-
1. 匿名 2025/01/12(日) 09:34:22
主は東京に住んでますがレゴランドが大好きです。
幼稚園〜小学校低学年くらい向けのアトラクションが沢山あって、あまり混んでない!最高です!
レゴの形のポテトも美味しい!
レゴランド好きな方、話しましょう。+40
-2
-
2. 匿名 2025/01/12(日) 09:35:35
障害児がいるけど
障害児に本当に優しいレジャー施設
ありがたい+37
-2
-
3. 匿名 2025/01/12(日) 09:35:45
出典:travel.rakuten.co.jp
+20
-0
-
4. 匿名 2025/01/12(日) 09:36:25
わざわざそんな遠くから来てくれてるの!
2歳くらい~小学校低学年には本当にちょうどいい
狭いから大して歩かないし+58
-2
-
5. 匿名 2025/01/12(日) 09:36:45
混んで無いし、アトラクションの数多いよね!
ワンオペで子ども二人連れて行っても無理なく周れたよ。+39
-0
-
6. 匿名 2025/01/12(日) 09:38:12
>>4
ヨコ
ママ友家族は
関西からUSJすっ飛ばしてレゴランドに毎週行ってるくらいハマってるらしい
行くと楽しいよ+53
-0
-
7. 匿名 2025/01/12(日) 09:39:02
>>2
そうなんだ!
子供に優しくしてもらえると嬉しいよね!+31
-1
-
8. 匿名 2025/01/12(日) 09:39:36
名古屋のレゴランド子ども連れて行ったの良かったよ。レゴランドホテルのプールやワークショップ、2段ベッドなど、遠くから行くなら名古屋市内のホテルの方が便利ではあると思うけど、子どもはレゴランドホテルが嬉しいと思う。食事はランド内、ホテル内、今は良くなったのでしょうか。数年前は不人気だったと思うけど。+29
-0
-
9. 匿名 2025/01/12(日) 09:41:26
名古屋に住んでた時行ったな
子供が未就学児でも楽しめた
また行きたいな+12
-1
-
10. 匿名 2025/01/12(日) 09:44:01
ひっこしてきて年パスかった。シーズンごとにするナイトイベントに毎回行くんだけど、民度が低い家族が多い。
1時間前くらいから見やすい席を取ってるんだけどいざ始まったら子供が割り込みしてくる。
親も前に行きなっ!ていかせてる。
別にわたしの前に来るのは構わないけど私の子の前に来るのは納得できない。
でもたまにレゴランドガチ勢?のひとからそういう子供押しかけられてる。
地域性?+8
-11
-
11. 匿名 2025/01/12(日) 09:44:38
名古屋住みですがまだ行ったことないです!
80センチ以上あれば結構乗り物乗れますか?
子どもが3歳になるまでに一回いっときたいなあと、、、+10
-0
-
12. 匿名 2025/01/12(日) 09:44:58
子供が行きたがってます
しかし、ディズニーランドやシーで暗くなる乗り物が多いので何度行ってもそれを嫌がっています…
レゴランドはそういうのあまりない感じなのでしょうか?+4
-0
-
13. 匿名 2025/01/12(日) 09:46:09
このメリーゴーランドにわくわくする+21
-1
-
14. 匿名 2025/01/12(日) 09:46:20
>>12
あんまりないよ。どちらかと言うと外が多い+6
-0
-
15. 匿名 2025/01/12(日) 09:47:23
愛媛から行ったよー!小2と年長の子連れて。
ネットだとマイナスの事ばかりだけど、楽しかったよ。食事も高いっていうけどテーマパークとかそのくらいの値段だし、ユニバ行った時の方が高くてびっくりした。
レゴランドでしか買えないものがもっとあったらよかったかも。
+45
-0
-
16. 匿名 2025/01/12(日) 09:49:31
お台場のレゴランドは狭いし一回行ったらもういいや...ってなっちゃうから名古屋のレゴランド行きたい!!!+14
-0
-
17. 匿名 2025/01/12(日) 09:50:57
>>1
東京レゴランドのほうじゃなくて?+2
-0
-
18. 匿名 2025/01/12(日) 09:51:35
日本のは素晴らしいんだろうね、行った事が無い。
韓国のは開業4カ月で不渡りの危機に。
韓国 開業4か月レゴランド不渡りで23年上半期デフォルト連鎖危機 - 北朝鮮ニュース | KWTwww.koreaworldtimes.com韓国 開業4か月レゴランド不渡りで23年上半期デフォルト連鎖危機 - ニュース - ソウルの繁華街・梨泰院(イテウォン)で起きた150人あまりが圧死するという大惨事で、韓国は沈痛な雰囲気に包まれている。各地のハロウィーン行事が中止になったほか、11月5日まで国家...
