 50. 匿名 2025/01/12(日) 10:12:52 

    >>39
    もう喧嘩する気すらもないから察していないで欲しい

    +28

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/12(日) 10:13:38 

    >>1
    どっちもどっち
    どっちも子どもだね

    +13

    -2

  • 52. 匿名 2025/01/12(日) 10:14:10 

    旦那がほとんど出掛けないから、ずーっと一緒になるとやっぱりケンカ増えるよ
    子供もだけど
    なるべく、部屋を分けたりんたしはジム行ったりしてる
    家狭いから難しいけど、なんとか一人で本読んだり出来るスペース作ったのが良かった

    +25

    -1

  • 53. 匿名 2025/01/12(日) 10:15:02 

    >>3
    離婚しなの進化版

    +125

    -2

  • 54. 匿名 2025/01/12(日) 10:15:03 

    >>14
    休日にゆっくり寝ることも許されないのか

    +50

    -5

  • 55. 匿名 2025/01/12(日) 10:15:05 

    なんか時期がある
    まじでイライラする時期と別に仲良くいれる時期

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/12(日) 10:15:07 

    >>1
    普通に話しかけても、何や!とか怒り気味に言うのって何だろう。そしたらもう自分の部屋でスマホ触ってた方が楽。喧嘩はしてないんだけどね。

    +36

    -0

  • 57. 匿名 2025/01/12(日) 10:15:07 

    >>1
    別れなさい

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2025/01/12(日) 10:15:27 

    >>22
    失礼だなんて気持ち1㎜も無いよ
    大切にしてもらえないのは自業自得だろとさえ思ってる

    +35

    -5

  • 59. 匿名 2025/01/12(日) 10:15:38 

    >>16
    四六時中べったり居るためじゃないよ
    独身にはわかんないか…

    +23

    -19

  • 60. 匿名 2025/01/12(日) 10:15:51 

    夫がいる方が楽しいから
    主さんの気持ちが分からないや
    そんなにイライラする事ってなんですか?
    怒る事が無いから不思議です

    +10

    -20

  • 61. 匿名 2025/01/12(日) 10:15:53 

    >>1
    どうぞ。

    年末に夫婦喧嘩してる人集まれ
    年末に夫婦喧嘩してる人集まれgirlschannel.net

    年末に夫婦喧嘩してる人集まれ昨日の夜に喧嘩してから旦那と険悪なムードです。 最悪な年越しになりそう… ぼっちトピに参加したいくらいですw 皆さんはどうですか!?

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/01/12(日) 10:15:59 

    >>14
    朝から忙しいのは何で?赤ちゃんいるからとか?

    +15

    -0

  • 63. 匿名 2025/01/12(日) 10:16:32 

    >>1
    同じ家の同じ部屋に居ても距離感は保てるよ
    お互い好きな事してるし
    何してても干渉しないし興味もないよ
    でも食事は一緒にするし
    重い買い物ある時とかは付き合ってもらうし
    行けないって時は頑張って1人で行くし別に責めないし

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2025/01/12(日) 10:16:57 

    >>1
    結婚21年目。私はずっと一緒にいたい派だから連休嬉しい
    どこ行くか、何食べ行くかウキウキ決めるのが楽しい
    でも2年前から単身赴任でいないから寂しい

    +16

    -21

  • 65. 匿名 2025/01/12(日) 10:16:59 

    >>22
    楽しくするのはお互いにやることじゃない?

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/12(日) 10:17:06 

    >>14
    うちは6時くらいからゴソゴソしだすよ。うるさくてこっちまで起きてしまう。平日も私は仕事で旦那は休みの時でも、5時くらいから起きて来て、腹減ったって。

    +14

    -2

  • 67. 匿名 2025/01/12(日) 10:17:28 

    >>1
    私はそれが嫌だから、旦那は週末休み、私は平日休みの仕事してる

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/12(日) 10:17:57 

    >>13
    エヴァンゲリオンみたいでかっこいいw

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/12(日) 10:18:08 

    >>1
    休みだからって
    同じリビングにいなくても良い

    けど同じリビングにいて
    旦那の好きなテレビ見て
    俺の話を聞けタイプはいる

    私は上手い具合に逃げてるけど

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/12(日) 10:18:18 

    友達なんか旦那さん単身赴任で自分の両親が建てた家に住んでて、週末旦那さん帰ってくるのが憂鬱だとよ。旦那さん、可哀想すぎる。

    +28

    -3

  • 71. 匿名 2025/01/12(日) 10:18:36 

    >>14
    子供いなかったらいいけど、子供複数いてバタバタしてると昼頃起きてきた旦那能面みたいな顔で見ちゃう気持ちわかるわ
    夜泣きする三男、夜トイレ一緒に行かなきゃいけない次男、何故か朝6時からホットケーキ作りたい長男
    まだ寝てる旦那、起きてきたら私昼寝するんだぁ…

    +92

    -2

  • 72. 匿名 2025/01/12(日) 10:18:53 

    昔みたいに成人式ぶりは15日祝日で良いんだよ
    三連休増えすぎ
    金持ちかかるしやることないし
    正月休み開けてヤット日常に戻るタイミングでまた三連休
    疲れが溜まったコロ平日休みのんびりできる15日で良かったのに

    +59

    -4

  • 73. 匿名 2025/01/12(日) 10:19:39 

    >>20
    うちは新婚当初から、休みは勝手にゴルフ行っちゃうタイプで、最初は腹立ってたんだけど、よく考えたら私も1人になりたいし、今ではゴルフ行かない日がイライラして、どっか1人で出かけろって心の中で思ってるww

    +178

    -1

  • 74. 匿名 2025/01/12(日) 10:19:55 

    >>1
    厳しいコメント多いけど私も主さんと同じです。ある程度の距離感が無いと喧嘩になります。多分、私の場合は結婚に向いてなかった。1人時間をしっかり取れないとストレス半端ないです。三連休くらいならまだ良いですが、年末年始の9連休は発狂しそうでした。
    年が明けて日常に戻り、ホッとしています。

    +98

    -4

  • 75. 匿名 2025/01/12(日) 10:20:00 

    ずっとリビングに一緒にいるときもあるし、互いに観たいものがあれば別々に動画観てるよ。だが、別々の部屋に居てもドア開けてる、閉めたらなんかね。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/01/12(日) 10:20:15 

    「素晴らしい結婚生活」
    を送りたいなら、
    「素晴らしい相手」
    を見つけるだけでは足りずに、
    「自分も素晴らしい人」
    にならなければならない。

    相手に求めるだけでは、どんなに素晴らしい相手でも結婚生活は壊れる。
    お互いの不断の努力があって初めて成り立つもの。

    +20

    -3

  • 77. 匿名 2025/01/12(日) 10:20:27 

    >>1
    夫婦でそれぞれ好きなことしてるから別に気にならないよ
    子育てが落ち着いた夫婦が味わうのんびり穏やかな時間だよ
    子育て中の賑やかさも楽しかったけどね

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/12(日) 10:20:34 

    >>1
    苦痛な生活なのになんで結婚続けてるのか本気で分からない
    自分で稼いだお金でストレスなく自由に生きた方が幸せだよ

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2025/01/12(日) 10:20:38 

    >>53
    プリントアウト出来るの知らなかったから、ちょっと為になった笑

    +52

    -1

  • 80. 匿名 2025/01/12(日) 10:20:48 

    別々に出かければいい。
    夫婦だからってずっと一緒にいる必要ないし。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/12(日) 10:21:08 

    飲食店でバイトすれば休みずらせるよ

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/12(日) 10:23:41 

    >>1

    まさに年末年始
    謎の体調不良
    4日に病院行ったら
    風邪、帯状疱疹、カンジタ、膀胱炎になってたw
    今も上記の薬を飲み飲み
    連休すると体調不良になるって上司に相談したら出勤になりました

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2025/01/12(日) 10:26:08 

    >>1
    出かけて欲しいけどお金は使って欲しくない

    +20

    -2

  • 84. 匿名 2025/01/12(日) 10:27:39 

    >>59
    独身にはわからないので教えてください
    好きだし一緒にいても苦痛じゃないから結婚したんじゃないんですか?
    同じ家に二人でいるだけのことを四六時中べったりって表現するくらい嫌に思い、同じ空間にいるだけで喧嘩するほどの人とどうして結婚したんですか?

    +17

    -21

  • 85. 匿名 2025/01/12(日) 10:30:37 

    >>1
    同じです。
    夫婦で好きに行動すればいいというレスもありますが、うちの夫は休みの日は何処にでも着いてきて一緒に行動したがるタイプなので正直、息苦しいです。
    ずっと金魚のフンみたいにくっついて来ます。
    少し1人にさせて欲しい、と伝えても全く響きません。

    三連休くらいは良いですが、GWや夏期、年末年始みたいな長期休暇は私のストレスが溜まり、後半、大喧嘩になります。

    +35

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/12(日) 10:30:48 

    私は自分でクルマ買った
    一緒にいたくない気分の時は
    テキトーに出かけたり車の中で休んだりしてるよ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/01/12(日) 10:30:58 

    アウトドアの男と結婚するほうがいいよ
    子供が小さい時は家族でお出掛け計画してくれる
    子供が大きくなってからは勝手に出かけてくれる

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2025/01/12(日) 10:33:05 

    休みがかぶるとほんとうっとおしい。そんなときは家に友達を呼んでいる。社交性のない旦那はパチンコに出かけてくれるので、お互いウィンウィン。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/12(日) 10:34:03 

    私は休みにあちこち出かけたい派だが車の運転が出来ないので夫がいてくれた方が助かる。うちは休みが合わない家庭だからそう思うのかもしれないが。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/12(日) 10:34:29 

    >>82
    風邪は流行りものかもしれないけど、他の3つはストレスから来てそうなのが…

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/01/12(日) 10:34:49 

    旦那が休みになると張り切って家の片付け(今すぐやらなくていい戸棚の中とかね)し始めるのうざいー自分のペースでやらせてくれ〜

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/12(日) 10:36:46 

    >>1
    ずっと一緒じゃなく私も夫も一人で何かやっていたりするけど嫌じゃないな
    ランチ行ったり夜は一緒にお酒飲んで映画観たりするよ

    20年目になるけど喧嘩する時もあったしイライラする事もあるある
    でもじゃあ休日は毎度夫婦別々に過ごそうか、となると嫌だな

    だいたい夫婦仲がよくないとこはそんなだよ
    あえて距離を取るにも程々にしなきゃもう二人きりが窮屈に感じるようになるみたい

    +4

    -9

  • 93. 匿名 2025/01/12(日) 10:36:59 

    >>82
    夫源病とかいうやつかな

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/12(日) 10:41:10 

    >>10
    ーる

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/01/12(日) 10:43:01 

    苦痛ー
    休みの日こそ早起きして1人の時間満喫してる。
    でもそろそろ夫が起きてくる時間だわ。
    朝ごはんだけ置いて私は自室に逃げようかな。
    子供たち巣立ったら話すこともないし。
    たまに一緒にラーメン食べに行くくらい。終わってる夫婦です。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/12(日) 10:44:28 

    仕事してるなら離婚すれば早いけど
    そんな簡単にバツイチになりたくないだろうしな

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/01/12(日) 10:44:35 

    >>82夜の生活強要されてないかい。それならDVだよ。
    私も昔そうだったから。

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2025/01/12(日) 10:45:35 

    >>14
    ごめんなさい、私もいまさっき起きました。
    旦那はまだ寝てますが、私も寝室にいます。
    休みくらいぐーたらでいいじゃない。

    +25

    -5

  • 99. 匿名 2025/01/12(日) 10:46:18 

    >>59
    一緒にいるのが苦痛なのに結婚する意味わからないよ
    それこそ金のためなの?

    +7

    -8

  • 100. 匿名 2025/01/12(日) 10:46:24 

    >>1
    そんなに苦痛ならこれからの夫婦生活もつらそう

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/01/12(日) 10:46:36 

    >>31
    うちは子供が大学生で県外に出てる
    子供が下宿してからは喧嘩がなくなった
    思い返してみれば喧嘩の原因の九割は子育てについてだった
    お互いの趣味や行動については結婚前から基本ご自由になので、今は平和になった

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/12(日) 10:46:54 

    自分の部屋を作れないかな?
    すっごく楽になるよ

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2025/01/12(日) 10:49:35 

    >>1
    そういう人こそ土日出勤の仕事がいいよ!!!
    なんでこういう人がシフト制の仕事に来ないんだろ?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/01/12(日) 10:50:44 

    >>1
    定年したらどうすんの?
    別居婚とか考えるのもあり

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/12(日) 10:52:00 

    >>53
    そういうことか!トピ間違いかと思った笑

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/12(日) 10:52:15 

    お互い様じゃね?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/12(日) 10:52:50 

    >>58
    大切にしてもらえないのになんで一緒にいんの?
    しんどくないか?

    +3

    -7

  • 108. 匿名 2025/01/12(日) 10:56:13 

    >>14
    マイナス多いけど、小さい子どもいての10時起きじゃ頭くるよね。
    こっちは子供に合わせて早起きさせられて、朝ごはんにオムツに着替えに、洗濯に…いろいろ1人でやってるのにさ

    +54

    -2

  • 109. 匿名 2025/01/12(日) 10:57:00 

    >>11
    山田くん座布団持ってきてー

    +107

    -1

  • 110. 匿名 2025/01/12(日) 11:00:40 

    >>102
    いいよね。
    私も配信専用のテレビ置いて快適。
    好きな食べ物やビール持ち込んでのんびり。
    旦那にはごはんは一応作るけどね。置いとけば食べるし。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/12(日) 11:00:54 

    >>96
    仕事してるから離婚しても何とかやっていけるけど、平日は仲良かったりするから決断が揺らぐ。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/01/12(日) 11:02:56 

    >>1
    ケンカはしないし普通だけど連休明けは体調崩す
    多分連休中のストレスなんだと思ってる

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/12(日) 11:04:14 

    >>20
    うちは毎週末土日どっちも出て行くけど、それはそれでなんなん?こっちを避けて、、とか、独身みたいな行動して、、と、あと、顔の作りでクマがあるし、こっちを鬼嫁だから怖くて逃げてる風に見せてそうでムカついてくる。

    +3

    -6

  • 114. 匿名 2025/01/12(日) 11:04:20 

    >>52
    うちも子供たちが自立したからそこ私の部屋にしたよ。
    まあ顔合わせば話すし娘たちが孫連れてきたらみんなで楽しく出掛けるしこの距離感でいいと思ってる。
    どちらかがこれで寂しいーってなったらダメなのかも知れないけど

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/01/12(日) 11:08:04 

    >>97
    レスだわよ
    15年

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/12(日) 11:08:37 

    >>93
    たぶんそれ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/01/12(日) 11:10:09 

    >>84
    横だけど、独身だから分からないんじゃなくて、想像力が足りないから分からないのよ。

    こういうトピで、なんで結婚したの?ってよく見かけるけど、個人的には愚問だと思うわ。

    例えばあなたは、会社に1mmの不満もない?待遇や環境や人間関係、すべてにおいて、100%自分の意に沿う会社を選べたのかな?
    仕事してなかったらごめんだけど。