+3
-2
-
19. 匿名 2025/01/12(日) 09:52:10
>>7
共感してくれてありがとう!!
凄く嬉しい!
レゴランドも名古屋も大好きになったよ
+12
-0
-
20. 匿名 2025/01/12(日) 09:53:39
>>14
返信ありがとうございます!
レゴランドホテルも気になるみたいなので行く予定を立ててみます+7
-0
-
21. 匿名 2025/01/12(日) 09:54:29
3歳ですがお台場の方は楽しめますでしょうか?+3
-0
-
22. 匿名 2025/01/12(日) 09:54:43
>>17
ディスカバリーのこと?
私も都民だけど、レゴランドと言えば名古屋だと思ってしまうよ+20
-0
-
23. 匿名 2025/01/12(日) 09:56:10
>>3
着物のレゴの人もいるのか!
レゴでも表現できるのすごい+8
-0
-
24. 匿名 2025/01/12(日) 10:02:24
>>2
スタッフの人も子供慣れしてるよね。
トイレも子供トイレあって使いやすいし!
いままでディズニー派だったけど、レゴランドは子供連れだと本当に過ごしやすくて好き+36
-0
-
25. 匿名 2025/01/12(日) 10:03:59
>>15
ネットだといまだに叩かれてるよね。
行ったことがない人が叩いてる感じがした。
私も正直期待しないで行ったけど、想像以上に良くて年パス買ったよー!!+23
-0
-
26. 匿名 2025/01/12(日) 10:07:03
>>11
80センチ以上なら、乗れる物けっこうあると思いますよー!
回転系や絶叫系は3歳は難しいかもですが、、、
レゴランドの公式HPに、身長でアトラクション検索できるページがあるので載せますね。
一番上の「身長」のバーをスライドさせてお子さんの身長を設定すると、乗れるアトラクションが全部出てきます。
+12
-0
-
27. 匿名 2025/01/12(日) 10:08:06
>>12
バズのアストロブラスターみたいなやつと、
海底二万マイルみたいなアトラクション(本当に水に潜るから楽しい!)は少し暗いかも。
子供向けだからそこまで怖いのはない気がするし、泣いてる子も見たことないよ〜+9
-0
-
28. 匿名 2025/01/12(日) 10:10:12
>>1
愛知にいた時一度も行かなかったな
みんなどうせ行くなら港水族館とか別のとこにって言うしね+0
-13
-
29. 匿名 2025/01/12(日) 10:13:17
子供が幼稚園〜小学2年生ぐらいの頃年パス買って毎週のように行ってました
いつ行っても空いてるし、子供が喜ぶ遊具やアトラクションがたくさんあって家族でレゴランドにハマってました。
私は海賊船のアトラクション近くにあるお店でフライドアップルってりんごを揚げたものが売っていて行くと必ずそれを買ってました。
しばらく行かなくなってしまったけど、また行きたいです+12
-0
-
30. 匿名 2025/01/12(日) 10:15:06
>>2
受給者証でも割引いける?+4
-0
-
31. 匿名 2025/01/12(日) 10:16:53
>>1
出来たころは「狭いのにぼったくりだ」と罵られてたけど
今は市民権を得た感じになったのかね+8
-0
-
32. 匿名 2025/01/12(日) 10:17:55
>>28
地元民でも話題にならないね、まだあるの?あそこ、みたいな
勘違いしてたというか
裕福層や外国人向けテーマパークを作ったんだね+1
-9
-
33. 匿名 2025/01/12(日) 10:23:14
レゴランドと言えば潜水艦+24
-1
-
34. 匿名 2025/01/12(日) 10:23:19
平日に行ったけどアトラクション待ち時間長いやつだと40分はあって、人も多いのにびっくりした。その辺の遊園地と同じレベルだと思ってたけどクオリティすごいなと思ったよ。レゴランドホテルもめっちゃ良かった。
兵庫県だからちょっと遠いんだけどまた行きたいな。+20
-1
-
35. 匿名 2025/01/12(日) 10:24:39
スタッフ(レゴレナ)さんにシールもらうのにいつの間にか親が必死になってた。+5
-1
-
36. 匿名 2025/01/12(日) 10:24:44
>>30
レジャー施設で手帳割引ないの
今のところディズニーくらい+3
-2
-
37. 匿名 2025/01/12(日) 10:27:52
今年こそ行ってみたいです。
1日遊べますか?