    最初から100%価値観の合う相手を選べて、相思相愛になれるなら、誰も悩まないって。

    +40

    -16

  • 118. 匿名 2025/01/12(日) 11:10:11 

    >>84
    学生の頃大親友でも歳をとったり環境が変われば疎遠になったりする。そしてそのあとまた仲良くなったり。
    一度仲良くなったからずっと同じ温度で仲良しーってわけでもないでしょ。
    夫婦もそう。そのとき大好きだった、そのとき一緒にいれるとおもったから結婚した。でも何年何十年とたったときに同じ温度かどうかは別。
    絶対大切にする!とおもって買っても飽きることだってあるでしょ。人の心なんて変わるんだよ。

    +54

    -5

  • 119. 匿名 2025/01/12(日) 11:10:27 

    >>1
    ずっとリビングで一緒とか?
    何かしら作業したりしたらどう?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/12(日) 11:11:30 

    >>16
    最初の頃は仲良しだったんだよ、たぶん。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/12(日) 11:11:34 

    >>99
    なんで結婚したのかは、そのときは大好きだったから、苦痛じゃなかったからに決まってるじゃん

    そして何故離婚しないかは、離婚するにもかなりの労力がいるから
    結婚してても、離婚しててもどっちも労力がいるとして、結婚してても連休以外は仲良く過ごせてるならいちいち離婚なんてしないよ

    +17

    -5

  • 122. 匿名 2025/01/12(日) 11:14:15 

    >>15
    食事作る家事の分担ってどうしてますか?土日は旦那さんが作ってくれますか?

    +13

    -1

  • 123. 匿名 2025/01/12(日) 11:14:39 

    >>1
    わかってるかなら連休予定いれちゃえばよくない?

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2025/01/12(日) 11:14:51 

    >>4
    何歳か知らないけど、お互い歩み寄る努力もしないんだったらさっさと自由になったほうが幸せだよね

    +28

    -5

  • 125. 匿名 2025/01/12(日) 11:15:22 

    >>22
    失礼なのはお互い様じゃない?
    お互いがいいならいいんよ
    あなたは部外者

    +17

    -3

  • 126. 匿名 2025/01/12(日) 11:16:11 

    うちも…喧嘩が増えた…はぁ、、

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2025/01/12(日) 11:16:31 

    >>11
    恋愛結婚がいいなんていうけど、一時の感情に任せて結婚するとこうなるんだよ

    +29

    -4

  • 128. 匿名 2025/01/12(日) 11:16:35 

    中央線が遅延してるから遅刻の旨を職場に電話した旦那、まさかの「スタッフ多いから休んで良いよ〜」とのことで急遽休みに。そこは絶対に出勤と命令しろよー!お正月でお金使った分、子供と2人だし節約メニューしようと思ったのに。旦那がいたらご飯ちゃんと作らなきゃいけなくなる。もうヤダ。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/12(日) 11:16:47 

    >>83
    休日は公園のベンチで1日中、日向ぼっこしていて欲しい

    +8

    -2

  • 130. 匿名 2025/01/12(日) 11:17:08 

    >>107
    夫婦にしかわからないこともあるんですや

    +11

    -3

  • 131. 匿名 2025/01/12(日) 11:18:41 

    お高いに健康だからそんなこと言ってられる
    どちらか大ケガしたり、インフルエンザで高熱出して苦しんでたら相手がいてくれて、食糧運んでくれて、看病してくれるありがたさに気がつくよ‼️

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/01/12(日) 11:18:48 

    >>20
    うちは、逆。だんなはでかけない。
    たまに買い物いくくらい。そして1人でどっかいって夕食まで食べてくるから私もその方が気楽。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2025/01/12(日) 11:19:24 

    >>124
    横、簡単にこういうこと言う人って既婚じゃなさそうなんだけど

    +17

    -9

  • 134. 匿名 2025/01/12(日) 11:20:45 

    >>56
    旦那さんは旦那さんで仕事のイライラ💥悩みもあるかも知れない!

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/01/12(日) 11:20:59 

    >>130
    よこ、ほんとそれ!なんでこんなトピに独身紛れてるのか謎w

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2025/01/12(日) 11:22:11 

    >>131
    まさかの理想でも書いてる?

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2025/01/12(日) 11:22:56 

    >>107
    連休は苦痛だけど私は大切にしてもらえるししてる自覚しかないから一緒にいるよ
    理想だけで語らないでー

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/01/12(日) 11:23:28 

    >>135
    むしろ結婚したらずっと幸せなんて幻想で結婚したらもっと痛い目みるよね

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2025/01/12(日) 11:24:01 

    一緒に居ても全く苦痛じゃないですよ。今は子供居るのでそっち中心になりますが、夫婦だけの時はずっと一緒でした。一緒に居て心地よいから結婚したのだし。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/12(日) 11:24:38 

    >平日は仕事柄時間が合わないのもあり
    喧嘩もなく仲良くいれるのですが

    そもそも仲良くないって自覚してないのが問題じゃない?だからイライラしたり喧嘩になるのでは?

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/01/12(日) 11:24:41 

    >>124
    そもそも連休じゃなければ仲良しなら歩みよりはあるわ

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2025/01/12(日) 11:28:14 

    >>69
    うちの夫がそれ
    外出は滅多にしなくて、いつもリビングに根が生えたようにべったり座り続けてる。二階に行けばドンドンバンバン不機嫌オーラを出す。リビングでイヤホン着けてパソコンで海外ドラマをみようなら、向こうも急に映画を爆音で見出して妨害。2人で過ごすことにこだわるわりに自分から提案することは無く、かまってちゃんでウザすぎる

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/12(日) 11:29:39 

    >>1
    自分で適当に予定作って離れる時間作るしかないかなと思う。
    自分も仲は悪くないけど3日間ずっとはきついから買い物しに行ったり友だちと時間合わせてランチいったりしてる。
    すぐ終わる用事でもその辺ウロウロしたり車なので車でしばらくスマホいじったりね。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/01/12(日) 11:30:02 

    >>1
    長い別居の末に離婚したから
    夫がいるだけで羨ましいと思ってしまうわ
    大変なのでしょうけどね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/12(日) 11:31:06 

    >>45
    めちゃくちゃプラスで驚くんだけど!子供が小さいとこんなの無理だよ。

    +29

    -6

  • 146. 匿名 2025/01/12(日) 11:33:09 

    >>4
    この連休でその話を切り出そうと思ったけど、怒鳴られないか物が飛んでこないか、ペットが投げつけられないか今から不安で吐きそう
    夜枕元で包丁を持つ夢を見たいし色々限界だわ

    +9

    -6

  • 147. 匿名 2025/01/12(日) 11:36:20 

    >>6
    名言ですな
    マジでまだ先だけど
    定年とか来たらずっと一緒?
    今から嫌すぎる

    +41

    -1

  • 148. 匿名 2025/01/12(日) 11:46:34 

    >>14
    なるべく起きてこないでーずっと寝ててーって思ってるのに笑
    朝のゆったりした時間は1人で過ごしたい

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/12(日) 11:49:40 

    休みの日、旦那は10時過ぎから出掛けるので私はその後起きる
    なるべくかち合わないよう色々と時間をずらしてる

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/12(日) 11:51:23 

    >>10

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/12(日) 11:52:47 

    不定休で土日休みは月3〜4日、その土日も趣味の集まりがあるので一人で出かけています!
    相手が疲れて寝ているのを見てるとこちらまでぐうたらしてしまい、嫌な休日になってしまうので

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/12(日) 11:53:05 

    >>14
    旦那さん、仕事で疲れてるんじゃなくて?
    お互いフルタイム共働きならイラつくけど、そうじゃないなら休みの日くらい寝させてあげたら?

    +9

    -5

  • 153. 匿名 2025/01/12(日) 11:54:16 

    >>29
    同感。
    友達いなくて奥さんしか相手がいないんだよね。
    ひとりで何もできないんじゃない?

    +45

    -2

  • 154. 匿名 2025/01/12(日) 11:54:57 

    >>1
    休み、基本それぞれ好きに過ごしてるよ〜。
    一緒に出かけるのも(今なら初詣とか⛩️)、たまにある(笑)

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/01/12(日) 11:57:05 

    じゃあなんで結婚したのという質問は意味がない。子供がいたり、年も重ねて関係性は変わってくるし、家庭経営のパートナーとしてはお互い大事だとは思ってるけど、若い頃のような初々しい気持ちではいられないよ。

    +21

    -4

  • 156. 匿名 2025/01/12(日) 11:57:49 

    >>15
    小さい子供いて実家に頼れない人だと難しそうだよね

    友達がそれでSNSに愚痴連投してた

    +19

    -1

  • 157. 匿名 2025/01/12(日) 11:58:28 

    >>142
    リビングいる分にはかまわないのにね
    いなくなって話聞かないと不機嫌なの腹立つ

    そのテレビ観てないから
    いちいち「なあに?どうしたの?」
    と聞いてほしいオーラも出すなだよね

    興味ないから聞きたくもない
    今やうまく逃げるようにできてきたわ

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2025/01/12(日) 12:02:55 

    >>84
    結婚は共同生活だから決して1人より快適では無いんだよね
    愛という精神的な癒しを保ち続けていればそうはならないと断言するわ
    結婚生活の中でその個人の快適を見つけてばかりいると一緒に居る事に違和感や苦痛を感じるようになるんだよ
    そうなるとお互いに個別で楽しみましょ、と表面上仲悪くはないからとしてるけど実は夫婦仲に愛はほぼなくなってんの
    ただ夫婦の役割を果たしているのみ
    それを夫婦で納得しているところはそれで良いんだけどさ

    夫婦仲良くても寝室別にしたら快適な事に気づいた
    知らぬ間にレスになってた、とかアルアルでしょ?
    そうなるのが嫌なら多少のイビキには慣れる努力をするとか要るワケ

    上手く仲良く愛を持って寄り添う事にはなかなかの努力が必要だと思うよ〜

    +9

    -6

  • 159. 匿名 2025/01/12(日) 12:05:30 

    >>1
    うちも年末年始険悪で、旦那アル中だから暴れて暴言吐くし、余計に空気悪かった。
    町内会の新年会は、アル中だから欠席させてもらったけど、結局家でアルコール飲んでるし、義母も老衰してるからしっかりしてほしいのに、病院にも行かず自分勝手で嫌になる。
    連休あると、ずっと昼間から飲んで家事も何もしないから苦痛でしかない。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2025/01/12(日) 12:06:00 

    私は嬉しいけど…

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/12(日) 12:10:09 

    >>44
    横だけどそんなの説明されなくても今はネットで全部調べられるよ

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2025/01/12(日) 12:12:02 

    >>20
    自分の価値観を人に押し付けないで欲しいよね
    我が家は私や子どもは休日の朝くらいゆっくり寝たい派、夫は規則正しい生活したい派
    ゆっくりと言っても8~9時には起きるし、出掛ける予定があればちゃんと時間に起きるし、平日は仕事や学校に遅刻するわけでもなし
    昨日は「もう正月休みじゃねーんだぞ」とかブツブツ言ってて自分でも家にいたらイラつくだけだと思ったらしく、義両親の世話しに義実家に出掛けて行った
    せっかくの休日なのに家で安らげないってなんなの?この件については頃合いを見て夫と話し合うつもり

    +84

    -3

  • 163. 匿名 2025/01/12(日) 12:15:22 

    >>22
    hitomiの楽しくしなさい 思い出した

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2025/01/12(日) 12:16:27 

    >>1

    わたしはいまギックリ腰であまり
    動けないのに旦那は何もしないのよ。
    昼なんて自分と子どもたちの分だけ
    テイクアウトしてきて私は何もなし。

    夜ご飯も作れないから子どもたちが
    自分で作ってたけど、旦那は何もしないし。

    先週から夕飯のおかず私の分
    全部食い尽くされてるからムカつきまくってる

    +14

    -1

  • 165. 匿名 2025/01/12(日) 12:25:14 

    >>20
    付き合ってるときに気が付かなかったの?
    休日だからこそゆっくり休んで過ごしてるのに、アポなしで朝早くから来る近所の旦那さんが迷惑でしかない。
    連休も朝から近所に出かけまくってるから、出かけないとしんでしまう病気なのか、それとも発達障害なのか、周りの迷惑も考えてほしいよね。

    +13

    -2

  • 166. 匿名 2025/01/12(日) 12:29:28 

    一昨日、胃腸炎になってまだダウンしてるのに俺も頭痛い熱があるとか言ってイビキかいて寝てる。洗濯物はしないから溜まってる、キッチンのテーブルは汚い。
    私はまだふらふらなのでベッドに座りながら2歳の息子と遊んでる

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/12(日) 12:31:49 

    >>109
    私も1発目に座布団思い浮かんだ

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/01/12(日) 12:33:19 

    朝も昼も夜もご飯作るの嫌ー

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:59 

    家事分担はどうなんだろ
    妻が家事してるなら妻のほうが疲労してるんだから外出する気力ないよね

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/01/12(日) 12:36:26 

    >>20
    一方的な価値観を押し付けてくる旦那さんが迷惑でしかないよ。
    休みだから皆予定ないだろ?暇だろ?って決めつけがイラつく。
    暇な旦那にちょっと用事を頼んだくらいで、大げさにやりましたー!アピールが強くて、周りにもアピールしまくりに行くところとかウンザリしてる。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2025/01/12(日) 12:37:50 

    >>145
    だよね。
    うちは子供小さいから朝7時前から起こされて一階に降りて一緒に遊んだりしてるのに旦那はいまだに降りてこない(もうすぐ昼の一時)
    毎週休みのたびになんであんただけゆっくり寝れるんだよとイライラして起きてきても優しくなんて出来ない。

    +36

    -0

  • 172. 匿名 2025/01/12(日) 12:39:08 

    >>161
    あなたみたいに賢い人はいいんだけど、私みたいな初老は助かりました
    子供いるとほんとにややこしい

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/01/12(日) 12:41:21 

    >>1
    自分はだから土曜と祝日働いて良いパートにしてる
    昨日と明日働きに行く

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/12(日) 12:54:25 

    >>20
    もったいないって言うんだよね

    うちの旦那もこの考え
    土日どっちかは外出た方がいいよとか言ってくる
    まじで余計なお世話
    1人で出かけられないからってこっちを巻き込んでくる
    私は出かけたいときは1人で出かけるw

    +80

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/12(日) 13:03:42 

    >>6
    亭主な

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2025/01/12(日) 13:10:11 

    >>1
    別々に住んでみたら?ほんの少し離れるだけでまた冷静になれて会いたいと思えるかも。いくら大好きで大恋愛で一緒になった相手でも、一緒に生活してるとやり方の違いや小さな我慢が積み重なって疲れ、ストレスになりギクシャクするものです。たぶんお付き合いしていたころはそんな生活の部分は各個人で別々にこなしていたから、好きな部分だけを見れて幸せな状態でなんでも話せたのかなと。爆発して破局する前に、少し距離置いて別々に住んでみるのもありかも!
    付き合いはじめた頃を思い出して!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/01/12(日) 13:14:36 

    >>20
    1人で出かけたらいいのにね!
    私は逆に旦那が休みの日は寝ていたい、映画とか見ていたい派で私は外へ行きたい派だから、私1人で土日出かけてます!友達と会うこともあるし1人で楽しむことも!親と出かけることも!
    なんだろ、女性の方が1人でも行動範囲広く楽しめて幸せだから長生きする傾向にあるのかな?男性は奥さんと一緒じゃないと出かけてもつまらないとか、そういう人多いからね。