レゴランドホテルに泊まるべきですか?
子供の休みに合わせて夏休みか冬休みになるかなぁ+9
-0
-
38. 匿名 2025/01/12(日) 10:28:26
>>36
ディズニー割引あるよ
それに受給者証と療育手帳は違う+8
-2
-
39. 匿名 2025/01/12(日) 10:30:25
>>37
1日遊べるよ。外に出ても何かしら子供が喜ぶ施設多くて楽しいし、レゴランドホテルの中にも遊び場あるしプールもあるから子供の体力持たなかった+7
-0
-
40. 匿名 2025/01/12(日) 10:31:57
>>1 >>28
名古屋市だけでもレジャー施設は多いからね
名古屋市:観光レジャー施設と年間来場者数
熱田神宮 700万6452人
名古屋城 191万9479人
東山動植物園 240万8400人
名古屋港水族館 196万7486人
モリコロパーク 261万人
リニア 鉄道博物館 46万3378
人東山スカイタワー 28万4399人
名古屋テレビ塔 29万9953人
名古屋市科学館 137万9293人
徳川美術館 23万1155人
名古屋市博物館 45万1666人
名古屋港 49万740人
東谷山フルーツパーク 48万833人
農業文化園・戸田川緑地 115万6780人
でんきの科学館 24万3722人
名古屋市美術館 31万4351人
トヨタ産業技術記念館 43万956人
白鳥庭園 15万9153人
市制資料館 78万375人
名古屋能楽堂 17万4398人
愛知県美術館 88万5115人
名古屋市農業センター 66万3849人
久屋大通庭園フラリエ 63万2356人
名古屋ボストン美術館 19万6006人
ノリタケの森 32万9167人
徳川園 32万335人
これは大きい所だけでその他まだまだある
この場所、数字を越えられる都市や街は国内にはほぼ無いんだよね
+3
-1
-
41. 匿名 2025/01/12(日) 10:38:46
>>1
年パス買ったけど、何だかんだ買ってから一度もいけてないや。+0
-0
-
42. 匿名 2025/01/12(日) 10:40:53
>>40
レゴランドが無いのは来場者数を公表しないからこの調査に入らなかったそう+6
-0
-
43. 匿名 2025/01/12(日) 10:43:04
>>32
小さい子供いるの?
実際行ったら裕福層向けじゃないけど?+4
-1
-
44. 匿名 2025/01/12(日) 10:47:26
>>25
年パスうらやましい〜!私も近かったら年パス買ってたよ。
実際叩いてる人って具体的な事があまり書いてないから行ったことない人が多いんだと思う。
+14
-0
-
45. 匿名 2025/01/12(日) 10:49:54
>>38
ディズニーは受給者証も割引使える
レゴはどうなんだろうと思って+1
-0
-
46. 匿名 2025/01/12(日) 10:50:18
>>42
人少ないからなあ+0
-0
-
47. 匿名 2025/01/12(日) 10:54:10
>>39
そうなんですか!外にもレゴの施設があるんですか?
うちの子は男の子で体力お化け👻なので目一杯楽しめそうです😅+0
-0
-
48. 匿名 2025/01/12(日) 10:57:27
>>44
前に受付の対応で炎上したときに、いまだに昔の情報で叩いてる人ばかりだったよ。
ペットボトル持ち込み不可!
→今は持ち込める
園内にトイレがない!
→開園したばかりは外の水族館にトイレがなかったらしい
食事がしょぼい!