    +10

    -4

  • 178. 匿名 2025/01/12(日) 13:19:34 

    >>3
    「最高の離婚」の1話冒頭にあったよね

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/01/12(日) 13:21:01 

    グータラな旦那だからラクかも。
    子供たち小さい頃は家族でよく出掛けてたけどもう大人だし自由。
    旦那はさっきやっと降りてきて朝ごはん?というか昼食べてまた寝室へ。
    私はリビングでゆっくりしてる。
    夕方は晩ごはん作っておいて次は私が自室へ笑
    顔合わせば話すけどほぼ家庭内別居です。
    娘は明日まで旅行でいないし。
    明日もこんな感じだろうな。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/12(日) 13:21:27 

    それが嫌で、去年土日のバイト始めたよ。(平日はフルタイム共働き)
    毎週じゃないし午前中だけだから、ずっと離れてる訳じゃないけど、でもいい息抜きになってる。
    旦那も、私に対してイライラする事減った気がするし。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/01/12(日) 13:23:18 

    >>115ストレスだけでそんなになるなんて逃げた方がいいわね😂

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/01/12(日) 13:29:26 

    旦那が病気で休職中で、私はパートに出てるんだけど
    パートから帰ってきたら家に旦那がいるのがストレスになることがある。
    今も一人になりたくて買い物に出てきてる。
    病気で休職中といっても遊びには出かけるくらい元気なんだから
    ご飯作ったりお茶沸かすくらいすればいいのに。
    口では「自分がやるよ」というけど全然やらない。
    しびれを切らして私がやってしまうのがだめなのか。
    お昼ご飯作るのも嫌で放置してる。
    病気になって食べるものへのこだわりが強くなってるのもめんどくさい。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/12(日) 13:29:56 

    >>1
    全く同じです。
    子どもがインフルで先週から休んでて、私も看病疲れが出ているんだと思うけど、動こうとしない旦那にイライラする。
    すぐテレビ見させるなって思う。
    連休2日目で、頭の血管ちぎれそうなくらいイライラしてます。
    家事やって当たり前、ありがとうも言われず、私なんなんだろって毎回なります。(子どものためにやるけど)

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/12(日) 13:30:59 

    >>53
    ごめんポテト食べながら押そうとしたら指だかポテトだか分からなくなって➖押しちゃった

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2025/01/12(日) 13:31:19 

    同居人と割り切る!
    生活費は一人より浮かせてられるし!と思う、とか?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/01/12(日) 13:31:36 

    >>145
    >>14に子供がいるかどうかわからないからじゃない?子供がいて忙しいのに!だったらマイナスいっぱいだと思うよ。

    +11

    -1

  • 187. 匿名 2025/01/12(日) 13:31:40 

    >>171
    めちゃくちゃわかる!
    子どもが小さいときは、私と子ども2人で動物園に行って
    夕方帰ってきたらまだ寝てるなんてこと、ザラにあった。

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2025/01/12(日) 13:36:15 

    うち、おとなしい人だから何日一緒にいても雰囲気は普通なんだけど、何がいやって、次から次食べてばかりだから1日中キッチンが洗い物だらけで苦痛

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/01/12(日) 13:41:57 

    連休中、ずっと一緒でむしゃくしゃしてきたらカフェに行くかラーメン食べに行く。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/01/12(日) 13:50:00 

    >>74
    それでも一緒にいるのはなぜ?
    子供のため?お金のため?

    +5

    -3

  • 191. 匿名 2025/01/12(日) 13:50:14 

    >>174
    旦那さんが1人で出かけるのを止めるなら言い分もわかるけど、そうじゃないんだよね?
    何で勝手に好きなとこ行かないんだろ

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2025/01/12(日) 13:51:50 

    >>180
    それはちょっと身体がキツくない?大丈夫?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/01/12(日) 13:53:58 

    >>71
    まだ寝てる旦那、起きてきたら私昼寝するんだぁ…
    って言う母親は良いな家の親なんていきなりぶち切れだもん

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/12(日) 13:58:50 

    昨日旦那1人で遊びに行った
    今日旦那子供連れて買い物→夜1人で飲みに行く
    明日私子供連れて出かける

    三日間ほぼ関わらないから楽々
    旦那が今日の数時間子供と過ごしただけでイクメン気取ってるのはムカつくけど

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/01/12(日) 14:13:22 

    >>3
    あぁ緑の神ね

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2025/01/12(日) 14:17:30 

    >>181
    泣き笑い😂されてもうたわ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/01/12(日) 14:32:47 

    >>171
    起きてきて優しく出来ない、わかる
    のそのそ起きてきてご飯は?って実家じゃあるまいし自分で作れって感じ

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2025/01/12(日) 14:36:07 

    >>192
    ありがとう。
    フルタイムと言っても在宅なので体は楽なんだ。
    子供達も中高生になって、土日は友達と過ごすことが多いし、暇だなーって。習い事とかも考えたけど、お金かかるし私の性格的にすぐ飽きちゃうし。
    なので今の短時間バイトで体動かすのがちょうどいいリフレッシュになってます。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/01/12(日) 14:36:14 

    >>183
    同じく子供がインフル
    看病して毎日の家事もやってさ、せめて気を利かせて食事くらい買ってこいって思うわ

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2025/01/12(日) 14:57:06 

    >>142
    人様の旦那さんに申し訳ないと思うけど…
    めんどくせー!旦那だな、子供かよ!

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/12(日) 15:05:43 

    >>184
    どういうこと?爆笑したw

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2025/01/12(日) 15:11:24 

    >>22
    本人に邪魔とか嫌とか言わなければ失礼ではないよ。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2025/01/12(日) 15:12:21 

    >>29
    いやだねぇ
    人の時間体力気力を奪ってる自覚がないんだよね

    +21

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/12(日) 15:20:55 

    >>191
    旦那は外に出た方がいいという考えではあるけど、具体的にどこ行って何したいって考えはないから誰かにひっついていって楽しもうとするタイプなのがうざい。。

    +8

    -2

  • 205. 匿名 2025/01/12(日) 15:34:49 

    別居婚は難しいの?
    私がその状態なら一緒に居るの苦痛しかないし、あまり会わなければ仲良くできるのなら別居婚するかな。
    離婚するほどでもないよね!

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/01/12(日) 15:53:51 

    普段単身赴任で子供と気ままに生活してるので
    年末年始の9連休ストレスで頭痛がしたw

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/01/12(日) 15:56:26 

    >>1
    お互い個室に居ればよくない?
    うちはそれで円満よ。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/01/12(日) 16:00:28 

    >>27
    うちもお互い程よく自室で過ごすようにしてる。
    距離感取るしかない

    ずっと一緒で楽しいのは新婚の時だけ。

    +22

    -1

  • 209. 匿名 2025/01/12(日) 16:04:56 

    >>53
    成長したガル民のセンス

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2025/01/12(日) 16:05:03 

    >>38
    私も延々鳴らされるゲームの爆音がしんどくて居られない。急発進急ブレーキとか、絶叫、格闘ゲームの威嚇。本当イライラする。
    出かけて帰ってくるとムッとしてるのはお昼ご飯がろくなのないからかね
    知らんがな

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/01/12(日) 16:06:24 

    >>6
    今日も元気に2スロ出掛けて平和ですわ。金なくなったらテレビ前から動かんし何か食わせろ攻撃だから

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/01/12(日) 16:08:06 

    >>1
    休みが全く一緒だと辛いよね。
    うちは旦那が転職して、私と休み合わなくなったから程よい関係性よ。
    3連休も私は1人を満喫している。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/01/12(日) 16:10:24 

    >>14
    下手に早起きして、リビングで寝てられるより良いよ。
    うちの旦那、休みの日6時くらいに起きて、リビングで二度寝する。
    自室で寝てれば良いじゃん!とか言ってもとりあえず起きてくる。

    +13

    -1

  • 214. 匿名 2025/01/12(日) 16:10:56 

    >>198
    お金になるのは助かるよね。
    うちも子供たち大学の時はダブルワークで土日だけ倉庫のバイトしてた。これがラクで寒いけどほとんど仕事なくて。
    旦那と土日いてもケンカになるしいいバイトだったわー
    引っ越し屋の細かいものの荷造りもしたけどこっちはもうヘトヘトだったから半年でやめた笑

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/01/12(日) 16:44:21 

    >>1
    AIみたいに言われたことしかしない 今までやってたAにプラスでBを頼むとBしかしない Aもやってね、と指示出さないと考えて動かない 1人の方がラク。邪魔

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/01/12(日) 16:44:26 

    >>201
    ➕押そうと頭は思ったんだけど、
    実際➕触ってたのは人差し指と親指でつまんでたポテトで、
    隣の中指だか薬指が➖に触れてしまったという状況ですした!

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2025/01/12(日) 16:45:29 

    >>213
    わかる ずっと自室にいてほしい なんなら起きた後もずっと部屋にいればいい リビングいるとイライラする

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2025/01/12(日) 16:53:46 

    >>13
    夫に夫源病だと伝えたら、俺も妻源病だといわれた
    末期だな

    +31

    -1

  • 219. 匿名 2025/01/12(日) 16:55:30 

    >>27
    子どもいると、部屋に篭られたら自分だけ楽してってイラッとするんだよな

    +12

    -2

  • 220. 匿名 2025/01/12(日) 16:58:11 

    >>71
    わかります!
    夜泣きするのに朝早く起きるの辛すぎますよね
    同じ時間私がゆっくりするからな!と言います

    +15

    -1

  • 221. 匿名 2025/01/12(日) 17:09:54 

    旦那はスマホゲーム
    私はガル
    これで平和です

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/01/12(日) 17:14:42 

    >>74
    私もです
    結婚生活24年
    なぜかここ1、2年は波長?みたいなものが合わなくなり1人の時間が物凄くラクに
    前まで連休何する?どこ行く?と楽しみにしてたのに
    子供が大きくなり2人だけの時間が増えたからか歳と共にせっかちになってしまったのか
    最近の悩みです

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2025/01/12(日) 17:30:46 

    >>199
    本当そうです。
    私が休みたいくらいなのに、私ばっかり動いて何なんってなります。。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2025/01/12(日) 17:31:45 

    >>158
    安眠を妨害されてるのに「多少の慣れ」?
    当人に自覚できないからイビキを知らせてるのに、軽く流されて病むのはこっちなんだよ
    当人が本気で治療しないなら別に寝るまで。私は安眠を取った。レスは解決せず。まともに眠れるほうが断然良い

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/01/12(日) 17:44:45 

    私も苦痛すぎるから、あえて土日祝にパート入れてるよ

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/01/12(日) 17:46:57 

    >>130
    なら大切にしてもらえないのは自業自得なんてコメントしなきゃいいのに…

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2025/01/12(日) 17:51:57 

    >>226
    だから夫婦にしかわからないこともあると言ってるんだよ

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2025/01/12(日) 18:06:19 

    平日外で働いてくれるだけ死ぬほど羨ましい。
    うちは完全リモートで毎日絶対家にいて、おかしくなりそう

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2025/01/12(日) 18:28:39 

    >>227
    夫婦にしかわからないならコメントしなきゃいいじゃんと言ってる。

    +4

    -3

  • 230. 匿名 2025/01/12(日) 18:31:07 

    >>229
    いやいや、あなたがわからないだけで、あなたのコメントにマイナスつけてたり、わたしのコメントにプラスつけてる人には伝わってるからさ。

    +2

    -3

  • 231. 匿名 2025/01/12(日) 18:37:27 

    休日夫と一緒にいるのが辛い。大切にしてくれないんだから自業自得。どうすればいいですか?

    離婚すれば?

    夫婦にはいろいろあるのよ

    なら相談すんなや

    +3

    -2

  • 232. 匿名 2025/01/12(日) 18:45:01 

    >>230
    わからない方がいいから色々ごめんね

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2025/01/12(日) 19:13:04 

    >>232
    わからないこともあるからいちいち突き詰めないほうがいいよ
    よそはよそ うちはうち
    結婚する意味があるかどうかなんて当人のみにしかわからない

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2025/01/12(日) 19:21:13 

    旦那、ずーっと寝てる
    目が覚めたらゲーム、マンガ、また寝る
    私が仕事から帰ってきても寝てる
    ほんと呆れる
    だらしない旦那を見たくないから帰りたくない

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/01/12(日) 19:25:18 

    重度の夫源病です

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2025/01/12(日) 19:27:55 

    >>84
    気持ちは時間とともに変わるなんて、独身でもわかるでしょう?

    というか、あなた人生で付き合った彼氏は1人だけで、ずーっと好きな気持ちが変わってない人?

    好き同士で付き合って、そこから仲が微妙になったりケンカになって別れ、やがて忘れ、そして別の人に恋する

    そんな時、同じように「わからないので教えてください!なぜ最初の彼氏へ愛してるとか言っておいて、今は別の人に恋してるのですか?」って疑問を持つの??
    それと一緒だよ





    +6

    -7

  • 237. 匿名 2025/01/12(日) 19:29:38 

    >>11
    マジカル頭脳パワーを思い出した

    +1

    -1

  • 238. 匿名 2025/01/12(日) 19:39:09 

    >>136
    今、お互いに健康だから言えることだよ!

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/01/12(日) 19:51:40 

    めっちゃわかる。
    夫婦としては仲良しなんだけどね。
    付き合ってる時から仕事柄週3くらいしか
    家に帰ってこないのね。
    先月から毎日帰ってくる仕事になって。
    ほんとに苦痛。
    結婚して10年。平日の夜はほぼ3人の子どもと私で過ごしていたのにそこに旦那。
    子どもらは喜んでるけど私はほんとにきつい。
    程よい距離が大事ってつくづく思う。
    数ヶ月だけらしいから早く元の生活に戻りたい

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2025/01/12(日) 19:52:42 

    >>227
    あなたにも原因がありそう

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/01/12(日) 19:56:31 

    >>240
    そりゃお互いよね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/01/12(日) 19:57:55 

    >>1
    うちの旦那は夜更かしして昼まで寝てるからウザい。
    数日休まれると生活時間が合わない。
    リビングで寝るの辞めて欲しい。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2025/01/12(日) 20:01:54 

    >>1
    そういう気持ちがあと数十年続くと思うと辛いね。ストレスためて病気にならないように、何か解決策考えてみないと。休みの日はどっちかが出かけるとか。2人ともうちにいる時は自分の部屋に篭って映画見たり好きなことして、お昼ご飯は各自で準備してもらうとか?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/01/12(日) 20:12:21 

    >>233
    そりゃそうだ
    だから誰かに愚痴っても意味が無い

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2025/01/12(日) 20:24:38 

    仮面夫婦だね、
    うちと同じ

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2025/01/12(日) 20:27:21 

    >>1

    友達でもそんな感じなら縁を切るレベルじゃない。
    休みの日に落ち着かない相手がいる家って安全でもリラックスできる場所でもない。
    修羅場じゃない。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2025/01/12(日) 20:41:53 

    >>20
    うちの旦那も出かけたい人。しかも混むから朝早くに出たい人なんだけど、子どもの準備から何から何まで私がやらないといけなくて大変なのに、まだ出られないのかと急かしてくるので、本当にうざいです。しかも毎週出かけるにもお金がかかるので「もうお金もないし、ゆっくりしよ」というと「なんでお金がないんだ💢」と意味不明に怒り出すので、😝もう1人でどっか行って来いやってなり、最近は1人で行ってもらってます😇お金がないって、そりゃ毎週出かけてたらなくなるよ...。

    +37

    -0

  • 248. 匿名 2025/01/12(日) 21:15:26 

    >>1
    休日旦那と一緒に居たいなんて妻
    日本中でも殆ど居ないよ。

    皆んな普通に外でもっと良い相手と
    楽しく遊びたいと思う

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/01/12(日) 21:25:31 

    仲悪いし金銭DV野郎でしょーもないのでいっつも私は仕事にしています。
    本当に嫌い。ケチクソモラ野郎。
    とっとと◯ねよ!