→野菜全て抜きにして注文したハンバーガーの写真が拡散された
もう行きません!とか叩いてる層も子持ちじゃなかったし、元々行くような年齢層じゃないんだろうな〜と+17
-0
-
49. 匿名 2025/01/12(日) 10:58:31
去年のハロウィン時期に行きました!!
レゴランドホテルにも宿泊しました。
めちゃくちゃ楽しかったです。
ただ2日目間レゴランドでご飯がキツかった!!
ホテルのご飯もうちょっと美味しくなれば良いな。+6
-0
-
50. 匿名 2025/01/12(日) 10:59:15
今ちょうど行ってます!初めて来ました。
入り口が可愛くてテンション上がりますね。+6
-0
-
51. 匿名 2025/01/12(日) 11:00:45
>>33
これ平日行った時、待ち時間0だった+5
-0
-
52. 匿名 2025/01/12(日) 11:02:01
子供が小3と1歳のとき連れて行ったよ
この年の子がどっちも楽しめる数少ない施設だなと思った
近ければ年数回行きたいくらい+6
-0
-
53. 匿名 2025/01/12(日) 11:02:35
>>4
私は大阪から行ってますー!
評判の悪さにビックリする。めっちゃ楽しかったし、ハンバーガーも美味しくって最高だった!
今年またジブリパークとあわせて行く予定です(^^)+10
-0
-
54. 匿名 2025/01/12(日) 11:05:37
>>45
ヨコ
公式サイトによると
※障がい福祉サービス受給者証をご提示される場合、ご本人様確認のため、身分証を併せてご提示ください。
だって
受給者証でも大丈夫っぽいよ+1
-0
-
55. 匿名 2025/01/12(日) 11:24:02
>>15
いやーディズニーのえげつなさをみたら、レゴランドは常識的な値段だと思う。愛媛から来てくれてありがとう!また来てください〜!
ついでに水族館とか動物園もよいですよ。
レゴランド、もう少し商売気があってもいいんじゃないか、とか思ってたりする。
レゴランドでしか買えないグッズを増やすのはいいよね!レゴ好き子どもを持つママパパ向けのものとかも含めて。
+15
-0
-
56. 匿名 2025/01/12(日) 11:36:23
去年岡山から行ったけど、やっぱ交通費がかかり過ぎるからなかなか頻繁には行けないのが悲しい…1年経った今でもまた行きたいと年長兄は言うてる!
来月大阪旅行行くんだけど、大阪のレゴランド気になってる!名古屋に比べると規模はだいぶ小さいんだろうか。。。+7
-0
-
57. 匿名 2025/01/12(日) 11:37:21
小5(4月から小6)の息子がレゴ好きで、春休みにレゴランド行ってみたいと言うのですが、高学年はもう楽しめないでしょうか?レゴ好きなら大丈夫ですかね??
一人っ子なので、大人二人と高学年男子がウロウロしてても大丈夫そうか知りたいです…。+2
-0
-
58. 匿名 2025/01/12(日) 11:39:27
去年中国地方から遊びに行きましたが本当に良かった!
待ち時間少ないのもいいし、至る所に遊べるようにレゴが置いてあるから歩くだけで楽しめる!
夏に行ったので、水を浴びられるアトラクションが多かったのも良かったです!
子どももまた行きたいってずっと言ってる
次はホテルも泊まりたいな+4
-0
-
59. 匿名 2025/01/12(日) 11:40:47
レゴランド行きたいって思ってる福岡県民です!
レゴランド情報助かります!
今、年長息子と小3娘がいるけど、本当にレゴが大好きで2人でずっとレゴで遊んでるし、リビングには街が出来てるし、クリスマスもお年玉も2人ともレゴ(笑)
今年中には行きたいなと思うけど、大阪にもレゴのところがあるんですよね?
福岡から名古屋は遠いから大阪一泊してレゴ尽くしで行こうかなと思ってるけど+7
-0
-
60. 匿名 2025/01/12(日) 11:45:18
レゴランドがナニよ。
といいたいけど、確かに狭くて高いに目をつむれば、込んでない上、
子供が悦ぶオモチャ感満載で、中々楽しい処みたいね。
以前はディズニーで話題のピンクの子が踊っていたりして、
カメラに三脚のモッキが鼻息荒く徘徊していたけど、今はいないから安心。+1
-3
-
61. 匿名 2025/01/12(日) 11:56:48
>>40
名古屋はそこそこ田舎なのがいいところだよね。土地があるから色々作れる。名古屋は海外からの観光客は少ないよね?愛知県民がよくレジャーにこういうところにいくのかな?+4
-0
-
62. 匿名 2025/01/12(日) 11:57:18
>>47
外にはレゴはないけど、メイカーズピアでうろうろするだけで楽しいです!ただ平日は休みのお店多いイメージです。+1
-0
-
63. 匿名 2025/01/12(日) 11:57:42
>>59
飛行機じゃないんですか?+1
-0
-
64. 匿名 2025/01/12(日) 12:05:59
>>40
小学生が社会見学で行くようなところばかりで
大人が行きたいところがほとんど無いね+0
-0
-
65. 匿名 2025/01/12(日) 12:12:39
>>59
新幹線で1時間しか差がないし直接名古屋に行った方がよくない?+6
-1
-
66. 匿名 2025/01/12(日) 12:19:15
>>60
ネットで話題になってた方ですね!
退職されたのですか??+0
-0
-
67. 匿名 2025/01/12(日) 12:35:14 ID:g2U9fVyGn6
>>59
私も福岡県民で初めてレゴランド行く予定です!新幹線なので名古屋駅近くのホテル予約しました!名古屋に着くのが10時頃なのでレゴランドは半日しか滞在できないけど、狭いって聞いてるから十分かな~と思ってとりあえず今回は1泊2日の予定で行きます♡お互い楽しい旅行になりますように♡+3
-0
-
68. 匿名 2025/01/12(日) 12:44:45
3月に6歳3歳をつれて兵庫からいきます!
ちなみに大阪のレゴは4回いったから本家めちゃ楽しみです。+3
-0
-
69. 匿名 2025/01/12(日) 12:54:04
>>57
レゴランド内でレゴを使ったワークショップがあるから、それを予約して参加するのはどう?あと、お土産屋にレゴランド限定品のレゴやグッズが売ってるから、それを買うのも楽しめるかも+4
-0
-
70. 匿名 2025/01/12(日) 12:55:44
>>59
大阪のレゴは年長さんなら楽しいけど、小学生のお姉ちゃんはすぐに飽きるかもです。
小さい子や外国人が多くて騒がしいし。レゴでものづくり出来るけどメインは車を作ってレースするくらいかなぁ🤔+5
-0
-
71. 匿名 2025/01/12(日) 13:33:33
レゴランド、数年前に大阪から幼稚園男子連れてったけどGWなのにほとんど並ばず乗れるし、年齢制限も低めですごく楽しめた。
名古屋に一泊して翌日は鉄道館と科学間に行って盛りだくさんのいい旅行になった。
全部電車で移動出来たのも良かった。
名古屋グルメも色々選べるしおすすめ!+7
-1
-
72. 匿名 2025/01/12(日) 13:42:45
一度行ったけど混みすぎず少し並べばアトラクションに乗れるから変な疲れがなかった。+5
-0
-
73. 匿名 2025/01/12(日) 14:18:19
>>69
ありがとうございます!
息子に聞いてみます+0
-0
-
74. 匿名 2025/01/12(日) 14:19:28
お台場のディスカバリーが近いのでしょっちゅう行くのですが、名古屋のレゴランドに行ってみたいです!もうすぐ5歳になってしまうけどここ見てたら十分楽しめそうなので、今年は行きたいなあ+1
-0
-
75. 匿名 2025/01/12(日) 15:55:42
今日ちょうど行ってきたところ
空いてたから乗り物ほとんど10〜5分待ちで
歩き疲れず並び疲れず楽なのが1番良い
これ以上混んで欲しくない
すごくちょうどいい遊園地だと思ってる+6
-0
-
76. 匿名 2025/01/12(日) 16:44:10
>>26
ありがとうございます!
見てみます。+2
-0
-
77. 匿名 2025/01/12(日) 17:37:37
>>56
大阪のは完全に室内で、雨の日の子どもの遊びはにはめちゃくちゃ楽しいと思う。
室内アスレチックみたいなのがいくつかと、ちょっとした乗り物がいくつかある。
大人は遊ぶの見てる感じになるからまる1日いるのはちょっときついかも。+4
-0
-
78. 匿名 2025/01/12(日) 19:53:55
ホテルに泊まって、限定のレゴ作るやつもしたんだけど、作る時間が20分だけなんだよね。
あと○分です!とか、あと1分!とか言われるから、子どもがかなり焦ってた。
小さい子は間に合わなくて泣いてた子とかもいて(^_^;)
ランドもホテルも大満足だったんだけど、あれだけ何であんなに時間カツカツなのかだけが疑問だった。
次のスタートも1時間後だったし、あと5分でも長くして、完成した子から解散、みたいにした方が、満足度グンと上がるんじゃないかなと思った。
やった方、どうでしたか??+3
-0
-
79. 匿名 2025/01/13(月) 07:39:00
質問です!
大人だけで行っても楽しめますか?+1
-0
-
80. 匿名 2025/01/13(月) 09:30:51
>>79
カップルとかもいたよ。1日でじゅうぶん楽しめるから、ゆっくり回って~って感じかな。
アトラクションは子ども向けのゆったりしたのが多いから、何個か乗って、ミニランド見たり、かな。
予約制のワークショップで、中学生~大人のもあったような。。
+1
-0
-
81. 匿名 2025/01/13(月) 10:56:36
>>80
ありがとう!+1
-0
-
82. 匿名 2025/01/13(月) 12:05:57
>>72
だよね。
ユニバとかディズニーって、事前学習必須、1個ミスると楽しめない、みたいな所があるから、レゴランドも最初は必死だったけど、ほぼ待ち時間5分だし、ホテルの朝食も余裕で時間指定取れたし、あれ?何かめっちゃ楽…と思った。
イライラもしないし、遊びにいって時間に縛られてカリカリしてるってあかんかったなぁと気づかされたw+5
-0
-
83. 匿名 2025/01/13(月) 17:37:41
>>34
平日でも混んでるの?
他の人のコメみてるとすいてるの?どっちなんだ〜
こんど初めて行くのに混んでたら嫌だから学校休ませて行こうかと思ってます+2
-0
-
84. 匿名 2025/01/13(月) 18:25:45
>>83
気候の良い時期の月曜に行ったんだけど、平日でも結構人いたよ!ユニバとかに比べたら少ないんだろうけど。イベントの時期とかによっても違うかもしれないけど、子供向けなアトラクションでも10分〜20分は並ぶ時間あった記憶です。アプリとったらリアルタイムの待ち時間見られたはず。+5
-0
-
85. 匿名 2025/01/13(月) 19:37:58
>>84
ありがとう!待つのができない子どもたちなので、少し寒い時期に行こうと思います!+3
-0
-
86. 匿名 2025/01/13(月) 21:08:54
遠方から行ったから損したくない!と思ってファストパス買おうとしたらスタッフさんに「待ち時間1番長いものでも現在20分待ち程度なので、購入いただかなくても大丈夫だと思いますよ。」って教えてくれて親切だなと思った。
+5
-0
-
87. 匿名 2025/01/20(月) 16:50:49
>>1
以前レゴランド関連トピ立てたことある者です!
またレゴランドのこと話せて嬉しいw
去年子供の体調不良で行けなかったので、今年こそデビューしたい!!!
もう今から楽しみすぎます\(^o^)/+1
-0
-
88. 匿名 2025/01/20(月) 16:56:46
>>48
ディズニーとかも最近そうだけど、行ってない人ほど文句言うのなんとかしてほしいよね
行っての感想ならまだしも、昔の話とか平気でするし
まともな情報ないなら黙っててほしい
そんな私は最新のレゴランドガイドブックが欲しいですw
去年買ったのはまさかの2019年出版だったよー+0
-0
-
89. 匿名 2025/01/22(水) 20:51:23
2月1週目の土日に初レゴランドに行く予定です!
中国の旧正月と被ってるのが不安です…そんなに中国人来るんですかね?
あと、ゲームにチャレンジして人形ゲットしたいんですけど、クリアしやすいオススメゲームありませんか??+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する