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2025/01/12(日) 21:30:52 

    あー旦那うぜーーわ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/01/12(日) 21:34:03 

    >>131
    自分のご飯の心配ばかりしてるようなゲス野郎ですよ。
    私が寝込んでも子供と私の心配より、自分のご飯の心配だけしてるよ。本当にくたばってほしいです。

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2025/01/12(日) 21:35:08 

    連休旦那と居るのが苦痛

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/01/12(日) 21:36:14 

    >>155
    本当それですよね。
    じゃあなんで結婚したのっていう人、
    めちゃくちゃ頭悪そうに見えるからやめたほうがいいよ。
    人は変わるかもしれないし変わらないかもしれないしわかんないこともたくさんあるもんなんですよ!

    +22

    -1

  • 254. 匿名 2025/01/12(日) 21:37:10 

    >>1
    そうですね、普通に三連休を過ごしましたよ
    買い物に行ったり、家でゲームしたり
    夫がチャーハン作るとかいってベチャベチャなチャーハン作って二人で食べたり
    さっきまで今年のゴールデンウィークの希望を話し合ってました

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/01/12(日) 22:25:14 

    >>162
    参考までにだけど…妹の旦那さんが、家族に押し付けたりはしないけど、休みの日は5時とかに起きてネット見たりサイクリング出かけたりとにかくじっとしてられないみたい。今までそういう人に会ったことないから不思議だけどそういうタイプもいるんだなってことで。問題はその気持ちを家族に押し付けちゃいけないってところだよね。
    ちなみに小学生の甥っ子も、イベントとかに行って楽しそうなお店があると、我慢できないー!といって走り出しそうになるみたい。発達検査とかは異常ないみたいだけど、とにかく動き出したい!って感じの性格なのかも。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2025/01/12(日) 22:29:36 

    >>41
    横だけどそれがいいかも。うちはモラハラ気味の夫でもうこっちは病みかけてさ。もう赤の他人、どうでもいい人って思うようにしたら何もむかつかないし気にならなくなって楽。働いてくれさえいればオッケー。離婚も考えたけど今は子供のためにもパートナーとして必要だからね。離婚はしたくなったらその時に。

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2025/01/12(日) 22:30:48 

    >>19
    別室にいても同じ家にいるし、存在感が気になっちゃうんだと思う。

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2025/01/12(日) 22:36:42 

    喧嘩って結婚20年で一度しかない。連休中もずっとリビングで一緒に過ごしてる。子供も。
    交際中から喧嘩ばかりしていたのでは?まだ結婚していない人はそういうところ目をつぶらない方がいい。きちんと相性のいい人を選んで。

    +3

    -6

  • 259. 匿名 2025/01/12(日) 22:47:03 

    >>4このコメ主不幸そうwww

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2025/01/12(日) 22:50:57 

    >>16結婚すらできない人に話す必要ある?笑

    +5

    -6

  • 261. 匿名 2025/01/12(日) 22:53:44 

    >>17


    遅れまし主です。
    3歳の子供居ます。

    +5

    -4

  • 262. 匿名 2025/01/12(日) 22:54:11 

    >>174
    大人なのに一人で出掛けられないってどういう事?何か障害でもあるの?

    +4

    -1

  • 263. 匿名 2025/01/12(日) 22:57:22 

    >>8
    私これ。まあ、収入になるし、夫とは離れてた方がいいから。子育て終わったからできることだけどね

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2025/01/12(日) 22:58:45 


    主です!
    見てる人居ないかもしれませんが、
    主は正社員フルタイム勤務で3歳の子供居ます。

    部屋に籠りたくても子供も居るし
    旦那が嫌い!離婚!では無くて、お互いに距離感が多少あったほうが上手くいくのかな?と思って居ます。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2025/01/12(日) 23:00:50 

    >>134
    それならまず関係ない人に当たるんじゃ無くて
    相談したら?ってなるし
    言い方一つで変わるのに
    いくつだよってなるよね。
    10対0の割合で被害者すぎる!!

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2025/01/12(日) 23:01:09 

    >>255
    そんな人と結婚した私。
    ずっとそうだよ、死ぬまで変わらないはず。
    忙しくしてた方がアドレナリンが出るみたい。忙しいが正義みたいな人。
    若い時はこの男は夫として最高と思い結婚したよ、めちゃくちゃ気が利くし。動く動く。家事もね。

    しかし落ちつかないことが分かったのがここ最近。あー家で落ちつかない理由はこいつか、と。

    +12

    -0

  • 267. 匿名 2025/01/12(日) 23:16:12 

    定年したら毎日一緒だよ

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/01/12(日) 23:47:30 

    >>20
    何も予定入れないで終わった時は「休日無駄にした」って言うからムカつく。だったら一人で出掛けろよって思う。

    +10

    -2

  • 269. 匿名 2025/01/12(日) 23:49:19 

    >>15
    うちの職場の主婦さんたちみんな、土日祝休むよ
    夫婦仲いいんかな笑

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2025/01/13(月) 00:01:35 

    >>269
    子どものためじゃない?

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2025/01/13(月) 00:19:36 

    ちゃんとお風呂も歯磨きもしてるのにとにかく臭い!
    指摘すると怒るから言えないけど一緒の部屋に居るのが苦痛
    昔は無臭だったのに

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2025/01/13(月) 00:22:13 

    >>162
    私も休日はゆっくり寝たい派
    ゆっくりと言っても9時半~10時半くらいには起きるよ
    でも夫には遅い遅いってイラつかれる

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2025/01/13(月) 00:28:53 

    >>1
    うちは喧嘩はしないけど、旦那が曇りで少し部屋が暗いだけですぐに蛍光灯でビカビカに照らすし、大音量で一日中YouTubeを見ててうるさいし、ソファーに座ってるだけで至れり尽くせりの生活をご所望だからイライラする。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/13(月) 00:42:38 

    >>72
    ほんとこれ。生活リズム整えたいのにまただらけてしまってストレス。自分一人なら淡々と整えられるけど旦那と子供いると難しい。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/01/13(月) 00:44:24 

    >>264
    私も2歳の子供いますが共感します。夫婦仲も悪くないです。でも連休ストレスたまりますよね、土日休みとたまにの平日休みくらいが1番ストレスなく過ごせる、

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2025/01/13(月) 01:51:48 

    >>267
    みなさん、どうするんだろ?

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/01/13(月) 02:09:49 

    こういう声がネットで拡散して男性が結婚を忌避し始めて今現在の状況があるんだね。

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2025/01/13(月) 06:23:10 

    夫の休日、妻が夫を邪魔に思うのは……夫が妻に「特別扱いを求める」からだよ
    (口で言わなくても、もうその空気感満々なのが神経にさわると言うのか?)

    仕事だけしてたら全てが許される=ほら、もっと俺を労われよ!が、出まくってるし
    妻は妻で子育てに家事と、休みの無い奉仕を一週間なり平日続けて(パート行ってるなら尚更)
    「こっちこそ、労って欲しいわ」と、口に出さずとも態度に出ちゃうから、連休などはモメる。
    夫の言う些細な発言は全て「妻がすべき事に近い事柄のみ」だからさ……

    子供が居れば朝寝坊出来る訳で無し、中途半端な時間に起きて「メシは?」とか
    ソファーに寝転がってスマホをずっといじり、お茶だの小腹減っただのと、宣言はイラナイんだよ
    お前は障◯者では無いし、火を使うと火傷する子供じゃあるまいし
    「腹が減ってるなら、まず自分で動けよ!」カップ麺もパンも炊飯器にご飯もあれば
    冷蔵庫に何でも入ってる、家族分の料理を作れ!って言うんじゃ無いよ
    自分が食事時間以外で小腹減ったなら、空腹の苛立ちをこちらに向ける前に動け!って事。
    そう言う事が、連休中続く……
    子供でさえ、小学生にもなれば「お腹すいたから、カップ麺食べて良い?」って聞くのに
    30超えた良い大人の男が、お腹空いてキレるって低脳過ぎるわ。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2025/01/13(月) 07:12:43 

    >>174
    うちの夫も、家にいるだけなんて勿体ないって言う。
    昨日もブツブツ言ってたんだけど、こちらはまだ道路に雪が残ってる状態。スリップ事故も起きてる。
    なのに子ども達連れてドライブしようって…
    それは道路状況がもう少し良くなってからにしたら?と提案したら不機嫌になった。
    雪道ドライブしたいなら一人で行けばいいのに。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2025/01/13(月) 07:37:25 

    >>222
    同じです
    しかもダンナは有給消化のため正月休みを2週間取り、行きたくもない旅行に付き合わされ(一人では旅行に行きたくないらしい)私はペース乱され体調不良です。やっと治ったと思ったら3連休。
    3食飯炊も増えイライラが増す一方です

    +7

    -1

  • 281. 匿名 2025/01/13(月) 07:40:54 

    >>279
    自分の思い通りにならないと不機嫌になるんだよね。
    うちも歳とってそうなった。
    最初はケンカも面倒くさいからなるべく合わすようになったが今やもうそれが当たり前の態度されてムカつくからスルーするようにしている

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2025/01/13(月) 07:50:32 

    >>2
    確かにそれしか解決方法ないよね
    仕事してるんだから いいじゃん

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/01/13(月) 07:51:19 

    >>17
    中高のとき、お母さんとお父さんと、絶縁したいとおもった?
    逆にいつも一緒にいたいと思った?ふたりきりで。しかもおでかけしたいとおもった?


    同じことだよ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/01/13(月) 08:00:05 

    じゃあ離婚すれば!って言われますが、毎日、早く仕事行けよって思う。帰宅する時は、もう帰ってくるのか…ってなる。
    家にいてもずーっとゲーム、会話もなし。

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2025/01/13(月) 09:09:21 

    >>266
    コメ主です
    旦那さん活発なんですね。年取って体だるくなったら落ち着くのかな。うちの夫はモラハラ系で病んできつくてさ…対策として、夫は他人、シェアハウスでの同居人、子育てのために収入面を担当している人って思うようにしたら嫌なところも全然気にならなくなったのでよかったらやってみてー笑

    +3

    -1

  • 286. 匿名 2025/01/13(月) 09:37:40 

    それぞれ部屋にこもってればいいじゃない

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/01/13(月) 09:48:44 

    >>1
    離婚した方がいいよ
    仕事してるんだし

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/01/13(月) 10:31:14 

    単身赴任中の旦那、赴任前は一人でやれるか不安でしたが、いざ慣れるとその方が楽に・・・
    (元々家事負担がこちら寄りだったのもあり)
    余計な一言や、気のきかない行動にイライラが募っていたのだと気付きました。

    この連休中もイライラしないで過ごそうと思ったのに、久々に一緒だとストレス溜まってしまいます…

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/01/13(月) 10:40:23 

    >>283
    ヨコ
    同じことなん❓
    だからうちは家族の仲も、夫婦仲もいいのか~😄

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/01/13(月) 10:42:58 

    >>73
    休みのたびにゴルフ行くん❓すんごい金持ちやん…
    庶民とは違うねぇ…

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/01/13(月) 10:43:25 

    うちの旦那は、リビングでズボン脱いで30分もかけて脚にクリーム塗ったりマッサージしたり
    自分へのメンテナンスがすごいよ。
    チ◯コのキワキワまでクリーム塗ってるから気持ち悪い。見たくない。に
    こちとら朝から腰が痛いのに、朝ごはん作ったりしてバタバタしてるのに。
    いつも自分のためにしか動かないから本当に腹立つ。
    言えばやるけど、その時に言ったことしかやらない。
    今は1人でジムに出かけたからようやく一人になれた。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/13(月) 10:52:56 

    >>219
    そのイライラもあと数年だよ。子供も中高生になれば部屋に籠もって出てこないから(笑)

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2025/01/13(月) 11:35:51 

    >>142
    申し訳ないけど構って度がひどいですし幼稚ですね‥

    うちも似てますが‥
    リビングにいるとテレビを見てみて!とか意見を求められたりする。
    旦那がチャンネル権を持ってるので勝手につけた番組に興味もなければ料理の最中だったりするので見られないからうるさい

    リビングでスマホを見てると何見てるの?と覗いてくる
    スマホばっかり見てるねとイヤミを言ってくる
    いや‥つまらないテレビとつまらない話を避けてるだけよ

    嫌なので寝室に逃げてると何してるの?とか寝てるの?とかやってくる
    本当にうるさい

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2025/01/13(月) 11:38:38 

    >>280
    本当に何で何連休も取れて暇なやつの為に三食作らなきゃいけないのか‥💧
    しかもずっとゴロゴロしてるのにすぐ腹へるの何故!?

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2025/01/13(月) 12:52:48 

    家に一人になれる平日昼が幸せ。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2025/01/13(月) 15:36:28 

    >>281
    うちもそう。
    転勤族で知らない土地転々だし、おかげで私はろくな職歴ないし、色々考えると面倒だから離婚しないだけ。仕事と住まいの目処がつくなら別居したい。東京帰りたい。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2025/01/13(月) 15:42:45 

    >>285
    職場でもあるあるだけどさ、モラハラっ気のある人ってこっちが避けてても向こうから絡んでこない?
    戸籍上旦那だけど元は他人だし!と思ってスルーするようにはしてるけど、他人でもこんな奴嫌だなーと思いながら同居してる。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/01/13(月) 15:45:51 

    旦那の嫌いなとこリストアップしたら、職場やプライベートで嫌いな人の特徴と全被りだった。
    私やっぱこの人のこと嫌いになっちゃったんだなー。ま、向こうも一緒だろうけど。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/13(月) 16:35:01 

    >>294
    2週間!
    それは長い...
    お疲れ様です
    普段とリズムが違うと体調悪くなりますよね

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/01/13(月) 21:53:05 

    旦那さんと休み被りたくなくて土日をパート入れて平日休みにしてるって方…きっと旦那さんは外で仕事ですよね。いいなぁ。。旦那が基本在宅ワークで家にいるから自分がパートに出ても休みの日に家に居られるだけでストレスで辛い。
    これが原因で別れるか迷ってます。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/01/13(月) 22:58:19 

    >>292
    そっか、ありがとう。
    子どもが手がかかるから、旦那とは一緒にいてもいなくてもイライラしてるけど、その日を心待ちにして乗り切ります!

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/14(火) 03:21:34 

    >>280行きたくない旅行に付き合わされって地獄じゃん そこは断ろうよ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/01/14(火) 18:41:01 

    >>284
    うちも本当にそれです。まじで気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/01/14(火) 18:43:45 

    >>222
    浮気されてないですよね?

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/01/14(火) 19:06:31 

    >>28
    んて言わないよ絶対〜🎤

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/01/14(火) 19:07:42 

    >>280
    乗り気じゃない旅行ほど疲れるものないよね、お疲れ様です。体調よくなりますように!

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/01/14(火) 21:30:27 

    自分の部屋ないの?お互い別行動してれば大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/01/21(火) 02:19:27 

    >>64

    なんか空気読めない人だね。
    トピからそういう自慢されてもは?だから何?となる事は分からないかしら?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード